JPH09219665A - 無線装置 - Google Patents

無線装置

Info

Publication number
JPH09219665A
JPH09219665A JP8023986A JP2398696A JPH09219665A JP H09219665 A JPH09219665 A JP H09219665A JP 8023986 A JP8023986 A JP 8023986A JP 2398696 A JP2398696 A JP 2398696A JP H09219665 A JPH09219665 A JP H09219665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
signal
output
input
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8023986A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sugiyama
猛 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP8023986A priority Critical patent/JPH09219665A/ja
Publication of JPH09219665A publication Critical patent/JPH09219665A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 信号の送受信をサーキュレータを用いて行う
無線装置において、送受信用アンテナが接続されていな
い場合に警報信号を出力する。 【解決手段】 送受信用アンテナ16がアンテナ端子1
5に接続されていない場合、アンテナ端子15は開放状
態になる。そのため、インピーダンス整合がとれず、送
信信号S11はサーキュレータ13の送信側ポート13
aに入力されてアンテナポート13bに出力されるが、
アンテナ端子15で反射されて反射波swrとなり、該
アンテナポート13bに入力する。アンテナポート13
bから入力された反射波swrは受信側ポート13cか
ら出力され、検波器19で検波される。検波された反射
波swrは検波回路20で直流電圧S20に変換され、
該直流電圧S20がコンパレータ21で予め設定された
閾値と比較される。直流電圧S20が前記閾値よりも大
きい場合、コンパレータ21から警報信号ALMが出力
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サーキュレータを
用いて信号の送信と受信を行う無線装置において、送受
信用アンテナが接続されていない場合に警報信号を出力
する機能を設けた無線装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は、従来の無線装置の一構成例を示
す概略の構成図である。この無線装置は、送信部(例え
ば、電力増幅器)1を有している。電力増幅器1は例え
ば50Ωの出力インピーダンスを有し、送信中間周波数
と送信局部発振周波数とを混合する図示しない送信ミキ
サからの所定のレベルの高周波の送信波swを増幅して
送信信号S1を生成する機能を有している。電力増幅器
1の出力側は、特性インピーダンスが50Ωの第1の伝
送線路2を介してサーキュレータ3の送信信号入力部
(例えば、送信側ポート)3aに接続されている。送信
側ポート3aは、50Ωの入力インピーダンスを有して
いる。サーキュレータ3の入出力部(例えば、アンテナ
ポート)3bは50Ωの出力インピーダンス及び50Ω
の入力インピーダンスを有し、特性インピーダンスが5
0Ωの第2の伝送線路4を介してアンテナ端子5に接続
されている。アンテナ端子5には、50Ωの出力インピ
ーダンス及び50Ωの入力インピーダンスを有するアン
テナ6が接続されている。
【0003】サーキュレータ3の受信信号出力部(例え
ば、受信側ポート)3cは50Ωの出力インピーダンス
を有し、特性インピーダンスが50Ωの第3の伝送線路
7を介して低雑音増幅器8の入力側に接続されている。
低雑音増幅器8は、50Ωの入力インピーダンスを有し
ている。低雑音増幅器8の出力側は、該低雑音増幅器8
から出力された受信波rwと受信局部発振周波数とを混
合して受信中間周波数を出力する図示しない受信ミキサ
に接続されている。この無線装置では、送信波swは電
力増幅器1で送信信号S1に増幅され、サーキュレータ
3を経てアンテナ6から送信電波Swとして出力され
る。又、受信電波Rwはアンテナ6から入力されて受信
信号S6となり、該受信信号S6がサーキュレータ3を
経て低雑音増幅器8に入力される。低雑音増幅器8から
受信波rwが出力される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図2の
無線装置では、次のような課題があった。即ち、図2の
無線装置では、アンテナ6が接続されていない場合、こ
のアンテナ6が接続されていないことを示す警報信号を
出すことができない。つまり、この無線装置では、送信
電波Swがアンテナ6から正常に出力されているか否か
を電気的に判定することができないという問題があっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために、所定の値の出力インピーダンスを有し、
高周波の送信信号を生成する送信部と、前記所定の値の
特性インピーダンスを有し、前記送信部に接続された第
1の伝送線路と、前記所定の値の入力インピーダンス及
び出力インピーダンスを有する送受信用アンテナと、前
記所定の値の特性インピーダンスを有し、前記アンテナ
に接続された第2の伝送線路と、前記所定の値の入力イ
ンピーダンスを有する送信信号入力部と前記所定の値の
出力インピーダンス及び入力インピーダンスを有する入
出力部と前記所定の値の出力インピーダンスを有する受
信信号出力部とを有し、前記送信信号を前記第1の伝送
線路を介して該送信信号入力部から入力して該入出力部
から前記第2の伝送線路を介して前記送受信用アンテナ
へ送出し、該送受信用アンテナが受信した受信信号を該
第2の伝送線路を介して該入出力部から入力して該受信
信号出力部から出力するサーキュレータと、前記所定の
値の特性インピーダンスを有し、前記受信信号出力部に
接続された第3の伝送線路と、前記所定の値の入力イン
ピーダンスを有し、前記受信信号出力部から出力された
前記受信信号を前記第3の伝送線路を介して受信する受
信部とを、備えた無線装置において、次のような手段を
設けている。
【0006】即ち、前記送受信用アンテナが接続されて
いない場合、前記第2の伝送線路の開放端で反射されて
前記受信信号出力部から出力された前記送信信号の反射
波を検波する検波部と、前記検波部の出力信号のレベル
が予め定められた閾値よりも大きい場合、前記送受信用
アンテナが接続されていないことを示す警報信号を出力
する比較部とを、設けている。本発明によれば、以上の
ように無線装置を構成したので、送信部から所定のレベ
ルの高周波の送信信号が生成される。この送信信号は第
1の伝送線路を介してサーキュレータの送信信号入力部
に入力され、該サーキュレータの入出力部から第2の伝
送線路を介して送受信用アンテナへ送出される。ここ
で、この送受信用アンテナが接続されていない場合、第
2の伝送線路の端部が開放状態になってインピーダンス
整合がとれないので、前記送信信号は前記第2の伝送線
路の端部で反射されてサーキュレータの入出力部から入
力される。そして、前記送信信号の反射波はサーキュレ
ータの受信信号出力部から出力され、検波部で検波され
る。この検波部の出力信号は比較部へ入力され、該出力
信号のレベルが閾値よりも大きい場合、前記送受信用ア
ンテナが接続されていないことを示す警報信号が該比較
部から出力される。従って、前記課題を解決できるので
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施形態を示す
無線装置の概略の構成図である。この無線装置は、送信
中間周波数と送信局部発振周波数とを混合する図示しな
い送信ミキサからの高周波の送信波swを入力する送信
部(例えば、電力増幅器)11を有している。電力増幅
器11は例えば50Ωの出力インピーダンスを有し、送
信波swを増幅して送信信号S11を生成する機能を有
している。電力増幅器11の出力側は特性インピーダン
スが50Ωの第1の伝送線路12を介してサーキュレー
タ13の送信信号入力部(例えば、送信側ポート)13
aに接続されている。送信側ポート13aは、50Ωの
入力インピーダンスを有している。サーキュレータ13
の入出力部(例えば、アンテナポート)13bは50Ω
の出力インピーダンス及び入力インピーダンスを有し、
特性インピーダンスが50Ωの第2の伝送線路14を介
してアンテナ端子15に接続されている。アンテナ端子
15には、50Ωの出力インピーダンス及び入力インピ
ーダンスを有する送受信用アンテナ16が接続されてい
る。
【0008】サーキュレータ13の受信信号出力部(例
えば、受信側ポート)13cは50Ωの出力インピーダ
ンスを有し、特性インピーダンスが50Ωの第3の伝送
線路17を介して低雑音増幅器18の入力側に接続され
ている。低雑音増幅器18は、50Ωの入力インピーダ
ンスを有している。低雑音増幅器18の出力側は、図示
しない受信ミキサに接続されている。受信ミキサは、低
雑音増幅器18から出力された受信波rwと受信局部発
振周波数とを混合して受信中間周波数を出力する機能を
有している。更に、受信側ポート13cと低雑音増幅器
18の間には、検波器19が接続されている。この検波
器19は、例えば方向性結合器等で構成され、受信側ポ
ート13cと低雑音増幅器18の間のインピーダンス整
合には影響を与えない。検波器19の出力側には、検波
回路20が接続されている。検波回路20は、例えばダ
イオードやコンデンサ等で構成され、受信側ポート13
cから出力された信号のレベルに対応した直流電圧S2
0を出力する機能を有している。そして、検波器19及
び検波回路20で検波部が構成されている。この検波部
は、送受信用アンテナ16が接続されていない場合、開
放状態になった伝送線路14の端部(即ち、アンテナ端
子15)で反射されて受信側ポート13cから出力され
た送信信号S11の反射波swrを検波する機能を有し
ている。検波回路20の出力側には、比較部であるコン
パレータ21が接続されている。コンパレータ21は、
検波電圧S20が所定の閾値よりも大きい場合、送受信
用アンテナ16が接続されていないことを示す警報信号
ALMを出力する機能を有している。
【0009】図3は、図1中のサーキュレータ13の概
略の構成図である。このサーキュレータ13は、送信側
ポート13a、アンテナポート13b及び受信側ポート
13cを有し、これらの各ポートに特性インピーダンス
50Ωの伝送線路12,14,17がそれぞれ接続され
ている場合、いずれかのポートに入力された信号は、一
定の回転方向(図3では右方向)に回転し、低損失で次
のポートに出力する機能を有している。次に、図1の動
作を説明する。送信波swは電力増幅器11で増幅さ
れ、サーキュレータ13を経て送受信用アンテナ16か
ら送信電波Swとして出力される。又、受信電波Rwは
送受信用アンテナ16から入力され、サーキュレータ1
3を経て低雑音増幅器18に入力される。この場合、信
号の伝送系統におけるインピーダンスが整合状態になっ
ているので、信号が反射することはない。
【0010】ところが、送受信用アンテナ16がアンテ
ナ端子15に接続されていない場合、伝送線路14の端
部(即ち、アンテナ端子15)は開放状態になる。その
ため、インピーダンス整合がとれず、送信信号S11は
サーキュレータ13の送信側ポート13aに入力されて
アンテナポート13bに出力されるが、アンテナ端子1
5で反射されて反射波swrとなり、該アンテナポート
13bに入力する。アンテナポート13bから入力され
た反射波swrは受信側ポート13cから出力され、検
波器19によって検波される。検波された反射波swr
は検波回路20で直流電圧S20に変換され、該直流電
圧S20がコンパレータ21に入力されて予め設定され
た閾値と比較される。この閾値は、送受信用アンテナ1
6がアンテナ端子15に接続されていない場合の直流電
圧S20と該送受信用アンテナ16が該アンテナ端子1
5に接続されている場合の直流電圧S20との間に設定
される。そして、直流電圧S20が前記閾値よりも大き
い場合、コンパレータ21から警報信号ALMが出力さ
れる。
【0011】一方、送受信用アンテナ16が正常に接続
されている場合は、反射波swrは発生しないので、受
信波Rwのみが検波される。受信波Rwは反射波swr
よりもレベルが極低いので、検波電圧S20は異常時の
検波電圧と比較して非常に低い。そのため、コンパレー
タ21を異常時の検波電圧S20で動作する警報回路と
すれば、異常が正確に検出される。以上のように、本実
施形態では、送受信用アンテナ16がアンテナ端子15
に接続されていない場合、インピーダンスが整合状態か
ら外れ、該アンテナ端子15において送信信号S11が
反射する。この送信信号S11の反射波swrは検波器
19で検波され、更に検波回路20で直流電圧S20に
変換される。直流電圧S20はコンパレータ21に入力
されて予め設定された閾値と比較され、該直流電圧S2
0が前記閾値よりも大きい場合、コンパレータ21から
警報信号ALMが出力され、送受信用アンテナ16の接
続状態の異常が検出される。尚、本発明は上記実施形態
に限定されず、種々の変形が可能である。その変形例と
しては、例えば次のようなものがある。
【0012】(a) 検波器19は、低雑音増幅器18
の出力側に接続してもよい。 (b) 検波器19は、例えば結合コンデンサ等で構成
してもよい。但し、このコンデンサは、信号の伝送系統
におけるインピーダンスの整合状態には影響を与えない
程度の高インピーダンスのものを用いる必要がある。 (c) 実施形態では、信号系のインピーダンスが50
Ωになっているが、伝送する信号の種類に応じて他の値
にしてもよい。
【0013】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、送受信用アンテナが第2の伝送線路の端部に接続
されていない場合、インピーダンスが整合状態から外
れ、該第2の伝送線路の端部において送信信号が反射す
る。この送信信号の反射波は検波部で検波され、該検波
部の出力信号が比較部へ入力されて予め設定された閾値
と比較される。検波部の出力信号のレベルが所定の閾値
よりも大きい場合、比較部から前記送受信用アンテナが
接続されていないことを示す警報信号が出力されるの
で、該送受信用アンテナの接続状態の異常を検出でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の無線装置の構成図である。
【図2】従来の無線装置の構成図である。
【図3】図1中のサーキュレータの構成図である。
【符号の説明】
1,11 電力増幅器
(送信部) 2,4,7,12,14,17 伝送線路 6,16 送受信用アン
テナ 3,13 サーキュレー
タ 8,18 低雑音増幅器
(受信部) 19 検波器(検波
部) 20 検波回路(検
波部) 21 コンパレータ
(比較部) S1 送信信号 ALM 警報信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の値の出力インピーダンスを有し、
    高周波の送信信号を生成する送信部と、 前記所定の値の特性インピーダンスを有し、前記送信部
    に接続された第1の伝送線路と、 前記所定の値の入力インピーダンス及び出力インピーダ
    ンスを有する送受信用アンテナと、 前記所定の値の特性インピーダンスを有し、前記アンテ
    ナに接続された第2の伝送線路と、 前記所定の値の入力インピーダンスを有する送信信号入
    力部と前記所定の値の出力インピーダンス及び入力イン
    ピーダンスを有する入出力部と前記所定の値の出力イン
    ピーダンスを有する受信信号出力部とを有し、前記送信
    信号を前記第1の伝送線路を介して該送信信号入力部か
    ら入力して該入出力部から前記第2の伝送線路を介して
    前記送受信用アンテナへ送出し、該送受信用アンテナが
    受信した受信信号を該第2の伝送線路を介して該入出力
    部から入力して該受信信号出力部から出力するサーキュ
    レータと、 前記所定の値の特性インピーダンスを有し、前記受信信
    号出力部に接続された第3の伝送線路と、 前記所定の値の入力インピーダンスを有し、前記受信信
    号出力部から出力された前記受信信号を前記第3の伝送
    線路を介して受信する受信部とを、 備えた無線装置において、 前記送受信用アンテナが接続されていない場合、前記第
    2の伝送線路の開放端で反射されて前記受信信号出力部
    から出力された前記送信信号の反射波を検波する検波部
    と、 前記検波部の出力信号のレベルが予め定められた閾値よ
    りも大きい場合、前記送受信用アンテナが接続されてい
    ないことを示す警報信号を出力する比較部とを、 設けたことを特徴とする無線装置。
JP8023986A 1996-02-09 1996-02-09 無線装置 Withdrawn JPH09219665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8023986A JPH09219665A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 無線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8023986A JPH09219665A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 無線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09219665A true JPH09219665A (ja) 1997-08-19

Family

ID=12125909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8023986A Withdrawn JPH09219665A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 無線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09219665A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007094564A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Ricoh Co Ltd メモリ制御システム
US10056936B2 (en) 2014-09-25 2018-08-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Front end circuit and communication apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007094564A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Ricoh Co Ltd メモリ制御システム
US10056936B2 (en) 2014-09-25 2018-08-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Front end circuit and communication apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6178310B1 (en) Transmitting and receiving antenna voltage standing wave ratios measuring circuit of base station in mobile communication system
CN100481740C (zh) 移动通信终端的发送装置和方法
JP3106152B2 (ja) 集積形アンテナ/受信機ユニット
KR101010844B1 (ko) 송수신기
US7598903B2 (en) Sensor for measuring distance and method for measuring distance using the sensor
KR100316691B1 (ko) 스위치를 이용한 기지국 안테나 점검장치 및 방법
EP2475104A1 (en) Duplexer malfunction detecting method and apparatus
CN1106781C (zh) 无线电通信系统的功率控制电路及其控制方法
JP2002043957A (ja) 高周波信号送信装置
JP2000341145A (ja) 送信回路及びその送信回路を備えた送受信装置
JP2002016519A (ja) 無線周波数受信器用入力保護回路
JPH09219665A (ja) 無線装置
JPH04352528A (ja) 高周波電力増幅装置
US7013114B2 (en) Impedence-matched transmitting device having high interference immunity
JP3462391B2 (ja) 無線装置
JPH10303830A (ja) 無線装置の内部折り返し試験回路
JPH06300803A (ja) 空中線の反射電力検出装置
KR100340000B1 (ko) 마이크로 기지국의 원격무선 유니트 송/수신 전력 이득측정 장치
JP4133977B2 (ja) ラジオ受信機用ブースタアンプ
JP2637930B2 (ja) 送信電力制御回路
KR101898533B1 (ko) Rf 신호 생성 방법
JPH0317482Y2 (ja)
KR100222402B1 (ko) 티디엠에이 방식의 디지털 이동통신 장치에서 송신 출력레벨 검출장치
JP2005198052A (ja) 高周波装置
JPH11205255A (ja) 状態情報伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506