JPH09219096A - フラッシュメモリ装置 - Google Patents

フラッシュメモリ装置

Info

Publication number
JPH09219096A
JPH09219096A JP1211997A JP1211997A JPH09219096A JP H09219096 A JPH09219096 A JP H09219096A JP 1211997 A JP1211997 A JP 1211997A JP 1211997 A JP1211997 A JP 1211997A JP H09219096 A JPH09219096 A JP H09219096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
block
signals
control signals
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1211997A
Other languages
English (en)
Inventor
Daigen Kin
大 鉉 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH09219096A publication Critical patent/JPH09219096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、可能ないくつかの場合の電流駆動
比率を事前にメモルセル内部に貯蔵し、必要に応じて最
も適した上記電流駆動比率を外部命令により選択して使
用することにより、正確かつ速い電流駆動比率を得るこ
とができるフラッシュメモリ装置を提供することに目的
がある。 【解決手段】 本発明によるフラッシュメモリ装置は、
レイシオコンテントブロック、メインセルブロック、基
準セルブロック及びセンスアンプブロックにより構成さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフラッシュメモリ装
置に関し、特に外部命令によりセンスアンプの電流駆動
比率を調整することができるフラッシュメモリ装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的にフラシュEEPROMセル(Fl
ash EEPROM Cell)のデータをセンシング(sens
ing )することにおいて、センシングマージン(sensin
g margin)はレファレンスセル(reference cell)に流
れる電流駆動比率により決定される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
センスアンプ回路においては、センスアンプ回路の電流
駆動比率を誤って設計した場合、これを調整するためセ
ンスアンプ回路を再設計するか或いはマスクプログラム
(MASK program )作業を再設計しなければならな
いため、経済的又は時間的な損害を被る短所がある。
【0004】したがって、本発明は多数の電流駆動比率
を事前にメモリセル内部に貯蔵し、必要に応じて最も適
切な電流駆動比率を外部命令により選択して使用するこ
とにより、前記の短所を解消することができるフラシュ
メモリ装置を提供することにその目的がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ための本発明によるフラッシュメモリ装置は、外部から
入力される多数の制御信号及びセレクトゲート入力信号
により互いに相違する電流駆動比率を有する第1乃至第
4制御信号を出力するようにするレイシオコンテントブ
ロックと、前記第1及び第2制御信号を入力とし、前記
第1及び第2制御信号により第5制御信号を出力するよ
うにするメモリセルブロックと、前記第3及び第4制御
信号を入力とし、前記第3及び第4制御信号により第6
制御信号を出力するようにする基準セルブロックと、前
記第5制御信号及び第6制御信号を入力としてデータを
出力するようにするセンスアンプブロックとにより構成
されることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、添付した図面を参照して
本発明の実施例を詳細に説明する。図1は本発明による
フラッシュメモリ装置のブロック図である。レイシオコ
ンテントブロック(Ratio Content Block )1は多数の
制御信号(AOHVB,AOHV,A1HVB,A1H
V)及びセレクトゲート電極入力信号(VSG)を入力
として互いに相違する電流駆動比率を有する第1乃至第
4制御信号(A乃至D)を出力する。
【0007】第1乃至第4制御信号(A乃至D)のうち
第1及び第2制御信号(A及びB)はメインセルブロッ
ク2に入力され、第3及び第4制御信号(C及びD)は
基準セルブロック3に入力される。前記メモリセルブロ
ック2は前記入力される第1及び第2制御信号(A及び
B)により第5制御信号(ARY)を出力する。
【0008】さらに、前記基準セルブロック3は前記入
力される第3及び第4制御信号(C及びD)により第6
制御信号(REF)を出力させる。前記第5制御信号
(ARY)及び前記第6制御信号(REF)はセンスア
ンプブロック4に入力される。前記センスアンプブロッ
ク4においては前記入力される第5及び第6制御信号
(ARY及びREF)を比較して出力端子SAout にデ
ータを出力させる。
【0009】図2は図1のレイシオコンテントブロック
の詳細回路図であり、その動作を次のように説明する。
外部から入力される多数の制御信号(AOHVB,AO
HV,A1HVB,A1HV)は第1乃至第4ナンドゲ
ートND1〜ND4に各々入力される。
【0010】前記入力された多数の制御信号(AOHV
B,AOHV,A1HVB,A1HV)により前記第1
乃至第4ナンドゲートND1〜ND4の出力である第1
乃至第4イネーブル信号(EN1〜EN4)は第1乃至
第4インバータI1〜I4に対応して選択的に出力され
る。
【0011】前記選択的に出力される第1乃至第4イネ
ーブル信号(EN1〜EN4)は第1乃至第4メモリセ
ルブロックI1〜I4に入力される。さらに、前記第1
乃至第4イネーブル信号(EN1〜EN4)は4入力ノ
アゲートNR1に入力される。
【0012】前記4入力ノアゲートNR1の出力は第5
インバータI5を介してポジティブチャージポンプ回路
5に入力される。このとき、前記ポジティブチャージポ
ンプ回路5は前記4入力ノアゲートNR1の出力により
プログラムゲート電圧(VPG)を出力する。前記プロ
グラムゲート電圧VPGは前記第1乃至第4メモリセル
ブロック11〜14に入力される。したがって、前記第1乃
至第4イネーブル信号(EN1乃至EN4)により選択
される、ある1個のメモリセルブロックがプログラムさ
れる。
【0013】結局外部から入力される多数の制御信号
(AOHVB,AOHV,A1HVB,A1HV)によ
り前記第1乃至第4メモリセルブロック11〜14は互いに
相違する電流駆動比率を有する第1乃至第4制御信号
(A乃至D)を出力させる。
【0014】図3は図2のメモリセルブロックの詳細回
路図であり、図4(a)及び図4(b)を介して動作を
次のように説明する。プログラム時にはプログラム用イ
ネーブル信号(EN)がハイ(high)状態であるためメ
モリセル6のドレーン電極Dには、ハイ状態の電圧(5
V)が供給される。メモリセル6のプログラムゲート電
極PGにはプログラム時のゲート電圧VPGが供給され
る。ソース電極Sにはソースセンス(source sence)ブ
ロック7から接地電圧(0V)が供給される。
【0015】さらに、前記プログラム時のイネーブル信
号(EN)及びインバータI6を介したプログラム用イ
ネーブル信号(EN)は電源端子VCC及びセレクトゲー
ト電圧源VSG間に直列に接続される第1及び第2PM
OSトランジスタP1,P2に各々入力される。このと
き前記第1PMOSトランジスタP1はターンオン(tu
rn on )され、前記第2PMOSトランジスタP2はタ
ーンオフ(turn off)される。
【0016】このように、前記メモリセル6のセレクト
ゲート電極SGにはプログラム用セレクトゲート電圧V
SGが供給される。すなわち、図4(a)に図示された
如くセレクトゲート電極SGには(2V)、プログラム
ゲート電極PGには(+12V)、ドレーン電極Dには
(5V)、ソース電極には(0V)が各々供給され上記
メモリセル6はプログラムされることになる。
【0017】一方、読み出し(read)動作時には前記プ
ログラム時のイネーブル信号(EN)がロー(low )状
態になる。このとき、前記第1PMOSトランジスタP
1はターンオフされ、前記第2PMOSトランジスタP
2はターンオンされる。また、前記メモリセル6のセレ
クトゲート電極SGには読み出しのときセレクトゲート
電圧Vccが供給される。
【0018】さらに、前記メモリセル6のデータがソー
スセンスブロック7を介して出力端子OUTに出力され
る。即ち、図4(b)に図示された如くセレクトゲート
電極SGには(5V)、プログラムゲート電極PGには
(5V)、ドレーン電極Dには(0V)、ソース電極に
は(5V)が各々供給され前記メモリセル6に対する読
み出し動作が行われる。
【0019】
【発明の効果】上述した如く本発明によれば可能ないく
つかの場合の電流駆動比率を事前にメモリセル内部に貯
蔵し、必要に応じて最も適した電流駆動比率を外部命令
により選択して使用することにより、正確かつ速い電流
駆動比率を得ることができる卓越した効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によりフラッシュメモリ装置のブロック
図である。
【図2】図1のレイシオコンテントブロックの詳細回路
図である。
【図3】図2の各メモリセルブロックの詳細回路図であ
る。
【図4】(a)及び(b)はプログラム又は読み出し動
作時の電圧条件を示すメモリセルの構成図である。
【符号の説明】
1…レイシオコンテントブロック 2…メインセルブロック 3…レファレンスセルブロック 4…センスアンプブロック 5…ポジティブチャージポンプ回路 11〜14…第1乃至第4メモリセルブロック

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から入力される多数の制御信号及び
    セレクトゲート入力信号により各々相違する電流駆動比
    率を有する第1乃至第4制御信号を出力するようにする
    レイシオコンテントブロックと、 前記第1及び第2制御信号を入力とし、前記第1及び第
    2制御信号により第5制御信号を出力するようにするメ
    インセルブロックと、 前記第3及び第4制御信号を入力とし、前記第3及び第
    4制御信号により第6制御信号を出力するようにする基
    準セルブロックと、 前記第5制御信号及び第6制御信号を入力としデータを
    出力するようにするセンスアンプブロックとにより構成
    されることを特徴とするフラッシュメモリ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記レイシオコンテントブロックは外部から入力される
    多数の制御信号を入力として第1乃至第4イネーブル信
    号を選択的に出力するようにする第1乃至第4ナンドゲ
    ートと、 前記第1乃至第4イネーブル信号を入力とするノアゲー
    トと、 前記ノアゲートの出力を入力としてプログラムゲート電
    圧を出力するようにするポジティブチャージポンプ回路
    と、 前記ポジティブチャージポンプ回路の出力を入力とし、
    前記選択的に出力される第1乃至第4イネーブル信号に
    よりメモリセルがプログラムされる第1乃至第4メモリ
    セルブロックとにより構成されることを特徴とするフラ
    ッシュメモリ装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 前記ノアゲートは4入力ノアゲートで有ることを特徴と
    するフラッシュメモリ装置。
  4. 【請求項4】 請求項2において、 前記メモリセルブロックはプログラムゲート電極、ドレ
    ーン電極、セレクトゲート電極、ソース電極及びドレー
    ン電極を有するメモリセルと、 前記セレクトゲート電極及びセレクトゲート電圧源間に
    接続され、インバータを介してプログラム時にイネーブ
    ル信号を入力とする第1PMOSトランジスタと、 前記セレクトゲート電極及び電源端子間に接続され、プ
    ログラム時にイネーブル信号を入力とする第2PMOS
    トランジスタと、 前記メモリセルのソース電極に接続されるソースセンス
    ブロックとにより構成されることを特徴とするフラッシ
    ュメモリ装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 前記メモルセルのセレクトゲート電極は前記プログラム
    時のイネーブル信号を入力とする第1及び第2PMOS
    トランジスタの動作により供給される電圧が制御される
    ことを特徴とするフラッシュメモリ装置。
JP1211997A 1996-01-26 1997-01-27 フラッシュメモリ装置 Pending JPH09219096A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR96-1664 1996-01-26
KR1019960001664A KR100187665B1 (ko) 1996-01-26 1996-01-26 플래쉬 메모리 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09219096A true JPH09219096A (ja) 1997-08-19

Family

ID=19450111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1211997A Pending JPH09219096A (ja) 1996-01-26 1997-01-27 フラッシュメモリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5726935A (ja)
JP (1) JPH09219096A (ja)
KR (1) KR100187665B1 (ja)
TW (1) TW388127B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2277717C (en) 1999-07-12 2006-12-05 Mosaid Technologies Incorporated Circuit and method for multiple match detection in content addressable memories
KR100571276B1 (ko) * 2005-03-25 2006-04-13 매그나칩 반도체 유한회사 비휘발성 메모리 셀로 이루어진 풀-업 드라이버를 구비한센스 앰프
KR100769782B1 (ko) 2006-04-20 2007-10-24 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리 소자
US8255623B2 (en) * 2007-09-24 2012-08-28 Nvidia Corporation Ordered storage structure providing enhanced access to stored items

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198997A (en) * 1989-08-11 1993-03-30 Sony Corporation Ultraviolet erasable nonvolatile memory with current mirror circuit type sense amplifier
US5168466A (en) * 1991-03-04 1992-12-01 Motorola, Inc. Bias current generator circuit for a sense amplifier
GB9423034D0 (en) * 1994-11-15 1995-01-04 Sgs Thomson Microelectronics A reference circuit
US5543738A (en) * 1994-12-27 1996-08-06 United Microelectronics Corp. Multi-stage sense amplifier for read-only memory having current comparators
US5572465A (en) * 1995-05-25 1996-11-05 Intel Corporation Power supply configured sensing scheme for flash EEPROM
US5646887A (en) * 1995-11-20 1997-07-08 Texas Instruments Incorporated Sense amplifier with pre-charge circuit and low-voltage operation mode

Also Published As

Publication number Publication date
TW388127B (en) 2000-04-21
KR970060238A (ko) 1997-08-12
KR100187665B1 (ko) 1999-06-01
US5726935A (en) 1998-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6141247A (en) Non-volatile data storage unit and method of controlling same
US5444663A (en) Semiconductor integrated circuit operable and programmable at multiple voltage levels
US7391648B2 (en) Low voltage sense amplifier for operation under a reduced bit line bias voltage
US5400287A (en) Method for erasing and verifying nonvolatile semiconductor memory device
US6400638B1 (en) Wordline driver for flash memory read mode
WO2002013199A1 (fr) Memoire a semiconducteurs non volatile et procede de lecture des donnees
US5301151A (en) High voltage level converter
JPH0793022B2 (ja) 半導体メモリ集積回路
US4974206A (en) Nonvolatile semiconductor memory device having reference potential generating circuit
JP2000048579A (ja) メモリデバイス
US6166957A (en) Nonvolatile semiconductor memory device with a level shifter circuit
JPH09219096A (ja) フラッシュメモリ装置
JPH0785685A (ja) 半導体装置
JPH0766675B2 (ja) プログラマブルrom
US5502679A (en) Electrically erasable nonvolatile memory having discharging circuits
US5896319A (en) Current control circuit and non-volatile semiconductor memory device having the same
JP3362661B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2925138B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
JPH05314789A (ja) 冗長アドレス記憶回路
JP2954080B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
JP2786028B2 (ja) 誤書き込み防止回路
JPH05114300A (ja) 半導体記憶装置
JPH05198188A (ja) フラッシュ・メモリ
KR100356484B1 (ko) 플래쉬 메모리의 로우 디코더 회로
KR100308120B1 (ko) 스테이틱번-인테스트회로를구비한반도체메모리장치