JPH09218645A - シール - Google Patents

シール

Info

Publication number
JPH09218645A
JPH09218645A JP4823396A JP4823396A JPH09218645A JP H09218645 A JPH09218645 A JP H09218645A JP 4823396 A JP4823396 A JP 4823396A JP 4823396 A JP4823396 A JP 4823396A JP H09218645 A JPH09218645 A JP H09218645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
display
release paper
affixed
knob piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4823396A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamio Shimoguni
民雄 下国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMOKUNI KK
Original Assignee
SHIMOKUNI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMOKUNI KK filed Critical SHIMOKUNI KK
Priority to JP4823396A priority Critical patent/JPH09218645A/ja
Publication of JPH09218645A publication Critical patent/JPH09218645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 酸素ボンベの管理は製造者ラベルや充填日ラ
ベルを貼るなどの方法で行われているが、充填済なのか
空なのか即時に分からない。 【解決手段】 剥離紙2と、剥離紙の上面に着脱自在に
貼着された第1シール3と、第1シールの上面に着脱自
在の第2シール4からなり、第1シール3は、第1シー
ル本体3Aと、第1シール本体の表面に形成された表示
欄3Bと、裏面に塗布された粘着剤3Cからなり、第2
シール4は、表示欄3B部分を覆うように形成された第
2シール本体4Aと、第2シール本体4Aに連設された
つまみ片部4A1と、第2シール本体の表面に形成され
た表示欄4Bと、第2シール本体4Aとつまみ片部4A
1の裏面に塗布された粘着剤4Cと、つまみ片部4A1
の裏面に添着された剥離紙4A11から構成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、病院など
に設置されている酸素ボンベなどへの貼付に好適なシー
ルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のものにあっては、下記の
ようなものになっている。上述した酸素ボンベは下記の
ように処理されている。 1.製造者ラベルを貼る。 2.充填日(日付)ラベルを貼る。 3.充填日より使用量を予測しボンベの交換を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べたも
のにあっては、下記のような問題点を有していた。 1.充填済なのか空なのか見た目では分からない。すな
わち、充填日(日付)ラベルの内容から使用者には充填
済・空ボンベの区別がつかない。 2.目測にて内容量を知るには熟練を要する。すなわ
ち、熟練者の経験、勘に頼ることとなる。 3.酸素ボンベなどは人命にかかわる交換作業を正確・
迅速に行う必要があるが、この観点から見ると、上述の
ような処理では交換作業を的確に行いづらい危険があ
る。本願は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑
みなされたものであり、その目的とするところは、上述
の問題を解決できるものを提供しようとするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は下記のようになるものである。すなわち、
本願のものは、剥離紙2と、この剥離紙の上面に着脱自
在に貼着された第1シール3と、この第1シールの上面
に着脱自在に貼着された第2シール4とから構成され、
第1シール3は、耐水性を有する塩化ビニールなどを素
材として構成された円形,方形など使用目的に応じた形
状に形成された第1シール本体3Aと、この第1シール
本体の表面の適宜箇所に形成された表示事項の表示欄3
Bと、裏面に塗布された一時接着型タイプの粘着剤3C
とから構成され、第2シール4は、耐水性を有する塩化
ビニールなどを素材として構成された第1シール本体に
おける表示事項の表示欄3B部分を覆うことができる円
形,方形など適宜な形状に形成された第2シール本体4
Aと、この第2シール本体4Aに連設されたつまみ片部
4A1と、この第2シール本体の表面の適宜箇所に形成
された表示事項の表示欄4Bと、第2シール本体4Aと
つまみ片部4A1の裏面に塗布された一時接着型タイプ
の粘着剤4Cと、つまみ片部4A1の裏面に添着された
剥離紙4A11とから構成されているシールである。こ
の場合、下記のように構成することができる。 A.つまみ片部4A1の裏面を非接着とする。 B.第1シール本体の表面には関係業者の名称、その他
の告知所望事項の表示欄3Dが設けられている。 C.第1シール本体につまみ片部3Eが設けられてい
る。
【0005】
【発明の実施の実施例】実施例について図面を参照して
説明する。1は本発明のシールで、剥離紙(セパレー
タ)2と、この剥離紙の上面に着脱自在に貼着された第
1シール3と、この第1シールの上面に着脱自在に貼着
された第2シール4とから構成されている。 A.第1シール3は、耐水性を有する塩化ビニールなど
を素材として構成された円形,方形など使用目的に応じ
た形状に形成された第1シール本体3Aと、この第1シ
ール本体の表面の適宜箇所に形成された表示事項の表示
欄3Bと、裏面に塗布された一時接着型タイプの粘着剤
3Cとから構成されている。この場合、第1シール本体
の表面には必要に応じて関係業者の名称、その他の告知
所望事項の表示欄3Dが設けられている。また、図5の
ように第1シール本体につまみ片部3Eを設けることが
できる。 B.第2シール4は、耐水性を有する塩化ビニールなど
を素材として構成された第1シール本体における表示事
項の表示欄3B部分を覆うことができる円形,方形など
適宜な形状に形成された第2シール本体4Aと、この第
2シール本体4Aに連設されたつまみ片部4A1と、こ
の第2シール本体の表面の適宜箇所に形成された表示事
項の表示欄4Bと、第2シール本体4Aとつまみ片部4
A1の裏面に塗布された一時接着型タイプの粘着剤4C
と、つまみ片部4A1の裏面に添着された剥離紙4A1
1とから構成されている。 C.つまみ片部4A1部分の裏面については、非接着と
することもできる。このようにすると、コストを低減す
ることができる。
【0006】
【実施例】
実施例1〜病院で使用される酸素ボンベ内の酸素の状態
を把握する場合 a.図1ないし図7を参照して、表示事項の表示欄3B
には「空」と表示され、また表示事項の表示欄4Bには
「充」と表示されている。 b.使用方法は、酸素ボンベ5の側壁などに第2シール
4が貼着された状態の第1シール3を貼る。その時の表
示は第2シール4が表面に現れているから、「充」と表
示されている。 c.酸素を使用して酸素がなくなった時、医療関係者は
この第2シール4を剥すと「空」の表示が現れることに
なる。 実施例2〜大型作業機械などの安全・整備のチェックに
使用する場合 a.図8,図9を参照して、表示事項の表示欄3Bには
「要整備」などと表示され、また告知所望事項の表示欄
3Dには担当部局などが表示され、さらに表示事項の表
示欄4Bには「整備済」などと表示されている。 b.使用方法は、大型作業機械などに第2シール4が貼
着された状態の第1シール3を貼る。その時の表示は第
2シール4が表面に現れているから、「整備済」などと
表示されていることになる。 c.機械の使用者が不備を感じた場合、この第2シール
4を剥すと「要整備」の表示が現れることになる。これ
により整備担当者が整備が必要であることを知ることが
できる。 実施例3〜スピードくじなどに使用する場合 a.図10,図11を参照して、表示事項の表示欄4B
には「スピードくじ」などと表示され、また告知所望事
項の表示欄3Dには、キャンペーンの告知事項などが表
示され、さらに表示事項の表示欄3Bには「一等」など
と表示されている。 b.使用方法は、所望する箇所あるいは所望する物など
に第2シール4が貼着された状態の第1シール3を貼
る。その時の表示は第2シール4が表面に現れているか
ら、「スピードくじ」などと表示されていることにな
る。 c.所定時期に関係者はこの第2シール4を剥すと、
「一等」などの表示が現れることになる。
【0007】
【発明の効果】本発明は、上述の通り構成されているの
で次に記載する効果を奏する。 A.病院で使用される酸素ボンベ内の酸素の状態を把握
する場合 a.熟練者の経験、勘に頼ることなく簡単に使用済みボ
ンベを区別し確認することができる。 この結果、酸素ボンベなど人命にかかわる交換作業を正
確・迅速に行うことができる。 b.熟練者がボンベ残量をみなくてもよい。 B.大型作業機械などの安全・整備のチェックに使用す
る場合 PL法により、製造物に対する安全性が求められるが、
このシールの特性を生かし、大型作業機械などの安全・
整備のチェックを容易に行うことができる。すなわち、
大型作業機械などの危険な部分,整備不良により危険が
発生する恐れのある箇所には、「要整備」などの表示を
行い注意を喚起することができる。また、不特定の人が
使用した場合でも、不備に気付いた時に「要整備」の表
示にすることで、整備担当者が容易に整備箇所を知るこ
とができる。 C.スピードくじなどに使用する場合 a.スピードくじとしての機能を発揮することができ
る。 b.第1シール3には、告知所望事項の表示欄3Dが設
けられているから、その部分に広告その他コピーなどを
印刷して、例えばイベントに関する告知機能を発揮する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】正面図である。
【図2】A−A線断面図である。
【図3】B−B線断面図である。
【図4】第2シールを剥した状態の正面図である。
【図5】他の実施例の正面図である。
【図6】使用状態を示す正面図である。
【図7】使用状態を示す正面図である。
【図8】大型作業機械などの安全・整備のチェックに使
用する場合の正面図である。
【図9】同上の第2シールを剥した状態の正面図であ
る。
【図10】スピードくじなどに使用する場合の正面図で
ある。
【図11】同上の第2シールを剥した状態の正面図であ
る。
【符号の説明】
1 シール 2 剥離紙 3 第1シール 4 第2シール

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 剥離紙(2)と、この剥離紙の上面に着
    脱自在に貼着された第1シール(3)と、この第1シー
    ルの上面に着脱自在に貼着された第2シール(4)とか
    ら構成され、第1シール(3)は、耐水性を有する塩化
    ビニールなどを素材として構成された円形,方形など使
    用目的に応じた形状に形成された第1シール本体(3
    A)と、この第1シール本体の表面の適宜箇所に形成さ
    れた表示事項の表示欄(3B)と、裏面に塗布された一
    時接着型タイプの粘着剤(3C)とから構成され、第2
    シール(4)は、耐水性を有する塩化ビニールなどを素
    材として構成された第1シール本体における表示事項の
    表示欄(3B)部分を覆うことができる円形,方形など
    適宜な形状に形成された第2シール本体(4A)と、こ
    の第2シール本体(4A)に連設されたつまみ片部(4
    A1)と、この第2シール本体の表面の適宜箇所に形成
    された表示事項の表示欄(4B)と、第2シール本体
    (4A)とつまみ片部(4A1)の裏面に塗布された一
    時接着型タイプの粘着剤(4C)と、つまみ片部(4A
    1)の裏面に添着された剥離紙(4A11)とから構成
    されていることを特徴とするシール。
  2. 【請求項2】 つまみ片部(4A1)の裏面を非接着と
    した請求項1記載のシール。
  3. 【請求項3】 第1シール本体の表面には関係業者の名
    称、その他の告知所望事項の表示欄(3D)が設けられ
    ている請求項1あるいは請求項2記載のシール。
  4. 【請求項4】 第1シール本体につまみ片部(3E)を
    設けた請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のシー
    ル。
JP4823396A 1996-02-08 1996-02-08 シール Pending JPH09218645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4823396A JPH09218645A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 シール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4823396A JPH09218645A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 シール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09218645A true JPH09218645A (ja) 1997-08-19

Family

ID=12797735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4823396A Pending JPH09218645A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 シール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09218645A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002015159A1 (fr) * 2000-08-17 2002-02-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Étiquette et procédé d'impression de celle-ci
JP2004125927A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Sato Corp 積層ラベル
JP2008541132A (ja) * 2005-05-16 2008-11-20 マリンクロッド・インコーポレイテッド 状態表示ラベリングシステムを有する放射遮蔽容器
JP2010055109A (ja) * 2009-11-30 2010-03-11 Daiwa Computer Service Kk 容器識別ラベル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002015159A1 (fr) * 2000-08-17 2002-02-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Étiquette et procédé d'impression de celle-ci
JP2002062810A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Honda Motor Co Ltd ラベルおよびこのラベルへの印刷方法
JP2004125927A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Sato Corp 積層ラベル
JP2008541132A (ja) * 2005-05-16 2008-11-20 マリンクロッド・インコーポレイテッド 状態表示ラベリングシステムを有する放射遮蔽容器
JP2010055109A (ja) * 2009-11-30 2010-03-11 Daiwa Computer Service Kk 容器識別ラベル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9987193B2 (en) Automated resuscitation device with ventilation sensing and prompting
US5145377A (en) Color-coded training method
CA2368130C (en) Programmable electronic label
US7388814B2 (en) Three-dimensional dye migration time indicator
US5727684A (en) Method of detecting heat seal breaks and package thereof
AU2003240470A1 (en) Medicament dispenser
US20050160517A1 (en) Protective hand covering and dispenser apparatus
ATE206564T1 (de) Gerät, enthaltend eine wiederaufladbare batterie und eine anzeigeeinheit auf welcher die während eines batteriezyklusses dargestellten anzeigesymbole im zuge eines demonstrationsmodusses in beschleunigter darstellungsart anzeigt werden
US6168028B1 (en) Packaged skin product
JPH09218645A (ja) シール
CN107210146B (zh) 触觉按钮装置、触觉按钮组件和一次性产品
JP2008033115A (ja) ラベル
CN201308655Y (zh) 医用自粘袋
JP2005066238A (ja) 標示ラベルを貼着させた医療用容器およびその使用方法
CN219457101U (zh) 一种用于空腹检查期间的禁食提示牌
US20220270241A1 (en) System and Method for Measuring Edema at Home and Measurement Pattern for Use Therewith
CN219375218U (zh) 急救包的十二个格内袋
US20180214236A1 (en) Medical Consultation Stickers and Method of Use
JP3074756U (ja) 薬剤用分包紙
JP2004217329A (ja) ゴミ処理管理システム
JPH042066Y2 (ja)
JP3098509U (ja) 錠剤飲用日時指示ラベル
JP2021004084A (ja) パッケージ
JPH06289784A (ja) ラベル用紙
JPS6395592A (ja) 磁気マ−キング検出方法および磁気マ−キングシ−ト