JPH09218028A - 路面性状測定装置用わだち掘れ量算出方法 - Google Patents

路面性状測定装置用わだち掘れ量算出方法

Info

Publication number
JPH09218028A
JPH09218028A JP2499296A JP2499296A JPH09218028A JP H09218028 A JPH09218028 A JP H09218028A JP 2499296 A JP2499296 A JP 2499296A JP 2499296 A JP2499296 A JP 2499296A JP H09218028 A JPH09218028 A JP H09218028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white line
road surface
rutting
data
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2499296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3004585B2 (ja
Inventor
Ichiro Kumano
一郎 熊野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8024992A priority Critical patent/JP3004585B2/ja
Publication of JPH09218028A publication Critical patent/JPH09218028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004585B2 publication Critical patent/JP3004585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 準備作業が不要で、短時間に計測することが
できる路面性状測定装置用わだち掘れ算出方法を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 わだち掘れ量を算出する方法として、わ
だち掘れ用レーザセンサにより取得した装置と路面間の
距離データを用いて算出した路面の横断面の凹凸形状デ
ータ上に、装置左右の白線用カメラにより取得した路面
左右の白線位置データを組み合わせて白線位置を特定
し、更に路面のわだち掘れ量を算出する手順をとること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、路面性状測定装置
のわだち掘れ量の算出を行う方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の路面性状測定装置の一例を図12
に示す。この路面性状測定装置は、路面間距離を測定す
る装置2′を作業員12が手動で走行させて、路面の横
断面の凹凸形状データと幅員データを読み込むことによ
り、わだち掘れ量を算出していた。
【0003】即ち、上記装置2′は、筺体21′の底面
四隅に車輪24′を取り付けると共に筺体21′内にわ
だち掘れ用レーザセンサ22′を搭載したものであり、
路面9上に上記車輪24′を介して載置されている。路
面9の両脇には白線10が引かれ、白線10上に予め測
定基準点としてマーキング11が設けられるている。ま
た、上記装置2′を測定基準点11へ導入するための目
印23′が上記筺体21′に設けられている。
【0004】上記装置2′により、わだち掘れを測定す
るためには次の手順により行う。先ず、準備として、わ
だち掘れを測定する各断面の端に位置する白線10上に
作業員12がスプレー等でマーキング11を実施する。
このマーキング11は、路面の横断面の凹凸形状データ
と幅員データの共通の測定基準点となる。
【0005】次に、図12に示すように、上記装置2′
を作業員12が手押しで横断方向へ向けつつ、測定基準
へ導入する。そして、測定中は、路面間距離を測定する
装置2′を測定断面のある路面9上に静止させ、装置を
起動させることにより測定基準点を基準とした路面の横
断面の凹凸データを取得する。
【0006】引き続き、幅員(測定基準点から反対側の
白線までの距離)を巻尺等で計測し、記録しておく。更
に、わだち掘れ量を算出は、図11に示すフローチャー
トに従い、次のように実施する。
【0007】先ず、取得した路面の計測地点数Qを算出
区間として入力し(ステップT1)、次に、計測地点q
(始めは、q=1)におけるわだち掘れ用レーザセンサ
22′の路面間距離データ(路面の横断面の凹凸形状デ
ータ)をファイルから読み込み(ステップT2)、引き
続き、わだち掘れ用レーザセンサ22′の取付位置、角
度のデータをファイルから読み込み(ステップT3)、
更に、幅員を入力して(ステップT4)、わだち掘れ量
Dを算出していた(ステップT5)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法は、わだち
掘れ量を算出するために、幅員計測の基点を基準とした
路面の横断面の凹凸形状データと、幅員データを読み込
む必要がある。そのため、これらのデータを取得するの
に上記作業が必要であり、長時間を費やしていた。
【0009】
【課題を解決するための手段】課題を解決するため、わ
だち掘れ量を算出する方法として、わだち掘れ用レーザ
センサにより取得した装置と路面間の距離データを用い
て算出した路面の横断面の凹凸形状データ上に、装置左
右の白線用カメラにより取得した路面左右の白線位置デ
ータを組み合わせて白線位置を特定し、更に路面のわだ
ち掘れ量を算出することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】車両を走行させながら同じ計測タ
イミングでわだち掘れ用レーザセンサによる路面間距離
データと左右の白線用カメラによる左右の白線位置デー
タを取得する路面性状測定装置を用い、計測対象の路面
データを取得し、そのデータを用いて白線位置を特定
し、路面のわだち掘れ量を算出することができる。
【0011】
【実施例】本発明の一実施例に係る路面性状測定装置を
図1に示す。同図に示すように路面9の両脇にはそれぞ
れ白線10が引かれると共に路面9上には車両1が走行
している。
【0012】車両1には、走行距離計4,画像処理装置
5,ROM6,CPU7及びRAM8が搭載され、その
前端付近には、路面間の距離を測定する装置(以下、わ
だち掘れ用レーザセンサという。)2が幅方向に取り付
けられると共にこの装置2の両端には白線用カメラ3が
それぞれ傾けて取り付けられている。
【0013】わだち掘れ用レーザセンサ2は、図3に示
すように、きょう体21に17個のわだち掘れ用レーザ
センサ2201〜2217を一列に配置したものであ
る。各々のわだち掘れ用レーザセンサ2201〜221
7により取得された路面間の距離データは、図2に示す
ようにCPU7へ入力される。一方、白線用カメラ3
は、図3に示すように右側白線用カメラ3R,左側白線
用カメラ3Lとからなる。これらの白線用カメラ3R,
3Lにより取得された路面左右の白線位置データは画像
処理5を経てCPU7へ入力される。
【0014】CPU7は、わだち掘れ用レーザセンサ2
201〜2217と路面間の距離データを用いて算出し
た路面の横断面の凹凸形状データ上に、装置左右の白線
用カメラ3R,3Lにより取得した路面左右の白線位置
データをRAM8上で組み合わせて図4〜図8に示すフ
ローチャートに従い、次のように白線位置を特定し、更
に、路面のわだち掘れ量を算出する。
【0015】先ず、取得した路面の計測地点数Qを入力
する(ステップS1)。次に、計測地点q(始めは、q
=1)における17個のわだち掘れ用レーザセンサ(以
下、「レーザセンサ」という。)2201,2202,
2203,…,2217の路面間距離データl1,l2
3,…,l17をファイルから読み込む(ステップS
2)。
【0016】そして、各レーザセンサ2201,220
2,2203,…,2217のきょう体21への取付位
置、角度のデータ(xn,yn,θn、n=1,2,3,
…,17)をファイルから読み込む(ステップS3)。
【0017】その後、各レーザセンサ測定ポイントPn
(xpn,ypn)を次式により算出する(ステップS
4)。
【0018】
【数1】
【0019】そして、PnとPn+1 を通る直線式(n=
1,2,3,…,16)を次式により算出する(ステッ
プS5)。
【0020】
【数2】
【0021】更に、右側,左側それぞれの白線用カメラ
の視野の端から白線位置までの画素データnR,nLをフ
ァイルから読み込む(ステップS6)。
【0022】ここで、画素数データnR,nLは、路面間
距離データl1〜l17と同じ計測タイミングで白線用カ
メラから取得した白線画像データを画像処理し、算出し
たものである。また、右側,左側それぞれの白線用カメ
ラの取付位置、角度のデータ(xCR,yCR,θCR),
(xCL,yCL,θCL)、視野角データAR,AL、画素数
データN R,NLをファイルから読み込む(ステップS
7)。
【0023】そして、右側,左側それぞれのきょう体を
基準とした白線用カメラの位置と白線用カメラから見た
白線の方向により求まる直線式を次式,により算出
する(ステップS8)。
【0024】
【数3】
【0025】引き続き、ステップS5で求めた直線式の
データとステップS8で求めた直線式のデータを用いて
その交点を算出することにより、きょう体を基準とした
白線の位置を下記(i),(ii)により算出する。
【0026】(i)右側白線10Rの位置の算出 下記計算をi=1から行う。即ち、右側白線10RがN
o.iレーザセンサ測定ポイントPiとNo.i+1レーザセ
ンサ測定ポイントPi+1の間にあることを想定し、Pi
i+1を通る直線と、右側白線用カメラ3Rの位置と右
側カメラ3Rから見た右側白線10Rの方向により求ま
る直線との交点すなわち、n=iのときの式と式の
交点WRi(xWRi,yWRi)を算出する(ステップS
9)。算出した結果、xi≦xWRi≦xi+1が成立すると
き、すなわち、交点がPiとPi+1の間にあるとき、WRi
(xWRi,yWRi)を右側白線位置WR(xWR,yWR)と
する(ステップS10)。一方、xi≦xWRi≦xi+1
成立しないとき、すなわち交点がPiとPi+1の間にない
とき、Piは右側白線の外側(右側)にあるので、Pi
測定ポイントから除外し、i=i+1として、再度交点
を算出する(ステップS11)。
【0027】(ii)左側白線10Lの位置の算出 下記計算をj=16から行う。即ち、左側白線10Lが
No.jレーザセンサ測定ポイントPjとNo.j+1レーザ
センサ測定ポイントPj+1の間にあることを想定し、Pi
とPi+1を通る直線と、左側カメラ3Lの位置と左側白
線用カメラ3Lから見た左側白線10Lの方向により求
まる直線との交点すなわちn=jのときの式と式の
交点WLj(xWLj,yWLj)を算出する(ステップS1
2)。算出した結果、xj≦xWLj≦xj+1が成立すると
き、すなわち交点がPi とPi+1の間にあるとき、WLj
(xWLj,yWLj)を左側白線位置WL(xWL,yWL)と
する(ステップS13)。一方、xj≦xWLj≦xj+1
成立しないとき、すなわち交点がPiとPi+1の間にない
とき、Pj+1は左側白線の外側(左側)にあるので、Pj
+1を測定ポイントから除外し、j=j−1として、再度
交点を算出する(ステップS14)。
【0028】引き続き、WRを原点へ移動するために、
座標軸を(xWR,yWR)だけ平行移動させ、移動後の各
測定ポイントWR,Pi+1,Pi+2,…,Pj,WLの座標
を算出する(ステップS15)。原点とWLを通る直線
とx軸のなす角αを算出する(ステップS16)。
【0029】WRを原点に、WLを正領域のx軸上に位置
させるために、座標軸を原点中心にα回転させ、移動後
の各測定ポイントWR,Pi+1,Pi+2,…,Pj,WL
座標を算出する(ステップS17)。
【0030】移動後の各測定ポイントWR,Pi+1,P
i+2,…,Pj,WL(i=1,j=16の場合を示
す。)の座標位置を示す図を図7,図8に示す。図7
は、車線中央の凸部が両端の凸部より低い場合のわだち
掘れ量算出に関する説明図である。図8は、車線中央の
凸部が両端の凸部より高い場合のわだち掘れ量算出に関
する説明図である。
【0031】車線中央の凸部が両端の凸部より、低い
か、高いかを下記(1)〜(4)により調整する。 (1)先ず、右端の凸部として測定ポイントWR
i+1,Pi+2,…,Pkのうち最も高いもの、すなわち
y座標の値が最大のもの(例えばk=5)をPRとする
(ステップS18)。
【0032】(2)次に、左側の凸部として測定ポイン
トPm,Pm+1,…,Pj,WLのうち、最も高いもの、す
なわちy座標の値が最大のもの(例えばm=13)をP
Lとする(ステップS19)。
【0033】(3)そして、車線中央の凸部として測定
ポイントPs,Ps+1,…,Ptのうち最も高いもの、す
なわちy座標の値が最大のもの(例えばs=6,t=1
2)をPCとする(ステップS20)。
【0034】(4)ここで、PCがPRとPLを通る直線
に対してyの負方向の領域にあるとき、車線中央の凸部
が両端の凸部より低いとして、フローチャートのYES
の方へ、yの負方向の領域にないとき、車線中央の凸部
が両端の凸部より低いとして、NOの方へ進む(ステッ
プS21)。
【0035】ステップS21において、YESの方へ進
むとき下記(I)により、NOの方へ進むとき下記(I
I)により、わだち掘れ量を算出する。 (I)図7に示すように、PRとPLの間にあるそれぞれ
の点と、PRとPLを通る直線との距離をそれぞれ算出
し、その最大値をわだち掘れ量Dとする(ステップS2
2)。
【0036】(II)図8に示すように、PRとPCの間に
あるそれぞれの点と、PRとPCを通る直線との距離をそ
れぞれ算出し、その最大値をDRとする(ステップS2
3)。PCとPLの間にあるそれぞれの点とPRとPCを通
る直線との距離をそれぞれ算出し、その最大値をDL
する(ステップS24)。DRとDLの値を比較し、大き
い方をわだち掘れ量Dとする(ステップS25,S2
6)。
【0037】算出区間すべてのわだち掘れ断面のわだち
掘れ量算出が終了する。すなわち、qが取得した路面の
計測地点数Qに一致するまで、ステップS1〜ステップ
S26までの処理を行う。このように説明したように本
実施例では車両1を一回走行させるだけ全てのデータが
取得出来るので、計測に要する時間が短縮できる。
【0038】
【発明の効果】以上、実施例に基づいて具体的に説明し
たように、本発明はわだち掘れ用レーザセンサによる路
面間距離データと左右の白線用カメラによる左右の白線
位置データから、わだち掘れ量を算出することが出来
る。また、上記の路面間距離データと左右の白線位置デ
ータは、車両を一回走行させるだけで取得出来るので、
計測に要する時間が短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を適用した場合の計測状況の一例に
関する図である。
【図2】本発明方法を適用した場合の構成品系統の一例
に関する図である。
【図3】本発明フローチャートの説明を補足する白線位
置算出の一例に関する説明図である。
【図4】本発明の一実施例の全体を表すわだち掘れ量算
出方法のフローチャートである。
【図5】本発明の一実施例の全体を表すわだち掘れ量算
出方法のフローチャートである。
【図6】本発明の一実施例の全体を表すわだち掘れ量算
出方法のフローチャートである。
【図7】本発明の一実施例の全体を表すわだち掘れ量算
出方法のフローチャートである。
【図8】本発明の実施例の全体を表すわだち掘れ量算出
方法のフローチャートである。
【図9】本発明のフローチャートの説明を補足する車線
中央の凸部が両端の凸部より低い場合のわだち掘れ量算
出の一例に関する説明図である。
【図10】本発明のフローチャートの説明を補足する車
線中央の凸部が両端の凸部より高い場合のわだち掘れ量
算出の一例に関する説明図である。
【図11】従来技術の全体を表すわだち掘れ量算出方法
のフローチャートである。
【図12】従来の方法を適用した場合の計測状況の一例
に関する図である。
【符号の説明】
1 車両 2 路面間距離を測定する装置 2′ 路面間距離を測定する装置 3 白線用カメラ 3R 右側白線用カメラ 3L 左側白線用カメラ 4 走行距離計 5 画像処理装置 6 ROM 7 CPU 8 RAM 9 路面 10 白線 10R 右側白線 10L 左側白線 11 マーキング(測定基準点) 12 作業員 21 きょう体 21′ きょう体 22′ わだち掘れ用レーザセンサ 2201〜2217 No.1〜No.17わだち掘れ用レー
ザセンサ 23′ 路面間距離を測定する装置を測定基準点へ導入
するための目印 24′ 車輪

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 舗装路面の凹凸やひび割れの状況を測定
    する路面性状測定装置を用い、路面の横断面の凹凸の程
    度を表すわだち掘れ量を算出する方法において、わだち
    掘れ用レーザセンサにより取得した装置と路面間の距離
    データを用いて算出した路面の横断面の凹凸形状データ
    上に、装置左右の白線用カメラにより取得した路面左右
    の白線位置データを組み合わせて、白線位置を特定する
    ことを特徴とするわだち掘れ量算出方法。
  2. 【請求項2】 舗装路面の凹凸やひび割れの状況を測定
    する路面性状測定装置を用い、路面の横断面の凹凸の程
    度を表すわだち掘れ量を算出する方法において、わだち
    掘れ用レーザセンサにより取得した装置と路面間の距離
    データを用いて算出した路面の横断面の凹凸形状データ
    上に、装置左右の白線用カメラにより取得した路面左右
    の白線位置データを組み合わせて白線位置を特定し、更
    に、路面のわだち掘れ量を算出することを特徴とするわ
    だち掘れ量算出方法。
JP8024992A 1996-02-13 1996-02-13 路面性状測定装置用わだち掘れ量算出方法 Expired - Lifetime JP3004585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8024992A JP3004585B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 路面性状測定装置用わだち掘れ量算出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8024992A JP3004585B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 路面性状測定装置用わだち掘れ量算出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09218028A true JPH09218028A (ja) 1997-08-19
JP3004585B2 JP3004585B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=12153485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8024992A Expired - Lifetime JP3004585B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 路面性状測定装置用わだち掘れ量算出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004585B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103758017A (zh) * 2014-01-15 2014-04-30 南京理工技术转移中心有限公司 路面高程三维网格数值检测方法与检测系统
CN104005325A (zh) * 2014-06-17 2014-08-27 武汉武大卓越科技有限责任公司 基于深度和灰度图像的路面裂缝检测装置和方法
CN104949986A (zh) * 2015-05-11 2015-09-30 湖南桥康智能科技有限公司 视觉智能采集系统
CN105696447A (zh) * 2016-04-21 2016-06-22 长安大学 一种沥青路面车辙钻芯取样位置确定方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103758017A (zh) * 2014-01-15 2014-04-30 南京理工技术转移中心有限公司 路面高程三维网格数值检测方法与检测系统
CN103758017B (zh) * 2014-01-15 2016-07-06 南京理工技术转移中心有限公司 路面高程三维网格数值检测方法与检测系统
CN104005325A (zh) * 2014-06-17 2014-08-27 武汉武大卓越科技有限责任公司 基于深度和灰度图像的路面裂缝检测装置和方法
CN104949986A (zh) * 2015-05-11 2015-09-30 湖南桥康智能科技有限公司 视觉智能采集系统
CN105696447A (zh) * 2016-04-21 2016-06-22 长安大学 一种沥青路面车辙钻芯取样位置确定方法
CN105696447B (zh) * 2016-04-21 2018-04-03 长安大学 一种沥青路面车辙钻芯取样位置确定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3004585B2 (ja) 2000-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3986360B2 (ja) カメラ校正装置
JP3442335B2 (ja) 無人搬送車の位置補正方法及び位置補正装置
JP2003532063A (ja) 自動車の車輪および車軸のアライメントの測定
CN108805934A (zh) 一种车载摄像机的外部参数标定方法及装置
JP2008509619A (ja) ステレオビジョン装置の自動較正方法
US20130002861A1 (en) Camera distance measurement device
US20020029127A1 (en) Method and apparatus for measuring 3-D information
CN103729837A (zh) 一种单个路况摄像机的快速标定方法
JP2013002820A (ja) カメラキャリブレーション装置
JPH0961126A (ja) 空間距離測定方法及び空間距離測定装置
US6823246B2 (en) Measuring wheel base parallelism with a position determination system
JP4454257B2 (ja) 車載カメラ校正治具及び車載カメラ校正方法
JP3099691B2 (ja) 走行路における対象物位置計測方法
JPH09218028A (ja) 路面性状測定装置用わだち掘れ量算出方法
JPH09133510A (ja) ホイールアライメント測定方法
JP3114544B2 (ja) 走行路計測法
US8331625B2 (en) Distance measuring device and method, and computer program
CN111008557A (zh) 一种基于几何约束的车辆细粒度识别方法
CN114872790B (zh) 基于视觉的拖挂车的转向夹角的检测方法及检测系统
JP2798349B2 (ja) 車両位置検出装置
CN111462091B (zh) 一种探测设备的车轮检测方法及检测装置
JP7334571B2 (ja) 駐車支援装置
CN114136211A (zh) 一种提高大幅面玻璃定位精度的方法及系统
JP3178283B2 (ja) 走行路カーブ計測法
JP2003322522A (ja) 車間距離検出装置及び検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991019

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term