JPH09217982A - 空気液化分離装置及び空気液化分離方法 - Google Patents

空気液化分離装置及び空気液化分離方法

Info

Publication number
JPH09217982A
JPH09217982A JP8024425A JP2442596A JPH09217982A JP H09217982 A JPH09217982 A JP H09217982A JP 8024425 A JP8024425 A JP 8024425A JP 2442596 A JP2442596 A JP 2442596A JP H09217982 A JPH09217982 A JP H09217982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
rectification column
pipe
column
rectification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8024425A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Fukuda
信治 福田
Osamu Utada
修 宇多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP8024425A priority Critical patent/JPH09217982A/ja
Publication of JPH09217982A publication Critical patent/JPH09217982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • F25J3/04309Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams of nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/044Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a single pressure main column system only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/04412Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system in a classical double column flowsheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04472Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using the cold from cryogenic liquids produced within the air fractionation unit and stored in internal or intermediate storages
    • F25J3/04478Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using the cold from cryogenic liquids produced within the air fractionation unit and stored in internal or intermediate storages for controlling purposes, e.g. start-up or back-up procedures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04472Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using the cold from cryogenic liquids produced within the air fractionation unit and stored in internal or intermediate storages
    • F25J3/04496Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using the cold from cryogenic liquids produced within the air fractionation unit and stored in internal or intermediate storages for compensating variable air feed or variable product demand by alternating between periods of liquid storage and liquid assist
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04642Recovering noble gases from air
    • F25J3/04648Recovering noble gases from air argon
    • F25J3/04654Producing crude argon in a crude argon column
    • F25J3/04666Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system
    • F25J3/04672Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser
    • F25J3/04678Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser cooled by oxygen enriched liquid from high pressure column bottoms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04769Operation, control and regulation of the process; Instrumentation within the process
    • F25J3/04812Different modes, i.e. "runs" of operation
    • F25J3/04824Stopping of the process, e.g. defrosting or deriming; Back-up procedures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04769Operation, control and regulation of the process; Instrumentation within the process
    • F25J3/04812Different modes, i.e. "runs" of operation
    • F25J3/04836Variable air feed, i.e. "load" or product demand during specified periods, e.g. during periods with high respectively low power costs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04866Construction and layout of air fractionation equipments, e.g. valves, machines
    • F25J3/04896Details of columns, e.g. internals, inlet/outlet devices
    • F25J3/04909Structured packings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/72Refluxing the column with at least a part of the totally condensed overhead gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2240/00Processes or apparatus involving steps for expanding of process streams
    • F25J2240/40Expansion without extracting work, i.e. isenthalpic throttling, e.g. JT valve, regulating valve or venturi, or isentropic nozzle, e.g. Laval
    • F25J2240/44Expansion without extracting work, i.e. isenthalpic throttling, e.g. JT valve, regulating valve or venturi, or isentropic nozzle, e.g. Laval the fluid being nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/40Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams the recycled stream being air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/04Down-flowing type boiler-condenser, i.e. with evaporation of a falling liquid film
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/30External or auxiliary boiler-condenser in general, e.g. without a specified fluid or one fluid is not a primary air component or an intermediate fluid
    • F25J2250/42One fluid being nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/12Particular process parameters like pressure, temperature, ratios
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/62Details of storing a fluid in a tank

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気液化分離装置およびその方法において、
精留により分離して採取する装置の起動・停止を迅速に
行うことが可能な空気液化分離装置および方法を提供す
る。 【解決手段】 原料空気を圧縮、予備精製、冷却して精
留塔に導入し、液化精留分離により分離して酸素、窒
素、アルゴン等を採取する空気分離装置において、少な
くとも一部に充填物を充填してなる少なくとも1塔の精
留塔14,15、または16を備え、少なくとも1個の
コンデンサ43または88にドライタイプコンデンサを
使用して上記精製原料空気を液化精留することにより、
前記製品ガスおよび/または製品液化ガスを採取するこ
とを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は空気液化分離装置お
よびその方法に関し、特に空気を原料として、窒素、ア
ルゴン、酸素を精留により分離して採取する装置の起動
・停止を迅速に行うための空気液化分離装置および方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】図4に従来の空気液化分離装置のプロセ
スを示す。この空気液化分離装置は、原料空気を精留す
るための下部塔14および上部塔15と、原料となる空
気を下部塔に導入する原料空気導入路Aと、製品窒素ガ
スを導出するための製品窒素ガス経路Bと、製品酸素ガ
スを導出するための製品酸素ガス経路Cと、中圧窒素ガ
スを循環させるための中圧窒素ガス経路Dと、液体窒素
を導出・導入させるための液体窒素経路Eと、下部塔1
4底部より導出した酸素富化液化空気を上部塔15へ導
入する酸素富化液化空気経路Fと、粗アルゴンガスを導
出するための粗アルゴンガス経路Gから概略構成されて
いる。この装置は精留塔として上部塔、下部塔、および
粗アルゴン塔を備えており、これらの精留塔はいずれも
棚段式精留塔である。図4に示した空気液化分離装置に
おいて、水、二酸化炭素などを除去した原料空気は露点
温度に近い空気として管1から、下部塔14に供給され
る。下部塔14の塔頂から管6を介して抜き出された窒
素は熱交換器10を通り、上部塔15の塔頂へ還流液と
して管17から供給される。下部塔14の塔底から抜き
出された液化空気は管2を介して熱交換器10を通り、
管3を介して上部塔15へ供給される部分と、管4を介
して粗アルゴン塔16の塔頂コンデンサ12に供給され
る部分とに分けられる。塔頂コンデンサ12で一部分が
蒸発した液化空気は、管5を介して上部塔15に供給さ
れる。上部塔15の塔頂からは管18を通って製品窒素
ガスが抜き出され、塔底からは管8を通って製品酸素ガ
スが抜き出される。上部塔15の中間位置からはアルゴ
ンを含んだガスが管19を介して粗アルゴン塔16に供
給され、粗アルゴン塔の塔頂から窒素と酸素を低濃度含
んだ粗アルゴンが管9を通って抜き出される。このプロ
セスは、特公昭61-51233号公報などにその例が示されて
いる公知のものである。
【0003】この装置を起動させるとき、装置充圧後、
低温液体貯槽であるCEなどから低温の液体窒素を管2
0により供給して、約8時間かけて装置を冷却する。ま
た膨張タービン41を装備しているので、この膨張ター
ビンで精留に必要な寒冷を発生させることもできる。こ
うして装置内が冷却されると、棚段精留塔の各段や塔底
には液体が溜まり始める。そして上部塔15と下部塔1
4の間に設置されたコンデンサ/リボイラ11は、通常
上部塔15の塔底に所定量溜まった液体を冷流体とし
て、下部塔14の塔頂からの窒素ガスと熱交換を行う。
この上部塔15塔底の液体の液面が所定の量に達するに
は、冷却終了後約8時間を要し、発生する窒素ガスと酸
素ガスの純度が、製品として所定の値に達するまでに、
さらに約4時間を要する。さらに、粗アルゴン塔の留出
ガスの濃度が所定の値に達するまでには、起動操作開始
から約40時間を要する。また、定期修理時などには、
この装置を常温に加熱する必要がある。その時には、精
留板上、塔底およびサブマージドタイプのコンデンサに
溜まった、液体を全て放出するので、装置を加温する時
間に加えてさらに放出のための時間を要する。
【0004】図5には、従来より用いられている、主に
窒素製造のための空気液化分離装置(以下窒素発生装置
という)を示す。この窒素発生装置は、原料となる空気
を精留塔に導入する原料空気導入路Aと、精製・冷却し
た原料空気を液化精留分離する棚段式単精留塔61と、
単精留塔61で液化精留分離して製造した製品窒素ガス
を需要先に供給する製品窒素ガス経路Bと、液体窒素を
導出・導入させるための液体窒素経路Eと、単精留塔6
1底部より導出した酸素富化液化空気を膨張弁62を経
由して凝縮器63に導入する酸素富化液化空気経路F
と、凝縮器63で気化した酸素富化空気を熱交換器9で
前記原料空気と熱交換させて膨張タービン64に導入し
て寒冷を発生させる酸素富化空気経路Hと、凝縮器63
で凝縮した液体窒素の一部を貯留する液体窒素貯槽65
と、液体窒素貯槽65内の液体窒素を蒸発器66で気化
して製品窒素ガスに合流させる液体窒素蒸発経路Iとを
備えた窒素製造装置である。
【0005】図5に示した従来の窒素発生装置は、主に
窒素を発生させる装置として、精留塔が1塔の棚段精留
塔が用いられているが、単精留塔61塔頂のコンデンサ
63にはサブマージドタイプのコンデンサが用いられて
いる。このような窒素発生装置において、CEからの液
体窒素で運転上必要な寒冷を補給する場合は、かなり簡
単なプロセスとなり、装置はコンパクトになる。また、
膨張タービンが装備されている場合は、寒冷を膨張ター
ビンで供給することも可能である。すなわち図5に示し
た装置を起動させる場合も、上述の図4で示した空気液
化分離装置と同様に、装置充圧後、低温液体貯槽である
CEなどから低温の液体窒素を管96により供給して装
置を冷却する。また膨張タービン64を装備しているの
で、この膨張タービンで精留に必要な寒冷を発生させる
こともできる。
【0006】こうして装置内が冷却されると、装置内の
精留塔の各棚段や塔底に液体が溜まり始める。単精留塔
61塔底の液面が所定の液面レベルに達したら、製品が
所定の純度に達するまで操作を行う。図5で示した窒素
発生装置は小型であるため、図4で示した空気液化分離
装置に比べて、起動・停止に要する時間は短いが、それ
でも装置の冷却には約3時間を要する。また、上述のご
とく、単精留塔61の上部に位置するコンデンサ/リボ
イラ63には、サブマージドタイプが用いられている
が、このコンデンサ/リボイラ63では、単精留塔61
の塔底から抜き出した液化空気を減圧し、この液体を所
定量溜めたものを冷流体として、精留塔61の塔頂から
のガス窒素と熱交換を行う。このコンデンサ/リボイラ
63の冷流体の液面が所定の量に達するには約2時間か
かり、この液体が所定の濃度に達して、装置全体が仕様
の製品純度を出すまで、さらに約3時間かかる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の棚段精留塔を使用した空気液化分離装置は、装置の起
動操作において、精留塔内の棚段および塔底に液体を所
定量溜める必要があった。その後、製品の純度が所定値
になるまでに、さらに時間を要した。また、定期点検実
施時などに、装置を停止・加熱させるときには、棚段精
留塔の各段や塔底、またサブマージド方式のコンデンサ
/リボイラ内に溜まった液体を抜き出すための時間がか
かった。本発明は上記課題を解決するためになされたも
ので、空気液化分離装置およびその方法において、精留
により分離して採取する装置の起動・停止を迅速に行う
ことが可能な空気液化分離装置および方法を提供するこ
とを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る空気液化分
離装置は、原料空気を圧縮、予備精製、冷却して精留塔
に導入し、液化精留分離により分離して酸素、窒素、ア
ルゴン等を採取する空気分離装置において、少なくとも
一部に充填物を充填してなる少なくとも1塔の精留塔を
備え、少なくとも1個のコンデンサにドライタイプコン
デンサを使用して上記精製原料空気を液化精留すること
により、前記製品ガスおよび/または製品液化ガスを採
取することを特徴としている。また、前記精留塔に使用
する充填物の比表面積が1000m2/m3以上、好まし
くは1500m2/m3以上とすること、前記精留塔を単
式精留塔とすること、前記精留塔を複式精留塔とするこ
と、前記精留塔が粗アルゴン塔を付設してなるように構
成すること、前記複式精留塔を備えた空気液化分離装置
において、主コンデンサを外置きタイプコンデンサとす
ること、前記複式精留塔の少なくとも下部塔に充填精留
塔を使用すること、前記複式精留塔の下部塔のみに充填
精留塔を使用することを特徴とする。また本発明に係る
空気液化分離方法は、原料空気を圧縮、予備精製、冷却
して精留塔に導入し、液化精留分離により分離して酸
素、窒素、アルゴン等を採取する空気分離方法におい
て、少なくとも一部に充填物を充填してなる少なくとも
1塔の精留塔に上記精製原料空気を導入し、少なくとも
1個のコンデンサにドライタイプコンデンサを使用して
液化精留することにより、前記製品ガスおよび/または
製品液化ガスを採取することを特徴としている。また、
前記液化精留分離が複式精留塔を使用した空気液化分離
方法において、主コンデンサが外置きタイプコンデンサ
であり、上部塔底部の液深が1000mm以下、好まし
くは500mm以下とすること、前記液化精留分離がそ
の必要寒冷を系外から供給する低温液化ガスにより補給
されるように構成すること、前記液化精留分離がその必
要寒冷を系内に設けた膨張タービンにより供給されるよ
うに構成することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明においては、少なくとも一
部に充填物を充填してなる少なくとも1塔の精留塔を備
えている。ここで充填物とは、構造充填材、成型充填材
などの規則充填材あるいは不規則充填材であって、精留
塔内に規則的または不規則に充填されるものをいう。構
造充填材とは、ステンレス、アルミニウム、銅などの金
属を、多数の小孔を有する波形の板材に成型し波が相互
に直交する方向に複数枚積層して構成したもの、あるい
は前記金属を線材としこれを縦横に粗く織って形成した
板状物を複数枚積層して構成したものであって、例え
ば、特公昭57−36009号公報に記載されたような
構造充填材を用いることができる。また成型充填物とし
ては、この分野で周知の例えばラシヒリングや米国特許
第4,296,050号公報に示されたものを用いるこ
とができる。少なくとも一部に充填物を充填してなる精
留塔(以下充填精留塔という)は棚段精留塔と比較して
液ホールドアップ、すなわち精留塔内の気液が接触を行
う部分の体積に対する液相の体積の割合が極端に少ない
という特徴がある。
【0010】現在、空気液化分離装置の精留塔に、充填
材が使用される場合、その充填物の比表面積は、一般的
に500〜750m2/m3程度であるが、このときの相当理論段
高さは、棚段精留塔の1段あたりの高さと比べると50〜
100%程度大きく、精留塔の塔高さを増大させる。しか
し、本発明者らは充填物の単位充填長さ当たりの物質移
動のための表面積を増大させることによって、棚段精留
塔と同程度以下の塔高さで所定の分離を行なうことを見
いだした。すなわち500〜750m2/m3の充填物の比表面積
を、好ましくは倍以上の1000〜1500m2/m3以上、より好
ましくは3倍以上の1500〜2250m2/m3以上とすることに
よって、棚段精留塔と同程度以下の塔高さで所定の分離
を行える。
【0011】その際、注意すべき点は、塔径一定で比表
面積の大きな充填物を使用すると、充填物の単位充填長
さあたりの圧力損失が増大することである。図3に、空
塔速度基準のFファクターをFs=1.0,1.5,
2.0としたときの充填物の比表面積と圧力損失の関係
を示す。Fファクターとは、蒸留塔の段効率に関係があ
ると考えられているパラメーターで、塔内の蒸気の空塔
速度をμG[m/s]、密度をρG[kg/m3]とする
とき、μG(ρG0.5として得られる値をいう。
【0012】図3より、充填物を約3倍の比表面積を持
つものに置き換えると、単位充填長さあたりの圧力損失
が約4倍になることがわかる。つまり、比表面積が3倍
になることで相当理論段高さが約半分になり、相当理論
段高さあたりの圧力損失は約2倍になる。一方、棚段精
留塔の1段あたりの圧力損失は、500〜750m2/m3程度の
充填物を用いた充填精留塔の相当理論段高さあたりの圧
力損失の6〜8倍程度となる。したがって棚段精留塔を、
1500m2/m3以上の比表面積を持つ充填精留塔に置き換え
た場合、精留塔の圧力損失は、同じ塔高さで1/4〜1/3程
度にすることができる。この場合、精留塔への原料空気
圧力を下げて原単位を下げることができる。また、同じ
処理量の棚段精留塔と比較すると、充填精留塔の塔径は
70〜80%にできるので、よりコンパクトな装置とな
る。本発明において、複数の精留塔を備えた複式精留塔
とする場合は、少なくとも下部塔に充填精留塔を使用す
るか、あるいは下部塔のみに充填精留塔を使用しても、
塔高さを増大させることなく、起動・停止の所要時間を
短縮化した空気液化分離装置とすることができる。
【0013】また、本発明で用いられるドライタイプの
コンデンサは、サブマージドタイプのコンデンサと異な
り、液を溜める必要が無い。したがって、起動時に液を
溜めて、所定の純度に達するまでの時間が省ける。ま
た、停止時においてはサブマージドタイプと異なり、溜
まった液体を放出する作業が不要となる。したがって、
装置の起動・停止時の操作が従来よりも早く行える。ま
た、複式精留塔のコンデンサ/リボイラに外置き型を使
用すると、コンデンサ/リボイラの高さに相当する液を
上部塔の塔底に溜める必要が無く、液を溜めて、所定の
純度に達するまでの時間が省ける。
【0014】以下、図面に基づき本発明を詳細に説明す
る。以下の説明において、従来の空気液化分離装置と共
通する部分には、同一符号を付してその説明を簡略化す
る。図1は、本発明に係る空気液化分離装置の一実施例
を示したもので、上部塔、下部塔、粗アルゴン塔の3塔
による空気液化分離装置のプロセスに本発明を適用した
例を示す。
【0015】図1において、原料空気導入経路Aは、原
料空気導入管21、空気圧縮機22、管23、冷却器2
4、管25、切り替え使用される一対の吸着器26,2
6′、管27、熱交換器28、管29からなるもので、
下部塔14の下部に圧縮精製原料空気を導入する。すな
わち原料空気導入管21より導入された原料空気は空気
圧縮機22で所定の圧力(5〜10kg/cm2G)に
昇圧された後、管23を経て冷却器24で約5℃まで冷
却されて導出し、管25から切り替え使用される一対の
吸着器26,26′に導入されて含有する水分及び炭酸
ガスが除去され、精製されて管27に導出する。管27
の精製原料空気は熱交換器28に入り、向流する低温ガ
スと熱交換して温度降下し、ほぼ液化温度で導出し、管
29を経て下部塔14の下部に導入される。
【0016】下部塔14は、圧縮精製原料空気を精留し
て、下部塔14の上部に高純度の窒素を分離し、下部に
は、酸素が濃縮された液化空気(酸素富化液化空気)が
溜まる。酸素富化液化空気経路Fは、管2、熱交換器1
0、管4、コンデンサ12、管5より概略構成される。
下部塔14の塔底から抜き出された液化空気(酸素富化
液化空気)は管2を介して熱交換器10を通り、管3を
介して上部塔15へ供給される部分と、管4を介して粗
アルゴン塔16の塔頂コンデンサ12に供給される部分
とに分けられる。塔頂コンデンサ12で蒸発した液化空
気は、管5を介して上部塔15に供給される。
【0017】液体窒素経路Eは、管6、熱交換器10、
バルブ49、管17、管20、および管38、コンデン
サ/リボイラ43、管44、管45からなる。管38に
はドライタイプの外置き型のコンデンサ/リボイラ43
が接続されている。液体窒素は管44を経てこのコンデ
ンサ43を出ていき、その一部は管45を経て還流分と
して下部塔14に戻される。一方残余の液体窒素は管6
を経て熱交換器10に送られ、二次冷却された後、管4
8に導出される。管48は二分されて、その一方は膨張
バルブ49、管17を経て上部塔15に接続され、還流
液として供給されるようになっており、他方は管20を
経て液体窒素貯槽50に接続されている。液体窒素貯槽
50は管20、管17を介して上部塔15の上部に液体
窒素を導入できるようになっており、こうして液化精留
分離の運転上必要な寒冷を得ることができる。
【0018】製品窒素ガス経路Bは、管18、熱交換器
10、管30、熱交換器28、管31、量流量制御機構
用のオリフィス32、送出量制御用の制御弁33、管3
4からなるもので、上部塔15上部に分離した窒素ガス
を管18より導出し、熱交換器10、管30を経て、前
記熱交換器28に導入し、向流する前記圧縮精製原料空
気と熱交換して昇温し、管31、オリフィス32、制御
弁33を経て管34より製品窒素ガスとして需要先へ送
る。
【0019】製品酸素ガス経路Cは、管8、管35、管
36、熱交換器28からなるもので、上部塔15の塔底
から管8を通って導出された液化酸素は、ドライタイプ
の外置き型コンデンサ43を経てガス化して導出した後
二分し、一方は管35から熱交換器28を経て製品酸素
ガスとして抜き出され、もう一方は管36を通って上部
塔15に戻される。該コンデンサ43は、後記する下部
塔14頂部より導出された窒素ガスが上部から導入さ
れ、熱交換流路で向流する酸素と熱交換して凝縮液化
し、液体窒素となって下部出口より流出し、一方下部か
ら導入された前記管8からの液化酸素は熱交換流路を上
昇し、向流する前記窒素と熱交換して蒸発し、ガス状で
上部出口より導出する機構となっている。したがってコ
ンデンサ内で液が滞留せず常に流動する状態になってい
る。
【0020】中圧窒素ガス経路Dは、管37、39、熱
交換器28、バルブ40、膨張タービン41、管42か
らなる。下部塔14の塔頂から管37を通って抜き出さ
れた中圧窒素ガスは、管38または管38および39の
両方を経て送ることができる。管39は熱交換器28の
一部を通りそして膨張タービン41と接続している。そ
して膨張タービン41の出口は管42によって管30に
接続されており、液化精留分離の運転上必要な寒冷を供
給することができる。バルブ40は管39中で膨張ター
ビン41の上流側に位置されている。膨張タービン41
を通る流れは膨張タービン41上の導入ガイド翼板の調
整によって変動させることができる。一方バルブ40は
第一義的には膨張タービン41を通る流れの完全閉鎖の
ために使用される。
【0021】粗アルゴンガスを製造するための粗アルゴ
ンガス経路Gは、管19、粗アルゴン塔16、管9、管
46、コンデンサ12、管51、および管47より概略
構成される。上部塔15の中間位置からはアルゴンを含
んだガスが管19より粗アルゴン塔16に供給され、粗
アルゴン塔16の塔頂から管9を通って窒素と酸素を低
濃度含んだ粗アルゴンが更なる精製のために抜き出され
るとともに、その一部は管51を経てコンデンサ12で
凝縮される。液化された粗アルゴンの一部は還流分とし
て管46を介して粗アルゴン塔16に戻される。粗アル
ゴン塔内で酸素富化された液体は粗アルゴン塔16の底
部から管47を経て上部塔15に戻される。
【0022】上記装置では、粗アルゴン塔16の塔頂の
コンデンサ12は、ドライタイプとなっている。また、
上部塔15と下部塔14の間に設置されるコンデンサ/
リボイラ43を外置きにすることによって、上部塔15
の塔底の鏡部分の底からの液面高さを、サブマージドタ
イプより低く、1000 mm以下、好ましくは500 mm以下に
することができる。これと併せて、精留塔の少なくとも
一部分を、充填精留塔とすることにより、起動・停止の
時間が短縮できる。加えて、従来の棚段精留塔を使用し
たプロセスでも、下部塔のみ充填精留塔にすることによ
り、中圧窒素系統の所定の純度を得るのに要する時間が
短縮され、管39から導出される中圧窒素ガスの下流側
の系統の純度出しが早期に可能となる。あるいは管20
から早期に液体窒素が採取可能となる。また膨張タービ
ン41を含む循環窒素系統を設けた場合は(図示せ
ず)、このサイクル系統の純度出しが短時間でできるよ
うになっている。さらに起動時、液体窒素貯槽50から
液体窒素を精留塔内へ導入することにより一層起動時間
を短縮できる。
【0023】図2に、本発明に係る空気液化分離装置の
別の実施例を示す。この空気液化分離装置は、図5に示
した従来の窒素発生装置において、単精留塔61に充填
精留塔を用い、サブマージドタイプのコンデンサ63に
代えて、ドライタイプのコンデンサを組み合わせた窒素
発生装置である。
【0024】図2において、原料空気導入経路Aは、原
料空気導入管71、空気圧縮機72、管73、冷却器7
4、管75、切り替え使用される一対の吸着器76,7
6′、管77、熱交換器78,79、管80からなるも
ので、単精留塔61の下部に圧縮精製原料空気を導入す
る。すなわち原料空気導入管71より導入された原料空
気は空気圧縮機72で所定の圧力(5〜10kg/cm
2G)に昇圧された後、管73を経て冷却器74で約5
℃まで冷却されて導出し、管75から切り替え使用され
る一対の吸着器76,76′に導入されて含有する水分
及び炭酸ガスが除去され、精製されて管77に導出す
る。管77の精製原料空気は熱交換器78,79に入
り、向流する低温ガスと熱交換して温度降下し、ほぼ液
化温度で導出し、管80を経て単精留塔61の下部に導
出される。該精留塔61は、前記の通り充填精留塔であ
り、充填物はその比表面積が1000〜1500m2
3以上、好ましくは1500〜2250m2/m3のも
のである。単精留塔61は、圧縮精製原料空気を精留
し、単精留塔61の上部には高純度の窒素を分離し、下
部には酸素が濃縮された液化空気(酸素富化液化空気)
が溜まる。
【0025】製品窒素ガス経路Bは、管81,82,熱
交換器78、管83、流量制御機構用のオリフィス8
4、送出量制御用の制御弁85、管86からなるもの
で、単精留塔61上部に分離した窒素ガスを管81より
導出した後二分して、管82を経て熱交換器78に導入
し、向流する前記圧縮精製原料空気と熱交換して昇温
し、管83、オリフィス84、制御弁85を経て管86
より製品窒素ガスとして需要先へ送る。
【0026】液体窒素経路Eは、管81から分岐した管
87、ドライタイプのコンデンサ88、管89、90、
制御弁91、液体窒素貯槽65からなるもので、管81
から管87へ二分された他方の窒素ガスをドライタイプ
コンデンサ88に導入し、該コンデンサ88内で前記単
精留塔61下部より酸素富化液化空気経路F、すなわち
管92、膨張弁62,管93を経てコンデンサ88に導
入される酸素富化液化空気と熱交換して凝縮させて液体
窒素にし、コンデンサ88より管89に導出して二分
し、その一方を管90、制御弁91を経て液体窒素貯槽
65に製品液体窒素として貯蔵する。上記ドライタイプ
コンデンサは上部から導入された窒素ガスが熱交換流路
で凝縮して液体窒素となり流下して出口から流出し、一
方下部から導入された酸素富化液化空気は熱交換流路を
上昇しながら気化しガス状で導出する。したがって熱交
換器内に液が滞留することがない。コンデンサ88より
管89に導出して二分した液体窒素の他方は、管94に
より単精留塔61上部に導入され、精留用還流液とな
る。また液体窒素貯槽65には、管95が接続されてお
り、管95およびここから二分し管96、管94を介し
て、液体窒素貯槽65に貯えられた液体窒素を単精留塔
へ導入することができ、こうして精留に必要な寒冷を得
ることができる。起動時にこれを行うことにより、膨張
タービン発生寒冷による起動より早く起動することがで
きる。
【0027】液体窒素蒸発経路Iは液体窒素貯槽65に
接続した管95、管97、蒸発器66、管98、蒸発窒
素ガス送出圧力制御機構用の制御弁99を経て、管86
に合流する管100からなるもので、液体窒素貯槽65
に貯えられた製品液体窒素を、製品窒素ガスの需要量の
増大に応じて管95、管97に導出して蒸発器66で気
化し、管98、制御弁99、管100を経て前記管86
の製品窒素ガスに合流して需要先へ送る。
【0028】酸素富化空気経路Hは、コンデンサ88、
管101、102、熱交換器79,管103,膨張ター
ビン64,管104、熱交換器79、管105、熱交換
器78、管106、107、弁108からなるもので、
酸素富化液化空気経路Fの管93からコンデンサ88に
導入された酸素富化液化空気を、管87よりの窒素ガス
と熱交換して気化し、管101より導出し、管102よ
り熱交換器79に導入して、向流する前記圧縮精製原料
空気と熱交換させて昇温し、管103へ導出して膨張タ
ービン64に導入し、膨張、温度降下させた後、管10
4より再び熱交換器79に入って向流する圧縮精製原料
空気と熱交換し、管105へ導出して、さらに熱交換器
78に入って圧縮精製原料空気と熱交換し、ほぼ常温近
くまで昇温して管106へ導出し、一部を管107、弁
108を経て大気へ放出する。管106から管109に
分岐した酸素富化空気の残部は、加熱器110に導入さ
れ所要温度に昇温後、管111より前記切り替え使用さ
れる吸着器76,76′の再生周期にある方に導入さ
れ、前周期で吸着した水分及び炭酸ガスを伴って管11
2より大気中へ放出される。
【0029】このプロセスでは、上記構成とすることに
より、起動時において、図5で示したプロセスと比較し
て、液体を溜めるのに要する約1〜2時間と、所定の純
度に達するのに要する2〜3時間、合わせて3〜5時間
が短縮できる。また、停止時においても液体の抜き出し
に要する時間を短縮できる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、原料空気を液化精留分
離により分離して酸素、窒素、アルゴン等を採取する空
気分離装置において、従来装置と同程度の大きさか、そ
れよりもコンパクトな装置で、起動・停止の時間を短縮
できるようになり、これらの操作に要する人件費および
必要ユーティリティの削減、イニシャルコストの低減が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る空気分離装置の一実施例の概略
を示したフローシートである。
【図2】 本発明に係る空気分離装置の別の一実施例の
概略を示したフローシートである。
【図3】 空塔速度基準のFファクターをパラメータと
したときの、充填物の比表面積と圧力損失の関係を示す
グラフである。
【図4】 従来の空気分離装置の例を示したフローシー
トである。
【図5】 従来の空気分離装置の例を示したフローシー
トである。
【符号の説明】
12…コンデンサ、14…下部塔、15…上部塔、16
…粗アルゴン塔、22…空気圧縮機、24…冷却器、2
6…吸着器、26′…吸着器、41…膨張タービン、4
3…コンデンサ/リボイラ、50…液体窒素貯槽、61
…単精留塔、64…膨張タービン、65…液体窒素貯
槽、72…空気圧縮機、74…冷却器、76…吸着器、
76′…吸着器、88…コンデンサ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料空気を圧縮、予備精製、冷却して精
    留塔に導入し、液化精留分離により分離して酸素、窒
    素、アルゴン等を採取する空気分離装置において、 少なくとも一部に充填物を充填してなる少なくとも1塔
    の精留塔を備え、少なくとも1個のコンデンサにドライ
    タイプコンデンサを使用して上記精製原料空気を液化精
    留することにより、前記製品ガスおよび/または製品液
    化ガスを採取することを特徴とする空気液化分離装置。
  2. 【請求項2】 前記精留塔に使用する充填物の比表面積
    が1000m2/m3以上、好ましくは1500m2/m3
    以上であることを特徴とする請求項1記載の空気液化分
    離装置。
  3. 【請求項3】 前記精留塔が単式精留塔であることを特
    徴とする請求項1記載の空気液化分離装置。
  4. 【請求項4】 前記精留塔が複式精留塔であることを特
    徴とする請求項1記載の空気液化分離装置。
  5. 【請求項5】 前記精留塔が粗アルゴン塔を付設してな
    ることを特徴とする請求項4記載の空気液化分離装置。
  6. 【請求項6】 前記複式精留塔を備えた空気液化分離装
    置において、主コンデンサが外置きタイプコンデンサで
    あることを特徴とする請求項4記載の空気液化分離装
    置。
  7. 【請求項7】 前記複式精留塔の少なくとも下部塔に充
    填精留塔を使用することを特徴とする請求項4記載の空
    気液化分離装置。
  8. 【請求項8】 前記複式精留塔の下部塔のみに充填精留
    塔を使用することを特徴とする請求項4記載の空気液化
    分離装置。
  9. 【請求項9】 原料空気を圧縮、予備精製、冷却して精
    留塔に導入し、液化精留分離により分離して酸素、窒
    素、アルゴン等を採取する空気分離方法において、 少なくとも一部に充填物を充填してなる少なくとも1塔
    の精留塔に上記精製原料空気を導入し、少なくとも1個
    のコンデンサにドライタイプコンデンサを使用して液化
    精留することにより、前記製品ガスおよび/または製品
    液化ガスを採取することを特徴とする空気液化分離方
    法。
  10. 【請求項10】 前記液化精留分離が複式精留塔を使用
    した空気液化分離方法において、主コンデンサが外置き
    タイプコンデンサであり、上部塔底部の液深が1000
    mm以下、好ましくは500mm以下であることを特徴
    とする請求項9記載の空気液化分離方法。
  11. 【請求項11】 前記液化精留分離がその必要寒冷を系
    外から供給する低温液化ガスにより補給されることを特
    徴とする請求項9記載の空気液化分離方法。
  12. 【請求項12】 前記液化精留分離がその必要寒冷を系
    内に設けた膨張タービンにより供給されることを特徴と
    する請求項9記載の空気液化分離方法。
JP8024425A 1996-02-09 1996-02-09 空気液化分離装置及び空気液化分離方法 Pending JPH09217982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8024425A JPH09217982A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 空気液化分離装置及び空気液化分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8024425A JPH09217982A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 空気液化分離装置及び空気液化分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09217982A true JPH09217982A (ja) 1997-08-19

Family

ID=12137805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8024425A Pending JPH09217982A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 空気液化分離装置及び空気液化分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09217982A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2906878A1 (fr) * 2007-01-09 2008-04-11 Air Liquide Procede et appareil de fourniture d'azote
JP2008527290A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 熱交換器のアセンブリ、これを組み込んでいる深冷蒸留装置、およびこれを用いる深冷蒸留方法
CN107712557A (zh) * 2017-08-04 2018-02-23 中国农业科学院农产品加工研究所 一种干燥系统
CN108072235A (zh) * 2016-11-17 2018-05-25 北大方正集团有限公司 空分系统
CN108731378A (zh) * 2017-04-19 2018-11-02 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 用于制造纯度不同的氮气的氮气制造系统和该氮气制造方法
CN113280575A (zh) * 2021-07-21 2021-08-20 杭州制氧机集团股份有限公司 一种制取高纯粗氖氦的装置及其使用方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6467586A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Nippon Oxygen Co Ltd Manufacture of nitrogen
JPH03186182A (ja) * 1989-12-13 1991-08-14 Nippon Sanso Kk 空気液化分離装置及びその液化ガス注入方法
JPH05223445A (ja) * 1992-02-10 1993-08-31 Nippon Sanso Kk 空気液化分離方法及び装置
JPH06273035A (ja) * 1993-03-16 1994-09-30 Tokyo Sanso Chisso Kk 全低圧精留方式による高純度液化窒素製造方法及び装置
JPH07504742A (ja) * 1992-03-20 1995-05-25 リンデ・アクチェンゲゼルシャフト 低温空気分離法及び空気分離装置
JPH07218121A (ja) * 1994-02-01 1995-08-18 Teisan Kk 高純度窒素ガス製造方法及び装置
JPH07324858A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Nippon Sanso Kk 空気液化分離方法及び装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6467586A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Nippon Oxygen Co Ltd Manufacture of nitrogen
JPH03186182A (ja) * 1989-12-13 1991-08-14 Nippon Sanso Kk 空気液化分離装置及びその液化ガス注入方法
JPH05223445A (ja) * 1992-02-10 1993-08-31 Nippon Sanso Kk 空気液化分離方法及び装置
JPH07504742A (ja) * 1992-03-20 1995-05-25 リンデ・アクチェンゲゼルシャフト 低温空気分離法及び空気分離装置
JPH06273035A (ja) * 1993-03-16 1994-09-30 Tokyo Sanso Chisso Kk 全低圧精留方式による高純度液化窒素製造方法及び装置
JPH07218121A (ja) * 1994-02-01 1995-08-18 Teisan Kk 高純度窒素ガス製造方法及び装置
JPH07324858A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Nippon Sanso Kk 空気液化分離方法及び装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527290A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 熱交換器のアセンブリ、これを組み込んでいる深冷蒸留装置、およびこれを用いる深冷蒸留方法
FR2906878A1 (fr) * 2007-01-09 2008-04-11 Air Liquide Procede et appareil de fourniture d'azote
CN108072235A (zh) * 2016-11-17 2018-05-25 北大方正集团有限公司 空分系统
CN108731378A (zh) * 2017-04-19 2018-11-02 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 用于制造纯度不同的氮气的氮气制造系统和该氮气制造方法
US11150016B2 (en) 2017-04-19 2021-10-19 L'Air Societe Anonyme Pour L'Etude Et L'Exploitation Des Procedes Georges Claude Nitrogen production system for producing nitrogen with different purities and nitrogen production process thereof
CN108731378B (zh) * 2017-04-19 2021-11-05 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 用于制造纯度不同的氮气的氮气制造系统和该氮气制造方法
TWI756345B (zh) * 2017-04-19 2022-03-01 法商液態空氣喬治斯克勞帝方法研究開發股份有限公司 用以製造純度相異之氮之氮製造系統及其氮製造方法
CN107712557A (zh) * 2017-08-04 2018-02-23 中国农业科学院农产品加工研究所 一种干燥系统
CN107712556A (zh) * 2017-08-04 2018-02-23 中国农业科学院农产品加工研究所 一种干燥系统
CN113280575A (zh) * 2021-07-21 2021-08-20 杭州制氧机集团股份有限公司 一种制取高纯粗氖氦的装置及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100291684B1 (ko) 공기의분리방법
EP0684438B1 (en) Air separation
JPS581350B2 (ja) 気体酸素製造法及び該製造法実施用低温プラント
WO1986004979A1 (en) Apparatus for producing high-purity nitrogen and oxygen gases
JPH05231765A (ja) 空気分離
JPH07332846A (ja) 空気の分離
JP3204452B2 (ja) 複数の塔によって酸素製品を伴って窒素製品を製造する方法
PL183332B1 (pl) Sposób i instalacja do oddzielania powietrza
EP0798524B1 (en) Ultra high purity nitrogen and oxygen generator unit
JP7451532B2 (ja) 極低温蒸留により空気を分離する装置及び方法
JPH09184680A (ja) 空気分離
AU706680B2 (en) Air separation
KR100192873B1 (ko) 기체 혼합물의 분리
JPS61122479A (ja) 窒素製造方法
JP2585955B2 (ja) 空気分離装置
US5743112A (en) Ultra high purity nitrogen and oxygen generator unit
US6305191B1 (en) Separation of air
JPH10132458A (ja) 酸素ガス製造方法及び装置
JPH0842962A (ja) 空気低温分離方法および装置
JPH09217982A (ja) 空気液化分離装置及び空気液化分離方法
US4530708A (en) Air separation method and apparatus therefor
JP3980114B2 (ja) 空気から第1の酸素産物及び第2の酸素産物を分離するための方法及び装置
CN108036584A (zh) 通过低温精馏从空气中生产高纯氮、氧气和液氧的方法及设备
US6170291B1 (en) Separation of air
JP3957842B2 (ja) 窒素製造方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927