JPH09217361A - Pc基礎部材据付位置調整治具 - Google Patents

Pc基礎部材据付位置調整治具

Info

Publication number
JPH09217361A
JPH09217361A JP5245896A JP5245896A JPH09217361A JP H09217361 A JPH09217361 A JP H09217361A JP 5245896 A JP5245896 A JP 5245896A JP 5245896 A JP5245896 A JP 5245896A JP H09217361 A JPH09217361 A JP H09217361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base member
jig
free bearing
installation position
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5245896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3765086B2 (ja
Inventor
Kenji Hirozawa
建二 広沢
Kazuharu Mori
和晴 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP05245896A priority Critical patent/JP3765086B2/ja
Publication of JPH09217361A publication Critical patent/JPH09217361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3765086B2 publication Critical patent/JP3765086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PC基礎部材据付位置の下地面の良し悪しに
影響されず、据付位置の調整時にPC基礎部材の天端の
レベルや建ち具合が損なわれず、建ち具合の調整時には
据付位置が変わってしまわず、建ち具合と据付位置と天
端の高さの各調整をそれぞれ切り離して行うことが出
来、且つ、迅速確実にPC基礎部材の据付位置と建ち具
合と天端の高さを調整し得るようにする。 【解決手段】 底裏から球面の一部が突き出ている球体
13に支えられる2個ペアーのフリーベアリング治具1
4・15と、そのフリーベアリング治具14・15を戴
承するレベル調整板16と、そのレベル調整板16を戴
承する定板17とによってPC基礎部材据付位置調整治
具19を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築物の基礎施工
下地面に据付施工するPC基礎部材の据付位置を所定の
位置に合わせ、PC基礎部材の天端の高さを揃えると共
に、その建ち具合を垂直に揃えるPC基礎部材据付位置
調整治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、PC基礎部材の据付位置を所定の
位置に合わせる据付位置の調整と、天端の高さを揃える
レベル調整と、建ち具合を垂直に揃える建ち具合調整
は、図19に図示する如く、仮置きした基礎施工下地面
12とPC基礎部材11の間の隙間に大型バール10の
先端を差し込み、その大型バール10をテコにして前後
左右に、或いは、上下に振り動かし、その都度PC基礎
部材11の据付位置や建ち具合を目視確認して行ってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この大型バールを用い
た従来のPC基礎部材据付位置調整方法では、PC基礎
部材が高重量物なので据付位置の調整に多大な労力を要
し、大型バールを力まかせに大きく振り動かさなければ
PC基礎部材が移動しないので、大型バールの振り動か
し方を加減してPC基礎部材の据付位置を微調整するこ
とが難しい。
【0004】又、PC基礎部材のレベルを揃えると建ち
具合具合や並び具合に不揃いが生じ、並び具合を揃える
とレベルや建ち具合に不揃いが生じ、PC基礎部材のレ
ベルと建ち具合と並び具合が同時に揃うまでには何回も
大型バールを振り動かし、その振り動かす度にレベルと
建ち具合と並び具合をそれぞれ目視確認しなければなら
ないので、PC基礎部材据付位置調整に手間取る。
【0005】そして、PC基礎部材の据付位置の調整
は、PC基礎部材の一端を調整してから他端を調整する
と言うように、一端づつ行うのであるが、その一端の位
置調整をし終えてから他端の位置調整を行うとき、先に
し終えた一端でのレベルや建ち具合に不揃いが生じて再
度調整し直さなければならなくなるようなことが起こる
ため、基礎部材施工下地面に配列する全てのPC基礎部
材の位置調整が完了するまでには相当の時間を要する。
【0006】PC基礎部材据付下地面の捨てコンクリー
トが薄く軟弱になっているときは、大型バールを介して
作用するPC基礎部材の重量によって基礎施工下地面に
亀裂や窪みが出来、大型バールによるPC基礎部材の移
動が困難になり、その大型バールを振り動かすには、大
型バールの長さと作業員が立ち廻れるだけの余裕のある
スペースを必要とする。しかし、建築現場によってはそ
れほど広いスペースがない場合もあり、そのような場合
は狭い箇所で無理な姿勢で作業せざるを得なくなるので
危険を伴うことになる。
【0007】そして、大型バールを用いたPC基礎部材
の据付位置の調整においては、据付位置調整時にPC基
礎部材が浮き上がってしまうこともあり、そのときPC
基礎部材が転倒する危険があり、動かそうとするPC基
礎部材の足元(大型バールをかける箇所)が不安定で反
力がとれない場合もあり、クレーンを使用して吊り上げ
て微調節をするには余分な時間とコストが発生する。
【0008】
【発明の目的】本発明は、PC基礎部材据付位置の下地
面の良し悪しに影響されず、据付位置の調整時にはPC
基礎部材の天端のレベルが変わったり建ち具合が損なわ
れず、建ち具合の調整時には据付位置が変わってしまわ
ず、建ち具合と据付位置と天端の高さの各調整をそれぞ
れ切り離して行うことが出来、且つ、迅速確実にPC基
礎部材の据付位置と建ち具合と天端の高さを調整し得る
ようにすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るPC基礎部
材据付位置調整治具は、底裏から球面の一部が突き出て
いる球体に支えられたフリーベアリング治具と、そのフ
リーベアリング治具を戴承するレベル調整板と、そのレ
ベル調整板を戴承する定板とによって構成され、レベル
調整板の底裏から出没可能に高さ調整ボルトがレベル調
整板に螺着されていることを第1の特徴とする。
【0010】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治
具の第2の特徴は、上記の第1の特徴に加えて、レベル
調整板の上面に気泡管が設けられていることにある。
【0011】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治
具の第3の特徴は、上記の第1の特徴に加えて、フリー
ベアリング治具が2個ペアーになっており、そのペアー
になっている各フリーベアリング治具の底面から複数個
の球体の球面の一部が突き出ていることにある。
【0012】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治
具の第4の特徴は、上記の第3の特徴に加えて、フリー
ベアリング治具の上面が平板なPC基礎部材戴承面にな
っており、その平板な上面からPC基礎板の側面に当接
する舌片が突き出ていることにある。
【0013】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治
具の第5の特徴は、上記の第3の特徴に加えて、フリー
ベアリング治具の上面から突き出た複数個の高さの揃っ
た突起の頂端によってPC基礎部材戴承面が形成されて
おり、フリーベアリング治具の上面からPC基礎部材の
側面に当接する舌片が、上記のPC基礎部材戴承面を構
成している突起よりも高く突き出ていることにある。
【0014】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治
具の第6の特徴は、上記の第3の特徴に加えて、2個ペ
アーとなるフリーベアリング治具の2個のうちの一方の
フリーベアリング治具の球体と他方のフリーベアリング
治具の球体を囲んで、それら2個のフリーベアリング治
具をレベル調整板に戴承するに必要な大きさの開口を有
するリングを具備することにある。
【0015】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治
具の第7の特徴は、上記の第3の特徴に加えて、2個の
ペアーとなるフリーベアリング治具の2個のうちの一方
のフリーベアリング治具の底裏に、他方のフリーベアリ
ング治具が嵌合する嵌合溝が形成されており、その嵌合
溝の長さ方向が、その嵌合溝を有するフリーベアリング
治具の2個の球体の配列方向に平行になっていることに
ある。
【0016】
【発明の実施の形態】図1〜図18は、本発明の実施の
形態を図示するものである。
【0017】
【第1実施例】即ち、図1〜9は、本発明の第1実施例
に係るPC基礎部材据付位置調整治具19を図示するも
のであり、底裏から球面の一部が突き出ている球体13
に支えられる2個ペアーのフリーベアリング治具14・
15と、そのフリーベアリング治具14・15を戴承す
るレベル調整板16と、そのレベル調整板16を戴承す
る定板17とによってPC基礎部材据付位置調整治具1
9が構成されている。
【0018】レベル調整板16には高さ調整ボルト18
が螺着されており、高さ調整ボルト18の下端はレベル
調整板16の底裏から出没可能になっている。
【0019】ペアーになっている2個の各フリーベアリ
ング治具14・15の底面からは、複数個の球体13の
球面の一部が突き出ている。フリーベアリング治具14
・15の上面は、平板なPC基礎部材戴承面21になっ
ており、その平板な上面21からは、PC基礎板11の
側面に当接する舌片22が突き出ている。
【0020】PC基礎部材据付位置調整治具19は、図
2と図4と図5に図示する如く、まず、定板17を下地
面12に戴設し、その定板17の上に高さ調整ボルト1
8の下端を向けてレベル調整板16を戴承し、そのレベ
ル調整板16の上にフリーベアリング治具14・15を
載設して下地面12に仮置きされる。
【0021】PC基礎部材11は、PC基礎部材据付位
置調整治具19の上に吊り降ろされるが、そのとき舌片
22と舌片22の間にPC基礎部材11が挟み込まれる
ようにフリーベアリング治具14・15をPC基礎部材
11とレベル調整板16の間に挟み込む。
【0022】図6〜図9は、PC基礎部材据付位置調整
治具19によってPC基礎部材11の据付位置と建ち具
合とレベルを調整する手順を図解説明するものであり、
PC基礎部材11をフリーベアリング治具14・15に
載設した状態において、高さ調整ボルト18を回してレ
ベル調整板16と定板17の間の隙間を拡縮加減してP
C基礎部材11とのレベルと建ち具合を調整する。
【0023】次に、PC基礎部材据付箇所に張られた水
糸(図示せず)に合わせて、PC基礎部材11をレベル
調整板14の上でフリーベアリング治具14・15と共
に移動して所定の据付位置に合わせる。このようにして
据付位置と建ち具合とレベルを調整してから、下地面1
2とPC基礎部材11の間に所定の部材を挟み込んでP
C基礎部材11を固定する。
【0024】例えば、図示する如く、下端に下向きにボ
ルト27が突き出た支持金物28が取り付けられている
PC基礎部材11では、下地面12のボルト27の下に
位置する箇所に敷モルタル29を盛り上げ(図7)、そ
の敷モルタル29の上に敷鉄板30を載設し(図8)、
必要に応じて敷鉄板30を叩いて敷モルタル29を固
め、ボルト27を回して敷鉄板30を敷モルタル29に
圧着し(図9)、そのまま敷モルタル29を固化させ
る。
【0025】その後、PC基礎部材据付位置調整治具1
9は、敷モルタル29が固化してから、高さ調整ボルト
18を回し、レベル調整板16と定板17の間の隙間を
縮めてフリーベアリング治具14・15を降下させ、P
C基礎部材11と下地面12の間の隙間から、フリーベ
アリング治具14・15とレベル調整板16と定板17
を取り外すことになる。
【0026】レベル調整板16の上面には、図10に図
示する如く、気泡管20を付設しておき、その気泡管2
0の気泡の位置を見ながら高さ調整ボルト18を回し
て、下地面12に仮置きしたレベル調整板16の上面を
水平に揃えておくとよい。
【0027】
【第2実施例】図11〜13は、本発明の第2実施例に
係るPC基礎部材据付位置調整治具19を図示するもの
であり、PC基礎部材据付位置調整治具19は、底裏か
ら球面の一部が突き出ている球体13に支えられる2個
ペアーのフリーベアリング治具14・15と、そのフリ
ーベアリング治具14・15を戴承するレベル調整板1
6と、そのレベル調整板16を戴承する定板17とによ
ってPC基礎部材据付位置調整治具19が構成され、レ
ベル調整板16には高さ調整ボルト18が螺着されてお
り、高さ調整ボルト18の下端はレベル調整板16の底
裏から出没可能になっている。
【0028】フリーベアリング治具14・15の上面か
らは、3個の高さの揃った突起23が突き出ており、そ
れらの突起23の頂端がPC基礎部材戴承面21を形成
している。また、フリーベアリング治具14・15の上
面からは、PC基礎部材11の側面に当接する舌片22
が、それらの突起23よりも高く突き出ている。
【0029】2個ペアーとなるフリーベアリング治具1
4・15は、それらの球体13と13を角型リング25
の開口24に入れ、その角型リング25によってそれら
の球体13と13を囲んで、レベル調整板16に戴設さ
れる。
【0030】このように、2個のフリーベアリング治具
14・15は、それらの球体13の突き出ている部分を
リング25の開口24に嵌め込んで連結した状態でレベ
ル調整板16の上に載設されるので、レベル調整板16
の上でPC基礎部材11を移動して据付位置を調整する
過程において、2個のフリーベアリング治具14・15
の間が広がってフリーベアリング治具14・15がPC
基礎部材11の下端から外れることはない。
【0031】また、第2実施例に係るフリーベアリング
治具14・15の如く、数個の突起23をフリーベアリ
ング治具14・15の上面に突設しておくと、スターラ
ップ筋31や下端主筋32がPC基礎部材11の下端か
ら突き出ていても、PC基礎部材11をPC基礎部材据
付位置調整治具19の上に吊り降ろす際に、スターラッ
プ筋31や下端主筋32がレベル調整板16に突き当た
らない。即ち、突起23は、PC基礎部材11とPC基
礎部材据付位置調整治具19との間のスペーサーの役を
なすものであり、フリーベアリング治具14・15の上
面に取り外し自在に突設し、その高さはスターラップ筋
31の突出長さに応じて設定される。
【0032】第2実施例に係るPC基礎部材据付位置調
整治具19は、第1実施例に係るPC基礎部材据付位置
調整治具と同様に使用され、PC基礎部材11をフリー
ベアリング治具14・15に載設した状態において、高
さ調整ボルト18を回してレベル調整板16と定板17
の間の隙間を拡縮加減してPC基礎部材11とのレベル
と建ち具合が調整される。
【0033】
【第3実施例】図14〜18は、本発明の第3実施例に
係るPC基礎部材据付位置調整治具19を図示するもの
であり、PC基礎部材据付位置調整治具19は、底裏か
ら球面の一部が突き出ている球体13に支えられる2個
ペアーのフリーベアリング治具14・15と、そのフリ
ーベアリング治具14・15を戴承するレベル調整板1
6と、そのレベル調整板16を戴承する定板17とによ
ってPC基礎部材据付位置調整治具19が構成され、レ
ベル調整板16には高さ調整ボルト18が螺着されてお
り、高さ調整ボルト18の下端はレベル調整板16の底
裏から出没可能になっている。
【0034】2個のフリーベアリング治具14・15の
うちの一方のフリーベアリング治具14の底裏には、他
方のフリーベアリング治具15が嵌合する嵌合溝26が
形成されている。その嵌合溝26の長さ方向は、その嵌
合溝26を有するフリーベアリング治具14の2個の球
体13a・13bの配列方向に平行になっている。これ
ら2個のフリーベアリング治具14・15は、その一方
14の嵌合溝26に他方15を嵌め込んでレベル調整板
16の上に載設される。
【0035】第3実施例に係るPC基礎部材据付位置調
整治具19は、第1実施例に係るPC基礎部材据付位置
調整治具と同様に使用され、PC基礎部材11をフリー
ベアリング治具14・15に載設した状態において、高
さ調整ボルト18を回してレベル調整板16と定板17
の間の隙間を拡縮加減してPC基礎部材11とのレベル
や建ち具合が調整される。
【0036】第3実施例に係るPC基礎部材据付位置調
整治具19では、2個のフリーベアリング治具14・1
5が、その一方14の嵌合溝26に他方15を嵌め込ん
でレベル調整板16の上に載設されるので、2個のフリ
ーベアリング治具14・15の間隔が広がって、PC基
礎部材11を移動する過程でPC基礎部材11から外れ
ることがないと言う利点がある。
【0037】また、スターラップ筋31に接合された下
端主筋32が下端から突き出ているPC基礎部材11に
使用する場合には、その一方14の嵌合溝26の突き出
ている部分を下端主筋32とPC基礎部材11の間の隙
間に差し込み、その突き出された嵌合溝26に他方のフ
リーベアリング治具14・15を嵌め合わせて2個のフ
リーベアリング治具を組み立てることが出来、下端主筋
32が突き出たPC基礎部材11のレベルや建ち具合の
調整に好都合である。
【0038】
【発明の効果】上記の通り本発明では、フリーベアリン
グ治具14・15に載せてPC基礎部材11を移動し得
るので、PC基礎部材11の位置調整がし易く、且つ、
建ち具合や天端のレベル調整も高さ調整ボルト18を回
して行えるので調整し易い。
【0039】そして、PC基礎部材据付位置調整治具1
9が、フリーベアリング治具14・15とレベル調整板
16と定板17とによって組み立てられるセパレート式
になっているので、PC基礎部材11の下端からスター
ラップ筋31や下端主筋32が突き出ていても、それら
スターラップ筋31や下端主筋32を避けて使用するこ
とが出来る。
【0040】このように、本発明では、PC基礎部材据
付位置調整治具19にフリーベアリング(14・15)
を使用しているのでPC基礎部材11のような重量物で
も楽に位置調整が出来、高さ調整ボルト18によってキ
メ細かいレベル調整が可能となり、大型バール等で力を
入れてPC基礎部材11を動かさなくても位置調整が出
来る。従って、PC基礎部材据付位置の下地面の良し悪
しに影響されず、据付位置の調整時にはPC基礎部材の
天端のレベルが変わったり建ち具合が損なわれず、建ち
具合の調整時には据付位置が変わってしまわず、建ち具
合と据付位置と天端の高さの各調整をそれぞれ切り離し
て行うことが出来る。そこで、PC基礎部材11の据付
が安全、確実、且つ、迅速に出来る。
【0041】また、位置や建ち具合や天端のレベル調整
時に、クレーンによってPC基礎部材11を吊り上げる
必要がなく、クレーンはただPC基礎部材11を下地面
12に仮置きする場合にだけ使用すればよいので、クレ
ーンの使用料が安くつき経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治具の
斜視図である。
【図2】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治具の
組み立て手順を示す斜視図である。
【図3】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治具の
フリーベアリング治具の断面側面図である。
【図4】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治具の
使用状態における斜視図である。
【図5】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治具の
使用状態における斜視図である。
【図6】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治具の
使用状態における側面図である。
【図7】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治具の
使用状態における斜視図である。
【図8】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治具の
使用状態における斜視図である。
【図9】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治具の
使用状態における斜視図である。
【図10】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治具
のレベル調整板と定板の斜視図である。
【図11】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治具
の斜視図である。
【図12】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治具
の組み立て手順を示す斜視図である。
【図13】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治具
の使用状態における側面図である。
【図14】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治具
のフリーベアリング治具の底面図である。
【図15】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治具
のフリーベアリング治具の正面図である。
【図16】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治具
の斜視図である。
【図17】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治具
のフリーベアリング治具の使用状態における組み立て手
順を示す斜視図である。
【図18】本発明に係るPC基礎部材据付位置調整治具
の使用状態における側面図である。
【図19】大型バールを用いて据付位置を調整する調整
作業におけるPC基礎部材の断面図である。
【符号の説明】
10 大型バール 11 PC基礎部材 12 下地面 13 球体 14 フリーベアリング治具 15 フリーベアリング治具 16 レベル調整板 17 定板 18 高さ調整ボルト 19 PC基礎部材据付位置調整治具 20 気泡管 21 PC基礎部材戴承面 22 舌片 23 突起 24 開口 25 リング 26 嵌合溝 27 ボルト 28 支持金物 29 敷モルタル 30 敷鉄板 31 スターラップ筋 32 下端主筋

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底裏から球面の一部が突き出ている球体
    (13)によって支えられるフリーベアリング治具(1
    4・15)と、そのフリーベアリング治具(14・1
    5)を戴承するレベル調整板(16)と、そのレベル調
    整板(16)を戴承する定板(17)とによって構成さ
    れ; レベル調整板(16)の底裏から出没可能に高さ
    調整ボルト(18)がレベル調整板(16)に螺着され
    ていることを特徴とするPC基礎部材据付位置調整治
    具。
  2. 【請求項2】 前掲請求項1に記載のレベル調整板(1
    6)の上面に気泡管(20)が設けられていることを特
    徴とする前掲請求項1に記載のPC基礎部材据付位置調
    整治具。
  3. 【請求項3】 前掲請求項1に記載のフリーベアリング
    治具(14・15)が2個ペアーになっており; その
    ペアーになっている各フリーベアリング治具(14・1
    5)の底面から複数個の球体(13)の球面の一部が突
    き出ていることを特徴とする前掲請求項1に記載のPC
    基礎部材据付位置調整治具。
  4. 【請求項4】 前掲請求項3に記載のフリーベアリング
    治具(14・15)の上面が平板なPC基礎部材戴承面
    (21)になっており; その平板な上面(21)から
    PC基礎板(11)の側面に当接する舌片(22)が突
    き出ていることを特徴とする前掲請求項3に記載のPC
    基礎部材据付位置調整治具。
  5. 【請求項5】 前掲請求項3に記載のフリーベアリング
    治具(14・15)の上面から突き出た複数個の高さの
    揃った突起(23)の頂端によってPC基礎部材戴承面
    (21)が形成されており; フリーベアリング治具
    (14・15)の上面からPC基礎部材(11)の側面
    に当接する舌片(22)が上記の突起(23)よりも高
    く突き出ていることを特徴とする前掲請求項3に記載の
    PC基礎部材据付位置調整治具。
  6. 【請求項6】 前掲請求項3に記載の2個ペアーとなる
    フリーベアリング治具(14・15)の2個のうちの一
    方のフリーベアリング治具(14)の球体(13)と他
    方のフリーベアリング治具(15)の球体(13)を囲
    んで、それら2個のフリーベアリング治具(14・1
    5)をレベル調整板(16)に戴承するに必要な大きさ
    の開口(24)を有するリング(25)を具備すること
    を特徴とする前掲請求項3に記載のPC基礎部材据付位
    置調整治具。
  7. 【請求項7】 前掲請求項3に記載の2個のペアーとな
    るフリーベアリング治具(14・15)の2個のうちの
    一方のフリーベアリング治具(14)の底裏に、他方の
    フリーベアリング治具(15)が嵌合する嵌合溝(2
    6)が形成されており、その嵌合溝(26)の長さ方向
    が、その嵌合溝(26)を有するフリーベアリング治具
    (14)の2個の球体(13a・13b)の配列方向に
    平行になっていることを特徴とする前掲請求項3に記載
    のPC基礎部材据付位置調整治具。
JP05245896A 1996-02-14 1996-02-14 Pc基礎部材据付位置調整治具 Expired - Fee Related JP3765086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05245896A JP3765086B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 Pc基礎部材据付位置調整治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05245896A JP3765086B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 Pc基礎部材据付位置調整治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09217361A true JPH09217361A (ja) 1997-08-19
JP3765086B2 JP3765086B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=12915285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05245896A Expired - Fee Related JP3765086B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 Pc基礎部材据付位置調整治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3765086B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015229914A (ja) * 2014-06-09 2015-12-21 大和ハウス工業株式会社 プレキャスト基礎施工治具および施工方法
JP2016089509A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 株式会社グランデージ プレキャストコンクリート基礎梁部材、プレキャストコンクリート基礎梁部材用の高さ調節部材、基礎構造及び基礎構造の施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015229914A (ja) * 2014-06-09 2015-12-21 大和ハウス工業株式会社 プレキャスト基礎施工治具および施工方法
JP2016089509A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 株式会社グランデージ プレキャストコンクリート基礎梁部材、プレキャストコンクリート基礎梁部材用の高さ調節部材、基礎構造及び基礎構造の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3765086B2 (ja) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080031686A1 (en) Concrete slab form system
KR20070043743A (ko) 건축용 동바리
US20230399809A1 (en) Wale support module for filling and reuse of non-welding groove
US20070006540A1 (en) Apparatus and method for supporting a modular building
KR101812230B1 (ko) 커튼월 설치용 가시설장치 및 커튼월 설치용 가시설장치의 설치방법
US6783472B1 (en) Flexure resistant base plate for a basketball goal assembly
JPH09217361A (ja) Pc基礎部材据付位置調整治具
JP2000291262A (ja) 柱建方用エレクションピース及び柱建方方法
US20120011781A1 (en) Perimeter wall support system for a manufactured home
JP3483522B2 (ja) 鉄骨柱の位置調整装置
JP2008095463A (ja) 建築用鉛直調整器
JP3336367B2 (ja) 鋼製柱の柱脚構造および鋼製柱脚の施工方法
JP3692433B2 (ja) Pc基礎部材位置調整治具
JP2002276167A (ja) 傾斜構造物設置工法用サポート及び傾斜構造物の設置工法
JP2017160678A (ja) 柱脚金物及びそれを用いた柱脚構造の建て方工法
JP2630623B2 (ja) アンカーボルトの設置工法とそれに使用するアンカーボルト支持装置
JP2002105967A (ja) アンカーボルトの傾斜地対応のセット方法と、アンカーボルトの固定装置
KR200358782Y1 (ko) 교량 상부 슬라브의 거푸집 받침대
JP3000796U (ja) 仮設フェンス
JP2889876B1 (ja) 移動折り畳み仮設ハウス
JP2007231596A (ja) 柱脚固定具、柱脚固定構造及び柱脚固定方法
JPH10317391A (ja) 鉄塔用基礎構造及び鉄塔用基礎構築工法
KR200285374Y1 (ko) 벽체용 폼패널의 수평조절 받침대
JPH0640271Y2 (ja) 土間コンクリート打設補助器具
US5845892A (en) Pushing apparatus for pushing a wall form assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050401

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050719

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees