JPH09217301A - ラダー型マクラギ用防振部材の取付け方法及びその取付け構造 - Google Patents

ラダー型マクラギ用防振部材の取付け方法及びその取付け構造

Info

Publication number
JPH09217301A
JPH09217301A JP2660596A JP2660596A JPH09217301A JP H09217301 A JPH09217301 A JP H09217301A JP 2660596 A JP2660596 A JP 2660596A JP 2660596 A JP2660596 A JP 2660596A JP H09217301 A JPH09217301 A JP H09217301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeper
ladder type
vertical beam
pad
fastening member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2660596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2987755B2 (ja
Inventor
Chikayoshi Ohashi
周義 大橋
Hajime Wakui
一 涌井
Hiromi Inoue
寛美 井上
Tomoyoshi Nakajiyou
友義 中絛
Masanao Tanzawa
正直 丹沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KOGEN CONCRETE KK
Railway Technical Research Institute
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
NIPPON KOGEN CONCRETE KK
Railway Technical Research Institute
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KOGEN CONCRETE KK, Railway Technical Research Institute, Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical NIPPON KOGEN CONCRETE KK
Priority to JP8026605A priority Critical patent/JP2987755B2/ja
Publication of JPH09217301A publication Critical patent/JPH09217301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2987755B2 publication Critical patent/JP2987755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な方法によりマクラギパッドとラダー型
マクラギの縦梁とを強固に一体化させることが出来、信
頼性及び作業性を向上させることができるラダー型マク
ラギ用防振部材の取付け方法及びその取付け構造を目的
とする。 【解決手段】 ラダー型マクラギの縦梁1と、軌道2と
の間に介在させたマクラギパッド3は、縦梁1の成形時
に後述する締結部材9を介して一体的に固定されるもの
である。そして、その製造方法は、半硬化状態の時に縦
梁1となるコンクリート1a上に、予め締結部材9の挿
通穴11及び座ぐり12を複数設けたゴム材料等で形成
されたマクラギパッド3を載置し、締結部材9を挿入す
ると共に、締結部材9の頭部9aを座ぐり12内に埋設
させ、縦梁1のコンクリート材料1aの硬化と共に、締
結部材9を介してマクラギパッド3を縦梁1に一体的に
固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ラダー型マクラ
ギ用防振部材の取付け方法及びその取付け構造に係わ
り、更に詳しくはレールを支持するラダー型マクラギの
縦梁とマクラギパッドとを一体的に固定させたラダー型
マクラギ用防振部材の取付け方法及びその取付け構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の新幹線等の高速軌道には、バラス
ト道床軌道とスラブ軌道との二種類があり、バラスト道
床軌道は、バラストを積層して形成されたバラスト道床
上にマクラギを置き、その上にレールを敷設した軌道で
あり、またスラブ軌道は、コンクリートのスラブ上にレ
ールを敷設した軌道である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】バラスト道床軌道にお
いて、鉄道車両がレール上を通過する際に発生する振動
を吸収緩和させるためにゴム等で形成した防振材をマク
ラギ下面に貼付させたものが開発されている。この防振
材は、繰返しの圧縮荷重や、前後方向へのせん断荷重が
作用するため、使用中に防振材がマクラギからずれない
ようにするために、十分固定する必要がある。
【0004】従来、防振材とマクラギとを一体的に固定
させる方法として、例えば、接着剤を介して接合する方
法や、マクラギパッドの表面を凹凸状に形成し、コンク
リートで構成する縦梁の硬化と同時に固定させる方法、
更に特開平2−133360号公報に開示されているよ
うに、ナット状プラグとねじ釘を用いて一体化させる方
法が提案されている。
【0005】然しながら、接着剤や凹凸面を利用して一
体化させる方法は、上記のようにマクラギパッドには、
繰返しの圧縮荷重や、前後方向の引張荷重が繰返し作用
するため、短期間に剥離してしまい、信頼性及び作業性
の面で問題があり、またナット状プラグとねじ釘を用い
て一体化させる方法の場合には、加工に多くの労力と時
間を要し、高価になると共に、耐久性の点で問題があっ
た。
【0006】この発明は、かかる従来の課題に着目して
案出されたもので、簡単な方法によりマクラギパッドと
ラダー型マクラギの縦梁とを強固に一体化させることが
出来、信頼性及び作業性を向上させることができると共
に、安価に製造することができるラダー型マクラギ用防
振部材の取付け方法及びその取付け構造を提供すること
を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、マクラギパッドに、複数の締結部材の挿通
穴と、この挿通穴の端末部に締結部材の頭部を覆う座ぐ
りを形成し、前記ラダー型マクラギの縦梁とマクラギパ
ッドとを、挿通穴及び座ぐりを介して締結部材により一
体的に固定するようにしたことを要旨とするものであ
る。
【0008】前記締結部材は、挿入埋設部に引抜き抵抗
がある凹凸部を形成し、また前記締結部材は、防食,防
錆材料により形成するものである。この発明は上記のよ
うに構成され、型枠内にラダー型マクラギの縦梁の材料
を打設し、該材料が硬化する前に、縦梁上に締結部材の
挿通穴及び座ぐりを複数設けたマクラギパッドを載置
し、前記未硬化の縦梁の材料内に、マクラギパッドに形
成した挿通穴から締結部材を挿入すると共に、締結部材
の頭部を座ぐり内に埋設させ、縦梁の材料の硬化と共
に、締結部材を介してマクラギパッドを一体的に固定す
ることにより、マクラギパッドとラダー型マクラギの縦
梁とを強固に一体化させることが出来、信頼性及び作業
性を向上させることができると共に、安価に製造するこ
とができるものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、この発
明の実施形態を説明する。図1は、この発明にかかるラ
ダー型マクラギの縦梁1を平行に設置した列車の軌道の
一部切欠した斜視図を示し、前記縦梁1は、コンクリー
ト材料1aにより一体的に成形され、バラスト道床2上
にゴム材料等で形成されたマクラギパッド3を介して軌
道に沿って平行に設置されている。
【0010】前記ラダー型マクラギの縦梁1上には、軌
道パッド4を介してレール5が設置され、レール5の裾
部5aは、締結装置6を介して前記縦梁1上に固定され
ている。前記縦梁1間及びその外側には、所定量の道床
バラスト7が散布され、またラダー型マクラギの縦梁1
間には、軌道方向に沿って所定の間隔で外周面をゴムま
たは樹脂材料で被覆してなる金属パイプで形成したラダ
ー型マクラギの継材8が介在させて固定してある。
【0011】前記ラダー型マクラギの縦梁1と、バラス
ト道床2との間に介在させたマクラギパッド3は、鉄道
車両がレール上を通過する際に発生する振動を吸収緩和
させるためのもので、縦梁1の成形時に後述する締結部
材9を介して一体的に固定されるものである。即ち、ラ
ダー型マクラギの縦梁1の製造は、図2の(a)〜
(e)に示すように、予め、縦梁1を成形する型枠10
内にラダー型マクラギの縦梁1の材料であるコンクリー
ト材料1aを打設し(図2の(a),(b)参照)、そ
して材料であるコンクリート材料1aが硬化する前、即
ち、半硬化状態の時に縦梁1となるコンクリート材料1
a上に、図2の(c)に示すように、予め締結部材9の
挿通穴11及び座ぐり12を複数設けたゴム材料等で形
成されたマクラギパッド3を載置する。
【0012】そして、図2の(d)及び(e)に示すよ
うに、前記未硬化の縦梁1のコンクリート材料1a内
に、マクラギパッド3に形成した挿通穴11から鉄製
や、ステンレス製または樹脂製等の防食、防錆材料の釘
等の締結部材9を挿入すると共に、締結部材9の頭部9
aを座ぐり12内に埋設させる。このような状態で、縦
梁1のコンクリート材料1aの硬化と共に、締結部材9
を固定し、更に締結部材9を介してマクラギパッド3を
縦梁1に一体的に、かつ強固に固定するものである。
【0013】前記マクラギパッド3に予め形成する締結
部材9の挿通穴11及び座ぐり12は、マクラギパッド
3の成形時または成形後に加工するもので、座ぐり12
の深さhは、締結部材9を挿入,埋設した際、頭部9a
がマクラギパッド3の表面から露出しない程度の深さが
好ましい。また、締結部材9の挿入埋設部9bの外周面
には、未硬化のコンクリート材料1aに挿入し、その後
にコンクリート材料1aが硬化した時に引抜き抵抗及び
楔効果があるように、例えば、図3及び図4に示すよう
に、スクリュウ状の凹凸部13を形成するのが好まし
い。
【0014】なお、締結部材9の挿入埋設部9bの形状
としては、上記の実施例に限定されず、例えば、図5の
(a)〜(f)に示すような種々の形状が考えられ、未
硬化のコンクリート材料1aには挿入し易く、また硬化
後には、引抜き抵抗及び楔効果があるような形状であれ
ば、特に限定されるものではない。次に、この発明の実
施例における縦梁1とマクラギパッド3とを締結部材9
を介して固定した場合と、従来の接着剤を介した接合固
定方法及びマクラギパッドの表面を凹凸状に形成して設
置し、コンクリート材料1aを硬化させた接合固定方法
との固着状態について剥離試験を行った結果について説
明する。
【0015】図6の(a)〜(h)は、従来の接合固定
方法のTYPE1〜TYPE8の正面図と断面図とから
成る説明図であって、図6の(a)〜(h)がTYPE
1〜TYPE8の図に対応している。図6の(a)の正
面図と断面図とから成るTYPE1は、マクラギパッド
3aの表面を加工せずに平滑な面にして縦梁1のコンク
リート材料1aに固定した場合、図6の(b)の正面図
と断面図とから成るTYPE2は、マクラギパッド3a
の表面を波状に加工して縦梁1のコンクリート材料1a
に固定した場合、図6の(c)の正面図と断面図とから
成るTYPE3は、マクラギパッド3aの表面に鉄板1
4を一体化させたものを縦梁1のコンクリート材料1a
に固定した場合、図6の(d)の正面図と断面図とから
成るTYPE4は、マクラギパッド3aの表面の中央に
断面茸状の突起15を形成して縦梁1のコンクリート材
料1aと固定した場合、図6の(e)の正面図と断面図
とから成るTYPE5は、マクラギパッド3aの表面
に、断面凹凸状の突起16を形成して縦梁1のコンクリ
ート材料1aと固定した場合、図6(f)の正面図と断
面図とから成るTYPE6は、マクラギパッド3aの表
面の中央に断面凹凸部17を形成して縦梁1のコンクリ
ート材料1aと固定した場合、図6の(g)の正面図と
断面図とから成るTYPE7は、マクラギパッド3aの
表面の中央に断面の先端が外側に開いた凹凸部18を形
成して縦梁1のコンクリート材料1aと固定した場合、
図6の(h)の正面図と断面図とから成るTYPE8
は、マクラギパッド3aの表面に、マクラギパッド3a
の加硫硬化前に小石等を埋設して硬化させた後、小石を
除去して凹部19を形成して縦梁1のコンクリート材料
1aと固定した場合である。
【0016】このような比較例1〜8に対して、この発
明では、上記図1〜図3において詳述したように、締結
部材9を2ヵ所に設けた実施例1と、締結部材9を4ヵ
所に設けた実施例2である。なお、剥離試験は、縦梁1
のコンクリート材料1aに15cm×15cmのマクラギパッド
3を固定した後、縦梁1側の中央を固定されたはかりに
固定し、これと対応するマクラギパッド3側の中央部に
紐等を取付けて徐々に引っ張り上げながら剥離するまで
の強度を3回測定した。また、各サンプルのコンクリー
ト材料1aの硬化後の経過期間(コンクリート材齢)
は、28日間であった。剥離試験の結果は、以下の表1
の通りである。
【0017】
【表1】 上記の剥離試験からも明らかなように、従来の比較例と
比べた場合、はるかに剥離強度が高く、マクラギパッド
3とラダー型マクラギの縦梁1とを強固に一体化させる
ことが出来、信頼性及び作業性を向上させることができ
るものである。
【0018】
【発明の効果】この発明は、上記のように型枠内にラダ
ー型マクラギの縦梁と、マクラギパッドを締結部材を介
して一体的に固定することにより、マクラギパッドとラ
ダー型マクラギの縦梁とを強固に一体化させることが出
来、信頼性及び作業性を向上させることができると共
に、安価に製造することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかるラダー型マクラギの縦梁を平
行に設置した列車の軌道の一部切欠した斜視図である。
【図2】(a)〜(e)は、この発明にかかるラダー型
マクラギの縦梁を製造する工程を示す説明図である。
【図3】締結部材の拡大正面図である。
【図4】(a),(b)は、締結部材の挿入方法を示す
説明図である。
【図5】(a)〜(f)の他の実施例を示す説明図であ
る。
【図6】(a)〜(h)は、従来の接合固定方法の正面
図と断面図とから成るTYPE1〜TYPE8の説明図
である。
【符号の説明】
1 縦梁 2 路盤あるいは
コンクリートスラブ 3 マクラギパッド 4 軌道パッド 5 レール 5a 裾部 6 締結装置 7 道床バラスト 8 ラダー型マクラギの継材 9 締結部材 9a 頭部 9b 挿入埋設部 10 型枠 1a コンクリー
ト材料 11 挿通穴 12 座ぐり
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 涌井 一 東京都国分寺市光町二丁目8番地38 財団 法人鉄道総合技術研究所内 (72)発明者 井上 寛美 東京都国分寺市光町二丁目8番地38 財団 法人鉄道総合技術研究所内 (72)発明者 中絛 友義 東京都多摩市関戸3−11−9 (72)発明者 丹沢 正直 東京都府中市四谷3−68−27

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レールを支持するラダー型マクラギの縦
    梁とマクラギパッドとを一体的に固定するラダー型マク
    ラギ用防振部材の取付け方法において、型枠内にラダー
    型マクラギの縦梁の材料を打設し、該材料が硬化する前
    に、縦梁上に締結部材の挿通穴及び座ぐりを複数設けた
    マクラギパッドを載置し、前記未硬化の縦梁の材料内
    に、マクラギパッドに形成した挿通穴から締結部材を挿
    入すると共に、締結部材の頭部を座ぐり内に埋設させ、
    縦梁の材料の硬化と共に、締結部材を介してマクラギパ
    ッドを一体的に固定することを特徴とするラダー型マク
    ラギ用防振部材の取付け方法。
  2. 【請求項2】 軌道に沿ったバラスト道床上に、レール
    を支持するラダー型マクラギの縦梁をマクラギパッドを
    介して設置して成るラダー型マクラギ用防振部材の取付
    け構造において、前記マクラギパッドに、複数の締結部
    材の挿通穴と、この挿通穴の端末部に締結部材の頭部を
    覆う座ぐりを形成し、前記ラダー型マクラギの縦梁とマ
    クラギパッドとを、挿通穴及び座ぐりを介して締結部材
    により一体的に固定するようにしたことを特徴とするラ
    ダー型マクラギ用防振部材の取付け構造。
  3. 【請求項3】 前記締結部材は、挿入埋設部に引抜き抵
    抗がある凹凸部を形成した請求項2に記載のラダー型マ
    クラギ用防振部材の取付け構造。
  4. 【請求項4】 前記締結部材は、防食,防錆材料により
    形成した請求項2または請求項3に記載のラダー型マク
    ラギ用防振部材の取付け構造。
JP8026605A 1996-02-14 1996-02-14 ラダー型マクラギ用防振部材の取付け方法 Expired - Fee Related JP2987755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8026605A JP2987755B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 ラダー型マクラギ用防振部材の取付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8026605A JP2987755B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 ラダー型マクラギ用防振部材の取付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09217301A true JPH09217301A (ja) 1997-08-19
JP2987755B2 JP2987755B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=12198146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8026605A Expired - Fee Related JP2987755B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 ラダー型マクラギ用防振部材の取付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2987755B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006249832A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Railway Technical Res Inst レール締結装置
JP2015121028A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 株式会社イノアックコーポレーション まくらぎ用パッド
JP2018159265A (ja) * 2018-06-07 2018-10-11 株式会社イノアックコーポレーション まくらぎ用パッド

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006249832A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Railway Technical Res Inst レール締結装置
JP4610378B2 (ja) * 2005-03-11 2011-01-12 財団法人鉄道総合技術研究所 レール締結装置
JP2015121028A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 株式会社イノアックコーポレーション まくらぎ用パッド
JP2018159265A (ja) * 2018-06-07 2018-10-11 株式会社イノアックコーポレーション まくらぎ用パッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2987755B2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE502004009257D1 (de) Befestigungsvorrichtung eines Maschinenfusses einer Maschine und Verfahren zur Befestigung desselben
AU739411B2 (en) Steel railroad sleepers
JP4080341B2 (ja) 軌道受けコンクリートスラブ上にレール軌道を構築する方法
JP5220752B2 (ja) レール用弾性支持ブロックアセンブリ
JPH09217301A (ja) ラダー型マクラギ用防振部材の取付け方法及びその取付け構造
SK87595A3 (en) System for fastening rail to concrete sleeper
WO1993016230A1 (en) Noise suppression systems
ATE254695T1 (de) Verfahren zur herstellung einer festen fahrbahn
JPH09217302A (ja) ラダー型マクラギ用防振部材の取付け方法及びその取付け構造
JPH0913302A (ja) 直結まくら木の設置構造および直結まくら木の設置方法
JP3615678B2 (ja) まくらぎの防振装置
JP3438608B2 (ja) 浮上式鉄道用軌道レールの支持構造
JP3962210B2 (ja) 弾性体被覆コンクリート製まくらぎ
JP3662041B2 (ja) コンクリート枕木用の防振弾性部材とコンクリート枕木の製造方法
KR20050060993A (ko) 고속철도용 방진침목 및 그 제작방법
JP2001295207A (ja) 合成木材の穴補修方法
JPH07247503A (ja) まくらぎの防振装置
JP2000303401A (ja) 枕木マット、枕木マット付き枕木及びその製造方法
JPH0892901A (ja) 板状弾性体付きコンクリート枕木とその製造方法
JPH0492001A (ja) ゴムパット付き枕木の製法
JP3016716B2 (ja) 軌道用制振パッド及びその製造方法
JP7431571B2 (ja) 埋込栓付きまくらぎ及びその製造方法
JPH09268504A (ja) 防振軌道構造及びこれに用いる防振装置
JPH09324401A (ja) まくらぎの防振箱とその据付方法
JP2939153B2 (ja) 軌道用制振パッド及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees