JPH09216519A - 少なくとも1つのロールバーを持つキヤブリオレ用の風よけ - Google Patents

少なくとも1つのロールバーを持つキヤブリオレ用の風よけ

Info

Publication number
JPH09216519A
JPH09216519A JP8290986A JP29098696A JPH09216519A JP H09216519 A JPH09216519 A JP H09216519A JP 8290986 A JP8290986 A JP 8290986A JP 29098696 A JP29098696 A JP 29098696A JP H09216519 A JPH09216519 A JP H09216519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
windshield
windbreak
roll bar
vehicle
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8290986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3018315B2 (ja
Inventor
Juergen Schrader
ユルゲン・シユラーデル
Martin Lorenz
マルテイン・ローレンツ
Stephan Orth
シユテフアン・オルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Mercedes Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG, Mercedes Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH09216519A publication Critical patent/JPH09216519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3018315B2 publication Critical patent/JP3018315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/22Wind deflectors for open roofs
    • B60J7/223Wind deflectors for open roofs specially adapted for convertible cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 少なくとも1つのロールバーを持つキヤブリ
オレ用の風よけの風よけ網を機能的に有利に固定する。 【構成】 キヤブリオレ2のロールバー4は、上方へ突
出する2つの縦材5,6と、これを結合する横材7とを
含み、この横材7に風よけ網8が支持され、ロールバー
4の縦材5,6の間の面積が風よけ網8により少なくと
もほぼ覆われている。風よけ網上縁9は横材7の上縁の
外側に張られて接し、そこから風よけ網8が下方へ車両
の縁3の所までのみ延び、風よけ網下縁10が張られて
固定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、キヤブリオレにある少
なくとも1つのロールバーが、上方へ突出する2つの縦
材とこれを結合する横材とを含み、ロールバーの横材に
風よけ網が支持され、この風よけ網がロールバーの両方
の縦材の間の面積を少なくともほぼ覆つている、少なく
とも1つのロールバーを持つキヤブリオレ用の風よけに
関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国の特許出願公開第39
13830号明細書及び実用新案第8805994号明
細書から、ロールバー及び風よけ網を持つ自動車が公知
であり、この風よけ網は巻上げブラインドとして構成さ
れ、かつ車両の床から引上げられて、ロールバーの縦材
の間の面を覆い、それからロールバーの横材の側にある
取付け手段に掛けられる。巻上げブラインドは、車両の
床に、車両横方向に車両の幅にわたつて固定されかつ巻
取られる巻上げブラインドを収容する巻上げブラインド
箱を必要とする。この巻上げブラインド箱は、車両の幅
全体において床及び引出し高さにわたつて場所をとる。
これにより4座席車両では、すわる人間により後部座席
の使用が不可能になることがある。
【0003】更に従来技術から、車両の座席用頭支え
(ヘツドレスト)へかぶせられる網を持つ風そらせが公
知である。この風そらせは風よけの機能を引受けること
ができない。なぜならば、障壁として作用する頭支えの
間にあつて空気流の通る面積は、後から当る空気流を減
速しかつ大きい面積を通つて空気流を均一に流して通風
を防止するには、小さすぎるからである。
【0004】米国特許第4850637号明細書には、
網により形成される風そらせが記載されており、この風
そらせのフードが車両の座席用頭支えにかぶせられる。
頭支えの間に網が張られており、この網は充分密な場合
空気流の通るのを防止できるが、その他の場合座席の間
の通路において強く加速される空気流を僅かな面積で減
速することは殆どできない。背もたれの傾斜又は頭支え
の位置を調節する場合、下部取付け点に対して変化する
間隔のため、頭支えは網の張力に影響を及ぼす。
【0005】ドイツ連邦共和国実用新案第911030
4号明細書に記載されている風そらせは、フードとして
構成され、頭支え上にかぶせられている。布又は革から
成るこのフードは、キヤブリオレの後部座席側から流入
する空気流が通るのを阻止するようになつており、その
際二重壁が有利である。空気流を均一に通しかつ全面積
にわたつて乗客に通風を感じさせない程度に空気流を減
速するという風よけへの要求は、これによつては満たさ
れない。なぜならば、頭支えが障害を形成し、この障害
の周りで空気流が加速されるからである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、最初
にあげた種類のロールバーに風よけ網を機能的に有利に
固定することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
本発明によれば、風よけ網上縁が横材の上縁の外側に張
られて接し、そこから風よけ網が下方へほぼ車両の縁の
所までのみ延び、風よけ網下縁がそこに張られて固定さ
れている。
【0008】
【発明の効果】風よけ網の形の風よけが座席の後で車両
の縁より上の必要な面積のみを覆い、それにより乗客が
空気流及び空気渦に対して公知のように保護されること
によつて、ロールバーにより決定される車両の実情に風
よけが合わされる。
【0009】風よけ網上縁はロールバーの横材の外側に
張られて接しており、それにより風よけ網がロールバー
に保持され、支持のため風よけ網の所に付加的な横棒は
必要でないので、ロールバーはそれ自体で風よけ網の固
定に寄与する。風よけ網が横材の横になつでいる上縁に
沿つて張られていると有利で、それにより風よけ網を容
易に下方へ引張ることができる。風よけ網が横材に接し
ていることによつて、風よけ網はロールバーの形状を美
的に受け継ぐ。
【0010】風よけ網は、横材に沿うその取付け部から
車両のほぼ縁の高さまでのみ延びているので、張られる
風よけにより車両の床空間における場所がふさがれるこ
とはない。
【0011】このような風よけは、その大きさ及び形状
を、横に並んで車両に設けられる個々のロールバーに合
わされるか、又は車両の幅にわたる単一のロールバー又
は横に並んで設けられる2つのロールバーを介して車両
の幅全体を覆うことができる。その際張られている風よ
け網上縁が縦材の所までロールバーの上縁の経過に従つ
ていることによつて、風よけ網の確実な固定が行われ
る。
【0012】風よけ網のほぼ車両横方向に延びる風よけ
網の下縁も、例えば車両内部空間にある車体壁に張られ
て固定され、それにより風よけが空気渦に対してよく耐
える。
【0013】風よけ網の一方の縁又は車両横方向に延び
る両方の縁のこの張りが、網の全面に張力を導入するこ
とがなく、従つてしわを形成しないようにするため、風
よけ網が少なくとも縁範囲を補強され、網縁の場合によ
つては数回の折返しによるか、又は縁に沿つて延びる帯
片の取付けによつて、この補強を行うことができる。こ
の場合も網におけるしわの形成を防止するため、また視
覚的な理由から、帯片が僅かだけ弾性的な材料から成る
ようにする。
【0014】空気流が作用しても風よけ網をその位置に
保持する別の手段を形成する張り綱は、風よけ網の中間
範囲において、風よけ網上縁から網側ループを通つて下
方へ導かれ、そこで車体壁に固定可能である。
【0015】上方へ突出するロールバーから風よけ網が
下方へ引張られて、帯片とそれに対向する車体壁との間
へ畳み込まれることによつて、下部帯片が使用されない
風よけ網の格納にも役立つようにすることができる。更
に風よけ全体もロールバーに張られている位置から取外
して、風よけ用の非常に限られた空間に格納することが
できる。
【0016】別の構成として、風よけ網により構成され
かつ車両の縁へ達するまでフードの形のロールバーにか
ぶせられる風よけも考えられる。
【0017】それ以外の利点及び構成は従属請求項及び
以下の説明から明らかになる。
【0018】
【実施例】図面により本発明を以下に説明する。図1及
び2は、後部範囲のみ示すキヤブリオレ2にある風よけ
1を示し、ここには図示してない座席の後で車両の縁3
より上に、車体上に載置されかつ各座席に付属するロー
ルバー4が上方へ突出している。各ロールバー4は、互
いに離れて上方へ向く2つの縦材5,6を持ち、これら
の縦材5,6は横材7により一体に結合されている。
【0019】風よけ1は風よけ網8を含み、この風よけ
網8は、ほぼ車両横方向に延びる風よけ網上縁9及び風
よけ網下縁10の所で、これらの縁へ縫付けられる幅広
い上部帯片11及びにより補強されている。風よけ網上
縁9は、横材7の外側で、ロールバー4の上縁13の経
過に沿つて、両方のロールバー4にわたつて張られ、前
に垂れ下る網面により、それぞれの縦材5,6の間の面
積及び両方のロールバー4の間の面積を、下方へ車両の
縁3の高さの所まで覆つている。
【0020】張られるこの風よけ網8によつて、乗客へ
作用する空気流及び空気渦が公知のように減少せしめら
れ、風よけ網8はその動作位置で僅かな空間しか必要と
せず、使用しない場合同様に僅かな格納空間しかとらな
い。
【0021】付加的な剛性枠なしで風よけ網8の簡単な
固定は、ロールバー4の周りに風よけ網上縁9を張り、
側方の釈放可能な錠でロールバー4自体に又はその近く
に固定することによつて、行われる。錠機能のためここ
では上部帯片11に輪14が設けられ、この輪14がそ
の形状に合つたロールバー4の隆起15上へはめられ、
それから回転錠16の回転によりこの固定が拘束され
る。更に下部帯片12に取付けられる張りひも17を座
席の後にある車体壁18に引掛けることによつて、風よ
け網下縁10も車両に止められる。所定の位置によく合
わせることができるけれども網面にしわの強い形成を防
止するため、上部帯片11及び下部帯片12は僅かだけ
弾性的な材料から成つている。
【0022】2つのロールバー4の間の中間範囲におけ
る風よけ網8のばたつき運動を防止するため、図4の側
面図から明らかなように、細い張り綱19が設けられて
風よけ網上縁9に取付けられ、かつ網側ループ20を通
つて下方へ導かれて、そこで車体壁18にある輪21に
取外し可能に固定されている。なお網側ループ20内で
張り綱19は高さ方向に移動可能である。
【0023】図3に示すように、車両横方向に延びて車
体壁18の前に張られて設けられる下部帯片12は、使
用されない風よけ網8をこの下部帯片12と車体壁18
との間に収容する機能を付加的に持ち、従つて風よけ1
は、車両において僅かな場所しかとらない使用準備位置
に留まる。しかし全体として風よけ1はよく折畳まれ、
後で簡単に再び取付けられることができるので、使用し
ない場合小物入れ等の容器にも格納場所がある。
【0024】ここには図示してない別の構成では、風よ
け1を2つの平行な網面によつても構成できるので、周
りが車両の縁まで延びるフードの形で風よけ網をロール
バーにかぶせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロールバーの前を覆う風よけ網を持つキヤブリ
オレの後部範囲を乗客側から見た斜視図である。
【図2】図1の風よけ網を後側から見た斜視図である。
【図3】折畳まれて帯片の後に格納される風よけ網を持
つキヤブリオレの図1に対応する斜視図である。
【図4】風よけ網の中間範囲にある細い張り綱の機能を
説明するための側面図である。
【符号の説明】
1 風よけ 2 キヤブリオレ 3 車両の縁 4 ロールバー 5,6 縦材 7 横材 8 風よけ網 9 風よけ網上縁 10 風よけ網下縁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マルテイン・ローレンツ ドイツ連邦共相国ゲーヒンゲン・シユリー スライン6 (72)発明者 シユテフアン・オルト ドイツ連邦共和国ジンデルフインゲン・パ ツペルヴエーク58

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キヤブリオレにある少なくとも1つのロ
    ールバーが、上方へ突出する2つの縦材とこれを結合す
    る横材とを含み、ロールバーの横材に風よけ網が支持さ
    れ、この風よけ網がロールバーの両方の縦材の間の面積
    を少なくともほぼ覆つているものにおいて、風よけ網上
    縁(9)が横材(7)の上縁の外側に張られて接し、そ
    こから風よけ網(8)が下方へほぼ車両の縁(3)の所
    までのみ延び、風よけ網下縁(10)がそこに張られて
    固定されていることを特徴とする、少なくとも1つのロ
    ールバーを持つキヤブリオレ用の風よけ。
  2. 【請求項2】 風よけ網(8)が、ほぼ車両横方向へ延
    びる縁(9及び10)の少なくとも1つを補強されてい
    ることを特徴とする、請求項1に記載の風よけ。
  3. 【請求項3】 風よけ網の補強が、取付けられる帯片
    (11又は12)により行われることを特徴とする、請
    求項2に記載の風よけ。
  4. 【請求項4】 帯片(11又は12)が僅かだけ弾性的
    な材料から成ることを特徴とする、請求項3に記載の風
    よけ。
  5. 【請求項5】 風よけ網(8)が、下部帯片(12)に
    より車体壁(18)の前に張られて設けられ、風よけ網
    (8)がこの下部帯片(12)と車体壁(18)との間
    に格納可能であることを特徴とする、請求項3に記載の
    風よけ。
  6. 【請求項6】 風よけ網(8)の中間範囲において、張
    り綱(19)が風よけ網上縁(9)から網側ループ(2
    0)を通つて下方へ導かれ、そこで車体壁(18)に固
    定可能であることを特徴とする、請求項1に記載の風よ
    け。
  7. 【請求項7】 風よけ(1)が風よけ位置から取外し可
    能であることを特徴とする、請求項1に記載の風よけ。
  8. 【請求項8】 風よけ網(8)が、車両の幅内で横に並
    ぶ復数のロールバー(4)にわたつて張られていること
    を特徴とする、請求項1に記載の風よけ。
JP8290986A 1995-09-29 1996-09-27 少なくとも1つのロールバーを持つキヤブリオレ用の風よけ Expired - Fee Related JP3018315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19536552.6 1995-09-29
DE19536552A DE19536552C2 (de) 1995-09-29 1995-09-29 Windschott für ein Cabriolet mit mindestens einem Überrollbügel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09216519A true JPH09216519A (ja) 1997-08-19
JP3018315B2 JP3018315B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=7773727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8290986A Expired - Fee Related JP3018315B2 (ja) 1995-09-29 1996-09-27 少なくとも1つのロールバーを持つキヤブリオレ用の風よけ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5707099A (ja)
JP (1) JP3018315B2 (ja)
DE (1) DE19536552C2 (ja)
FR (1) FR2739332B1 (ja)
GB (1) GB2305644B (ja)
IT (1) IT1285880B1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19700739C1 (de) * 1997-01-11 1998-03-05 Daimler Benz Ag Windschottanordnung für ein offenes Kraftfahrzeug
DE19731326C2 (de) * 1997-07-22 2003-03-20 Bayerische Motoren Werke Ag Windschutz für ein Cabriolet
DE19826672A1 (de) * 1998-06-16 1999-12-23 Bayerische Motoren Werke Ag Überrollschutz-System für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für ein Cabriolet
DE29911995U1 (de) * 1999-07-09 2000-11-23 Karmann Gmbh W Windschott
US6341812B1 (en) 1999-07-28 2002-01-29 Wayne Knoll Wind deflecting device for vehicles
US6257653B1 (en) * 2000-01-25 2001-07-10 Robert B. Swersky Wind baffle attachable to seats using straps
US6193298B1 (en) * 2000-01-25 2001-02-27 Robert Swersky Wind baffle attachable to seats using straps
US6926062B2 (en) 2000-03-13 2005-08-09 Oris Fahrzeugteile Hans Riehle Gmbh Screen element for motor vehicles; in particular, wind blocker
DE10053701A1 (de) 2000-10-24 2002-05-08 Oris Fahrzeugteile Riehle H Windstopeinrichtung
DE10035995A1 (de) * 2000-07-25 2002-02-21 Oris Fahrzeugteile Riehle H Windschott
DE10061562A1 (de) * 2000-12-04 2002-06-13 Oris Fahrzeugteile Riehle H Windschott
US6695373B1 (en) 2002-07-11 2004-02-24 Karen Meise Transparent auto headrest
DE10341989A1 (de) 2003-09-09 2005-04-21 Oris Fahrzeugteile Riehle H Cabriofahrzeug
US20050140172A1 (en) * 2003-12-24 2005-06-30 Mazda Motor Corporation Wind deflector of open car
DE102004043508A1 (de) * 2004-09-09 2006-03-30 Wilhelm Karmann Gmbh Windschutzvorrichtung
DE102004061036B4 (de) * 2004-12-18 2008-10-30 Daimler Ag Windschutz für Cabriolets
FR2892073B1 (fr) * 2005-10-19 2009-07-03 Heuliez Sa Dispositif a filet anti-remous
DE102006039950A1 (de) 2006-08-25 2008-02-28 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Cabriolet mit zwei voneinander beabstandete Überrollbügeln und einem Windschott
US20090021051A1 (en) * 2007-07-20 2009-01-22 Brown Steve H Window assembly for a utility terrain vehicle
DE102009037824A1 (de) * 2009-08-10 2011-02-17 Bos Gmbh & Co. Kg Rollosystem für ein Kraftfahrzeug
WO2012014234A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Gm Meccanica S.R.L Seat cover for a seat of a motor vehicle
TWI545033B (zh) * 2012-02-22 2016-08-11 Tie-Han Wu 隔簾裝置
US20140077520A1 (en) * 2012-03-22 2014-03-20 Marcia A. Mcmanus Sun screen
US10758053B2 (en) * 2017-12-12 2020-09-01 Bobachi, Llc Screen

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3410676C1 (de) * 1984-03-23 1985-07-25 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart UEberrollschutzvorrichtung fuer einen Kraftwagen
US4761030A (en) * 1986-11-04 1988-08-02 Kanda Boykin Convertible windbreak
US4850637A (en) * 1987-07-29 1989-07-25 Charles Carlino Windbreaker for a convertible automobile
DE8805994U1 (ja) * 1988-05-05 1988-07-21 Stobinski, Peter, 7030 Boeblingen, De
DE3913830A1 (de) * 1988-05-11 1989-11-23 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug nach art eines kabrioletts
DE4037705C1 (ja) * 1990-11-27 1991-10-24 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4037704C1 (ja) * 1990-11-27 1992-03-12 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4119529A1 (de) * 1991-06-13 1992-12-17 Bayerische Motoren Werke Ag Cabriolet mit einem windschutz
DE9110304U1 (ja) * 1991-08-21 1991-12-19 Lueckel, Christof, 8901 Stadtbergen, De
DE9210199U1 (ja) * 1992-07-30 1992-10-01 Oris-Metallbau Kg Hans Riehle, 7141 Moeglingen, De
DE4235416A1 (de) * 1992-10-21 1994-04-28 Karsten Javs Vorrichtung zur Verringerung von Luftströmungen im Frontsitzbereich bei offenen Fahrzeugen mit feststehendem Überrollbügel (Windschutz)
DE4311240C1 (de) * 1993-04-06 1994-04-07 Daimler Benz Ag Windschott für ein Cabriolet mit einem Verdeckkastendeckel

Also Published As

Publication number Publication date
GB2305644A (en) 1997-04-16
DE19536552C2 (de) 2000-05-25
GB9619013D0 (en) 1996-10-23
US5707099A (en) 1998-01-13
GB2305644B (en) 1997-08-20
ITRM960605A1 (it) 1998-03-04
IT1285880B1 (it) 1998-06-24
DE19536552A1 (de) 1997-04-10
FR2739332B1 (fr) 1998-07-03
JP3018315B2 (ja) 2000-03-13
FR2739332A1 (fr) 1997-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09216519A (ja) 少なくとも1つのロールバーを持つキヤブリオレ用の風よけ
KR100425407B1 (ko) 컨버터블차량용방풍장치
US5295732A (en) Back of vehicle seats
US7025404B1 (en) Convertible vehicle mesh cover
US4583779A (en) Sun shade for an infant's car seat
US7284768B2 (en) Vehicle seat component side air bag module having air bag guide including flexible inner and outer panels attached by module mounting and frame connector
US7331601B2 (en) Vehicle seat component side air bag module having air bag guide including flexible inner and outer panels attached to seat pad attachment wires
US7390015B2 (en) Vehicle seat component side air bag module having air bag guide including flexible inner and outer panels attached to a seat pad attachment wire and to the seat component frame
US7290794B2 (en) Vehicle seat component side air bag module having air bag guide including flexible inner and outer panels attached to frame
US8210598B2 (en) Wind blocker arrangement
US5192112A (en) Safety captain window for trucks
DE4018862A1 (de) Cabriolet mit einem windschutz
US5645311A (en) Sun and wind screen arrangement for open motor vehicles
US5147110A (en) Removable headrest assembly for motor vehicle seats
US6341812B1 (en) Wind deflecting device for vehicles
US6174021B1 (en) Windbreak arrangement for a cabriolet
US7204280B2 (en) Vehicle cover
CA2925560C (en) Flex shield for seat assembly
US20140042782A1 (en) Retractable car seat sunshade
US4761030A (en) Convertible windbreak
EP0028506A1 (en) Upholstered article with frame
DE4211965C1 (en) Wind protection on convertible vehicle - involves retractable roller blind attached to seat cushion and pulled upwards and fastened to roll-over bar
CN214138206U (zh) 一种超薄遮阳立体车衣
JPH0534442Y2 (ja)
JP2897065B2 (ja) 幌付自動車の幌取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees