JPH09215070A - 遠隔制御装置 - Google Patents
遠隔制御装置Info
- Publication number
- JPH09215070A JPH09215070A JP1571996A JP1571996A JPH09215070A JP H09215070 A JPH09215070 A JP H09215070A JP 1571996 A JP1571996 A JP 1571996A JP 1571996 A JP1571996 A JP 1571996A JP H09215070 A JPH09215070 A JP H09215070A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- remote control
- data
- button
- microcomputer
- code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 モードの設定の煩雑さやモード設定の間違い
に起因する誤動作を無くし、リモコンユニットの釦数の
低減を図るとともに操作性を向上させる。 【解決手段】 リモコンユニットの釦操作により、機器
を制御する遠隔制御装置において、リモコンユニットの
釦に対応した制御コードを記憶する記憶部を制御される
上記機器側に有し、記憶部の制御コードの設定は、リモ
コンユニットの釦あるいは機器の釦操作によりユーザが
設定し、その後、釦が操作されると、機器が記憶部から
制御コードを読み出し制御を行う。
に起因する誤動作を無くし、リモコンユニットの釦数の
低減を図るとともに操作性を向上させる。 【解決手段】 リモコンユニットの釦操作により、機器
を制御する遠隔制御装置において、リモコンユニットの
釦に対応した制御コードを記憶する記憶部を制御される
上記機器側に有し、記憶部の制御コードの設定は、リモ
コンユニットの釦あるいは機器の釦操作によりユーザが
設定し、その後、釦が操作されると、機器が記憶部から
制御コードを読み出し制御を行う。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビジョン受像
機(以下TV),ビデオテープレコーダ(以下、VT
R)等のワイヤレスリモコンにより操作される装置に関
する。
機(以下TV),ビデオテープレコーダ(以下、VT
R)等のワイヤレスリモコンにより操作される装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】TVやVTR等のワイヤレスリモコンの
リモコンユニットには、それぞれの釦に対応して操作対
象の機能が割り付けられている。
リモコンユニットには、それぞれの釦に対応して操作対
象の機能が割り付けられている。
【0003】リモコンの操作対象であるTVやVTRは
より多機能となり、これに伴い、リモコンユニット上の
釦の数も増加せざるを得なくなってきた。
より多機能となり、これに伴い、リモコンユニット上の
釦の数も増加せざるを得なくなってきた。
【0004】一方、ユーザーの手元での操作が基本であ
るリモコンユニットの性格上、むやみにその釦数を増加
させることは、リモコンユニットが大きくなるだけでな
く、操作の難解さを感じさせる要因となっている。
るリモコンユニットの性格上、むやみにその釦数を増加
させることは、リモコンユニットが大きくなるだけでな
く、操作の難解さを感じさせる要因となっている。
【0005】そのため、これまではリモコンユニットの
モード切り替えによる釦の兼用方式や、実際に操作対象
が機能するまでに複数の手順をユーザーに要求するメニ
ュー方式を用いることで、リモコンユニットの釦数の低
減が図られてきた。
モード切り替えによる釦の兼用方式や、実際に操作対象
が機能するまでに複数の手順をユーザーに要求するメニ
ュー方式を用いることで、リモコンユニットの釦数の低
減が図られてきた。
【0006】しかしながら、このようなリモコンユニッ
トのモード切り替えによる釦の兼用方式では、モードの
設定の煩雑さや、ユーザーのモード設定間違いに起因す
る誤動作の問題がある。
トのモード切り替えによる釦の兼用方式では、モードの
設定の煩雑さや、ユーザーのモード設定間違いに起因す
る誤動作の問題がある。
【0007】また、メニュー方式では、操作の煩雑さに
加え、メニューが多相化することで、最後の操作までの
見通しが立たない等の問題がある。
加え、メニューが多相化することで、最後の操作までの
見通しが立たない等の問題がある。
【0008】そして、実際に各ユーザーが常に使用する
機能は、操作対象が持つ機能の内の限られたものとなっ
ている。
機能は、操作対象が持つ機能の内の限られたものとなっ
ている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みてなされたものであり、モードの設定の煩雑さやモ
ード設定間違いに起因する誤動作を無くし、リモコンユ
ニットの釦数の低減を図るとともに操作性を向上させる
ことを技術的課題とする。
鑑みてなされたものであり、モードの設定の煩雑さやモ
ード設定間違いに起因する誤動作を無くし、リモコンユ
ニットの釦数の低減を図るとともに操作性を向上させる
ことを技術的課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために次の特徴を有する。
決するために次の特徴を有する。
【0011】リモコンユニットの釦操作により、機器を
制御する遠隔制御装置において、上記リモコンユニット
の釦に対応した制御コードを記憶する記憶部を制御され
る上記機器側に有し、上記釦が操作されると、上記機器
が上記記憶部から上記制御コードを読み出す。
制御する遠隔制御装置において、上記リモコンユニット
の釦に対応した制御コードを記憶する記憶部を制御され
る上記機器側に有し、上記釦が操作されると、上記機器
が上記記憶部から上記制御コードを読み出す。
【0012】上記記憶部の制御コードの設定は、上記リ
モコンユニットの第1の釦の操作後、上記リモコンユニ
ットの第2の釦に応じた制御コードを設定する。
モコンユニットの第1の釦の操作後、上記リモコンユニ
ットの第2の釦に応じた制御コードを設定する。
【0013】上記記憶部の制御コードの設定は、上記機
器の釦の操作後、上記リモコンユニットの釦あるいは上
記機器の釦に対応した制御コードを設定する。
器の釦の操作後、上記リモコンユニットの釦あるいは上
記機器の釦に対応した制御コードを設定する。
【0014】上記リモコンユニットは複数の機能割り付
け釦を有し、上記記憶部は、各釦ごとに対応した制御コ
ードを記憶する。
け釦を有し、上記記憶部は、各釦ごとに対応した制御コ
ードを記憶する。
【0015】上記記憶部は、上記機能割り付け釦に対し
て複数の制御コードを設定する。
て複数の制御コードを設定する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図3を用い、本発明
の遠隔制御装置の一実施の形態を説明する。
の遠隔制御装置の一実施の形態を説明する。
【0017】図1は、本発明の遠隔制御装置のシステム
構成図である。
構成図である。
【0018】押された釦に応じて赤外線パルスによるコ
ードデ−タを発生する赤外線リモコン(1)と、当該赤
外線パルスを受光してコードに応じた動作を行う操作対
象(本実施例ではVTR)(2)とで構成される。
ードデ−タを発生する赤外線リモコン(1)と、当該赤
外線パルスを受光してコードに応じた動作を行う操作対
象(本実施例ではVTR)(2)とで構成される。
【0019】赤外線リモコン(1)は、図2に示すよう
に設定キー(3)およびファンクションキー(4)を含
む複数の釦を有している。押下された釦はキ−マトリク
ス(5)により特定されマイコン(6)に入力される。
に設定キー(3)およびファンクションキー(4)を含
む複数の釦を有している。押下された釦はキ−マトリク
ス(5)により特定されマイコン(6)に入力される。
【0020】マイコン(6)は押下された釦に対応した
コードデータをメモリー(7)から読み込み、送信部
(8)へ出力パルスデータとして送出する。
コードデータをメモリー(7)から読み込み、送信部
(8)へ出力パルスデータとして送出する。
【0021】送信部(8)では上記出力パルスデータを
キャリア信号に載せたデータを赤外線発光素子に供給し
発光させる。
キャリア信号に載せたデータを赤外線発光素子に供給し
発光させる。
【0022】一方、操作対象であるVTRの本体(2)
は受信部(9)を有し、送信部(8)からの赤外線パル
スを受光し、ローパスフィルタを通し、波形整形を行な
った後、リモコンコード受信マイコン(10)に入力す
る。
は受信部(9)を有し、送信部(8)からの赤外線パル
スを受光し、ローパスフィルタを通し、波形整形を行な
った後、リモコンコード受信マイコン(10)に入力す
る。
【0023】リモコンコード受信マイコン(10)は、
入力されたデータをもとにシスコン(11)または選局
マイコン(12)の制御データに変換して出力する。
入力されたデータをもとにシスコン(11)または選局
マイコン(12)の制御データに変換して出力する。
【0024】シスコン(11)は、リモコンコード受信
マイコン(10)からのデータをもとにシスコン内部の
メモリーに格納されたプログラムの制御により、録画,
再生等の動作指示を行う。
マイコン(10)からのデータをもとにシスコン内部の
メモリーに格納されたプログラムの制御により、録画,
再生等の動作指示を行う。
【0025】選局マイコン(12)は、リモコンコード
受信マイコン(10)からのデータをもとにチューナ
(13)およびタイマー録画の制御を行う。
受信マイコン(10)からのデータをもとにチューナ
(13)およびタイマー録画の制御を行う。
【0026】また、リモコンコード受信マイコン(1
0)には、データを格納し保持する不揮発性のメモリ
(14)がつながれており、プログラム制御にしたがっ
て入出力を行う。
0)には、データを格納し保持する不揮発性のメモリ
(14)がつながれており、プログラム制御にしたがっ
て入出力を行う。
【0027】而して、リモコンコード受信マイコン(1
0)は図3の制御フローにしたがって動作がなされる。
0)は図3の制御フローにしたがって動作がなされる。
【0028】まず、受信部(9)に赤外線データ信号が
入力されると、ステップ1で受信データを解析し、デー
タの先頭に設けられているリーダコードの除去および機
器を特定するカスタムコードによるID判別等の処理を
行った後、データコードを抽出する。
入力されると、ステップ1で受信データを解析し、デー
タの先頭に設けられているリーダコードの除去および機
器を特定するカスタムコードによるID判別等の処理を
行った後、データコードを抽出する。
【0029】次に、ステップ2で抽出されたデータコー
ドが、リモコン(1)の設定キー(3)のコードである
か否かを判別する。
ドが、リモコン(1)の設定キー(3)のコードである
か否かを判別する。
【0030】ここで、設定キーのコードであると判別さ
れると、ステップ3で、次に受信された受信部(9)か
らのデータを入力し、データコードを抽出する。
れると、ステップ3で、次に受信された受信部(9)か
らのデータを入力し、データコードを抽出する。
【0031】ステップ3で抽出されたデータコードが、
リモコン(1)のファンクションキー(4)のコードで
あるか否かを判別する。
リモコン(1)のファンクションキー(4)のコードで
あるか否かを判別する。
【0032】ファンクションキーコードであれば、ステ
ップ5でファンクションキーの番号に対応するメモリ
(14)のアドレスを設定する。
ップ5でファンクションキーの番号に対応するメモリ
(14)のアドレスを設定する。
【0033】さらに、ステップ6で新たに受信されたデ
ータあるいは操作対象であるVTRの操作釦によるキー
コードを解析し、データコードを抽出する。
ータあるいは操作対象であるVTRの操作釦によるキー
コードを解析し、データコードを抽出する。
【0034】抽出されたデータは、メモリ(14)のス
テップ5で設定されたアドレスに格納することで、ファ
ンクションキーに対応したメモリーテーブルを作成す
る。
テップ5で設定されたアドレスに格納することで、ファ
ンクションキーに対応したメモリーテーブルを作成す
る。
【0035】その後、ステップ3に再び戻る。
【0036】ここで、あらたに設定キーコードが入力さ
れた場合は、この制御プログラムを終了し、新たにファ
ンクションキーのコードが入力された場合は、上述のス
テップ5〜7の動作を行う。
れた場合は、この制御プログラムを終了し、新たにファ
ンクションキーのコードが入力された場合は、上述のス
テップ5〜7の動作を行う。
【0037】なお、操作キーコードが入力された場合
は、ステップ5でメモリ(14)に最後に格納した次の
アドレス値を格納アドレスとして設定し、ステップ6〜
7を行う。
は、ステップ5でメモリ(14)に最後に格納した次の
アドレス値を格納アドレスとして設定し、ステップ6〜
7を行う。
【0038】これにより、メモリー(14)には、ファ
ンクションキーに対応したアドレスからデータコードが
格納されたデータテーブルが作成され、ファンクション
キーに対して1あるいは2以上の連続した操作機能が設
定される。
ンクションキーに対応したアドレスからデータコードが
格納されたデータテーブルが作成され、ファンクション
キーに対して1あるいは2以上の連続した操作機能が設
定される。
【0039】次に、上記の如く設定された後に、リモコ
ンからキーコードが送信された場合の制御について説明
する。
ンからキーコードが送信された場合の制御について説明
する。
【0040】ステップ2で抽出されたデータコードが、
リモコン(1)の設定キー(3)以外のコードである場
合、ステップ8に制御を移し、データコードが選局マイ
コンに対する指令コードであるか、シスコンに対する指
令コードであるか、あるいは、ファンクションキーコー
ドであるかを判別する。
リモコン(1)の設定キー(3)以外のコードである場
合、ステップ8に制御を移し、データコードが選局マイ
コンに対する指令コードであるか、シスコンに対する指
令コードであるか、あるいは、ファンクションキーコー
ドであるかを判別する。
【0041】選局マイコンに対する指令コードである場
合は、ステップ9で選局マイコンに指令コードを出力
し、シスコンに対する指令コードである場合は、ステッ
プ10で、シスコンに指令コードを出力する。
合は、ステップ9で選局マイコンに指令コードを出力
し、シスコンに対する指令コードである場合は、ステッ
プ10で、シスコンに指令コードを出力する。
【0042】ここで、ファンクションキーコードである
場合は、メモリー(14)のテーブルを参照し、ファン
クションキーの番号に対応したアドレスからデータを読
み込み、選局マイコンに対する指令コードであるか、シ
スコンに対する指令コードであるかを解析,判別して選
局マイコンあるいはシスコンへデータを出力する(ステ
ップ11〜13)。
場合は、メモリー(14)のテーブルを参照し、ファン
クションキーの番号に対応したアドレスからデータを読
み込み、選局マイコンに対する指令コードであるか、シ
スコンに対する指令コードであるかを解析,判別して選
局マイコンあるいはシスコンへデータを出力する(ステ
ップ11〜13)。
【0043】また、メモリーテーブルに複数のコードが
設定されている場合は、ステップ12,13を繰り返し
行う。
設定されている場合は、ステップ12,13を繰り返し
行う。
【0044】上述の如く、本システムを用いると、リモ
コンのファンクション釦(4)にVTR本体の動作をユ
ーザが次の手順で割付けることができる。
コンのファンクション釦(4)にVTR本体の動作をユ
ーザが次の手順で割付けることができる。
【0045】まず、リモコンの設定キーを押下し、続い
て割付けたいファンクションキーを押す。
て割付けたいファンクションキーを押す。
【0046】さらに、割り付けたい動作をリモコンある
いはVTR本体の釦で設定する。
いはVTR本体の釦で設定する。
【0047】ここで、複数の動作を連続して割り付けた
い場合は、連続してキー入力を行う。
い場合は、連続してキー入力を行う。
【0048】割付けが終わると、再び、リモコンの設定
キーを押す。
キーを押す。
【0049】その後、ファンクションキーを押すと、割
り付けた動作モードがなされる。
り付けた動作モードがなされる。
【0050】これにより、TVやVTR等の装置を、リ
モコンユニットの釦に割り付けられた機能をユーザが自
由に定義できる。
モコンユニットの釦に割り付けられた機能をユーザが自
由に定義できる。
【0051】なお、上記実施例では、設定キーをリモコ
ンに設けた場合について説明したが、操作対象であるV
TR本体側に設けてもよい。
ンに設けた場合について説明したが、操作対象であるV
TR本体側に設けてもよい。
【0052】この場合は、さらに、リモコンのキーを削
減させるとともに、操作ミスによる誤った設定を防止す
ることができる。
減させるとともに、操作ミスによる誤った設定を防止す
ることができる。
【0053】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば学習機能等
の特別な機能を持たない限られた操作キーのリモコンユ
ニットにユーザが必要とする機能を割り付けることがで
き、リモコンのキー数の削減および操作性の向上を図る
ことができる。
の特別な機能を持たない限られた操作キーのリモコンユ
ニットにユーザが必要とする機能を割り付けることがで
き、リモコンのキー数の削減および操作性の向上を図る
ことができる。
【図1】本発明の遠隔制御装置のシステム構成図。
【図2】本発明の遠隔制御装置にかかるリモコンユニッ
トの図。
トの図。
【図3】本発明の遠隔制御装置の制御フローチャート。
【符号の説明】 1.リモコンユニット 2.ビデオテープレコ−ダ 3.設定キー 4.ファンクションキー 5.キーマトリクス 6.マイコン 7.メモリー 8.送信部 9.受信部 10.リモコンコード受信マイコン 11.シスコン 12.選局マイコン 13.チューナ 14.メモリー
Claims (5)
- 【請求項1】 リモコンユニットの釦操作により、機器
を制御する遠隔制御装置において、 上記リモコンユニットの釦に対応した制御コードを記憶
する記憶部を上記機器に有し、 上記釦が操作されると、上記機器が上記記憶部から上記
制御コードを読み出すことを特徴とする遠隔制御装置。 - 【請求項2】 上記記憶部の制御コードの設定は、上記
リモコンユニットの第1の釦の操作後、上記リモコンユ
ニットの第2の釦の操作により当該第2の釦に応じた制
御コードを上記記憶部に書き込むことを特徴とする請求
項1記載の遠隔制御装置。 - 【請求項3】 上記記憶部の制御コードの設定は、上記
機器の釦の操作後、上記リモコンユニットの釦あるいは
上記機器の釦に対応した制御コードを上記記憶部に書き
込むことを特徴とする請求項1記載の遠隔制御装置。 - 【請求項4】 上記リモコンユニットは複数の機能割り
付け釦を有し、上記記憶部は、各釦ごとに対応した制御
コードを記憶することを特徴とする請求項2または3記
載の遠隔制御装置。 - 【請求項5】 上記記憶部は、上記機能割り付け釦に対
して複数の制御コードを書き込むことを特徴とする請求
項4記載の遠隔制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1571996A JPH09215070A (ja) | 1996-01-31 | 1996-01-31 | 遠隔制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1571996A JPH09215070A (ja) | 1996-01-31 | 1996-01-31 | 遠隔制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09215070A true JPH09215070A (ja) | 1997-08-15 |
Family
ID=11896578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1571996A Pending JPH09215070A (ja) | 1996-01-31 | 1996-01-31 | 遠隔制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09215070A (ja) |
-
1996
- 1996-01-31 JP JP1571996A patent/JPH09215070A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3128141B2 (ja) | システムコントローラ | |
US4807052A (en) | Remotely controllable electronic apparatus | |
EP0176965B1 (en) | Remote control apparatus | |
EP0929851B1 (en) | Automatic configuration mechanism for universal remote | |
US5539391A (en) | Remote controller for controlling turning appliances on and off | |
US5367316A (en) | Remote-control apparatus for electronics apparatus | |
JP2846021B2 (ja) | テレビジョン受信機 | |
US6998997B2 (en) | System and method for learning macro routines in a remote control | |
US5631652A (en) | Remote control method and system using one remote controller to control more than one apparatus | |
US6879351B1 (en) | Method and apparatus for remote control | |
KR930015845A (ko) | 케이블 컨버터 유닛의 vcr 제어 장치 | |
CA2097577A1 (en) | Recording apparatus | |
US6469751B1 (en) | Remote control device and computer readable recording medium for recording a remote control program | |
JP3035877B2 (ja) | リモコン装置 | |
US20100156694A1 (en) | System and method for creating macro routines in a remote control | |
KR930015818A (ko) | 케이블 컨버터 유닛의 vcr 제어 장치 | |
JPH09215070A (ja) | 遠隔制御装置 | |
JP2687392B2 (ja) | リモートコントロール装置 | |
US20040174288A1 (en) | Programmable universal control | |
JP3349159B2 (ja) | Avシステム | |
JP3387157B2 (ja) | 複合機器操作システム | |
JPH0740756B2 (ja) | リモ−トコントロ−ル装置 | |
JP2563553Y2 (ja) | リモートコントロール送信機 | |
JPH06335064A (ja) | 遠隔操作装置 | |
US6204841B1 (en) | Programmed recording device and method of cable television broadcasting signal |