JPH09214702A - 画像デ−タ出力装置 - Google Patents

画像デ−タ出力装置

Info

Publication number
JPH09214702A
JPH09214702A JP8014217A JP1421796A JPH09214702A JP H09214702 A JPH09214702 A JP H09214702A JP 8014217 A JP8014217 A JP 8014217A JP 1421796 A JP1421796 A JP 1421796A JP H09214702 A JPH09214702 A JP H09214702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
line
sensor
odd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8014217A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ishio
康史 石尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP8014217A priority Critical patent/JPH09214702A/ja
Publication of JPH09214702A publication Critical patent/JPH09214702A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿読取り速度を上げても画像品質が低下し
ない画像デ−タ出力装置を提供する。 【解決手段】 イメ−ジセンサ13に奇数画像ラインデ
−タを読み取るセンサクロックと偶数画像ラインデ−タ
を読み取るセンサクロックとを交互に供給して画像を奇
数画像ラインデ−タと偶数画像ラインデ−タとに分けて
読み取る画像読み取り手段14と、画像読み取り手段1
4から奇数画像ラインデ−タを入力して記憶する奇数画
像ラインメモリ15aと、画像読み取り手段から偶数画
像ラインデ−タを入力して記憶する偶数画像ラインメモ
リ15bと、画像読み取り手段14からNライン目のラ
インデ−タを入力し、奇数画像ラインメモリ15a及び
偶数画像ラインメモリ15bから(N−1)ライン目、
(N−2)ライン目のラインデ−タを入力して、(N−
1)ライン目の主走査方向の間引かれた部分のデ−タを
補間するとともにNライン目、(N−2)ライン目のラ
インデ−タを参照し副走査方向の間引かれた部分のデ−
タを補間して出力するデ−タ補間回路16とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はファクシミリ等に用
いられる画像デ−タ出力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ファクシミリ装置等に用いられる
画像デ−タ出力装置は、原稿を搬送させ、イメ−ジセン
サにセンサクロックを供給して画像を読み取る。主走査
方向のイメ−ジセンサの解像度が7.7ドット/mmの
場合、副走査方向の解像度として15.4ライン/m
m、7.7ライン/mm、3.85ライン/mm等が用
意してある。副走査方向の解像度の変更は、原稿を搬送
させるモ−タ速度を変更してイメ−ジセンサの1ライン
読み取り時間当たりの原稿移動量を変えることにより実
現される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の画像デ−タ出力
装置にあっては、モ−タ速度を変更して原稿読取り速度
を上げた場合には、たとえ読み取れても、イメ−ジセン
サの1ライン読み取り時間当たりの原稿移動量が大きく
なるので、細線の白抜け、文字の黒つぶれ等を発生さ
せ、画像品質が低下して受信画像が読みにくくなり、逆
に原稿読取り速度を下げた場合には、画像品質が向上す
るが、通信時間を長くしなければならないという問題点
があった。
【0004】本発明は、原稿読取り速度を上げても画像
品質が低下しない画像デ−タ出力装置を提供することを
目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の画像デ−タ出力装置においては、イメ−ジセ
ンサに奇数画像ラインデ−タを読み取るセンサクロック
と偶数画像ラインデ−タを読み取るセンサクロックとを
交互に供給して上記画像を奇数画像ラインデ−タと偶数
画像ラインデ−タとに分けて読み取る画像読み取り手段
と、画像読み取り手段から奇数画像ラインデ−タを入力
して記憶する奇数画像ラインメモリと、画像読み取り手
段から偶数画像ラインデ−タを入力して記憶する偶数画
像ラインメモリと、画像読み取り手段からNライン目の
ラインデ−タを入力し、奇数画像ラインメモリ及び偶数
画像ラインメモリから(N−1)ライン目、(N−2)
ライン目のラインデ−タを入力して、(N−1)ライン
目の主走査方向の間引かれた部分のデ−タを補間すると
ともにNライン目、(N−2)ライン目のラインデ−タ
を参照し副走査方向の間引かれた部分のデ−タを補間し
て出力するデ−タ補間手段とを備える。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照しながら説明する。尚、各図面に共通な要素には
同一符号を付す。
【0007】図2はイメ−ジセンサの構成を示す模式図
であり、図3はイメ−ジセンサの入力及び出力パルスの
波形図である。イメ−ジセンサ1は光源となるLED
(発光ダイオ−ド)アレイ2、原稿からの反射光を受光
素子3に結像させるセルホックレンズアレイ4、フォト
トランジスタ等により構成される受光素子3、受光素子
3に蓄積された電荷を取り出すアナログスイッチ5とア
ナログスイッチ5を開閉させるパルスを伝搬させるシフ
トレジスタ6、取り出された電荷を増幅させるアンプ回
路7とを有する。
【0008】LEDアレイ2は外部から供給されるLE
D電源によりLED素子を点灯する。シフトレジスタ6
には外部信号としてセンサクロックと一定周期で送出さ
れるスタ−トパルスとが供給される。
【0009】シフトレジスタ6は、図3に示すように、
センサクロックのエッジにてスタ−トパルスを取り込
み、センサクロックのLレベル期間にアナログスイッチ
5をオンにし、Hレベル期間に受光素子3の電荷をリセ
ットさせる。センサクロックによりスタ−トパルスを順
次転送してゆくことにより、1ライン分のセンサ出力が
取り出される。
【0010】受光素子3に蓄積される電荷は、シフトレ
ジスタ6に転送されるスタ−トパルスから、次のスタ−
トパルスまでの時間積分となる。従って、スタ−トパル
スの周期が変化すると、センサ出力もそれに比例するこ
とになる。
【0011】図1は本発明の実施の形態による画像デ−
タ出力装置のブロック図である。画像デ−タ出力装置1
0は、原稿を搬送させる原稿駆動モ−タ11を駆動する
モ−タ駆動回路12、原稿から画像を読み取るイメ−ジ
センサ13、モ−タ駆動回路12とイメ−ジセンサ13
とを制御して画像読み取り手段14、ラインメモリ1
5、デ−タ補間手段としての補間回路16及びセレクタ
回路17を有する。
【0012】画像読み取り手段14はCPU制御回路1
8、センサ駆動回路19、A/Dコンバ−タ回路20、
セレクタ回路21、画素補正回路22、補正メモリ2
3、2値化回路24を有する。
【0013】CPU制御回路18から解像度を選択する
選択信号SG1 がモ−タ駆動回路12、センサ駆動回路
19、セレクタ回路17、21に出力される。また、読
取り起動信号SG2 がモ−タ駆動回路12、センサ駆動
回路19に出力される。センサ駆動回路19はイメ−ジ
センサ13にスタ−トパルスSG3 とセンサクロックS
G4 とを出力し、A/Dコンバ−タ回路20にはサンプ
ルクロックSG5 を出力する。イメ−ジセンサ13はア
ナログデ−タによるセンサ出力SG6 をA/Dコンバ−
タ回路20に出力する。A/Dコンバ−タ回路20はデ
ジタル変換された階調デ−タSG7 をセレクタ回路21
に出力する。セレクタ回路21は選択信号SG1 により
階調デ−タSG7 、または、階調デ−タSG7 を上位階
調デ−タに1ビットシフトした階調デ−タSG8 のいず
れか一方を階調デ−タSG9 として画素補正回路22に
出力する。画素補正回路22は補正メモリ23から補正
デ−タとして明補正デ−タSG10、暗補正デ−タSG11
を入力する。
【0014】画素補正回路22は補正された階調デ−タ
SG12を2値化回路24に出力する。2値化回路24は
2値化された2値化画像デ−タSG13をラインメモリ1
5、補間回路16、セレクタ回路17に出力する。補間
回路16は2値化画像デ−タSG13がNライン目である
場合、補間処理対象とするラインデ−タは(N−1)ラ
イン目であり、主走査方向の間引かれた部分のデ−タを
図9(B)に示すように補間するとともに、Nライン目
及び(N+1)ライン目のラインデ−タを参照して副走
査方向の間引かれた部分のデ−タを図9(C)に示すよ
うに補間し、補間された2値化画像デ−タSG16をセレ
クタ回路17に出力する。
【0015】例えば、Nライン目が奇数画素ラインデ−
タである場合には、ラインメモリ15から(N−1)ラ
イン目の偶数画素ラインデ−タ、(N−2)ライン目の
奇数画素ラインデ−タを入力し、(N−1)ライン目の
偶数画素ラインデ−タの主走査方向の間引かれた部分の
デ−タを補間するとともに、Nライン目及び(N−2)
ライン目の奇数画素ラインデ−タを参照して(N−1)
ライン目の偶数画素ラインデ−タの副走査方向の間引か
れた部分のデ−タを補間する。
【0016】同様に、Nライン目が偶数画素ラインデ−
タである場合には、ラインメモリ15から(N−1)ラ
イン目の奇数画素ラインデ−タ、(N−2)ライン目の
偶数画素ラインデ−タを入力し、(N−1)ライン目の
奇数画素ラインデ−タの主走査方向の間引かれた部分の
デ−タを補間するとともに、Nライン目及び(N−2)
ライン目の偶数画素ラインデ−タを参照して(N−1)
ライン目の奇数画素ラインデ−タの副走査方向の間引か
れた部分のデ−タを補間する。
【0017】ラインメモリ15は2値化画像デ−タSG
13が奇数画素ラインである場合には、その奇数画素ライ
ンを奇数画素ラインメモリ15aに蓄積し、2値化画像
デ−タSG13が偶数画素ラインである場合には、その偶
数画素ラインを偶数画素ラインメモリ15bに蓄積す
る。
【0018】セレクタ回路17は選択信号SG1 により
2値化画像デ−タSG13、又は補間された2値化画像デ
−タSG16のいずれか一方を選択し、画像デ−タSG17
として出力する。また、モ−タ駆動回路12はモ−タ駆
動信号SG18を原稿駆動モ−タ11に出力し、読取り速
度に応じた搬送速度で回転する。
【0019】図4及び図5は読取り速度7.7ライン/
mmの場合の各パルスの波形図(1)及び(2)であ
る。
【0020】図6、図7及び図8は読取り速度3.85
ライン/mmの場合の各パルスの波形図(1)、(2)
及び(3)である。
【0021】図9は読み取られた画素ラインと補間方法
を示す例図である。(A)は読み取られる画素と読み取
られた奇数画素ラインと偶数画素ラインと重ね合わせ読
み取り結果とを示しており、(B)、(C)はそれぞれ
主走査方向、副走査方向の補間方法を示している。
【0022】図10、図11はそれぞれ奇数画素ライン
デ−タ、偶数画素ラインデ−タを読み取るセンサクロッ
クの発生方法を示す説明図である。共にデュ−ティ比8
7.5%のクロック(B)とデュ−ティ比93.75%
のクロック(C)とを重ね合わせて奇数画素ラインデ−
タ、偶数画素ラインデ−タを読み取るセンサクロック
(D)を発生させているが、奇数画像ラインデ−タを読
み取るセンサクロックはデュ−ティ比93.75%のク
ロックの周期を読取り速度7.7ライン/mmのセンサ
クロックの周期に合わせているのに対し、偶数画像ライ
ンデ−タを読み取るセンサクロックはデュ−ティ比8
7.5%のクロックの周期を読取り速度7.7ライン/
mmのセンサクロックの周期に合わせている。
【0023】次に動作について説明する。
【0024】まず、読取り速度7.7ライン/mmの場
合の動作について説明する。CPU制御回路18は読取
り速度7.7ライン/mmの解像度を選択する選択信号
SG1 をモ−タ駆動回路12、センサ駆動回路19、セ
レクタ回路17、21に出力する。また、CPU制御回
路18はモ−タ駆動回路12、センサ駆動回路19に読
取り起動信号SG2 を出力する。モ−タ駆動回路12は
図4(A)に示すようなモ−タ駆動信号SG18を原稿駆
動モ−タ11に出力し、原稿駆動モ−タ11は原稿を読
取り速度7.7ライン/mmに応じた搬送速度で走行さ
せる。
【0025】センサ駆動回路19は図4(B)に示すよ
うなスタ−トパルスSG3 をイメ−ジセンサ13に出力
する。また、センサ駆動回路19はイメ−ジセンサ13
に図5(B)に示すようなセンサクロックSG4 を出力
する。また、センサ駆動回路19は、図5(D)に示す
ようなサンプルクロックSG5 をA/Dコンバ−タ回路
20に出力する。
【0026】また、セレクタ回路17、21は選択信号
SG1 によりそれぞれ階調デ−タSG7 、2値化画像デ
−タSG13を出力するように選択する。
【0027】イメ−ジセンサ13は、スタ−トパルスS
G3 、センサクロックSG4 のタイミングにより、図5
(C)に示すように、センサ出力SG6 を出力する。A
/Dコンバ−タ回路20は、図5(C)、(D)に示す
ように、センサ出力SG6 をサンプルクロックSG5 の
立上がりエッジで取り込み、図5(E)に示すように、
アナログ信号をデジタル信号に変換し、階調デ−タSG
7 として出力する。セレクタ回路21は階調デ−タSG
7 を階調デ−タSG9 として出力する。
【0028】画素補正回路22はイメ−ジセンサ13が
有するセンサ出力のバラツキを画素毎に補正するため
に、補正メモリ23からすでに読み込んである明補正デ
−タSG10、暗補正デ−タSG11を参照して階調デ−タ
SG9 を補正し、補正された階調デ−タSG12として出
力する。2値化回路24は補正された階調デ−タSG12
を所定の閾値に基づいて2値化画像デ−タSG13にし
て、ラインメモリ15、補間回路16、セレクタ回路1
7に出力される。
【0029】セレクタ回路17はCPU制御回路18か
らの選択信号SG1 により2値化画像デ−タSG13を出
力するようになっているので、2値化画像デ−タSG13
を画像デ−タSG17として出力する。
【0030】つぎに、読取り速度3.85ライン/mm
の場合の動作について説明する。CPU制御回路10は
読取り速度3.85ライン/mmの解像度を選択する選
択信号SG1 をモ−タ駆動回路12、センサ駆動回路1
9、セレクタ回路17、21に出力する。また、CPU
制御回路18はモ−タ駆動回路12、センサ駆動回路1
9に読取り起動信号SG2 を出力する。モ−タ駆動回路
12は、図6(A)に示すように、読取り1周期に付
き、読取り速度7.7ライン/mmの時の倍のパルス数
を有するモ−タ駆動信号SG18を原稿駆動モ−タ11に
出力し、原稿駆動モ−タ11は原稿を読取り速度3.8
5ライン/mmに応じた搬送速度で走行させる。
【0031】センサ駆動回路19は図6(B)に示すよ
うに、読取り1周期に付き、読取り速度7.7ライン/
mmの時の倍のパルス数を有するスタ−トパルスSG3
をイメ−ジセンサ13に出力する。また、センサ駆動回
路19は、スタ−トパルスSG3 に応じて、図7(B)
及び図8(B)に示すように、センサクロックSG4を
イメ−ジセンサ13に出力するとともに、サンプルクロ
ックSG5 をA/Dコンバ−タ回路20に出力する。セ
ンサクロックSG4 は、図7(B)及び図8(B)に示
すように、スタ−トパルスSG3 の出力毎に図10
(D)に示した奇数画素ラインのセンサクロックと図1
1(D)に示した偶数画素ラインのセンサクロックとに
交互に切り替わる。また、セレクタ回路17、21はそ
れぞれ階調デ−タSG8 、2値化画像デ−タSG16を出
力するように選択する。原稿駆動モ−タ11は、上述し
たように原稿を読取り速度3.85ライン/mmに応じ
た搬送速度で走行させるが、スタ−トパルスSG2 が読
取り速度7.7ライン/mmの時の倍のパルス数となっ
ているので1ライン読取り時間当たりの原稿移動量は読
取り速度7.7ライン/mmの場合と同じになる。
【0032】センサクロックSG4 は、図10(D)、
図11(D)に示したように、デュ−ティ比の異なる2
つのクロックを重ね合わせものであり、イメ−ジセンサ
13内のシフトレジスタ回路を伝搬するスタ−トパルス
SG3 のタイミングを奇数画素と偶数画素とで異ならせ
ることで、アナログスイッチのオン時間を変化させ、セ
ンサ出力SG6 を図7(C)、図8(C)に示すよう
に、奇数画素、偶数画素のみを切り出せる。従って、イ
メ−ジセンサ13はスタ−トパルスSG3 、センサクロ
ックSG4 のタイミングにより、読取り1周期に付き、
奇数画素ラインと偶数画素ラインとを読み込んで、図7
(C)、図8(C)に示すように、センサ出力SG6 を
出力する。A/Dコンバ−タ回路20は、図7(D)、
図8(D)に示すように、センサ出力SG6 をサンプル
クロックSG5 の立上がりエッジで取り込み、アナログ
信号をデジタル信号に変換し、図7(E)、図8(E)
に示すように、奇数画素ラインデ−タ、偶数画素ライン
デ−タを階調デ−タSG7 として出力する。センサ出力
SG6 はスタ−トパルスSG3 の周期が1/2になった
ことにより出力値も1/2になっているので、出力値を
2倍にするために、セレクタ回路21で階調デ−タSG
7 を上位に1ビットシフトさせた階調デ−タSG8 を階
調デ−タSG9 として出力する。
【0033】画素補正回路22はイメ−ジセンサ13が
有するセンサ出力SG6 のバラツキを画素毎に補正する
ために、補正メモリ23からすでに読み込んである明補
正デ−タSG19、暗補正デ−タSG11を参照して階調デ
−タSG9 を補正する。2値化回路24は補正された階
調デ−タSG9 を所定の閾値に基づいて2値化画像デ−
タSG13にして、ラインメモリ15、補間回路16、セ
レクタ回路17に出力される。
【0034】ラインメモリ15は2値化画像デ−タSG
13が奇数画素ラインである場合には、その奇数画素ライ
ンを奇数画素ラインメモリ15aに蓄積し、2値化画像
デ−タSG13が偶数画素ラインである場合には、その偶
数画素ラインを偶数画素ラインメモリ15bに蓄積す
る。
【0035】補間回路16は上述したように画像デ−タ
SG13が偶数画素ラインデ−タか奇数画素ラインデ−タ
かで、補間処理対象とするラインデ−タを奇数画素ライ
ンメモリ15aの内容、あるいは偶数画素ラインメモリ
15bの内容として補間する。補間された2値化画像デ
−タSG16をセレクタ回路17に出力する。セレクタ回
路17はCPU制御回路18からの選択信号SG1 によ
り2値化画像デ−タSG16を出力するようになっている
ので、2値化画像デ−タSG16を画像デ−タSG17とし
て出力する。画像デ−タSG17として出力される奇数画
素ラインの画素デ−タと偶数画素ラインの画素デ−タを
重ね合わせると、図9(A)に示すような解像度を向上
させた画像が得られる。
【0036】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので以下に記載される効果を奏する。
【0037】イメ−ジセンサに奇数画像ラインデ−タを
読み取るセンサクロックと偶数画像ラインデ−タを読み
取るセンサクロックとを交互に供給して上記画像を奇数
画像ラインデ−タと偶数画像ラインデ−タとに分けて読
み取る画像読み取り手段と、画像読み取り手段から奇数
画像ラインデ−タを入力して記憶する奇数画像ラインメ
モリと、画像読み取り手段から偶数画像ラインデ−タを
入力して記憶する偶数画像ラインメモリと、画像読み取
り手段からNライン目のラインデ−タを入力し、奇数画
像ラインメモリ及び偶数画像ラインメモリから(N−
1)ライン目、(N−2)ライン目のラインデ−タを入
力して、(N−1)ライン目の主走査方向の間引かれた
部分のデ−タを補間するとともにNライン目、(N−
2)ライン目のラインデ−タを参照し副走査方向の間引
かれた部分のデ−タを補間して出力するデ−タ補間手段
とを備えたことにより、原稿読取り速度を上げても間引
きされた部分のデ−タをデ−タ補間手段により補間でき
るので、画像品質が低下しない画像デ−タ出力装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による画像デ−タ出力装置
のブロック図である。
【図2】イメ−ジセンサの構成を示す模式図である。
【図3】イメ−ジセンサの入力及び出力パルスの波形図
である。
【図4】読取り速度7.7ライン/mmの場合の各パル
スの波形図(1)である。
【図5】読取り速度7.7ライン/mmの場合の各パル
スの波形図(2)である。
【図6】読取り速度3.85ライン/mmの場合の各パ
ルスの波形図(1)である。
【図7】読取り速度3.85ライン/mmの場合の各パ
ルスの波形図(2)である。
【図8】読取り速度3.85ライン/mmの場合の各パ
ルスの波形図(3)である。
【図9】読み取られた画素ラインと補間方法を示す例図
である。
【図10】奇数画素ラインデ−タを読み取るセンサクロ
ックの発生方法を示す説明図である。
【図11】偶数画素ラインデ−タを読み取るセンサクロ
ックの発生方法を示す説明図である。
【符号の説明】
1、13 イメ−ジセンサ 10 画像デ−タ出力装置 15 画像読み取り手段 15 ラインメモリ 16 補間回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イメ−ジセンサにより画像を読み取って
    画像デ−タを出力する画像デ−タ出力装置において、 上記イメ−ジセンサに奇数画像ラインデ−タを読み取る
    センサクロックと偶数画像ラインデ−タを読み取るセン
    サクロックとを交互に供給して上記画像を奇数画像ライ
    ンデ−タと偶数画像ラインデ−タとに分けて読み取る画
    像読み取り手段と、 画像読み取り手段から奇数画像ラインデ−タを入力して
    記憶する奇数画像ラインメモリと、 画像読み取り手段から偶数画像ラインデ−タを入力して
    記憶する偶数画像ラインメモリと、 画像読み取り手段からNライン目のラインデ−タを入力
    し、奇数画像ラインメモリ及び偶数画像ラインメモリか
    ら(N−1)ライン目、(N−2)ライン目のラインデ
    −タを入力して、(N−1)ライン目の主走査方向の間
    引かれた部分のデ−タを補間するとともにNライン目、
    (N−2)ライン目のラインデ−タを参照し副走査方向
    の間引かれた部分のデ−タを補間して出力するデ−タ補
    間手段とを備えたことを特徴とする画像デ−タ出力装
    置。
  2. 【請求項2】 上記画像読み取り手段は、デュ−ティ比
    の異なる2つのクロックを重ね合わせて発生させた奇数
    画像ラインデ−タを読み取るセンサクロックと偶数画像
    ラインデ−タを読み取るセンサクロックとを上記イメ−
    ジセンサに交互に供給して画像を奇数画像ラインデ−タ
    と偶数画像ラインデ−タとに分けて交互に読み取る請求
    項1記載の画像デ−タ出力装置。
JP8014217A 1996-01-30 1996-01-30 画像デ−タ出力装置 Withdrawn JPH09214702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014217A JPH09214702A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 画像デ−タ出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014217A JPH09214702A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 画像デ−タ出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09214702A true JPH09214702A (ja) 1997-08-15

Family

ID=11854925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8014217A Withdrawn JPH09214702A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 画像デ−タ出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09214702A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048277A1 (fr) * 1998-03-17 1999-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lecteur d'images
CN1314259C (zh) * 2003-06-13 2007-05-02 明基电通股份有限公司 以不同方向扫描文件的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048277A1 (fr) * 1998-03-17 1999-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lecteur d'images
GB2341999A (en) * 1998-03-17 2000-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image reader
GB2341999B (en) * 1998-03-17 2002-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image reading apparatus
US6567192B1 (en) 1998-03-17 2003-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image reading apparatus
CN1314259C (zh) * 2003-06-13 2007-05-02 明基电通股份有限公司 以不同方向扫描文件的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3897799B2 (ja) 画像読取装置
US7391454B2 (en) Image sensor controller, electronic device, and method for controlling image sensor
JP2007184907A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
US8643918B2 (en) Image reading device and image reading method used therein
JP3975960B2 (ja) 読取装置及び読取方法
US7995250B2 (en) Image-reading device employing contact image sensor
JPH10178513A (ja) 画像読み取り装置
JPH09214702A (ja) 画像デ−タ出力装置
JP2004289634A (ja) イメージセンサ、読取装置、及び解像度設定方法
JPH05284336A (ja) 画像読取装置
US6818878B2 (en) Multi-resolution charge-coupled device sensing device
US20020018247A1 (en) Image processing apparatus and processing method therefor
US20080100888A1 (en) Image reading device
US6943922B2 (en) Image reading method and apparatus for same
JP3944200B2 (ja) リニアイメージセンサ及び画像読取装置
TWI238647B (en) Image sensor, reading device and method for setting resolution
JPH04199970A (ja) 画像読取装置
JP4658677B2 (ja) 画像読取装置
JPH08111774A (ja) 画像読取装置
JP2004180026A (ja) 原稿読取装置
KR930010135B1 (ko) 화상 처리 시스템의 해상도 변환회로
JP2004200795A (ja) 画像読取装置
JPH02121471A (ja) 画像読取装置
JPS63224465A (ja) 画像読取装置
JP2001157007A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030401