JPH09214024A - 固体レーザ発振装置 - Google Patents

固体レーザ発振装置

Info

Publication number
JPH09214024A
JPH09214024A JP8039092A JP3909296A JPH09214024A JP H09214024 A JPH09214024 A JP H09214024A JP 8039092 A JP8039092 A JP 8039092A JP 3909296 A JP3909296 A JP 3909296A JP H09214024 A JPH09214024 A JP H09214024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
solid
optical
crystals
state laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8039092A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Karube
規夫 軽部
Nobuaki Iehisa
信明 家久
Kenji Mitsui
賢治 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP8039092A priority Critical patent/JPH09214024A/ja
Priority to US08/930,345 priority patent/US6055263A/en
Priority to PCT/JP1997/000260 priority patent/WO1997028585A1/ja
Priority to EP97901823A priority patent/EP0820129A4/en
Publication of JPH09214024A publication Critical patent/JPH09214024A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0602Crystal lasers or glass lasers
    • H01S3/0606Crystal lasers or glass lasers with polygonal cross-section, e.g. slab, prism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0602Crystal lasers or glass lasers
    • H01S3/0612Non-homogeneous structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0602Crystal lasers or glass lasers
    • H01S3/0615Shape of end-face
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08095Zig-zag travelling beam through the active medium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/0915Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by incoherent light
    • H01S3/092Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by incoherent light of flash lamp
    • H01S3/093Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by incoherent light of flash lamp focusing or directing the excitation energy into the active medium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価で高出力が得られる固体レーザ発振装
置。 【解決手段】 光共振器の光軸に沿って複数個のレーザ
結晶(YAGレーザ結晶または他のレーザ結晶)1a,
1b,1cが相互にオプティカルコンタクトをとって配
置される。隣接し合うレーザ結晶同士は、接着剤層1
0,20を鋏んで互いに向き合う面を持つ形で直線状の
集合体を形成する。各レーザ結晶1a〜1cの各端面
は、高精度に平面研磨され、レーザ結晶中を通過する光
に対してほぼブリュースタ条件を満たすような角度φ,
θを持つような傾斜面とされる。接着剤層10,20を
形成する接着剤は、レーザの発振波長の光や励起光に対
して低い光吸収率を示すものが使用される。また、屈折
率がレーザ結晶1a〜1cとほぼ同じであれば、光学的
なマッチングが実現する。接着剤層10,20を他の透
明材料、狭いギャップあるいは面接触で置き換えても良
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザ加工装置等
に搭載して使用される固体レーザ発振装置に関する。
【0002】
【従来技術】YAGレーザのような固体レーザ発振装置
は、高出力で安定したレーザビームが得られることか
ら、金属あるいは非金属の材料の切断、溶接などを行な
うレーザ加工装置等に広く使用されている。図4は、ス
ラブ形YAGレーザ発振装置を例にとり、従来の固体レ
ーザ発振装置の構造の概略を説明する図である。同図に
おいて、符号1で指示したレーザ結晶(YAGレーザ結
晶)は、例えばキセノンランプからなる励起ランプL
1,L2と共にレフレクタ30内に配置される。レーザ
結晶1の両端には全反射鏡M1と部分反射鏡M2が配置
され、ファブリペロー型の光共振器が構成される。レフ
レクタ30の内壁31は高光反射率の面とされている。
【0003】また、レフレクタ30の内部を循環するよ
うに冷却水(純水)を流通させることでレーザ結晶、励
起ランプ、レフレクタ等を含む装置各部の過熱を防ぎ、
温度上昇によるレーザ光の品質低下を防止している。矢
印C1,矢印C2は循環する冷却水の入口及び出口を表
わしている。励起ランプL1,L2は励起電源40で駆
動され、励起光50を放射する。
【0004】励起ランプL1,L2から放射された励起
光50が直接あるいはレフレクタ30の高光反射率の内
壁31で反射されてからレーザ結晶1に入射すると、レ
ーザ結晶1がポンピングされて、レーザ光Sが生成され
る。レーザ光は全反射鏡M1と部分反射鏡M2の光共振
器空間を往復する過程で増幅され、その一部S’が外部
に取り出されて、レーザ加工等の目的に利用される。
【0005】通常、レーザ結晶1の表面は冷却水(純
水)に直接接触している。従って、レーザ結晶1への光
入射並びにレーザ結晶1からの光出射は、レーザ結晶1
と冷却水(純水)との間の界面を通して行なわれる。レ
ーザ結晶1と冷却水(純水)の間には当然相当大きな屈
折率差が存在する。そこで、レーザ結晶1の両端面2,
3は、光共振器の効率を高く保つために、ブリュースタ
条件をほぼ満たす角度を持たせて斜めにカットされた面
とされる。YAGレーザ結晶の場合、ブリュースタ角は
60度〜62度前後であるから、本例のように、全反射
鏡M1、レーザ結晶1、部分反射鏡M2を一直線上に並
べた配置では、レーザ結晶1の両端面2,3の傾斜角θ
は、28度〜30度前後とされる。
【0006】スラブ形のレーザ結晶を用いれば、図中に
破線で示したように、レーザ結晶1内の光路をジグザグ
状にとることが出来る。レーザ結晶1内の光路をジグザ
グ状にとることは、レーザ結晶1内に生じる屈折率勾配
によるビーム品質の低下を回避する上で有利である。即
ち、レーザ結晶内では中心軸付近から周辺へ向けて低下
する温度分布が生じ易く、それに応じて屈折率も同心状
のプロファイルが形成されることになる。従って、もし
レーザ結晶1内の光路を一直線状にとると往復ビームの
通過する径方向位置によって光学的光路差が発生し、光
共振に悪影響を及ぼす。これに対して、ジグザグ状の光
路では、往復ビーム間の光学的光路長が平均化され、光
学的光路差が発生し難くなる。なお、レーザ結晶の両端
面が傾斜している場合、その傾斜角がブリュースタ条件
を満たしていなくともレーザ結晶内でジグザグ状の光路
をとらせることは可能である。
【0007】レーザ結晶1にはスラブ形のものに代えて
ロッド形(円棒形状)のものを用いることが出来る。し
かし、その場合には、ジグザグ状の光路をとらせること
は出来ないため、両端面を長手方向に対して垂直にカッ
トし、ARコートを施すことが通常である。
【0008】このような事情もあって、高出力の固体レ
ーザ発振装置ではスラブ形のレーザ結晶が採用されるこ
とが多い。また、スラブ形あるいはロッド形いずれのレ
ーザ結晶を用いるにしても、大きな結晶ほど高出力が得
易くなる。しかし、レーザ結晶に使用される結晶は一般
に製造時の結晶成長が遅く、且つ、サイズが大きくなる
程欠陥のない結晶を創造することが難しくなる。その結
果、レーザ結晶の価格はサイズが増大すると指数関数的
に増大し、高出力の固体レーザ発振装置の価格を押し上
げる原因になっていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の目的
は、比較的小さなサイズのレーザ結晶を用いて安価で高
出力が得られる固体レーザ発振装置を提供し、上記従来
技術の問題点を解消することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、光共振器内で
レーザ結晶のポンピングを行なう固体レーザ発振装置に
おいて、各々は複数個のレーザ結晶を光共振器の光軸方
向に沿ってオプティカルコンタクトを保つように配置す
ることにより、上記技術課題を解決するための基本的技
術手段としている。複数個のレーザ結晶間のオプティカ
ルコンタクトは、次のような種々の形態で確保され得
る。なお、いずれの配置形態においても、各レーザ結晶
の端面は、レーザ光の進行方向に対してほぼブリュース
タ条件を満たすように傾斜していることが好ましい。
【0011】(1)隣合うレーザ結晶が直接面接触し合
うように配置する。
【0012】(2)隣合うレーザ結晶が狭いギャップを
挟んで相互に向い合うように配置する。 (3)隣合うレーザ結晶間に低光吸収率の材料を介在さ
せる。これは、上記(2)の配置で、狭いギャップの一
部または全部を低光吸収率の材料で埋めた配置に相当す
る。低光吸収率の材料はレーザ結晶とほぼ等しい屈折率
を有していることが好ましい。
【0013】(4)隣合うレーザ結晶間を低光吸収率の
接着剤で結合した配置。これは、上記(3)の配置で、
低光吸収率の材料を接着剤としたもの相当する。接着剤
は、レーザ結晶とほぼ等しい屈折率を有していることが
好ましい。 なお、(3),(4)の形態において、隣合うレーザ結
晶間のみをレーザ結晶とほぼ等しい屈折率の材料で満た
した場合には、その端面についてブリュースタ条件を考
慮する必要性は解消する。
【0014】
【作用】本発明によれば、相対的に小さなサイズのレー
ザ結晶をいくつかを光共振器の光軸方向に沿ってオプテ
ィカルコンタクトを保つように配置することで、相対的
に大きなサイズの単一のレーザ結晶を用いたと同等の作
用が得られる。即ち、個々のレーザ結晶のサイズは相対
的に小さなものであっても、それらを光共振器の光軸方
向に沿ってオプティカルコンタクトを保つように配置す
ることで、固体レーザ発振装置全体のレーザ活性媒体の
有効長を加算的に増大させることが出来る。
【0015】レーザの出力効率を高めるためには、複数
個のレーザ結晶間のオプティカルコンタクトを良好に保
つことが重要である。また、複数個のレーザ結晶の各端
面にほぼブリュースタ条件を満たす傾斜角度を与えるこ
とも有効な手段である。但し、隣合うレーザ結晶間をレ
ーザ結晶とほぼ等しい屈折率の材料で満たせば、その端
面についてはブリュースタ条件を考慮する必要は無くな
る。
【0016】隣合うレーザ結晶が直接密着し合うか、あ
るいは十分狭いギャップを挟んで向き合う関係にあれば
良好なオプティカルコンタクトを期待し得るが、隣合う
レーザ結晶間に低光吸収率の材料を介在させることで、
オプティカルコンタクトを確実にすることが出来る。低
光吸収率の材料として接着剤を用いれば、レーザ結晶の
機械的な結合手段が同時に提供される。 これら低光吸
収率の材料にレーザ結晶とほぼ等しい屈折率を有するも
のを使用すれば、レーザ結晶との間で光学的なマッチン
グがとれるので、より高度のオプティカルコンタクトが
確保される。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一つの実施形態
について説明する図である。本図では、本発明の特徴が
複数のレーザ結晶の配列構造にあることを考慮して、主
としてレーザ結晶の配列構造を抽出した要部構造のみを
示した。また、レーザ結晶の配列構造以外の部分(光共
振器の構成、冷却水の循環機構、レフレクタ、励起ラン
プの駆動電源など)の構造、機能等については、繰り返
し説明を適宜省略する。
【0018】同図を参照すると、光共振器の光軸に沿っ
て計3個のレーザ結晶(YAGレーザ結晶または他のレ
ーザ結晶)1a,1b,1cが配置されている。ここで
は、各レーザ結晶1a,1b,1cは、ほぼ等サイズの
スラブ形のものが使用されているが、ロッド形状のもの
を使用しても良い。また、使用するレーザ結晶の個数も
一般には任意であり、また、必ずしも等サイズである必
要も無い。
【0019】隣接し合うレーザ結晶同士1aと1b,1
bと1cは、薄い接着剤層10,20を鋏んで互いに向
き合う面を持つ形で直線状の集合体を形成するように配
列されている。各レーザ結晶1a〜1cの各端面は、光
散乱を防止するために高精度に平面研磨されることが望
ましい。また、無用な反射を出来るだけ抑制して高いレ
ーザ光出力を維持するために、レーザ結晶中を通過する
光に対してほぼブリュースタ条件を満たすような角度
φ,θを持つような傾斜面とされることが好ましい。接
着剤層10,20が存在する場合、ブリュースタ条件を
満たすレーザ結晶の対向面の傾斜角φは、同じくブリュ
ースタ条件を満たすレーザ結晶集合体の両端の傾斜角θ
とは若干異なる。これは、レーザ結晶1a〜1cを取り
囲む媒体(冷却水)と接着剤の屈折率は一般に異なるこ
とから考えて当然である。
【0020】接着剤層10,20を形成する接着剤は、
レーザの発振波長の光や励起光に対して出来るだけ低い
光吸収率を示すものが使用されることが好ましい。ま
た、屈折率が使用するレーザ結晶1a〜1cとほぼ同じ
であれば、光学的なマッチングが実現するので、レーザ
結晶集合体の両端以外ではブリュースタ条件を考慮しな
くとも、無用な反射は十分に抑制される。
【0021】レーザ結晶1a〜1cが他の手段(例え
ば、適当な枠体)で固定されていれば、接着剤を使用し
なくても良い。その際、隣接するレーザ結晶に面接触を
確保出来れば、接着剤層10,20に代わる材料を隣接
レーザ結晶間に介在させなくとも良いと考えられるが、
狭いギャップが残っている場合には、そのギャップをレ
ーザの発振波長の光や励起光に対して出来るだけ低い光
吸収率を示す材料(液体、半液体材料、グリース等)で
満たすことが好ましい。また、その材料の屈折率が使用
するレーザ結晶1a〜1cとほぼ同じであれば、光学的
なマッチングが実現され、レーザ結晶集合体の両端以外
ではブリュースタ条件を考慮しなくとも、無用な反射が
十分に抑制される点は接着剤を使用した場合と同様であ
る。
【0022】ところで、図1の例ではレーザ結晶集合体
の長さ方向に取り出される出力光Sの光路が一点鎖線
S”で描示されているが、これは図4の事例と同様の趣
旨でスラブ形のレーザ結晶内でジグザグの光路を確保し
ていることを表わしている。ジグザグの光路の利点は、
図1の関連説明で述べた通りである。また、ロッド形の
レーザ結晶を用いた場合には、ジグザグの光路が確保出
来ず、両端面(両端の結晶の外側端面)を垂直にカット
してARコートが施されることも既に述べた通りであ
る。
【0023】但し、両端の結晶の外側端面をブリュース
タ条件を満たすようにカットしてARコートを施さない
ようにすることも可能である。その場合、各レーザ結晶
の配列姿勢と光軸方向の関係に注意する必要がある。即
ち、両端に置かれるレーザ結晶1a,1cの外側端面
2,3の方向を図2のように平行とするか、図3のよう
に非平行とする(レーザ結晶集合体の断面形状が台形)
かに応じて、レーザ結晶集合体の両端における光軸の振
れ方向が異なるので、それに応じて光共振器を構成する
反射鏡(図4のM1,M2参照)の配置位置と向きを調
整する必要がある。
【0024】なお、スラブ形のレーザ結晶を用いた場合
でも、図2、図3のような配置をとらせることは不可能
ではないが、前述したジグザグ状の光路の利点が得られ
なくなるので一般には好ましくない。
【0025】また、スラブ形、ロッド形いずれのレーザ
結晶を使用した場合であっても、レーザ結晶同士が隣り
合う端面間にギャップが存在すると、光軸のずれ(ほぼ
空隙の大きさ位置シフト)が起こり得る。しかし、通常
このギャップは非常に狭く出来るので、光軸のずれも問
題が生じるような大きさにはならない。なお、上述した
方法で屈折率のマッチングを行なえば、当然、このずれ
は解消される。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、製造が難しく高価な大
サイズのレーザ結晶を使用しなくとも、いくつかの製造
が容易で安価な小サイズのレーザ結晶を用いて同等のレ
ーザ出力が得られるので、高出力の固体レーザ発振装置
の製造原価を低く抑えることが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施形態の要部構造を示した図
である。
【図2】レーザ結晶集合体の両端のレーザ結晶の外側端
面の方向を平行とした場合の配置と光路を説明する図で
ある。
【図3】レーザ結晶集合体の両端のレーザ結晶の外側端
面の方向を非平行とした場合の配置と光路を説明する図
である。
【図4】スラブ形YAGレーザ発振装置を例にとり、従
来の固体レーザ発振装置の構造の概略を説明する図であ
る。
【符号の説明】
1,1a,1b,1c レーザ結晶 2,3 レーザ結晶の端面 10,20 接着剤層 30 レフレクタ 31 レフレクタ内壁 40 励起電源 50 励起光 L1,L2 励起ランプ M1 全反射鏡 M2 部分反射鏡 C1,C2 冷却水の入口及び出口 S,S’,S” レーザ光

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光共振器内でレーザ結晶のポンピングを
    行なう固体レーザ発振装置において、 複数個のレーザ結晶が、光共振器の光軸に沿って、隣合
    うレーザ結晶間でオプティカルコンタクトが保たれるよ
    うに配置されている前記固体レーザ発振装置。
  2. 【請求項2】 光共振器内でレーザ結晶のポンピングを
    行なう固体レーザ発振装置において、 複数個のレーザ結晶が、光共振器の光軸に沿って、隣合
    うレーザ結晶が直接面接触し合って相互にオプティカル
    コンタクトが保たれるように配置されている、前記固体
    レーザ発振装置。
  3. 【請求項3】 光共振器内でレーザ結晶のポンピングを
    行なう固体レーザ発振装置において、 複数個のレーザ結晶が、光共振器の光軸に沿って、隣合
    うレーザ結晶が狭いギャップを挟んで相互に向い合って
    オプティカルコンタクトが保たれるように配置されてい
    る、前記固体レーザ発振装置。
  4. 【請求項4】 光共振器内でレーザ結晶のポンピングを
    行なう固体レーザ発振装置において、 複数個のレーザ結晶が、光共振器の光軸に沿って、隣合
    うレーザ結晶間に低光吸収率の材料を介在させて相互の
    オプティカルコンタクトが保たれるように配置されてい
    る、前記固体レーザ発振装置。
  5. 【請求項5】 光共振器内でレーザ結晶のポンピングを
    行なう固体レーザ発振装置において、 複数個のレーザ結晶が、光共振器の光軸に沿って、隣合
    うレーザ結晶間を低光吸収率の接着剤で結合して相互の
    オプティカルコンタクトが保たれるように配置されてい
    る、前記固体レーザ発振装置。
  6. 【請求項6】 前記低光吸収率の材料の屈折率が、前記
    レーザ結晶の屈折率とほぼ等しい、請求項4に記載され
    た固体レーザ発振装置。
  7. 【請求項7】 前記接着剤の屈折率が、前記レーザ結晶
    の屈折率とほぼ等しい、請求項5に記載された固体レー
    ザ発振装置。
  8. 【請求項8】 前記複数個のレーザ結晶の各端面が、励
    起されたレーザ光の進行方向に対してほぼブリュースタ
    条件を満たす角度を以て傾斜している、請求項1〜請求
    項5のいずれか1項に記載された固体レーザ発振装置。
  9. 【請求項9】 前記複数個のレーザ結晶の内、両端に位
    置したレーザ結晶の外側端面が、励起されたレーザ光の
    進行方向に対してほぼブリュースタ条件を満たす角度を
    以て傾斜している、請求項6または請求項7に記載され
    た固体レーザ発振装置。
JP8039092A 1996-02-02 1996-02-02 固体レーザ発振装置 Withdrawn JPH09214024A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8039092A JPH09214024A (ja) 1996-02-02 1996-02-02 固体レーザ発振装置
US08/930,345 US6055263A (en) 1996-02-02 1997-02-03 Solid-state laser oscillating device
PCT/JP1997/000260 WO1997028585A1 (fr) 1996-02-02 1997-02-03 Oscillateur laser transistorise
EP97901823A EP0820129A4 (en) 1996-02-02 1997-02-03 TRANSISTORIZED LASER OSCILLATOR

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8039092A JPH09214024A (ja) 1996-02-02 1996-02-02 固体レーザ発振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09214024A true JPH09214024A (ja) 1997-08-15

Family

ID=12543445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8039092A Withdrawn JPH09214024A (ja) 1996-02-02 1996-02-02 固体レーザ発振装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6055263A (ja)
EP (1) EP0820129A4 (ja)
JP (1) JPH09214024A (ja)
WO (1) WO1997028585A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023194A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Japan Atom Energy Res Inst 固体レーザー増幅器
WO2011132535A1 (ja) * 2010-04-23 2011-10-27 株式会社ブイ・テクノロジー 光学ガラスロッド、光学ガラスロッドの製造方法及びレーザ発生装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6813285B2 (en) * 1999-06-21 2004-11-02 Litton Systems, Inc. Q-switched microlaser
US20020186455A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-12 Ketteridge Peter A. Optical composite ion/host crystal gain elements
DE60218211T2 (de) * 2001-11-21 2007-10-18 General Atomics, San Diego Laser mit einem verteilten verstärkungsmedium
US7979694B2 (en) * 2003-03-03 2011-07-12 Cisco Technology, Inc. Using TCP to authenticate IP source addresses
JP2005208557A (ja) * 2003-12-25 2005-08-04 Arisawa Mfg Co Ltd 反射型スクリーン
JP2006237540A (ja) * 2004-03-30 2006-09-07 Ricoh Co Ltd 半導体レーザ励起固体レーザ装置
US7630423B2 (en) * 2005-04-12 2009-12-08 Raytheon Company Glaze soldered laser components and method of manufacturing
US9160136B1 (en) * 2014-05-30 2015-10-13 Lee Laser, Inc. External diffusion amplifier
US9742145B1 (en) 2016-12-01 2017-08-22 National Tsing Hua University Off-axis zigzag parametric oscillator
CN113540939A (zh) * 2021-07-05 2021-10-22 苏州英谷激光有限公司 一种双端泵浦高功率激光器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502492A (ja) * 1973-05-07 1975-01-11
JPS51128292A (en) * 1975-05-01 1976-11-09 Toshiba Corp Laser oscillator
US4125816A (en) * 1977-02-18 1978-11-14 Owens-Illinois, Inc. Solid state laser having two output wavelengths
US4173738A (en) * 1977-02-18 1979-11-06 Owens-Illinois, Inc. Solid state laser amplifier having two output wavelengths
US4507787A (en) * 1982-09-28 1985-03-26 Quantronix Corporation Segmented YAG laser rods and methods of manufacture
JPH03145776A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Hoya Corp スラブ型レーザ媒体
JPH04233290A (ja) * 1990-12-28 1992-08-21 Hoya Corp 固体レーザ装置
JP3132576B2 (ja) * 1991-05-14 2001-02-05 富士電機株式会社 スラブ形固体レーザ装置
JPH05291654A (ja) * 1992-04-15 1993-11-05 Tokin Corp 固体レーザロッド
US5321711A (en) * 1992-08-17 1994-06-14 Alliedsignal Inc. Segmented solid state laser gain media with gradient doping level
US5289482A (en) * 1992-12-30 1994-02-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Intracavity-pumped 2.1 μm Ho3+ :YAG laser
US5394420A (en) * 1994-01-27 1995-02-28 Trw Inc. Multiform crystal and apparatus for fabrication
JPH08111552A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Hitachi Ltd 固体レーザ発振器
US5808793A (en) * 1996-01-17 1998-09-15 Hewlett-Packard Company Low-cost compact optical isolators

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023194A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Japan Atom Energy Res Inst 固体レーザー増幅器
WO2011132535A1 (ja) * 2010-04-23 2011-10-27 株式会社ブイ・テクノロジー 光学ガラスロッド、光学ガラスロッドの製造方法及びレーザ発生装置
JP2011233591A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 V Technology Co Ltd 光学ガラスロッド、光学ガラスロッドの製造方法及びレーザ発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0820129A1 (en) 1998-01-21
WO1997028585A1 (fr) 1997-08-07
EP0820129A4 (en) 2000-07-12
US6055263A (en) 2000-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2682881B2 (ja) 突き合わせ連結された単横モード励起レーザ
US4924474A (en) Laser device with high oscillation efficiency
US7729392B2 (en) Monoblock laser with reflective substrate
JPS62262480A (ja) レ−ザ装置
US20070264734A1 (en) Solid-state laser device and method for manufacturing wavelength conversion optical member
JPH09214024A (ja) 固体レーザ発振装置
US7769060B1 (en) Laser light source, and display device using the same
US5148441A (en) Solid state laser
JPH08213689A (ja) 固体レーザ媒質および固体レーザ装置
JP2007081233A (ja) レーザ発振装置
JP2664392B2 (ja) レーザ装置
US3621456A (en) Disc laser system
JPH05335662A (ja) 固体レーザ装置
JPH1187816A (ja) Ld励起固体レーザ発振装置
JPH0563263A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
WO2006098313A1 (ja) 光増幅器およびレーザ装置
JP3060493B2 (ja) 固体レーザー発振器
WO1998034305A1 (fr) Oscillateur laser
JPH06120586A (ja) 固体レーザ装置
JPH1187813A (ja) 固体レーザ発振器
JP3091764B2 (ja) 半導体励起固体レーザ
JP3100948B2 (ja) 固体レーザ発振装置
US20080020083A1 (en) Method for joining optical members, structure for integrating optical members and laser oscillation device
JPH07307507A (ja) 固体レーザ
JPH11284257A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506