JPH09213115A - 面発光照明装置 - Google Patents

面発光照明装置

Info

Publication number
JPH09213115A
JPH09213115A JP8013552A JP1355296A JPH09213115A JP H09213115 A JPH09213115 A JP H09213115A JP 8013552 A JP8013552 A JP 8013552A JP 1355296 A JP1355296 A JP 1355296A JP H09213115 A JPH09213115 A JP H09213115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
light
light guide
led chip
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8013552A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Osawa
英治 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP8013552A priority Critical patent/JPH09213115A/ja
Publication of JPH09213115A publication Critical patent/JPH09213115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 別途の反射ケースを用いるといった複雑な構
造の光源を用いることなく、光源からの光をより効率的
かつ画一的に導光板内へ伝導させることができる面発光
照明装置を提供する。 【解決手段】 透明または半透明樹脂によって形成され
た導光板11の内部に光源を配置してなる面発光照明装
置10であって、上記光源は、上下面に全面電極15,
16を形成するなどして反射層を形成したLEDチップ
12を上下面が上記導光板11の表面または裏面と平行
をなすように配置して構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本願発明は、たとえば液晶パネル
表示装置等、それ自体発光を行わない面的表示装置の視
認性を高めるために、この面的表示装置をその背後から
照明する、いわゆるバックライトと呼ばれる面発光照明
装置に関する。
【0002】
【従来技術】この種の面発光照明装置の一例としては、
たとえば実公平4−14943号公報に示されたものが
ある。この従来技術に係る面発光照明装置は、本願の図
9に示すように、一定厚みの透明または半透明の導光板
1の周縁部上面に凹陥部2を設け、この凹陥部2に、光
源装置3が嵌め込まれて構成されている。光源装置3
は、本願の図10に示すように、前面が開口する有底箱
状反射ケース4の底部にLEDチップ5を配置するとと
もにケース内部を透明樹脂6で充填して発光部7を構成
し、この発光部7からリード端子8が延出させられたも
のである。
【0003】光源装置3が発する光は、上記反射ケース
4の内面によって反射されて導光板1の内部に照射さ
れ、こうして照射された光が導光板1の表面および裏面
の境界での全反射を繰り返しながら導光板の全域に及
び、ある時点において導光板1の表面から外部に放射さ
れる。その結果、導光板1が一定の面積を有していて、
光源装置3がこの導光板1の端縁部に配置されているに
もかかわらず、導光板1の表面全面が光っているように
見える。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術にかかる
面発光照明装置は、上述したように、光源装置3の発光
部7を導光板1に形成した凹陥部2に嵌め込んだもので
ある。したがって、図9に表れているように、反射ケー
ス4の前面と、凹陥部2の内壁との間にどうしても隙間
Sが生じ、しかも、この隙間Sは、製品によってまちま
ちとなる。そのため、光源装置3から導光板内部への光
の伝導効率が製品ごとにまちまちとなったり、上記隙間
Sが光源装置3の長手方向に一定とならないために、こ
の導光板1の表面各所における光量がまちまちとなって
しまうという問題がある。
【0005】また、上記のように、反射ケース4の内部
に光源であるLEDチップ5を配し、かつ反射ケース4
の内部空間を透明樹脂6で充填するという構成をもつ光
源装置3は、その製造工数が多く、コスト上昇を免れな
いという問題もある。
【0006】さらに、上記従来技術において用いられる
光源装置3は、図10および図11に表れているよう
に、反射ケース4内に複数個のLEDチップ5を配する
場合、直列に配さざるをえず、それ故各LEDチップ5
に所定の光量での発光を行わせるためには、電源電圧が
高くなり、そうすると、小型携帯装置におけるバックラ
イトに不適となる問題もある。
【0007】本願発明はこのような事情のもとで考え出
されたものであって、導光板の周縁部に光源を配置して
なる面発光照明装置において、光源から導光板への光の
伝導効率を一定化することができるともに、反射ケース
を用いなくとも、光源が発する光を効率的に導光板内部
へ照射することができる面発光照明装置を提供すること
をその課題としている。
【0008】
【発明の開示】上記課題を解決するため、本願発明で
は、次の各技術的手段を採用した。
【0009】すなわち、本願発明の面発光照明装置は、
透明または半透明樹脂によって形成された導光板の内部
に光源を配置してなる面発光照明装置であって、上記光
源は、上下面に反射層を形成したLEDチップをその上
下面が上記導光板の表面または裏面と平行をなすように
配置して構成されていることに特徴づけられる。上記反
射層は、たとえば、LEDチップの上下面を全面電極と
することによって形成することができる。
【0010】LEDチップは、P型半導体とN型半導体
とが接合された構造をもち、P型半導体の表面とN型半
導体表面間に電圧を印加すると、P型半導体とN型半導
体との接合部が発光面となって発光する。通常、このL
EDチップは、サイコロ状を呈し、その底面を全面電極
とするとともに表面を部分電極とし、底面側全面電極を
基板にボンディングするとともに、表面部分電極と基板
上の配線パターン間がワイヤボンディングによって結線
されるというボンディング手法が採用される。本願発明
では、このようなLEDチップにおいて、上下面を共に
全面電極とするなどすることによってこのLEDチップ
の上下面に反射層を形成するとともに、このLEDチッ
プの導光板内での配置姿勢を工夫することにより、反射
ケースを設けなくとも、LEDチップの発光部が発する
光が導光板の外部に無駄に漏れることなく効率的に導光
板内へ伝導させるようにしたものである。
【0011】すなわち、LEDチップは、上記のように
反射層を形成した上下面が導光板の表面または裏面と平
行をなすように導光板内に配置される。したがって、発
光面であるLEDチップ内のPN接合面から発する光
は、チップ側面から導光板の内部へ放射される一方、反
射層の裏面で反射した光がやはりチップの側面を介して
導光板へ放射されるため、チップの上下面から発する光
が無駄に導光板の表裏面から外部へ放射されることがな
くなる。また、上記反射層を全面電極によって形成する
場合、このようなLEDチップは、当然に垂直方向に配
したリードにボンディングされるので、上記LEDチッ
プをリードの内側面にボンディングしておけば、このリ
ードと、LEDチップの上下面の全面電極とが、チップ
内発光部を囲む反射面として機能し、発光部が発する光
を効率的に導光板内へ照射することができるようにな
る。
【0012】したがって、従来技術において必要であっ
た、LEDチップとは別に構成した反射ケースが不要と
なるので、それだけ構造が簡略化され、これにともなう
製造コストの低減が可能となる。また、LEDチップが
直接的に導光板を構成する樹脂中に配置されるので、従
来技術のように発光部と導光板との間に隙間がまちまち
な空気層が形成されるといったこともなく、製品ごとの
発光効率の均一化も達成容易となる。
【0013】好ましい実施形態においては、上記反射層
が全面電極によって形成されるとともに、上記導光板の
端縁部に沿う内部に、この導光板の厚み方向に並ぶ一対
の内部リードが配置されており、上記LEDチップは、
その一方の電極が一方の内部リードに、他方の電極が他
方の内部リードにそれぞれ接するようにして、上記一対
の内部リードに対してその内面側にボンディングされて
いる。
【0014】このように構成すれば、前述したように、
内部リードと、LEDチップの両電極とが、LEDチッ
プ内の発光部を囲む反射面として機能し、発光部から発
する光を無駄に導光板の外部に漏出させることなく、効
率的に導光板の内部へ伝達させることができる。
【0015】好ましい実施形態においてはさらに、上記
一対の内部リード間は、少なくとも上記LEDチップが
ボンディングされている部位において、絶縁部材で埋め
られている。上記内部リードは、製造過程においてはい
わゆるリードフレームの形態をとるが、その場合、並設
される一対の内部リード間が絶縁部材で埋められている
ことにより、この絶縁部材が細状の内部リード間を一定
間隔で保持する役割を果たし、LEDチップのボンディ
ングが容易になる。
【0016】また、この絶縁部材をたとえば白色系の樹
脂で形成しておけば、内部リードとこの白色系の絶縁部
材が、LEDチップの発光部が発する光が無駄に背後に
逃げることを防止する反射面として機能することがで
き、これにより、LEDチップが発する光の導光板内部
の伝導効率がさらに高められる。
【0017】好ましい実施形態においては、上記LED
チップは、上記一対の内部リードに対して複数個並列状
にボンディングされている。
【0018】前述したように、一対の内部リードが導光
板の厚み方向に並ぶように配置しているがために、この
内部リードに対して、複数個のLEDチップが、上記し
た配置姿勢において、電気的に並列状にボンディングさ
れ得る。したがって、従来技術のように複数個のLED
チップを直列状に配置することに比較し、低電圧電源に
よってこのような複数個のLEDチップを効率的に発光
させることができるので、この面発光照明装置は、小型
バッテリーを搭載した携帯型の電子機器のためのバック
ライトとして最適なものとなる。
【0019】好ましい実施形態においてはまた、上記L
EDチップは、平面視矩形をしており、かつ平面視にお
いてその一辺が上記内部リードに接している。LEDチ
ップを平面視矩形にダイシングすることは、従来から行
われてきたことである。ただし、上面電極を全面電極と
することが、従来一般的なLEDチップに対して本願発
明の面発光照明装置において用いられるLEDチップの
異なる点である。このようにLEDチップが平面視矩形
状であることから、その一辺を上記内部リードに接する
ように安定的にボンディングすることが可能となり、ま
た、残り三辺に対応するチップ側面からの光をチップを
中心とした180°の範囲に効率的に放射させることが
でき、このことが、導光板の表面各所で均一な発光量を
得るようにすることに大きく寄与する。
【0020】他の好ましい実施形態においては、上記L
EDチップは、平面視半円形に形成されており、かつ平
面視においてこの半円形LEDチップの直径辺が上記内
部リードに接触させられている。すなわち、この場合、
内部リードにボンディングされていないLEDチップの
側面が円弧状にラウンドさせられており、このラウント
状の側面が、チップ内発光部が発する光を180°の範
囲で均等に放射させるためのレンズとしての役割を果た
す。その結果、上記のように、LEDチップを平面視矩
形状に構成する場合に比較し、点的な光源であるLED
チップが発する光を面的な導光板の内部へムラなく放散
させ、導光板の表面各所での光量を一定化させるのに大
きく寄与する。
【0021】本願発明のその他の特徴および利点は、図
面を参照して以下に行う詳細な説明から、より明かとな
ろう。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は、本願発明にかかる面発光
照明装置10の第1の実施形態の全体斜視図、図2は図
1のII−II線に沿う拡大断面図、図3は図1のIII −II
I 線に沿う拡大断面図である。
【0023】図1に表れているように、この面発光照明
装置10は、所定厚みを有するとともに平面視長矩形を
した導光板11と、その長手方向両端部において厚み方
向の内部に配した光源としてのLEDチップ12とを備
えている。上記導光板11は、透明または半透明樹脂に
よる型成形によって形成される。その材質としては、た
とえばアクリル系、エポキシ系の樹脂、あるいはポリカ
ーボネイト等が採用される。
【0024】上記導光板11の短辺に沿うようにして、
その厚み方向に並ぶ一対の内部リード13,14が配置
されている。この内部リード13,14は、金属薄板に
よって形成される。両内部リード13,14には、外部
リード13a,14aが延成されており、これら外部リ
ード13a,14aは、導光板11の下面から下方に延
出させられている。
【0025】上記一対の内部リード13,14に対し、
二個のLEDチップ12がボンディングされている。こ
のLEDチップ12は、P型半導体とN型半導体とが接
合された構造を持つウエハを平面視矩形状にダイシング
したものであり、全体として、サイコロ状を呈してい
る。ただし、従来一般のこの種のLEDチップと異なる
点は、その上下両電極15,16を全面電極とした点で
ある。そして、このLEDチップ12は、図2、図3お
よび図4によく表れているように、上下両電極15,1
6が、導光板11の表面および裏面と平行をなすように
して、上記内部リード13,14にボンディングされて
いる。
【0026】図2、図3および図4に表れているよう
に、図に示す実施形態においては、上記一対の内部リー
ド13,14に対して2個のLEDチップ12,12が
ボンディングされているが、このチップ12,12がボ
ンディングされる部位を挟んで所定長さ範囲において、
内部リード13,14の隙間が、好ましくは白色系の樹
脂からなる絶縁部材17で埋められている。
【0027】なお、上記LEDチップ12,12は、そ
の一側面が両内部リード13,14に接するように、か
つ発光面であるPN接合部12Aが両内部リード13,
14間の絶縁部材17と対応して位置するようにして、
たとえばハンダ付けなどによって、上記内部リード1
3,14に対してボンディングされる。
【0028】上記構成を有する面発光照明装置10は、
たとえば、上記内部リード13,14を含むような製造
用フレーム(リードフレーム)を用い、この製造用フレ
ームの段階においてLEDチップのボンディングが予定
される範囲の内部リード13,14間を上記絶縁樹脂で
連結し、この状態において、この製造フレームをピッチ
送りしながら、両内部リード13,14に対してLED
チップ12をボンディングし、次いでこの製造用フレー
ムを上記導光板11を成形するための樹脂成形金型に設
置した状態において導光板11の型成形を行い、その後
製造用フレームの不要部分を除去するといった製造手法
によって製造することができる。かかる製造手法は、い
わゆる樹脂パッケージ型の半導体装置の製造手法を踏襲
したものであり、半導体装置の製造者であれば、容易に
理解しかつ実施可能であろう。
【0029】以上の構成において、両内部リード13,
14間に電圧を印加して各LEDチップ12,12を発
光させると、まず、図3に表れているように、LEDチ
ップ12,12の露出側面からの光が直接的に導光板1
1の内部に向けて効率的に放射される一方、全面電極と
した上下全面電極15,16が反射層として機能すると
ともに、このLEDチップ12がボンディングされる垂
直状の内部リード13,14および上記絶縁部材17が
反射板として機能し、発光部であるLEDチップ内のP
N接合面12Aから発する光を、効率的に、内部リード
13,14より前方の180°の範囲に放射させること
ができる。
【0030】すなわち、本願発明によれば、従来技術の
ように別途の反射ケースを設けることなく、LEDチッ
プ12,12から発する光が無駄にその直上または直下
の導光板11表面から放射されたり、導光板11の端面
から放射されて、導光板内部への光の伝導効率が低下す
ることを防止することができるのである。そして、LE
Dチップ12,12が導光板11を構成する樹脂に直接
接触していることもまた、導光板11の発光効率を高め
ることに大きく寄与する。
【0031】さらに、図に示す実施形態においては、導
光板11の厚み方向に並ぶ一対の内部リード13,14
が相互平行状に延びており、各LEDチップ12,12
が両内部リード13,14を掛け渡すようにボンディン
グされており、したがってこの二つのLEDチップ1
2,12は、内部リード13,14に対して電気的に並
列となっている(図5参照)。
【0032】したがって、低電圧の電源装置を用いてこ
の二つのLEDチップ12,12を効率的に発光させる
ことができ、上記面発光照明装置は、小型電源しか搭載
することのできない携帯電話等の小型携帯装置のための
バックライトとして、好適なものとなる。
【0033】なお、図3に示すように、この実施形態に
おいては、導光板11の端縁部の上下面および端面に、
反射膜18を形成している。この反射膜18は、たとえ
ば白色系のシールを貼着したり、白色系の塗料によって
印刷したりすることによって容易に形成することができ
る。このようにすれば、LEDチップ12,12が発す
る光が無駄に外部に漏れることをさらに効果的に防止す
ることができ、この面発光照明装置10の発光効率をよ
り高めることができる。
【0034】図6は、上記本願発明の面発光照明装置1
0の第1の実施形態の変形例を示している。この変形例
においては、導光板11の下面から延出させる外部リー
ド13a,14aを水平に折り曲げ、面実装部13
a′,14a′を形成している。このようにすると、い
わゆるハンダリフローによる面実装を、自動装置によっ
て行うことが可能となるとともに、回路基板に対する導
光板11の姿勢が画一化され、これによって照明対象で
ある液晶パネル表示装置に対する導光板11の位置がよ
り正確かつ画一的に規定され、液晶パネル型表示装置等
の表示品位がさらに高められる。
【0035】図7および図8は、本願発明の面発光照明
装置10の第2の実施形態の要部を示している。この実
施形態においては、上記LEDチップ12を、平面視に
おいて半円形としている点に特徴づけられる。その余の
構成は、上記第1の形態と同様である。
【0036】このように、LEDチップ12を平面視半
円形とすることにより、上記した第1の実施形態によっ
て奏される作用効果の他、次のような格別の作用効果を
奏することができる。
【0037】すなわち、図8に模式的に示すように、チ
ップ内の発光部から発する光を、円弧状にラウンドする
チップ側面から、180°放射状に光照射させることが
できる。
【0038】これにより、点的な光源であるLEDチッ
プ12を用いながらも、これから発する光を導光板11
の内部に満遍なく放射させ、導光板全体を均一発光させ
ることがより一層容易になる。
【0039】もちろん、本願発明の範囲は上述した実施
形態に限定されるものではない。導光板の平面形態は、
長矩形状のほか、種々の形態をとることができる。LE
Dチップの上下面に形成される反射層は、実施形態のよ
うに全面電極によるほか、電極を部分電極とするととも
に絶縁膜をチップ上下面の残余部分に形成するなどする
ことによって形成してもよい。また、上記した実施形態
においては、導光板の内部に垂直状の内部リードを互い
に平行に配置し、これに対して複数個のLEDチップを
並列状にボンディングしたが、内部リードの形態もま
た、これに限定されない。要するに本願発明の最大の要
点は、LEDチップの上下両面に反射層を形成し、かつ
上下両面が導光板の表面または裏面と平行をなすように
して、この導光板の内部に配置することなのであり、か
かる構成を含んでおれば、LEDチップの平面形態やこ
れをボンディングするための内部リードの形態は、一切
問われることはないのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係る面発光照明装置の第1の実施形
態の全体斜視図である。
【図2】図1のII−II線に沿う拡大断面図である。
【図3】図2のIII −III 線に沿う拡大断面図である。
【図4】LEDチップのボンディング構造を示す拡大斜
視図である。
【図5】上記第1の実施形態の発光部の回路図である。
【図6】上記第1の実施形態の変形例を示す要部拡大断
面図である。
【図7】本願発明に係る面発光照明装置の第2の実施形
態の要部を説明するための拡大断面図である。
【図8】第2の実施形態に係る面発光照明装置の作用説
明図である。
【図9】従来の面発光照明装置の構造を示す断面図であ
る。
【図10】従来構造の面発光照明装置において用いられ
る光源装置の正面図である。
【図11】従来構造に係る面発光照明装置び光源の回路
図である。
【符号の説明】
10 面発光照明装置 11 導光板 12 LEDチップ 13 内部リード 14 内部リード 15 全面電極 16 全面電極 18 反射膜

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明または半透明樹脂によって形成され
    た導光板の内部に光源を配置してなる面発光照明装置で
    あって、 上記光源は、上下面に反射層を形成したLEDチップを
    その上下面が上記導光板の表面または裏面と平行をなす
    ように配置して構成されていることを特徴とする、面発
    光照明装置。
  2. 【請求項2】 上記反射層は全面電極によって形成され
    ている、請求項1に記載の面発光照明装置。
  3. 【請求項3】 上記導光板の端縁部に沿う内部に、この
    導光板の厚み方向に並ぶ一対の内部リードが配置されて
    いるとともに、上記LEDチップは、その一方の電極が
    一方の内部リードに、他方の電極が他方の内部リードに
    それぞれ接するようにして、上記一対の内部リードに対
    してその内面側にボンディングされている、請求項2に
    記載の面発光照明装置。
  4. 【請求項4】 上記一対の内部リード間は、少なくとも
    上記LEDチップがボンディングされている部位におい
    て、絶縁部材で埋められている、請求項3に記載の面発
    光照明装置。
  5. 【請求項5】 上記LEDチップは、上記一対の内部リ
    ードに対して、複数個並列状にボンディングされてい
    る、請求項3または4に記載の面発光照明装置。
JP8013552A 1996-01-30 1996-01-30 面発光照明装置 Pending JPH09213115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8013552A JPH09213115A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 面発光照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8013552A JPH09213115A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 面発光照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09213115A true JPH09213115A (ja) 1997-08-15

Family

ID=11836340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8013552A Pending JPH09213115A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 面発光照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09213115A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286346A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Minebea Co Ltd 面状照明装置
WO2007083521A1 (ja) * 2006-01-19 2007-07-26 Kabushiki Kaisha Toshiba 発光モジュールとそれを用いたバックライトおよび液晶表示装置
JP2009536045A (ja) * 2006-04-27 2009-10-08 ルミキュア・リミテッド 治療処置および/または美容治療に用いられる発光装置
JP2013041746A (ja) * 2011-08-16 2013-02-28 Nippon Seiki Co Ltd 照明装置
JP2016206367A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 立景光電股▲ふん▼有限公司 ディスプレイパネル
US9841645B2 (en) 2015-04-02 2017-12-12 Himax Display, Inc. Display device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286346A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP4600668B2 (ja) * 2005-03-31 2010-12-15 ミネベア株式会社 面状照明装置
WO2007083521A1 (ja) * 2006-01-19 2007-07-26 Kabushiki Kaisha Toshiba 発光モジュールとそれを用いたバックライトおよび液晶表示装置
US8395725B2 (en) 2006-01-19 2013-03-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting module, backlight using the same, and liquid crystal display device
JP5226323B2 (ja) * 2006-01-19 2013-07-03 株式会社東芝 発光モジュールとそれを用いたバックライトおよび液晶表示装置
JP2009536045A (ja) * 2006-04-27 2009-10-08 ルミキュア・リミテッド 治療処置および/または美容治療に用いられる発光装置
JP2013041746A (ja) * 2011-08-16 2013-02-28 Nippon Seiki Co Ltd 照明装置
US9841645B2 (en) 2015-04-02 2017-12-12 Himax Display, Inc. Display device
JP2016206367A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 立景光電股▲ふん▼有限公司 ディスプレイパネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112071828B (zh) 纤细线型led发光装置
US20070053179A1 (en) Low profile light source utilizing a flexible circuit carrier
US20090296389A1 (en) Light source module, related light bar and related liquid crystal display
JPH1187780A (ja) 発光装置
US8477262B2 (en) Backlight unit and display device using the same
US20100002437A1 (en) Low Profile and High Efficiency Light Device for Backlighting Applications
JP3472417B2 (ja) サイド発光型チップledおよび液晶表示装置
US20090225566A1 (en) Illumination apparatus and methods of forming the same
WO2006028073A1 (ja) チップ部品型発光装置及びそのための配線基板
JP2006339147A (ja) 可撓性回路担体を使用した光源
JP2001257381A (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法並びに照明装置
JPH09298008A (ja) 面発光照明装置
JP2002093202A (ja) 面発光バックライト装置の製造方法及び面発光バックライト装置
JP2008210779A (ja) 低側面放射光源および当該光源の形成方法
JPH09298263A (ja) Led発光装置およびその製造方法
JP2001144333A (ja) 発光装置とその製造方法
EP1791188A1 (en) Light emitting diode lamp
JPH09321344A (ja) Led発光装置およびこれを用いた面発光照明装置
GB2339318A (en) Lateral type backlight using light emitting diodes
JP4593201B2 (ja) チップ部品型発光装置及びそのための配線基板
JPH09213115A (ja) 面発光照明装置
JPH07211940A (ja) 平面発光型led発光装置及びその製造方法
KR200228373Y1 (ko) 액정디스플레이용백라이트
JPH02141793A (ja) 発光ダイオード式表示装置
JP3138582U (ja) 発光ダイオードチップパッケージ