JPH09211140A - 地震監視システム - Google Patents

地震監視システム

Info

Publication number
JPH09211140A
JPH09211140A JP2034396A JP2034396A JPH09211140A JP H09211140 A JPH09211140 A JP H09211140A JP 2034396 A JP2034396 A JP 2034396A JP 2034396 A JP2034396 A JP 2034396A JP H09211140 A JPH09211140 A JP H09211140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
observation
optical
seismic observation
optical fiber
seismic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2034396A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takahashi
弘之 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2034396A priority Critical patent/JPH09211140A/ja
Publication of JPH09211140A publication Critical patent/JPH09211140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の地震計に対する制御情報や観測結果を
伝搬する場合、伝搬ケーブルを地震計の数だけ設置する
必要をなくし、ケーブル数に依存する地震計の設置数の
制限をなくす。 【解決手段】 下り用光ファイバ10DにてWDM多重
化方式で送出されたきた制御情報を、各観測部2−1〜
2−Nは夫々自己に割当てられている波長の光信号とし
て抽出し、地震センサ部5の観測指示を行う。この観測
データは同じく自己に割当てられている波長の光信号と
して上り光ファイバ10Uへ送出される。こうして、各
観測部からの観測データは上り光ファイバ10UにWD
M多重化されて上位へ送信される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は地震観測システムに
関し、特に多地点の地震計の観測制御を行う地震観測シ
ステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の地震観測システムにあっ
ては、各地震観測点における地震計毎に、観測制御情報
や観測データ等を伝搬するための光ファイバを夫々設け
ており、よって、地震計の設置数すなわち地震観測点数
はこの光ファイバの数に依存することになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この様に、従来の地震
観測システムでは、地震計の設置数は観測データを伝搬
するための光ファイバの数に依存し、よって光ファイバ
の設置数に制限があれば、それに応じて地震計の設置数
も制限されてしまうという欠点がある。
【0004】そこで、本発明はかかる従来技術の欠点を
解決すべくなされたものであって、その目的とするとこ
ろは、地震計の設置数が光ファイバの数に依存しないよ
うにしてその設置数の制限をなくした地震観測システム
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による地震観測シ
ステムは、複数の地震観測部に対応して割当てられた複
数波長の光信号を多重化して伝送する光伝送路を設け、
前記地震観測部の各々において、前記光伝送路から対応
する波長の光信号を選択抽出して観測制御を行うように
したことを特徴としている。
【0006】
【発明の実施の態様】本発明の作用を述べる。地震観測
データ等を波長多重化方式(WDM:Wavelength Domai
n Multiplexing)により多重化して、多地点の地震観測
情報や制御情報等を単一の光ファイバにより伝搬するよ
うにしている。こうすることで、光ファイバは一本で複
数の地震計の観測情報等を多重化重畳して伝送すること
が可能となる。
【0007】以下に図面を参照しつつ本発明の実施例に
ついて説明する。
【0008】図1は本発明の実施例のシステムブロック
図である。図1において、観測センタとしての上位シス
テムであるホスト1は一本の光ファイバケーブル10に
て下位システムである複数の地震観測部2−1〜2−N
(Nは以上の整数)と接続されている。
【0009】この光ファイバ10は下り用光ファイバ1
0Dと上り用光ファイバ10Uからなるペアケーブルで
あり、下り用光ファイバ10Dには、各地震観測部に対
して予め夫々割当てられた波長の光信号の制御情報が多
重化されて送信される。また、上り用光ファイバ10U
には、同じく各波長の光信号の観測情報が多重化されて
送信される。
【0010】各地震観測部2−1〜2−Nは全て同一構
成とし、図においては簡単化のために地震観測部2−1
のみについてその構成を示している。
【0011】地震観測部2−1において、下り用光ファ
イバ10Dに接続された光分波器3はこの下り用光ファ
イバ10Dにて多重化伝送されている光信号を分岐する
ものである。この分岐光信号は伝送部4にて受信され、
地震観測部2−1に割当てられた波長の光信号のみが選
択抽出されて電気信号の制御情報に変換され、地震観測
のためのセンサ部5へ当該制御情報が送出される。
【0012】センサ部5による観測データは当該割当て
られた波長の光信号に変換されて伝送部4から送出さ
れ、光合波器6を介して上り用光ファイバ10Uへ送出
されることにより、他の地震観測部よりの送出光信号と
WDM方式にて多重化されて上位システム1へ伝搬され
るのである。
【0013】図2は伝送部4の詳細を示すブロック図で
あり、光合波器3からの分岐光信号は波長選択抽出用の
BPF(バンドパスフィルタ)41へ入力される。この
BPF41による抽出光信号は光/電気変換器42によ
り電気信号に変換され、センサ部5への制御信号とな
る。このセンサ部5による電気信号としての観測データ
は、電気/光変換器43にて、割当てられた波長の光信
号に変換されて、光合波器6へ入力される。
【0014】かかる構成において、上位システム1から
各地震観測部に対して地震観測を行うべき命令を制御情
報の形式で発行するものであり、このとき個々の地震観
測部に対して予め割当てられている各波長の光信号とし
てWDM方式で下り用光ファイバ10Dへ送出される。
【0015】個々の地震観測部では、自己に割当てられ
ている波長の光信号のみを抽出して制御情報を受信し、
地震観測を行う。各観測部毎の観測データは、夫々の波
長光信号とされて上り用光ファイバ10UへWDM方式
にて多重化されて送信される。
【0016】尚、これ等光信号の波長の例としては、地
震観測部が3個の場合には、0.85mμ,1.3m
μ,1.55mμのものが用いられるが、特に限定され
るものではない。
【0017】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明によれば、地震
観測のための制御情報や観測データを複数の地震計と上
位との間で伝送する場合に、WDM方式で波長多重化伝
搬するようにしたので、単一の光ファイバで複数の地震
計の観測制御が可能となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のシステムブロック図である。
【図2】図1のブロックにおける伝送部の一例を示す図
である。
【符号の説明】
1 上位システム 2−1〜2−N 地震観測部 3 光分波器 4 伝送部 5 センサ部 6 光合波器 10 光ファイバ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の地震観測部に対応して割当てられ
    た複数波長の光信号を多重化して伝送する光伝送路を設
    け、前記地震観測部の各々において、前記光伝送路から
    対応する波長の光信号を選択抽出して観測制御を行うよ
    うにしたことを特徴とする地震観測システム。
  2. 【請求項2】 前記地震観測部の各々は、前記伝送路か
    ら対応する波長の光信号を選択抽出する手段と、この抽
    出光信号を電気信号に変換する手段と、前記電気信号に
    含まれる制御情報に応じて地震観測をなす地震観測手段
    とを含むことを特徴とする請求項1記載の地震観測シス
    テム。
  3. 【請求項3】 前記地震観測部の各々は、前記地震観測
    手段による観測結果を対応する波長の光信号に変換する
    手段と、この光信号を前記伝送路へ重畳して送出する手
    段とを含むことを特徴とする請求項2記載の地震観測シ
    ステム。
JP2034396A 1996-02-07 1996-02-07 地震監視システム Pending JPH09211140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2034396A JPH09211140A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 地震監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2034396A JPH09211140A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 地震監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09211140A true JPH09211140A (ja) 1997-08-15

Family

ID=12024502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2034396A Pending JPH09211140A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 地震監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09211140A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7539413B2 (en) 2004-05-19 2009-05-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Observation apparatus and observation system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7539413B2 (en) 2004-05-19 2009-05-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Observation apparatus and observation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6061157A (en) Optical wavelength multiplexing and demultiplexing device and an optical transmission system using the same
CA2769270C (en) Hybrid optical add-drop multiplexing network and wavelength allocation for the same
EP2537275B1 (en) Flexible branching unit and system including the same
CN109075857B (zh) 信号回送回路和信号回送方法
CN106134110B (zh) 光发送/接收装置、光通信系统以及光通信方法
US6243175B1 (en) WDM optical communication system having reduced loss and cross-talk
CN106134102A (zh) 光学中继器设备、光学通信系统、光学中继方法以及存储介质
US6021233A (en) WDM ring transmission system having reduced adjacent channel cross-talk
US7542678B2 (en) Method and apparatus for a supervisory channel in a WDM fiber-optic communication system
JPH11275616A (ja) 海底通信システムのための再構成可能分岐ユニット
WO2020194842A1 (ja) 海底光分岐装置、海底光ケーブルシステム、切替方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JPH09211140A (ja) 地震監視システム
JP2814976B2 (ja) 海底観測システム
JP2904098B2 (ja) 地震観測システム
JP3308148B2 (ja) 波長多重通信方式用光海底ケーブル分岐装置およびそれを用いた波長多重光海底ケーブルネットワーク
JP3039430B2 (ja) 光分岐挿入回路及び光伝送方法
JP4105233B2 (ja) 複数の分岐ユニットからの挿入/抜き出し光信号ラインを結合する方法及び装置
JP3686332B2 (ja) 光通信網構成方法およびバンドパス型カプラおよび光通信網
JP4668124B2 (ja) リング型波長多重伝送システム、その制御方法および光伝送装置
JPH1022919A (ja) 光分岐装置
JPH11127111A (ja) 光信号分岐装置及び、これを用いた光信号伝送システム
JPS6392133A (ja) 光通信装置
JP2004007184A (ja) 光通信網の構成方法
JPS59175232A (ja) 光分岐、再插入回路の漏話減少方式
JPS60171837A (ja) 光波長多重ホ−ムバスシステム