JPH0920608A - 青枯病拮抗剤 - Google Patents

青枯病拮抗剤

Info

Publication number
JPH0920608A
JPH0920608A JP7198926A JP19892695A JPH0920608A JP H0920608 A JPH0920608 A JP H0920608A JP 7198926 A JP7198926 A JP 7198926A JP 19892695 A JP19892695 A JP 19892695A JP H0920608 A JPH0920608 A JP H0920608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacterial wilt
extract
organic solvent
plant
solanaceae
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7198926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2991644B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Furui
博康 古井
Takahiro Inaguma
隆博 稲熊
Yukio Ishiguro
幸雄 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kagome Co Ltd
Original Assignee
Kagome Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kagome Co Ltd filed Critical Kagome Co Ltd
Priority to JP7198926A priority Critical patent/JP2991644B2/ja
Publication of JPH0920608A publication Critical patent/JPH0920608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2991644B2 publication Critical patent/JP2991644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 トマト等のナス科植物の葉部等から抽出
される、青枯病病原菌であるシュードモナス ソラナセ
ラムに対して抗菌活性を有する新規な青枯病拮抗剤を提
供する。 【解決手段】 ナス科植物の任意の部位(果実、葉、花
等)をジクロロメタン等の有機溶媒で脱脂した後の残渣
を、メタノール等の親水性有機溶媒で抽出し、得られる
ナス科植物抽出物を本発明の青枯病拮抗剤の有効成分と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、青枯病拮抗剤およ
びその製造方法に関する。トマト、ナス、ピーマン、タ
バコ、ジャガイモ等に発生する青枯病は、シュードモナ
ス ソラナセラム(Pseudomonas sola
nacearum)によって引き起こされる細菌病であ
る。シュードモナス ソラナセラムは、その蔓延速度が
非常に速く、またその二次伝染力が非常に強く、これに
よって引き起こされる青枯病は特にハウス栽培や連作に
おいて非常に大きな被害を出し易い。本発明はかかる青
枯病を有効に防除できる拮抗剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、青枯病の防除手段として、太
陽熱による消毒、遮根透水シートの使用、抵抗性台木の
使用等が行われている。ところが、これらの従来手段
は、効果の発現が著しく不十分である。一部に殺菌剤の
使用も試みられているが、それらが青枯病の防除以外
に、植物や土壌、さらには作業者へ悪影響を及ぼすこと
を考慮すると、有効な防除手段のないのが実情である。
【0003】一方、一般に植物は、周囲の環境に存在す
る動物や昆虫、微生物等の多くの外敵に対抗するため、
通常その体内に自らを守るための生体防御物質を含有あ
るいは生産している。そのうち、トマト等のナス科植物
に含まれる生体防御物質としてトマチン(tomati
ne)が知られている。このトマチンは、微生物、幼虫
等に毒性を示すことが知られており、外敵から植物自身
の生育を保護するために存在していると考えられてい
る。
【0004】しかしながら、このトマチンの植物病原菌
に対する抗菌活性は、青枯病病原菌に対しては、これま
で全く報告されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、トマト等の
ナス科植物の青枯病病原菌に対して強い抗菌活性を有す
る新規な青枯病拮抗剤を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、ナス科植
物の果実、葉、花等からの抽出物に、青枯病病原菌に対
して抗菌活性を有する物質が存在することを見出し、こ
れに基づいて本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明は、ナス科植物抽出物を
青枯病拮抗剤の有効成分とすることにより、上記課題を
解決するものである。ここで、前記ナス科植物抽出物
は、好ましくはナス科植物の任意の部位から親水性有機
溶媒を用いて抽出して得られるものである。更に好まし
くは、前記ナス科植物抽出物は、ナス科植物の任意の部
位を脱脂した後の残渣から水または親水性有機溶媒を用
いて抽出して得られるものである。また、前記親水性有
機溶媒は、好ましくは低級アルコールである。また、前
記ナス科植物の任意の部位は、好ましくはトマトの葉部
である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を詳細
に説明する。本発明のナス科植物としては、トマト、ナ
ス、ピーマン、タバコ、ジャガイモ等が挙げられ、好ま
しくはトマトが用いられる。抽出の対象となるのは、こ
れらナス科植物の果肉部、葉部、花部等の全部位であっ
て特に限定されず、これらのうちから任意の部位を選択
することができる。好ましくは、トマトの葉部であり、
本発明の有効成分はかかる部位に特に多く含まれる。
【0009】抽出に供するサンプルとして採取された前
記部位は、採取後そのまま用いてもよいが、水分を多く
含んでいるので、作業性を良くするため乾燥した後に使
用するのが望ましい。乾燥条件としては、具体的には5
0〜70℃にて5〜20時間行い、水分舎量5%以下程
度とするのが好ましい。
【0010】また、こうして得られた乾燥サンプルは、
抽出効率を良くするために細かくすりつぶしてから用い
るのが好ましい。手段は特に限定されず、乳鉢による方
法、ワーリングブレンダー等による粉砕機器による方法
等が挙げられる。
【0011】本発明の抽出物は、上述したサンプルから
抽出して得られるものであるが、好ましくは親水性有機
溶媒を用いて抽出し、前記親水性有機溶媒に可溶の成分
を回収、濃縮乾固することにより得られる。親水性有機
溶媒としては、好ましくは水と任意の割合で混和しうる
低級アルコールあるいはアセトン、より好ましくは炭素
数1〜4の1価アルコール、最も好ましくはメタノール
である。
【0012】また、前記親水性有機溶媒による抽出の前
に、予めサンプルを有機溶媒等で脱脂し、脱脂後の残渣
を親水性有機溶媒により抽出するのが好ましい。脱脂に
用いられる有機溶媒としては、ジクロロメタン、クロロ
ホルム、ベンゼン、シクロヘキサン、石油エーテル等が
挙げられる。好ましくは、ジクロロメタンを用いる。こ
の有機溶媒をすりつぶした乾燥サンプルに加えて、常法
に従って脱脂肪分を抽出した後、溶液をろ過して可溶分
を除去し、残渣を回収する。尚、脱脂用の有機溶媒は、
乾燥サンプルの5〜20容量倍用い、10〜30℃で脱
脂するのが好ましい。また、この脱脂工程は、2〜5回
行うのが望ましい。
【0013】脱脂工程で得られた残渣に、前記親水性有
機溶媒を、例えばサンプルの5〜20容量倍程度加えて
10〜50℃にて1〜5時間程度抽出を行う。その際、
抽出効率を高めるために撹拌するのが好ましい。抽出後
は、溶液から吸引ろ過等によって溶媒可溶成分を含むろ
液を採取する。尚、この抽出工程は2〜5回程度行うの
が好ましい。
【0014】各抽出工程で得られたろ液を回収し、30
〜50℃程度にて濃縮乾固することにより、ナス科植物
抽出物を得ることができる。尚、抽出効率を更に高める
ために、好ましくは、脱脂工程で得られた残渣を予めホ
モジナイザー等でホモジナイズ処理してから抽出に供す
る。
【0015】本発明で得られるナス科植物抽出物は、青
枯病病原菌に対して優れた抗菌活性を示すものであり、
トマト、ナス、ピーマン、タバコ、ジャガイモ等に対し
て天然農薬として有効に利用することができる。
【0016】本発明のナス科植物抽出物の青枯病拮抗剤
としての使用方法は、対象植物にもよるが、一般的には
葉面散布、土壌処理等が適当である。また、本発明の青
枯病拮抗剤を使用する場合は、タルク、クレー、でんぷ
ん、水等の各種担体と混合して粉剤、粒剤、錠剤、水和
剤、乳剤等として使用することもできる。更に、農薬等
の製剤上使用される補助剤、例えば展着剤、乳化剤、着
色剤等を必要に応じて添加することができる。
【0017】
【実施例】以下に、実施例により本発明を具体的に説明
する。 [ナス科植物抽出物の抽出]栽培種トマト(品種名:カ
ゴメ77)の定植後2カ月時に採取した葉127.6g
(湿潤重量)を、真空乾燥機内で60℃にて20時間乾
燥させ、乾燥サンプルを20.2g得た(水分含量1%
以下)。
【0018】得られた乾燥サンプルを乳鉢で細かくすり
つぶし、ジクロロメタン250mLを加えて可溶成分を
除去して脱脂した。この脱脂工程を2度行って得られた
残渣にメタノール300mLを加え、ホモジナイザーで
5000rpmにて3分間ホモジナイズ処理した。
【0019】ホモジナイズ処理した液を20℃にて1時
間撹拌し、吸引ろ過(ろ紙No.6)してろ液を採取し
た。このメタノール300mLにより1時間撹拌する抽
出工程を3度繰返し、3度の抽出で得られたろ液を40
℃にて濃縮乾固した。このようにしてトマトの葉12
7.6gからメタノール抽出物5.1gを得た(抽出率
4.0%)。
【0020】[トマチンの濃度測定]得られたメタノー
ル抽出物について、次の方法でトマチンをトマチジンに
変え、トマチジンの濃度を測定することによってトマチ
ンの濃度を求めた。
【0021】即ち、前記メタノール抽出物の100mg
に50%メタノールー2%酢酸水溶液を加えた後、50
℃にて15分撹拌し、上清を採取した。この抽出操作を
3度繰返し、3度の抽出で得られた上清をヘキサンにて
洗浄後、1.5N−塩酸溶液を30mL加え、80℃で
4時間加水分解を行った。
【0022】次いで、上清をクロロホルムにより抽出
し、このクロロホルム層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶
液および水にて洗浄後、濃縮乾固した。この濃縮物をジ
クロロメタンにて10mLにメスアップし、そのうち1
mLを10倍に希釈して、これに0.2mM−ブロムチ
モールブルー溶液(Na塩)を5mL加え、激しく撹拌
した。この後下層を集め、これに0.01M−水酸化ナ
トリウム−メタノール溶液を1mL加えた。
【0023】得られた液について620nmにて吸光度
を測定し、トマチンのアグリコンであるトマチジンの濃
度を求めた。既知の濃度のトマチジン標品の吸光度を測
定して検量線を作成し、これを用いて未知濃度のトマチ
ンの定量を行った。
【0024】このようにして得られたメタノール抽出物
のトマチン濃度を測定した結果、表1に示す結果が得ら
れた。
【0025】
【表1】
【0026】この結果から、得られたメタノール抽出物
のトマチン濃度は2.7重量%であり、これによりサン
プルに用いたトマト葉のトマチン含量は、107.9m
g/サンプル100gであることがわかった。
【0027】[抗菌活性の測定]青枯病病原閑(シュー
ドモナス ソラナセラム IV)を供試菌株として用
い、メタノール抽出物の濃度が各々100、200、3
00、500、800、900、1000、1100、
1200、1300、および1500(mg/培地10
0g)となるように抗菌液をエタノールで調製した。ま
た、トマチン単品でも、同様の濃度となるように抗菌液
を調製した。
【0028】次いで青枯病病原菌をPCG液培地(組成
を表2に示す。)で30℃にて2日間振盪培養した(前
培養)。1.5%のPCG寒天培地(5mL:表2に組
成を示す。)に、上記各濃度に調製した抗菌液(100
μL)を加え、内径50mmのシャーレ上で平板にし
た。
【0029】予め前培養してある菌液を、寒天培地に1
白金耳画塗抹した。30℃にて3日間培養後、菌の生育
の有無を確認した。結果を表3に示す。
【0030】
【表2】
【0031】
【表3】
【0032】この結果からわかるように、トマトの葉か
らメタノールにより抽出されたトマチンを含むメタノー
ル抽出物の抗菌活性は、800から1100mg/培地
100gの濃度で青枯病病原菌に対する生育阻害活性を
示し始めることがわかった。トマチン濃度は約3%なの
で、青枯病に対して抗菌活性を示し始めるときの濃度で
は約30mg/培地100gのトマチンを含んでいるこ
とになる。
【0033】しかしながら、一般に、トマチン単独では
1000mg/培地100gの濃度などでも青枯病病原
菌に対する抗菌活性は報告されていないことから、少な
くともトマチン単独では青枯病に対してトマトの生体防
御物質としての役割を果たしていないものと推測され
る。
【0034】本発明のナス科植物抽出物は、生体防御物
質として知られているトマチンを含むものであるが、ト
マチン単独では青枯病病原菌に対する抗菌活性を示さな
いのに対し、抽出物全体では優れた抗菌活性を示すとい
う顕著な効果を有する。
【0035】
【発明の効果】本発明のナス科植物抽出物は、青枯病病
原菌であるシュードモナス ソラナセラムに対して、従
来知られたものより強い抗菌活性を有する成分を含むも
のであり、青枯病に対する新しい天然農薬として利用す
ることが期待できる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナス科植物抽出物を有効成分とする、青
    枯病拮抗剤。
  2. 【請求項2】 前記ナス科植物抽出物が、ナス科植物の
    任意の部位から親水性有機溶媒を用いて抽出して得られ
    るものである、請求項1記載の青枯病拮抗剤。
  3. 【請求項3】 前記ナス科植物抽出物が、ナス科植物の
    任意の部位を脱脂した後の残渣から親水性有機溶媒を用
    いて抽出して得られるものである、請求項2記載の青枯
    病拮抗剤。
  4. 【請求項4】 親水性有機溶媒が低級アルコールであ
    る、請求項2記載の青枯病拮抗剤。
  5. 【請求項5】 ナス科植物の任意の部位が、トマトの葉
    部である、請求項2記載の青枯病拮抗剤。
JP7198926A 1995-07-01 1995-07-01 青枯病拮抗剤 Expired - Fee Related JP2991644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7198926A JP2991644B2 (ja) 1995-07-01 1995-07-01 青枯病拮抗剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7198926A JP2991644B2 (ja) 1995-07-01 1995-07-01 青枯病拮抗剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0920608A true JPH0920608A (ja) 1997-01-21
JP2991644B2 JP2991644B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=16399268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7198926A Expired - Fee Related JP2991644B2 (ja) 1995-07-01 1995-07-01 青枯病拮抗剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2991644B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107788036A (zh) * 2017-10-27 2018-03-13 广西浙缘农业科技有限公司 一种防治姜瘟病的可湿性粉剂
JP2021028303A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 パネフリ工業株式会社 青枯病防除剤及びこれを用いた青枯病予防方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107788036A (zh) * 2017-10-27 2018-03-13 广西浙缘农业科技有限公司 一种防治姜瘟病的可湿性粉剂
JP2021028303A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 パネフリ工業株式会社 青枯病防除剤及びこれを用いた青枯病予防方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2991644B2 (ja) 1999-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2862302B2 (ja) 線虫駆除剤の調製
JP6496451B2 (ja) 植物寄生性線虫に対して殺線虫活性を有するアスペルギルス・ニガーf22菌株及びこの用途
JP2008528523A (ja) 紫茎ヒヨドリ花のアルターナリア・アルターナタの代謝物質を生物除草に用いる方法
Singh et al. Antifungal activity and induced resistance in pea by aqueous extract of vermicompost and for control of powdery mildew of pea and balsam/Antifungaie Aktivität und induzierte Resistenz in Erbsen durch wässrigen Extrakt aus Wurmkompost und Bekämpfung des Echten Mehltaus an Erbsen und Gartenbalsamine
CA2526919A1 (en) Anti-microbial/anti-viral composition
JP5372066B2 (ja) 線虫防除剤
CN110063329A (zh) 一种符合有机农业使用兼具植物病害抑制及增效的天然植物油助剂及其制备方法、应用
JP2000095609A (ja) 植物病害の予防用組成物およびその使用方法
KR101464335B1 (ko) 식물 추출물을 함유하는 식물 병원균 방제용 조성물
Prasad et al. Effect of metabolites of Trichoderma harzianum and T. viride on plant growth and Meloidogyne incognita on okra
Lindsey et al. Growth inhibition of plant pathogenic fungi by extracts of Allium sativum and Tulbaghia violacea
JP2010077100A (ja) シャロット由来抗糸状菌化合物
JP2991644B2 (ja) 青枯病拮抗剤
KR102122748B1 (ko) 뿌리혹 선충 방제용 서방형 미생물 제제 및 이의 제조방법
KR100634402B1 (ko) 울금 추출물 또는 데메톡시커큐민을 유효성분으로 하는고추 탄저병 방제용 조성물
KR101633003B1 (ko) 멜로치아 속 식물 추출물을 유효성분으로 포함하는 선충 방제용 조성물 및 이를 이용한 선충 방제방법
KR101320428B1 (ko) 3-펜탄올을 유효성분으로 포함하는 식물병 방제용 조성물
JP5649077B2 (ja) 線虫防除剤及び線虫防除方法
Dash et al. Relative efficacy of neem products against root knot nematode on tomato
JP3287368B2 (ja) 芝草用の病原菌抵抗性誘導材料
CN115819302B (zh) 一种有机联三硫新化合物及其在植物抑菌方面的应用
JP7305171B2 (ja) 青枯病防除剤及びこれを用いた青枯病予防方法
WO2021187815A1 (ko) 플라보박테리움 속 tch3-2 균주를 유효성분으로 함유하는 식물의 환경 스트레스 내성 증진용 미생물 제제 및 이의 용도
JPS5943446B2 (ja) 殺菌性組成物
Raghu Studies on management of rhizome wilt of ginger with special reference to Ralstonia solanacearum (EF Smith) Yabuuchi, et al

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees