JPH09202764A - ニトロ化合物 - Google Patents
ニトロ化合物Info
- Publication number
- JPH09202764A JPH09202764A JP8043976A JP4397696A JPH09202764A JP H09202764 A JPH09202764 A JP H09202764A JP 8043976 A JP8043976 A JP 8043976A JP 4397696 A JP4397696 A JP 4397696A JP H09202764 A JPH09202764 A JP H09202764A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- naphthalenesulfonamide
- chloro
- hexyl
- nmr
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】
【構成】一般式(1)
(式中、R1は、置換基を有していてもよいナフチル基
などの芳香族炭化水素基を示す;Aは、スルホン基、窒
素原子上に置換基を有していてもよいスルホンアミド
基、アミド基を示す;R2は、炭素数1〜10の炭化水
素基を示す;Gは、置換基を有していてもよいアミノ
基、または、ピペラジン、ホモピペラジンなどの環状ア
ミンを示す;R3は、置換基を有していてもよい炭素数
1〜18の炭化水素基であって任意の位置にヘテロ原子
が介在していてもよいものを示す。)で表される化合物
または医薬品として許容されるその塩。 【効果】本発明化合物は、血管平滑筋細胞に対する増殖
抑制作用および周期性収縮に対する抑制作用を有し、P
TCA後の再狭窄予防効果を有する狭心症治療剤とし
て、有用である。
などの芳香族炭化水素基を示す;Aは、スルホン基、窒
素原子上に置換基を有していてもよいスルホンアミド
基、アミド基を示す;R2は、炭素数1〜10の炭化水
素基を示す;Gは、置換基を有していてもよいアミノ
基、または、ピペラジン、ホモピペラジンなどの環状ア
ミンを示す;R3は、置換基を有していてもよい炭素数
1〜18の炭化水素基であって任意の位置にヘテロ原子
が介在していてもよいものを示す。)で表される化合物
または医薬品として許容されるその塩。 【効果】本発明化合物は、血管平滑筋細胞に対する増殖
抑制作用および周期性収縮に対する抑制作用を有し、P
TCA後の再狭窄予防効果を有する狭心症治療剤とし
て、有用である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、PTCA後の再狭
窄予防効果を有する狭心症治療剤に関する。
窄予防効果を有する狭心症治療剤に関する。
【0002】
【従来の技術】PTCA後の再狭窄予防効果を期待し
て、現在までに抗凝固薬(heparin等)、抗血小
板薬(aspirln等)、Ca拮抗薬、PDGF拮抗
薬(trapidil等)、ACE阻害薬、脂質(EP
A等)、脂質低下薬(HMG−CoA reducta
se inhibitor)等多くの薬剤が検討されて
いる。in vitroにおける細胞増殖の系、及び動
物モデルを用いたin vivoの系で効果があるとい
う結果が出ている薬剤は多く報告されているが、実際の
臨床において有効との結果が出た薬剤はいまのところ存
在しない。
て、現在までに抗凝固薬(heparin等)、抗血小
板薬(aspirln等)、Ca拮抗薬、PDGF拮抗
薬(trapidil等)、ACE阻害薬、脂質(EP
A等)、脂質低下薬(HMG−CoA reducta
se inhibitor)等多くの薬剤が検討されて
いる。in vitroにおける細胞増殖の系、及び動
物モデルを用いたin vivoの系で効果があるとい
う結果が出ている薬剤は多く報告されているが、実際の
臨床において有効との結果が出た薬剤はいまのところ存
在しない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】狭心症、心筋梗塞等の
冠動脈狭窄の治療法の一つとして、冠動脈閉塞部位をバ
ルーンにより広げる経皮的冠動脈形成術(PTCA)が
行われている。しかし、術後3〜5カ月にPTCA成功
例の約30〜40%において再狭窄が起こることが最大
の問題となっている。再狭窄のメカニズム等の詳細は分
かっていないが、中膜の血管平滑筋細胞が内膜へ遊走
し、内膜で過剰増殖することにより起こっていると報告
されている(Circulation Res.199
0,67,651−659)。平滑筋細胞の遊走、増殖
を促す成長因子としては、血小板から放出される血小板
由来増殖因子(PDGF)をはじめ血管内皮、血管平滑
筋、白血球等から放出される様々な因子が考えられてい
る。このために、内膜の過剰増殖を抑制する作用を有す
る薬剤(たとえば、ヘパリンなどの抗凝固薬、アスピリ
ン(登録商標)などの抗血小板薬、Ca拮抗薬、PDG
F拮抗薬であるトラピジル、ACE阻害薬、EPAなど
の脂質、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤)を用い
て、再狭窄予防の研究が行われている(Drugs o
f the Future,1995,20,265−
290;Trends of Cardiovascu
lar of Medicine,1994,4,12
2−130;Drugs,1993,46,18−5
2,249−262)。培養平滑筋細胞に対して増殖抑
制作用を示す薬物は多数見出されているものの、実際の
臨床において有効であることが証明されたものは未だに
ない。
冠動脈狭窄の治療法の一つとして、冠動脈閉塞部位をバ
ルーンにより広げる経皮的冠動脈形成術(PTCA)が
行われている。しかし、術後3〜5カ月にPTCA成功
例の約30〜40%において再狭窄が起こることが最大
の問題となっている。再狭窄のメカニズム等の詳細は分
かっていないが、中膜の血管平滑筋細胞が内膜へ遊走
し、内膜で過剰増殖することにより起こっていると報告
されている(Circulation Res.199
0,67,651−659)。平滑筋細胞の遊走、増殖
を促す成長因子としては、血小板から放出される血小板
由来増殖因子(PDGF)をはじめ血管内皮、血管平滑
筋、白血球等から放出される様々な因子が考えられてい
る。このために、内膜の過剰増殖を抑制する作用を有す
る薬剤(たとえば、ヘパリンなどの抗凝固薬、アスピリ
ン(登録商標)などの抗血小板薬、Ca拮抗薬、PDG
F拮抗薬であるトラピジル、ACE阻害薬、EPAなど
の脂質、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤)を用い
て、再狭窄予防の研究が行われている(Drugs o
f the Future,1995,20,265−
290;Trends of Cardiovascu
lar of Medicine,1994,4,12
2−130;Drugs,1993,46,18−5
2,249−262)。培養平滑筋細胞に対して増殖抑
制作用を示す薬物は多数見出されているものの、実際の
臨床において有効であることが証明されたものは未だに
ない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、再狭窄予
防効果(平滑筋細胞増殖抑制作用による)を有する抗狭
心症治療剤の開発を目的として鋭意研究を重ねた結果、
一般式(1)
防効果(平滑筋細胞増殖抑制作用による)を有する抗狭
心症治療剤の開発を目的として鋭意研究を重ねた結果、
一般式(1)
【0005】
【化2】
【0006】(式中、R1は、置換基を有していてもよ
い、フェニル基、ナフチル基、アントラニル基などの芳
香族炭化水素基、または、置換基を有していてもよい、
ピリジル基、キノリル基、イソキノリル基、カルバゾリ
ル基、インドリル基などの複素芳香族炭化水素基を示
す;Aは、スルホン基、エーテル基、チオエーテル基、
窒素原子上に置換基を有していてもよいスルホンアミド
基、アミド基、チオアミド基、シアナミド基を示す;R
2は、炭素数1〜10の炭化水素基を示す;Gは、スル
ホン基、エーテル基、チオエーテル基、窒素原子上に置
換基を有していてもよいスルホンアミド基、アミド基、
チオアミド基、シアナミド基、置換基を有していてもよ
いアミノ基、または、ピペラジン、ホモピペラジンなど
の環状アミンを示す;R3は、置換基を有していてもよ
い炭素数1〜18の炭化水素基であって任意の位置にヘ
テロ原子が介在していてもよいものを示す。)で表され
る化合物またはその塩が優れた血管平滑筋細胞増殖抑制
作用を示し、当初の目的を達成することを見い出し、本
発明を完成させた。
い、フェニル基、ナフチル基、アントラニル基などの芳
香族炭化水素基、または、置換基を有していてもよい、
ピリジル基、キノリル基、イソキノリル基、カルバゾリ
ル基、インドリル基などの複素芳香族炭化水素基を示
す;Aは、スルホン基、エーテル基、チオエーテル基、
窒素原子上に置換基を有していてもよいスルホンアミド
基、アミド基、チオアミド基、シアナミド基を示す;R
2は、炭素数1〜10の炭化水素基を示す;Gは、スル
ホン基、エーテル基、チオエーテル基、窒素原子上に置
換基を有していてもよいスルホンアミド基、アミド基、
チオアミド基、シアナミド基、置換基を有していてもよ
いアミノ基、または、ピペラジン、ホモピペラジンなど
の環状アミンを示す;R3は、置換基を有していてもよ
い炭素数1〜18の炭化水素基であって任意の位置にヘ
テロ原子が介在していてもよいものを示す。)で表され
る化合物またはその塩が優れた血管平滑筋細胞増殖抑制
作用を示し、当初の目的を達成することを見い出し、本
発明を完成させた。
【0007】本発明において、置換基を有していてもよ
い、フェニル基、ナフチル基、アントラニル基などの芳
香族炭化水素基、置換基を有していてもよい、ピリジル
基、キノリル基、イソキノリル基、カルバゾリル基、イ
ンドリル基などの複素芳香族炭化水素基、窒素原子上に
置換基を有していてもよいスルホンアミド基、置換基を
有していてもよいアミノ基、置換基を有していてもよい
炭素数1〜18の炭化水素基であって任意の位置にヘテ
ロ原子が介在していてもよいもの、における置換基と
は、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、ニトロ基、シア
ノ基、カルボキシル基、アミノスルホニル基、炭素数1
〜4の直鎖または分岐鎖状のアルキル基、炭素数1〜4
の直鎖状のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜3の直
鎖のアルコキシ基、アルキル部分が炭素数1〜3の直鎖
のアルキルチオ基、アルキル部分が炭素数1〜3の直鎖
状のアルキルオキシカルボニル基、炭素数1〜3の直鎖
状のアルキル基で置換されていてもよいアルキルスルホ
ン酸基、任意の位置に窒素原子または酸素原子またはイ
オウ原子が介在していてもよい、アルキル部分が炭素数
1〜13の直鎖または分岐鎖状のアシル基、メチルスル
ホニル基で置換されていてもよいアミノ基、p−トルエ
ンスルホニル基で置換されていてもよいアミノ基、アル
キル部分が炭素数1〜3の直鎖または分岐鎖状のアシル
アミノ基、アルキル部分が炭素数1〜3の直鎖または分
岐鎖状のアルキルアミノ基、を意味する。
い、フェニル基、ナフチル基、アントラニル基などの芳
香族炭化水素基、置換基を有していてもよい、ピリジル
基、キノリル基、イソキノリル基、カルバゾリル基、イ
ンドリル基などの複素芳香族炭化水素基、窒素原子上に
置換基を有していてもよいスルホンアミド基、置換基を
有していてもよいアミノ基、置換基を有していてもよい
炭素数1〜18の炭化水素基であって任意の位置にヘテ
ロ原子が介在していてもよいもの、における置換基と
は、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、ニトロ基、シア
ノ基、カルボキシル基、アミノスルホニル基、炭素数1
〜4の直鎖または分岐鎖状のアルキル基、炭素数1〜4
の直鎖状のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜3の直
鎖のアルコキシ基、アルキル部分が炭素数1〜3の直鎖
のアルキルチオ基、アルキル部分が炭素数1〜3の直鎖
状のアルキルオキシカルボニル基、炭素数1〜3の直鎖
状のアルキル基で置換されていてもよいアルキルスルホ
ン酸基、任意の位置に窒素原子または酸素原子またはイ
オウ原子が介在していてもよい、アルキル部分が炭素数
1〜13の直鎖または分岐鎖状のアシル基、メチルスル
ホニル基で置換されていてもよいアミノ基、p−トルエ
ンスルホニル基で置換されていてもよいアミノ基、アル
キル部分が炭素数1〜3の直鎖または分岐鎖状のアシル
アミノ基、アルキル部分が炭素数1〜3の直鎖または分
岐鎖状のアルキルアミノ基、を意味する。
【0008】置換基を有していてもよい、フェニル基、
ナフチル基、アントラニル基などの芳香族炭化水素基と
しては、フェニル基、一置換フェニル基、一置換ナフチ
ル基が好ましく、特に、フェニル基、3−トリフルオロ
フェニル基、2−クロロナフチル基、5−ブロモナフチ
ル基、5−クロロナフチル基、5−シアノナフチル基、
8−クロロナフチル基が好ましい。
ナフチル基、アントラニル基などの芳香族炭化水素基と
しては、フェニル基、一置換フェニル基、一置換ナフチ
ル基が好ましく、特に、フェニル基、3−トリフルオロ
フェニル基、2−クロロナフチル基、5−ブロモナフチ
ル基、5−クロロナフチル基、5−シアノナフチル基、
8−クロロナフチル基が好ましい。
【0009】置換基を有していてもよい、ピリジル基、
キノリル基、イソキノリル基、カルバゾリル基、インド
リル基などの複素芳香族炭化水素基としては、ピリジル
基、キノリル基、イソキノリル基が好ましく、特に、イ
ソキノリル基が好ましい。窒素原子上に置換基を有して
いてもよいスルホンアミド基としては、スルホンアミド
基、炭素数1〜4のアルキル基を有するN−アルキルス
ルホンアミド基が好ましく、特に、N−メチルスルホン
アミド基、N−エチルスルホンアミド基が好ましい。
キノリル基、イソキノリル基、カルバゾリル基、インド
リル基などの複素芳香族炭化水素基としては、ピリジル
基、キノリル基、イソキノリル基が好ましく、特に、イ
ソキノリル基が好ましい。窒素原子上に置換基を有して
いてもよいスルホンアミド基としては、スルホンアミド
基、炭素数1〜4のアルキル基を有するN−アルキルス
ルホンアミド基が好ましく、特に、N−メチルスルホン
アミド基、N−エチルスルホンアミド基が好ましい。
【0010】炭素数1〜10の炭化水素基としては、炭
素数1〜10のアルキレン基が好ましく、特に、エチレ
ン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチ
レン基、ヘキサメチレン基が好ましい。
素数1〜10のアルキレン基が好ましく、特に、エチレ
ン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチ
レン基、ヘキサメチレン基が好ましい。
【0011】置換基を有していてもよいアミノ基として
は、アミノ基、炭素数1〜4のアルキル基を有するN−
アルキルアミノ基、アルキル部分が炭素数1〜3のアル
キル基であるアルコキシカルボニルアミノ基、任意の位
置に窒素原子または酸素原子またはイオウ原子が介在し
ていてもよいアルキル部分が炭素数1−13の直鎖また
は分岐鎖状のアルキル基であるアシルアミノ基が好まし
く、特に、アミノ基、N−メチルアミノ基、N−エチル
アミノ基、N−アセチルアミノ基、N−エトキシカルボ
ニルアミノ基が好ましい。
は、アミノ基、炭素数1〜4のアルキル基を有するN−
アルキルアミノ基、アルキル部分が炭素数1〜3のアル
キル基であるアルコキシカルボニルアミノ基、任意の位
置に窒素原子または酸素原子またはイオウ原子が介在し
ていてもよいアルキル部分が炭素数1−13の直鎖また
は分岐鎖状のアルキル基であるアシルアミノ基が好まし
く、特に、アミノ基、N−メチルアミノ基、N−エチル
アミノ基、N−アセチルアミノ基、N−エトキシカルボ
ニルアミノ基が好ましい。
【0012】置換基を有していてもよい炭素数1−18
の炭化水素基であって任意の位置にヘテロ原子が介在し
ていてもよいものとしては、エチレン基、トリメチレン
基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチ
レン基、ジメチルエチレン基、プロピレン基、一般式
(2)
の炭化水素基であって任意の位置にヘテロ原子が介在し
ていてもよいものとしては、エチレン基、トリメチレン
基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチ
レン基、ジメチルエチレン基、プロピレン基、一般式
(2)
【0013】
【化3】
【0014】で表される基、一般式(3)
【0015】
【化4】
【0016】て表される基、一般式(4)
【0017】
【化5】
【0018】で表される基、一般式(5)
【0019】
【化6】
【0020】で表される基、一般式(6)
【0021】
【化7】
【0022】で表される基、一般式(7)
【0023】
【化8】
【0024】で表される基が好ましく、特に、エチレン
基、トリメチレン基が好ましい。
基、トリメチレン基が好ましい。
【0025】R1としては、フェニル基、一置換フェニ
ル基、一置換ナフチル基が好ましく、特に、フェニル
基、3−トリフルオロフェニル基、2−クロロナフチル
基、5ーブロモナフチル基、5−クロロナフチル基、5
−シアノナフチル基、8−クロロナフチル基が好まし
い。Aとしては、窒素原子上に置換基を有していてもよ
いスルホンアミド基が好ましく、特に、スルホンアミド
基、N−メチルスルホンアミド基、N−エチルスルホン
アミド基が好ましい。R2としては、炭素数1−10の
直鎖状のアルキレン基が好ましく、特に、エチル基、プ
ロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基
が好ましい。Gとしては、スルホン基、アミド基、置換
基を有していてもよいアミノ基、ピペラジン、ホモピペ
ラジンが好ましく、特に、アミド基、アミノ基、ピペラ
ジン、ホモピペラジンが好ましい。R3としては、ニト
ロ基またはアルコキシ基を有していてもよい炭素数1〜
18のフェニレン基、エチレン基、トリメチレン基、テ
トラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン
基、ジメチルエチレン基、プロピレン基、一般式(2)
ル基、一置換ナフチル基が好ましく、特に、フェニル
基、3−トリフルオロフェニル基、2−クロロナフチル
基、5ーブロモナフチル基、5−クロロナフチル基、5
−シアノナフチル基、8−クロロナフチル基が好まし
い。Aとしては、窒素原子上に置換基を有していてもよ
いスルホンアミド基が好ましく、特に、スルホンアミド
基、N−メチルスルホンアミド基、N−エチルスルホン
アミド基が好ましい。R2としては、炭素数1−10の
直鎖状のアルキレン基が好ましく、特に、エチル基、プ
ロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基
が好ましい。Gとしては、スルホン基、アミド基、置換
基を有していてもよいアミノ基、ピペラジン、ホモピペ
ラジンが好ましく、特に、アミド基、アミノ基、ピペラ
ジン、ホモピペラジンが好ましい。R3としては、ニト
ロ基またはアルコキシ基を有していてもよい炭素数1〜
18のフェニレン基、エチレン基、トリメチレン基、テ
トラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン
基、ジメチルエチレン基、プロピレン基、一般式(2)
【0026】
【化9】
【0027】で表される基、一般式(3)
【0028】
【化10】
【0029】て表される基、一般式(4)
【0030】
【化11】
【0031】で表される基、一般式(5)
【0032】
【化12】
【0033】で表される基、一般式(6)
【0034】
【化13】
【0035】で表される基、一般式(7)
【0036】
【化14】
【0037】で表される基が好ましく、特に、エチレン
基、トリメチレン基が好ましい。
基、トリメチレン基が好ましい。
【0038】
【発明の実施の形態】一般式(1)で示される本発明化
合物化合物は、例えば以下のようにして、合成すること
ができる。
合物化合物は、例えば以下のようにして、合成すること
ができる。
【0039】
【化15】
【0040】一般式(8) (式中、R1、R2、R3、AおよびGは、前記と同じ
意味を示す)で表される化合物を硝酸エステル化するこ
とにより製造することができる。この反応は発煙硝酸、
ニトロニウムテトラフルオロボレート等のニトロ化剤を
用いて、ジクロロメタン、クロロホルムのようなハロゲ
ン化炭化水素、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサンのようなエーテル類、アセトニトリル、
N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド
または酢酸等の不活性溶媒中、好ましくはジクロロメタ
ン、クロロホルムのような溶媒またはそれらの混合物中
で行なわれる。この反応は、−10℃から100℃の間
で好ましくは−10℃から10℃の間で行なわれる。ま
た、前記一般式(1)の化合物は、以下の方法でも、合
成することができる。
意味を示す)で表される化合物を硝酸エステル化するこ
とにより製造することができる。この反応は発煙硝酸、
ニトロニウムテトラフルオロボレート等のニトロ化剤を
用いて、ジクロロメタン、クロロホルムのようなハロゲ
ン化炭化水素、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサンのようなエーテル類、アセトニトリル、
N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド
または酢酸等の不活性溶媒中、好ましくはジクロロメタ
ン、クロロホルムのような溶媒またはそれらの混合物中
で行なわれる。この反応は、−10℃から100℃の間
で好ましくは−10℃から10℃の間で行なわれる。ま
た、前記一般式(1)の化合物は、以下の方法でも、合
成することができる。
【0041】
【化16】
【0042】一般式(9) (式中、R1、R2、R3、AおよびGは前記と同じ意
味を示す。Zは、クロロ、ブロモ、ヨード等のハロゲン
を示す。)で表される化合物を硝酸エステル化すること
により製造することができる。この反応は硝酸銀を用い
て、メタノール、エタノール、プロパノール等のアルカ
ノール類、ジクロロメタン、クロロホルムのようなハロ
ゲン化炭化水素、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサンのようなエーテル類、アセトニトリル、
N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド
等の不活性溶媒中、好ましくはテトラヒドロフラン、ジ
オキサンで行なわれる。この反応は、−10℃から10
0℃で、好ましくは、15℃から25℃の間で行われ
る。上記で用いた一般式(8)および(9)で表される
原料は、常法にしたがって得ることができる。
味を示す。Zは、クロロ、ブロモ、ヨード等のハロゲン
を示す。)で表される化合物を硝酸エステル化すること
により製造することができる。この反応は硝酸銀を用い
て、メタノール、エタノール、プロパノール等のアルカ
ノール類、ジクロロメタン、クロロホルムのようなハロ
ゲン化炭化水素、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサンのようなエーテル類、アセトニトリル、
N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド
等の不活性溶媒中、好ましくはテトラヒドロフラン、ジ
オキサンで行なわれる。この反応は、−10℃から10
0℃で、好ましくは、15℃から25℃の間で行われ
る。上記で用いた一般式(8)および(9)で表される
原料は、常法にしたがって得ることができる。
【0043】以下に、本発明化合物の製造について、実
施例に基づいてさらに詳細に説明する。もちろん、本発
明はこれらの例によって制限されるものではない。
施例に基づいてさらに詳細に説明する。もちろん、本発
明はこれらの例によって制限されるものではない。
【0044】実施例1 1−(5−クロロ−1−ナフタレンスルホニル)−4−
(2−ニトロキシエチル)−ヘキサヒドロ−1H−1,
4−ジアゼピン塩酸塩の合成 (1)1−(5−クロロ−1−ナフタレンスルホニル)
ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン2.23gの
ジメチルホルムアミド溶液27ml、2−ブロモエタノ
ール1.46mlおよび炭酸カリウム2.85gの混合
物を60℃の油浴で3時間撹拌した。水を加え、酢酸エ
チルで抽出し、有機層を乾燥後、溶媒を留去して得た残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液;ジ
クロロメタン:メタノール=95:5)で精製して1−
(5−クロロ−1−ナフタレンスルホニル)−4−(2
−ヒドロキシエチル)ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジ
アゼピンを2.12g得た。
(2−ニトロキシエチル)−ヘキサヒドロ−1H−1,
4−ジアゼピン塩酸塩の合成 (1)1−(5−クロロ−1−ナフタレンスルホニル)
ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン2.23gの
ジメチルホルムアミド溶液27ml、2−ブロモエタノ
ール1.46mlおよび炭酸カリウム2.85gの混合
物を60℃の油浴で3時間撹拌した。水を加え、酢酸エ
チルで抽出し、有機層を乾燥後、溶媒を留去して得た残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液;ジ
クロロメタン:メタノール=95:5)で精製して1−
(5−クロロ−1−ナフタレンスルホニル)−4−(2
−ヒドロキシエチル)ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジ
アゼピンを2.12g得た。
【0045】1H−NMR(CDCl3)δ:1.61
−2.10(2H,m),2.71−2.98(6H,
m),3.32−3.75(6H,m),7.28−
7.87(3H,m),8.12−8.78(3H,
m). MS m/z:368(M+)
−2.10(2H,m),2.71−2.98(6H,
m),3.32−3.75(6H,m),7.28−
7.87(3H,m),8.12−8.78(3H,
m). MS m/z:368(M+)
【0046】(2)1−(5−クロロ−1−ナフタレン
スルホニル)−4−(2−ヒドロキシエチル)ヘキサヒ
ドロ−1H−1,4−ジアゼピン1.9gの酢酸溶液1
2mlに氷冷下発煙硝酸5mlを滴下し、1時間氷冷下
撹拌、その後3.5時間室温下撹拌した。さらに発煙硝
酸5mlを滴下し、1.5時間氷冷下撹拌、その後2時
間室温下撹拌した。反応液を氷で冷やしたジエチルエー
テルにあけて得られた結晶に水、ジクロロメタンを加
え、氷冷下2規定水酸化ナトリウム水溶液を加えジクロ
ロメタンで抽出し、有機層を乾燥後、溶媒を留去した。
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開液;酢酸エチル:n−ヘキサン−1:1)で精製
し、得られた残渣に塩化水素のメタノール溶液を加え、
溶媒を留去した。ここで得られた結晶をエタノールで再
結晶し、融点147−149℃の1−(5−クロロ−1
−ナフタレンスルホニル)−4−(2−ニトロキシエチ
ル)ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン塩酸塩を
270mg得た。
スルホニル)−4−(2−ヒドロキシエチル)ヘキサヒ
ドロ−1H−1,4−ジアゼピン1.9gの酢酸溶液1
2mlに氷冷下発煙硝酸5mlを滴下し、1時間氷冷下
撹拌、その後3.5時間室温下撹拌した。さらに発煙硝
酸5mlを滴下し、1.5時間氷冷下撹拌、その後2時
間室温下撹拌した。反応液を氷で冷やしたジエチルエー
テルにあけて得られた結晶に水、ジクロロメタンを加
え、氷冷下2規定水酸化ナトリウム水溶液を加えジクロ
ロメタンで抽出し、有機層を乾燥後、溶媒を留去した。
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開液;酢酸エチル:n−ヘキサン−1:1)で精製
し、得られた残渣に塩化水素のメタノール溶液を加え、
溶媒を留去した。ここで得られた結晶をエタノールで再
結晶し、融点147−149℃の1−(5−クロロ−1
−ナフタレンスルホニル)−4−(2−ニトロキシエチ
ル)ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン塩酸塩を
270mg得た。
【0047】1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.
06−2.38(2H,m),3.21−3.80(1
0H,m),4.89−4.99(2H,m),7.7
2−7.94(3H,m),8.23(1H,d),
8.57(1H,d),8.60(1H,d).
06−2.38(2H,m),3.21−3.80(1
0H,m),4.89−4.99(2H,m),7.7
2−7.94(3H,m),8.23(1H,d),
8.57(1H,d),8.60(1H,d).
【0048】実施例2 1−(5−イソキノリンスルホニル)−4−(2−ニト
ロキシエチル)ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピ
ン二硝酸塩の合成 (1)1−(5−イソキノリンスルホニル)ヘキサヒド
ロ−1H−1,4−ジアゼピンと2−ブロモエタノール
を用い実施例1(1)と同様にして4−(2−ヒドロキ
シエチル)−1−(5−イソキノリンスルホニル)ヘキ
サヒドロ−1H−1,4−ジアゼピンを得た。
ロキシエチル)ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピ
ン二硝酸塩の合成 (1)1−(5−イソキノリンスルホニル)ヘキサヒド
ロ−1H−1,4−ジアゼピンと2−ブロモエタノール
を用い実施例1(1)と同様にして4−(2−ヒドロキ
シエチル)−1−(5−イソキノリンスルホニル)ヘキ
サヒドロ−1H−1,4−ジアゼピンを得た。
【0049】1H−NMR(CDCl3)δ:1.58
−2.05(2H,m),2.50−2.88(6H,
m),3.29−3.64(6H,m),7.19−
7.73(1H,m),7.93−8.38(3H,
m),8.53(1H,d),9.18(1H,s). MS m/z:336(M+)
−2.05(2H,m),2.50−2.88(6H,
m),3.29−3.64(6H,m),7.19−
7.73(1H,m),7.93−8.38(3H,
m),8.53(1H,d),9.18(1H,s). MS m/z:336(M+)
【0050】(2)4−(2−ヒドロキシエチル)−1
−(5−イソキノリンスルホニル)ヘキサヒドロ−1H
−1,4−ジアゼピン180mgの酢酸溶液4mlに氷
冷下発煙硝酸を1ml滴下し、氷冷下1時間撹拌した。
さらに発煙硝酸を2ml滴下し、室温下3時間撹拌し
た。反応液を氷で冷やしたジエチルエーテルにあけ、得
られた結晶を水−エタノールで再結晶し融点138−1
40℃の1−(5−イソキノリンスルホニル)−4−
(2−ニトロキシエチル)ヘキサヒドロ−1H−1,4
−ジアゼピン二硝酸塩を113mg得た。
−(5−イソキノリンスルホニル)ヘキサヒドロ−1H
−1,4−ジアゼピン180mgの酢酸溶液4mlに氷
冷下発煙硝酸を1ml滴下し、氷冷下1時間撹拌した。
さらに発煙硝酸を2ml滴下し、室温下3時間撹拌し
た。反応液を氷で冷やしたジエチルエーテルにあけ、得
られた結晶を水−エタノールで再結晶し融点138−1
40℃の1−(5−イソキノリンスルホニル)−4−
(2−ニトロキシエチル)ヘキサヒドロ−1H−1,4
−ジアゼピン二硝酸塩を113mg得た。
【0051】1H−NMR(D2O)δ:2.16−
2.36(2H,m),3.54−3.90(10H,
m),4.95(2H,t),8.14(1H,t),
8.67−8.79(3H,m),9.00(1H,
d),9.81(1H,s).
2.36(2H,m),3.54−3.90(10H,
m),4.95(2H,t),8.14(1H,t),
8.67−8.79(3H,m),9.00(1H,
d),9.81(1H,s).
【0052】実施例3 5−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩
の合成 (1)5−クロロナフタレンスルホン酸カリウム塩1
4.6gと五塩化リン32.5gの混合物を油浴下(6
0℃)2時間撹拌した。反応液を氷水にあけ、ベンゼン
で抽出し、有機層を乾燥後、溶媒を留去し5−クロロナ
フタレンスルホニルクロリドを得た。ここで得られた5
−クロロナフタレンスルホニルクロリドを、氷冷下6−
アミノ−1−ヘキサノール8.8gのクロロホルム溶液
140mlに滴下し、氷冷下で20分、室温下40分撹
拌した。2規定水酸化ナトリウム水溶液を加え、ジクロ
ロメタンで抽出し、有機層を乾燥後、溶媒を留去して得
た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開
液;ジクロロメタン:メタノール=97:3)で精製し
て5−クロロ−N−(6−ヒドロキシヘキシル)−1−
ナフタレンスルホンアミドを11.1g得た。
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩
の合成 (1)5−クロロナフタレンスルホン酸カリウム塩1
4.6gと五塩化リン32.5gの混合物を油浴下(6
0℃)2時間撹拌した。反応液を氷水にあけ、ベンゼン
で抽出し、有機層を乾燥後、溶媒を留去し5−クロロナ
フタレンスルホニルクロリドを得た。ここで得られた5
−クロロナフタレンスルホニルクロリドを、氷冷下6−
アミノ−1−ヘキサノール8.8gのクロロホルム溶液
140mlに滴下し、氷冷下で20分、室温下40分撹
拌した。2規定水酸化ナトリウム水溶液を加え、ジクロ
ロメタンで抽出し、有機層を乾燥後、溶媒を留去して得
た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開
液;ジクロロメタン:メタノール=97:3)で精製し
て5−クロロ−N−(6−ヒドロキシヘキシル)−1−
ナフタレンスルホンアミドを11.1g得た。
【0053】1H−NMR(CDCl3)δ:0.92
−1.73(8H,m),2.70−3.13(2H,
m),3.31−3.72(2H,m),5.43(1
H,t),7.29−7.83(3H,m),8.24
−8.81(3H,m).MSm/z:341(M+)
−1.73(8H,m),2.70−3.13(2H,
m),3.31−3.72(2H,m),5.43(1
H,t),7.29−7.83(3H,m),8.24
−8.81(3H,m).MSm/z:341(M+)
【0054】(2)5−クロロ−N−(6−ヒドロキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド3.0g、
4−ジメチルアミノピリジン1.08gおよびメタンス
ルホニルクロリド1.36mlのジクロロメタン溶液2
00mlを室温下2時間半撹拌した。溶媒を留去して得
た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開
液;酢酸エチル:n−ヘキサン−1:1)で精製して5
−クロロ−N−(6−メタンスルホニルオキシヘキシ
ル)−1−ナフタレンスルホンアミドを3.54g得
た。
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド3.0g、
4−ジメチルアミノピリジン1.08gおよびメタンス
ルホニルクロリド1.36mlのジクロロメタン溶液2
00mlを室温下2時間半撹拌した。溶媒を留去して得
た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開
液;酢酸エチル:n−ヘキサン−1:1)で精製して5
−クロロ−N−(6−メタンスルホニルオキシヘキシ
ル)−1−ナフタレンスルホンアミドを3.54g得
た。
【0055】1H−NMR(CDCl3)δ:0.88
−1.75(8H,m),2.65−3.18(2H,
m),2.93(3H,s),4.02(2H,t),
5.48(1H,t),7.15−7.66(3H,
m),8.00−8.63(3H,m). MS m/z:419(M+)
−1.75(8H,m),2.65−3.18(2H,
m),2.93(3H,s),4.02(2H,t),
5.48(1H,t),7.15−7.66(3H,
m),8.00−8.63(3H,m). MS m/z:419(M+)
【0056】(3)5−クロロ−N−(6−メタンスル
ホニルオキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミ
ド1.77gおよび2−アミノエタノール1.01ml
のテトラヒドロフラン溶液20mlを砂浴下(70℃)
27時間撹拌した。溶媒を留去して得た残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(展開液;ジクロロメタ
ン:メタノール:アンモニア水=94:5:1)で精製
して融点96−97℃の5−クロロ−N−[6−(2−
ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレン
スルホンアミドを920mg得た。
ホニルオキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミ
ド1.77gおよび2−アミノエタノール1.01ml
のテトラヒドロフラン溶液20mlを砂浴下(70℃)
27時間撹拌した。溶媒を留去して得た残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(展開液;ジクロロメタ
ン:メタノール:アンモニア水=94:5:1)で精製
して融点96−97℃の5−クロロ−N−[6−(2−
ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレン
スルホンアミドを920mg得た。
【0057】1H−NMR(CDCl3)δ:0.88
−1.64(8H,m),2.22−3.12(6H,
m),3.35−3.75(2H,m),7.19−
7.67(3H,m),8.02−8.63(3H,
m). MS m/z:385(M++1)
−1.64(8H,m),2.22−3.12(6H,
m),3.35−3.75(2H,m),7.19−
7.67(3H,m),8.02−8.63(3H,
m). MS m/z:385(M++1)
【0058】(4)5−クロロ−N−[6−(2−ヒド
ロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスル
ホンアミド200mgおよび尿素7mgのジクロロメタ
ン溶液3mlに発煙硝酸0.043mlおよび無水酢酸
0.098mlを滴下し、室温下4時間撹拌した。析出
した結晶を瀘取し、水−エタノールで再結晶し、融点1
53−155℃の5−クロロ−N−[6−(2−ニトロ
キシエチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホ
ンアミド硝酸塩を60mg得た。
ロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスル
ホンアミド200mgおよび尿素7mgのジクロロメタ
ン溶液3mlに発煙硝酸0.043mlおよび無水酢酸
0.098mlを滴下し、室温下4時間撹拌した。析出
した結晶を瀘取し、水−エタノールで再結晶し、融点1
53−155℃の5−クロロ−N−[6−(2−ニトロ
キシエチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホ
ンアミド硝酸塩を60mg得た。
【0059】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
09−1.52(8H,m),2.74−2.91(4
H,m),3.27−3.40(2H,m),4.76
(2H,t),7.68−7.89(3H,m),8.
05(1H,t),8.23(1H,dd),8.52
(1H,d),8.69(1H,d).
09−1.52(8H,m),2.74−2.91(4
H,m),3.27−3.40(2H,m),4.76
(2H,t),7.68−7.89(3H,m),8.
05(1H,t),8.23(1H,dd),8.52
(1H,d),8.69(1H,d).
【0060】実施例4 5−クロロ−N−[6−[3−ニトロ−[4−(2−ニ
トロキシエトキシ)]フェニルアミノ]ヘキシル]−1
−ナフタレンスルホンアミドの合成 (1)5−クロロ−N−(6−メタンスルホニルオキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド2.1gと
4−アミノ−O−(2−ヒドロキシエチル)フェノール
1.95gのテトラヒドロフラン溶液40mlを砂浴下
(70℃)65時間撹拌した。溶媒を留去し、得られた
残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥
後、溶媒を留去し得られた残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(展開液;酢酸エチル:n−ヘキサン−
2:1)で精製して融点130−133℃のと5−クロ
ロ−N−[6−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェ
ニルアミノ]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミ
ドを330mg得た。
トロキシエトキシ)]フェニルアミノ]ヘキシル]−1
−ナフタレンスルホンアミドの合成 (1)5−クロロ−N−(6−メタンスルホニルオキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド2.1gと
4−アミノ−O−(2−ヒドロキシエチル)フェノール
1.95gのテトラヒドロフラン溶液40mlを砂浴下
(70℃)65時間撹拌した。溶媒を留去し、得られた
残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥
後、溶媒を留去し得られた残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(展開液;酢酸エチル:n−ヘキサン−
2:1)で精製して融点130−133℃のと5−クロ
ロ−N−[6−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェ
ニルアミノ]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミ
ドを330mg得た。
【0061】1H−NMR(CDCl3)δ:1.00
−1.42(8H,m),2.72−2.91(4H,
m),3.65−3.71(2H,m),3.80−
3.91(2H,m),6.46(2H,d),6.7
0(2H,d),7.63−7.88(2H,m),
7.95−8.07(1H,m),8.24(1H,
d),8.51(1H,d),8.70(1H,d).
−1.42(8H,m),2.72−2.91(4H,
m),3.65−3.71(2H,m),3.80−
3.91(2H,m),6.46(2H,d),6.7
0(2H,d),7.63−7.88(2H,m),
7.95−8.07(1H,m),8.24(1H,
d),8.51(1H,d),8.70(1H,d).
【0062】(2)5−クロロ−N−[6−[4−(2
−ヒドロキシエトキシ)フェニルアミノ]ヘキシル]−
1−ナフタレンスルホンアミド330mgおよび尿素9
mgのジクロロメタン溶液50mlに発煙硝酸0.05
7mlおよび無水酢酸0.13mlを滴下し、室温下2
時間撹拌した。溶媒を留去し得られた残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(展開液;酢酸エチル:n−
ヘキサン−1:1)で精製し、低極性の留分を酢酸エチ
ルとヘキサンで再結晶し融点100−101℃の5−ク
ロロ−N−[6−[3−ニトロ−[4−(2−ニトロキ
シエトキシ)]フエニルアミノ]ヘキシル]−1−ナフ
タレンスルホンアミドを85mg得た。
−ヒドロキシエトキシ)フェニルアミノ]ヘキシル]−
1−ナフタレンスルホンアミド330mgおよび尿素9
mgのジクロロメタン溶液50mlに発煙硝酸0.05
7mlおよび無水酢酸0.13mlを滴下し、室温下2
時間撹拌した。溶媒を留去し得られた残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(展開液;酢酸エチル:n−
ヘキサン−1:1)で精製し、低極性の留分を酢酸エチ
ルとヘキサンで再結晶し融点100−101℃の5−ク
ロロ−N−[6−[3−ニトロ−[4−(2−ニトロキ
シエトキシ)]フエニルアミノ]ヘキシル]−1−ナフ
タレンスルホンアミドを85mg得た。
【0063】1H−NMR(CDCl3)δ:1.13
−1.63(8H,m),2.87−2.98(2H,
m),3.14−3.24(2H,m),4.23(2
H,t),4.81(2H,t),6.79(1H,
d),7.16(1H,dd),7.55−7.73
(4H,m),8.34(1H,dd),8.54−
8.67(2H,m).
−1.63(8H,m),2.87−2.98(2H,
m),3.14−3.24(2H,m),4.23(2
H,t),4.81(2H,t),6.79(1H,
d),7.16(1H,dd),7.55−7.73
(4H,m),8.34(1H,dd),8.54−
8.67(2H,m).
【0064】実施例5 6−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩
の合成 (1)6−クロロナフタレンスルホン酸カリウム塩と五
塩化リンを用い実施例3(1)と同様にして6−クロロ
ナフタレンスルホニルクロリドを得、さらに6−アミノ
−1−ヘキサノールを用いて実施例3(1)と同様にし
て融点107−109℃の6−クロロ−N−(6−ヒド
ロキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミドを得
た。
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩
の合成 (1)6−クロロナフタレンスルホン酸カリウム塩と五
塩化リンを用い実施例3(1)と同様にして6−クロロ
ナフタレンスルホニルクロリドを得、さらに6−アミノ
−1−ヘキサノールを用いて実施例3(1)と同様にし
て融点107−109℃の6−クロロ−N−(6−ヒド
ロキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミドを得
た。
【0065】1H−NMR(CDCl3)δ:0.83
−1.71(8H,m),2.61−3.12(2H,
m),3.28−3.67(2H,m),5.48(1
H,t),7.32−7.63(2H,m),7.75
−8.26(3H,m),8.68(1H,d). MS m/z:341(M+)
−1.71(8H,m),2.61−3.12(2H,
m),3.28−3.67(2H,m),5.48(1
H,t),7.32−7.63(2H,m),7.75
−8.26(3H,m),8.68(1H,d). MS m/z:341(M+)
【0066】(2)6−クロロ−N−(6−ヒドロキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド、4−ジメ
チルアミノピリジンおよびメタンスルホニルクロリドを
用い実施例3(2)と同様にして融点82−83℃の6
−クロロ−N−(6−メタンスルホニルオキシヘキシ
ル)−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド、4−ジメ
チルアミノピリジンおよびメタンスルホニルクロリドを
用い実施例3(2)と同様にして融点82−83℃の6
−クロロ−N−(6−メタンスルホニルオキシヘキシ
ル)−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0067】1H−NMR(CDCl3)δ:0.96
−1.76(8H,m),2.66−3.06(2H,
m),2.93(3H,s),3.83−4.24(2
H,m),5.16(1H,t),7.10−7.58
(2H,m),7.67−7.94(2H,m),8.
04(1H,dd),8.48(1H,d). MS m/z:419(M+)
−1.76(8H,m),2.66−3.06(2H,
m),2.93(3H,s),3.83−4.24(2
H,m),5.16(1H,t),7.10−7.58
(2H,m),7.67−7.94(2H,m),8.
04(1H,dd),8.48(1H,d). MS m/z:419(M+)
【0068】(3)6−クロロ−N−(6−メタンスル
ホニルオキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミ
ドおよび2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と
同様にして融点82−84℃の6−クロロ−N−[6−
(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフ
タレンスルホンアミドを得た。
ホニルオキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミ
ドおよび2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と
同様にして融点82−84℃の6−クロロ−N−[6−
(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフ
タレンスルホンアミドを得た。
【0069】1H−NMR(CDCl3)δ:0.76
−1.68(8H,m),2.15−3.03(6H,
m),3.58(2H,t),7.15−7.55(2
H,m),7.63−7.91(2H,m),8.03
(1H,dd),8.52(1H,d). MS m/z:385(M++1)
−1.68(8H,m),2.15−3.03(6H,
m),3.58(2H,t),7.15−7.55(2
H,m),7.63−7.91(2H,m),8.03
(1H,dd),8.52(1H,d). MS m/z:385(M++1)
【0070】(4)6−クロロ−N−[6−(2−ヒド
ロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスル
ホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実施
例3(4)と同様にして融点154−156℃の6−ク
ロロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキ
シル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩を得た。
ロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスル
ホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実施
例3(4)と同様にして融点154−156℃の6−ク
ロロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキ
シル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩を得た。
【0071】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
02−1.55(8H,m),2.68−2.96(4
H,m),3.23−3.40(2H,m),4.74
(2H,t),7.62−7.80(2H,m),8.
10(1H,d),8.14−8.26(2H,m),
8.66(1H,d)
02−1.55(8H,m),2.68−2.96(4
H,m),3.23−3.40(2H,m),4.74
(2H,t),7.62−7.80(2H,m),8.
10(1H,d),8.14−8.26(2H,m),
8.66(1H,d)
【0072】実施例6 6−クロロ−N−[6−(3−ニトロキシプロピルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩
の合成 (1)6−クロロ−N−(6−メタンスルホニルオキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミドおよび3−
アミノプロパノールを用い実施例3(3)と同様にして
6−クロロ−N−[6−(3−ヒドロキシプロピルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミドを得
た。
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩
の合成 (1)6−クロロ−N−(6−メタンスルホニルオキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミドおよび3−
アミノプロパノールを用い実施例3(3)と同様にして
6−クロロ−N−[6−(3−ヒドロキシプロピルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミドを得
た。
【0073】1H−NMR(CDCl3)δ:0.83
−1.98(10H,m),2.23−2.55(2
H,m),2.58−3.00(4H,m),3.70
(2H,t),7.05−7.54(2H,m),7.
62−7.89(1H,m),7.73(1H,d),
8.03(1H,dd),8.52(1H,d). MS m/z:399(M++1)
−1.98(10H,m),2.23−2.55(2
H,m),2.58−3.00(4H,m),3.70
(2H,t),7.05−7.54(2H,m),7.
62−7.89(1H,m),7.73(1H,d),
8.03(1H,dd),8.52(1H,d). MS m/z:399(M++1)
【0074】(2)6−クロロ−N−[6−(3−ヒド
ロキシプロピルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンス
ルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実
施例3(4)と同様にして融点151−152℃の6−
クロロ−N−[6−(3−ニトロキシプロピルアミノ)
ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩を得
た。
ロキシプロピルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンス
ルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実
施例3(4)と同様にして融点151−152℃の6−
クロロ−N−[6−(3−ニトロキシプロピルアミノ)
ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩を得
た。
【0075】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
02−1.53(8H,m),2.00(2H,m),
2.68−2.89(4H,m),2.99(2H,
t),4.60(2H,t),7.64−7.77(2
H,m),8.13(1H,d),8.16−8.38
(2H,m),8.67(1H,d)
02−1.53(8H,m),2.00(2H,m),
2.68−2.89(4H,m),2.99(2H,
t),4.60(2H,t),7.64−7.77(2
H,m),8.13(1H,d),8.16−8.38
(2H,m),8.67(1H,d)
【0076】実施例7 N−[6−[4−(2−ニトロキシエチル)ピペラジン
−1−イル]ヘキシル]ベンゼンスルホンアミド二塩酸
塩の合成 (1)N−(6−ヒドロキシヘキシル)ベンゼンスルホ
ンアミド16.1g、塩化チオニル18.1ml)ジメ
チルホルムアミド1mlおよびジクロロメタン60ml
の混合物を室温下で1時間、50℃で2時間撹拌した。
過剰の塩化チオニル、溶媒を留去し、得られた残渣に氷
水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を、水洗、乾
燥後、溶媒を留去し、油状のN−(6−クロロヘキシ
ル)ベンゼンスルホンアミド17.4gを得た。
−1−イル]ヘキシル]ベンゼンスルホンアミド二塩酸
塩の合成 (1)N−(6−ヒドロキシヘキシル)ベンゼンスルホ
ンアミド16.1g、塩化チオニル18.1ml)ジメ
チルホルムアミド1mlおよびジクロロメタン60ml
の混合物を室温下で1時間、50℃で2時間撹拌した。
過剰の塩化チオニル、溶媒を留去し、得られた残渣に氷
水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を、水洗、乾
燥後、溶媒を留去し、油状のN−(6−クロロヘキシ
ル)ベンゼンスルホンアミド17.4gを得た。
【0077】1H−NMR(CDCl3)δ:1.10
−1.95(8H,m),2.81−3.10(2H,
m),3.50(2H,t),4.35−4.80(1
H,m),7.50−7.98(5H,m) MS m/z:275(M+)
−1.95(8H,m),2.81−3.10(2H,
m),3.50(2H,t),4.35−4.80(1
H,m),7.50−7.98(5H,m) MS m/z:275(M+)
【0078】(2)N−(6−クロロヘキシル)ベンゼ
ンスルホンアミド5.52g、1−(2−ヒドロキシエ
チル)ピペラジン2.60g、ヨウ化ナトリウム3.0
gおよびエタノール20mlの混合物を10時間還流下
撹拌した。重炭酸ナトリウム1.68gおよび水20m
lを加えた後、エタノールを留去し、ジクロロメタンで
抽出した。有機層を水洗、乾燥後溶媒を留去し、得られ
た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開
液;メタノール:クロロホルム=10:90)で精製
し、油状のN−[6−[4−(2−ヒドロキシエチル)
ピペラジン−1−イル]ヘキシル]ベンゼンスルホンア
ミド5.53gを得た。
ンスルホンアミド5.52g、1−(2−ヒドロキシエ
チル)ピペラジン2.60g、ヨウ化ナトリウム3.0
gおよびエタノール20mlの混合物を10時間還流下
撹拌した。重炭酸ナトリウム1.68gおよび水20m
lを加えた後、エタノールを留去し、ジクロロメタンで
抽出した。有機層を水洗、乾燥後溶媒を留去し、得られ
た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開
液;メタノール:クロロホルム=10:90)で精製
し、油状のN−[6−[4−(2−ヒドロキシエチル)
ピペラジン−1−イル]ヘキシル]ベンゼンスルホンア
ミド5.53gを得た。
【0079】1H−NMR(CDCl3)δ:1.10
−1.60(8H,m),2.17−2.62(12
H,m),2.94(2H,t),3.61(2H,
t),7.40−7.97(5H,m). MS m/z:369(M+)
−1.60(8H,m),2.17−2.62(12
H,m),2.94(2H,t),3.61(2H,
t),7.40−7.97(5H,m). MS m/z:369(M+)
【0080】(3)N−[6−[4−(2−ヒドロキシ
エチル)ピペラジン−1−イル]ヘキシル]ベンゼンス
ルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実
施例3(4)と同様にして素生成物を得、これに酢酸エ
チルを加え、氷冷下炭酸水素ナトリウム水溶液を加え酢
酸エチルで抽出し、有機層を乾燥後、溶媒を留去し得ら
れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開
液;酢酸エチル:n−ヘキサン−2:1)で精製し、得
られた留分に塩化水素のメタノール溶液を加え溶媒を留
去した。ここで得られた結晶をメタノールで再結晶し、
融点148−149℃のN−[6−[4−(2−ニトロ
キシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘキシル]ベンゼ
ンスルホンアミド二塩酸塩を得た。
エチル)ピペラジン−1−イル]ヘキシル]ベンゼンス
ルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実
施例3(4)と同様にして素生成物を得、これに酢酸エ
チルを加え、氷冷下炭酸水素ナトリウム水溶液を加え酢
酸エチルで抽出し、有機層を乾燥後、溶媒を留去し得ら
れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開
液;酢酸エチル:n−ヘキサン−2:1)で精製し、得
られた留分に塩化水素のメタノール溶液を加え溶媒を留
去した。ここで得られた結晶をメタノールで再結晶し、
融点148−149℃のN−[6−[4−(2−ニトロ
キシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘキシル]ベンゼ
ンスルホンアミド二塩酸塩を得た。
【0081】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
14−1.75(8H,m),2.96−4.42(1
4H,m),4.89(2H,s),7.52−7.8
4(5H,m).
14−1.75(8H,m),2.96−4.42(1
4H,m),4.89(2H,s),7.52−7.8
4(5H,m).
【0082】実施例8 N−[3−[4−[4−(ニトロキシメチル)ベンジ
ル]ピペラジン−1−イル]プロピル]ベンゼンスルホ
ンアミド二塩酸塩の合成 (1)4−アセトキシベンジルクロリド14.70g、
無水ピペラジン12.75gおよびエタノール50ml
の混合物を25℃で5時間撹拌した。この混合物に水酸
化ナトリウム10gの水溶液30mlを加え、25℃で
1時間撹拌した。エタノールを留去し、ジクロロメタン
で抽出、水洗、乾燥後、溶媒を留去して得られた残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液;メタノ
ール:クロロホルム−10:90)で精製して融点10
7.5−108.5℃の1−[4−(ヒドロキシメチ
ル)ベンジル]ピペラジン6.44gを得た。
ル]ピペラジン−1−イル]プロピル]ベンゼンスルホ
ンアミド二塩酸塩の合成 (1)4−アセトキシベンジルクロリド14.70g、
無水ピペラジン12.75gおよびエタノール50ml
の混合物を25℃で5時間撹拌した。この混合物に水酸
化ナトリウム10gの水溶液30mlを加え、25℃で
1時間撹拌した。エタノールを留去し、ジクロロメタン
で抽出、水洗、乾燥後、溶媒を留去して得られた残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液;メタノ
ール:クロロホルム−10:90)で精製して融点10
7.5−108.5℃の1−[4−(ヒドロキシメチ
ル)ベンジル]ピペラジン6.44gを得た。
【0083】1H−NMR(CDCl3)δ:2.29
−2.43(4H,m),2.74−2.90(4H,
m),3.47(2H,s),4.65(2H,s),
7.31(4H,s)
−2.43(4H,m),2.74−2.90(4H,
m),3.47(2H,s),4.65(2H,s),
7.31(4H,s)
【0084】(2)N−(3−ブロムプロピル)ベンゼ
ンスルホンアミド4.17g,1−[4−(ヒドロキシ
メチル)ベンジル]ピペラジン3.09g、ヨウ化ナト
リウム0.20gおよびエタノール15mlの混合物を
60℃で1時間、90℃で5時間撹拌した。水20ml
に溶かした重炭酸ナトリウム1.30gを加えエタノー
ルを留去し、クロロホルムで抽出した。有機層を水洗、
乾燥後溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(展開液;メタノール:クロロホル
ム=5:95)で精製して、油状のN−[3−[4−
[4−(ヒドロキシメチル)ベンジル]ピペラジン−1
−イル]プロピル]ベンゼンスルホンアミド4.94g
を得た。
ンスルホンアミド4.17g,1−[4−(ヒドロキシ
メチル)ベンジル]ピペラジン3.09g、ヨウ化ナト
リウム0.20gおよびエタノール15mlの混合物を
60℃で1時間、90℃で5時間撹拌した。水20ml
に溶かした重炭酸ナトリウム1.30gを加えエタノー
ルを留去し、クロロホルムで抽出した。有機層を水洗、
乾燥後溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(展開液;メタノール:クロロホル
ム=5:95)で精製して、油状のN−[3−[4−
[4−(ヒドロキシメチル)ベンジル]ピペラジン−1
−イル]プロピル]ベンゼンスルホンアミド4.94g
を得た。
【0085】1H−NMR(CDCl3)δ:1.40
−1.90(2H,m),2.30−2.45(10
H,m),3.07(2H,t),3.52(2H,
s),4.68(2H,s),7.32(4H,s),
7.45−7.95(5H,m) MS m/z:403(M+)
−1.90(2H,m),2.30−2.45(10
H,m),3.07(2H,t),3.52(2H,
s),4.68(2H,s),7.32(4H,s),
7.45−7.95(5H,m) MS m/z:403(M+)
【0086】(3)N−[3−[4−[4−(ヒドロキ
シメチル)ベンジル]ピペラジン−1−イル]プロピ
ル]ベンゼンスルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無
水酢酸を用い実施例7(3)と同様にして融点130−
132℃のN−[3−[4−[4−(ニトロキシメチ
ル)ベンジル]ピペラジン−1−イル]プロピル]ベン
ゼンスルホンアミド二塩酸塩を得た。
シメチル)ベンジル]ピペラジン−1−イル]プロピ
ル]ベンゼンスルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無
水酢酸を用い実施例7(3)と同様にして融点130−
132℃のN−[3−[4−[4−(ニトロキシメチ
ル)ベンジル]ピペラジン−1−イル]プロピル]ベン
ゼンスルホンアミド二塩酸塩を得た。
【0087】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
74−1.93(2H,m),2.92−4.08(1
2H,m),4.24−4.51(2H,brs),
5.60(2H,s),7.48−7.86(9H,
m).
74−1.93(2H,m),2.92−4.08(1
2H,m),4.24−4.51(2H,brs),
5.60(2H,s),7.48−7.86(9H,
m).
【0088】実施例9 N−[3−[4−(2−ニトロキシエチル)ピペラジン
−1−イル]プロピル]ベンゼンスルホンアミドニ塩酸
塩の合成 (1)N−(3−ブロモプロピル)ベンゼンスルホンア
ミドおよび1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンを
用いて実施例7(2)と同様にして、油状のN−[3−
[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イ
ル]プロピル]ベンゼンスルホンアミドを得た。
−1−イル]プロピル]ベンゼンスルホンアミドニ塩酸
塩の合成 (1)N−(3−ブロモプロピル)ベンゼンスルホンア
ミドおよび1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンを
用いて実施例7(2)と同様にして、油状のN−[3−
[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イ
ル]プロピル]ベンゼンスルホンアミドを得た。
【0089】1H−NMR(CDCl3)δ・1.63
−1.72(2H,m),2.34−2.68(12
H,m),3.09(2H,t),3.64(2H,
t),7.46−7.96(5H,m). MS m/z:327(M+)
−1.72(2H,m),2.34−2.68(12
H,m),3.09(2H,t),3.64(2H,
t),7.46−7.96(5H,m). MS m/z:327(M+)
【0090】(2)N−[3−[4−(2−ヒドロキシ
エチル)ピペラジン−1−イル]プロピル]ベンゼンス
ルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実
施例7(3)と同様にして融点130−132℃のN−
[3−[4−(2−ニトロキシエチル)ピペラジン−1
−イル]プロピル]ベンゼンスルホンアミド二塩酸塩を
得た。
エチル)ピペラジン−1−イル]プロピル]ベンゼンス
ルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実
施例7(3)と同様にして融点130−132℃のN−
[3−[4−(2−ニトロキシエチル)ピペラジン−1
−イル]プロピル]ベンゼンスルホンアミド二塩酸塩を
得た。
【0091】1H−NMR(DMSO−d5)δ:1.
74−1.95(2H,m),3.05−3.78(1
4H,m),4.90(2H,s),7.53−7.8
9(5H,m).
74−1.95(2H,m),3.05−3.78(1
4H,m),4.90(2H,s),7.53−7.8
9(5H,m).
【0092】実施例10 N−[6−[4−[4−(ニトロキシメチル)ベンジ
ル]ピペラジン−1−イル]ヘキシル]ベンゼンスルホ
ンアミド二塩酸塩の合成 (1)N−(6−クロロヘキシル)ベンゼンスルホンア
ミド、1−[(4−ヒドロキシメチル)ベンジル]ピペ
ラジンおよびヨウ化ナトリウムを用いて実施例8(2)
と同様にして油状のN−[6−[4−[4−(ヒドロキ
シメチル)ベンジル]ピペラジン−1−イル]ヘキシ
ル]ベンゼンスルホンアミドを得た。
ル]ピペラジン−1−イル]ヘキシル]ベンゼンスルホ
ンアミド二塩酸塩の合成 (1)N−(6−クロロヘキシル)ベンゼンスルホンア
ミド、1−[(4−ヒドロキシメチル)ベンジル]ピペ
ラジンおよびヨウ化ナトリウムを用いて実施例8(2)
と同様にして油状のN−[6−[4−[4−(ヒドロキ
シメチル)ベンジル]ピペラジン−1−イル]ヘキシ
ル]ベンゼンスルホンアミドを得た。
【0093】1H−NMR(CDCl3)δ:1.00
−1.70(8H,m),2.00−2.60(10
H,m),2.70−3.15(2H,brd.),
3.49(2H,s),4.66(2H,s),7.3
1(4H,s),7.46−7.92(5H,m). MS m/z:445(M+)
−1.70(8H,m),2.00−2.60(10
H,m),2.70−3.15(2H,brd.),
3.49(2H,s),4.66(2H,s),7.3
1(4H,s),7.46−7.92(5H,m). MS m/z:445(M+)
【0094】(2)N−[6−[4−[4−(ヒドロキ
シメチル)ベンジル]ピペラジン−1−イル]ヘキシ
ル]ベンゼンスルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無
水酢酸を用い実施例7(3)と同様にして融点141−
142℃のN−[6−[4−[4−(ニトロキシメチ
ル)ベンジル]ピペラジン−1−イル]ヘキシル]ベン
ゼンスルホンアミド二塩酸塩を得た。
シメチル)ベンジル]ピペラジン−1−イル]ヘキシ
ル]ベンゼンスルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無
水酢酸を用い実施例7(3)と同様にして融点141−
142℃のN−[6−[4−[4−(ニトロキシメチ
ル)ベンジル]ピペラジン−1−イル]ヘキシル]ベン
ゼンスルホンアミド二塩酸塩を得た。
【0095】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
07−1.68(8H,m),2.51−4.02(1
2H,m),4.21−4.57(2H,brs),
5.58(2H,s),7.76−7.84(9H,
m).
07−1.68(8H,m),2.51−4.02(1
2H,m),4.21−4.57(2H,brs),
5.58(2H,s),7.76−7.84(9H,
m).
【0096】実施例11 N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシル]
−2−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩の合成 (1)2−ナフタレンスルホニルクロリド5.0gを、
氷冷下6−アミノ−1−ヘキサノール6.7gのクロロ
ホルム溶液90mlに滴下し、氷冷下で5分、室温下7
0分撹拌した。2規定の水酸化ナトリウム水溶液を加
え、ジクロロメタンで抽出し、有機層を乾燥後、溶媒を
留去して得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(展開液;ジクロロメタン:メタノール=95:5)
で精製してN−(6−ヒドロキシヘキシル)−2−ナフ
タレンスルホンアミド6.7gを得た。
−2−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩の合成 (1)2−ナフタレンスルホニルクロリド5.0gを、
氷冷下6−アミノ−1−ヘキサノール6.7gのクロロ
ホルム溶液90mlに滴下し、氷冷下で5分、室温下7
0分撹拌した。2規定の水酸化ナトリウム水溶液を加
え、ジクロロメタンで抽出し、有機層を乾燥後、溶媒を
留去して得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(展開液;ジクロロメタン:メタノール=95:5)
で精製してN−(6−ヒドロキシヘキシル)−2−ナフ
タレンスルホンアミド6.7gを得た。
【0097】1H−NMR(CDCl3)δ:1.00
−1.70(8H,m),2.73−3.20(2H,
m),3.34−3.72(2H,m),5.27(1
H,t),7.42−8.39(7H,m). MS m/z:307(M+)
−1.70(8H,m),2.73−3.20(2H,
m),3.34−3.72(2H,m),5.27(1
H,t),7.42−8.39(7H,m). MS m/z:307(M+)
【0098】(2)N−(6−ヒドロキシヘキシル)−
2−ナフタレンスルホンアミド、4−ジメチルアミノピ
リジンおよびメタンスルホニルクロリドを用いて、実施
例3(2)と同様にして、N−(6−メタンスルホニル
オキシヘキシル)−2−ナフタレンスルホンアミドを得
た。
2−ナフタレンスルホンアミド、4−ジメチルアミノピ
リジンおよびメタンスルホニルクロリドを用いて、実施
例3(2)と同様にして、N−(6−メタンスルホニル
オキシヘキシル)−2−ナフタレンスルホンアミドを得
た。
【0099】1H−NMR(CDCl3)δ:1.10
−1.80(8H,m),2.95(3H,s),2.
77−3.17(2H,m),4.10(2H,t),
5.00(1H,t),7.45−8.4(7H,m) MS m/z:385(M+)
−1.80(8H,m),2.95(3H,s),2.
77−3.17(2H,m),4.10(2H,t),
5.00(1H,t),7.45−8.4(7H,m) MS m/z:385(M+)
【0100】(3)N−(6−メタンスルホニルオキシ
ヘキシル)−2−ナフタレンスルホンアミドおよび2−
アミノエタノールを用いて、実施例3(3)と同様にし
て、N−[6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシ
ル]−2−ナフタレンスルホンアミドを得た。
ヘキシル)−2−ナフタレンスルホンアミドおよび2−
アミノエタノールを用いて、実施例3(3)と同様にし
て、N−[6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシ
ル]−2−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0101】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
19−1.58(8H,m),2.73−2.83(2
H,m),2.93(2H,brt),3.66(2
H,q),5.25(1H,t),7.63−7.75
(3H,m),7.82(1H,d),8.06(1
H,d),8.12−8.17(2H,m),8.43
(1H,s). MS m/z:351(M++1)
19−1.58(8H,m),2.73−2.83(2
H,m),2.93(2H,brt),3.66(2
H,q),5.25(1H,t),7.63−7.75
(3H,m),7.82(1H,d),8.06(1
H,d),8.12−8.17(2H,m),8.43
(1H,s). MS m/z:351(M++1)
【0102】(4)N−[6−(2−ヒドロキシエチル
アミノ)ヘキシル]−2−ナフタレンスルホンアミド、
尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用いて実施例7(3)
と同様にして、融点127−128℃のN−[6−(2
−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシル]−2−ナフタレ
ンスルホンアミド硝酸塩を得た。
アミノ)ヘキシル]−2−ナフタレンスルホンアミド、
尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用いて実施例7(3)
と同様にして、融点127−128℃のN−[6−(2
−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシル]−2−ナフタレ
ンスルホンアミド硝酸塩を得た。
【0103】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
21−1.59(8H,m),2.76(2H,q),
2.89(2H,brt),3.25−3.38(2
H,m),4.75(2H,t),7.67−7.76
(3H,m),7.85(1H,d),8.05(1
H,d),8.12−8.17(2H,m),8.42
(1H,s).
21−1.59(8H,m),2.76(2H,q),
2.89(2H,brt),3.25−3.38(2
H,m),4.75(2H,t),7.67−7.76
(3H,m),7.85(1H,d),8.05(1
H,d),8.12−8.17(2H,m),8.42
(1H,s).
【0104】実施例12 4−メトキシ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミ
ノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミド硝酸塩の合成 (1)4−メトキシベンゼンスルホニルクロリドおよび
6−アミノ−1−ヘキサノールを用い実施例11(1)
と同様にしてN−(6−ヒドロキシヘキシル)−4−メ
トキシベンゼンスルホンアミドを得た。
ノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミド硝酸塩の合成 (1)4−メトキシベンゼンスルホニルクロリドおよび
6−アミノ−1−ヘキサノールを用い実施例11(1)
と同様にしてN−(6−ヒドロキシヘキシル)−4−メ
トキシベンゼンスルホンアミドを得た。
【0105】1H−NMR(CDCl3)δ:1.13
−1.97(9H,m),2.73−3.10(2H,
m),3.40−3.76(2H,m),3.83(3
H,s),4.77−5.05(1H,t),6.90
(2H,d),7.72(2H,d) MS m/z:288(M++1)
−1.97(9H,m),2.73−3.10(2H,
m),3.40−3.76(2H,m),3.83(3
H,s),4.77−5.05(1H,t),6.90
(2H,d),7.72(2H,d) MS m/z:288(M++1)
【0106】(2)N−(6−ヒドロキシヘキシル)−
4−メトキシベンゼンスルホンアミド、4−ジメチルア
ミノピリジンおよびメタンスルホニルクロリドを用い実
施例3(2)と同様にしてN−(6−メタンスルホニル
オキシヘキシル)−4−メトキシベンゼンスルホンアミ
ドを得た。
4−メトキシベンゼンスルホンアミド、4−ジメチルア
ミノピリジンおよびメタンスルホニルクロリドを用い実
施例3(2)と同様にしてN−(6−メタンスルホニル
オキシヘキシル)−4−メトキシベンゼンスルホンアミ
ドを得た。
【0107】1H−NMR(CDCl3)δ:1.12
−1.92(8H,m),2.70−3.11(2H,
m),2.94(3H,s),3.82(3H,s),
4.14(2H,t),4.64−4.92(1H,
t),6.91(2H,d),7.73(2H,d) MS m/z:366(M++1)
−1.92(8H,m),2.70−3.11(2H,
m),2.94(3H,s),3.82(3H,s),
4.14(2H,t),4.64−4.92(1H,
t),6.91(2H,d),7.73(2H,d) MS m/z:366(M++1)
【0108】(3)N−(6−メタンスルホニルオキシ
ヘキシル)−4−メトキシベンゼンスルホンアミドおよ
び2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と同様に
して、融点104.5−106℃のN−[6−(2−ヒ
ドロキシエチルアミノ)ヘキシル]−4−メトキシベン
ゼンスルホンアミドを得た。
ヘキシル)−4−メトキシベンゼンスルホンアミドおよ
び2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と同様に
して、融点104.5−106℃のN−[6−(2−ヒ
ドロキシエチルアミノ)ヘキシル]−4−メトキシベン
ゼンスルホンアミドを得た。
【0109】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
18−1.66(8H,m),2.76(2H,q),
2.92(2H,brt),3.02(2H,t),
3.74(2H,q),3.92(3H,s),5.3
3(1H,t),7.19(2H,d),7.53(1
H,t),7.80(2H,d). MS m/z:331(M++1)
18−1.66(8H,m),2.76(2H,q),
2.92(2H,brt),3.02(2H,t),
3.74(2H,q),3.92(3H,s),5.3
3(1H,t),7.19(2H,d),7.53(1
H,t),7.80(2H,d). MS m/z:331(M++1)
【0110】(4)N−[6−(2−ヒドロキシエチル
アミノ)ヘキシル]−4−メトキシベンゼンスルホンア
ミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実施例7
(3)と同様にして,融点109−110℃の4−メト
キシ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキ
シル]ベンゼンスルホンアミド硝酸塩を得た。
アミノ)ヘキシル]−4−メトキシベンゼンスルホンア
ミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実施例7
(3)と同様にして,融点109−110℃の4−メト
キシ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキ
シル]ベンゼンスルホンアミド硝酸塩を得た。
【0111】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
22−1.52(8H,m),2.68(2H,q),
2.92(2H,brt),3.23−3.39(2
H,m),3.83(3H,s),4.76(2H,
t),7.11(2H,d),7.40(1H,t),
7.71(2H,d). MS m/z:376(M++1)
22−1.52(8H,m),2.68(2H,q),
2.92(2H,brt),3.23−3.39(2
H,m),3.83(3H,s),4.76(2H,
t),7.11(2H,d),7.40(1H,t),
7.71(2H,d). MS m/z:376(M++1)
【0112】実施例13 4−エチル−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミ
ノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の合成 (1)4−エチルベンゼンスルホニルクロリドおよび6
−アミノ−1−ヘキサノ一ルを用い実施例11(1)と
同様にして4−エチル−N−(6−ヒドロキシヘキシ
ル)ベンゼンスルホンアミドを得た。
ノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の合成 (1)4−エチルベンゼンスルホニルクロリドおよび6
−アミノ−1−ヘキサノ一ルを用い実施例11(1)と
同様にして4−エチル−N−(6−ヒドロキシヘキシ
ル)ベンゼンスルホンアミドを得た。
【0113】1H−NMR(CDCl3)δ:1.11
−1.72(11H,m),2.51−3.12(4
H,m),3.40−3.71(2H,m),4.97
−5.84(1H,t),7.21(2H,d),7.
70(2H,d) MS m/z:286(M++1)
−1.72(11H,m),2.51−3.12(4
H,m),3.40−3.71(2H,m),4.97
−5.84(1H,t),7.21(2H,d),7.
70(2H,d) MS m/z:286(M++1)
【0114】(2)4−エチル−N−(6−ヒドロキシ
ヘキシル)ベンゼンスルホンアミド、4−ジメチルアミ
ノピリジンおよびメタンスルホニルクロリドを用い実施
例3(2)と同様にして4−エチル−N−(6−メタン
スルホニルオキシヘキシル)ベンゼンスルホンアミドを
得た。
ヘキシル)ベンゼンスルホンアミド、4−ジメチルアミ
ノピリジンおよびメタンスルホニルクロリドを用い実施
例3(2)と同様にして4−エチル−N−(6−メタン
スルホニルオキシヘキシル)ベンゼンスルホンアミドを
得た。
【0115】1H−NMR(CDCl3)δ:1.15
−1.89(11H,m),2.49−3.08(4
H,m),2.93(3H,s),4.15(2H,
t),4.62−4.97(1H,t),7.23(2
H,d),7.67(2H,d) MS m/z:364(M++1)
−1.89(11H,m),2.49−3.08(4
H,m),2.93(3H,s),4.15(2H,
t),4.62−4.97(1H,t),7.23(2
H,d),7.67(2H,d) MS m/z:364(M++1)
【0116】(3)4−エチル−N−(6−メタンスル
ホニルオキシヘキシル)ベンゼンスルホンアミドおよび
2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と同様にし
て4−エチル−N−[6−(2−ヒドロキシエチルアミ
ノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミドを得た。
ホニルオキシヘキシル)ベンゼンスルホンアミドおよび
2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と同様にし
て4−エチル−N−[6−(2−ヒドロキシエチルアミ
ノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミドを得た。
【0117】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
17−1.58(11H,m),2.65−2.95
(8H,m),3.66(2H,t),7.42(2
H,d),7.52(1H,t),7.69(2H,
d) MS m/z:329(M++1)
17−1.58(11H,m),2.65−2.95
(8H,m),3.66(2H,t),7.42(2
H,d),7.52(1H,t),7.69(2H,
d) MS m/z:329(M++1)
【0118】(4)4−エチル−N−[6−(2−ヒド
ロキシエチルアミノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミ
ド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用いて素生成物を
得、これに酢酸エチルを加え、氷冷下炭酸水素ナトリウ
ム水溶液を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を乾燥後、
溶媒を留去し得られた残渣に塩化水素のメタノール溶液
を加え溶媒を留去した。ここで得られた結晶をエタノー
ルで再結晶し、融点117−118.5℃の4−エチル
−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシ
ル]ベンゼンスルホンアミド塩酸塩を得た。
ロキシエチルアミノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミ
ド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用いて素生成物を
得、これに酢酸エチルを加え、氷冷下炭酸水素ナトリウ
ム水溶液を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を乾燥後、
溶媒を留去し得られた残渣に塩化水素のメタノール溶液
を加え溶媒を留去した。ここで得られた結晶をエタノー
ルで再結晶し、融点117−118.5℃の4−エチル
−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシ
ル]ベンゼンスルホンアミド塩酸塩を得た。
【0119】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
20−1.59(11H,m),2.67−2.76
(4H,m),2.91(2H,brt),3.31−
3.42(2H,m),4.86(2H,t),7.4
5(2H,d),7.55(1H,t),7.71(2
H,d). MS m/z:374(M++1)
20−1.59(11H,m),2.67−2.76
(4H,m),2.91(2H,brt),3.31−
3.42(2H,m),4.86(2H,t),7.4
5(2H,d),7.55(1H,t),7.71(2
H,d). MS m/z:374(M++1)
【0120】実施例14 4−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミ
ノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の合成 (1)4−クロロベンゼンスルホニルクロリドおよび6
−アミノ−1−ヘキサノールを用い実施例11(1)と
同様にして4−クロロ−N−(6−ヒドロキシヘキシ
ル)ベンゼンスルホンアミドを得た。
ノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の合成 (1)4−クロロベンゼンスルホニルクロリドおよび6
−アミノ−1−ヘキサノールを用い実施例11(1)と
同様にして4−クロロ−N−(6−ヒドロキシヘキシ
ル)ベンゼンスルホンアミドを得た。
【0121】1H−NMR(CDCl3)δ:1.23
−1.82(8H,m),2.63−3.18(2H,
m),3.50−3.83(2H,m),7.50(2
H,d),7.74(2H,d) MS m/z:292(M++1)
−1.82(8H,m),2.63−3.18(2H,
m),3.50−3.83(2H,m),7.50(2
H,d),7.74(2H,d) MS m/z:292(M++1)
【0122】(2)4−クロロ−N−(6−ヒドロキシ
ヘキシル)ベンゼンスルホンアミド、4−ジメチルアミ
ノピリジンおよびメタンスルホニルクロリドを用い実施
例3(2)と同様にして4−クロロ−N−(6−メタン
スルホニルオキシヘキシル)ベンゼンスルホンアミドを
得た。
ヘキシル)ベンゼンスルホンアミド、4−ジメチルアミ
ノピリジンおよびメタンスルホニルクロリドを用い実施
例3(2)と同様にして4−クロロ−N−(6−メタン
スルホニルオキシヘキシル)ベンゼンスルホンアミドを
得た。
【0123】1H−NMR(CDC13)δ:1.31
−1.92(8H,m),2.81−3.20(2H,
m),3.00(3H,s),4.21(2H,t),
4.79−5.07(1H,m),7.44(2H,
d),7.79(2H,d) MS m/z:370(M++1)
−1.92(8H,m),2.81−3.20(2H,
m),3.00(3H,s),4.21(2H,t),
4.79−5.07(1H,m),7.44(2H,
d),7.79(2H,d) MS m/z:370(M++1)
【0124】(3)4−クロロ−N−(6−メタンスル
ホニルオキシヘキシル)ベンゼンスルホンアミドおよび
2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と同様にし
て、融点95−96.5℃の4−クロロ−N−[6−
(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシル]−ベンゼン
スルホンアミドを得た。
ホニルオキシヘキシル)ベンゼンスルホンアミドおよび
2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と同様にし
て、融点95−96.5℃の4−クロロ−N−[6−
(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシル]−ベンゼン
スルホンアミドを得た。
【0125】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
17−1.34(8H,m),2.44−2.55(4
H,m),2.73(2H,t),3.42(2H,
t),7.68(2H,d),7.80(2H,d) MS m/z:335(M++1)
17−1.34(8H,m),2.44−2.55(4
H,m),2.73(2H,t),3.42(2H,
t),7.68(2H,d),7.80(2H,d) MS m/z:335(M++1)
【0126】(4)4−クロロ−N−[6−(2−ヒド
ロキシエチルアミノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミ
ド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実施例13
(4)と同様にして、融点151−153℃の4−クロ
ロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシ
ル]ベンゼンスルホンアミド塩酸塩を得た。
ロキシエチルアミノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミ
ド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実施例13
(4)と同様にして、融点151−153℃の4−クロ
ロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシ
ル]ベンゼンスルホンアミド塩酸塩を得た。
【0127】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
24−1.61(8H,m),2.73(2H,q),
3.31−3.38(4H,m),4.85(2H,
t),7.67(2H,d),7.73−7.82(3
H,m).
24−1.61(8H,m),2.73(2H,q),
3.31−3.38(4H,m),4.85(2H,
t),7.67(2H,d),7.73−7.82(3
H,m).
【0128】実施例15 N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシル]
ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の合成 (1)ベンゼンスルホニルクロリドおよび6−アミノ−
1−ヘキサノールを用い実施例11(1)と同様にして
N−(6−ヒドロキシヘキシル)ベンゼンスルホンァミ
ドを得た。
ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の合成 (1)ベンゼンスルホニルクロリドおよび6−アミノ−
1−ヘキサノールを用い実施例11(1)と同様にして
N−(6−ヒドロキシヘキシル)ベンゼンスルホンァミ
ドを得た。
【0129】1H−NMR(CDCl3)δ:1.24
−1.80(8H,m),2.74−3.15(2H,
m),3.43−3.75(2H,m),5.15(1
H,t),7.34−7.94(5H,m) MS m/z:258(M++1)
−1.80(8H,m),2.74−3.15(2H,
m),3.43−3.75(2H,m),5.15(1
H,t),7.34−7.94(5H,m) MS m/z:258(M++1)
【0130】(2)N−(6−ヒドロキシヘキシル)ベ
ンゼンスルホンアミド,4−ジメチルアミノピリジンお
よびメタンスルホニルクロリドを用い実施例3(2)と
同様にしてN−(6−メタンスルホニルオキシヘキシ
ル)ベンゼンスルホンアミドを得た。
ンゼンスルホンアミド,4−ジメチルアミノピリジンお
よびメタンスルホニルクロリドを用い実施例3(2)と
同様にしてN−(6−メタンスルホニルオキシヘキシ
ル)ベンゼンスルホンアミドを得た。
【0131】1H−NMR(CDCl3)δ:1.25
−1.83(8H,m),2.98(3H,s),2.
78−3.15(2H,m),4.16(2H,t),
4.62−5.00(1H,m),7.40−7.92
(5H,m) MS m/z:336(M++1)
−1.83(8H,m),2.98(3H,s),2.
78−3.15(2H,m),4.16(2H,t),
4.62−5.00(1H,m),7.40−7.92
(5H,m) MS m/z:336(M++1)
【0132】(3)N−(6−メタンスルホニルオキシ
ヘキシル)、ベンゼンスルホンアミドおよび2−アミノ
エタノールを用い実施例3(3)と同様にしてN−[6
−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシル]ベンゼン
スルホンアミドを得た。
ヘキシル)、ベンゼンスルホンアミドおよび2−アミノ
エタノールを用い実施例3(3)と同様にしてN−[6
−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシル]ベンゼン
スルホンアミドを得た。
【0133】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
14−1.72(8H,m),2.72(2H,q),
2.84−3.00(4H,m),3.67(2H,
t),7.59−7.63(3H,m),7.80(2
H,d). MS m/z:301(M++1)
14−1.72(8H,m),2.72(2H,q),
2.84−3.00(4H,m),3.67(2H,
t),7.59−7.63(3H,m),7.80(2
H,d). MS m/z:301(M++1)
【0134】(4)N−[6−(2−ヒドロキシエチル
アミノ)ヘキシル)ベンゼンスルホンアミド、尿素、発
煙硝酸および無水酢酸を用い実施例13(4)と同様に
して、融点125−126℃のN−[6−(2−ニトロ
キシエチルアミノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミド
塩酸塩を得た。
アミノ)ヘキシル)ベンゼンスルホンアミド、尿素、発
煙硝酸および無水酢酸を用い実施例13(4)と同様に
して、融点125−126℃のN−[6−(2−ニトロ
キシエチルアミノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミド
塩酸塩を得た。
【0135】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
22−1.57(8H,m),2.72(2H,q),
2.87(2H,brt),3.30−3.33(2
H,m),4.84(2H,t),7.56−7.67
(3H,m),7.81(2H,d).
22−1.57(8H,m),2.72(2H,q),
2.87(2H,brt),3.30−3.33(2
H,m),4.84(2H,t),7.56−7.67
(3H,m),7.81(2H,d).
【0136】実施例16 N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)へキシル]
−1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩の合成 (1)1−ナフタレンスルホニルクロリドおよび6−ア
ミノ−1−ヘキサノールを用い実施例11(1)と同様
にしてN−(6−ヒドロキシヘキシル)−1−ナフタレ
ンスルホンアミドを得た。
−1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩の合成 (1)1−ナフタレンスルホニルクロリドおよび6−ア
ミノ−1−ヘキサノールを用い実施例11(1)と同様
にしてN−(6−ヒドロキシヘキシル)−1−ナフタレ
ンスルホンアミドを得た。
【0137】1H−NMR(CDCl3)δ:1.2−
1.60(8H,m),2.70−3.13(2H,
m),3.33−3.78(2H,m),4.80−
5.12(1H,m),7.35−8.75(7H,
m) MS m/z:307(M+)
1.60(8H,m),2.70−3.13(2H,
m),3.33−3.78(2H,m),4.80−
5.12(1H,m),7.35−8.75(7H,
m) MS m/z:307(M+)
【0138】(2)N−(6−ヒドロキシヘキシル)−
1−ナフタレンスルホンアミド、4−ジメチルアミノピ
リジンおよびメタンスルホニルクロリドを用い実施例3
(2)と同様にしてN−(6−メタンスルホニルオキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
1−ナフタレンスルホンアミド、4−ジメチルアミノピ
リジンおよびメタンスルホニルクロリドを用い実施例3
(2)と同様にしてN−(6−メタンスルホニルオキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0139】1H−NMR(CDCl3)δ:1.10
−1.72(8H,m),2.71−3.13(2H,
m),2.94(3H,s),4.03(2H,t),
4.80−5.08(1H,m),7.30−8.72
(7H,m) MS m/z:385(M+)
−1.72(8H,m),2.71−3.13(2H,
m),2.94(3H,s),4.03(2H,t),
4.80−5.08(1H,m),7.30−8.72
(7H,m) MS m/z:385(M+)
【0140】(3)N−(6−メタンスルホニルオキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミドおよび2−
アミノエタノールを用い実施例3(3)と同様にしてN
−[6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシル]−
1−ナフタレンベンゼンスルホンアミドを得た。
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミドおよび2−
アミノエタノールを用い実施例3(3)と同様にしてN
−[6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシル]−
1−ナフタレンベンゼンスルホンアミドを得た。
【0141】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
06−1.49(8H,m),2.75−2.94(6
H,m),3.68(2H,t),7.61−7.75
(3H,m),7.94−8.24(4H,m),8.
70(1H,d). MS m/z:351(M++1)
06−1.49(8H,m),2.75−2.94(6
H,m),3.68(2H,t),7.61−7.75
(3H,m),7.94−8.24(4H,m),8.
70(1H,d). MS m/z:351(M++1)
【0142】(4)N−[6−(2−ヒドロキシエチル
アミノ)ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド,
尿素,発煙硝酸および無水酢酸を用い実施例13(4)
と同様にして,融点118.5−120.5℃のN−
[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1
−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩を得た。
アミノ)ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド,
尿素,発煙硝酸および無水酢酸を用い実施例13(4)
と同様にして,融点118.5−120.5℃のN−
[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1
−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩を得た。
【0143】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
46−1.89(8H,m),3.00(2H,br
t),3.33−3.44(2H,m),3.46(2
H,t),4.80(2H,t),7.73−7.87
(3H,m),8.21(1H,d),8.29(1
H,d),8.46−8.51(2H,m).
46−1.89(8H,m),3.00(2H,br
t),3.33−3.44(2H,m),3.46(2
H,t),4.80(2H,t),7.73−7.87
(3H,m),8.21(1H,d),8.29(1
H,d),8.46−8.51(2H,m).
【0144】実施例17 3−ニトロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミ
ノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の合成 (1)3−ニトロベンゼンスルホニルクロリドおよび6
−アミノ−1−ヘキサノールを用い実施例11(1)と
同様にしてN−(6−ヒドロキシヘキシル)−3ーニト
ロベンゼンスルホンアミドを得た。
ノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の合成 (1)3−ニトロベンゼンスルホニルクロリドおよび6
−アミノ−1−ヘキサノールを用い実施例11(1)と
同様にしてN−(6−ヒドロキシヘキシル)−3ーニト
ロベンゼンスルホンアミドを得た。
【0145】1H−NMR(CDCl3−Aceton
e−d6)δ:1.04−1.80(8H,m),2.
65−3.23(3H,m),3.25−3.69(2
H,m),6.02−6.41(1H,m),7.43
−8.58(4H,m) MS m/z:303(M++1)
e−d6)δ:1.04−1.80(8H,m),2.
65−3.23(3H,m),3.25−3.69(2
H,m),6.02−6.41(1H,m),7.43
−8.58(4H,m) MS m/z:303(M++1)
【0146】(2)N−(6−ヒドロキシヘキシル)−
3−ニトロベンゼンスルホンアミド、4−ジメチルアミ
ノピリジンおよびメタンスルホニルクロリドを用い実施
例3(2)と同様にしてN−(6−メタンスルホニルオ
キシヘキシル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを
得た。
3−ニトロベンゼンスルホンアミド、4−ジメチルアミ
ノピリジンおよびメタンスルホニルクロリドを用い実施
例3(2)と同様にしてN−(6−メタンスルホニルオ
キシヘキシル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを
得た。
【0147】1H−NMR(CDCl3)δ:1.06
−1.85(8H,m),2.77−3.11(5H,
m),4.07(2H,t),4.76−5.20(1
H,m),7.41−8.57(4H,m) MS m/z:381(M++1)
−1.85(8H,m),2.77−3.11(5H,
m),4.07(2H,t),4.76−5.20(1
H,m),7.41−8.57(4H,m) MS m/z:381(M++1)
【0148】(3)N−(6−メタンスルホニルオキシ
ヘキシル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび
2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と同様にし
てN−[6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシ
ル]−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを得た。
ヘキシル)−3−ニトロベンゼンスルホンアミドおよび
2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と同様にし
てN−[6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシ
ル]−3−ニトロベンゼンスルホンアミドを得た。
【0149】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
17−1.38(8H,m),2.43(2H,t),
2.50−2.54(2H,m),2.78(2H,
t),342(2H,t),7.91(1H,t),
8.20(1H,d),8.46−8.53(2H,
m) MS m/z:346(M++1)
17−1.38(8H,m),2.43(2H,t),
2.50−2.54(2H,m),2.78(2H,
t),342(2H,t),7.91(1H,t),
8.20(1H,d),8.46−8.53(2H,
m) MS m/z:346(M++1)
【0150】(4)N−[6−(2−ヒドロキシエチル
アミノ)ヘキシル]−3−ニトロベンゼンスルホンアミ
ド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実施例13
(4)と同様にして、融点128−130℃の3−ニト
ロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシ
ル]ベンゼンスルホンアミド塩酸塩を得た。
アミノ)ヘキシル]−3−ニトロベンゼンスルホンアミ
ド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実施例13
(4)と同様にして、融点128−130℃の3−ニト
ロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシ
ル]ベンゼンスルホンアミド塩酸塩を得た。
【0151】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
36−1.44(4H,m),1.60−1.83(4
H,m),2.89−2.98(2H,m),3.29
−3.49(2H,m),4.29(2H,t),4.
86(2H,t),8.03(1H,t),8.53
(1H,d),8.64−8.70(2H,m)
36−1.44(4H,m),1.60−1.83(4
H,m),2.89−2.98(2H,m),3.29
−3.49(2H,m),4.29(2H,t),4.
86(2H,t),8.03(1H,t),8.53
(1H,d),8.64−8.70(2H,m)
【0152】実施例18 4−フルオロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミ
ノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の合成 (1)4−フルオロベンゼンスルホニルクロリドおよび
6−アミノ−1−ヘキサノールを用い実施例11(1)
と同様にして4−フルオロ−N−(6−ヒドロキシヘキ
シル)ベンゼンスルホンアミドを得た。
ノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の合成 (1)4−フルオロベンゼンスルホニルクロリドおよび
6−アミノ−1−ヘキサノールを用い実施例11(1)
と同様にして4−フルオロ−N−(6−ヒドロキシヘキ
シル)ベンゼンスルホンアミドを得た。
【0153】1H−NMR(CDCl3)δ:1.15
−1.73(9H,m),2.71−3.07(2H,
m),3.37−3.71(2H,m),4.57−
4.91(1H,m),6.90−7.24(2H,
m),7.65−7.91(2H,m) MS m/z:276(M++1)
−1.73(9H,m),2.71−3.07(2H,
m),3.37−3.71(2H,m),4.57−
4.91(1H,m),6.90−7.24(2H,
m),7.65−7.91(2H,m) MS m/z:276(M++1)
【0154】(2)4−フルオロ−N−(6−ヒドロキ
シヘキシル)ベンゼンスルホンアミド、4−ジメチルア
ミノピリジンおよびメタンスルホニルクロリドを用い実
施例3(2)と同様にして4−フルオロ−N−(6−メ
タンスルホニルオキシヘキシル)ベンゼンスルホンアミ
ドを得た。
シヘキシル)ベンゼンスルホンアミド、4−ジメチルア
ミノピリジンおよびメタンスルホニルクロリドを用い実
施例3(2)と同様にして4−フルオロ−N−(6−メ
タンスルホニルオキシヘキシル)ベンゼンスルホンアミ
ドを得た。
【0155】1H−NMR(CDCl3)δ:1.05
−1.91(8H,m),2.65−3.00(3H,
m),2.91(3H,s),4.08(2H,t),
4.71−5.02(1H,m),6.89−7.20
(2H,m),7.52−7.89(2H,m) MS m/z:354(M++1)
−1.91(8H,m),2.65−3.00(3H,
m),2.91(3H,s),4.08(2H,t),
4.71−5.02(1H,m),6.89−7.20
(2H,m),7.52−7.89(2H,m) MS m/z:354(M++1)
【0156】(3)4−フルオロ−N−(6−メタンス
ルホニルオキシヘキシル)ベンゼンスルホンアミドおよ
び2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と同様に
して4−フルオロ−N−[6−(2−ヒドロキシエチル
アミノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミドを得た。
ルホニルオキシヘキシル)ベンゼンスルホンアミドおよ
び2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と同様に
して4−フルオロ−N−[6−(2−ヒドロキシエチル
アミノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミドを得た。
【0157】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
23−1.58(8H,m),2.72(2H,q),
2.83−2.94(4H,m),3.66(2H,
t),5.25(1H,brs),7.43(2H,
t),7.68(1H,t),7.85(2H,d
d). MS m/z:319(M++1)
23−1.58(8H,m),2.72(2H,q),
2.83−2.94(4H,m),3.66(2H,
t),5.25(1H,brs),7.43(2H,
t),7.68(1H,t),7.85(2H,d
d). MS m/z:319(M++1)
【0158】(4)4−フルオロ−N−[6−(2−ヒ
ドロキシエチルアミノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンア
ミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実施例13
(4)と同様にして,融点105.5−107℃の4−
フルオロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)
ヘキシル]ベンゼンスルホンアミド塩酸塩を得た。
ドロキシエチルアミノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンア
ミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実施例13
(4)と同様にして,融点105.5−107℃の4−
フルオロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)
ヘキシル]ベンゼンスルホンアミド塩酸塩を得た。
【0159】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
37−1.79(8H,m),2.93(2H,br
t),3.33−3.37(2H,m),4.24(2
H,t),4.86(2H,t),7.58(2H,
t),8.15(2H,dd),9.22(1H,br
s)
37−1.79(8H,m),2.93(2H,br
t),3.33−3.37(2H,m),4.24(2
H,t),4.86(2H,t),7.58(2H,
t),8.15(2H,dd),9.22(1H,br
s)
【0160】実施例19 5−クロロ−N−[6−(3−ニトロキシプロピルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩
の合成 (1)塩化チオニル20mlとジオキサン30ml混合
物に、5−クロロ−N−(6−ヒドロキシヘキシル)−
1−ナフタレンスルホンアミド15.0gのジオキサン
50ml溶液を滴下し,25℃で0.5時間,50℃で
2時間撹拌した。溶媒を留去し、氷を加え酢酸エチルで
抽出した。有機層を水洗、乾燥後、溶媒を留去し、得ら
れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開
液;酢酸エチル:n−ヘキサン−1:5)で精製して融
点87.5−88.5℃の5−クロロ−N−(6−クロ
ロヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド13.3
5gを得た。
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩
の合成 (1)塩化チオニル20mlとジオキサン30ml混合
物に、5−クロロ−N−(6−ヒドロキシヘキシル)−
1−ナフタレンスルホンアミド15.0gのジオキサン
50ml溶液を滴下し,25℃で0.5時間,50℃で
2時間撹拌した。溶媒を留去し、氷を加え酢酸エチルで
抽出した。有機層を水洗、乾燥後、溶媒を留去し、得ら
れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開
液;酢酸エチル:n−ヘキサン−1:5)で精製して融
点87.5−88.5℃の5−クロロ−N−(6−クロ
ロヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド13.3
5gを得た。
【0161】1H−NMR(CDC13)δ:1.00
−1.85(8H,m),2.93(2H,dt),
3.41(2H,t),4.71(1H,m),7.5
5−8.69(6H,m). MS m/z:359(M+)
−1.85(8H,m),2.93(2H,dt),
3.41(2H,t),4.71(1H,m),7.5
5−8.69(6H,m). MS m/z:359(M+)
【0162】(2) 5−クロロ−N−(6−クロロヘ
キシル)−1−ナフタレンスルホンアミド1.80g、
3−アミノ−1−プロパノール2.0g、ヨウ化カリウ
ム10gおよびエタノール10mlの混合物を8時間還
流した。溶媒を留去し、水および重炭酸ナトリウム0.
42gを加え、クロロホルムで抽出した。有機層を水
洗、乾燥後、溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(展開液;メタノール:クロ
ロホルム=1:10)で精製して、融点83.5−8
4.5℃の5−クロロ−N−[6−(3−ヒドロキシプ
ロピルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンア
ミド1.67gを得た。
キシル)−1−ナフタレンスルホンアミド1.80g、
3−アミノ−1−プロパノール2.0g、ヨウ化カリウ
ム10gおよびエタノール10mlの混合物を8時間還
流した。溶媒を留去し、水および重炭酸ナトリウム0.
42gを加え、クロロホルムで抽出した。有機層を水
洗、乾燥後、溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(展開液;メタノール:クロ
ロホルム=1:10)で精製して、融点83.5−8
4.5℃の5−クロロ−N−[6−(3−ヒドロキシプ
ロピルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンア
ミド1.67gを得た。
【0163】1H−NMR(CDCl3)δ:0.90
−1.86(10H,m),2.51(2H,t),
2.76−3.01(4H,m),3.38(3H,
s),3.83(2H,t),7.41−8.75(6
H,m). MS m/z:399(M++1)
−1.86(10H,m),2.51(2H,t),
2.76−3.01(4H,m),3.38(3H,
s),3.83(2H,t),7.41−8.75(6
H,m). MS m/z:399(M++1)
【0164】(4)5−クロロ−N−[6−(3−ヒド
ロキシプロピルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンス
ルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用いて
実施例7(3)と同様にして、融点164−165℃の
5−クロロ−N−[6−(3−ニトロキシプロピルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩
を得た。
ロキシプロピルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンス
ルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用いて
実施例7(3)と同様にして、融点164−165℃の
5−クロロ−N−[6−(3−ニトロキシプロピルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩
を得た。
【0165】1H−NMR(DMSO−d6−D2O)
δ:0.90−1.70(8H,m),1.80−2.
30(2H,m),2.65−3.33(6H,m),
4.60(2H,t),7.57−8.75(6H,
m). IR(KBr)cm−1:1620,1305,127
5,1120
δ:0.90−1.70(8H,m),1.80−2.
30(2H,m),2.65−3.33(6H,m),
4.60(2H,t),7.57−8.75(6H,
m). IR(KBr)cm−1:1620,1305,127
5,1120
【0166】実施例20 5−クロロ−N−[6−[N’−メチル−N’−(2−
ニトロキシエチル)アミノ]ヘキシル]−1−ナフタレ
ンスルホンアミド塩酸塩の合成 (1)5−クロロ−N−(6−クロロヘキシル)−1−
ナフタレンスルホンアミド、N−メチルエタノールアミ
ンおよびヨウ化カリウムを用いて実施例19(2)と同
様にして5−クロロ−N−[6−[N’−メチル−N’
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]ヘキシル]−1−
ナフタレンスルホンアミドを得た。
ニトロキシエチル)アミノ]ヘキシル]−1−ナフタレ
ンスルホンアミド塩酸塩の合成 (1)5−クロロ−N−(6−クロロヘキシル)−1−
ナフタレンスルホンアミド、N−メチルエタノールアミ
ンおよびヨウ化カリウムを用いて実施例19(2)と同
様にして5−クロロ−N−[6−[N’−メチル−N’
−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]ヘキシル]−1−
ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0167】1H−NMR(DMSO−d6−D2O)
δ:0.90−1.90(8H,m),2.22(3
H,s),2.82(3H,s),4.89(2H,
t),7.70−8.76(6H,m)
δ:0.90−1.90(8H,m),2.22(3
H,s),2.82(3H,s),4.89(2H,
t),7.70−8.76(6H,m)
【0168】(2)5−クロロ−N−[6−[N’−メ
チル−N’−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]ヘキシ
ル]−1−ナフタレンスルホンアミド、尿素、発煙硝酸
および無水酢酸を用いて実施例7(3)と同様にして、
油状の5−クロロ−N−[6−[N’−メチル−N’−
(2−ニトロキシエチル)アミノ]ヘキシル]−1−ナ
フタレンスルホンアミド塩酸塩を得た。
チル−N’−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]ヘキシ
ル]−1−ナフタレンスルホンアミド、尿素、発煙硝酸
および無水酢酸を用いて実施例7(3)と同様にして、
油状の5−クロロ−N−[6−[N’−メチル−N’−
(2−ニトロキシエチル)アミノ]ヘキシル]−1−ナ
フタレンスルホンアミド塩酸塩を得た。
【0169】1H−NMR(DMSO−d6−D2O)
δ:0.90−1.90(8H,m),2.82(3
H,s),4.89(2H,t),7.70−8.76
(6H,m)IR(KBr)cm−1:1640,13
85,1280,1135.
δ:0.90−1.90(8H,m),2.82(3
H,s),4.89(2H,t),7.70−8.76
(6H,m)IR(KBr)cm−1:1640,13
85,1280,1135.
【0170】実施例21 5−クロロ−N−[6−[4−(2−ニトロキシエチ
ル)ピペラジン−1−イル]ヘキシル]−1−ナフタレ
ンスルホンアミド 二塩酸塩の合成 (1)5−クロロ−N−(6−クロロヘキシル)−1−
ナフタレンスルホンアミド、1−(2−ヒドロキシエチ
ル)ピペラジン、およびヨウ化ナトリウムを用いて実施
例19(2)と同様にして、融点82−84℃の5−ク
ロロ−N−[6−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペ
ラジン−1−イル]へキシル]−1−ナフタレンスルホ
ンアミドを得た。
ル)ピペラジン−1−イル]ヘキシル]−1−ナフタレ
ンスルホンアミド 二塩酸塩の合成 (1)5−クロロ−N−(6−クロロヘキシル)−1−
ナフタレンスルホンアミド、1−(2−ヒドロキシエチ
ル)ピペラジン、およびヨウ化ナトリウムを用いて実施
例19(2)と同様にして、融点82−84℃の5−ク
ロロ−N−[6−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペ
ラジン−1−イル]へキシル]−1−ナフタレンスルホ
ンアミドを得た。
【0171】1H−NMR(CDCl3)δ:0.90
−1.55(8H,m),2.09−2.62(12
H,m),2.91(2H,t),3.61(2H,
t),7.54−8.68(6H,m) MS m/z:453(M+)
−1.55(8H,m),2.09−2.62(12
H,m),2.91(2H,t),3.61(2H,
t),7.54−8.68(6H,m) MS m/z:453(M+)
【0172】(2)5−クロロ−N−[6−[4−(2
−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘキシ
ル]−1−ナフタレンスルホンアミド、尿素、発煙硝酸
および無水酢酸を用い、実施例7(3)と同様にして、
融点113−115℃の5−クロロ−N−[6−[4−
(2−ニトロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘキ
シル]−1−ナフタレンスルホンアミド二塩酸塩を得
た。
−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘキシ
ル]−1−ナフタレンスルホンアミド、尿素、発煙硝酸
および無水酢酸を用い、実施例7(3)と同様にして、
融点113−115℃の5−クロロ−N−[6−[4−
(2−ニトロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘキ
シル]−1−ナフタレンスルホンアミド二塩酸塩を得
た。
【0173】1H−NMR(DMSO−d6−D2O)
δ:0.80−1.85(8H,m),270−3.6
0(14H,m),4.75(2H,t),7.55−
8.75(6H,m). IR(KBr)cm−1:1625,1315,128
5,1135.
δ:0.80−1.85(8H,m),270−3.6
0(14H,m),4.75(2H,t),7.55−
8.75(6H,m). IR(KBr)cm−1:1625,1315,128
5,1135.
【0174】実施例22 5−クロロ−N−[6−[(2,3−ジニトロキシ)プ
ロピルアミノ]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンア
ミド塩酸塩の合成 (1)5−クロロ−N−(6−クロロヘキシル)−1−
ナフタレンスルホンアミド、3−アミノ−1,2−プロ
パンジオールおよびヨウ化ナトリウムを用い、実施例1
9(2)と同様にして、融点117−118.5℃の5
−クロロ−N−[6−[(2,3−ジヒドロキシ)プロ
ピルアミノ]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミ
ドを得た。
ロピルアミノ]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンア
ミド塩酸塩の合成 (1)5−クロロ−N−(6−クロロヘキシル)−1−
ナフタレンスルホンアミド、3−アミノ−1,2−プロ
パンジオールおよびヨウ化ナトリウムを用い、実施例1
9(2)と同様にして、融点117−118.5℃の5
−クロロ−N−[6−[(2,3−ジヒドロキシ)プロ
ピルアミノ]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミ
ドを得た。
【0175】1H−NMR(CDC13−D2O)δ:
0.90−1.60(8H,m),2.38−2.98
(6H,m),3.57−3.80(3H,m),7.
39−8.73(6H,m). MS m/z:414(M+).
0.90−1.60(8H,m),2.38−2.98
(6H,m),3.57−3.80(3H,m),7.
39−8.73(6H,m). MS m/z:414(M+).
【0176】(2)5−クロロ−N−[6−[(2,3
−ジヒドロキシ)プロピルアミノ]ヘキシル]−1−ナ
フタレンスルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢
酸を用い、実施例7(3)と同様にして、融点164−
166℃の5−クロロ−N−[6−[(2,3−ジニト
ロキシ)プロピルアミノ]ヘキシル]−1−ナフタレン
スルホンアミド塩酸塩を得た。
−ジヒドロキシ)プロピルアミノ]ヘキシル]−1−ナ
フタレンスルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢
酸を用い、実施例7(3)と同様にして、融点164−
166℃の5−クロロ−N−[6−[(2,3−ジニト
ロキシ)プロピルアミノ]ヘキシル]−1−ナフタレン
スルホンアミド塩酸塩を得た。
【0177】1H−NMR(DMSO−d6)δ:0.
80−1.85(8H,m),2.65−3.15(6
H,m),4.56(2H,d),7.58−8.75
(6H,m) IR(KBr)cm−1:1630,1315,128
5,1130.
80−1.85(8H,m),2.65−3.15(6
H,m),4.56(2H,d),7.58−8.75
(6H,m) IR(KBr)cm−1:1630,1315,128
5,1130.
【0178】実施例23 5−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシプロピルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド 塩酸
塩の合成 (1)5−クロロ−N−(6−クロロヘキシル)−1−
ナフタレンスルホンアミド、1−アミノ−2−プロパノ
ール、およびヨウ化ナトリウムを用い、実施例19
(2)と同様にして、融点96〜98℃の5−クロロ−
N−[6−(2−ヒドロキシプロピルアミノ)ヘキシ
ル]−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド 塩酸
塩の合成 (1)5−クロロ−N−(6−クロロヘキシル)−1−
ナフタレンスルホンアミド、1−アミノ−2−プロパノ
ール、およびヨウ化ナトリウムを用い、実施例19
(2)と同様にして、融点96〜98℃の5−クロロ−
N−[6−(2−ヒドロキシプロピルアミノ)ヘキシ
ル]−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0179】1H−NMR(CDCl3)δ:0.85
−1.60(11H,m),2.16−3.02(6
H,m),3.56−3.92(1H,m),7.42
−8.74(6H,m). MS m/z:398(M+).
−1.60(11H,m),2.16−3.02(6
H,m),3.56−3.92(1H,m),7.42
−8.74(6H,m). MS m/z:398(M+).
【0180】(2)5−クロロ−N−[6−(2−ヒド
ロキシプロピルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンス
ルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い、
実施例7(3)と同様にして、融点164〜166℃の
5−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシプロピルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩
を得た。
ロキシプロピルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンス
ルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い、
実施例7(3)と同様にして、融点164〜166℃の
5−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシプロピルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩
を得た。
【0181】1H−NMR(CDCl3)δ:0.90
−1.90(11H,m),2.65−3.05(4
H,m),3.24(2H,d),5.45(1H,
q),7.57−8.74(6H,m). IR(KBr)cm−1:1625,1310,127
5,1130.
−1.90(11H,m),2.65−3.05(4
H,m),3.24(2H,d),5.45(1H,
q),7.57−8.74(6H,m). IR(KBr)cm−1:1625,1310,127
5,1130.
【0182】実施例24 5−クロロ−N−エチル−N−(6−ニトロキシヘキシ
ル)−1−ナフタレンスルホンアミドの合成 (1)5−クロロ−N−(6−ヒドロキシヘキシル)−
1−ナフタレンスルホンアミド3.41g、ヨウ化エチ
ル2ml、炭酸カリウム2.0gおよびジメチルホルム
アミド10mlの混合物を室温下48時間撹拌した。1
規定塩酸で酸性とし,酢酸エチルで抽出した。有機層を
水洗、乾燥後、溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(展開液;クロロホルム)
で精製し、油状の5−クロロ−N−エチル−N−(6−
ヒドロキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド
を得た。
ル)−1−ナフタレンスルホンアミドの合成 (1)5−クロロ−N−(6−ヒドロキシヘキシル)−
1−ナフタレンスルホンアミド3.41g、ヨウ化エチ
ル2ml、炭酸カリウム2.0gおよびジメチルホルム
アミド10mlの混合物を室温下48時間撹拌した。1
規定塩酸で酸性とし,酢酸エチルで抽出した。有機層を
水洗、乾燥後、溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(展開液;クロロホルム)
で精製し、油状の5−クロロ−N−エチル−N−(6−
ヒドロキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド
を得た。
【0183】1H−NMR(CDCl3)δ:0.95
−1.61(11H,m),3.16−3.63(6
H,m),7.52−8.64(6H,m). MS m/z:368(M+−1)
−1.61(11H,m),3.16−3.63(6
H,m),7.52−8.64(6H,m). MS m/z:368(M+−1)
【0184】(2)5−クロロ−N−エチル−N−(6
−ヒドロキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミ
ド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い、実施例7
(3)と同様にして、油状の5−クロロ−N−エチル−
N−(6−ニトロキシヘキシル)−1−ナフタレンスル
ホンアミドを得た。
−ヒドロキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミ
ド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い、実施例7
(3)と同様にして、油状の5−クロロ−N−エチル−
N−(6−ニトロキシヘキシル)−1−ナフタレンスル
ホンアミドを得た。
【0185】1H−NMR(CDCl3)δ:0.90
−1.95(11H,m),3.16−3.43(4
H,m),4.37(2H,t),7.40−8.66
(6H,m) MS m/z:414(M+) IR(KBr)cm−1:1620,1330,128
0,1135.
−1.95(11H,m),3.16−3.43(4
H,m),4.37(2H,t),7.40−8.66
(6H,m) MS m/z:414(M+) IR(KBr)cm−1:1620,1330,128
0,1135.
【0186】実施例25 5−クロロ−N−エチル−N−[6−[4−(2−ニト
ロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘキシル]−1
−ナフタレンスルホンアミドニ塩酸塩の合成 (1)5−クロロ−N−エチル−N−(6−ヒドロキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミドおよび塩化
チオニルを用いて、実施例7(1)と同様にして、油状
の5−クロロ−N−(6−クロロヘキシル)−N−エチ
ル−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
ロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘキシル]−1
−ナフタレンスルホンアミドニ塩酸塩の合成 (1)5−クロロ−N−エチル−N−(6−ヒドロキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミドおよび塩化
チオニルを用いて、実施例7(1)と同様にして、油状
の5−クロロ−N−(6−クロロヘキシル)−N−エチ
ル−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0187】1H−NMR(CDCl3)δ:0.95
−1.62(11H,m),3.15−3.55(6
H,m),7.52−8.70(6H,m). MS m/z:387(M+).
−1.62(11H,m),3.15−3.55(6
H,m),7.52−8.70(6H,m). MS m/z:387(M+).
【0188】(2)5−クロロ−N−(6−クロロヘキ
シル)−N−エチル−1−ナフタレンスルホンアミド、
1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン、およびヨウ
化ナトリウムを用い、実施例19(2)と同様にして、
油状の5−クロロ−N−エチル−N−[6−[4−(2
−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘキシ
ル]−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
シル)−N−エチル−1−ナフタレンスルホンアミド、
1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン、およびヨウ
化ナトリウムを用い、実施例19(2)と同様にして、
油状の5−クロロ−N−エチル−N−[6−[4−(2
−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘキシ
ル]−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0189】1H−NMR(CDCl3)δ:0.90
−1.80(11H,m),2.13−2.63(12
H,m),3.30(2H,t),3.61(2H,
t),7.51−8.71(6H,m). MS m/z:481(M+).
−1.80(11H,m),2.13−2.63(12
H,m),3.30(2H,t),3.61(2H,
t),7.51−8.71(6H,m). MS m/z:481(M+).
【0190】(3)5−クロロ−N−エチル−N−[6
−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イ
ル]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド、尿
素、発煙硝酸および無水酢酸を用い、実施例7(3)と
同様にして、融点153−155℃の5−クロロ−N−
エチル−N−[6−[4−(2−ニトロキシエチル)ピ
ペラジン−1−イル]ヘキシル]−1−ナフタレンスル
ホンアミド 二塩酸塩を得た。
−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イ
ル]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド、尿
素、発煙硝酸および無水酢酸を用い、実施例7(3)と
同様にして、融点153−155℃の5−クロロ−N−
エチル−N−[6−[4−(2−ニトロキシエチル)ピ
ペラジン−1−イル]ヘキシル]−1−ナフタレンスル
ホンアミド 二塩酸塩を得た。
【0191】1H−NMR(DMSO−d6−D2O)
δ:0.80−1.95(11H,m),2.80−
3.70(16H,m),4.70−5.00(2H,
m),7.58−8.64(6H,m). IR(KBr)cm−1:1640,1320,129
0,1135.
δ:0.80−1.95(11H,m),2.80−
3.70(16H,m),4.70−5.00(2H,
m),7.58−8.64(6H,m). IR(KBr)cm−1:1640,1320,129
0,1135.
【0192】実施例26 5−クロロ−N−[5−[(2−ニトロキシエチル)ア
ミノカルボニル]ペンチル]−1−ナフタレンスルホン
アミドの合成 (1)ε−アミノカプロン酸3.14g、水酸化ナトリ
ウム1.5g、テトラヒドロフラン15mlおよび水3
0mlの混合物に氷冷下5−クロロ−1−ナフタレンス
ルホニルクロリド3.13gを加えた。氷冷下で1時
間、室温下で10時間撹拌した。溶媒を留去した後、6
規定塩酸でpHを1とし、析出した結晶を濾取した。メ
タノールで再結晶して融点167−168.5℃のN−
(5−カルボキシペンチル)−5−クロロ−1−ナフタ
レンスルホンアミド2.66gを得た。
ミノカルボニル]ペンチル]−1−ナフタレンスルホン
アミドの合成 (1)ε−アミノカプロン酸3.14g、水酸化ナトリ
ウム1.5g、テトラヒドロフラン15mlおよび水3
0mlの混合物に氷冷下5−クロロ−1−ナフタレンス
ルホニルクロリド3.13gを加えた。氷冷下で1時
間、室温下で10時間撹拌した。溶媒を留去した後、6
規定塩酸でpHを1とし、析出した結晶を濾取した。メ
タノールで再結晶して融点167−168.5℃のN−
(5−カルボキシペンチル)−5−クロロ−1−ナフタ
レンスルホンアミド2.66gを得た。
【0193】1H−NMR(CDCl3−D2O)δ:
0.90−1.70(6H,m),1.90−2.35
(2H,m),2.89(2H,t),7.41−8.
74(6H,m). MS m/z.355(M+).
0.90−1.70(6H,m),1.90−2.35
(2H,m),2.89(2H,t),7.41−8.
74(6H,m). MS m/z.355(M+).
【0194】(2)N−(5−カルボキシペンチル)−
5−クロロ−1−ナフタレンスルホンアミド2.50
g)塩化チオニル5ml)ジメチルホルムアミド2滴お
よびベンゼン20mlの混合物を45℃で2時間撹拌し
た。過剰の塩化チオニル、ベンゼンを留去して5−クロ
ロ−N−(5−クロロホルミルペンチル)−1−ナフタ
レンスルホンアミドを得た。エタノールアミン3gとテ
トラヒドロフラン30mlの混合物に氷冷下で5−クロ
ロ−N−(5−クロロホルミルペンチル)−1−ナフタ
レンスルホンアミドのテトラヒドロフラン溶液を氷冷下
滴下した。氷冷下で5時間、室温下で2時間撹拌した。
反応液を留去し、水を加え、6規定塩酸で酸性とし、酢
酸エチルで抽出した。有機層を水洗、乾燥後、溶媒を留
去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(展開液,メタノール−クロロホルム=5:95)
て精製して、油状の5−クロロ−N−[5−[(2−ヒ
ドロキシエチル)アミノカルボニル]ペンチル]−1−
ナフタレンスルホンアミド2.84gを得た。
5−クロロ−1−ナフタレンスルホンアミド2.50
g)塩化チオニル5ml)ジメチルホルムアミド2滴お
よびベンゼン20mlの混合物を45℃で2時間撹拌し
た。過剰の塩化チオニル、ベンゼンを留去して5−クロ
ロ−N−(5−クロロホルミルペンチル)−1−ナフタ
レンスルホンアミドを得た。エタノールアミン3gとテ
トラヒドロフラン30mlの混合物に氷冷下で5−クロ
ロ−N−(5−クロロホルミルペンチル)−1−ナフタ
レンスルホンアミドのテトラヒドロフラン溶液を氷冷下
滴下した。氷冷下で5時間、室温下で2時間撹拌した。
反応液を留去し、水を加え、6規定塩酸で酸性とし、酢
酸エチルで抽出した。有機層を水洗、乾燥後、溶媒を留
去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(展開液,メタノール−クロロホルム=5:95)
て精製して、油状の5−クロロ−N−[5−[(2−ヒ
ドロキシエチル)アミノカルボニル]ペンチル]−1−
ナフタレンスルホンアミド2.84gを得た。
【0195】1H−NMR(CDCl3−D2O)δ:
1.10−1.80(6H,m),2.14(2H,
t),2.89(2H,t),3.45(2H,t),
3.73(2H,t),6.25−6.65(1H,
m),7.38−8.73(6H,m). MS m/z:398(M+).
1.10−1.80(6H,m),2.14(2H,
t),2.89(2H,t),3.45(2H,t),
3.73(2H,t),6.25−6.65(1H,
m),7.38−8.73(6H,m). MS m/z:398(M+).
【0196】(3)5−クロロ−N−[5−[(2−ヒ
ドロキシエチル)アミノカルボニル]ペンチル]−1−
ナフタレンスルホンアミド,発煙硝酸,無水酢酸を用い
実施例7(3)と同様にして油状の5−クロロ−N−
[5−[(2−ニトロキシエチル)アミノカルボニル]
ペンチル]−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
ドロキシエチル)アミノカルボニル]ペンチル]−1−
ナフタレンスルホンアミド,発煙硝酸,無水酢酸を用い
実施例7(3)と同様にして油状の5−クロロ−N−
[5−[(2−ニトロキシエチル)アミノカルボニル]
ペンチル]−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0197】1H−NMR(CDCl3)δ:1.00
−1.75(6H,m),2.07(2H,t),2.
92(2H,q),3.58(2H,q),4.55
(2H,t),5.16(1H,t),5.65−6.
15(1H,m),7.40−8.73(6H,m), IR(KBr)cm−1:1625,1310,127
5,1130
−1.75(6H,m),2.07(2H,t),2.
92(2H,q),3.58(2H,q),4.55
(2H,t),5.16(1H,t),5.65−6.
15(1H,m),7.40−8.73(6H,m), IR(KBr)cm−1:1625,1310,127
5,1130
【0198】実施例27 5−クロロ−N−[6−[(2−ニトロキシエチル)カ
ルボニルアミノ]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホン
アミドの合成 (1)N−(6−アミノヘキシル)−5−クロロ−1−
ナフタレンスルホンアミド2.04g)β−ブロモプロ
ピオン酸およびテトラヒドロフラン20mlの混合物に
氷冷下でジシクロヘキシルカルボジイミド1.36gを
加え、氷冷下で3時間,室温下で2時間撹拌した。析出
したジシクロヘキシル尿素を濾別し、溶媒を留去して得
られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展
開液;メタノール:クロロホルム=1:99)で精製し
て、融点75.5−76.5℃のN−[6−[(2−ブ
ロモエチル)カルボニルアミノ]ヘキシル]−5−クロ
ロ−1−ナフタレンスルホンアミド2.6gを得た。
ルボニルアミノ]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホン
アミドの合成 (1)N−(6−アミノヘキシル)−5−クロロ−1−
ナフタレンスルホンアミド2.04g)β−ブロモプロ
ピオン酸およびテトラヒドロフラン20mlの混合物に
氷冷下でジシクロヘキシルカルボジイミド1.36gを
加え、氷冷下で3時間,室温下で2時間撹拌した。析出
したジシクロヘキシル尿素を濾別し、溶媒を留去して得
られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展
開液;メタノール:クロロホルム=1:99)で精製し
て、融点75.5−76.5℃のN−[6−[(2−ブ
ロモエチル)カルボニルアミノ]ヘキシル]−5−クロ
ロ−1−ナフタレンスルホンアミド2.6gを得た。
【0199】1H−NMR(CDCl3)δ:0.95
−1.60(8H,m),2.62−3.24(6H,
m),3.63(2H,t),4.95−5.25(1
H,m),5.45−5.95(1H,m),7.41
−8.74(6H,m). MS m/z:394(M+−HBr).
−1.60(8H,m),2.62−3.24(6H,
m),3.63(2H,t),4.95−5.25(1
H,m),5.45−5.95(1H,m),7.41
−8.74(6H,m). MS m/z:394(M+−HBr).
【0200】(2)N−[6−[(2−ブロモエチル)
カルボニルアミノ]ヘキシル]−5−クロロ−1−ナフ
タレンスルホンアミド1.34g、硝酸銀1.35gお
よびアセトニトリル10mlの混合物を室温で48時間
撹拌した。沈澱を濾別し、溶媒を留去して得られた残渣
に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水洗、乾
燥後、溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(展開液;メタノール:クロロホル
ム=2:98)で精製して、融点65−66℃の5−ク
ロロ−N−[6−[(2−ニトロキシエチル)カルボニ
ルアミノ]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド
1.27gを得た。
カルボニルアミノ]ヘキシル]−5−クロロ−1−ナフ
タレンスルホンアミド1.34g、硝酸銀1.35gお
よびアセトニトリル10mlの混合物を室温で48時間
撹拌した。沈澱を濾別し、溶媒を留去して得られた残渣
に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水洗、乾
燥後、溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(展開液;メタノール:クロロホル
ム=2:98)で精製して、融点65−66℃の5−ク
ロロ−N−[6−[(2−ニトロキシエチル)カルボニ
ルアミノ]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド
1.27gを得た。
【0201】1H−NMR(CDCl3)δ:0.90
−1.60(8H,m),2.57(2H,t),2.
77−3.23(4H,m),4.76(2H,t),
5.03(1H,t),5.45−5.95(1H,
m),7.41−8.70(6H,m). IR(KBr)cm−1:1640,1315,128
5,1130.
−1.60(8H,m),2.57(2H,t),2.
77−3.23(4H,m),4.76(2H,t),
5.03(1H,t),5.45−5.95(1H,
m),7.41−8.70(6H,m). IR(KBr)cm−1:1640,1315,128
5,1130.
【0202】実施例28 5−クロロ−N−エチル−N−[2−[(2−ニトロキ
シエチル)アミノ]エチル]−1−ナフタレンスルホン
アミド塩酸塩の合成 (1)N−エチルエタノールアミンおよび5−クロロ−
1−ナフタレンスルホニルクロリドを用いて実施例11
(1)と同様にして、下記式で表わされる油状の5−ク
ロロ−N−エチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−1
−ナフタレンスルホンアミドを得た。
シエチル)アミノ]エチル]−1−ナフタレンスルホン
アミド塩酸塩の合成 (1)N−エチルエタノールアミンおよび5−クロロ−
1−ナフタレンスルホニルクロリドを用いて実施例11
(1)と同様にして、下記式で表わされる油状の5−ク
ロロ−N−エチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−1
−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0203】1H−NMR(CDC13)δ:1.11
(3H,t),1.99(1H,t),3.27−3.
51(4H,m),3.70(2H,t),7.41−
8.73(6H,m). MS m/z:313(M+).
(3H,t),1.99(1H,t),3.27−3.
51(4H,m),3.70(2H,t),7.41−
8.73(6H,m). MS m/z:313(M+).
【0204】(2)5−クロロ−N−エチル−N−(2
−ヒドロキシエチル)−1−ナフタレンスルホンアミド
5.44g、p−トルエンスルホニルクロリド3.96
g、トリエチルアミン2.66ml、ジメチルアミノピ
リジンおよびテトラヒドロフラン50mlの混合物を室
温で10時間撹拌した。溶媒を留去し、水を加え、酢酸
エチルで抽出した。有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶
液および水で洗い、乾燥後、溶媒を留去して得られた残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液;酢
酸エチル:n−ヘキサン=1:5)で精製し、油状の5
−クロロ−N−エチル−N−[2−(p−トルエンスル
ホニルオキシ)エチル]−1−ナフタレンスルホンアミ
ドを7.24g得た。
−ヒドロキシエチル)−1−ナフタレンスルホンアミド
5.44g、p−トルエンスルホニルクロリド3.96
g、トリエチルアミン2.66ml、ジメチルアミノピ
リジンおよびテトラヒドロフラン50mlの混合物を室
温で10時間撹拌した。溶媒を留去し、水を加え、酢酸
エチルで抽出した。有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶
液および水で洗い、乾燥後、溶媒を留去して得られた残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液;酢
酸エチル:n−ヘキサン=1:5)で精製し、油状の5
−クロロ−N−エチル−N−[2−(p−トルエンスル
ホニルオキシ)エチル]−1−ナフタレンスルホンアミ
ドを7.24g得た。
【0205】1H−NMR(CDCl3)δ:1.07
(3H,t),2.45(3H,s),3.19−3.
66(4H,m),4.11(2H,t),7.27−
8.66(6H,m). MS m/z:467(M+).
(3H,t),2.45(3H,s),3.19−3.
66(4H,m),4.11(2H,t),7.27−
8.66(6H,m). MS m/z:467(M+).
【0206】(3)5−クロロ−N−エチル−N−[2
−(p−トルエンスルホニルオキシ)エチル]−1−ナ
フタレンスルホンアミドおよびエタノールアミンを用い
て実施例3(3)と同様にして,下記式で表わされる油
状の5−クロロ−N−エチル−N−[2−[(2−ヒド
ロキシエチル)アミノ]エチル]−1−ナフタレンスル
ホンアミドを得た。
−(p−トルエンスルホニルオキシ)エチル]−1−ナ
フタレンスルホンアミドおよびエタノールアミンを用い
て実施例3(3)と同様にして,下記式で表わされる油
状の5−クロロ−N−エチル−N−[2−[(2−ヒド
ロキシエチル)アミノ]エチル]−1−ナフタレンスル
ホンアミドを得た。
【0207】1H−NMR(CDCl3)δ:1.06
(3H,t),2.57−2.87(4H,m),3.
19−3.60(6H,m),7.27−8.66(6
H,m)MS m/z:356(M+).
(3H,t),2.57−2.87(4H,m),3.
19−3.60(6H,m),7.27−8.66(6
H,m)MS m/z:356(M+).
【0208】(4)5−クロロ−N−エチル−N−[2
−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]エチル]−1−
ナフタレンスルホンアミド、発煙硝酸、無水酢酸および
尿素を用いて実施例7(3)と同様にして、油状の5−
クロロ−N−エチル−N−[2−[(2−ニトロキシエ
チル)アミノ]エチル]−1−ナフタレンスルホンアミ
ド塩酸塩を得た。
−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]エチル]−1−
ナフタレンスルホンアミド、発煙硝酸、無水酢酸および
尿素を用いて実施例7(3)と同様にして、油状の5−
クロロ−N−エチル−N−[2−[(2−ニトロキシエ
チル)アミノ]エチル]−1−ナフタレンスルホンアミ
ド塩酸塩を得た。
【0209】1H−NMR(CDCl3)δ:1.08
(3H,t),2.67−2.92(4H,m),3.
22−3.57(4H,m),4.40(2H,t),
7.41−8.70(6H,m)(塩酸フリー体) IR(KBr)cm−1:1130,1280,132
0,1635.
(3H,t),2.67−2.92(4H,m),3.
22−3.57(4H,m),4.40(2H,t),
7.41−8.70(6H,m)(塩酸フリー体) IR(KBr)cm−1:1130,1280,132
0,1635.
【0210】実施例29 2−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩
の合成 (1)2−クロロナフタレンスルホン酸カリウム塩と五
塩化リンを用いて実施例3(1)と同様にして2−クロ
ロナフタレンスルホニルクロリドを得、さらに6−アミ
ノ−1−ヘキサノールを用いて実施例3(1)と同様に
して、油状の2−クロロ−N−(6−ヒドロキシヘキシ
ル)−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩
の合成 (1)2−クロロナフタレンスルホン酸カリウム塩と五
塩化リンを用いて実施例3(1)と同様にして2−クロ
ロナフタレンスルホニルクロリドを得、さらに6−アミ
ノ−1−ヘキサノールを用いて実施例3(1)と同様に
して、油状の2−クロロ−N−(6−ヒドロキシヘキシ
ル)−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0211】1H−NMR(CDCl3)δ:0.94
−1.78(8H,m),2.68−3.14(2H,
m),3.33−3.64(2H,m),5.50(1
H,t),7.28−7.89(5H,m),8.99
−9.27(1H,m). MS m/z.342(M++1)
−1.78(8H,m),2.68−3.14(2H,
m),3.33−3.64(2H,m),5.50(1
H,t),7.28−7.89(5H,m),8.99
−9.27(1H,m). MS m/z.342(M++1)
【0212】(2)2−クロロ−N−(6−ヒドロキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド、4−ジメ
チルアミノピリジンおよびメタンスルホニルクロリドを
用い実施例3(2)と同様にして、油状の2−クロロ−
N−(6−メタンスルホニルオキシヘキシル)−1−ナ
フタレンスルホンアミドを得た。
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド、4−ジメ
チルアミノピリジンおよびメタンスルホニルクロリドを
用い実施例3(2)と同様にして、油状の2−クロロ−
N−(6−メタンスルホニルオキシヘキシル)−1−ナ
フタレンスルホンアミドを得た。
【0213】1H−NMR(CDC13)δ:1.05
−1.87(8H,m),2.74−3.13(2H,
m),2.95(3H,s),4.07(2H,t),
5.57(1H,t),7.28−7.92(5H,
m),9.03−9.26(1H,m). MS m/z:419 (M+)
−1.87(8H,m),2.74−3.13(2H,
m),2.95(3H,s),4.07(2H,t),
5.57(1H,t),7.28−7.92(5H,
m),9.03−9.26(1H,m). MS m/z:419 (M+)
【0214】(3)2−クロロ−N−(6−メタンスル
ホニルオキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミ
ドおよび2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と
同様にして融点85−87.5℃の2−クロロ−N−
[6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシル)]−
1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
ホニルオキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミ
ドおよび2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と
同様にして融点85−87.5℃の2−クロロ−N−
[6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシル)]−
1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0215】1H−NMR(CDCl3)δ:0.94
−1.72(8H,m),2.31−3.08(6H,
m),3.59(2H,t),7.23−7.86(5
H,m),8.98−9.23(1H,m). MS m/z:385(M++1)
−1.72(8H,m),2.31−3.08(6H,
m),3.59(2H,t),7.23−7.86(5
H,m),8.98−9.23(1H,m). MS m/z:385(M++1)
【0216】(4)2−クロロ−N−[6−(2−ヒド
ロキシエチルアミノ)ヘキシル)]−1−ナフタレンス
ルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実
施例7(3)と同様にして、油状の2−クロロ−N−
[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシル)]−
1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩を得た。
ロキシエチルアミノ)ヘキシル)]−1−ナフタレンス
ルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実
施例7(3)と同様にして、油状の2−クロロ−N−
[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシル)]−
1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩を得た。
【0217】1H−NMR(CDCl3)δ:1.31
−1.95(8H,m),2.91−3.10(4H,
m),3.35−3.45(2H,m),4.98(2
H,t),6.17(1H,t),7.49−7.70
(3H,m),7.85(1H,d),7.93(1
H,d),9.27(1H,d).
−1.95(8H,m),2.91−3.10(4H,
m),3.35−3.45(2H,m),4.98(2
H,t),6.17(1H,t),7.49−7.70
(3H,m),7.85(1H,d),7.93(1
H,d),9.27(1H,d).
【0218】実施例30 2−クロロ−N−[6−(3−ニトロキシプロピルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩
の合成 (1)2−クロロ−N−(6−メタンスルホニルオキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミドおよび3−
アミノプロパノールを用い、実施例3(3)と同様にし
て融点115−117℃の2−クロロ−N−[6−(3
−ヒドロキシプロピルアミノ)ヘキシル)]−1−ナフ
タレンスルホンアミドを得た。
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩
の合成 (1)2−クロロ−N−(6−メタンスルホニルオキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミドおよび3−
アミノプロパノールを用い、実施例3(3)と同様にし
て融点115−117℃の2−クロロ−N−[6−(3
−ヒドロキシプロピルアミノ)ヘキシル)]−1−ナフ
タレンスルホンアミドを得た。
【0219】1H−NMR(CDCl3)δ:0.86
−1.88(10H,m),2.27−3.06(6
H,m),3.68(2H,t),7.23−7.88
(5H,m),8.98−9.26(1H,m). MS m/z:399(M++1)
−1.88(10H,m),2.27−3.06(6
H,m),3.68(2H,t),7.23−7.88
(5H,m),8.98−9.26(1H,m). MS m/z:399(M++1)
【0220】(2)2−クロロ−N−[6−(3−ヒド
ロキシプロピルアミノ)ヘキシル)]−1−ナフタレン
スルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用
い、実施例7(3)と同様にして、融点134−136
゜Cの2−クロロ−N−[6−(3−ニトロキシプロピ
ルアミノ)ヘキシル)]−1−ナフタレンスルホンアミ
ド塩酸塩を得た。
ロキシプロピルアミノ)ヘキシル)]−1−ナフタレン
スルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用
い、実施例7(3)と同様にして、融点134−136
゜Cの2−クロロ−N−[6−(3−ニトロキシプロピ
ルアミノ)ヘキシル)]−1−ナフタレンスルホンアミ
ド塩酸塩を得た。
【0221】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
06−1.55(8H,m),2.01−2.11(2
H,m),2.71−3.00(6H,m),4.60
(2H,t),7.61−7.76(3H,m),8.
03−8.20(3H,m),9.06(1H,d).
06−1.55(8H,m),2.01−2.11(2
H,m),2.71−3.00(6H,m),4.60
(2H,t),7.61−7.76(3H,m),8.
03−8.20(3H,m),9.06(1H,d).
【0222】実施例31 4−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩
の合成 (1)4−クロロナフタレンスルホン酸カリウム塩と五
塩化リンを用いて実施例3(1)と同様にして4−クロ
ロナフタレンスルホニルクロリドを得、さらに6−アミ
ノ−1−ヘキサノールを用いて実施例3(1)と同様に
して、油状の4−クロロ−N−(6−ヒドロキシヘキシ
ル)−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩
の合成 (1)4−クロロナフタレンスルホン酸カリウム塩と五
塩化リンを用いて実施例3(1)と同様にして4−クロ
ロナフタレンスルホニルクロリドを得、さらに6−アミ
ノ−1−ヘキサノールを用いて実施例3(1)と同様に
して、油状の4−クロロ−N−(6−ヒドロキシヘキシ
ル)−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0223】1H−NMR(CDCl3)δ:0.85
−1.63(8H,m),2.62−3.04(2H,
m),3.42(2H,t),5.63(1H,t),
7.27−7.63(3H,m),7.97(1H,
d),8.00−8.29(1H,m),8.37−
8.70(1H,m) MS m/z:341(M+)
−1.63(8H,m),2.62−3.04(2H,
m),3.42(2H,t),5.63(1H,t),
7.27−7.63(3H,m),7.97(1H,
d),8.00−8.29(1H,m),8.37−
8.70(1H,m) MS m/z:341(M+)
【0224】(2) 4−クロロ−N−(6−ヒドロキ
シヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド、4−ジ
メチルアミノピリジンおよびメタンスルホニルクロリド
を用い実施例3(2)と同様にして、油状の4−クロロ
−N−(6−メタンスルホニルオキシヘキシル)−1−
ナフタレンスルホンアミドを得た。
シヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド、4−ジ
メチルアミノピリジンおよびメタンスルホニルクロリド
を用い実施例3(2)と同様にして、油状の4−クロロ
−N−(6−メタンスルホニルオキシヘキシル)−1−
ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0225】1H−NMR(CDCl3)δ:0.94
−1.73(8H,m),2.70−3.10(2H,
m),2.97(3H,s),4.09(2H,t),
7.41−7.78(3H,m),8.08(1H,
d),8.19−8.45(1H,m),8.47−
8.82(1H,m).
−1.73(8H,m),2.70−3.10(2H,
m),2.97(3H,s),4.09(2H,t),
7.41−7.78(3H,m),8.08(1H,
d),8.19−8.45(1H,m),8.47−
8.82(1H,m).
【0226】(3)4−クロロ−N−(6−メタンスル
ホニルオキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミ
ドおよび2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と
同様にして、融点85−87.5℃の4−クロロ−N−
[6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシル)]−
1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
ホニルオキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミ
ドおよび2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と
同様にして、融点85−87.5℃の4−クロロ−N−
[6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシル)]−
1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0227】1H−NMR(CDCl3)δ:0.85
−1.60(8H,m),2.20−3.07(6H,
m),3.63(2H,t),7.34−7.73(3
H,m),8.05(1H,d),8.08−8.38
(1H,m),8.48−8.82(1H,m) MS m/z:385(M++1)
−1.60(8H,m),2.20−3.07(6H,
m),3.63(2H,t),7.34−7.73(3
H,m),8.05(1H,d),8.08−8.38
(1H,m),8.48−8.82(1H,m) MS m/z:385(M++1)
【0228】(4)4−クロロ−N−[6−(2−ヒド
ロキシエチルアミノ)ヘキシル)]−1−ナフタレンス
ルホンアミド、尿素,発煙硝酸および無水酢酸を用い実
施例3(4)と同様にして融点127.5−129℃4
−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)
ヘキシル)]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩を
得た。
ロキシエチルアミノ)ヘキシル)]−1−ナフタレンス
ルホンアミド、尿素,発煙硝酸および無水酢酸を用い実
施例3(4)と同様にして融点127.5−129℃4
−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)
ヘキシル)]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩を
得た。
【0229】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
06−1.52(8H,m),2.70−2.91(4
H, m),3.25−3.39(2H,m),4.7
6(3H,t),7.70−7.90(2H,m),
8.06(1H,t),8.09(1H,d),8.3
0−8.41(1H,m),8.70−8.80(1
H,m)
06−1.52(8H,m),2.70−2.91(4
H, m),3.25−3.39(2H,m),4.7
6(3H,t),7.70−7.90(2H,m),
8.06(1H,t),8.09(1H,d),8.3
0−8.41(1H,m),8.70−8.80(1
H,m)
【0230】実施例32 4−クロロ−N−[6−(3−ニトロキシプロピルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩
の合成 (1)4−クロロ−N−(6−メタンスルホニルオキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミドおよび3−
アミノプロパノールを用い実施例3(3)と同様にし
て、融点90−96℃の4−クロロ−N−[6−(3−
ヒドロキシプロピルアミノ)ヘキシル)]−1−ナフタ
レンスルホンアミドを得た。
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩
の合成 (1)4−クロロ−N−(6−メタンスルホニルオキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミドおよび3−
アミノプロパノールを用い実施例3(3)と同様にし
て、融点90−96℃の4−クロロ−N−[6−(3−
ヒドロキシプロピルアミノ)ヘキシル)]−1−ナフタ
レンスルホンアミドを得た。
【0231】1H−NMR(CDCl3)δ:0.80
−1.95(10H,m),2.18−3.04(6
H,m),3.69(2H,t),7.28−7.66
(3H,m),7.96(1H,d),8.01−8.
29(1H,m),8.35−8.76(1H,m). MS m/z:399(M++1)
−1.95(10H,m),2.18−3.04(6
H,m),3.69(2H,t),7.28−7.66
(3H,m),7.96(1H,d),8.01−8.
29(1H,m),8.35−8.76(1H,m). MS m/z:399(M++1)
【0232】(2)4−クロロ−N−[6−(3−ヒド
ロキシプロピルアミノ)ヘキシル)]−1−ナフタレン
スルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い
実施例3(4)と同様にして、融点133−134.5
℃の4−クロロ−N−[6−(3−ニトロキシプロピル
アミノ)ヘキシル)]−1−ナフタレンスルホンアミド
塩酸塩を得た。
ロキシプロピルアミノ)ヘキシル)]−1−ナフタレン
スルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い
実施例3(4)と同様にして、融点133−134.5
℃の4−クロロ−N−[6−(3−ニトロキシプロピル
アミノ)ヘキシル)]−1−ナフタレンスルホンアミド
塩酸塩を得た。
【0233】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
05−1.48(8H,m),1.95−2.05(2
H,m),2.70−2.86(4H,m),2.97
(2H,t),4.59(2H,t),7.80−7.
91(3H,m),8.07(1H,t),8.09
(1H,d),8.32−8.40(1H,m),8.
70−8.79(1H,m)
05−1.48(8H,m),1.95−2.05(2
H,m),2.70−2.86(4H,m),2.97
(2H,t),4.59(2H,t),7.80−7.
91(3H,m),8.07(1H,t),8.09
(1H,d),8.32−8.40(1H,m),8.
70−8.79(1H,m)
【0234】実施例33 7−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩
の合成 (1)7−クロロナフタレンスルホン酸カリウム塩と五
塩化リンを用いて実施例3(1)と同様にして7−クロ
ロナフタレンスルホニルクロリドを得、さらに6−アミ
ノ−1−ヘキサノールを用いて実施例3(1)と同様に
して、油状の7−クロロ−N−(6−ヒドロキシヘキシ
ル)−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩
の合成 (1)7−クロロナフタレンスルホン酸カリウム塩と五
塩化リンを用いて実施例3(1)と同様にして7−クロ
ロナフタレンスルホニルクロリドを得、さらに6−アミ
ノ−1−ヘキサノールを用いて実施例3(1)と同様に
して、油状の7−クロロ−N−(6−ヒドロキシヘキシ
ル)−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0235】1H−NMR(CDCl3)δ:0.97
−1.68(8H,m),2.66−3.11(2H,
m),3.53(2H,t),5.03(1H,t),
7.19−8.35(5H,m),8.66 1H,
d). MS m/z:341(M+)
−1.68(8H,m),2.66−3.11(2H,
m),3.53(2H,t),5.03(1H,t),
7.19−8.35(5H,m),8.66 1H,
d). MS m/z:341(M+)
【0236】(2) 7−クロロ−N−(6−ヒドロキ
シヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド、4−ジ
メチルアミノピリジンおよびメタンスルホニルクロリド
を用い実施例3(2)と同様にして油状の下記式て表さ
れる7−クロロ−N−(6−メタンスルホニルオキシヘ
キシル)−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
シヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド、4−ジ
メチルアミノピリジンおよびメタンスルホニルクロリド
を用い実施例3(2)と同様にして油状の下記式て表さ
れる7−クロロ−N−(6−メタンスルホニルオキシヘ
キシル)−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0237】1H−NMR(CDCl3)δ:0.91
−1.76(8H,m),2.66−3.06(2H,
m),2.93(3H,s),4.04(2H,t),
5.24(1H,t),7.20−8.18(5H,
m),8.53(1H,d). MS m/z:419(M+)
−1.76(8H,m),2.66−3.06(2H,
m),2.93(3H,s),4.04(2H,t),
5.24(1H,t),7.20−8.18(5H,
m),8.53(1H,d). MS m/z:419(M+)
【0238】(3)7−クロロ−N−(6−メタンスル
ホニルオキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミ
ドおよび2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と
同様にして、融点104.5−106℃の7−クロロ−
N−[6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシ
ル)]−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
ホニルオキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミ
ドおよび2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と
同様にして、融点104.5−106℃の7−クロロ−
N−[6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシ
ル)]−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0239】1H−NMR(CDCl3)δ:0.83
−1,63(8H,m),2.26−3.03(6H,
m),3.43−3.76(2H,m),7.23−
8.24(5H, m),8.61(1H,d). MS m/z:385(M++1)
−1,63(8H,m),2.26−3.03(6H,
m),3.43−3.76(2H,m),7.23−
8.24(5H, m),8.61(1H,d). MS m/z:385(M++1)
【0240】(4)7−クロロ−N−[6−(2−ヒド
ロキシエチルアミノ)ヘキシル)]−1−ナフタレンス
ルホンアミド、尿素,発煙硝酸および無水酢酸を用い実
施例3(4)と同様にして、融点136−138℃の7
−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)
ヘキシル)]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩を
得た。
ロキシエチルアミノ)ヘキシル)]−1−ナフタレンス
ルホンアミド、尿素,発煙硝酸および無水酢酸を用い実
施例3(4)と同様にして、融点136−138℃の7
−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)
ヘキシル)]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩を
得た。
【0241】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
09−1.51(8H,m),2.73−2.91(4
H,m),3.28−3.40(2H,m),4.74
(2H,t),7.64−7.73(2H,m),8.
05−8.19(2H,m),8.27(1H,d),
8.69(1H,d).
09−1.51(8H,m),2.73−2.91(4
H,m),3.28−3.40(2H,m),4.74
(2H,t),7.64−7.73(2H,m),8.
05−8.19(2H,m),8.27(1H,d),
8.69(1H,d).
【0242】実施例34 8−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩
の合成 (1)8−クロロナフタレンスルホン酸カリウム塩と五
塩化リンを用いて実施例3(1)と同様にして8−クロ
ロナフタレンスルホニルクロリドを得、さらに6−アミ
ノ−1−ヘキサノールを用いて実施例3(1)と同様に
して、油状の8−クロロ−N−(6−ヒドロキシヘキシ
ル)−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩
の合成 (1)8−クロロナフタレンスルホン酸カリウム塩と五
塩化リンを用いて実施例3(1)と同様にして8−クロ
ロナフタレンスルホニルクロリドを得、さらに6−アミ
ノ−1−ヘキサノールを用いて実施例3(1)と同様に
して、油状の8−クロロ−N−(6−ヒドロキシヘキシ
ル)−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0243】1H−NMR(CDCl3)δ:1.00
−1.73(8H,m),2.76−3.22(2H,
m),3.50(2H,t),5.64(1H,t),
7.21−8.08(5H,m),8.47(1H,d
d) MS m/z:342(M++1)
−1.73(8H,m),2.76−3.22(2H,
m),3.50(2H,t),5.64(1H,t),
7.21−8.08(5H,m),8.47(1H,d
d) MS m/z:342(M++1)
【0244】(2) 8−クロロ−N−(6−ヒドロキ
シヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド、 4−
ジメチルアミノピリジンおよびメタンスルホニルクロリ
ドを用い実施例3(2)と同様にして、油状の8−クロ
ロ−N−(6−メタンスルホニルオキシヘキシル)−1
−ナフタレンスルホンアミドを得た。
シヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド、 4−
ジメチルアミノピリジンおよびメタンスルホニルクロリ
ドを用い実施例3(2)と同様にして、油状の8−クロ
ロ−N−(6−メタンスルホニルオキシヘキシル)−1
−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0245】1H−NMR(CDCl3)δ:0.95
−1.80(8H,m),2.75−3.21(2H,
m),2.93(3H,s),4.07(2H,t),
5.71(1H,t),8.08(1H,d),7.1
7−8.07(5H,m),8.39(1H,dd) MS m/z:420(M++1)
−1.80(8H,m),2.75−3.21(2H,
m),2.93(3H,s),4.07(2H,t),
5.71(1H,t),8.08(1H,d),7.1
7−8.07(5H,m),8.39(1H,dd) MS m/z:420(M++1)
【0246】(3)8−クロロ−N−(6−メタンスル
ホニルオキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミ
ドおよび2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と
同様にして、油状の8−クロロ−N−[6−(2−ヒド
ロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスル
ホンアミドを得た。
ホニルオキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミ
ドおよび2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と
同様にして、油状の8−クロロ−N−[6−(2−ヒド
ロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスル
ホンアミドを得た。
【0247】1H−NMR(CDCl3)δ:0.91
−1.69(8H,m),2.20−3.14(6H,
m),3.55(2H,t),7.09−7.93(5
H,m),8.28(1H,dd). MS m/z:385(M++1)
−1.69(8H,m),2.20−3.14(6H,
m),3.55(2H,t),7.09−7.93(5
H,m),8.28(1H,dd). MS m/z:385(M++1)
【0248】(4)8−クロロ−N−[6−(2−ヒド
ロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1ヘーナフタレンス
ルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実
施例7(3)と同様にして、融点132−134.5℃
の8−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩
を得た。
ロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1ヘーナフタレンス
ルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実
施例7(3)と同様にして、融点132−134.5℃
の8−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩
を得た。
【0249】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
22−1.65(8H,m),2.82−2.95(4
H,m),3.28−3.38(2H,m),4.82
(2H,t),7.62(1H,dd),7.71(1
H,dd),7.84(1H,dd),7.94(1
H,t),8.09(1H,dd),8.24−8.2
8(1H,m)
22−1.65(8H,m),2.82−2.95(4
H,m),3.28−3.38(2H,m),4.82
(2H,t),7.62(1H,dd),7.71(1
H,dd),7.84(1H,dd),7.94(1
H,t),8.09(1H,dd),8.24−8.2
8(1H,m)
【0250】実施例35 8−クロロ−N−[6−(3−ニトロキシプロピルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩
の合成 (1)8−クロロ−N−(6−メタンスルホニルオキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミドおよび3−
アミノプロパノールを用い実施例3(3)と同様にして
油状の下記式で表される8−クロロ−N−[6−(3−
ヒドロキシプロピルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレ
ンスルホンアミドを得た。
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩
の合成 (1)8−クロロ−N−(6−メタンスルホニルオキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミドおよび3−
アミノプロパノールを用い実施例3(3)と同様にして
油状の下記式で表される8−クロロ−N−[6−(3−
ヒドロキシプロピルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレ
ンスルホンアミドを得た。
【0251】1H−NMR(CDCl3)δ:0.82
−1.92(10H,m),2.19−3.15(6
H,m),3.63(2H,t),7.09−7.93
(5H,m),8.28(1H,dd) MS m/z:399(M++1)
−1.92(10H,m),2.19−3.15(6
H,m),3.63(2H,t),7.09−7.93
(5H,m),8.28(1H,dd) MS m/z:399(M++1)
【0252】(2)8−クロロ−N−[6−(3−ヒド
ロキシプロピルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンス
ルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実
施例7(3)と同様にして、融点146−148℃の8
−クロロ−N−[6−(3−ニトロキシプロピルアミ
ノ)へキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩
を得た。
ロキシプロピルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンス
ルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実
施例7(3)と同様にして、融点146−148℃の8
−クロロ−N−[6−(3−ニトロキシプロピルアミ
ノ)へキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド塩酸塩
を得た。
【0253】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
20−1.65(8H,m),2.01−2.12(2
H,m),2.77−3.02(6H,m),4.61
(2H,t),7.61(1H,dd),7.70(1
H,dd),7.83(1H,d),8.08(1H,
d),8.25(1H,d)
20−1.65(8H,m),2.01−2.12(2
H,m),2.77−3.02(6H,m),4.61
(2H,t),7.61(1H,dd),7.70(1
H,dd),7.83(1H,d),8.08(1H,
d),8.25(1H,d)
【0254】実施例36 5−ブロモ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩
の合成 (1)5−ブロモナフタレンスルホン酸カリウム塩と五
塩化リンを用いて実施例3(1)と同様にして5−ブロ
モナフタレンスルホニルクロリドを得、さらに6−アミ
ノ−1−ヘキサノールを用いて実施例3(1)と同様に
して、油状の5−ブロモ−N−(6−ヒドロキシヘキシ
ル)−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩
の合成 (1)5−ブロモナフタレンスルホン酸カリウム塩と五
塩化リンを用いて実施例3(1)と同様にして5−ブロ
モナフタレンスルホニルクロリドを得、さらに6−アミ
ノ−1−ヘキサノールを用いて実施例3(1)と同様に
して、油状の5−ブロモ−N−(6−ヒドロキシヘキシ
ル)−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0255】1H−NMR(CDCl3)δ:0.88
−1.68(8H,m),2.64−3.07(2H,
m),3.48(2H,t),4.84−5.28(1
H,m),7.14−7.89(3H,m),8.10
−8.72(3H,m). MS m/z:385(M+)
−1.68(8H,m),2.64−3.07(2H,
m),3.48(2H,t),4.84−5.28(1
H,m),7.14−7.89(3H,m),8.10
−8.72(3H,m). MS m/z:385(M+)
【0256】(2) 5−ブロモ−N−(6−ヒドロキ
シヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド、 4−
ジメチルアミノピリジンおよびメタンスルホニルクロリ
ドを用い実施例3(2)と同様にして、5−ブロモ−N
−(6−メタンスルホニルオキシヘキシル)−1−ナフ
タレンスルホンアミドを得た。
シヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド、 4−
ジメチルアミノピリジンおよびメタンスルホニルクロリ
ドを用い実施例3(2)と同様にして、5−ブロモ−N
−(6−メタンスルホニルオキシヘキシル)−1−ナフ
タレンスルホンアミドを得た。
【0257】1H−NMR(CDC13)δ:0.93
−1.69(8H,m),1.67−2.03(2H,
m),2.93(3H,s),4.05(2H,t),
5.06(1H,t),7.13−7.88(3H,
m),8.08−8.69(3H,m). MS m/z:463(M+)
−1.69(8H,m),1.67−2.03(2H,
m),2.93(3H,s),4.05(2H,t),
5.06(1H,t),7.13−7.88(3H,
m),8.08−8.69(3H,m). MS m/z:463(M+)
【0258】(3)5−ブロモ−N−(6−メタンスル
ホニルオキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミ
ドおよび2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と
同様にして、融点185−187℃の5−ブロモ−N−
[6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1
−ナフタレンスルホンアミドを得た。
ホニルオキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミ
ドおよび2−アミノエタノールを用い実施例3(3)と
同様にして、融点185−187℃の5−ブロモ−N−
[6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1
−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0259】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
05−1.55(8H,m),2.75−2.90(4
H,m),2.93(2H,t),3.59−3.68
(2H,m),5.23(1H,t),7.64(1
H,dd),7.82(1H,dd),8.06(1
H,d),8.23(1H,d),8.48(1H,
d),8.73(1H,d).
05−1.55(8H,m),2.75−2.90(4
H,m),2.93(2H,t),3.59−3.68
(2H,m),5.23(1H,t),7.64(1
H,dd),7.82(1H,dd),8.06(1
H,d),8.23(1H,d),8.48(1H,
d),8.73(1H,d).
【0260】(4)5−ブロモ−N−[6−(2−ヒド
ロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスル
ホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実施
例3(4)と同様にして、融点158.5−160.5
℃の5−ブロモ−N−[6−(2−ニトロキシエチルア
ミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸
塩を得た。
ロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスル
ホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実施
例3(4)と同様にして、融点158.5−160.5
℃の5−ブロモ−N−[6−(2−ニトロキシエチルア
ミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸
塩を得た。
【0261】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
06−1.52(8H,m),2.73−3.00(4
H,m),3.26−3.40(2H,m),4.76
(2H,t),7.64(1H,dd),7.82(1
H,dd),8.06(1H,d),8.23(1H,
d),8.48(1H,d),8.73(1H,d).
06−1.52(8H,m),2.73−3.00(4
H,m),3.26−3.40(2H,m),4.76
(2H,t),7.64(1H,dd),7.82(1
H,dd),8.06(1H,d),8.23(1H,
d),8.48(1H,d),8.73(1H,d).
【0262】実施例37 5−ブロモ−N−[6−(3−ニトロキシプロピルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩
の合成 (1)5−ブロモ−N−(6−メタンスルホニルオキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミドおよび3−
アミノプロパノールを用い実施例3(3)と同様にし
て、融点171−172℃の5−ブロモ−N−[6−
(3−ヒドロキシプロピルアミノ)ヘキシル]−1−ナ
フタレンスルホンアミドを得た。
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩
の合成 (1)5−ブロモ−N−(6−メタンスルホニルオキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミドおよび3−
アミノプロパノールを用い実施例3(3)と同様にし
て、融点171−172℃の5−ブロモ−N−[6−
(3−ヒドロキシプロピルアミノ)ヘキシル]−1−ナ
フタレンスルホンアミドを得た。
【0263】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
02−1.53(8H,m),1.68−1.80(2
H,m),2.70−2.84(4H,m),2.89
(2H,t),3.48(2H,t),7.64(1
H,dd),7.82(1H,dd),8.06(1
H,d),8.23(1H,d),8.48(1H,
d),8.73(1H,d).
02−1.53(8H,m),1.68−1.80(2
H,m),2.70−2.84(4H,m),2.89
(2H,t),3.48(2H,t),7.64(1
H,dd),7.82(1H,dd),8.06(1
H,d),8.23(1H,d),8.48(1H,
d),8.73(1H,d).
【0264】(2)5−ブロモ−N−[6−(3−ヒド
ロキシプロピルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンス
ルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実
施例3(4)と同様にして、油状の5−ブロモ−N−
[6−(3−ニトロキシプロピルアミノ)ヘキシル]−
1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩を得た。
ロキシプロピルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンス
ルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実
施例3(4)と同様にして、油状の5−ブロモ−N−
[6−(3−ニトロキシプロピルアミノ)ヘキシル]−
1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩を得た。
【0265】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
05−1.49(8H,m),1.92−2.05(2
H,m),2.72−2.84(4H,m),2.97
(2H,t),4.59(2H,dd),7.64(1
H,dd),7.82(1H,dd),8.06(1
H,d),8.22(1H,d),8.48(1H,
d),8.73(1H,d).
05−1.49(8H,m),1.92−2.05(2
H,m),2.72−2.84(4H,m),2.97
(2H,t),4.59(2H,dd),7.64(1
H,dd),7.82(1H,dd),8.06(1
H,d),8.22(1H,d),8.48(1H,
d),8.73(1H,d).
【0266】実施例38 5−シアノ−N−[6−(2−ニトロキシプロピルアミ
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩
の合成 (1)5−ヨードナフタレンスルホン酸カリウム塩と五
塩化リンを用いて実施例3(1)と同様にして5−ヨー
ドナフタレンスルホニルクロリドを得、さらに6−アミ
ノ−1−ヘキサノールを用いて実施例3(1)と同様に
して、油状のN−(6−ヒドロキシヘキシル)−5−ヨ
ード−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
ノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸塩
の合成 (1)5−ヨードナフタレンスルホン酸カリウム塩と五
塩化リンを用いて実施例3(1)と同様にして5−ヨー
ドナフタレンスルホニルクロリドを得、さらに6−アミ
ノ−1−ヘキサノールを用いて実施例3(1)と同様に
して、油状のN−(6−ヒドロキシヘキシル)−5−ヨ
ード−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0267】1H−NMR(DMSO−d6)δ:0.
98−1.33(8H,m),2.70−2.84(2
H,m),3.20−3.40(2H,m),7.45
(1H,dd),7.77(1H,dd),8.21
(1H,d),8.30(1H,d),8.35(1
H,d),8.74(1H,d). MS m/z:434(M++1)
98−1.33(8H,m),2.70−2.84(2
H,m),3.20−3.40(2H,m),7.45
(1H,dd),7.77(1H,dd),8.21
(1H,d),8.30(1H,d),8.35(1
H,d),8.74(1H,d). MS m/z:434(M++1)
【0268】(2)N−(6−ヒドロキシヘキシル)−
5−ヨード−1−ナフタレンスルホンアミド2.75
g、ピリジン20mlおよび無水酢酸14mlの混合物
を室温下3.5時間撹拌した。反応液を氷水にあけ析出
した結晶を瀘取し、乾燥し、N−(6−アセチルオキシ
ヘキシル)−5−ヨード−1−ナフタレンスルホンアミ
ドを2.33g得た。
5−ヨード−1−ナフタレンスルホンアミド2.75
g、ピリジン20mlおよび無水酢酸14mlの混合物
を室温下3.5時間撹拌した。反応液を氷水にあけ析出
した結晶を瀘取し、乾燥し、N−(6−アセチルオキシ
ヘキシル)−5−ヨード−1−ナフタレンスルホンアミ
ドを2.33g得た。
【0269】1H−NMR(CDCl3)δ:0.90
−1.73(8H,m),1.98(3H,s),2.
68−3.06(2H,m),2.87(2H,t),
5.18(1H,t),7.03−7.63(3H,
m),7.98−8.81(3H,m). MS m/z:475(M+)
−1.73(8H,m),1.98(3H,s),2.
68−3.06(2H,m),2.87(2H,t),
5.18(1H,t),7.03−7.63(3H,
m),7.98−8.81(3H,m). MS m/z:475(M+)
【0270】(3)N−(6−アセチルオキシヘキシ
ル)−5−ヨード−1−ナフタレンスルホンアミドを
2.33g)シアン化第一銅550mgおよびジメチル
ホルムアミド12mlの混合物を、油浴下(155℃)
3.5時間撹拌した。反応液を氷水にあけ濃塩酸を加
え、酢酸エチルて抽出した。有機層を乾燥後、溶媒を留
去して得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開液:酢酸エチル・ヘキサン−1:2)で精製し、
融点95−96℃のN−(6−アセチルオキシヘキシ
ル)−5−シアノ−1−ナフタレンスルホンアミド99
0mgを得た。
ル)−5−ヨード−1−ナフタレンスルホンアミドを
2.33g)シアン化第一銅550mgおよびジメチル
ホルムアミド12mlの混合物を、油浴下(155℃)
3.5時間撹拌した。反応液を氷水にあけ濃塩酸を加
え、酢酸エチルて抽出した。有機層を乾燥後、溶媒を留
去して得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開液:酢酸エチル・ヘキサン−1:2)で精製し、
融点95−96℃のN−(6−アセチルオキシヘキシ
ル)−5−シアノ−1−ナフタレンスルホンアミド99
0mgを得た。
【0271】1H−NMR(CDCl3)δ:0.88
−1.74(8H,m),1.98(3H,s),2.
72−3.10(2H,m),3.88(2H,t),
5.55(1H,t),7.37−7.98(3H,
m),8.11−8.42(2H,m),8.87(1
H,d). MS m/z:375(M++1)
−1.74(8H,m),1.98(3H,s),2.
72−3.10(2H,m),3.88(2H,t),
5.55(1H,t),7.37−7.98(3H,
m),8.11−8.42(2H,m),8.87(1
H,d). MS m/z:375(M++1)
【0272】(4)N−(6−アセチルオキシヘキシ
ル)−5−シアノ−1−ナフタレンスルホンアミド99
0mg、1規定炭酸カリウム水溶液10mlおよびメタ
ノール50mlの混合物を室温下1.5時間撹拌した。
反応液を留去し、水を加え酢酸エチルで抽出した。有機
層を乾燥後、溶媒を留去して、融点109−110℃の
5−シアノ−N−(6−ヒドロキシヘキシル)−1−ナ
フタレンスルホンアミド840mgを得た。
ル)−5−シアノ−1−ナフタレンスルホンアミド99
0mg、1規定炭酸カリウム水溶液10mlおよびメタ
ノール50mlの混合物を室温下1.5時間撹拌した。
反応液を留去し、水を加え酢酸エチルで抽出した。有機
層を乾燥後、溶媒を留去して、融点109−110℃の
5−シアノ−N−(6−ヒドロキシヘキシル)−1−ナ
フタレンスルホンアミド840mgを得た。
【0273】1H−NMR(CDCl3)δ:0.88
−1.68(8H,m),2.67−3.08(2H,
m),3.46(2H,t),5.50(1H,t),
7.38−7.98(3H,m),8.08−8.45
(2H,m),8.87(1H,d).
−1.68(8H,m),2.67−3.08(2H,
m),3.46(2H,t),5.50(1H,t),
7.38−7.98(3H,m),8.08−8.45
(2H,m),8.87(1H,d).
【0274】(5)5−シアノ−N−(6−ヒドロキシ
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド、4−ジメ
チルアミノピリジンおよびメタンスルホニルクロリドを
用い実施例3(2)と同様にして、融点113−11
4.5℃の5−シアノ−N−(6−メタンスルホニルオ
キシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミドを得
た。
ヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミド、4−ジメ
チルアミノピリジンおよびメタンスルホニルクロリドを
用い実施例3(2)と同様にして、融点113−11
4.5℃の5−シアノ−N−(6−メタンスルホニルオ
キシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミドを得
た。
【0275】1H−NMR(CDCl3)δ:0.98
−1.78(8H,m),2.71−3.13(2H,
m),2.97(3H,s),4.10(2H,t),
5.33(1H,t),7.47−8.08(3H,
m),8.20−8.55(2H,m),8.98(1
H,d) MS m/z:410(M+)
−1.78(8H,m),2.71−3.13(2H,
m),2.97(3H,s),4.10(2H,t),
5.33(1H,t),7.47−8.08(3H,
m),8.20−8.55(2H,m),8.98(1
H,d) MS m/z:410(M+)
【0276】(6)5−シアノ−N−(6−メタンスル
ホニルオキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミ
ドおよび3−アミノプロパノールを用い実施例3(3)
と同様にして、融点171−173.5℃の5−シアノ
−N−[6−(3−ヒドロキシプロピルアミノ)ヘキシ
ル)]−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
ホニルオキシヘキシル)−1−ナフタレンスルホンアミ
ドおよび3−アミノプロパノールを用い実施例3(3)
と同様にして、融点171−173.5℃の5−シアノ
−N−[6−(3−ヒドロキシプロピルアミノ)ヘキシ
ル)]−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0277】1H−NMR(CDCl3)δ:0.91
−1.92(10H,m),2.36−3.10(6
H,m),3.78(2H,t),7.48−8.17
(3H,m),8.25−8.58(2H,m),9.
07(1H,d) MS m/z:390(M++1)
−1.92(10H,m),2.36−3.10(6
H,m),3.78(2H,t),7.48−8.17
(3H,m),8.25−8.58(2H,m),9.
07(1H,d) MS m/z:390(M++1)
【0278】(7)5−シアノ−N−[6−(3−ヒド
ロキシプロピルアミノ)ヘキシル)]−1−ナフタレン
スルホンアミド,尿素,発煙硝酸および無水酢酸を用い
実施例3(4)と同様にして、融点150−153℃の
5−シアノ−N−[6−(2−ニトロキシプロピルアミ
ノ)ヘキシル)]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸
塩を得た。
ロキシプロピルアミノ)ヘキシル)]−1−ナフタレン
スルホンアミド,尿素,発煙硝酸および無水酢酸を用い
実施例3(4)と同様にして、融点150−153℃の
5−シアノ−N−[6−(2−ニトロキシプロピルアミ
ノ)ヘキシル)]−1−ナフタレンスルホンアミド硝酸
塩を得た。
【0279】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
03−1.50(8H,m),1.94−2.06(2
H,m),2.74−3.05(6H,m),4.59
(2H,t),7.86−7.97(2H,m),8.
10−8.36(2H,m),8.42(1H,d),
9.01(1H,d).
03−1.50(8H,m),1.94−2.06(2
H,m),2.74−3.05(6H,m),4.59
(2H,t),7.86−7.97(2H,m),8.
10−8.36(2H,m),8.42(1H,d),
9.01(1H,d).
【0280】実施例39 5−クロロ−N−エチル−N−[2−[4−(2−ニト
ロキシエチル)ピペラジン−1−イル]エチル]−1−
ナフタレンスルホンアミド 二塩酸塩の合成 (1)5−クロロ−N−エチル−N−[2−(p−トル
エンスルホニルオキシ)エチル]−1−ナフタレンスル
ホンアミドおよび1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラ
ジンを用いて実施例 29(3)と同様にして、油状の
5−クロロ−N−エチル−N−[2−[4−(2−ヒド
ロキシエチル)ピペラジン−1−イル]エチル]−1−
ナフタレンスルホンアミドを得た。
ロキシエチル)ピペラジン−1−イル]エチル]−1−
ナフタレンスルホンアミド 二塩酸塩の合成 (1)5−クロロ−N−エチル−N−[2−(p−トル
エンスルホニルオキシ)エチル]−1−ナフタレンスル
ホンアミドおよび1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラ
ジンを用いて実施例 29(3)と同様にして、油状の
5−クロロ−N−エチル−N−[2−[4−(2−ヒド
ロキシエチル)ピペラジン−1−イル]エチル]−1−
ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0281】1H−NMR(CDCl3)δ:1.11
(3H,t),2.20−2.65(12H,m),
3.20−3.75(6H,m),7.53−8.67
(6H,m). MS m/z:425(M+)
(3H,t),2.20−2.65(12H,m),
3.20−3.75(6H,m),7.53−8.67
(6H,m). MS m/z:425(M+)
【0282】(2)5−クロロ−N−エチル−N−[2
−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イ
ル]エチル]−1−ナフタレンスルホンアミド、尿素、
発煙硝酸および無水酢酸を用いて実施例7(3)と同様
にして、融点175−180℃(分解)の5−クロロ−
N−エチル−N−[2−[4−(2−ニトロキシエチ
ル)ピペラジン−1−イル]エチル]−1−ナフタレン
スルホンアミド 二塩酸塩を得た。
−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イ
ル]エチル]−1−ナフタレンスルホンアミド、尿素、
発煙硝酸および無水酢酸を用いて実施例7(3)と同様
にして、融点175−180℃(分解)の5−クロロ−
N−エチル−N−[2−[4−(2−ニトロキシエチ
ル)ピペラジン−1−イル]エチル]−1−ナフタレン
スルホンアミド 二塩酸塩を得た。
【0283】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
04(3H,t),2.80−4.15(16H,
m),4.75−5.05(2H,m),7.73−
8.66(6H,m). IR(KBr)cm−1:1130,1280,131
5,1635.
04(3H,t),2.80−4.15(16H,
m),4.75−5.05(2H,m),7.73−
8.66(6H,m). IR(KBr)cm−1:1130,1280,131
5,1635.
【0284】実施例40 5−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルスルホ
ニル)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミドの合
成 (1)5−クロロ−N−(6−クロロヘキシル)−1−
ナフタレンスルホンアミド2.16g、2−メルカプト
エタノール0.62g、28%ナトリウムメトキシド−
メタノール溶液2.7mlおよびメタノール10mlの
混合物を60℃で10時間撹拌した。メタノールを留去
して得られた残渣に氷水を加えた後、6規定−塩酸で酸
性にした。析出した結晶を濾取、乾燥して、融点82−
83℃の5−クロロ−N−[6−(2−ヒドロキシエチ
ルチオ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド
2.50gを得た。
ニル)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミドの合
成 (1)5−クロロ−N−(6−クロロヘキシル)−1−
ナフタレンスルホンアミド2.16g、2−メルカプト
エタノール0.62g、28%ナトリウムメトキシド−
メタノール溶液2.7mlおよびメタノール10mlの
混合物を60℃で10時間撹拌した。メタノールを留去
して得られた残渣に氷水を加えた後、6規定−塩酸で酸
性にした。析出した結晶を濾取、乾燥して、融点82−
83℃の5−クロロ−N−[6−(2−ヒドロキシエチ
ルチオ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド
2.50gを得た。
【0285】1H−NMR(CDCl3−D2O)δ:
0.90−1.80(8H,m),2.15−3.10
(6H,m),3.69(2H,t),7.55−8.
69(6H,m). MS m/z:400(M+−1)
0.90−1.80(8H,m),2.15−3.10
(6H,m),3.69(2H,t),7.55−8.
69(6H,m). MS m/z:400(M+−1)
【0286】(2)5−クロロ−N−[6−(2−ヒド
ロキシエチルチオ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホ
ンアミド2.50gの酢酸20ml溶液に50〜60℃
で30%過酸化水素水5mlを滴下した。50℃で2時
間撹拌した後、氷水を加えて析出した結晶を濾取した。
瀘取した結晶をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開液:メタノール:クロロホルム=2:100)で
精製すると、融点87−88℃の5−クロロ−N−[6
−(2−ヒドロキシエチルスルホニル)ヘキシル]−1
−ナフタレンスルホンアミド1.88gを得た。
ロキシエチルチオ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホ
ンアミド2.50gの酢酸20ml溶液に50〜60℃
で30%過酸化水素水5mlを滴下した。50℃で2時
間撹拌した後、氷水を加えて析出した結晶を濾取した。
瀘取した結晶をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開液:メタノール:クロロホルム=2:100)で
精製すると、融点87−88℃の5−クロロ−N−[6
−(2−ヒドロキシエチルスルホニル)ヘキシル]−1
−ナフタレンスルホンアミド1.88gを得た。
【0287】1H−NMR(CDCl3)δ:0.95
−2.15(8H,m),2.55−3.35(7H,
m),3.85−4.30(2H,m),5.13(1
H,t)7.54−8.68(6H,m). MS m/z:433(M+)
−2.15(8H,m),2.55−3.35(7H,
m),3.85−4.30(2H,m),5.13(1
H,t)7.54−8.68(6H,m). MS m/z:433(M+)
【0288】(3)5−クロロ−N−[6−(2−ヒド
ロキシエチルスルホニル)ヘキシル]−1−ナフタレン
スルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い
実施例27(3)と同様にして、融点82−83.5℃
の5−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルスル
ホニル)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミドを
得た。
ロキシエチルスルホニル)ヘキシル]−1−ナフタレン
スルホンアミド、尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い
実施例27(3)と同様にして、融点82−83.5℃
の5−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルスル
ホニル)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミドを
得た。
【0289】1H−NMR(CDCl3)δ:0.95
−2.01(8H,m),2.60−3.15(4H,
m),3.32(2H,t),4.60−5.10(3
H,m),7.52−8.66(6H,m). MS m/z:478(M+) IR(KBr)cm−1:1135,1285,131
0,1320,1640.
−2.01(8H,m),2.60−3.15(4H,
m),3.32(2H,t),4.60−5.10(3
H,m),7.52−8.66(6H,m). MS m/z:478(M+) IR(KBr)cm−1:1135,1285,131
0,1320,1640.
【0290】実施例41 5−クロロ−N−[6−[4−(ニトロキシメチル)べ
ンゾイルアミノ]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホン
アミドの合成 (1)N−(6−アミノヘキシル)−5−クロロ−1−
ナフタレンスルホンアミド3.20g、トリエチルアミ
ン1.40mlのクロロホルム50ml溶液に−5〜−
10℃で4−クロロメチルベンゾイルクロライド1.8
9gを滴下した。−5℃で0.5時間、室温で2時間撹
拌した。水を加え析出した沈澱を濾取し、熱メタノール
50mlで洗浄、乾燥して、融点154−155℃の5
−クロロ−N−[6−[4−(クロロメチル)ベンゾイ
ルアミノ]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド
4.2gを得た。
ンゾイルアミノ]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホン
アミドの合成 (1)N−(6−アミノヘキシル)−5−クロロ−1−
ナフタレンスルホンアミド3.20g、トリエチルアミ
ン1.40mlのクロロホルム50ml溶液に−5〜−
10℃で4−クロロメチルベンゾイルクロライド1.8
9gを滴下した。−5℃で0.5時間、室温で2時間撹
拌した。水を加え析出した沈澱を濾取し、熱メタノール
50mlで洗浄、乾燥して、融点154−155℃の5
−クロロ−N−[6−[4−(クロロメチル)ベンゾイ
ルアミノ]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド
4.2gを得た。
【0291】1H−NMR(DMSO−d6)δ:0.
90−1.65(8H,m),4.78(2H,s),
7.41−8.77(11H,m). IR(KBr)cm−1:1130,1310,154
0,1635.
90−1.65(8H,m),4.78(2H,s),
7.41−8.77(11H,m). IR(KBr)cm−1:1130,1310,154
0,1635.
【0292】(2)5−クロロ−N−[6−(4−クロ
ロメチル)ベンゾイルアミノ]ヘキシル]−1−ナフタ
レンスルホンアミド1.48gおよび硝酸銀1.53g
のジメチルホルムアミド10ml溶液を室温に20時間
撹拌した。沈澱を濾去した後、氷水を加えて得られた結
晶をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:メ
タノール:クロロホルム=5:100)で精製して、融
点114−116℃の5−クロロ−N−[6−(4−ニ
トロキシメチル)ベンゾイルアミノ]ヘキシル]−1−
ナフタレンスルホンアミド1.08gを得た。
ロメチル)ベンゾイルアミノ]ヘキシル]−1−ナフタ
レンスルホンアミド1.48gおよび硝酸銀1.53g
のジメチルホルムアミド10ml溶液を室温に20時間
撹拌した。沈澱を濾去した後、氷水を加えて得られた結
晶をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:メ
タノール:クロロホルム=5:100)で精製して、融
点114−116℃の5−クロロ−N−[6−(4−ニ
トロキシメチル)ベンゾイルアミノ]ヘキシル]−1−
ナフタレンスルホンアミド1.08gを得た。
【0293】1H−NMR(DMSO−d6)δ:0.
80−1.85(8H,m),5.63(2H,s),
7.46−8.79(11H,m). IR(KBr)cm−1:1125,1275,129
5,1530,1625.
80−1.85(8H,m),5.63(2H,s),
7.46−8.79(11H,m). IR(KBr)cm−1:1125,1275,129
5,1530,1625.
【0294】実施例42 5−クロロ−N−[6−[N′−エトキシカルボニル−
N′−(3−ニトロキシプロピル)アミノ]ヘキシル]
−1−ナフタレンスルホンアミドの合成 (1)5−クロロ−N−[6−(3−ヒドロキシプロピ
ルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド
1.4gおよび水酸化ナトリウム1.0gの50%テト
ラヒドロフラン水溶液に5℃でクロロ炭酸エチル0.5
mlを滴下した。室温で2時間撹拌した後、6規定−塩
酸で酸性とし、分離した油状物を酢酸エチルで抽出し
た。有機層で水洗、乾燥後、溶媒を留去して得られた残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:メ
タノール:クロロホルム=2.5:100)で精製し、
油状の5−クロロ−N−[6−[N′−エトキシカルボ
ニル−N′−(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]ヘキ
シル]−1−ナフタレンスルホンアミド0.84gを得
た。
N′−(3−ニトロキシプロピル)アミノ]ヘキシル]
−1−ナフタレンスルホンアミドの合成 (1)5−クロロ−N−[6−(3−ヒドロキシプロピ
ルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド
1.4gおよび水酸化ナトリウム1.0gの50%テト
ラヒドロフラン水溶液に5℃でクロロ炭酸エチル0.5
mlを滴下した。室温で2時間撹拌した後、6規定−塩
酸で酸性とし、分離した油状物を酢酸エチルで抽出し
た。有機層で水洗、乾燥後、溶媒を留去して得られた残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:メ
タノール:クロロホルム=2.5:100)で精製し、
油状の5−クロロ−N−[6−[N′−エトキシカルボ
ニル−N′−(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]ヘキ
シル]−1−ナフタレンスルホンアミド0.84gを得
た。
【0295】1H−NMR(CDCl3)δ:0.75
−2.10(13H,m),2.60−4.45(10
H,m),4.45−5.05(1H,m),7.55
−8.69(6H,m). IR(KBr)cm−1:1130,1665.
−2.10(13H,m),2.60−4.45(10
H,m),4.45−5.05(1H,m),7.55
−8.69(6H,m). IR(KBr)cm−1:1130,1665.
【0296】(2)5−クロロ−N−[6−[N′−エ
トキシカルボニル−N′−(3−ヒドロキシプロピル)
アミノ]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド、
尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実施例7(3)と
同様にして油状の5−クロロ−N−[6−[N′−エト
キシカルボニル−N′−(3−ニトロキシプロピル)ア
ミノ]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミドを得
た。
トキシカルボニル−N′−(3−ヒドロキシプロピル)
アミノ]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド、
尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い実施例7(3)と
同様にして油状の5−クロロ−N−[6−[N′−エト
キシカルボニル−N′−(3−ニトロキシプロピル)ア
ミノ]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミドを得
た。
【0297】1H−NMR(CDCl3)δ:0.80
−2.15(13H,m),2.65−5.50(6
H,m),4.23(2H,q),4.46(2H,
t),4.70−5.05(1H,m),7.54−
8.73(6H,m). IR(KBr)cm−1:1150,1250,171
0.
−2.15(13H,m),2.65−5.50(6
H,m),4.23(2H,q),4.46(2H,
t),4.70−5.05(1H,m),7.54−
8.73(6H,m). IR(KBr)cm−1:1150,1250,171
0.
【0298】実施例 43 3−トリフルオロメチル−N−[6−(2−ニトロキシ
エチルアミノ)ヘキシル]−N−n−プロピルベンゼン
スルホンアミド 塩酸塩の合成 (1)3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロ
リドおよび6−アミノ−1−へキサノールを用い実施例
11(1)と同様にして融点74−75℃の3−トリフ
ルオロメチル−N−(6−ヒドロキシヘキシル)ベンゼ
ンスルホンアミドを得た。
エチルアミノ)ヘキシル]−N−n−プロピルベンゼン
スルホンアミド 塩酸塩の合成 (1)3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルクロ
リドおよび6−アミノ−1−へキサノールを用い実施例
11(1)と同様にして融点74−75℃の3−トリフ
ルオロメチル−N−(6−ヒドロキシヘキシル)ベンゼ
ンスルホンアミドを得た。
【0299】1H−NMR(CDCl3)δ:1.05
−1.85(8H,m),2.75−3.20(2H,
m),3.40−3.80(2H,m),7.65−
8.14(4H,m) MS m/z:325(M+)
−1.85(8H,m),2.75−3.20(2H,
m),3.40−3.80(2H,m),7.65−
8.14(4H,m) MS m/z:325(M+)
【0300】(2)3−トリフルオロメチル−N−(6
−ヒドロキシヘキシル)ベンゼンスルホンアミドおよび
ヨウ化プロピルを用い実施例24(1)と同様にして、
油状の3−トリフルオロメチル−N−(6−ヒドロキシ
ヘキシル)−N−n−プロピルベンゼンスルホンアミド
を得た。
−ヒドロキシヘキシル)ベンゼンスルホンアミドおよび
ヨウ化プロピルを用い実施例24(1)と同様にして、
油状の3−トリフルオロメチル−N−(6−ヒドロキシ
ヘキシル)−N−n−プロピルベンゼンスルホンアミド
を得た。
【0301】1H−NMR(CDCl3)δ:0.88
(3H,t),1.05−1.85(11H,m),
3.01−3.25(4H,m),3.63(2H,
t),7.63−8.07(4H,m). MS m/z:368(M++1)
(3H,t),1.05−1.85(11H,m),
3.01−3.25(4H,m),3.63(2H,
t),7.63−8.07(4H,m). MS m/z:368(M++1)
【0302】(3)3−トリフルオロメチル−N−(6
−ヒドロキシヘキシル)−N−n−プロピルベンゼンス
ルホンアミドおよび塩化チオニルを用いて、実施例7
(1)と同様にして、油状のN−(6−クロロヘキシ
ル)−3−トリフルオロメチル−N−n−プロピル−3
−トリフルオロメチルベンゼンスルホンアミドを得た。
−ヒドロキシヘキシル)−N−n−プロピルベンゼンス
ルホンアミドおよび塩化チオニルを用いて、実施例7
(1)と同様にして、油状のN−(6−クロロヘキシ
ル)−3−トリフルオロメチル−N−n−プロピル−3
−トリフルオロメチルベンゼンスルホンアミドを得た。
【0303】1H−NMR(CDCl3)δ:0.87
(3H,t),1.05−2.05(10H,m),
3.00−3.24(4H,m),3.52(2H,
t),7.63−8.06(4H,m). MS m/z:385(M+)
(3H,t),1.05−2.05(10H,m),
3.00−3.24(4H,m),3.52(2H,
t),7.63−8.06(4H,m). MS m/z:385(M+)
【0304】(4)N−(6−クロロヘキシル)−3−
トリフルオロメチル−N−n−プロピルベンゼンスルホ
ンアミドおよび2−アミノエタノールを用い、実施例1
9(2)と同様にして、油状の3−トリフルオロメチル
−N−[6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシ
ル]−N−n−プロピルベンゼンスルホンアミドを得
た。
トリフルオロメチル−N−n−プロピルベンゼンスルホ
ンアミドおよび2−アミノエタノールを用い、実施例1
9(2)と同様にして、油状の3−トリフルオロメチル
−N−[6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシ
ル]−N−n−プロピルベンゼンスルホンアミドを得
た。
【0305】1H−NMR(CDCl3)δ:0.87
(3H,m),1.05−1.70(10H,m),
2.30−2.90(4H,m),2.90−3.30
(4H,m),3.65(2H,t),7.49=8.
07(4H,m).MS m/z:411(M++1)
(3H,m),1.05−1.70(10H,m),
2.30−2.90(4H,m),2.90−3.30
(4H,m),3.65(2H,t),7.49=8.
07(4H,m).MS m/z:411(M++1)
【0306】(5)3−トリフルオロメチル−N−[6
−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシル]−N−n
−プロピルベンゼンスルホンアミドおよび尿素、発煙硝
酸および無水酢酸を用い、実施例7(3)と同様にし
て、融点139−141℃の3−トリフルオロメチル−
N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシル]
−N−n−プロピルベンゼンスルホンアミド 塩酸塩を
得た。
−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシル]−N−n
−プロピルベンゼンスルホンアミドおよび尿素、発煙硝
酸および無水酢酸を用い、実施例7(3)と同様にし
て、融点139−141℃の3−トリフルオロメチル−
N−[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシル]
−N−n−プロピルベンゼンスルホンアミド 塩酸塩を
得た。
【0307】1H−NMR(DMSO−d6)δ:0.
83(3H,t),1.05−2.10(10H,
m),4.90(2H,t),7.83−8.21(4
H,m). IR(KBr)cm−1:1160,1285,133
5,1640.
83(3H,t),1.05−2.10(10H,
m),4.90(2H,t),7.83−8.21(4
H,m). IR(KBr)cm−1:1160,1285,133
5,1640.
【0308】実施例44 N−エチル−3−トリフルオロメチル−N−[6−(2
−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシル]ベンゼンスルホ
ンアミド 塩酸塩の合成 (l)3−トリフルオロメチル−N−(6−ヒドロキシ
ヘキシル)ベンゼンスルホンアミドおよびヨウ化エチル
を用い実施例24(1)と同様にして、油状のN−エチ
ル−3−トリフルオロメチル−N−(6−ヒドロキシヘ
キシル)ベンゼンスルホンアミドを得た。
−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシル]ベンゼンスルホ
ンアミド 塩酸塩の合成 (l)3−トリフルオロメチル−N−(6−ヒドロキシ
ヘキシル)ベンゼンスルホンアミドおよびヨウ化エチル
を用い実施例24(1)と同様にして、油状のN−エチ
ル−3−トリフルオロメチル−N−(6−ヒドロキシヘ
キシル)ベンゼンスルホンアミドを得た。
【0309】1H−NMR(CDCl3)δ:1.01
−1.80(13H,m),3.08−3.74(6
H,m),7.63−8.07(4H,m) MS m/z:354(M++1)
−1.80(13H,m),3.08−3.74(6
H,m),7.63−8.07(4H,m) MS m/z:354(M++1)
【0310】(2)3−トリフルオロメチル−N−エチ
ル−N−(6−ヒドロキシヘキシル)ベンゼンスルホン
アミドおよび塩化チオニルを用いて、実施例7(1)と
同様にして、油状のN−(6−クロロヘキシル)−N−
エチル−3−トリフルオロメチルベンゼンスルホンアミ
ドを得た。
ル−N−(6−ヒドロキシヘキシル)ベンゼンスルホン
アミドおよび塩化チオニルを用いて、実施例7(1)と
同様にして、油状のN−(6−クロロヘキシル)−N−
エチル−3−トリフルオロメチルベンゼンスルホンアミ
ドを得た。
【0311】1H−NMR(CDCl3)δ:1.00
−1.95(11H,m),3.09−3.32(4
H,m),3.53(2H,t),7.63−8.07
(4H,m). MS m/z:372(M++1)
−1.95(11H,m),3.09−3.32(4
H,m),3.53(2H,t),7.63−8.07
(4H,m). MS m/z:372(M++1)
【0312】(3)N−(6−クロロヘキシル)−N−
エチル−3−トリフルオロメチルベンゼンスルホンアミ
ドおよび2−アミノエタノールを用い、実施例19
(2)と同様にして、油状のN−エチル−3−トリフル
オロメチル−N−[6−(2−ヒドロキシエチルアミ
ノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミドを得た。
エチル−3−トリフルオロメチルベンゼンスルホンアミ
ドおよび2−アミノエタノールを用い、実施例19
(2)と同様にして、油状のN−エチル−3−トリフル
オロメチル−N−[6−(2−ヒドロキシエチルアミ
ノ)ヘキシル]ベンゼンスルホンアミドを得た。
【0313】1H=NMR(CDCl3)δ.1.00
−11.80(11H,m),2.50−2.85(4
H,m),3.08−3.32(4H,m),3.65
(2H,t),7.62−8.07(4H,m) MS m/z:397(M++1)
−11.80(11H,m),2.50−2.85(4
H,m),3.08−3.32(4H,m),3.65
(2H,t),7.62−8.07(4H,m) MS m/z:397(M++1)
【0314】(4)N−エチル−3−トリフルオロメチ
ル−N−[6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシ
ル]ベンゼンスルホンアミドおよび尿素,発煙硝酸およ
び無水酢酸を用い、実施例7(3)と同様にして、融点
123−124℃のN−エチル−N−3−トリフルオロ
メチルー[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシ
ル]ベンゼンスルホンアミド 塩酸塩を得た。
ル−N−[6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシ
ル]ベンゼンスルホンアミドおよび尿素,発煙硝酸およ
び無水酢酸を用い、実施例7(3)と同様にして、融点
123−124℃のN−エチル−N−3−トリフルオロ
メチルー[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシ
ル]ベンゼンスルホンアミド 塩酸塩を得た。
【0315】1H−NMR(DMSO−d6)δ:0.
92−2.00(11H,m),4.87(2H,
t),7.86−8.19(4H,m). IR(KBr)cm−1:1155,1280,133
0,1635.
92−2.00(11H,m),4.87(2H,
t),7.86−8.19(4H,m). IR(KBr)cm−1:1155,1280,133
0,1635.
【0316】実施例45 N−エチル−3−トリフルオロメチル−N−[6−[4
−(2−ニトロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘ
キシル]ベンゼンスルホンアミド 二塩酸塩の合成 (1)N−(6−クロロヘキシル)−N−エチル−3−
トリフルオロメチルベンゼンスルホンアミド、1−(2
−ヒドロキシエチル)ピペラジンおよびヨウ化ナトリウ
ムを用い、実施例19(2)と同様にして、油状のN−
エチル−3−トリフルオロメチル−N−[6−[4−
(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘキ
シル]ベンゼンスルホンアミドを得た。
−(2−ニトロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘ
キシル]ベンゼンスルホンアミド 二塩酸塩の合成 (1)N−(6−クロロヘキシル)−N−エチル−3−
トリフルオロメチルベンゼンスルホンアミド、1−(2
−ヒドロキシエチル)ピペラジンおよびヨウ化ナトリウ
ムを用い、実施例19(2)と同様にして、油状のN−
エチル−3−トリフルオロメチル−N−[6−[4−
(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘキ
シル]ベンゼンスルホンアミドを得た。
【0317】1H−NMR(CDCl3)δ:1.00
−1.80(11H,m),3.06−3.32(4
H,m),3.62(2H,t),7.62−8.07
(4H,m). MS m/z:466(M++1)
−1.80(11H,m),3.06−3.32(4
H,m),3.62(2H,t),7.62−8.07
(4H,m). MS m/z:466(M++1)
【0318】(2)N−エチル−3−トリフルオロメチ
ル−N−[6−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラ
ジン−1−イル]ヘキシル]ベンゼンスルホンアミドお
よび尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い、実施例7
(3)と同様にして、融点154℃(分解点)のN−エ
チル−3−トリフルオロメチル−N−[6−[4−(2
−ニトロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘキシ
ル]べンゼンスルホンアミド二塩酸塩を得た。
ル−N−[6−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラ
ジン−1−イル]ヘキシル]ベンゼンスルホンアミドお
よび尿素、発煙硝酸および無水酢酸を用い、実施例7
(3)と同様にして、融点154℃(分解点)のN−エ
チル−3−トリフルオロメチル−N−[6−[4−(2
−ニトロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘキシ
ル]べンゼンスルホンアミド二塩酸塩を得た。
【0319】1H−NMR(DMSO−d6−D2O)
δ:0.92−2.00(11H,m),2.85−
3.60(16H,m),4.81(2H,t),7.
70−8.20(4H,m). IR(KBr)cm−1:1125,1150,128
0,1330,1635
δ:0.92−2.00(11H,m),2.85−
3.60(16H,m),4.81(2H,t),7.
70−8.20(4H,m). IR(KBr)cm−1:1125,1150,128
0,1330,1635
【0320】実施例46 5−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシエチルアミ
ノ)ヘキシル]−N−n−プロピル−1−ナフタレンス
ルホンアミド 塩酸塩の合成 (1)5−クロロ−N−(6−ヒドロキシヘキシル)−
1−ナフタレンスルホンアミドおよびヨウ化プロピルを
用い実施例24(1)と同様にして、油状の5−クロロ
−N−(6−ヒドロキシヘキシル)−N−n−プロピル
−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
ノ)ヘキシル]−N−n−プロピル−1−ナフタレンス
ルホンアミド 塩酸塩の合成 (1)5−クロロ−N−(6−ヒドロキシヘキシル)−
1−ナフタレンスルホンアミドおよびヨウ化プロピルを
用い実施例24(1)と同様にして、油状の5−クロロ
−N−(6−ヒドロキシヘキシル)−N−n−プロピル
−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0321】1H−NMR(CDCl3)δ:0.77
(3H,t),0.95−1.75(11H,m),
3.11−3.36(4H,m),3.56(2H,
t),7.50−8.66(6H,m). MS m/z:384(M++1)
(3H,t),0.95−1.75(11H,m),
3.11−3.36(4H,m),3.56(2H,
t),7.50−8.66(6H,m). MS m/z:384(M++1)
【0322】(2)5−クロロ−N−(6−ヒドロキシ
ヘキシル)−N−n−プロピル−1−ナフタレンスルホ
ンアミドおよび塩化チオニルを用いて、実施例7(1)
と同様にして、油状の5−クロロ−N−(6−クロロヘ
キシル)−N−n−プロピル−1−ナフタレンスルホン
アミドを得た。
ヘキシル)−N−n−プロピル−1−ナフタレンスルホ
ンアミドおよび塩化チオニルを用いて、実施例7(1)
と同様にして、油状の5−クロロ−N−(6−クロロヘ
キシル)−N−n−プロピル−1−ナフタレンスルホン
アミドを得た。
【0323】1H−NMR(CDCl3)δ:0.78
(3H,t),0.95−1.95(10H,m),
3.13−3.55(6H,m),7.52−8.71
(6H,m) MS m/z.401(M+)
(3H,t),0.95−1.95(10H,m),
3.13−3.55(6H,m),7.52−8.71
(6H,m) MS m/z.401(M+)
【0324】(3)5−クロロ−N−(6−クロロヘキ
シル)−N−n−プロピル−1−ナフタレンスルホンア
ミドおよび2−アミノエタノールを用い、実施例19
(2)と同様にして、油状の5−クロロ−N−[6−
(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシル]−N−n−
プロピル−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
シル)−N−n−プロピル−1−ナフタレンスルホンア
ミドおよび2−アミノエタノールを用い、実施例19
(2)と同様にして、油状の5−クロロ−N−[6−
(2−ヒドロキシエチルアミノ)ヘキシル]−N−n−
プロピル−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0325】1H−NMR(CDCl3)δ:0.77
(3H,t),0.95−1.80(10H,m),
2.42−2.82(4H,m),3.12−3.36
(4H,m),3.63(2H,t),7.52−8.
63(6H,m). MS m/z:427(M++1)
(3H,t),0.95−1.80(10H,m),
2.42−2.82(4H,m),3.12−3.36
(4H,m),3.63(2H,t),7.52−8.
63(6H,m). MS m/z:427(M++1)
【0326】(4)5−クロロ−N−[6−(2−ヒド
ロキシエチルアミノ)ヘキシル]−N−n−プロピル−
1−ナフタレンスルホンアミドおよび尿素、発煙硝酸お
よび無水酢酸を用い、実施例7(3)と同様にして、融
点150.5−152℃(分解点)の5−クロロ−N−
[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシル]−N
−n−プロピル−1−ナフタレンスルホンアミド 塩酸
塩を得た。
ロキシエチルアミノ)ヘキシル]−N−n−プロピル−
1−ナフタレンスルホンアミドおよび尿素、発煙硝酸お
よび無水酢酸を用い、実施例7(3)と同様にして、融
点150.5−152℃(分解点)の5−クロロ−N−
[6−(2−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシル]−N
−n−プロピル−1−ナフタレンスルホンアミド 塩酸
塩を得た。
【0327】1H−NMR(CDCl3−D2O)δ:
0.73(3H,t),1.05−2.10(10H,
m),2.70−3.55(8H,m),4.97(2
H,t),7.41−8.64(6H,m). IR(KBr)cm−1:1135,1280,133
0,1640
0.73(3H,t),1.05−2.10(10H,
m),2.70−3.55(8H,m),4.97(2
H,t),7.41−8.64(6H,m). IR(KBr)cm−1:1135,1280,133
0,1640
【0328】実施例47 5−クロロ−N−[6−(1,1−ジメチル−2−ニト
ロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスル
ホンアミド塩酸塩の合成 (1)5−クロロ−6−クロロヘキシル−1−ナフタレ
ンスルホンアミド、2−アミノ−2,2−メチルプロパ
ノール、ヨウ化ナトリウムおよびエタノールを用い実施
例19(2)と同様にして、5−クロロ−N−[6−
(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチルアミノ)ヘ
キシル]−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
ロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスル
ホンアミド塩酸塩の合成 (1)5−クロロ−6−クロロヘキシル−1−ナフタレ
ンスルホンアミド、2−アミノ−2,2−メチルプロパ
ノール、ヨウ化ナトリウムおよびエタノールを用い実施
例19(2)と同様にして、5−クロロ−N−[6−
(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチルアミノ)ヘ
キシル]−1−ナフタレンスルホンアミドを得た。
【0329】1H−NMR(CDCl3)δ:0.82
−1.38(13H,m),2.16−3.00(8
H,m),3.27(2H,s),7.45−8.66
(6H,m) MS m/s:413(M++1)
−1.38(13H,m),2.16−3.00(8
H,m),3.27(2H,s),7.45−8.66
(6H,m) MS m/s:413(M++1)
【0330】(2)5−クロロ−N−[6−(2−ヒド
ロキシ−1,1−ジメチルエチルアミノ)ヘキシル]−
1−ナフタレンスルホンアミド、尿素、発煙硝酸および
無水酢酸を用い、実施例7(3)と同様にして、油状の
5−クロロ−N−[6−(1,1−ジメチル−2−ニト
ロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスル
ホンアミド塩酸塩を得た。
ロキシ−1,1−ジメチルエチルアミノ)ヘキシル]−
1−ナフタレンスルホンアミド、尿素、発煙硝酸および
無水酢酸を用い、実施例7(3)と同様にして、油状の
5−クロロ−N−[6−(1,1−ジメチル−2−ニト
ロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスル
ホンアミド塩酸塩を得た。
【0331】1H−NMR(CDCl3)δ:1.18
(3H,s),1.24(3H,s),1.36−2.
60(14H,m),4.24−4.47(2H,
t),7.57−8.79(6H,m).(塩酸フリ−
体) IR (KBr)cm−1:1160,1280,13
60,1560.
(3H,s),1.24(3H,s),1.36−2.
60(14H,m),4.24−4.47(2H,
t),7.57−8.79(6H,m).(塩酸フリ−
体) IR (KBr)cm−1:1160,1280,13
60,1560.
【0332】実施例48 8−クロロ−N−[6−[4−(2−ニトロキシエチ
ル)ピペラジン−1−イル]ヘキシル]−1−ナフタレ
ンスルホンアミド二塩酸塩の合成 (1)8−クロロ−N−(6−ヒドロキシヘキシル)−
1−ナフタレンスルホンアミドおよび塩化チオニルを用
いて、実施例7(1)と同様にして、油状の8−クロロ
−N−(6−クロロヘキシル)−1−ナフタレンスルホ
ンアミドを得た。
ル)ピペラジン−1−イル]ヘキシル]−1−ナフタレ
ンスルホンアミド二塩酸塩の合成 (1)8−クロロ−N−(6−ヒドロキシヘキシル)−
1−ナフタレンスルホンアミドおよび塩化チオニルを用
いて、実施例7(1)と同様にして、油状の8−クロロ
−N−(6−クロロヘキシル)−1−ナフタレンスルホ
ンアミドを得た。
【0333】1H−NMR(CDCl3)δ:1.13
−1.90(8H,m),2.92−3.21(2H,
q),3.33−3.51(2H,t),5.45−
5.64(1H,m),7.34−8.65(6H,
m). MS m/s:360(M+)
−1.90(8H,m),2.92−3.21(2H,
q),3.33−3.51(2H,t),5.45−
5.64(1H,m),7.34−8.65(6H,
m). MS m/s:360(M+)
【0334】(2)8−クロロ−N−(6−クロロヘキ
シル)−1−ナフタレンスルホンアミド、ピペラジンエ
タノール、ヨウ化ナトリウムおよびエタノールを用いて
実施例19(2)と同様にして、油状の8−クロロ−N
−[6−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−
1−イル]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド
を得た。
シル)−1−ナフタレンスルホンアミド、ピペラジンエ
タノール、ヨウ化ナトリウムおよびエタノールを用いて
実施例19(2)と同様にして、油状の8−クロロ−N
−[6−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−
1−イル]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンアミド
を得た。
【0335】1H−NMR(CDCl3)δ:1.10
−1.58(8H,m),2.15−2.62(14
H,m),2.92−3.10(2H,m),3.47
−3.70(2H,m),7.42−8.64(6H,
m). MS m/s:454(M+)
−1.58(8H,m),2.15−2.62(14
H,m),2.92−3.10(2H,m),3.47
−3.70(2H,m),7.42−8.64(6H,
m). MS m/s:454(M+)
【0336】(3)8−クロロ−N−[6−[4−(2
−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘキシ
ル]−1−ナフタレンスルホンアミド、尿素、発煙硝酸
および無水酢酸を用い、実施例7(3)と同様にして、
融点150℃(分解点)の8−クロロ−N−[6−[4
−(2−ニトロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘ
キシル]−1−ナフタレンスルホンアミド二塩酸塩を得
た。
−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘキシ
ル]−1−ナフタレンスルホンアミド、尿素、発煙硝酸
および無水酢酸を用い、実施例7(3)と同様にして、
融点150℃(分解点)の8−クロロ−N−[6−[4
−(2−ニトロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘ
キシル]−1−ナフタレンスルホンアミド二塩酸塩を得
た。
【0337】1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.
18−2.08(9H,m),2.93−3.74(1
2H,m),4.27−5.00(4H,m),7.9
3−8.75(6H,m). IR(KBr)cm−1:1160,1280,136
0,1550,1640.
18−2.08(9H,m),2.93−3.74(1
2H,m),4.27−5.00(4H,m),7.9
3−8.75(6H,m). IR(KBr)cm−1:1160,1280,136
0,1550,1640.
【0338】実施例化合物の化学構造式を表1〜表4に
示す。
示す。
【0339】
【表1】
【0340】
【表2】
【0341】
【表3】
【0342】
【表4】
【0343】
試験例1血管平滑筋細胞に対する増殖抑制作用の試験 セミコンフルエントのラット胎児大動脈由来平滑筋細胞
株A7r5(ATCCCRL 1444)を常法に基づ
いて、トリプシン0.05%−EDTA0.02%で7
5cm2のフラスコから解離し、10%FCS添加D−
MEMに浮遊させ、8000個の細胞を24穴プレート
の各ウエルに均等にはん種した。各ウエルの配置は、群
構成に従って、等価に配分しはん種後1日目に、投与前
群のウエルの細胞数を計数した後、DMSOに溶解した
薬物(最終濃度0.1%)を培地に加えた。対照群には
DMSOのみを加えた。薬物添加後3日目に、各ウエル
の生細胞数を、血球計算盤を用いて計数した。
株A7r5(ATCCCRL 1444)を常法に基づ
いて、トリプシン0.05%−EDTA0.02%で7
5cm2のフラスコから解離し、10%FCS添加D−
MEMに浮遊させ、8000個の細胞を24穴プレート
の各ウエルに均等にはん種した。各ウエルの配置は、群
構成に従って、等価に配分しはん種後1日目に、投与前
群のウエルの細胞数を計数した後、DMSOに溶解した
薬物(最終濃度0.1%)を培地に加えた。対照群には
DMSOのみを加えた。薬物添加後3日目に、各ウエル
の生細胞数を、血球計算盤を用いて計数した。
【0344】細胞数の計数は次の方法で行なった。ウエ
ルの培養液を吸引し、1.0mlのPBS(−)を加え
て再吸引した後、0.1mlのトリプシン0.25%−
EDTA0.02%で細胞を解離し、0.1mlのトリ
パンブルー1%を加え、ピぺッティングを繰り返した。
改良型ノイバウエル血球計算盤にて、単位容積あたりの
生細胞数を計数し、薬物投与前、投与3日後の各ウエル
の細胞数を求めた。数値は、一元配置分散分析の後、B
onferroniのt検定により多重比較を行った。
ルの培養液を吸引し、1.0mlのPBS(−)を加え
て再吸引した後、0.1mlのトリプシン0.25%−
EDTA0.02%で細胞を解離し、0.1mlのトリ
パンブルー1%を加え、ピぺッティングを繰り返した。
改良型ノイバウエル血球計算盤にて、単位容積あたりの
生細胞数を計数し、薬物投与前、投与3日後の各ウエル
の細胞数を求めた。数値は、一元配置分散分析の後、B
onferroniのt検定により多重比較を行った。
【0345】各ウエル(n=5)における薬物投与前、
投与3日後、コントロール3日後のlog2(平均細胞
数±標準平均誤差)をA,B,およびCとし、式(1)
投与3日後、コントロール3日後のlog2(平均細胞
数±標準平均誤差)をA,B,およびCとし、式(1)
【0346】
【数1】
【0347】を細胞増殖抑制の指標とした。実施例3の
化合物は、1x10−5Mの濃度で対照群に比べ細胞の
増殖を52%(p<0.0002)抑制した。
化合物は、1x10−5Mの濃度で対照群に比べ細胞の
増殖を52%(p<0.0002)抑制した。
【0348】試験例2周期性収縮に対する抑制作用の試験 ウサギ大動脈を摘出し、3mmの輪状標本として10m
lの恒温槽で、37℃、95%CO2、5%O2飽和、
Krebs−Henseleit溶液中に懸垂し、FD
ピックアップとアイソメリックアンプを用いて張力変化
をペンレコーダーに記録した。摘出標本は1−2時間の
平衡化時間に、1.0gの静止張力になるように調整し
た後、40mMのKClによる標本の収縮性を確認し、
washoutの15分後に3,4−ジアミノピリジン
10mMを加えた。周期性収縮または強直性収縮が安定
した後に、薬物の恒温槽内濃度を累加的に増加させ収縮
抑制作用を調べた。
lの恒温槽で、37℃、95%CO2、5%O2飽和、
Krebs−Henseleit溶液中に懸垂し、FD
ピックアップとアイソメリックアンプを用いて張力変化
をペンレコーダーに記録した。摘出標本は1−2時間の
平衡化時間に、1.0gの静止張力になるように調整し
た後、40mMのKClによる標本の収縮性を確認し、
washoutの15分後に3,4−ジアミノピリジン
10mMを加えた。周期性収縮または強直性収縮が安定
した後に、薬物の恒温槽内濃度を累加的に増加させ収縮
抑制作用を調べた。
【0349】薬物処置前の最大発生張力(静止張力を基
準)を100%とした時、薬物処置後の最大発生張力の
割合を周期性収縮抑制の指標とした。また、薬物処置前
の静止張力(3,4−ジアミノピリジン処置前の静止張
力を基準)を100%とした時の薬物処置後の静止張力
の大きさの割合を強直性収縮抑制の指標とした。
準)を100%とした時、薬物処置後の最大発生張力の
割合を周期性収縮抑制の指標とした。また、薬物処置前
の静止張力(3,4−ジアミノピリジン処置前の静止張
力を基準)を100%とした時の薬物処置後の静止張力
の大きさの割合を強直性収縮抑制の指標とした。
【0350】実施例3の化合物は、1x10−5Mの濃
度で3,4−ジアミノピリジン誘発周期性収縮の最大発
生張力を完全(100%)に抑制した。また、実施例3
の化合物は、1x10−5Mの濃度で3,4−ジアミノ
ピリジン誘発強直性収縮の静止張力をほぼ完全(91
%)に抑制した。
度で3,4−ジアミノピリジン誘発周期性収縮の最大発
生張力を完全(100%)に抑制した。また、実施例3
の化合物は、1x10−5Mの濃度で3,4−ジアミノ
ピリジン誘発強直性収縮の静止張力をほぼ完全(91
%)に抑制した。
【0351】
【発明の効果】本発明化合物は、血管平滑筋細胞に対す
る増殖抑制作用および周期性収縮に対する抑制作用を有
し、PTCA後の再狭窄予防効果を有する狭心症治療剤
として、有用である。
る増殖抑制作用および周期性収縮に対する抑制作用を有
し、PTCA後の再狭窄予防効果を有する狭心症治療剤
として、有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/55 ABS A61K 31/55 ABS C07C 311/17 7419−4H C07C 311/17 311/19 7419−4H 311/19 311/29 7419−4H 311/29 317/28 7419−4H 317/28 C07D 243/02 C07D 243/02 295/12 295/12 A
Claims (4)
- 【請求項1】一般式(1) 【化1】 (式中、R1は、置換基を有していてもよい、フェニル
基、ナフチル基、アントラニル基などの芳香族炭化水素
基、または、置換基を有していてもよい、ピリジル基、
キノリル基、イソキノリル基、カルバゾリル基、インド
リル基などの複素芳香族炭化水素基を示す;Aは、スル
ホン基、エーテル基、チオエーテル基、窒素原子上に置
換基を有していてもよいスルホンアミド基、アミド基、
チオアミド基、シアナミド基を示す;R2は、炭素数1
〜10の炭化水素基を示す;Gは、スルホン基、エーテ
ル基、チオエーテル基、窒素原子上に置換基を有してい
てもよいスルホンアミド基、アミド基、チオアミド基、
シアナミド基、置換基を有していてもよいアミノ基、ま
たは、ピペラジン、ホモピペラジンなどの環状アミンを
示す;R3は、置換基を有していてもよい炭素数1〜1
8の炭化水素基であって任意の位置にヘテロ原子が介在
していてもよいものを示す。)で表される化合物または
医薬品として許容されるその塩。 - 【請求項2】一般式(1)において、R1が、置換基を
有していてもよいフェニル基、置換基を有していてもよ
いナフチル基、または、置換基を有していてもよいイソ
キノリル基であり、Aが、スルホン基、窒素原子上に置
換基を有していてもよいスルホンアミド基、アミド基、
チオアミド基、シアナミド基であり、R2が、炭素数1
〜10の直鎖または分岐鎖状のアルキレン基であり、G
が、スルホン基、エーテル基、チオエーテル基、アミド
基、チオアミド基、シアナミド基、置換基を有していて
もよいアミノ基、または、ピペラジン、ホモピペラジン
などの環状アミンでり、R3が、置換基を有していても
よい炭素数1〜18の炭化水素基であることを特徴とす
る請求項1記載の化合物または医薬品として許容される
その塩。 - 【請求項3】一般式(1)において、R1が、フェニル
基、3−トリフルオロメチルフェニル基、2−クロロナ
フチル基、5−ブロモナフチル基、5−クロロナフチル
基、5−シアノナフチル基、8−クロロナフチル基であ
り、Aが、窒素原子上に置換基を有していてもよいスル
ホンアミド基、R2が、炭素数1〜7の直鎖または分岐
鎖状のアルキレン基であり、Gが、スルホン基、窒素原
子上に置換基を有していてもよいアミド基、置換基を有
していてもよいアミノ基、または、ピペラジン、ホモピ
ペラジンなどの環状アミンでり、R3が、置換基を有し
ていてもよい炭素数1〜6の直鎖または分岐鎖状の炭化
水素基であることを特徴とする請求項1記載の化合物ま
たは医薬品として許容されるその塩。 - 【請求項4】5−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシ
エチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンア
ミド、5−クロロ−N−エチル−N−[6−[4−(2
−ニトロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ヘキシ
ル]−1−ナフタレンスルホンアミド、5−クロロ−N
−エチル−N−[6−[4−(2−ニトロキシエチル)
ピペラジン−1−イル]エチル]−1−ナフタレンスル
ホンアミド、2−クロロ−N−[6−(2−ニトロキシ
エチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレンスルホンア
ミド、N−エチル−3−トリフルオロメチル−N−[6
−[4−(2−ニトロキシエチル)ピペラジン−1−イ
ル]ヘキシル]−1−ベンゼンスルホンアミド、8−ク
ロロ−N−[6−[4−(2−ニトロキシエチル)ピペ
ラジン−1−イル]ヘキシル]−1−ナフタレンスルホ
ンアミド、5−クロロ−N−プロピル−N−[6−(2
−ニトロキシエチルアミノ)ヘキシル]−1−ナフタレ
ンスルホンアミド、からなる群から選ばれる請求項1記
載の化合物または医薬品として許容されるその塩。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8043976A JPH09202764A (ja) | 1996-01-24 | 1996-01-24 | ニトロ化合物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8043976A JPH09202764A (ja) | 1996-01-24 | 1996-01-24 | ニトロ化合物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09202764A true JPH09202764A (ja) | 1997-08-05 |
Family
ID=12678757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8043976A Pending JPH09202764A (ja) | 1996-01-24 | 1996-01-24 | ニトロ化合物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09202764A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003515526A (ja) * | 1999-08-12 | 2003-05-07 | ニコックス エス エイ | 医薬化合物 |
US6677374B2 (en) | 1996-06-04 | 2004-01-13 | Queen's University At Kingston | Nitrate esters and methods of making same |
US7488731B2 (en) | 2003-01-31 | 2009-02-10 | Epix Delaware, Inc. | Arylpiperazinyl compounds |
-
1996
- 1996-01-24 JP JP8043976A patent/JPH09202764A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6677374B2 (en) | 1996-06-04 | 2004-01-13 | Queen's University At Kingston | Nitrate esters and methods of making same |
JP2003515526A (ja) * | 1999-08-12 | 2003-05-07 | ニコックス エス エイ | 医薬化合物 |
US7488731B2 (en) | 2003-01-31 | 2009-02-10 | Epix Delaware, Inc. | Arylpiperazinyl compounds |
US7491727B2 (en) | 2003-01-31 | 2009-02-17 | Epix Delaware, Inc. | Arylpiperazinyl compounds |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5244908A (en) | Imidazopyridine derivatives and their pharmaceutical use | |
US6525042B1 (en) | Sulfonyl derivatives | |
AU2007214336B2 (en) | Indoline-sulfonamides compounds | |
AU2005278962C1 (en) | Isoindolin-1-one derivatives | |
US20150353538A1 (en) | Compounds and therapeutic uses thereof | |
BRPI0912878A2 (pt) | derivados de indazóis substituídos por fenila e benzodioxinila | |
BRPI0209249B1 (pt) | agonista de receptor de pgi2, inibidor de agregacao de plaqueta, agentes terapeuticos e derivados de composto heterociclico | |
JP2006518341A (ja) | ヒストンデアセチラーゼ(hdac)阻害剤としてのヒドロキサム酸誘導体 | |
JP2756975B2 (ja) | ピリジニウム誘導体 | |
RU2007142648A (ru) | 2, 3-замещенные пиразинсульфонамиды в качестве ингибиторов crth2 | |
US9856216B2 (en) | Compounds as TNIK, IKKε and TBK1 inhibitors and pharmaceutical composition comprising same | |
JP2024534526A (ja) | ピリジン系誘導体及びその使用 | |
JP2006182648A (ja) | 7員複素環誘導体 | |
JP5415530B2 (ja) | 抗アポトーシスBcl阻害剤としてのヒドロキシフェニルスルホンアミド | |
JPH09202764A (ja) | ニトロ化合物 | |
IE64515B1 (en) | Tetrahydronaphthalene derivatives and preparation thereof | |
JP2696363B2 (ja) | フェノキシエチルアミン誘導体 | |
JP2010526045A (ja) | Cdc25ホスファターゼインヒビターとしてのトリアミノピリミジン誘導体 | |
JP3210033B2 (ja) | イミダゾ[1,2−a]ピリジン誘導体およびそれを含有するカルモジュリン阻害剤 | |
CZ44697A3 (en) | Carboxamide, sulfonamide and phosphonylamide derivatives, process of their preparation and pharmaceutical composition containing thereof | |
MXPA00003175A (en) | Sulfonyl derivatives |