JPH09202654A - 光ファイバ着色装置及び光ファイバ着色制御方法 - Google Patents

光ファイバ着色装置及び光ファイバ着色制御方法

Info

Publication number
JPH09202654A
JPH09202654A JP8009242A JP924296A JPH09202654A JP H09202654 A JPH09202654 A JP H09202654A JP 8009242 A JP8009242 A JP 8009242A JP 924296 A JP924296 A JP 924296A JP H09202654 A JPH09202654 A JP H09202654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
coloring
linear velocity
ultraviolet
irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8009242A
Other languages
English (en)
Inventor
Rika Yamaguchi
里香 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP8009242A priority Critical patent/JPH09202654A/ja
Publication of JPH09202654A publication Critical patent/JPH09202654A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紫外線照射時における光ファイバのカラーリ
ング線速度が変化しても安定に着色を行なえるととも
に、作業効率を低下させない。 【解決手段】 線速度検出手段8は、紫外線の照射時に
おける光ファイバ2若しくは光ファイバ群の線速度を検
出し、照射量制御手段9は、予め求めた線速度と必要な
照度との関係及び検出した線速度に基づいて紫外線照射
ランプ5の照射量を変化させるので、線速度に対応させ
て着色に最適な紫外線照射量を照射することができ、着
色用紫外線硬化樹脂の硬化度を一定に保つことができる
ので、着色状態を安定化して製品のばらつきを低減する
ことができる。また、着色用紫外線硬化樹脂が過度の紫
外線照射により炭化するのを抑制できるので、煤の発生
を抑制して紫外線ランプ5の汚染を低減し、作業効率を
向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバ着色装
置及び光ファイバ着色制御方法に係り、特に光ファイバ
の被覆表面に各光ファイバの識別のために着色を施すた
めの光ファイバ着色装置及び光ファイバ着色制御方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバを機器内の配線に用いたり、
コネクタ、半導体レーザ、受光ダイオード等に接続する
場合には、光ファイバ素線のままでは保護が不十分であ
るため、光ファイバや複数の光ファイバより構成される
光ファイバ群に被覆を施しており、各光ファイバあるい
は光ファイバ群を構成する各光ファイバを識別するため
に被覆を着色するのが一般的となっている。
【0003】このため、従来においては、光ファイバ素
線に着色用紫外線硬化樹脂を塗布し、紫外線照射炉内に
設けた紫外線ランプにより加熱しつつ、紫外線を照射し
て硬化及び着色を行なうようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、連続的に光
ファイバ素線に着色を行なう場合には、着色用紫外線硬
化樹脂を塗布した新たな単位の光ファイバ素線を紫外線
照射炉内へ導入する場合や一単位の光ファイバ素線の着
色終了時においては、光ファイバ素線の切換動作を行な
うべく紫外線ランプによる着色用の紫外線照射時の光フ
ァイバ素線の線速度(以下、カラーリング線速度とい
う。)を低下させる必要がある。
【0005】このような場合には、光ファイバの紫外線
照射炉内の滞在時間が長くなることとなり、着色用紫外
線硬化樹脂が過硬化状態となって変色が発生するという
問題点があった。特に光ファイバのカラーリング線速度
が30[m/min]以下の場合にはこの問題が顕著に
発生していた。
【0006】また、着色用紫外線硬化樹脂の一部が紫外
線照射炉における加熱により炭化し、煤が発生すること
により紫外線ランプが汚染されることとなり、紫外線照
射光量が低下する等により作業効率が低下するという問
題点があった。さらに紫外線照射炉内に導入される光フ
ァイバのカラーリング線速度は様々な理由により微妙に
変化しているが、この微妙なカラーリング線速度の変化
に伴い着色用紫外線硬化樹脂の硬化度に差が生じて着色
状態が変化してしまい、場合によっては不良品とされて
しまうという不具合があった。
【0007】そこで、本発明の目的は、紫外線照射時に
おける光ファイバのカラーリング線速度が変化しても安
定に着色を行なうことができるとともに、作業効率を低
下させることのない光ファイバ着色装置及び光ファイバ
着色制御方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
光ファイバ若しくは複数の前記光ファイバより構成され
る光ファイバ群に着色用紫外線硬化樹脂を塗布し、紫外
線照射ランプにより紫外線を照射して着色を行なう光フ
ァイバ着色装置において、前記紫外線の照射時における
前記光ファイバ若しくは前記光ファイバ群の線速度を検
出する線速度検出手段と、予め求めた線速度と必要な照
度との関係及び検出した前記線速度に基づいて前記紫外
線照射ランプの照射量を変化させる照射量制御手段と、
を備えて構成する。
【0009】請求項1記載の発明によれば、線速度検出
手段は、紫外線の照射時における光ファイバ若しくは光
ファイバ群の線速度を検出する。これにより照射量制御
手段は、予め求めた線速度と必要な照度との関係及び検
出した線速度に基づいて紫外線照射ランプの照射量を変
化させる。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の光
ファイバ着色装置において、前記照射量制御手段は、前
記紫外線照射ランプの入力電力量を制御することにより
前記照射量を制御するように構成する。請求項2記載の
発明によれば、請求項1記載の発明において、照射量制
御手段は、紫外線照射ランプの入力電力量を制御するこ
とにより照射量を制御する。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項2記載の光
ファイバ着色装置において、前記照射量制御手段は、前
記紫外線照射ランプの入力電流若しくは印加電圧のうち
少なくともいずれか一方を制御するように構成する。請
求項3記載の発明によれば、請求項2記載の発明におい
て、照射量制御手段は、紫外線照射ランプの入力電流若
しくは印加電圧のうち少なくともいずれか一方を制御す
る。
【0012】請求項4記載の発明は、請求項1乃至請求
項3のいずれかに記載の光ファイバ着色装置において、
前記照射量制御手段は、前記線速度が所定線速度以下の
場合にのみ線速度に対応させて前記照射量を変化させる
ように構成する。請求項4記載の発明によれば、請求項
1乃至請求項3のいずれかに記載の発明において、照射
量制御手段は、線速度が所定線速度以下の場合にのみ線
速度に対応させて照射量を変化させる。
【0013】請求項5記載の発明は、請求項4記載の光
ファイバ着色装置において、前記照射量制御手段は、前
記線速度が所定線速度より速い場合には、一定の照射量
で照射を行なうように構成する。請求項5記載の発明に
よれば、請求項4記載の発明において、照射量制御手段
は、線速度が所定線速度より速い場合には、一定の照射
量で照射を行なう。
【0014】請求項6記載の発明は、光ファイバ若しく
は複数の前記光ファイバより構成される光ファイバ群に
着色用紫外線硬化樹脂を塗布し、紫外線照射ランプによ
り紫外線を照射して着色を行なう光ファイバ着色装置の
光ファイバ着色制御方法において、前記紫外線の照射時
における前記光ファイバ若しくは前記光ファイバ群の線
速度を検出する線速度検出工程と、予め求めた線速度と
必要な照度との関係及び検出した前記線速度に基づいて
前記紫外線照射ランプの照射量を変化させる照射量制御
工程と、を備えて構成する。
【0015】請求項6記載の発明によれば、線速度検出
工程は、紫外線の照射時における光ファイバ若しくは光
ファイバ群の線速度を検出する。照射量制御工程は、予
め求めた線速度と必要な照度との関係及び検出した線速
度に基づいて紫外線照射ランプの照射量を変化させる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に図面を参照して本発明の好適
な実施形態を説明する。第1実施形態 図1に第1実施形態の光ファイバ着色装置の概要構成ブ
ロック図を示す。
【0017】光ファイバ着色装置100は、線引された
光ファイバ素線2を繰り出すための繰出ボビン1と、繰
出ボビン1から繰出された光ファイバ素線2を後述のコ
ーティングダイス4側に導くためのプーリー3と、光フ
ァイバ素線2に着色用紫外線硬化樹脂を塗布するための
コーティングダイス4と、入力電力制御信号SC に対応
する照射光量で着色用紫外線硬化樹脂を硬化させるため
の紫外線ランプ(以下、UVランプという。)5と、着
色用紫外線硬化樹脂の硬化が終了した光ファイバ素線2
を後述の巻取ボビン7に導くためのキャプスタンホイー
ル6と、光ファイバ素線2を巻き取るための巻取ボビン
7と、キャプスタンホイール6の回転速度、すなわち、
光ファイバ素線2の繰出線速度であるカラーリング線速
度を検出して速度検出信号SV を出力する速度検出器8
と、速度検出信号SV に基づいてUVランプ5の照射光
量を制御するための入力電力制御信号SC を出力するU
Vランプコントローラ9と、を備えて構成されている。
【0018】この場合において、UVランプコントロー
ラ9は、図示しないメモリを有しており、予め速度検出
信号SV に対応する入力電力制御信号SC を求めるため
の関数あるいはデータテーブルを記憶している。また、
UVランプコントローラ9は、UVランプ5側に実際の
印加電圧、入力電流を制御する制御部が設けられている
場合には、単なる制御信号として入力電力制御信号SC
を出力するが、UVランプ5側に実際の印加電圧、入力
電流を制御する制御部が設けられていない場合には、入
力電力制御信号SC そのものの電圧、電流を変化させる
ように構成する。
【0019】ここで、図2を参照して、着色時の光ファ
イバ素線2のカラーリング線速度と必要照度の関係を説
明する。図2において、横軸がカラーリング線速度であ
り、単位はm/minである。また、縦軸は必要照度で
あり、単位はmW/cm2 である。
【0020】図2から分るように、カラーリング線速度
が速くなるにつれて必要照度も高くなることが分る。し
かし、カラーリング線速度が低い領域(10〜50[m
/min]の領域)では、カラーリング線速度が高い領
域(50〜100[m/min]の領域)に比較してそ
の傾きが大きい。すなわち、カラーリング線速度が低い
領域では、カラーリング線速度の変化が必要照度に与え
る影響が大きく、カラーリング線速度が高い領域では、
カラーリング線速度の変化が必要照度に与える影響が小
さい。
【0021】従って、着色を安定化するためには、特に
カラーリング線速度の低い領域で照度の制御が重要とな
る。図3にUVランプ5の入力電力(単位kW)を変化
させて得られる照度を実測したものを示す。
【0022】図3に示すように、UVランプ5の入力電
力を1.5[kW]〜3.5[kW]の範囲で変化させ
れば、照度をおよそ50[mW/cm2 ]〜230[m
W/cm2 ]の範囲で変化させることができる。図4に
図2及び図3の関係に基づいて、カラーリング線速度と
UVランプの入力電力の関係を求めた関係説明図を示
す。
【0023】例えば、カラーリング線速度=10[m/
min]の場合には、UVランプ5の入力電力を1.5
[kW]とし、カラーリング線速度=40[m/mi
n]の場合には、UVランプ5の入力電力を3.2[k
W]とする。次に図1及び図4を参照して光ファイバ着
色装置の動作を説明する。
【0024】光ファイバ着色装置100の繰出ボビン1
は、線引された光ファイバ素線2をプーリー3側に繰り
出し、プーリー3は繰出された光ファイバ素線2をコー
ティングダイス4側に導く。これによりコーティングダ
イス4は、光ファイバ素線2に着色用紫外線硬化樹脂を
塗布する。
【0025】そして着色用紫外線硬化樹脂が塗布された
光ファイバ素線2は、紫外線ランプ5の近傍に搬送され
ることとなる。これらの繰出し、着色用紫外線硬化樹脂
の塗布と並行して、速度検出器8はキャプスタンホイー
ル6の回転速度、すなわち、光ファイバ素線2のカラー
リング線速度を検出して速度検出信号SV をUVランプ
コントローラ9に出力する。
【0026】これによりUVランプコントローラ9は、
入力された速度検出信号SV 及び予め記憶したカラーリ
ング線速度とUVランプの入力電力の関係(図4参照)
に基づいて現在の光ファイバ素線2のカラーリング線速
度に対応するUVランプ5の必要照射光量を算出し、対
応する入力電力制御信号SCをUVランプ5に出力す
る。
【0027】この結果、UVランプ5に入力される電流
あるいは電圧若しくはその双方が可変制御され、UVラ
ンプ5は、現在の光ファイバ素線2のカラーリング線速
度に対応する入力電力で紫外線照射を行なうこととな
る。より具体的には、光ファイバ素線2のカラーリング
線速度=10[m/min]の場合には入力電力量を
1.5[kW]とし、光ファイバ素線2のカラーリング
線速度=30[m/min]の場合には入力電力量を
2.7[kW]とし、光ファイバ素線2のカラーリング
線速度=80[m/min]の場合には入力電力量を
3.4[kW]とする。
【0028】これによりカラーリング線速度が変化して
も実効的な紫外線照度はほぼ一定とすることができ、光
ファイバ素線の繰出速度が変化しても安定に一定品質の
着色光ファイバを得ることができる。以上の説明のよう
に本第1実施形態によれば、カラーリング線速度が変化
しても実効的な紫外線照度はほぼ一定とすることができ
過硬化による品質劣化を抑制することができる。特に光
ファイバ着色装置における着色開始直後並びに光ファイ
バ着色装置における着色終了直前のように光ファイバ素
線の線速度が30[m/min]以下となる場合に発生
していた過硬化による品質劣化を効果的に抑制すること
ができる。第2実施形態 以上の第1実施形態においては、カラーリング線速度に
応じて全ての範囲で照度を変化させるように構成してい
たが、図5に示すように、カラーリング線速度が約52
[m/min]以下の領域では、仮想直線L1 に対応す
る変化率で照度を変化させ、カラーリング線速度が約5
2[m/min]以上の領域では、一定照度で着色用紫
外線硬化樹脂の硬化を行なわせるようにすることも可能
である。
【0029】これにより、UVランプコントローラ9
は、仮想直線L1 に対応する入力電力制御信号SC を求
めるための関数及び一の一定照度を記憶するだけでよい
ので、第1実施形態の場合と比較して、制御が容易とな
るので、より簡易に照度制御を行なうことができる。
【0030】また、より正確さを必要とする場合には、
カラーリング線速度が約52[m/min]以上の領域
においても仮想直線L2 に対応する変化率で照度を変化
させるようにすれば、UVランプコントローラ9は、仮
想直線L1 及び仮想直線L2の二つの直線に対応する入
力電力制御信号SC を求めるための関数を記憶するだけ
でよく、より制御の正確さを向上させることができる。
【0031】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、線速度検
出手段は、紫外線の照射時における光ファイバ若しくは
光ファイバ群の線速度を検出し、照射量制御手段は、予
め求めた線速度と必要な照度との関係及び検出した線速
度に基づいて紫外線照射ランプの照射量を変化させるの
で、線速度に対応させて着色に最適な紫外線照射量を照
射することができ、着色用紫外線硬化樹脂の硬化度を一
定に保つことができるので、着色状態を安定化して製品
のばらつきを低減することができる。
【0032】また、着色用紫外線硬化樹脂が過度の紫外
線照射により炭化するのを抑制できるので、煤の発生を
抑制して紫外線ランプの汚染を低減し、作業効率を向上
させることができる。請求項2記載の発明によれば、請
求項1記載の発明において、照射量制御手段は、紫外線
照射ランプの入力電力量を制御することにより照射量を
制御するので、容易に紫外線照射量、すなわち、容易に
紫外線照度を制御して良品率を向上することができる。
【0033】請求項3記載の発明によれば、請求項2記
載の発明において、照射量制御手段は、紫外線照射ラン
プの入力電流若しくは印加電圧のうち少なくともいずれ
か一方を制御するので、容易に紫外線照度を制御するこ
とができる。請求項4記載の発明によれば、請求項1乃
至請求項3のいずれかに記載の発明において、照射量制
御手段は、線速度が所定線速度以下の場合にのみ線速度
に対応させて照射量を変化させるので、より照射量の変
化が大きな影響を与える線速度領域において照射量制御
を行なうことにより、着色用紫外線硬化樹脂の硬化度が
ばらつきやすい線速度領域において、確実に着色用紫外
線硬化樹脂の硬化度を一定に保つことができ、着色状態
を安定化することができる。
【0034】請求項5記載の発明によれば、請求項4記
載の発明において、照射量制御手段は、線速度が所定線
速度より速い場合には、一定の照射量で照射を行なうの
で、照射量の変化があまり影響を与えない線速度領域に
おける制御を簡略化することができる。
【0035】請求項6記載の発明によれば、線速度検出
工程は、紫外線の照射時における光ファイバ若しくは光
ファイバ群の線速度を検出し、照射量制御工程は、予め
求めた線速度と必要な照度との関係及び検出した線速度
に基づいて紫外線照射ランプの照射量を変化させるの
で、、線速度に対応させて着色に最適な紫外線照射量を
照射することができ、着色用紫外線硬化樹脂の硬化度を
一定に保つことができるので、着色状態を安定化して製
品のばらつきを低減することができる。
【0036】また、着色用紫外線硬化樹脂が過度の紫外
線照射により炭化するのを抑制できるので、煤の発生を
抑制して紫外線ランプの汚染を低減し、作業効率を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光ファイバ着色装置の概要構成ブロック図であ
る。
【図2】必要照度とカラーリング線速度との関係説明図
である。
【図3】照度とUVランプ入力電力との関係説明図であ
る。
【図4】必要照度に達するためのUVランプ入力電力と
カラーリング線速度との関係説明図である。
【図5】第2実施形態の動作説明図である。
【符号の説明】
100 光ファイバ着色装置 1 繰出ボビン 2 光ファイバ素線 3 プーリー 4 コーティングダイス 5 UVランプ 6 キャプスタンホイール 7 巻取ボビン 8 速度検出器 9 UVランプコントローラ SC 入力電力制御信号 SV 速度検出信号

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ若しくは複数の前記光ファイ
    バより構成される光ファイバ群に着色用紫外線硬化樹脂
    を塗布し、紫外線照射ランプにより紫外線を照射して着
    色を行なう光ファイバ着色装置において、 前記紫外線の照射時における前記光ファイバ若しくは前
    記光ファイバ群の線速度を検出する線速度検出手段と、 予め求めた線速度と必要な照度との関係及び検出した前
    記線速度に基づいて前記紫外線照射ランプの照射量を変
    化させる照射量制御手段と、 を備えたことを特徴とする光ファイバ着色装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の光ファイバ着色装置にお
    いて、 前記照射量制御手段は、前記紫外線照射ランプの入力電
    力量を制御することにより前記照射量を制御することを
    特徴とする光ファイバ着色装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の光ファイバ着色装置にお
    いて、 前記照射量制御手段は、前記紫外線照射ランプの入力電
    流若しくは印加電圧のうち少なくともいずれか一方を制
    御することを特徴とする光ファイバ着色装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
    の光ファイバ着色装置において、 前記照射量制御手段は、前記線速度が所定線速度以下の
    場合にのみ線速度に対応させて前記照射量を変化させる
    ことを特徴とする光ファイバ着色装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の光ファイバ着色装置にお
    いて、 前記照射量制御手段は、前記線速度が所定線速度より速
    い場合には、一定の照射量で照射を行なうことを特徴と
    する光ファイバ着色装置。
  6. 【請求項6】 光ファイバ若しくは複数の前記光ファイ
    バより構成される光ファイバ群に着色用紫外線硬化樹脂
    を塗布し、紫外線照射ランプにより紫外線を照射して着
    色を行なう光ファイバ着色装置の光ファイバ着色制御方
    法において、 前記紫外線の照射時における前記光ファイバ若しくは前
    記光ファイバ群の線速度を検出する線速度検出工程と、 予め求めた線速度と必要な照度との関係及び検出した前
    記線速度に基づいて前記紫外線照射ランプの照射量を変
    化させる照射量制御工程と、 を備えたことを特徴とする光ファイバ着色制御方法。
JP8009242A 1996-01-23 1996-01-23 光ファイバ着色装置及び光ファイバ着色制御方法 Withdrawn JPH09202654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8009242A JPH09202654A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 光ファイバ着色装置及び光ファイバ着色制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8009242A JPH09202654A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 光ファイバ着色装置及び光ファイバ着色制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09202654A true JPH09202654A (ja) 1997-08-05

Family

ID=11714947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8009242A Withdrawn JPH09202654A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 光ファイバ着色装置及び光ファイバ着色制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09202654A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004070227A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの製造方法およびこれに用いられる光ファイバ製造装置
WO2005054145A1 (ja) * 2003-12-01 2005-06-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 被覆線条体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004070227A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの製造方法およびこれに用いられる光ファイバ製造装置
WO2005054145A1 (ja) * 2003-12-01 2005-06-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 被覆線条体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2651036B2 (ja) 光伝送媒体および光ファイバの製造方法
EP0218244B1 (en) Method for producing optical fiber
JP4794778B2 (ja) 光ファイバ被覆装置
JPH09202654A (ja) 光ファイバ着色装置及び光ファイバ着色制御方法
EP0473989B1 (en) Light beam irradiation apparatus and method
US4774104A (en) Irradiation device, arrangement for and method of cladding a filamentary body
KR100992189B1 (ko) 피복전선 연접장치 및 방법
US7022382B1 (en) UV-cure of coatings for an optical fiber with a laser
JP3334924B2 (ja) 光ファイバテ一プの製造方法及び装置
JP2003535806A (ja) レーザを使用する光ファイバコーティングのuv硬化
JP2005162524A (ja) 被覆線条体の製造方法
JPH06293538A (ja) 紫外線照射装置の制御方法
JP2614949B2 (ja) 光ファイバの被覆形成方法および被覆形成装置
JPH11302041A (ja) 光伝送用線材の製造方法
JPH0891878A (ja) 光ファイバ心線の製造方法及び装置
JP3163738B2 (ja) 光ファイバ着色装置
JPH08337443A (ja) 光ファイバの着色方法、及び光ファイバの着色装置
JPH03198989A (ja) 光ビーム加熱機
KR100530153B1 (ko) 광조사 장치
JPS62262807A (ja) 線材用紫外線照射装置
JP3952169B2 (ja) テープ状光ファイバ心線の製造装置,製造方法
JPH01150107A (ja) 光テープフアイバ製造装置
JPH02145460A (ja) 光ファイバ被覆方法
JP2003029099A (ja) 光ファイバの被覆装置
JPS6217047A (ja) 光フアイバの被覆方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030401