JPH09197844A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH09197844A
JPH09197844A JP8024857A JP2485796A JPH09197844A JP H09197844 A JPH09197844 A JP H09197844A JP 8024857 A JP8024857 A JP 8024857A JP 2485796 A JP2485796 A JP 2485796A JP H09197844 A JPH09197844 A JP H09197844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
density
surface potential
developing bias
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8024857A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Hyo
伊智郎 標
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8024857A priority Critical patent/JPH09197844A/ja
Publication of JPH09197844A publication Critical patent/JPH09197844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】自動濃度モ−ドのときに、濃度センサの特性に
影響されずに常に最適な濃度補正を行うことが困難であ
った。 【解決手段】ADSセンサ1で原稿濃度を検出し、電位
センサ2で感光体の表面電位を検出する。現像バイアス
補正部3は表面電位の最小値が基準値以下のときは、原
稿濃度によらずにあらかじめ定めた一定の現像バイアス
を選択して過補正を防止する。表面電位の最小値が基準
値を超えているときは、原稿濃度による現像バイアス補
正値と表面電位の最小値の差が基準値以下のときは、現
像バイアスを表面電位の最小値を基準にして決定し、逆
の場合には現像バイアスを現像バイアス補正値を基準に
して決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば複写機等
の画像形成装置、特に自動濃度モ−ドのときの作像条件
の補正の適正化に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば複写機には原稿の地肌が出ないよ
うに、原稿の反射濃度を検出して濃度を自動的に調整す
る自動濃度調整機構が設けられている。この自動濃度調
整機構は、作像前にプレスキャンを行い、原稿全体の濃
度を検出して補正するものと、スキャン開始後、作像条
件に検出結果を反映できる範囲で原稿の濃度を検出し、
プレスキャンなしで補正するものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記プレスキャンを行
う場合には原稿の濃度を正確に検出できるが、複写の生
産性が劣り、プレスキャンなしで補正する場合には、複
写の生産性は良いが、原稿の一部の濃度を検出するた
め、濃度補正の精度が劣るなど、互いに長所と短所があ
る。
【0004】また、原稿の反射光量を検出するセンサ
は、例えば特開昭60−112067号公報に示されているよう
に、感光体と同等の分光特性を持っているほうが正確な
検知を行うことができる。しかしながらセンサの分光特
性を感光体の分光特性と同等にするためには、センサや
フィルタの特性が限定され高価になってしまう。
【0005】この発明はかかる短所を改善するためにな
されたものであり、自動濃度モ−ドのときに、原稿の濃
度を検出するセンサの特性に影響されずに常に最適な濃
度補正を行うことができる画像形成装置を得ることを目
的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る画像形成
装置は、原稿濃度検知手段と電位検知手段及び現像バイ
アス補正手段とを有し、原稿濃度検知手段は原稿の反射
光量を第1ミラ−,第2ミラ−,第3ミラ−を介して検
出し、電位検知手段は像担持体上の表面電位を検出し、
現像バイアス補正手段は原稿濃度検知手段で検出した原
稿濃度と電位検知手段で検出した表面電位から自動濃度
モ−ドのときの現像バイアス値を決定することを特徴と
する。
【0007】上記現像バイアス補正手段は現像バイアス
算出部と電位最小値比較部と現像バイアス選択部とを有
し、現像バイアス算出部は原稿濃度検知手段で検出した
原稿の濃度とあらかじめ設定された自動濃度調整用基準
値とから現像バイアス補正値を算出し、電位最小値比較
部は電位検知手段で検出した表面電位の最小値とあらか
じめ設定されている基準値とを比較し、表面電位の最小
値が基準値以下のときは、原稿濃度によらずにあらかじ
め定めた一定の現像バイアスを選択し、現像バイアス選
択部は表面電位の最小値が基準値を超えているときは、
現像バイアス補正値と表面電位の最小値とを比較し、現
像バイアス補正値と表面電位の最小値との差があらかじ
め定めた基準値以下のときは、現像バイアスを表面電位
の最小値を基準にして決定し、現像バイアス補正値と表
面電位の最小値の差が基準値を超えているときは、現像
バイアスを現像バイアス補正値を基準にして決定する。
【0008】上記原稿濃度の検出位置と表面電位の検出
位置を同じ位置にすることが望ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明においては、複写機の自
動濃度調整機構には原稿濃度検知センサ(以下、ADS
センサという)と電位センサと現像バイアス補正部を有
する。ADSセンサは露光ランプから原稿に照射した光
の反射光を第1ミラ−〜第3ミラ−を介して受光し、光
電変換して原稿の濃度を検出する。電位センサは感光体
の表面電位を検出する。現像バイアス補正部は現像バイ
アス算出部と電位最小値比較部と現像バイアス選択部を
有する。現像バイアス算出部はADSセンサで検出した
原稿の濃度と自動濃度調整用基準値とから現像バイアス
補正値を算出する。電位最小値比較部は電位センサで検
出した感光体の表面電位の最小値とあらかじめ設定され
ている基準値とを比較し、表面電位の最小値が基準値以
下のときは、原稿濃度によらずにあらかじめ定めた一定
の現像バイアスを選択して、原稿の地肌が白くても、原
稿濃度の検出位置に文字等があるときに、原稿濃度が小
さくなるような過補正を防止する。表面電位の最小値が
基準値を超えているときは、現像バイアス選択部で現像
バイアス補正値と表面電位の最小値とを比較し、現像バ
イアス補正値の絶対値と表面電位の最小値の絶対値の差
があらかじめ定めた基準値以下のときは、地肌汚れが生
じると判断し、現像バイアス設定値を表面電位の最小値
を基準にして決定する。また、現像バイアス補正値の絶
対値と表面電位の最小値の絶対値の差が基準値を超えて
いるときは、現像バイアス設定値を現像バイアス補正値
を基準にして決定する。
【0010】また、原稿の濃度検出位置と表面電位の検
出位置を同じ位置にして、濃度補正が過補正になること
を防ぐ。
【0011】
【実施例】図1はこの発明の一実施例の自動濃度調整機
構の構成を示すブロック図である。図に示すように、マ
イナスに帯電した感光体にプラス電位のトナ−を使用し
たポジポジ現像システムを有する複写機の自動濃度調整
機構には原稿濃度検知センサ(以下、ADSセンサとい
う)1と電位センサ2と現像バイアス補正部3及び現像
バイアス設定部4を有する。ADSセンサ1は図2の露
光光学系の構成図に示すように、露光ランプ5から原稿
に照射した光の反射光を第1ミラ−6,第2ミラ−7,
第3ミラ−8を介して受光し、光電変換して原稿の濃度
を検出する。電位センサ2は感光体の表面電位を検出す
る。現像バイアス補正部3は現像バイアス算出部9と電
位最小値比較部10と現像バイアス選択部11を有す
る。現像バイアス算出部9はADSセンサ1で検出した
原稿の濃度から現像バイアス補正値を算出する。電位最
小値比較部10は電位センサ2で検出した感光体の表面
電位の最小値とあらかじめ設定されている基準値とを比
較する。現像バイアス選択部11は現像バイアス算出部
9で算出した現像バイアス補正値と感光体の表面電位の
最小値から現像バイアス設定値を選択する。現像バイア
ス設定部4は選択された現像バイアス設定値により現像
バイアスを設定する。
【0012】上記のように構成された複写機の自動濃度
調整機構で濃度を補正するときの動作を図3のフロ−チ
ャ−トを参照して説明する。
【0013】複写機の電源がオンになると(ステップS
1)、露光光学系の光学フレ−ム12の前側裏面にある
自動濃度調整用パタ−ン13を一定光量、例えば基準と
なるマニュアルノッチ4の電圧で定まる光量で露光し、
その反射光をADSセンサ1で受光し、受光した光量に
より定まる自動濃度調整用電圧(以下、ADS基準電圧
という)VADS(P)を現像バイアス算出部9に送
る。現像バイアス算出部9は送られたADS基準電圧V
ADS(P)を基準値として保存する(ステップS
2)。この状態で自動濃度モ−ドでコピ−スタ−トにな
ると(ステップS3)、ADSセンサ1が原稿の先端か
ら一定範囲、例えば原稿先端の15mmの範囲の原稿濃度を
検出して現像バイアス算出部9に送る(ステップS
4)。また、電位センサ2は作像時の感光体の表面電位
を検出して電位最小値比較部10に送る(ステップS
5)。現像バイアス算出部9は検知時間内に送られた原
稿濃度を示す電圧の最大値VADSを決定し、決定した
原稿濃度最大値VADSとADS基準電圧VADS
(P)から補正値VBADSをあらかじめ定めた式、例
えばVBADS=816×〔VADS/VADS(P)−0.
85〕で算出する。但し、補正値VBADS≦0である。
この算出した補正値VBADSにマニュアルノッチ4の
ときの現像バイアス、例えば−240Vを加えて現像バイ
アス補正値VBを算出し、現像バイアス選択部11に送
る(ステップ6)。なお、マニュアルノッチ4のときの
現像バイアス、例えば−240Vは残留電位補正が入る
と、その補正分VB(R)分だけ変化して〔−240V+
VB(R)〕となる。
【0014】一方、電位最小値比較部10は検知時間内
に送られた感光体の表面電位の最小値VS(MIN)を
決定し(ステップS7)、決定した表面電位の最小値V
S(MIN)の絶対値があらかじめ定めた基準値、例え
ば100V以下であるかどうかを判定する(ステップS
8)。そして、表面電位の最小値VS(MIN)の絶対
値が例えば100V以下のときは、原稿濃度によらずに現
像バイアス設定値VBSとしてマニュアルノッチ4のと
きの現像バイアス、例えば−240Vを現像バイアス設定
部4に送る(ステップS9)。これは原稿の地肌が白く
ても、原稿濃度の検出位置に文字等があるときに、原稿
濃度が小さくなるような過補正を防止するためである。
【0015】また、表面電位の最小値VS(MIN)の
絶対値が例えば100Vを超えているときは、表面電位の
最小値VS(MIN)を現像バイアス選択部11に送
る。現像バイアス選択部11は送られた現像バイアス補
正値VBと表面電位の最小値VS(MIN)とを比較
し、現像バイアス補正値VBの絶対値と表面電位の最小
値VS(MIN)の絶対値の差があらかじめ定めた基準
値、例えば100V以下であるかどうかを判定する(ステ
ップS10)。この判定した結果、現像バイアス補正値
VBの絶対値と表面電位の最小値VS(MIN)の絶対
値の差が、例えば100V以下のときは、地肌汚れが生じ
ると判断し、現像バイアス設定値VBSとして表面電位
の最小値VS(MIN)を基準にしてVBS=〔VS
(MIN)−100〕を現像バイアス設定部4に送る(ステ
ップS11)。また、現像バイアス補正値VBの絶対値
と表面電位の最小値VS(MIN)の絶対値の差が、例
えば100Vを超えているときは、現像バイアス設定値V
BSとして現像バイアス補正値VBを現像バイアス設定
部4に送る(ステップS11)。現像バイアス設定部4
は送られた現像バイアス設定値VBSで現像バイアスを
設定し濃度補正を行う。
【0016】例えば、グレ−スケ−ル(写真原稿)での
原稿反射率と表面電位の関係が図4に示すような特性を
有し、ADSセンサ1として、図5に示すように、分光
特性が良好なADSセンサ1aと分光特性が劣るADS
センサ1bを使用して原稿濃度を検出したときのグレ−
スケ−ル原稿反射率と検出した原稿濃度の最大値VAD
Sとの関係を図6に示す。図6において、丸印はADS
センサ1aで検出した値を示し、ばつ印はADSセンサ
1bで検出した値を示す。この図4に示した表面電位と
図6に示した原稿濃度の最大値VADS及び現像バイア
ス補正値VBの関係を図7に示す。図7において(A)
は原稿グレ−スケ−ルを示し(B)は現像バイアス補正
値VBを示し、丸印は地肌が異なる3種類の原稿
(a),(b)、(c)の濃度をADSセンサ1aで検
出した値、ばつ印はADSセンサ1bで検出した値を示
す。図7に示すように、原稿(a)の濃度をADSセン
サ1aで検出したときには、原稿濃度最大値VADS=
1.76、現像バイアス補正値VB=−400V、表面電位の
最小値VS(MIN)=−290Vであったので、地肌汚
れのない画像が得られるが、原稿(a)の濃度をADS
センサ1bで検出したときには、原稿濃度最大値VAD
S=2.18、現像バイアス補正値VB=−275V、表面電
位の最小値VS(MIN)=−290Vとなり、現像バイ
アス補正値VB=−275Vに基づいて補正をすると地肌
が汚れてしまう。そこで上記実施例に示すように、原稿
(a)の濃度をADSセンサ1bで検出したときに、
(VB−100)=−390Vになるので、表面電位の最小値
VS(MIN)=−290Vを基準として現像バイアス設
定値VBS=〔VS(MIN)−100〕=−390Vとす
る。このようにして分光特性が劣るADSセンサ1bを
使用しても、地肌汚れのない画像を自動的に得ることが
できる。
【0017】なお、上記のように原稿の濃度と感光体の
表面電位を検出して現像バイアスを設定している場合
に、原稿の濃度検出位置と表面電位の検出位置が異なる
と、例えば、原稿の濃度検出位置に原稿の白い部分がき
て、表面電位の検出位置に原稿の暗い部分がきたときに
過補正になる場合がある。そこで、図8に示すように、
原稿の濃度検出位置に対応した感光体14の表面上に電
位センサ2を設けることにより、より精度を高めること
ができる。
【0018】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、原稿の
濃度だけでなく像担持体上の表面電位も考慮して自動濃
度モ−ドのときの現像バイアスを決定するようにしたか
ら、濃度補正が過補正になることを防ぐことができ、常
に最適な濃度補正を行うことができる。
【0019】また、分光特性の劣る濃度センサを使用し
ても、適正な補正を行うことができるから、コストダウ
ンをすることができる。
【0020】さらに、原稿の濃度検出位置と表面電位の
検出位置を同じ位置にすることにより、より安定した補
正を行うことができ、補正精度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の自動濃度調整機構の構成を
示すブロック図である。
【図2】露光光学系の構成図である。
【図3】上記実施例の動作を示すフロ−チャ−トであ
る。
【図4】グレ−スケ−ルでの原稿反射率と表面電位の関
係を示す特性図である。
【図5】ADSセンサの分光特性図である。
【図6】グレ−スケ−ル原稿反射率と原稿濃度の関係を
示す特性図である。
【図7】表面電位と原稿濃度検出値と現像バイアス補正
値の関係を示す特性図である。
【図8】電位センサの設置位置を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 原稿濃度検知センサ(ADSセンサ) 2 電位センサ 3 現像バイアス補正部 4 現像バイアス設定部 9 現像バイアス算出部 10 電位最小値比較部 11 現像バイアス選択部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿濃度検知手段と電位検知手段及び現
    像バイアス補正手段とを有し、原稿濃度検知手段は原稿
    の反射光量を第1ミラ−,第2ミラ−,第3ミラ−を介
    して検出し、電位検知手段は像担持体上の表面電位を検
    出し、現像バイアス補正手段は原稿濃度検知手段で検出
    した原稿濃度と電位検知手段で検出した表面電位から自
    動濃度モ−ドのときの現像バイアス値を決定することを
    特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 上記現像バイアス補正手段は現像バイア
    ス算出部と電位最小値比較部と現像バイアス選択部とを
    有し、現像バイアス算出部は原稿濃度検知手段で検出し
    た原稿の濃度とあらかじめ設定された自動濃度調整用基
    準値とから現像バイアス補正値を算出し、電位最小値比
    較部は電位検知手段で検出した表面電位の最小値とあら
    かじめ設定されている基準値とを比較し、表面電位の最
    小値が基準値以下のときは、原稿濃度によらずにあらか
    じめ定めた一定の現像バイアスを選択し、現像バイアス
    選択部は表面電位の最小値が基準値を超えているとき
    は、現像バイアス補正値と表面電位の最小値とを比較
    し、現像バイアス補正値と表面電位の最小値との差があ
    らかじめ定めた基準値以下のときは、現像バイアスを表
    面電位の最小値を基準にして決定し、現像バイアス補正
    値と表面電位の最小値の差が基準値を超えているとき
    は、現像バイアスを現像バイアス補正値を基準にして決
    定する請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 上記原稿濃度の検出位置と表面電位の検
    出位置を同じ位置にした請求項1記載の画像形成装置。
JP8024857A 1996-01-19 1996-01-19 画像形成装置 Pending JPH09197844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8024857A JPH09197844A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8024857A JPH09197844A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09197844A true JPH09197844A (ja) 1997-07-31

Family

ID=12149897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8024857A Pending JPH09197844A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09197844A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008112176A (ja) * 2001-05-25 2008-05-15 Eastman Kodak Co 診断目的のための高電圧バイアスフィードバック方法およびシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008112176A (ja) * 2001-05-25 2008-05-15 Eastman Kodak Co 診断目的のための高電圧バイアスフィードバック方法およびシステム
JP4663704B2 (ja) * 2001-05-25 2011-04-06 イーストマン コダック カンパニー 診断目的のための高電圧バイアスフィードバック方法およびシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5214294A (en) Scan reading method including density measuring and edge detection
US4657377A (en) Image formation apparatus with variable density control
JPH09197844A (ja) 画像形成装置
US5107300A (en) Image forming apparatus including means for controlling the amount of light exposure
EP0660196B1 (en) Method and apparatus for background control in an electrostatographic printing machine
US5423512A (en) Mirror smudge detecting apparatus for an image forming apparatus
US5392097A (en) Image processing apparatus
US5428425A (en) Automatic density adjusting device in copying machine
US5642201A (en) Electrographic copying machine
JP3807014B2 (ja) 画像形成装置
JPH05244418A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
US4725868A (en) Electrostatic copying machine
JP2585369B2 (ja) 複写機
JP2566283B2 (ja) 複写機の原稿濃度検出装置
JPH0555867B2 (ja)
JP2796024B2 (ja) 複写機
JPS62169182A (ja) 複写機等における画像濃度調整方法
JP2796025B2 (ja) 複写機
JPH0532748B2 (ja)
JPH0683149A (ja) 画像形成装置の濃度制御方法
JP3170272B2 (ja) 画像濃度制御方法
JPH08171243A (ja) 自動濃度調節方法及び装置
JPH08114956A (ja) 自動濃度調整装置
JPH07209935A (ja) 静電写真印刷機械における現像バイアスの動的制御装置
JPH04263270A (ja) 画像形成装置