JPH09194160A - エレベータの据付用足場装置 - Google Patents

エレベータの据付用足場装置

Info

Publication number
JPH09194160A
JPH09194160A JP498696A JP498696A JPH09194160A JP H09194160 A JPH09194160 A JP H09194160A JP 498696 A JP498696 A JP 498696A JP 498696 A JP498696 A JP 498696A JP H09194160 A JPH09194160 A JP H09194160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
horizontal member
telescopic
horizontal
scaffolding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP498696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3028926B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Tadokoro
俊之 田所
Atsushi Asaeda
篤史 朝枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP8004986A priority Critical patent/JP3028926B2/ja
Publication of JPH09194160A publication Critical patent/JPH09194160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028926B2 publication Critical patent/JP3028926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エレベータ機種に対応して容易に設置可能な
エレベータの据付用足場装置の提供 【解決手段】 エレベータの機種毎に対応して設定され
た所定間隔で伸縮自在とする第1の伸縮部材11を有す
る第1の水平部材と、少なくとも前記所定間隔より微小
間隔で伸縮自在とする第2の伸縮部材1を有する第2の
水平部材とから水平部材5を形成するとともに、傾斜部
材6をエレベータの機種毎に対応して設定された所定間
隔で伸縮自在とする第3の伸縮部材12を備えて構成し
てある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、昇降路内で行われ
る諸作業の足場として好適なエレベータの据付用足場装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエレベータの据付用足場装置とし
ては、実公平7−26303号公報に示す構成が挙げら
れるが、その構成を図3に基づいて説明する。
【0003】図3に示すように、水平部材5の位置調整
方法としては、ベース部材2の両端に設けられ微小間隔
で設けられた穴20を備えた伸縮部材1をベース部材2
に対し伸縮させ、任意の位置で図示しないピン等の固定
部材でベース部材2に伸縮部材1を固定し、乗場開口部
3からこの乗場開口部3に対向する昇降路壁4までの昇
降路奥行き寸法に合わせて水平部材5の長さを決定して
いた。
【0004】また、傾斜部材6の位置調整方法は、前記
水平部材5の決定される水平部材5への連結位置までの
長さ寸法となるよう、その伸縮部材6aをベース部材6
bに対し伸縮させその寸法調整を行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来の据
付用足場装置は、その寸法調整作業が煩雑で作業効率を
悪くするという問題点があった。
【0006】すなわち、前記従来の水平部材5の位置調
整は、昇降路の奥行き寸法と水平部材の長さを合わせる
ために、微小間隔でその長手方向の位置調整をせねばな
らないため繰り返して何度も位置合わせをせねばならず
その作業は煩雑で作業効率を悪くしていた。
【0007】さらに、水平部材5の位置を変更する度
に、傾斜部材6も伸縮させねばならないためよりその作
業効率を悪くするという問題点があった。
【0008】さらにまた、従来の足場装置は微小間隔で
位置調整可能とするようにその位置調整穴20も微小間
隔で多数設ける必要があるために伸縮部材1、6aは強
度的に弱くなってしまうという問題点があった。
【0009】本発明は、前記問題点を鑑みてなされたも
ので、その目的は、エレベータ機種に対応して容易に設
置可能なエレベータの据付用足場装置を提供することに
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、エレベータの乗場開口部の上下壁間に立設し
た垂直部材と、この垂直部材に連結されて上記乗場開口
部から昇降路内に向かって略水平に延在した水平部材
と、一端をこの水平部材に連結され他端を上記垂直部材
の下方部分に連結された傾斜部材とを備えたエレベータ
の据付用足場装置において、エレベータの機種毎に対応
して設定された所定間隔で伸縮自在とする第1の伸縮手
段を有する第1の水平部材と、少なくとも前記所定間隔
より微小間隔で伸縮自在とする第2の伸縮手段を有する
第2の水平部材とから前記水平部材を形成するととも
に、前記傾斜部材をエレベータの機種毎に対応して設定
された所定間隔で伸縮自在とする第3の伸縮手段を備え
て構成した。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
に基づいて説明する。
【0012】図1、2は本発明の一実施形態を示すエレ
ベータの据付用足場装置の側面図である。
【0013】まず、本実施形態のエレベータの据付用足
場装置10の構成を説明する。尚、従来の説明に用いた
ものと同一符号のものは同一物を示す。
【0014】図において、水平部材5は、ベース部材2
の昇降路壁4側の端に、無段階に長さ調整可能なねじ部
を有するストッパー1aを昇降路壁4側の端に備えると
同時にある微小間隔で設けられた穴20を備えた第2の
伸縮部材1と、ベース部材2の乗場開口部3側の端にエ
レベータの機種毎に対応して設定された所定間隔で設け
られた穴21を備えた第1の伸縮部材11とからなる。
この水平部材5は乗場開口部3に垂直に設置された垂直
部材13の中間部付近にクランプ14で固定されてお
り、垂直部材13は、その上端に無段階に長さ調整可能
なねじ部を有するストッパー13bを備えると同時にあ
る微小間隔で設けられた穴を備えた伸縮部材13aによ
って自由に長さ調整可能な構造であり、乗場開口部3に
合わせて設置されている。
【0015】また、垂直部材13の下端には、傾斜部材
6の伸縮機構であるエレベータの機種毎に対応して設定
された所定間隔で設けられた穴22を備えた第3の伸縮
部材12が回動可能に取り付けられており、傾斜部材6
の他端は水平部材5のベース部材2の所定位置にクラン
プ15で回動可能に固定されている。
【0016】更に、水平部材5のベース部材2上には、
手摺り18を備えた作業床17が設置されている。
【0017】以上のように構成されたエレベータの据付
用足場装置10は、昇降路奥行き寸法に合わせて、水平
部材5の第2の伸縮部材1を調整すると同時に、エレベ
ータの機種に合わせて予め設定された所定の穴21を使
用して第1の伸縮部材11を調整し、更に、傾斜部材6
の長さをエレベータの機種に合わせて予め設定された所
定の穴22を使用して第3の伸縮部材12を調整して決
定することにより、傾斜部材6の水平部材5との連結部
であるクランプ15の位置が予め設定された取付け位置
に自動的に決定される。
【0018】また、図2のように、エレベータの機種が
図1の時よりもサイズが大きなものとなった場合は、第
1の伸縮部材11と第3の伸縮部材12を所定長さで固
定している穴21、22の位置を所定位置に変更して使
用することにより、第1及び第3の伸縮部材11、12
の設定長さを適切な長さに決定することができ、傾斜部
材6の水平部材5との連結部であるクランプ15の位置
が予め設定された取付け位置に自動的に決定される。
【0019】これに加え、エレベータ機種は同じでも、
エレベータ機種によっては特定できない昇降路奥行き寸
法が変化した場合には、第1及び第3の伸縮部材11、
12の長さは変更せずに、第2の伸縮部材1及び1aの
長さを調整することにより、傾斜部材6の水平部材5と
の連結部であるクランプ15の位置が予め設定された取
付け位置に自動的に決定され、作業床17が据付けるエ
レベータの機種に合った位置に設定できる。
【0020】このように作業床を取付ける水平部材5の
ベース部材2の位置が昇降路奥行き寸法によらず、エレ
ベータの機種により乗場開口部3側から所定の位置に設
置できるため、作業床はエレベータ据付けに最適な位置
に自動的に決定することができる。
【0021】また、第1及び第3の伸縮部材11、12
に設けられた穴21、22の数が必要数のみに限定さ
れ、穴数を低減できるため、伸縮部材11、12の強度
も充分確保でき安全性の向上が図れる。
【0022】以上のように、本実施形態によれば、水平
部材と傾斜部材の長さを繰り返して何度も位置合わせせ
ずとも、昇降路の奥行き寸法とエレベータ機種に対応
し、適切な位置に容易に作業床が設置できる。
【0023】
【発明の効果】本発明は以上のように構成したので、エ
レベータ機種に対応して容易に設置可能なエレベータの
据付用足場装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すエレベータの据付用
足場装置の側面図である。
【図2】本発明の一実施形態を示すエレベータの据付用
足場装置の側面図である。
【図3】従来のエレベータの据付用足場装置側面図であ
る。
【符号の説明】
1 第2の伸縮部材 3 乗場開口部 5 水平部材 6 傾斜部材 10 エレベータの据付用足場装置 11 第1の伸縮部材 12 第3の伸縮部材 13 垂直部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベータの乗場開口部の上下壁間に立
    設した垂直部材と、この垂直部材に連結されて上記乗場
    開口部から昇降路内に向かって略水平に延在した水平部
    材と、一端をこの水平部材に連結され他端を上記垂直部
    材の下方部分に連結された傾斜部材とを備えたエレベー
    タの据付用足場装置において、 エレベータの機種毎に対応して設定された所定間隔で伸
    縮自在とする第1の伸縮手段を有する第1の水平部材
    と、少なくとも前記所定間隔より微小間隔で伸縮自在と
    する第2の伸縮手段を有する第2の水平部材とから前記
    水平部材を形成するとともに、前記傾斜部材をエレベー
    タの機種毎に対応して設定された所定間隔で伸縮自在と
    する第3の伸縮手段を備えて構成したことを特徴とする
    エレベータの据付用足場装置。
JP8004986A 1996-01-16 1996-01-16 エレベータの据付用足場装置 Expired - Fee Related JP3028926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8004986A JP3028926B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 エレベータの据付用足場装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8004986A JP3028926B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 エレベータの据付用足場装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09194160A true JPH09194160A (ja) 1997-07-29
JP3028926B2 JP3028926B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=11598939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8004986A Expired - Fee Related JP3028926B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 エレベータの据付用足場装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028926B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003063753A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Mitsubishi Electric Corp エレベータの主ロープ掛け方法
KR101111234B1 (ko) * 2008-10-07 2012-02-21 김송강 엘리베이터 구조물 설치용 가설 작업대
WO2020216983A1 (es) * 2019-04-26 2020-10-29 Javier Lera Prada Plataforma para trabajo en huecos de ascensor
US11518651B2 (en) * 2017-06-02 2022-12-06 Inventio Ag Additional platform for a working platform

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003063753A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Mitsubishi Electric Corp エレベータの主ロープ掛け方法
KR101111234B1 (ko) * 2008-10-07 2012-02-21 김송강 엘리베이터 구조물 설치용 가설 작업대
US11518651B2 (en) * 2017-06-02 2022-12-06 Inventio Ag Additional platform for a working platform
WO2020216983A1 (es) * 2019-04-26 2020-10-29 Javier Lera Prada Plataforma para trabajo en huecos de ascensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3028926B2 (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5253839A (en) Brace
CA2178785A1 (en) Stair Support Assembly
JPH09194160A (ja) エレベータの据付用足場装置
US6138797A (en) Procedure and apparatus for installing the overspeed governor of an elevator
BR9405361A (pt) Dispositivo para desmontagem de um elemento de içamento de carga pesada
KR100461633B1 (ko) 콘크리트 플레이싱 붐의 오토 크라이밍 장치
JP3483699B2 (ja) 外壁パネルの支持構造
JPH101268A (ja) エレベーター昇降路内作業台
JP3028917B2 (ja) エレベータ据付用足場装置
JP3056393B2 (ja) エレベータ据付用足場装置およびその組立て方法
KR200285197Y1 (ko) 콘크리트 플레이싱 붐의 오토 크라이밍 장치
KR200189895Y1 (ko) 조립 구조물용 로커장치
JP2000219454A (ja) 併設エレベータの仮設用操作装置
WO1993008347A1 (en) Procedure for installing a carrying skirting profile for wall-tiles, wallboards and the like
JPH1192050A (ja) エレベータのピットベース装置
JP2574932Y2 (ja) パーゴラ取付構造
KR200398640Y1 (ko) 전기배선박스 설치지지장치
JP2835909B2 (ja) 仮設支柱支持装置の高さ調整機構
JPH04169635A (ja) 壁パネルの支持装置における支柱下端部の支持構造
JPH0243462A (ja) 枠組足場装置
JPH06108568A (ja) 間仕切り壁の支持装置
JPH01111956A (ja) フロアパネル
KR200320346Y1 (ko) 길이 조작이 간편한 콘테이너 크레인의 고박 장치
JP2022165268A5 (ja)
JP2003259527A (ja) ケーブルトレイ用ドロップアウト

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees