JPH09192076A - 食器洗い乾燥機 - Google Patents

食器洗い乾燥機

Info

Publication number
JPH09192076A
JPH09192076A JP706796A JP706796A JPH09192076A JP H09192076 A JPH09192076 A JP H09192076A JP 706796 A JP706796 A JP 706796A JP 706796 A JP706796 A JP 706796A JP H09192076 A JPH09192076 A JP H09192076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
air
washing
water
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP706796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3861307B2 (ja
Inventor
Masaki Yura
政樹 由良
Takeshi Inada
剛士 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP00706796A priority Critical patent/JP3861307B2/ja
Publication of JPH09192076A publication Critical patent/JPH09192076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3861307B2 publication Critical patent/JP3861307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンパクトな排水乾燥機構で洗浄槽内の湿気
を排出ホースに放出できる食器洗い乾燥機を提供するこ
とを第1の目的とする。 【解決手段】 洗浄槽1と、食器を収納する食器かご2
と、洗浄水を噴射する洗浄ノズル6と、洗浄水を前記洗
浄ノズル6へ吐出する洗浄ポンプ3とを備え、前記洗浄
槽1から洗浄水及び空気を機外に放出する排出ホース1
9と、洗浄水または空気を前記排出ホース19に吐出す
る排出ポンプ13を設けて、乾燥工程で前記排出ポンプ
13を運転することで、排水性能と乾燥性能を得ること
ができるものである。しかも、多湿な空気を排出ホース
19に吐出して、湿気で他の機器に影響を与えずに食器
を乾燥できる食器洗い乾燥機を提供できるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は洗浄水の噴射により
洗浄を行う食器洗い乾燥機に関するもので、特に食器収
納性の向上及び乾燥運転での湿気の放出方法についての
ものである。
【0002】
【従来の技術】以下に従来の食器洗い乾燥機について、
図8に基づいて説明する。食器を洗浄槽81の食器かご
82に収納し、洗剤を投入して運転を開始する。運転が
開始されると、まず所定量の洗浄水を洗浄槽81に供給
する給水工程が実行される。続いて、洗浄ポンプ83に
よって加圧され且つヒータ84によって加熱された洗浄
水が洗剤と共に洗浄ノズル85から噴射される本洗工程
が行われる。洗浄水は洗浄ノズル85の噴射孔86a〜
86fから鉛直方向または斜め上方向に噴射される。ま
た洗浄ノズル85はこの噴射反力によって略水平に回転
する。したがって、洗浄水の多くは洗浄ノズル85の回
転方向とは逆方向に傾斜して噴射されて、食器に衝突す
る。この洗浄水の衝突力・洗剤・熱等の作用によって、
食器は洗浄されるものである。所定時間の本洗工程を経
ると、次に食器等から洗い落とされた汚れを含む洗浄水
を排水ポンプ87によって機外に放出する排水工程に入
る。引き続いて、新たに洗浄水を供給する給水工程と、
洗剤や残菜(食器に付着した汚れを残菜ともいう)で汚
れた食器をすすぐために洗浄水を洗浄ノズル85から噴
射するすすぎ工程と、前記排水工程とが連続して4回繰
り返されて、洗浄工程を終了する。
【0003】続いて、送風機88により洗浄槽81内に
機外より空気を送風ダクト89から送風口90を経て洗
浄槽81に送り込み、ヒータ84を断続的に運転して温
風を作り、この温風で食器に付着した水滴を蒸発させる
乾燥工程が行われる。この工程で洗浄槽81内の多湿な
空気は排気口91より機外に放出される。なお92は、
洗浄ポンプ83・ヒータ84等の運転を制御する制御装
置である。また、93は送風機88に室内の空気を送り
込む吸気口である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の構成の食器
洗い乾燥機は、以下のような課題を有している。
【0005】つまり、排水ポンプ87と送風機88の2
個のモータを有しているので、排水機構と乾燥機構の占
める容積が大きい。そのために食器洗い乾燥機の全体容
積に対して、食器が収納できる洗浄容積の割合が小さ
い。したがって、収納可能な食器の最大寸法、形状に対
する自由度、食器点数等が制限されて、食器収納性が低
いものである。同時に、ポンプ及びモータが2個必要で
あるために、これらの関連要素部品及びその組立に必要
なコストが高い。
【0006】また、洗浄工程で洗浄水が加熱されると、
洗浄槽内の湿気や熱は自然対流で排気口91よりわずか
ながら放出される。さらに、乾燥工程でも高温で多湿な
空気を洗浄槽内81から機外に強制排気するので、食器
洗い乾燥機の排気口91の前方に位置した収納家具や壁
面に結露を生ずる恐れがあるという課題を有するもので
ある。しかもまた、この排気口91は一般に製品正面の
ドアの上部に設けられている。
【0007】本発明は以上のような従来の構成が有して
いる課題を解決するもので、コンパクトな排水乾燥機構
でもって、排水性能と乾燥性能を得ることができるとと
もに、洗浄槽の湿気を排出ホースに放出できる食器洗い
乾燥機を提供することを第1の目的としているものであ
る。
【0008】また、簡単な構成でもって、短時間に所定
の排水性能と乾燥性能を得ることができる運転時間の短
縮を図った食器洗い乾燥機を提供することを第2の目的
としているものである。
【0009】さらに、洗浄工程中の湿気及び熱の機外へ
の放出を低減して、室内を快適な状態に維持することが
できる食器洗い乾燥機を提供することを第3の目的とし
ているものである。
【0010】さらに、各工程で最適な排出能力を得て、
乾燥工程では湿気の残量に応じてその放出能力を低減す
ることで同工程運転時の静音化が可能となる食器洗い乾
燥機を提供することを第4の目的としているものであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の食器洗い乾燥機
は、洗浄槽と、食器を収納する食器かごと、洗浄水を噴
射する洗浄ノズルと、洗浄水を前記洗浄ノズルへ吐出す
る洗浄ポンプとを備え、前記洗浄槽内の洗浄水及び空気
を機外に放出する排出ホースと、洗浄水または空気を前
記排出ホースに吐出する排出ポンプと、洗浄槽に機外よ
り空気を取り入れる吸気口を設けたものである。この発
明によれば、コンパクトな排水乾燥機構でもって、所定
の排水性能と乾燥性能を得ることができるとともに、洗
浄槽の湿気を排出ホースに放出できる食器洗い乾燥機が
得られる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の発明は、
洗浄槽と、食器を収納する食器かごと、洗浄水を噴射す
る洗浄ノズルと、洗浄水を前記洗浄ノズルへ吐出する洗
浄ポンプとを備え、前記洗浄槽内の洗浄水及び空気を機
外に放出する排出ホースと、洗浄水または空気を前記排
出ホースに吐出する排出ポンプと、洗浄槽に機外より空
気を取り入れる吸気口を設けた食器洗い乾燥機とするも
のである。
【0013】この発明は、本洗工程やすすぎ工程後の排
水工程では排出ポンプの運転により、洗浄水を洗浄槽か
ら吸い込んで、排出ホースへと吐出して排水する。次に
乾燥工程では、同排出ポンプの運転により、吸気口から
室内の空気を取り入れるとともに、多湿な空気を排出ホ
ースへと吐出することで洗浄槽から機外に排気して食器
を乾燥するという作用を有する。
【0014】また請求項2記載の発明は、洗浄槽と、食
器を収納する食器かごと、洗浄水を噴射する洗浄ノズル
と、洗浄水を前記洗浄ノズルへ吐出する洗浄ポンプと、
前記洗浄槽内の洗浄水を機外に放出する排水ホースとを
備え、洗浄水を加圧する排水インペラと、空気を加圧す
る排気インペラを有する排出ポンプと、洗浄槽に機外よ
り空気を取り入れる吸気口を設けて、前記排出ポンプを
洗浄槽内の空気を放出する排気ホース及び前記排水ホー
スに接続した食器洗い乾燥機とするものである。
【0015】この発明は、排水工程では排水インペラの
回転により、洗浄水を洗浄槽から吸い込んで、排水用ケ
ーシングから排水ホースへと送り込み排水する。この
時、洗浄水の水位が徐々に低下するので、同時に回転し
ている排気インペラにより、多湿な空気を排気用ケーシ
ングから排気ホースへと送り排気することになる。その
ため、乾燥工程の開始時点では、すでに洗浄槽内の湿気
はかなり排出されていて、食器等の乾燥がより短時間で
行えるという作用を有する。
【0016】また請求項3記載の発明は、請求項2記載
の発明に加えて、排出ポンプの排水インペラを正逆反転
により吸込みと吐出方向が切り換わる渦流型で、排気イ
ンペラを遠心型で形成して、前記排出ポンプは洗浄工程
中に排水ホースから洗浄水を吸い込み且つ排気ホースか
ら空気を排気する回転方向で運転する食器洗い乾燥機と
するものである。
【0017】この発明は、排出ポンプの回転方向の制御
手段により、洗浄工程で排出ポンプの排水インペラを排
水方向とは逆転させて運転することで、この時同時に回
転する排気インペラでもって洗浄槽内の湿気を排気ホー
スから放出する。このことで、同工程中に加熱されて上
昇する湿気が吸気口から、自然対流で機外に放出するこ
とを低減するという作用を有する。
【0018】また請求項4記載の発明は、請求項1、
2、又は3項記載の発明に加えて、排出ポンプの回転数
を調整する制御手段を設けて、洗浄、排水、乾燥の各工
程間または工程の中でその吐出能力を切換えて運転する
食器洗い乾燥機とするものである。
【0019】この発明は、排出ポンプの吐出能力の制御
手段により、排水インペラまたは排気インペラの回転数
を制御することで、排水工程で適切な排水能力を得ると
ともに、乾燥工程で必要な排気能力を得るもので、湿気
の残量に応じて回転数を低下させることで乾燥工程運転
時の騒音を低減するという作用を有する。
【0020】以下、実施の形態について、図1から図7
を用いて説明する。 (実施の形態1)図1において、1は洗浄槽、2は食器
を収納する食器かごであって洗浄槽1内に設けている。
3は洗浄水を加圧する洗浄ポンプ、4は洗浄水を加圧す
る第1のインペラ、5はこのインペラを回転させる第1
のモータ、6は洗浄水を噴射する噴射孔を有す洗浄ノズ
ル、7は残菜を分離するフィルター、8は洗浄水及び食
器を加熱するヒータである。また9は洗浄ポンプ3・ヒ
ータ8等を制御する制御装置である。10は洗浄槽1の
底部に設けた貯水部、11は洗浄ポンプ3に洗浄水を送
り込む第1の給水管である。
【0021】図2において、12は貯水部10に設けた
第2の給水管であって、洗浄水または空気を排出ポンプ
13に送り込む。14は洗浄水または空気を加圧する第
2のインペラ、15はこのインペラを内装したケーシン
グ、16は第2のインペラ14を回転させる第2のモー
タである。17はこのモータの回転軸、18は排出ポン
プ13の吸込み口、19は洗浄水または空気を機外へと
放出する排出ホースである。20は洗浄槽1に機外より
空気を取り入れる吸気口である。
【0022】次に動作を説明する。まず、食器を食器か
ご2に収納し、洗浄槽1の所定の位置に装着して図示し
ていないスイッチをオンしたとする。スイッチがオンさ
れて運転を開始すると、制御装置9は先ず所定量の洗浄
水を洗浄槽1に供給する給水工程を実行する。続いて、
洗浄ポンプ3によって加圧した洗浄水を洗剤と共に洗浄
ノズル6に設けた噴射孔から噴射する本洗工程を実行す
る。所定時間の本洗工程を経ると、次に食器等から洗い
落とされた汚れを含む洗浄水を排出ポンプ13にて機外
に放出する排水工程に入る。引き続き、新たに洗浄水を
供給する給水工程と、洗剤や残菜で汚れた食器をすすぐ
ために洗浄水を洗浄ノズル6から噴射するすすぎ工程
と、排水工程とが連続し、これらを4回繰り返して洗浄
工程が終了する。続いて、排出ポンプ13により洗浄槽
1内に機外より空気を送り込み、ヒータ8を断続的に運
転して温風を作り、この温風で食器に付着した水滴を蒸
発させる乾燥工程が行われる。
【0023】ここで上記排出ポンプ13の構成と排水工
程及び乾燥工程での動作について詳細に述べる。排水工
程で排出ポンプ13は、洗浄水を洗浄槽1の底部の貯水
部10から第2の給水管12を経て、吸込み口18より
取り込み、第2のインペラ14にて加圧して、排出ホー
ス19から機外に洗浄水を放出する。次に乾燥工程で排
出ポンプ13は、空気を洗浄槽1の吸気口20から取り
込み、貯水部10及び第2の給水管12を経て、吸込み
口18より取り込み、第2のインペラ14にて加圧し
て、排出ホース19から機外に放出する。この時、機外
より取り込んだ空気はヒータ8で熱せられて高温風とな
って、食器に付着した水滴を短時間で乾燥する。こうし
て、湿気を含む高温の空気は排水と同様に排出ホース1
9から排出される。
【0024】以上のように第2のモータ16で駆動され
るコンパクトな排水乾燥機構でもって、排水性能と乾燥
性能を得ることができるとともに、排気を排出ホースに
放出できるものである。しかも、この排出ホースは台所
の流し台や排水管に接続可能なものであって、湿気で他
の機器に悪影響を与えることがほとんどないものであ
る。
【0025】なお、残菜が多量にあって、フィルター7
の開孔で目詰まりした面積が増大すると、排出ポンプ1
3の排気能力の低下が予想されるので、フィルター7の
一部に洗浄水面を越える凸部を設けて、残菜の堆積しな
い部分を構成してこれを防止してもよいものである。
【0026】(実施の形態2)機構部品の基本構成につ
いては、図1の構成と同様で説明を省略するが、図3に
おいて、前述の第1の手段に代えて、排出ポンプ21は
第2のモータ22に駆動された回転軸23と、この回転
軸23に装着されてに機外に洗浄水を放出する排水イン
ペラ24と洗浄槽内の空気を放出する排気インペラ25
と、各インペラを内装した排水用ケーシング26と排気
用ケーシング27とを有することを特徴とする点で特有
の効果を有するものである。28は洗浄水を取り込む第
1の吸込み口、29は空気を取り込む第2の吸込み口で
ある。30は第2の吸込み口29に連通した通風管、3
1は主として洗浄水を排水する排水ホース、32は空気
を放出する排気ホースである。
【0027】次に動作について説明する。洗浄工程に関
する基本的な動作は、前記実施の形態1と同様である。
本洗工程及びすすぎ工程で洗浄水は通風管30の開口部
を閉じる高さにまで給水されているので、外気は入り込
まない。したがって、洗浄槽1内の空気が加熱されても
内部で自然対流が起こりにくく、洗浄槽1内の空気は吸
気口20から殆ど放出されない。
【0028】また、排水工程では、排出ポンプ21の第
1の吸込み口28から洗浄水を取り込み、排水インペラ
24の加圧により排水ホース31より排水するものであ
る。同時に、洗浄水の水面が低下すると、通風管30の
先端が開放される。この時より洗浄槽1内の空気が排出
ポンプ21の第2の吸込み口29から取り込まれ、排気
インペラ25の加圧により排気ホース32より排気する
ものである。そのため、乾燥工程の開始時点では、すで
に洗浄槽1内の湿気はかなり放出されていて、食器等の
乾燥がより短時間で行われる。すなわち、駆動用モータ
を1個で且つ簡単な構成で短時間に所定の排水性能と乾
燥性能を得ることができるとともに、運転時間の短縮が
図れるものである。
【0029】なお、第2の実施の形態のように排気イン
ペラ25と排水インペラ24に分離した長所として、空
気の方が水に比べて負荷が小さいので、排気インペラ2
5の直径が大きくできて、排気の風量を大きくできるも
のである。しかも、排水工程中も排水と同時に排気でき
るので、乾燥時間の短縮が可能である。
【0030】また、第2の実施の形態では排気ホース3
2は排水ホース31と同一場所に設定されているが、他
の場所、例えば専用の排気ダクトに接続してもよいもの
である。
【0031】(実施の形態3)機構部品の基本構成は、
図1の構成と同様で説明を省略するが、図4において前
述の第2の手段に代えて、排出ポンプ41は第2のモー
タ42に駆動された回転軸43と、この回転軸43に装
着されてに機外に洗浄水を放出する排水インペラ44と
洗浄槽内の空気を放出する排気インペラ45と、各イン
ペラを内装した排水用ケーシング46と排気用ケーシン
グ47とを有する。また、排出ポンプ41の排水インペ
ラ44を正逆反転により吸込みと吐出方向が切り換わる
渦流型で、排気インペラ45を遠心型で形成している。
また、48は洗浄水を取り込む第1の吸込み口、49は
空気を取り込む第2の吸込み口である。ここで第2の吸
込み口49が、洗浄水面よりも上位に位置している点で
実施の形態2と異なる。50は主として洗浄水を排水す
る排水ホース、51は空気を放出する排気ホースであ
る。また、特にこの排出ポンプ41は洗浄工程中に排水
ホース50から洗浄水を吸い込み且つ排気ホース51か
ら空気を排気する回転方向で運転する点で特有の効果を
有するものである。
【0032】次に動作について説明する。洗浄工程に関
する基本的な動作は、前記第1の実施の形態と同様であ
る。洗浄工程で洗浄水は第2の吸込み口49よりも低位
置にあり、洗浄水の加熱とともに洗浄槽1内の空気の温
度も上昇し、第2の吸込み口49から室内の空気を取り
込み、吸気口20から自然対流で洗浄槽1内の湿気が排
気されるようになる。しかしながら、この時に排出ポン
プ41の第2のモータ42の回転軸43を反排水方向に
回転させることで、機外に洗浄水を放出することなく、
湿気を排気インペラ45にて放出することが行われる。
【0033】さらに説明すると、本洗工程及びすすぎ工
程と排水工程で第2のモータ42の回転方向を正逆反転
させると、排水インペラ44が渦流型であるために排水
ホース50から洗浄槽1内に洗浄水を送り込むように作
用し、やがて排水ホース50から空気を吸い込み空転す
る。一方、洗浄槽1内の空気は、排気インペラ45が遠
心型であるため、その回転方向に関わらずに排気ホース
51から放出される。そのとき吸気口20からは室内の
空気を取り込まれる。
【0034】このようにして、洗浄工程中の洗浄槽1内
の湿気及び熱の室内への放出を低減して、室内を快適な
状態に維持することができるものである。
【0035】(実施の形態4)機構部品の基本構成は、
図1の構成と同様で説明を省略するが、図6において、
前述の第1または第2または第3の手段に代えて、12
は貯水部10に設けた第2の給水管であって、洗浄水ま
たは空気を排出ポンプ61に送り込む。62は洗浄水ま
たは空気を加圧する第2のインペラ、63はこのインペ
ラを内装したケーシング、64は第2のインペラ62を
回転させる第2のモータである。65はこのモータの回
転軸、66は排出ポンプ61の吸込み口、67は洗浄水
または空気を機外へと放出する排出ホースである。68
は洗浄槽1に機外より空気を取り入れる吸気口である。
【0036】次に動作を説明する。まず、食器を食器か
ご2に収納し、洗浄槽1の所定の位置に装着して図示し
ていないスイッチをオンしたとする。スイッチがオンさ
れて運転を開始すると、制御装置9は先ず所定量の洗浄
水を洗浄槽1に供給する給水工程を実行する。続いて、
洗浄ポンプによって加圧した洗浄水を洗剤と共に洗浄ノ
ズル6に設けた噴射孔から噴射する本洗工程を実行す
る。所定時間の本洗工程を経ると、次に食器等から洗い
落とされた汚れを含む洗浄水を排出ポンプ61にて機外
に放出する排水工程に入る。引き続き、新たに洗浄水を
供給する給水工程と、洗剤や残菜で汚れた食器をすすぐ
ために洗浄水を洗浄ノズル6から噴射するすすぎ工程
と、排水工程とが連続し、これらを4回繰り返して洗浄
工程が終了する。続いて、排出ポンプ61により洗浄槽
1内に機外より空気を送り込み、ヒータを断続的に運転
して温風を作り、この温風で食器に付着した水滴を蒸発
させる乾燥工程が行われる。
【0037】上記排出ポンプ61の排水工程及び乾燥工
程での動作について述べる。排水工程で排出ポンプ61
は、洗浄水を洗浄槽1の底部の貯水部10から第2の給
水管12を経て、吸込み口66より取り込み、第2のイ
ンペラ62にて加圧して、排出ホース67から機外に洗
浄水を放出する。次に乾燥工程で排出ポンプ61は、空
気を洗浄槽1の吸気口66から取り込み、貯水部10及
び第2の給水管12を経て、吸込み口66より取り込
み、第2のインペラ62にて加圧して、排出ホース67
から機外に放出する。すなわち、湿気を含む高温空気は
排水と同様に放出される。この点は、第1の実施の形態
と同様である。
【0038】しかしながら、第4の実施の形態では第2
のモータ64に駆動された回転軸65の回転数が、排水
工程と乾燥工程で図7に示すごとく異なっている。制御
装置9は回転制御手段71により、洗浄水を放出するた
めに回転数N1rpmでT1分、引き続き湿気を放出する
ためにより高い回転数N2rpmでT2分だけ第2のイン
ペラ64を回転して所定の性能を得るものである。
【0039】なお、他の運転方法として、乾燥工程中
に、洗浄槽1内の湿気は同工程開始直後より大幅に減少
するものである点を利用して、湿気の残量に応じて運転
時間の経過とともに、第2のモータ64の回転数を低減
したり、運転と停止を繰り返すことで運転時の静音化が
可能となる構成である。
【0040】また、第2のインペラ62の直径を小さく
しても回転数を高めて風量を得ることができるので、排
出ポンプ61の小型化が可能となる。したがって、洗浄
容積が拡大できるものである。
【0041】なお、上記の実施の形態に限らず、メカ部
の容積を確保して、排水ポンプと乾燥ファンをそれぞれ
備えて、乾燥ファンの通風経路として、本発明の排気ホ
ースを使用しても同様な効果が得られるものである。
【0042】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の発明は、洗浄槽
と、食器を収納する食器かごと、洗浄水を噴射する洗浄
ノズルと、洗浄水を前記洗浄ノズルへ吐出する洗浄ポン
プとを備え、前記洗浄槽内の洗浄水及び空気を機外に放
出する排出ホースと、洗浄水または空気を前記排出ホー
スに吐出する排出ポンプを設けて、乾燥工程で前記排出
ポンプを運転することで、排水性能と乾燥性能を得るこ
とができるものである。しかも、多湿な空気を排出ホー
スに吐出して、湿気で他の機器に影響を与えずに食器を
乾燥できる食器洗い乾燥機を提供できるものである。
【0043】また本発明の請求項2記載の発明は、洗浄
槽と、食器を収納する食器かごと、洗浄水を噴射する洗
浄ノズルと、洗浄水を前記洗浄ノズルへ吐出する洗浄ポ
ンプと、前記洗浄槽内の洗浄水を機外に放出する排水ホ
ースとを備え、洗浄水を加圧する排水インペラと、空気
を加圧する排気インペラを有する排出ポンプと、洗浄槽
に機外より空気を取り入れる吸気口を設けて、前記排出
ポンプを洗浄槽内の空気を放出する排気ホース及び前記
排水ホースに接続することで、排水工程では排水インペ
ラの回転により、洗浄水を洗浄槽から吸い込んで、排水
用ケーシングから排水ホースへと送り込み排水する。こ
の時、洗浄水の水位が徐々に低下するので、同時に回転
している排気インペラにより、多湿な空気を排気用ケー
シングから排気ホースへと送り排気することになる。そ
のため、乾燥工程の開始時点では、すでに洗浄槽内の湿
気はかなり排出されていて、食器等の乾燥がより短時間
で行える。特に簡単な構成で短時間に所定の排水性能と
乾燥性能を得ることができる運転時間の短縮を図った食
器洗い乾燥機を提供できるものである。
【0044】また本発明の請求項3記載の発明は、請求
項2記載の発明に加えて、排出ポンプの排水インペラ及
び排水用ケーシングを正逆反転により吸込みと吐出方向
が切り換わる渦流型で形成し、洗浄工程中に洗浄水を放
出せずに空気を放出する回転方向で前記排出ポンプを運
転することで、さらに、洗浄工程中の湿気及び熱の機外
への放出を低減して、室内を快適な状態に維持すること
ができる食器洗い乾燥機を提供できるものである。
【0045】また本発明の請求項4記載の発明は、請求
項1または2または3記載の発明に加えて、排出ポンプ
の回転数を切換えて吐出能力を調整する制御手段を設け
て、所定の排水能力と排気能力を得るように運転するこ
とで、乾燥工程では湿気の残量に応じてその放出能力を
低減することで同工程運転時の静音化が図れた食器洗い
乾燥機を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における食器洗い乾
燥機の要部断面図
【図2】同食器洗い乾燥機の排出ポンプを示す要部断面
【図3】本発明の第2の実施の形態における食器洗い乾
燥機の要部断面図
【図4】本発明の第3の実施の形態における食器洗い乾
燥機の要部断面図
【図5】同食器洗い乾燥機の排出ポンプの排水用ケーシ
ングを示す要部断面図
【図6】本発明の第3の実施の形態における食器洗い乾
燥機の要部断面図
【図7】同食器洗い乾燥機の回転軸の回転数を示す図
【図8】従来の食器洗い乾燥機の要部断面図
【符号の説明】
1 洗浄槽 2 食器かご 3 洗浄ポンプ 6 洗浄ノズル 13 排出ポンプ 19 排出ホース

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗浄槽と、食器を収納する食器かごと、
    洗浄水を噴射する洗浄ノズルと、洗浄水を前記洗浄ノズ
    ルへ吐出する洗浄ポンプとを備え、前記洗浄槽内の洗浄
    水及び空気を機外に放出する排出ホースと、洗浄水また
    は空気を前記排出ホースに吐出する排出ポンプと、洗浄
    槽に機外より空気を取り入れる吸気口を設けたことを特
    徴とする食器洗い乾燥機。
  2. 【請求項2】 洗浄槽と、食器を収納する食器かごと、
    洗浄水を噴射する洗浄ノズルと、洗浄水を前記洗浄ノズ
    ルへ吐出する洗浄ポンプと、前記洗浄槽内の洗浄水を機
    外に放出する排水ホースとを備え、洗浄水を加圧する排
    水インペラと、空気を加圧する排気インペラを有する排
    出ポンプと、洗浄槽に機外より空気を取り入れる吸気口
    を設けて、前記排出ポンプを洗浄槽内の空気を放出する
    排気ホース及び前記排水ホースに接続したことを特徴と
    する食器洗い乾燥機。
  3. 【請求項3】 排出ポンプの排水インペラを正逆反転に
    より吸込みと吐出方向が切り換わる渦流型で排気インペ
    ラを遠心型で形成して、前記排出ポンプは洗浄工程中に
    排水ホースから洗浄水を吸い込み且つ排気ホースから空
    気を排気する回転方向で運転することを特徴とする請求
    項2記載の食器洗い乾燥機。
  4. 【請求項4】 排出ポンプの回転数を調整する制御手段
    を設けて、洗浄、排水、乾燥の各工程間または工程の中
    でその吐出能力を切換えたことを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2または請求項3記載の食器洗い乾燥機。
JP00706796A 1996-01-19 1996-01-19 食器洗い乾燥機 Expired - Fee Related JP3861307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00706796A JP3861307B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 食器洗い乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00706796A JP3861307B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 食器洗い乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09192076A true JPH09192076A (ja) 1997-07-29
JP3861307B2 JP3861307B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=11655738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00706796A Expired - Fee Related JP3861307B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 食器洗い乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3861307B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018199486A1 (ko) * 2017-04-28 2018-11-01 삼성전자주식회사 배수장치 및 이를 갖춘 식기 세척기
CN109864684A (zh) * 2019-04-04 2019-06-11 青岛柚卡科技有限公司 具有底部水槽风干功能的清洗机
CN115161954A (zh) * 2022-05-30 2022-10-11 山东浪潮创新创业科技有限公司 一种便捷式清洁器的控制方法及控制装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018199486A1 (ko) * 2017-04-28 2018-11-01 삼성전자주식회사 배수장치 및 이를 갖춘 식기 세척기
US11406243B2 (en) 2017-04-28 2022-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Drainage device and dishwasher having the same
CN109864684A (zh) * 2019-04-04 2019-06-11 青岛柚卡科技有限公司 具有底部水槽风干功能的清洗机
CN109864684B (zh) * 2019-04-04 2024-05-28 伟高智能科技(青岛)有限公司 具有底部水槽风干功能的清洗机
CN115161954A (zh) * 2022-05-30 2022-10-11 山东浪潮创新创业科技有限公司 一种便捷式清洁器的控制方法及控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3861307B2 (ja) 2006-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11825998B2 (en) Domestic dishwasher and method for treating items to be washed
KR101208280B1 (ko) 식기세척기 및 그 제어방법
KR102384522B1 (ko) 식기세척기
US20090038654A1 (en) Condensing Apparatus of Dish Washer
KR20100023171A (ko) 식기세척기의 제어방법
US20140283880A1 (en) Dishwasher and a method for controlling the same
JP2000166847A (ja) 食器洗い乾燥機
US20090095332A1 (en) Condensing apparatus of dish washer
JP2012500691A (ja) 食器洗い機を運転するための方法
JPH09192076A (ja) 食器洗い乾燥機
JP3572217B2 (ja) 食器洗浄機
JP3799733B2 (ja) 洗浄機
JP2019030569A (ja) 食器洗浄機
JP3713731B2 (ja) 食器洗浄機
JP3774930B2 (ja) 洗浄機
JP2972947B2 (ja) 食器洗浄機
JP3985398B2 (ja) 食器洗浄機
JP2565254Y2 (ja) 食器洗浄機
JP2002000533A (ja) 食器洗い乾燥機
JP2000350693A (ja) 食器洗い機
JPH11262465A (ja) 食器洗い乾燥機
JP2007325789A (ja) 食器洗浄機
JPH10243911A (ja) 食器洗浄機
JPH09253019A (ja) 洗浄機
JPH11225936A (ja) 食器洗浄機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050411

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060530

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060905

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060918

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees