JPH0919072A - 電気エネルギー蓄電池用の充電器 - Google Patents

電気エネルギー蓄電池用の充電器

Info

Publication number
JPH0919072A
JPH0919072A JP8155666A JP15566696A JPH0919072A JP H0919072 A JPH0919072 A JP H0919072A JP 8155666 A JP8155666 A JP 8155666A JP 15566696 A JP15566696 A JP 15566696A JP H0919072 A JPH0919072 A JP H0919072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
charger
storage battery
group
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8155666A
Other languages
English (en)
Inventor
Andrea Vezzini
ベッツィーニ アンドレア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Swatch Group Management Services AG
Original Assignee
Swatch Group Management Services AG
SMH Management Services AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Swatch Group Management Services AG, SMH Management Services AG filed Critical Swatch Group Management Services AG
Publication of JPH0919072A publication Critical patent/JPH0919072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0018Circuits for equalisation of charge between batteries using separate charge circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は各セル又は蓄電池セルのグループに
対して充電回路を設ける。 【解決手段】 各充電回路は正弦波を有する連続電圧を
形成する電力源(5−12)により供給されるフライバ
ック変換器を具備する。各変換器は1次巻線が2つの制
御可能な半導体(14及びTh1)間に電源に直列に取
り付けられる変圧器(T1)を具備する。変換器(CV
1)発振器の閉鎖及び閉鎖解除はセル又は蓄電池セル
(1)のグループの電圧の関数として制御される。その
集合体により製造時に蓄電池セルが有する最大限充電の
不一致が補償される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば電気モータ自
動車に使用される型の再充電可能な電気蓄電池の充電器
に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、特に私用の電気的に駆動される自
動車の開発の条件となる最も重要な要因の1つは最大可
能な移動距離に対して可能な最大の電力を与えるべき電
源能力にある。実際には、これらのパラメータは主に自
動車の自律性及び結果としてその走行半径の条件とな
る。電源が固定充電器により周期的に充電される単一の
蓄電池又はハイブリッド自動車の場合には充電器を経由
して搭載火力発電源に結合される蓄電池のいずれかから
なるので、蓄電池の充電/放電サイクルの適切な管理は
電気駆動自動車のこの型の設計者の絶えない関心事であ
ることが理解される。この型の蓄電池の充電サイクルを
改善する解決はヨーロッパ特許出願番号0 573832 に本
特許出願の出願人名で開示されている。その書類に記載
される充電器によりこれが形成されるセルの最大限充電
容量の不一致がとりわけ補償されることが可能になる。
【0003】この目的に対して、蓄電池のセルは別個の
グループに配分され、各グループは少なくとも1つのセ
ルを具備し、これらのグループの各々はその自体の充電
用回路に接続され、その充電用回路は共通の電源により
供給される。充電過程は2段階に分割され、それらの第
1の段階期間中にその充電回路は一定強度の電流を受
け、他方、第2の段階期間中に実質的な一定電圧が充電
回路に印加される。第1の段階から第2の段階への通過
はセルのグループの各々のターミナルの両端の電圧が所
定基準電圧よりも大きくなる瞬間から生じる。
【0004】かくして、全セルは最低の最大限充電容量
を有するセルに損害を与える危険を冒すことなくそれら
の最大限容量まで充電される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は再充電
可能な蓄電池を提供することであり、簡単に前述したも
のの改良であり、この目的により蓄電池の充電割合がさ
らに増大されることが可能になり、優れた全体出力を形
成する。
【0006】
【課題を解決するための手段】かくして本発明は直列に
競る族される複数のセル又はセルのグループを具備する
電気エネルギー蓄電池充電器に関し、この充電器は、こ
れらのセル又はセルのグループに対して、電源により供
給されることを意図される充電用回路を具備し、前記充
電用回路は1次巻線が前記供給から電力を受け且つ2次
巻線が関連する蓄電池セル又はセルのグループに整流器
を経由して接続される変圧器を具備し、この充電器は、
前記電源が正弦波の単極整流電圧を形成する供給手段を
具備することを、前記充電用回路が前記供給手段に接続
されるフライバック変換器を具備することを、前記充電
器はさらに各蓄電池セル又はセルのグループの電圧を測
定する手段と、関連する変換器の発振器の閉鎖及び閉鎖
解除を前記測定手段により測定される電圧値の関数とし
て制御する手段とを具備することを特徴とする。
【0007】これらの特徴の結果として、蓄電池セル又
はセルのグループは、すべて、製造されるときに有する
最大限充電値の不一致にかかわらず最大限充電まで充電
される。さらに、放電の過程において、本発明により、
蓄電池の充電がこれが形成される全セル間で等しく配分
されることが可能になる。本発明の他の特徴及び利益は
添付図面を参照して例としてだけ与えられる下記記載中
に現れる。
【0008】
【発明の実施の形態】これらの図面において、蓄電池1
は1つ又はいくつかの蓄電池セル、例えばE1−G1、
E2−G1、E1−G2、E2−G2…E1−Gn、E
2−Gnからなるあるグループ数G1、G2、…Gnに
よって形成されるように示される。グループ当たり2つ
の数は例としてここでは任意に選択される。実際にグル
ープ数及びグループ当たりのセル数の双方は一般的な蓄
電池使用基準の関数として自由に選択され、発明を理解
を理解させるためにここではさらなる説明を要求しな
い。
【0009】セルE1−G1、E2−G1、E1−G
2、E2−G2…E1−Gn、E2−Gnは電位Ubatt
にある正ターミナル2とアース電位にある負ターミナル
3の間に直列にすべて接続される。しかしながら、電流
強度を測定するための降下用抵抗4は、その役割は以下
に説明するが、セルE2−Gnとアース間に接続され
る。
【0010】充電器は整流器5を具備し、これはそのタ
ーミナル6及び7を経由して交流電源(図示しない)に
接続されるように意図される。本発明の多数の実際の適
用の1つによれば、もし充電器を電気で駆動されるモー
タ自動車に装備する場合には、交流電源が公共供給シス
テムであり、そのシステムの対応物は自動車がその蓄電
池を充電するために固定されるということである。も
し、逆に内燃機関により駆動される発電機を備えられる
ハイブリッド自動車であるならば、その交流電源はこの
発電機である。
【0011】整流器5はダイオードブリッジ8を具備
し、このブリッジは、交流電流側で、フィルタ9に接続
され、このフィルタはターミナル6及び7に接続され
る。直流電流側で、ブリッジ8は充電キャパシタ10に
並列に接続され、そのキャパシタのターミナル11及び
12の両端に正弦波形を有する直流出力電圧が現れる。
整流器5の出力ターミナル11はインバータスイッチ1
3の固定される極13aに接続され、このスイッチは充
電器の動作モードを切り換えすることを可能にする。こ
のインバータスイッチの役割は以下に説明される。イン
バータスイッチ13の可動接触13cは半導体パワー素
子、例えばIGBT型素子の主導体経路の端部の1つに接続
される。本発明の好ましい実施例においては、この経路
の他の端部はn個の変圧器T1からTn、すなわち蓄電
池にセルのグループと同様に多くの変圧器の1次巻線に
共通に接続される。他の実施例においては、この型の半
導体素子がそれぞれ1次巻線のそれぞれに直列に接続さ
れる。示される実施例によれば、変圧器T1からTnの
1次巻線はn個のサリスタTh1からThnの各アノー
ドに接続され、サリスタのカソードの全ては整流器5の
ターミナル12に共通に接続される。
【0012】変圧器T1からTnの2次巻線は整流ダイ
オードD1からDn及びキャパシタC1からCnからな
る直列据え付け部に並列にそれぞれ接続される。これら
の直列据え付け部の各々において、ダイオード及びキャ
パシタ間の結合部は接続される蓄電池セルのグループの
正極15に接続され、他方、キャパシタ及び変圧器の2
次巻線の接続用点ははこのグループの負極16に接続さ
れる。例えば、グループG2について、ダイオードD2
及びキャパシタC2の結合部はセルE1−G2及びE2
−G2の正極を校正するターミナル15に接続され、他
方、変圧器T2の2次巻線とキャパシタC2の間の接続
用点はセルE1−G2及びE2−G2の負極であるター
ミナル16に接続される。ターミナル15は、ダイオー
ドD1及びキャパシタC1間の結合部に接続されるが、
同時に充電器の正出力ターミナル2であることは注目さ
れる。さらに、セルGnのグループの負極を形成するタ
ーミナル16は変圧器Tnの2次捲線とキャパシタCn
間の接続用点に降下用抵抗4を経由して接続される。
【0013】それぞれ変圧器T1からTnの1つ、ダイ
オードD1からDnの1つ及びキャパシタC1からCn
の1つを具備する回路は半導体パワー素子14(これら
の全回路に共通である)と専門家により「フライバック
変換器」と呼ばれる同じ数の変換器を一体に形成する。
図1及び2において、これらの変換器CV1からCVn
は各一般的な基準を与えられたそして以下に続く記載で
は「変換器」と単に呼ばれる。
【0014】理解できるように、これらの変換器は簡単
な設計からなり、且つ効率的な磁気結合を確保し、他方
共通のスイッチ素子14により制御される。各変換器は
それ自身のサイリスタTh1からThnによりオフに切
り換えられる。変換器が並列に接続される供給側にある
ことであるが、サイリスタTh1からThnが各々の変
換器をオフにするとき、半導体パワー素子において流れ
る電流の振幅の変動があるだけであり、他の変換器の電
流振幅はこの場合変化しないままである。かくして、変
換器は互いに影響せず且つ半導体素子の制御(導通間
隔)は充電器の変換器の数に無関係になる。
【0015】さらに、全変換器は互いにガルバニー電気
的に且つ磁気的に減結合されるので、供給することを意
図される蓄電池セルのグループに直接接続されることが
注目される。各変換器CV1からCVnにおいて、ダイ
オードD1からDnは任意の適当なシリコン型ダイオー
ドである。しかしながら、ショットキー型ダイオードの
使用は、比較的高いブロッキング電圧を有するが、好ま
しい。
【0016】キャパシタC1からCnの役割は蓄電池セ
ルに流れる電流のピークを減少させることである。この
ピークは低い値を有する。ある場合において、これらの
セルの容量値の関数としてピークは完全に省かれる。各
変換器CV1からCVnは比較器回路COMP1からC
OMPnを具備し、これら比較器回路はこの変換器によ
り供給される蓄電池のグループの電圧をモニターする責
任を持つ。各比較器回路は関連するセルのグループから
供給電力を受ける。ここに示される実施例であって蓄電
池の充電及び放電の双方を正確に予想するものにおい
て、各比較器回路COMP1からCOMPnは2つの比
較器を有し、2つの比較器はセルの各グループG1から
Gnの電圧を2つの基準電圧、つまり:全充電値に対応
する第1の高基準電圧Us1と、放電中に、一定グループ
のセルの充電が他のグループのセルの充電の支援で補償
されねばならない値に対応する第2の低基準値Us2に対
して比較する。これらの基準電圧を使用するその処理は
以下の説明される。
【0017】2つの基準電圧はヒステリシスを有し、こ
のヒステリシスは等しい値の中から選択されるが、関連
のあるセルのグループの内部抵抗を少なくとも補償しな
ければならない。各比較器回路は蓄電池の他の動作用パ
ラメータをモニターし、例えばその温度を基準温度に対
して比較し、又はある充電又は放電期間を基準時間周期
に対して比較する。この型の他の実施例は鉛以外の型の
蓄電池に対して重要である。比較器回路が反応する基準
電圧Us1及びUs2を温度に依存させるように、抵抗が温
度の関数である適切な温度をこの目的のために使用する
ことは可能である。
【0018】各比較器回路COMP1からCOMPnの
出力は光カプラOC1からOCnにそれぞれ接続され、
この光カプラは供給側に位置する充電器の一部とのガル
バニー電気的な減結合を確保する。充電器を動かす制御
は論理回路により確保され、この回路は、示される実施
例において少なくとも、適当にプログラム化されるマイ
クロプロセッサ17とAND論理機能を有するいくつか
の離散回路を具備する。しかしながら、当業者は、後者
により確保される機能がマイクロプロセッサ17により
実現されるように後者のプログラムに回路を組み込み、
この方法は離散回路の支援で部分的な実施例に好ましい
充電器を実際に構成する。
【0019】図1及び2において、マイクロプロセッサ
17はインタフェース18−1から18−5に接続さ
れ、これらのインタフェースを経由して他の充電器素子
と通信する。インタフェース18−1はターミナル6及
び7の両端に現れる供給電圧を測定するための回路19
に接続される。この測定用回路19は閾回路20に接続
され、その回路の出力は変換器CV1からCVnにそれ
ぞれ関連するいくつかのANDゲート21−1から21
nの第1の入力に共通に接続される。閾回路20により
充電器は所定範囲内にある供給電圧で動作することが可
能になる。
【0020】インタフェース18−2はいくつかの入力
を有するANDゲート22の出力に接続され、これらの
入力は変換器CV1からCVnの光カプラOC1からO
Cnにそれぞれ接続される。ANDゲート22は別の出
力を有し、この出力は制御パルス幅制御用回路23に、
半導体素子14の一方に、且つサイリスタTh1からT
hnの各々の他方に、接続される。
【0021】インタフェース18−3は増幅器24の出
力に接続され、その増幅器の入力は降下用抵抗4に接続
される。この増幅器は蓄電池に流れる電流Ibat のデー
タを提供する。同一信号は閾検出器25に印加される。
インタフェース18−4はマイクロプロセッサ17に接
続されこのマイクロプロセッサはそれからその信号から
発生する制御データを受け、その信号は他のインタフェ
ースによりマイクロプロセッサに印加されまた制御デー
タはここで記載されない他の制御基準から発生する。イ
ンタフェース18−4はある信号をANDゲート26の
第1の入力に与え、このゲートはその他の入力で閾検出
器25により与えられる信号を受ける。ANDゲート2
6の出力は光カプラ27に接続されそのカプラの出力は
ANDゲート21−1から21nの入力に並列に接続さ
れる。
【0022】インタフェース18−5はマイクロプロセ
ッサ17と充電器のターミナル2の間に接続され、マイ
クロプロセッサへ信号Ubattを送信する。ANDゲート
ET21−1から21−nはそれらの入力の1つを経由し
て閾回路20の出力に接続される。これらのANDゲー
トの他の入力は光カプラOC1からOCnにそれぞれ結
合される。それらのゲートの出力はANDゲート28−
1から28−nの入力にそれぞれ接続され、それらの他
の入力はANDゲート231−1から21−nの出力に
それぞれ接続される。ANDゲート28−1から28−
nの他の入力は制御用回路23の出力で共に接続され
る。ANDゲート28−1から28−nの出力はサイリ
スタTh1からThnの制御電極にそれぞれ接続され
る。
【0023】半導体パワー素子14の制御電極は増幅器
29の出力に接続されその増幅器の入力は制御用回路2
3の出力に接続される。最後に、充電器のターミナル2
はインバータスイッチ13の固定接触13bに接続され
る。この充電器の動作は下記のようである。 A.蓄電池の充電中モード このモードでは、インバータスイッチ13は「充電」位
置にある、すなわちその可動接触13cは固定接触13
aに置かれる。
【0024】その充電の初期では、半導体パワー素子1
4及びサイリスタTh1からTh2は制御パルス持続期
間中導通しており、そのパルスは整流器ブリッジ8によ
り与えられる整流供給電圧の各半分の交番中に制御回路
23により与えられる。これらの条件下、この電圧は変
換器CV1からCVnの変換器T1からTnの1次巻線
に直接印加される。これらの1次巻線での結果としての
電流は直線的な磁化でそれらのインダクタンスを増大さ
せる。素子14の導通持続期間が各半分交番中に一定を
維持されるので、これらの電流の振幅はその素子が非導
通になる瞬間まで供給電圧に直接比例し、且つ電流の形
状は正弦波である。フィルタ9は電圧の調波がターミナ
ル6及び7の両端に接続される電源にフィードバックさ
れないことを確保する。さらに、吸収される電流及び電
圧は実際には同相にあることによりこの電源は無効分に
より実際に変化しない。
【0025】素子14の導通期間中に、変圧器T1から
Tnの1次巻線の両端の電圧は後者の2次巻線に移され
る。しかしながら、各1次巻線及び2次巻線の反対巻き
方向のため且つ各ダイオードD1からDnの存在のた
め、2次巻線に且つ結果として蓄電池にいかなる電流も
流れない。制御回路23により与えられる制御パルスの
端部で、半導体パワー素子が閉鎖され、1次巻線の電流
は突然に中断され、これは2次巻線に逆電圧を誘起させ
る。この電圧は各ダイオードD1からDnが導通し始め
るまで増大する。この瞬間から、変圧器T1からTnの
磁気回路に蓄積されたパワーは蓄電池のセルグループG
1からGnに散らされ、2次巻線の電流は直線的にゼロ
まで実際に減少する。短い残りの周期後にこの処理は供
給電圧の下記の半分の交番中に繰り返される。
【0026】その電圧(ターミナル15及び16)が第
1の基準電圧Us1に到達すると、処理はセルG1からG
nの各グループに対して終了する。この瞬間に、このグ
ループの比較器回路、COMP1からCOMPn、は出
力信号を形成し、この信号は対応光カプラ、CO1から
COn、を経由して対応ANDゲート21−1から21
nに印加される。後者は信号をこれに接続されるAND
ゲート28−1から28nに送信する。後者ゲートから
の出力信号は関係する変換器CV1からCVnのサイリ
スタTh1からThnを非導通にし且つかくしてこのグ
ループのセルの充電は一時的に停止する。セルの全グル
ープが第1の基準電圧Us1に等しい電圧に到達し且つ結
果として全変換器がオフに切り換えられるとき、マイク
ロプロセッサ17は制御回路33を調整することによ
り、充電用電流は低強度に以後固定される。これはこの
制御回路23により与えられる制御パルスの持続時間の
減少を介して起きる。
【0027】充電中モードが一時的に中断されるので、
蓄電池セルのグループの電圧は既知のヒステリシス現象
のため少し低くなる。グループセルのターミナルの両端
の電圧が各比較器回路COMP1からCOMPnにより
固定される値以下に減少するとすぐ、対応変換器CV1
からCVnは、そのサイリスタTh1からThnが再び
導通になるので、閉鎖が開放される。問題の変換器によ
り供給されるセルのグループは低強度の充電用電流の支
援でその充電を完結する。低電圧降下がこのセルグルー
プの内部抵抗のターミナルの両端に結果として生じ且つ
最後の充電電圧が再び到達されると(電圧Us1),この
セルのグループの充電は増大した。
【0028】全グループが再びで電圧Us1に対応する電
圧に到達したとき、処理はしだいに低くなる強度の充電
用電流で数回繰り返される。各繰り返しの結果は全体の
蓄電池の充電がその最大限容量に増大するということで
あり、最大の最大限の容量を有するセルは完全な充電レ
ベルの受けた。本発明に係る処理により蓄電池のセルが
不可避の製造許容限度のため有する容量の不一致を補償
することが理解される。全充電期間は最大充電容量を有
するグループのセルの充電期間に対応する。 B.蓄電池の放電中モード 本発明の特別の有利な特徴によれば、その充電器により
蓄電池のセルの充電レベルの補償が互いの間で達成され
るように、充電中モードに関連して記載された処理と同
様の処理をこの目的のために使用する。
【0029】この目的に対して、放電中に、インバータ
スイッチ13はその可動接触13cがその固定接触13
bに当たるように置かれる。これらの条件下で、ターミ
ナル2の電圧はパワー素子14に印加されることによ
り、蓄電池自体が変換器CV1からCVnに供給する。
充電レベル補償は、製造されるときに、低い方の最大限
容量を有する蓄電池セルを本質的に開放することを目的
とし、且つこれにより外見上の容量を増大させる。この
目的に対して、本発明はある方法で最大容量を有するセ
ルの容量を最低容量を有するセルに引き込むことであ
る。
【0030】かくして放電中のモードの期間に、各比較
器回路COMP1からCOMPnはその関連するグルー
プのセルの電圧をモニターするようにその電圧をある値
に固定される基準電圧Us2に対して比較し、その後セル
のあるグループの充電がセルの他のグループの充電によ
り補償されるべきということが考慮される。もし放電期
間に、一定グループの電圧が電圧Us2以下に減少するな
らば、その一定グループに関連する変換器CV1からC
VnはサイリスタTh1からThnが導通するという事
実により閉鎖が開放される。かくして閉鎖が開放された
変換器は充電処理期間中と同様に動作する。ただしその
一定グループがグループの充電不足を補償する問題の最
大容量を瞬時に有する蓄電池セルのグループ又は変換器
が動作するセルのグループであることを除く。
【0031】このようなアクティブ変換器の変圧器磁気
回路磁化エネルギーは全蓄電池セルから取られることが
注目される。しかしながら、低い方の容量を有するセル
数が大きい方の容量を有するセル数よりも少ない限り、
電力はセルに供給され、これらのセルは対応磁気回路の
減磁段階期間中に閉鎖された変換器に接続される。平衡
が全充電レベル間に再び到達されると直ぐに全変換器は
閉鎖され且つ全セルのグループは蓄電池に接続される電
流消費部に電力を提供する。
【0032】この電流補償処理は放電の過程中に数回繰
り返され、且つ顕著な利点を有する。まずかなり低い方
の最大限容量を有するセルがよりゆっくり放電され且つ
蓄電池の健全性にとって最小限の承認できる容量に、か
なり高い最大限容量を有するセルと同時に到達するの
で、蓄電池の全体の外見上の最大限容量はより高くな
る。蓄電池はそのセルの全てに対してより規則的に且つ
より等しく放電される。
【0033】さらに、一般的に蓄電池が完全に放電され
ずにある残留充電に維持される(最大限可能充電20か
ら40%まで)べきであることが知られているので、こ
の最小の承認できるれるを非常に正確にモニターするこ
とが重要である。この要求は、例えば電気モータ自動車
にあることであるが、非常に頻繁な充電/放電サイクル
での非常に集中的な使用に対して非常に重要である。本
発明により、特に放電が全蓄電池セル間で一定の平衡に
あるという事実により、このモニターリングは蓄電池タ
ーミナルの両端の電圧Ubattをチェックすることにより
簡単になされ、この電圧は全セルの充電レベルを現すパ
ラメータである。
【0034】比較器回路COMP1からCOMPnに固
定される低い方の基準電圧Us2は蓄電池に負わせること
が望まれる最小限の充電用レベルを容易に制御するのに
使用されることが注目されるべきである。本発明により
蓄電池セルの状態がモニターされることが可能になる。
これをするために、マイクロプロセッサ17は、各セル
のグループが放電状態中にその関連する変換器に結合さ
れる回数をカウントするようにプログラムされる。この
数がセルの他のグループに対して取られるセルに関連し
て高いほど、問題のセルの具ルームの質はますます劣化
する。
【0035】本発明により設計される充電器は、例とし
てのみ、下記構成要素を具備する。 整流器8 一般的な器具GBU8G 変圧器T1からTn ジーメンス、芯ETD−49,N27、 最大限インダクタンス240mT パワー半導体素子14 三菱IGBT、1200V、8A サイリスタTh1からTh2 テキサスインストルメンツ 800V,4A ダイオードD1からDn ショットキーダイオード 30V、10A ピーク逆電圧 35V 光カプラOC1からOC27 ジーメンス、ILCT6、デュアル 比較器回路COMP1から LM339N、QUAD COMPn マイクロプロセッサ17 RISC マイクロチップ 1651及び 1671
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る再充電可能な蓄電器の充電器の一
般的な概略図である。
【図2】本発明に係る再充電可能な蓄電器の充電器の一
般的な概略図である。
【符号の説明】
G1からGn;E1からG1、E2からG1、E1から
G2、E2からG2、…E1からGn−1、E2からG
n−1、E1からGn、E2からGn…複数のセル又は
セルのグループ、 5、6、7…電源 D1、C1、D2、C2、…、Dn−1、Cn−1、D
n、Cn…整流器 T1からTn…変圧器 8、9、10…供給手段 CV1からCVn…フライバック変換器 COMP1からCOMPn…測定手段 14、17、21−1から21n、28−1から28
n、Th1からThn…制御、 14…第1の制御可能な半導体要素 Th1からThn…第2の制御可能な要素 13…スイッチング手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直列に接続される複数のセル又はセルの
    グループ(G1からGn;E1からG1、E2からG
    1、E1からG2、E2からG2、…E1からGn−
    1、E2からGn−1、E1からGn、E2からGn)
    を具備する電気エネルギー蓄電地充電器であって、この
    充電器はこれらのセル又はセルのグループの各々に対し
    て、電源(5、6、7)により供給されることを意図さ
    れる充電用回路を具備し、前記充電用回路は1次巻線が
    電力を前記供給から受け、かつ2次巻線が関係のある蓄
    電池セル又はセルのグループ(G1からGn;E1から
    G1、E2からG1、E1からG2、E2からG2、…
    E1からGn−1、E2からGn−1、E1からGn、
    E2からGn)に整流器(D1、C1、D2、C2、 Dn−1、Cn−1、Dn、Cn)を経由して接続され
    る変圧器(T1からTn)を具備し、前記電源(5、
    6、7)が正弦波の様子又は形状を有する単極整流電圧
    を形成する供給手段(8、9、10)を具備すること
    を、前記充電回路が前記供給手段(8、9、10)に接
    続されるフライバック変換器(CV1からCVn)を具
    備することを、前記充電器がさらに各蓄電池セル又はセ
    ルのグループの電圧を測定する手段(COMP1からC
    OMPn)と関連する変換器発振器の閉鎖及び閉鎖解除
    を前記測定手段(COMP1からCOMPn)により測
    定される電圧値の関数として制御する手段(14、1
    7、21−1から21n、28−1から28n、Th1
    からThn)を具備することを特徴とする充電器。
  2. 【請求項2】 各変換器(CV1からCVn)は前記変
    圧器(T1からTn)と、前記整流器(D1からDn、
    C1からCn)と、少なくとも前記変圧器(T1からT
    n)の1次巻線と直列に前記供給手段(8、9、10)
    に接続される第1の制御可能な半導体要素(14,Th
    1からThn)を具備することを特徴とする、請求項1
    に記載の充電器。
  3. 【請求項3】 各変圧器(T1からTn)の前記1次巻
    線は前記第1の制御可能な半導体要素(14)と第2の
    制御可能な要素(Th1からThn)間に直列に前記供
    給手段(8、9、10)に接続されることを特徴とす
    る、請求項2に記載の充電器。
  4. 【請求項4】 前記制御可能な半導体要素の1つ(1
    4)は全変換器(CV1からCVn)に共通であること
    を特徴とする、請求項3に記載の充電器。
  5. 【請求項5】 前記変換器(CV1からCVn)が前記
    蓄電池の充電中モード期間の前記供給手段(8、9、1
    0)又は放電中モード期間に前記蓄電池のターミナルの
    1つのいずれかに接続されるのを可能にするスイッチン
    グ手段(13)を具備することを特徴とする、請求項1
    乃至4のいずれか1項に記載の充電器。
JP8155666A 1995-06-16 1996-06-17 電気エネルギー蓄電池用の充電器 Pending JPH0919072A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9507234 1995-06-16
FR9507234A FR2735624B1 (fr) 1995-06-16 1995-06-16 Chargeur pour accumulateur d'energie electrique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0919072A true JPH0919072A (ja) 1997-01-17

Family

ID=9480092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8155666A Pending JPH0919072A (ja) 1995-06-16 1996-06-17 電気エネルギー蓄電池用の充電器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5754028A (ja)
EP (1) EP0749191B1 (ja)
JP (1) JPH0919072A (ja)
KR (1) KR100404504B1 (ja)
CN (1) CN1066291C (ja)
AT (1) ATE206850T1 (ja)
AU (1) AU706656B2 (ja)
BR (1) BR9602794A (ja)
DE (1) DE69615754T2 (ja)
FR (1) FR2735624B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009540794A (ja) * 2006-06-15 2009-11-19 エスケー エナジー 株式会社 電荷均等化装置
JP2013530665A (ja) * 2010-05-05 2013-07-25 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ 電力電池のためのバランスシステム、および対応する充電バランス方法
JP2019193476A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 Ntn株式会社 蓄電池充電装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19826731C2 (de) * 1998-06-16 2000-10-26 Gruendl & Hoffmann Halbbrückenbaugruppe
KR20010006576A (ko) * 1999-01-18 2001-01-26 가나이 쓰도무 전력축적수단의 충방전장치 및 그것을 사용한전력축적수단의 제조방법
FR2800212B1 (fr) * 1999-10-21 2007-09-14 Cit Alcatel Systeme de gestion de charge pour batterie d'accumulateurs electriques et notamment d'une batterie composee de cellules au lithium
JP3505122B2 (ja) * 2000-03-14 2004-03-08 株式会社日立製作所 電源装置
DE20115473U1 (de) * 2001-09-19 2003-02-20 Biester Klaus Universelles Energieversorgungssystem
DE20115474U1 (de) * 2001-09-19 2003-02-20 Biester Klaus Gleichspannungs-Wandlervorrichtung
DE20018560U1 (de) * 2000-10-30 2002-03-21 Cameron Gmbh Steuer- und Versorgungssystem
DE20115471U1 (de) 2001-09-19 2003-02-20 Biester Klaus Universelles Energieversorgungssystem
US7615893B2 (en) * 2000-05-11 2009-11-10 Cameron International Corporation Electric control and supply system
US6586913B2 (en) 2000-06-30 2003-07-01 Associated Equipment Corporation Automatic battery charger with voltage controlled charging and ripple voltage test
WO2002015363A2 (de) * 2000-08-18 2002-02-21 Hochschule Technik + Architektur Luzern Stromspeicheranlage mit batterien und kondensatoren, insbesondere superkapazitäten
US7020271B2 (en) * 2003-06-12 2006-03-28 Barbara Isabel Hummel Ring control device
DE20115475U1 (de) * 2001-09-19 2003-02-20 Biester Klaus Gleichspannungs-Wandlervorrichtung
JP2003102132A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Nisshinbo Ind Inc 蓄電電源装置及びその充電制御方法
US6791297B2 (en) * 2002-07-22 2004-09-14 Honeywell International Inc. Battery charger
US6844703B2 (en) 2002-08-14 2005-01-18 The Boeing Company Battery cell balancing system
GB2408630A (en) * 2003-11-03 2005-06-01 Martin Lister Quick recharge capacitor
DE102004005136B4 (de) * 2004-02-02 2008-05-08 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Ladungsausgleich der in Reihe geschalteten Kondensatoren eines Doppelschichtkondensators
DE102005054318A1 (de) * 2005-11-11 2007-05-16 Schulze Elektronik Gmbh Verfahren und Schaltung zum Angleichen des Ladezustandes in Reihe hintereinandergeschalteteter Akkuzellen
US7786701B2 (en) * 2006-05-31 2010-08-31 Aeroflex Plainview, Inc. Compensation for parasitic resistance in battery monitoring
DE102008016957A1 (de) * 2008-04-01 2009-10-08 Just, Franc Akkumulator-Ladevorrichtung
US8179100B2 (en) * 2009-03-06 2012-05-15 Illinois Tool Works Inc. Battery charger using the phase shift by a pair of forward converting circuits
US8541980B2 (en) * 2009-05-22 2013-09-24 Intersil Americas LLC System and method for cell balancing and charging
DE102009027685A1 (de) * 2009-07-14 2011-01-20 Esg Elektroniksystem- Und Logistik-Gmbh Solargestützte Batterieladevorrichtung
FR2951552B1 (fr) * 2009-10-19 2012-04-20 Commissariat Energie Atomique Dispositif de mesure de tension pour batterie et dispositif de controle associe
CN102074989B (zh) * 2010-12-31 2014-09-24 东莞市海拓伟电子科技有限公司 一种锂离子电池组均衡电路
EP2493047A1 (de) * 2011-02-23 2012-08-29 Torqeedo GmbH Parallelschaltung elektrischer Speicher
CN103036256A (zh) * 2011-10-08 2013-04-10 上海锂曜能源科技有限公司 变压器扫描链式蓄电池组均衡电路及方法
WO2022194433A1 (de) * 2021-03-18 2022-09-22 Preh Gmbh Vorrichtung und verfahren zur elektrischen versorgung eines niedervolt-bordnetzes eines kraftfahrzeugs, insbesondere elektrokraftfahrzeugs

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7702638A (nl) * 1977-03-11 1978-09-13 Philips Nv Geschakelde voedingsspanningsschakeling.
NL7706751A (nl) * 1977-06-20 1978-12-22 Philips Nv Motorregelschakeling.
FR2408241A1 (fr) * 1977-11-08 1979-06-01 Guerbet Francois Dispositif de transformation d'un courant alternatif en un courant continu et application aux chargeurs d'accumulateurs
DE2827860A1 (de) * 1978-06-24 1980-01-10 Varta Batterie Verfahren zum laden von akkumulatorenbatterien
FR2596927B1 (fr) * 1986-04-04 1988-05-20 Thomson Csf Circuit de protection d'alimentation a decoupage
US5003244A (en) * 1989-05-09 1991-03-26 Digital Equipment Corporation Battery charger for charging a plurality of batteries
FR2691853B1 (fr) * 1992-06-01 2002-12-20 Smh Man Services Ag Appareil pour charger un accumulateur d'énergie électrique rechargeable.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009540794A (ja) * 2006-06-15 2009-11-19 エスケー エナジー 株式会社 電荷均等化装置
KR101124725B1 (ko) * 2006-06-15 2012-03-23 한국과학기술원 전하 균일 장치
JP2013530665A (ja) * 2010-05-05 2013-07-25 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ 電力電池のためのバランスシステム、および対応する充電バランス方法
JP2019193476A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 Ntn株式会社 蓄電池充電装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100404504B1 (ko) 2004-02-14
FR2735624B1 (fr) 1997-09-05
DE69615754T2 (de) 2002-08-08
DE69615754D1 (de) 2001-11-15
EP0749191B1 (fr) 2001-10-10
CN1066291C (zh) 2001-05-23
US5754028A (en) 1998-05-19
KR970004212A (ko) 1997-01-29
EP0749191A1 (fr) 1996-12-18
CN1145542A (zh) 1997-03-19
AU5600996A (en) 1997-01-02
ATE206850T1 (de) 2001-10-15
BR9602794A (pt) 1998-09-08
AU706656B2 (en) 1999-06-17
FR2735624A1 (fr) 1996-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0919072A (ja) 電気エネルギー蓄電池用の充電器
US5440179A (en) UPS with bi-directional power flow
CN100420136C (zh) 开关电源装置
KR101188944B1 (ko) 다중 변압기의 2차 권선을 병렬로 연결한 전하 균일 장치
EP0992811B1 (en) Battery apparatus and control system therefor
CN102545562B (zh) 降低电变换器中的谐波畸变的系统和方法
JP3120674U (ja) 知的均等充電器
US5982143A (en) Battery equalization circuit with ramp converter and selective outputs
EP3098938B1 (en) Charger having battery diagnosis function and method of driving the same
US20100181963A1 (en) Battery Charger and Method for its Operation
JP6019519B2 (ja) 電池のセルの平衡用コンバーター
Qi et al. An integrated cascade structure-based isolated bidirectional DC–DC converter for battery charge equalization
TW201336200A (zh) 串聯電池電量平衡充/放電電路及其控制方法
US9487098B2 (en) Power conversion apparatus
Zou et al. An LLC-based battery equalizer with inherent current limitation
EP4236017A1 (en) Battery electrical energy balancing circuit and method and energy storage system
KR101720027B1 (ko) 배터리 셀 전압 균등 제어장치 및 제어방법
GB2403609A (en) Pulse charging an electrochemical device
US20220200454A1 (en) Large capacity bidirectional isolated dc-dc converter and control method thereof
JP2001268815A (ja) 充電回路
KR101703122B1 (ko) 배터리 진단 기능을 갖는 충전기 및 그 구동방법
JPH0833233A (ja) 交直流無停電電源装置
CN107231098A (zh) 级联型半/全桥脉冲电压叠加器简化隔离充电系统及方法
JP2022152467A (ja) Dc-dc電力変換器の制御方法
Wang et al. An Isolated Three-Port DC-DC Converter with a Current-Fed Half-Bridge Port for Battery Energy Storage System

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509