JPH09190405A - Interruption controller - Google Patents

Interruption controller

Info

Publication number
JPH09190405A
JPH09190405A JP162196A JP162196A JPH09190405A JP H09190405 A JPH09190405 A JP H09190405A JP 162196 A JP162196 A JP 162196A JP 162196 A JP162196 A JP 162196A JP H09190405 A JPH09190405 A JP H09190405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
address
cpu
release signal
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP162196A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumihiko Nakajo
文彦 中條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP162196A priority Critical patent/JPH09190405A/en
Publication of JPH09190405A publication Critical patent/JPH09190405A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the occurrence of illegal interruption by outputting an interruption release signal when address data coincide with each other and releasing the interruption processing of CPU. SOLUTION: When CPU 11 access to an I/O address 12, address data showing this accessed I/O address is outputted to an FIFO buffer 13. The FIFO buffer 13 sequentially stores address data showing the address read out by CPU 11. Then comparator 15 stores the pattern of a specific address and outputs the interruption release signal when the pattern of address data stored in the FIFO buffer 13 and the pattern of stored specific address data coincide with each other. In addition when the interruption release signal is outputted from the comparator 15, an interruption controller 16 releases the interruption of CPU 11.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、割り込み制御装置
に関し、特に、計算機システムにおいて使用される割り
込み制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an interrupt controller, and more particularly to an interrupt controller used in a computer system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の割り込み制御装置においては、図
7に示すように、割り込みの解除は、I/Oモジュール
1から割り込み解除信号を、割込コントローラ2に出力
することにより行なわれていた。
2. Description of the Related Art In a conventional interrupt control device, as shown in FIG. 7, the interrupt is released by outputting an interrupt release signal from the I / O module 1 to the interrupt controller 2.

【0003】このI/Oモジュール1から割り込み解除
信号を出力する方法は、例えば、以下の手法により行わ
れていた。 1. CPU1から特定のI/Oアドレスのデータを読
み出すことにより割り込み解除信号を出力する方法。
The method of outputting an interrupt release signal from the I / O module 1 has been performed by the following method, for example. 1. A method of outputting an interrupt release signal by reading data of a specific I / O address from the CPU 1.

【0004】2. CPU1から特定のI/Oアドレス
にデータを書き込むことにより割り込み解除信号を出力
する方法。 3. CPU1から特定のI/Oアドレスに特定のデー
タを書き込むことにより割り込み解除信号を出力する方
法。
[0004] 2. A method of outputting an interrupt release signal by writing data from the CPU 1 to a specific I / O address. 3. A method of outputting an interrupt release signal by writing specific data from the CPU 1 to a specific I / O address.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような構成の割り込み制御装置の割り込み方法では、I
/Oをメモリに割り付ける方式(メモリマップドI/
O)であって、かつメンテナンス用のツールを使ってユ
ーザがメモリ内容を自由に読み書きできるようなシステ
ムに適用した場合には、以下のような問題を生じてい
た。
However, in the interrupt method of the interrupt control device having the above-mentioned configuration, I
/ O is assigned to memory (memory-mapped I / O
O), and when applied to a system in which the user can freely read and write the memory contents by using a maintenance tool, the following problems occur.

【0006】いま、メンテナンスツールで使用するメモ
リ領域を図8に示すように、アドレス1000H 〜1F
FFH と仮定する。まず、メモリ読み出しによって割り
込みを解除する方法の場合、図9のフローチャートに示
すように、メンテナンスツールからのメモリ読みだしに
よって、本来、割り込みを解除したくないのに割り込み
解除が割り付けられているアドレスAからデータを読み
出してしまう場合を生じ、その結果、割り込み解除信号
が出力されてしまう。
Now, as shown in FIG. 8, the memory area used by the maintenance tool has addresses 1000H to 1F.
Assume FFH. First, in the case of the method of releasing the interrupt by reading the memory, as shown in the flowchart of FIG. 9, by reading the memory from the maintenance tool, the address A to which the interrupt release is assigned even though it is originally not desired to release the interrupt. In some cases, data may be read from the memory, resulting in the output of the interrupt release signal.

【0007】すなわち、割り込み処理以外の処理におい
て割り込みが解除されてしまうことにより、不当割り込
み(誤動作)が発生してしまう。このような場合、図1
0に示すような割り込み処理において、どのI/Oモジ
ュールから割り込み要求が出力されているかという割り
込み要因を特定することができなくなり、その結果、割
り込み処理ができなくなってしまう。
That is, an interrupt is canceled in a process other than the interrupt process, so that an illegal interrupt (malfunction) occurs. In such a case,
In the interrupt processing as shown in 0, it becomes impossible to specify the interrupt factor from which I / O module is outputting the interrupt request, and as a result, the interrupt processing becomes impossible.

【0008】また、メモリ書き込みによって割り込みを
解除する場合にも、メンテナンスツールからメモリ書き
込みによって、割り込み解除を割り付けているアドレス
にデータを書き込むと、割り込み解除信号が出力されて
しまう。
Further, even when the interrupt is released by writing to the memory, if the maintenance tool writes the data to the address assigned to the interrupt release by the memory writing, the interrupt release signal is output.

【0009】このような場合にも、割り込み処理におい
て、どのI/Oモジュールから割り込み要求が出力され
ているかという割り込み要因を特定することができなく
なり、割り込み処理ができなくなってしまう。
Even in such a case, in the interrupt processing, it becomes impossible to specify the interrupt factor from which I / O module the interrupt request is output, and the interrupt processing cannot be performed.

【0010】さらに、CPU1から特定のI/Oアドレ
スに特定のデータを書き込む方法の場合にも、上述のよ
うに、不当に割り込み解除信号が出力されてしまうとい
う問題を生ずる。
Further, also in the case of the method of writing specific data from the CPU 1 to a specific I / O address, the problem that the interrupt release signal is unduly output occurs as described above.

【0011】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であり、割り込み処理以外の処理において割り込み解除
信号が出力されてしまうことによって生ずる不当割り込
み(誤動作)を発生しないような信頼性の高い割り込み
制御装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and is a highly reliable interrupt that does not cause an illegal interrupt (malfunction) caused by an interrupt release signal being output in a process other than the interrupt process. An object is to provide a control device.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】従って、まず、上記目的
を達成するために請求項1に係る発明は、CPUにより
所定のI/Oアドレスをアクセスすることにより割り込
み処理の解除を行なう割り込み制御装置において、前記
CPUによりアクセスされたI/Oアドレスの複数のア
ドレスデータをシーケンシャルに記憶するアドレスデー
タ記憶手段と、前記アドレスデータ記憶手段により記憶
されたアドレスデータと、あらかじめ設定された複数の
アドレスデータとが一致した場合に割り込み解除信号を
出力する割り込み解除信号出力手段と、前記割り込み解
除信号出力手段から出力された割り込み解除信号に基づ
いて、前記CPUの割り込み処理を解除する割り込み解
除手段とを具備したことを特徴とする。
Therefore, first of all, in order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is an interrupt control device for canceling an interrupt process by accessing a predetermined I / O address by a CPU. In address data storage means for sequentially storing a plurality of address data of I / O addresses accessed by the CPU, address data stored by the address data storage means, and a plurality of preset address data. Interrupt release signal output means for outputting an interrupt release signal when they match, and interrupt release means for releasing the interrupt processing of the CPU based on the interrupt release signal output from the interrupt release signal output means. It is characterized by

【0013】また、請求項2に係る発明は、請求項1記
載の割り込み制御装置において、前記アドレスデータ記
憶手段に記憶された複数のI/Oアドレスデータをクリ
アするアドレスデータクリア手段を付加したことを特徴
とする。
According to a second aspect of the present invention, in the interrupt control device according to the first aspect, address data clear means for clearing a plurality of I / O address data stored in the address data storage means is added. Is characterized by.

【0014】さらに、請求項3に係る発明は、請求項2
記載の割り込み制御装置において、前記アドレスデータ
クリア手段によるアドレスデータ記憶手段に記憶された
アドレスデータのクリア処理は、前記CPUのI/Oア
ドレスに対する最小アクセス間隔時間毎に行なわれるこ
とを特徴とする。
Further, the invention according to claim 3 is the invention according to claim 2.
In the interrupt control device described above, the address data clearing means clears the address data stored in the address data storage means, at every minimum access interval time with respect to the I / O address of the CPU.

【0015】さらに、請求項4に係る発明は、CPUに
より所定のI/Oアドレスに所定のデータを書き込むこ
とにより割り込み処理の解除を行なう割り込み制御装置
において、前記CPUにより所定のI/Oアドレスに書
き込まれた複数の書き込みデータをシーケンシャルに記
憶する書き込みデータ記憶手段と、前記書き込みデータ
記憶手段により記憶された書き込みデータと、あらかじ
め設定された複数の書き込みデータとが一致した場合に
割り込み解除信号を出力する割り込み解除信号出力手段
と、前記割り込み解除信号出力手段から出力された割り
込み解除信号に基づいて、前記CPUの割り込み処理を
解除する割り込み解除手段とを具備したことを特徴とす
る。
Further, in the invention according to claim 4, in the interrupt control device for canceling interrupt processing by writing predetermined data to a predetermined I / O address by the CPU, the CPU controls the predetermined I / O address. An interrupt release signal is output when write data storage means for sequentially storing a plurality of written write data, the write data stored by the write data storage means, and a plurality of preset write data match And an interrupt releasing means for releasing interrupt processing of the CPU based on the interrupt releasing signal output from the interrupt releasing signal outputting means.

【0016】さらに、請求項5に係る発明は、請求項4
記載の割り込み制御装置において、書き込みデータ記憶
手段に記憶された複数の書き込みデータをクリアする書
き込みデータクリア手段を付加したことを特徴とする。
Further, the invention according to claim 5 is the invention according to claim 4.
The interrupt control device described above is characterized in that a write data clear means for clearing a plurality of write data stored in the write data storage means is added.

【0017】さらに、請求項6に係る発明は、請求項5
記載の割り込み制御装置において、前記書き込みデータ
クリア手段による書き込みデータ記憶手段に記憶された
書き込みデータのクリア処理は、前記CPUのI/Oア
ドレスに対する最小アクセス間隔時間毎に行なわれるこ
とを特徴とする。
Further, the invention according to claim 6 is the invention according to claim 5.
In the interrupt control device described above, the process of clearing the write data stored in the write data storage unit by the write data clear unit is performed at every minimum access interval time with respect to the I / O address of the CPU.

【0018】請求項1に係る発明は、アドレスデータ記
憶手段により、CPUによりアクセスされたI/Oアド
レスの複数のアドレスデータをシーケンシャルに記憶
し、割り込み解除信号出力手段により、アドレスデータ
記憶手段により記憶されたアドレスデータと、あらかじ
め設定された複数のアドレスデータとが一致した場合に
割り込み解除信号を出力する。そして、割り込み解除手
段により、割り込み解除信号出力手段から出力された割
り込み解除信号に基づいて、CPUの割り込み処理を解
除するので、誤って割り込み解除信号が出力され、割り
込み処理が解除されることはない。
According to the first aspect of the present invention, the address data storage means sequentially stores a plurality of address data of I / O addresses accessed by the CPU, and the interrupt release signal output means stores the address data storage means. When the generated address data matches a plurality of preset address data, the interrupt release signal is output. Then, the interrupt canceling means cancels the interrupt processing of the CPU based on the interrupt canceling signal output from the interrupt canceling signal output means, so that the interrupt canceling signal is erroneously output and the interrupt processing is not canceled. .

【0019】請求項2に係る発明は、アドレスデータク
リア手段により、アドレスデータ記憶手段に記憶された
複数のI/Oアドレスデータをクリアするので、さらに
確実に、誤って割り込み解除信号が出力されるのを防止
することができる。
According to the second aspect of the present invention, the address data clearing means clears the plurality of I / O address data stored in the address data storing means. Therefore, the interrupt release signal is erroneously output more reliably. Can be prevented.

【0020】請求項3に係る発明は、アドレスデータク
リア手段により、CPUのI/Oアドレスに対する最小
アクセス間隔時間毎に、アドレスデータ記憶手段に記憶
されているI/Oアドレスデータをクリアするので、さ
らに確実に、誤って割り込み解除信号が出力される結
果、割り込み処理が中断され誤動作が発生するのを防止
することができる。
According to the third aspect of the present invention, the address data clearing means clears the I / O address data stored in the address data storage means at every minimum access interval time with respect to the I / O address of the CPU. Furthermore, it is possible to prevent the interruption processing from being interrupted and the malfunction from occurring as a result of the erroneous output of the interruption cancellation signal.

【0021】請求項4に係る発明は、書き込みデータ記
憶手段により、CPUにより所定のI/Oアドレスに書
き込まれた複数の書き込みデータをシーケンシャルに記
憶し、割り込み解除信号出力手段により書き込みデータ
記憶手段により記憶された書き込みデータと、あらかじ
め設定された複数の書き込みデータとが一致した場合に
割り込み解除信号を出力する。そして、割り込み解除手
段により、割り込み解除信号出力手段から出力された割
り込み解除信号に基づいて、CPUの割り込み処理を解
除するので、誤って割り込み解除信号が出力され、割り
込み処理が解除されることはない。
According to a fourth aspect of the present invention, the write data storage means sequentially stores a plurality of write data written by the CPU at a predetermined I / O address, and the interrupt release signal output means outputs the write data storage means. When the stored write data matches a plurality of preset write data, the interrupt release signal is output. Then, the interrupt canceling means cancels the interrupt processing of the CPU based on the interrupt canceling signal output from the interrupt canceling signal output means, so that the interrupt canceling signal is erroneously output and the interrupt processing is not canceled. .

【0022】請求項5に係る発明は、データクリア手段
により、書き込みデータ記憶手段に記憶された複数の書
き込みデータをクリアするので、さらに確実に、誤って
割り込み解除信号が出力されるのを防止することができ
る。
In the invention according to claim 5, the plurality of write data stored in the write data storage means are cleared by the data clear means, so that the interrupt release signal is more surely prevented from being erroneously output. be able to.

【0023】請求項6に係る発明は、データクリア手段
により、CPUのI/Oアドレスに対する最小アクセス
間隔時間毎に、書き込みデータ記憶手段に記憶された複
数の書き込みデータをクリアするので、さらに確実に、
誤って割り込み解除信号が出力される結果、割り込み処
理が中断され誤動作が発生するのを防止することができ
る。
In the invention according to claim 6, the data clearing means clears a plurality of write data stored in the write data storing means at every minimum access interval time with respect to the I / O address of the CPU. ,
As a result of the erroneous output of the interrupt release signal, it is possible to prevent interrupt processing from being interrupted and causing a malfunction.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。 <第1の実施の形態>図1は、本発明の第1の実施の形
態に係る割り込み制御装置の構成を示す図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. <First Embodiment> FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an interrupt control device according to a first embodiment of the present invention.

【0025】同図に示すように、本実施の形態に係る割
り込み制御装置は、FIFOバッファ13、タイマ1
4、比較器15、割り込みコントローラ16から構成さ
れる。CPU11により、I/Oアドレス12に対して
アクセスが行なわれると、このアクセスが行なわれたI
/Oアドレスを示すアドレスデータがFIFOバッファ
13に出力される。
As shown in the figure, the interrupt control device according to the present embodiment has a FIFO buffer 13 and a timer 1.
4, a comparator 15, and an interrupt controller 16. When the CPU 11 accesses the I / O address 12, this I / O address 12 is accessed.
Address data indicating the / O address is output to the FIFO buffer 13.

【0026】FIFOバッファ13は、CPU11によ
り読み出されたI/Oアドレスを示すアドレスデータを
シーケンシャルに記憶する。ここでは、FIFOバッフ
ァ13は、2つのアドレスデータを記憶することができ
るように構成されている。
The FIFO buffer 13 sequentially stores the address data indicating the I / O address read by the CPU 11. Here, the FIFO buffer 13 is configured to be able to store two address data.

【0027】タイマ14は、あらかじめ設定された所定
時間内にI/Oアドレス12がCPU11によりアクセ
スされなかった場合、FIFOバッファ13に記憶され
ているアドレスデータの内容をクリアする。
The timer 14 clears the contents of the address data stored in the FIFO buffer 13 when the I / O address 12 is not accessed by the CPU 11 within a preset time.

【0028】比較器15は、特定のアドレスのパターン
が記憶されており、FIFOバッファ13に記憶された
アドレスデータのパターンと、記憶されている特定のア
ドレスデータのパターンとが一致した場合に割り込み解
除信号を出力する。
The comparator 15 stores a specific address pattern, and releases the interrupt when the pattern of the address data stored in the FIFO buffer 13 matches the specific pattern of the stored specific address data. Output a signal.

【0029】ここでは、比較器15には、あらかじめ2
つのアドレスデータ(B,A)が記憶されているものと
する。割り込みコントローラ16は、比較器15から割
り込み解除信号が出力されるとCPU11の割り込みの
解除を行なう。
In this case, the comparator 15 has 2
It is assumed that one address data (B, A) is stored. When the interrupt cancel signal is output from the comparator 15, the interrupt controller 16 cancels the interrupt of the CPU 11.

【0030】次に、上述の如く構成された割り込み制御
装置の動作について説明する。ここでは、メンテナンス
ツールによるメモリの読みだしは、図2及び図3に示す
ように、I/Oアドレス1000H →アドレス1FFF
H の方向に読み出しが行なわれるものとする。
Next, the operation of the interrupt control device configured as described above will be described. Here, the reading of the memory by the maintenance tool is, as shown in FIG. 2 and FIG. 3, the I / O address 1000H → address 1FFF.
It is assumed that reading is performed in the H direction.

【0031】また、比較器15には、特定のアドレスパ
ターンとして、(アドレスB、アドレスA)が記憶され
ているものとする。いま、メンテナンスツールにより、
CPU11が図1に示すI/Oアドレスのうち、アドレ
スA〜アドレスEを、I/Oアドレス1000H →アド
レス1FFFH の方向に読み出すと、FIFOバッファ
13には、(A,B)→(B,C)→(C,D)→
(D,E)の順に記憶される。
Further, it is assumed that the comparator 15 stores (address B, address A) as a specific address pattern. Now, with the maintenance tool,
When the CPU 11 reads the addresses A to E among the I / O addresses shown in FIG. 1 in the direction of I / O address 1000H → address 1FFFFH, the FIFO buffer 13 stores (A, B) → (B, C). ) → (C, D) →
It is stored in the order of (D, E).

【0032】一方、比較器15には、(B,A)が記憶
されているので、FIFOバッファ13の内容と比較器
15に記憶されている内容とが一致する場合はなく、そ
の結果、割り込みを解除する割り込み解除信号が割り込
みコントローラ16に出力されることがない。
On the other hand, since (B, A) is stored in the comparator 15, there is no case where the contents of the FIFO buffer 13 and the contents stored in the comparator 15 match, and as a result, an interrupt occurs. The interrupt cancellation signal for canceling is not output to the interrupt controller 16.

【0033】すなわち、比較器15には、誤って割り込
み解除信号が出力されないようなアドレスパターンが記
憶させることにより、メンテナンスツールからのメモリ
読みだしにより、誤って割り込み解除信号が出力され、
その結果、誤動作が発生することがなくなる。
That is, by storing an address pattern in which the interrupt release signal is not erroneously output in the comparator 15, the interrupt release signal is erroneously output when the memory is read from the maintenance tool,
As a result, malfunction does not occur.

【0034】割り込み処理を行なう場合には、図4に示
すように、割り込み処理を行なった後に、CPU11か
らI/OアドレスB、I/OアドレスAを順番に読み出
すことにより、FIFOバッファ13にアドレス(B,
A)がシーケンシャルに記憶され、その結果、比較器1
5から割り込みコントローラ16に割り込み解除信号が
出力される。
When the interrupt processing is performed, as shown in FIG. 4, after the interrupt processing is performed, the I / O address B and the I / O address A are sequentially read from the CPU 11 to address the FIFO buffer 13. (B,
A) are stored sequentially, resulting in comparator 1
An interrupt release signal is output from 5 to the interrupt controller 16.

【0035】そして、割り込みコントローラ16は、こ
の比較器15から出力される割り込み解除信号に基づい
て、CPU11の割り込み処理を終了させる。また、タ
イマ14は、一定時間CPU11からI/Oアドレス1
2がアクセスされない場合、FIFOバッファ13に記
憶されているアドレスデータをクリアする。
Then, the interrupt controller 16 terminates the interrupt processing of the CPU 11 based on the interrupt release signal output from the comparator 15. Further, the timer 14 keeps the I / O address 1 from the CPU 11 for a certain period of time.
If No. 2 is not accessed, the address data stored in the FIFO buffer 13 is cleared.

【0036】このタイマ14によりFIFOバッファ1
3の内容をクリアする時間間隔は、例えば、CPU11
のI/Oアドレスに対する最小アクセス間隔時間に設定
される。
With this timer 14, the FIFO buffer 1
The time interval for clearing the contents of 3 is, for example, the CPU 11
Is set to the minimum access interval time for the I / O address.

【0037】これにより、CPU11が最初にアドレス
A〜アドレスBをアクセスした後に、時間をあけて、ア
ドレスAをアクセスする場合にも、1回目のアクセスと
2回目のアクセスとの間にFIFOバッファ13に記憶
されているアドレスデータの内容がクリアされることに
なるので、比較器15の内容とFIFOバッファ13の
内容とが一致することがない。
As a result, even when the CPU 11 first accesses the address A to the address B and then accesses the address A with a time interval, the FIFO buffer 13 is provided between the first access and the second access. Since the content of the address data stored in is cleared, the content of the comparator 15 does not match the content of the FIFO buffer 13.

【0038】このため、比較器15から割り込み解除信
号が出力されず、その結果、割り込みコントローラ16
からCPU11に割り込みがかけられることがない。な
お、上述の説明においては、CPU11により読み出さ
れるアドレスに基づいて、割り込み解除信号を出力する
こととしたが、CPU11により書き込まれるアドレス
に基づいて、比較器22から割り込み解除信号を出力す
る構成としても良い。
Therefore, the interrupt release signal is not output from the comparator 15, and as a result, the interrupt controller 16
Does not interrupt the CPU 11. In the above description, the interrupt release signal is output based on the address read by the CPU 11, but the interrupt release signal may be output from the comparator 22 based on the address written by the CPU 11. good.

【0039】従って、本実施の形態に係る割り込み制御
装置によれば、メンテナンスツールによるメモリ読みだ
しの際に、誤って割り込み解除信号が出力されることに
より、割り込み処理が行なわれることがないので、誤動
作による不当割り込みが発生するのを防止することがで
きる。 <第2の実施の形態>図5は、本発明の第2の実施の形
態に係る割り込み制御装置の構成を示す図である。な
お、図1と同一部分には、同一符号を付し、その説明を
省略し、ここでは異なる部分についてのみ説明する。
Therefore, according to the interrupt control device of the present embodiment, when the maintenance tool reads the memory, the interrupt release signal is erroneously output, so that the interrupt process is not performed. It is possible to prevent the generation of an illegal interrupt due to a malfunction. <Second Embodiment> FIG. 5 is a diagram showing the configuration of an interrupt control device according to a second embodiment of the present invention. The same parts as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. Here, only different parts will be described.

【0040】上述の第1の実施の形態に係る割り込み制
御装置と本実施の形態に係る割り込み制御装置と異なる
点は、比較器に設定されるアドレスのパターンにある。
上述の第1の実施の形態における比較器15には、アド
レス(B,A)をパターンとして登録する場合について
説明したが、本実施の形態の割り込み制御装置の比較器
21には、図5に示すように、アドレス(A,D,B,
C)をパターンとして登録する。
The difference between the interrupt control device according to the first embodiment and the interrupt control device according to the present embodiment lies in the pattern of addresses set in the comparator.
The case where the address (B, A) is registered as a pattern in the comparator 15 in the above-described first embodiment has been described, but the comparator 21 of the interrupt control device in the present embodiment has the same configuration as in FIG. As shown, the address (A, D, B,
C) is registered as a pattern.

【0041】このように複雑なアドレスのパターンを比
較器21に設定することにより、上述の第1の実施の形
態に係る割り込み制御装置に比して、より確実に不当割
り込みによる誤動作を防止することができる。 <第3の実施の形態>図6は、本発明の第3の実施の形
態に係る割り込み制御装置の構成を示す図である。な
お、図1と同一部分には、同一符号を付し、その説明を
省略し、ここでは異なる部分についてのみ説明する。
By setting a complicated address pattern in the comparator 21 in this way, it is possible to more reliably prevent malfunction due to an illegal interrupt, as compared with the interrupt control device according to the first embodiment. You can <Third Embodiment> FIG. 6 is a diagram showing a configuration of an interrupt control device according to a third embodiment of the present invention. The same parts as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. Here, only different parts will be described.

【0042】上述の第1の実施の形態に係る割り込み制
御装置と本実施の形態の割り込み制御装置と異なる点
は、アドレスのデータを比較器に記憶させるのではな
く、I/Oアドレスに書き込まれるデータを比較器に記
憶させ、I/Oアドレスに書き込まれるデータと比較器
に記憶したデータとを比較することにより、割り込み解
除信号を出力することにある。
The difference between the interrupt control device according to the first embodiment and the interrupt control device according to the present embodiment is that the address data is not stored in the comparator but is written in the I / O address. Data is stored in the comparator, and the interrupt release signal is output by comparing the data written in the I / O address with the data stored in the comparator.

【0043】同図に示すように、本実施の形態の割り込
み制御装置は、CPU11からI/Oアドレス12にデ
ータを書き込むと、この書き込まれたデータがFIFO
バッファ13に出力されるように構成されている。
As shown in the figure, when the CPU 11 writes data to the I / O address 12 in the interrupt control device of the present embodiment, the written data is stored in the FIFO.
It is configured to be output to the buffer 13.

【0044】また、比較器22には、所定の書き込みデ
ータが記憶されており、ここでは、「K」、「E」、
「Y」というデータが記憶されている。FIFOバッフ
ァ13は、I/Oアドレス12から出力される書き込み
データをシーケンシャルに記憶する。
Further, the comparator 22 stores predetermined write data, and here, "K", "E",
The data "Y" is stored. The FIFO buffer 13 sequentially stores the write data output from the I / O address 12.

【0045】そして、比較器22は、FIFOバッファ
13に記憶されている書き込みデータと比較器22に記
憶されている書き込みデータとが一致した場合に、割り
込み解除信号を割り込みコントローラ16に出力する。
Then, the comparator 22 outputs an interrupt release signal to the interrupt controller 16 when the write data stored in the FIFO buffer 13 and the write data stored in the comparator 22 match.

【0046】割り込みコントローラ16は、比較器22
から割り込み解除信号が入力されると、CPU11の割
り込み処理を終了させる。タイマ14の機能は、上述の
第1の実施の形態の説明において述べたように、あらか
じめ設定された所定時間内にI/Oアドレス12にCP
U11により所定のデータが書き込まれなかった場合、
FIFOバッファ13に書き込まれたデータの内容をク
リアする。
The interrupt controller 16 includes a comparator 22.
When the interrupt release signal is input from, the interrupt processing of the CPU 11 is ended. As described in the description of the first embodiment above, the function of the timer 14 is that the I / O address 12 is sent to the CP within the predetermined time set beforehand.
If the specified data is not written by U11,
The contents of the data written in the FIFO buffer 13 are cleared.

【0047】なお、上述の第1〜第3の実施の形態に係
る割り込み制御装置をI/O出力装置に応用すれば、ユ
ーザの操作ミスや暴走などによる以上出力を抑制するこ
とができる。
If the interrupt control devices according to the above-described first to third embodiments are applied to the I / O output device, it is possible to suppress the above output due to a user's operation error or runaway.

【0048】従って、本実施の形態に係る割り込み制御
装置によっても、上述の第1の実施の形態において述べ
た割り込み制御装置と同様に、メンテナンスツールによ
るメモリ読みだしの際に、誤って割り込み解除信号が出
力されることにより、割り込み処理が行なわれることが
ないので、誤動作による不当割り込みが発生するのを防
止することができる。
Therefore, also in the interrupt control device according to the present embodiment, like the interrupt control device described in the above-mentioned first embodiment, the interrupt release signal is erroneously mistaken when the memory is read by the maintenance tool. Is output, interrupt processing is not performed, so that it is possible to prevent occurrence of an illegal interrupt due to a malfunction.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上詳記したように、本発明によれば、
割り込み処理以外の処理において割り込み解除信号が出
力されてしまうことによって生ずる不当割り込み(誤動
作)を発生しないような信頼性の高い割り込み制御装置
を提供することができる。
As described above in detail, according to the present invention,
It is possible to provide a highly reliable interrupt control device that does not generate an illegal interrupt (malfunction) caused by the output of an interrupt release signal in a process other than the interrupt process.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る割り込み制御
装置の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an interrupt control device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同実施の形態における割り込み制御装置のメン
テナンスツールで使用するメモリ領域を説明するための
図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a memory area used by the maintenance tool of the interrupt control device in the embodiment.

【図3】同実施の形態における割り込み制御装置のメン
テナンスツールによりメモリ読み出しを説明するための
フローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining memory reading by the maintenance tool of the interrupt control device in the embodiment.

【図4】同実施の形態における割り込み制御装置の割り
込み処理ルーチンを説明するためのフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart for explaining an interrupt processing routine of the interrupt control device in the same embodiment.

【図5】本発明の第2の実施の形態に係る割り込み制御
装置の構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of an interrupt control device according to a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第3の実施の形態に係る割り込み制御
装置の構成を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of an interrupt control device according to a third embodiment of the present invention.

【図7】従来の割り込み制御装置の構成を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a conventional interrupt control device.

【図8】メンテナンスツールで使用するメモリ領域を説
明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining a memory area used by the maintenance tool.

【図9】メンテナンスツールによりメモリ読み出しを説
明するためのフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart for explaining memory reading by a maintenance tool.

【図10】割り込み処理ルーチンを説明するためのフロ
ーチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an interrupt processing routine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…CPU、12…I/Oアドレス、13…FIFO
バッファ、14…タイマ、15…比較器、16…割り込
みコントローラ、21,22…比較器。
11 ... CPU, 12 ... I / O address, 13 ... FIFO
Buffer, 14 ... Timer, 15 ... Comparator, 16 ... Interrupt controller, 21, 22 ... Comparator.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 CPUにより所定のI/Oアドレスをア
クセスすることにより割り込み処理の解除を行なう割り
込み制御装置において、 前記CPUによりアクセスされたI/Oアドレスの複数
のアドレスデータをシーケンシャルに記憶するアドレス
データ記憶手段と、 前記アドレスデータ記憶手段により記憶されたアドレス
データと、あらかじめ設定された複数のアドレスデータ
とが一致した場合に割り込み解除信号を出力する割り込
み解除信号出力手段と、 前記割り込み解除信号出力手段から出力された割り込み
解除信号に基づいて、前記CPUの割り込み処理を解除
する割り込み解除手段とを具備したことを特徴とする割
り込み制御装置。
1. An interrupt control device for canceling interrupt processing by accessing a predetermined I / O address by a CPU, wherein an address for sequentially storing a plurality of address data of I / O addresses accessed by the CPU Data storage means, interrupt release signal output means for outputting an interrupt release signal when the address data stored by the address data storage means and a plurality of preset address data match, and the interrupt release signal output And an interrupt canceling unit for canceling the interrupt processing of the CPU based on the interrupt canceling signal output from the interrupt controlling unit.
【請求項2】 前記アドレスデータ記憶手段に記憶され
た複数のI/Oアドレスデータをクリアするアドレスデ
ータクリア手段を付加したことを特徴とする請求項1記
載の割り込み制御装置。
2. The interrupt control device according to claim 1, further comprising address data clearing means for clearing a plurality of I / O address data stored in the address data storing means.
【請求項3】 前記アドレスデータクリア手段によるア
ドレスデータ記憶手段に記憶されたアドレスデータのク
リア処理は、前記CPUのI/Oアドレスに対する最小
アクセス間隔時間毎に行なわれることを特徴とする請求
項2記載の割り込み制御装置。
3. The address data clearing means for clearing the address data stored in the address data storage means is performed at every minimum access interval time to the I / O address of the CPU. The interrupt control device described.
【請求項4】 CPUにより所定のI/Oアドレスに所
定のデータを書き込むことにより割り込み処理の解除を
行なう割り込み制御装置において、 前記CPUにより所定のI/Oアドレスに書き込まれた
複数の書き込みデータをシーケンシャルに記憶する書き
込みデータ記憶手段と、 前記書き込みデータ記憶手段により記憶された書き込み
データと、あらかじめ設定された複数の書き込みデータ
とが一致した場合に割り込み解除信号を出力する割り込
み解除信号出力手段と、 前記割り込み解除信号出力手段から出力された割り込み
解除信号に基づいて、前記CPUの割り込み処理を解除
する割り込み解除手段とを具備したことを特徴とする割
り込み制御装置。
4. An interrupt control device for canceling interrupt processing by writing predetermined data to a predetermined I / O address by a CPU, wherein a plurality of write data written by the CPU to a predetermined I / O address are written. Write data storage means for sequentially storing, write data stored by the write data storage means, and interrupt release signal output means for outputting an interrupt release signal when a plurality of preset write data match, An interrupt control device, comprising: an interrupt release means for releasing interrupt processing of the CPU based on an interrupt release signal output from the interrupt release signal output means.
【請求項5】 書き込みデータ記憶手段に記憶された複
数の書き込みデータをクリアする書き込みデータクリア
手段を付加したことを特徴とする請求項4記載の割り込
み制御装置。
5. The interrupt control device according to claim 4, further comprising write data clear means for clearing a plurality of write data stored in the write data storage means.
【請求項6】 前記書き込みデータクリア手段による書
き込みデータ記憶手段に記憶された書き込みデータのク
リア処理は、前記CPUのI/Oアドレスに対する最小
アクセス間隔時間毎に行なわれることを特徴とする請求
項5記載の割り込み制御装置。
6. The write data clearing process by the write data clearing unit is performed at every minimum access interval time with respect to an I / O address of the CPU. The interrupt control device described.
JP162196A 1996-01-09 1996-01-09 Interruption controller Pending JPH09190405A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP162196A JPH09190405A (en) 1996-01-09 1996-01-09 Interruption controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP162196A JPH09190405A (en) 1996-01-09 1996-01-09 Interruption controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09190405A true JPH09190405A (en) 1997-07-22

Family

ID=11506609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP162196A Pending JPH09190405A (en) 1996-01-09 1996-01-09 Interruption controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09190405A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8365031B2 (en) Soft error correction method, memory control apparatus and memory system
JPH1049365A (en) Floppy disk drive
US20050060690A1 (en) Microprocessor system with software emulation processed by auxiliary hardware
JPS59231650A (en) Software protection processing system
JPH09190405A (en) Interruption controller
JPS63317975A (en) Right protecting mechanism for magnetic disk device
JPS6250863B2 (en)
JP2587468B2 (en) Lock data setting device
JPH05265942A (en) Data inputting and outputting method for dma control part
JPH0635747A (en) Debug supporting device
JPH11338712A (en) Interruption sequence saving circuit
JPH06266648A (en) Data transfer control system
JP3467188B2 (en) Multiplexing bus order guarantee system.
JP2580587B2 (en) Address translation buffer
JP2734581B2 (en) Control method of input / output control unit
JPH07271553A (en) Memory control method for fifo memory device
KR940006823B1 (en) Circuit for protecting memory write
JP2710475B2 (en) Memory control circuit
JPH0782447B2 (en) DMA data transfer control device
JPH0612332A (en) Digital cmputer
JPH0336650A (en) Memory protecting system
JPS61285558A (en) Data processor
JPH02206864A (en) Program debugging system
JPS63103330A (en) Detecting system for misuse of address stack
JPH02176843A (en) Dma controller