JPH09189255A - 内燃機関の燃料供給制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料供給制御装置

Info

Publication number
JPH09189255A
JPH09189255A JP8000656A JP65696A JPH09189255A JP H09189255 A JPH09189255 A JP H09189255A JP 8000656 A JP8000656 A JP 8000656A JP 65696 A JP65696 A JP 65696A JP H09189255 A JPH09189255 A JP H09189255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel pressure
injection
pressure
correction value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8000656A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Hosoya
肇 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP8000656A priority Critical patent/JPH09189255A/ja
Publication of JPH09189255A publication Critical patent/JPH09189255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】噴射中に燃圧が低下しても、所期の燃料量を精
度良く噴射できるようにする。 【解決手段】噴射パルス信号の立ち上がり及び立ち下が
りに同期して、燃圧をサンプリングし、噴射中における
燃圧の低下量ΔPを求める(S3)。更に、前記低下量
ΔPを求めたときの噴射パルス幅Teに基づいて、単位
時間有当たりの燃圧低下量ΔPsを求める(S4)。そ
して、かかる低下量ΔPsを、機関回転数Ne毎に記憶
させておき(S7)、噴射パルス幅をそのときの機関回
転数Neに対応する前記低下量ΔPsに応じて補正設定
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関の燃料供給制御
装置に関し、詳しくは、噴射中の燃圧低下にによって噴
射量の計量精度が悪化することを回避するための技術に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、機関の燃焼室内に直接燃料を噴射
する燃料噴射弁を備え、機関の低負荷時には、燃料の分
散を抑えて点火栓近傍に燃料を供給させるべく、圧縮行
程後期に燃料を噴射する一方、高負荷時には燃料を積極
的に分散化させるべく、吸気行程の初期において燃料を
噴射する直噴式(筒内噴射式)ガソリン機関が知られて
いる(特開昭60−30420号公報等参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の直噴
式ガソリン機関では、圧縮行程において燃焼室内に直接
燃料を噴射するために、吸気ポート噴射の場合に比して
高圧な燃料を燃料噴射弁に供給する必要があるが、燃圧
が高いために単位時間当たりの噴射量が多く、これによ
って噴射中の燃圧低下(図4参照)が生じ易いという問
題があった。
【0004】上記のように、噴射中に燃圧が低下してし
まうと、噴射パルス幅に対応する所期の噴射量を噴射さ
せることができなくなり、空燃比制御精度が悪化するこ
とをになってしまう。本発明は上記問題点に鑑みなされ
たものであり、噴射中の燃圧の低下があっても、所期の
燃料を精度良く噴射供給させることができる燃料供給制
御装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのため請求項1記載の
発明は、機関運転条件に応じて噴射パルス幅を演算し、
該噴射パルス幅に基づいて燃料噴射弁を間欠的に開駆動
する構成の内燃機関の燃料供給制御装置であって、図1
に示すように構成される。図1において、燃圧低下量検
出手段は、前記燃料噴射弁の噴射中における燃圧の低下
量を検出する。
【0006】一方、補正値学習手段は、燃圧低下量検出
手段で検出された燃圧の低下量に基づいて、前記噴射パ
ルス幅の補正値を学習する。そして、噴射パルス幅補正
手段は、補正値学習手段で学習された補正値に基づい
て、前記噴射パルス幅を補正設定する。かかる構成によ
ると、噴射中にどれだけ燃圧が低下するかが検出され、
かかる燃圧低下分を補うべく噴射パルス幅を補正するた
めの補正値が学習される。そして、前記補正値に基づい
て噴射パルス幅を補正することで、燃圧低下が生じても
所期の燃料量を噴射できるようにする。
【0007】請求項2記載の発明では、前記燃圧低下量
検出手段が、噴射パルスの立ち上がり及び立ち下がりに
同期したタイミングでそれぞれに燃圧をサンプリング
し、該サンプリングした燃圧の差として燃圧の低下量を
検出する構成とした。かかる構成によると、噴射パルス
の立ち上がり及び立ち下がりに同期したタイミングで燃
圧をサンプリングすることで、噴射開始時の燃圧と噴射
終了時の燃圧とがそれぞれにサンプリングされることに
なり、これらの差として噴射開始から噴射終了までの間
における燃圧の低下量が求められる。
【0008】請求項3記載の発明では、前記燃圧低下量
検出手段が、噴射パルス幅が所定値以上であるときにの
み、燃圧の低下量を検出する構成とした。かかる構成に
よると、噴射パルス幅が所定値以上であって、燃圧低下
量が比較的大きいときにのみ、燃圧の低下量が検出され
て補正値が学習されることになる。
【0009】請求項4記載の発明では、前記補正値学習
手段が、前記燃圧低下量検出手段で検出された燃圧の低
下量の平均値に基づいて補正値を学習する構成とした。
かかる構成によると、燃圧の低下量の複数回にわたる検
出結果を平均化し、燃圧低下量の平均的なレベルに対応
すべく補正値を学習させる。請求項5記載の発明では、
前記補正値学習手段が、前記燃料噴射弁に燃料を圧送す
る燃料ポンプの吐出量に相関するパラメータに応じて前
記補正値を学習する構成とした。
【0010】かかる構成によると、燃料ポンプの吐出量
によって変化する燃圧低下量に対応して補正値が学習さ
れることになり、そのときの吐出量に対応する補正値に
基づいて噴射パルス幅が補正されることになる。請求項
6記載の発明では、前記補正値学習手段が、燃料噴射弁
毎に前記補正値を個別に学習する構成とした。
【0011】かかる構成によると、燃料噴射弁の配列等
によって燃料噴射弁毎に異なる燃圧低下特性に対応し
て、補正値が学習されることになる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を、
添付の図面に基づいて説明する。燃料系のシステム構成
を示す図2において、図示しない内燃機関の各燃焼室に
臨んで燃料噴射弁1が設けられている。尚、本実施形態
では、各燃焼室に臨んで設けられる燃料噴射弁1を備え
た直噴式(筒内噴射式)ガソリン機関の場合について説
明するが、本発明は、これに限られるものではなく、吸
気ポート噴射式ガソリン機関にも適用できる。
【0013】前記燃料噴射弁1は、ソレノイドに通電さ
れて開弁し、通電停止されて閉弁する電磁ソレノイド式
燃料噴射弁であって、後述するコントロールユニット2
0において機関運転条件に応じて設定される所定パルス
幅の噴射パルス信号を受け、例えば圧縮行程中の所定時
期に前記パルス幅に相当する時間だけ開弁されること
で、機関駆動される高圧燃料ポンプ2から高圧燃料配管
4を介して圧送されて高圧側プレッシャレギュレータ3
により所定の高圧に調整された燃料を、機関燃焼室内に
間欠的に噴射供給するようになっている。
【0014】図2においては、燃料噴射弁1を1つだけ
図示したが、各燃焼室に臨む複数の燃料噴射弁1が高圧
燃料配管4にそれぞれ接続されているものとする。前記
高圧燃料配管4は、当該高圧燃料配管4内の燃料圧力を
所期値に調整するための前記高圧側プレッシャーレギュ
レータ3、及び、燃圧が高圧になり過ぎないように高圧
燃料配管4内の燃料圧力を制限するための安全弁5に連
通されているが、これらの調圧作用により余剰となった
燃料は、低圧側プレッシャーレギュレータ9を介装する
燃料リターン配管7を介して、燃料タンク10へリター
ンされるようになっている。
【0015】ところで、前記高圧燃料ポンプ2には、電
動式のフィードポンプ11により燃料タンク10から吸
い上げられた燃料が、逆止弁,燃料フィルタ等(図示省
略)を介装した低圧燃料供給配管6を介して所定のフィ
ード圧に制御され、供給されるようになっている。前記
フィード圧の調整は、低圧燃料供給配管6にバイパス配
管8を介して連通される前記低圧側プレッシャーレギュ
レータ9によりなされるようになっている。
【0016】前記高圧燃料配管4には、該高圧燃料配管
4内の燃料圧力Pを検出する燃圧センサ12が備えられ
ている。そして、この燃圧センサ12の検出信号は、コ
ントロールユニット20へ入力されるようになってい
る。前記燃料噴射弁1に噴射パルス信号を出力して機関
への燃料供給を電子制御するコントロールユニット20
は、CPU,ROM,RAM,A/D変換器及び入出力
インタフェイス等を含んで構成されるマイクロコンピュ
ータからなり、各種センサからの入力信号を受け、後述
の如く演算処理して、燃料噴射弁1に出力する噴射パル
ス信号のパルス幅を決定する。
【0017】前記各種センサとしては、上述した燃圧セ
ンサ12の他に、図示省略したが、機関の吸入空気流量
Qを検出するためのエアフローメータ、基準角度位置毎
の基準角度信号REFと、1°又は2°毎の単位角度信
号POSとを出力するクランク角センサ、機関の冷却水
温度を検出する水温センサ等が設けられている。コント
ロールユニット20に内蔵されたマイクロコンピュータ
のCPUは、ROM上のプログラムに従って演算処理を
行って噴射パルス幅Tiを演算し、所定の噴射タイミン
グにおいて前記噴射パルス幅Tiの噴射パルス信号を燃
料噴射弁1に出力する。
【0018】具体的には、下式に従って前記噴射パルス
幅Tiを演算する。 Ti=有効噴射パルス幅Te×燃圧補正係数KP+電圧
補正分Ts Te=基本噴射パルス幅Tp×各種補正係数CO 前記基本噴射パルス幅Tpは、吸入空気流量Qと機関回
転数Neとに基づいて決定される値であって、そのとき
のシリンダ吸入空気量に対して目標空燃比の混合気を形
成するのに必要な燃料量を、前記高圧側プレッシャレギ
ュレータ3で調整される所定の高燃圧の下での開弁時間
として設定した値である。
【0019】前記電圧補正分Tsは、バッテリ電圧の低
下による無効噴射量の増加に対応するための補正分であ
る。前記各種補正係数Coは、例えば、Co={1+空
燃比補正係数KMR+水温増量補正係数KTW+始動及び始
動後増量補正係数KAS+加速増量補正係数KACC +減速
減量補正係数KDC+・・・}として算出される。
【0020】この他、有効噴射パルス幅Teの演算に、
空燃比フィードバック補正係数αや空燃比学習補正係数
KLRN等による補正を含めるようにしてもよい。一方、前
記燃圧補正係数KPは、噴射中における燃圧の低下分を
補って所期の燃料量を噴射させるための補正係数であ
る。即ち、前記有効噴射パルス幅Teは、燃圧が前記高
圧側プレッシャレギュレータ3で調整される所定の高燃
圧に保持されることを前提として算出される値であり、
噴射中に燃圧が低下すると(図4参照)、有効噴射パル
ス幅Teに比例する燃料量を噴射することができず、実
際の噴射量が不足してしまう。
【0021】そこで、前記燃圧補正係数KPにより、前
記噴射中の燃圧低下分を補って所期の燃料量を噴射させ
るための補正を行うものであり、前記燃圧補正係数KP
は図3のフローチャートに示すようにして学習される。
図3のフローチャートにおいて、まず、ステップ1(図
中ではS1としてある。以下同様)では、有効噴射パル
ス幅Teが所定値以上であるか否かを判別する。
【0022】これは、比較的小さな噴射パルス幅の間で
の僅かな燃圧低下を精度良く検出することが困難である
ので、噴射パルス幅が所定値以上であるときに限定する
ことで、比較的大きな燃圧低下量を検出して、後述する
単位時間当たりの燃圧低下量を高精度に求めるためであ
る。有効噴射パルス幅Teが所定値以上であるときに
は、ステップ2へ進み、前記クランク角センサからの信
号に基づいて算出される機関回転数Ne(rpm)を読
み込む。
【0023】本実施形態では、高圧燃料ポンプ2は機関
駆動されるから、前記機関回転数Neは、高圧燃料ポン
プ2の吐出量に相関するパラメータであり、前記ステッ
プ2では、機関回転数Neを前記吐出量に相関するパラ
メータとして読み込むものである。従って、電動式の高
圧燃料ポンプ2を用いる場合には、ポンプ回転数又は吐
出量を検出させて、前記ステップ2で読み込ませるよう
にすれば良い。また、機関駆動される高圧燃料ポンプ2
を用いる場合であっても、機関回転数Neの代わりにポ
ンプ回転数又は吐出量を検出させても良い。
【0024】ステップ3では、噴射パルス信号の立ち上
がりと立ち下がりとにそれぞれ同期させて、燃圧センサ
12で検出される燃圧Pをサンプリングし、噴射開始時
の燃圧から噴射終了時の燃圧を減算することで、噴射パ
ルス幅(噴射中)における燃圧の低下量ΔPを算出する
(図4参照)。この部分が、燃圧低下量検出手段に相当
する。
【0025】尚、噴射パルス信号の立ち上がり及び立ち
下がりと同時に燃圧をサンプリングさせても良いし、噴
射パルス信号の立ち上がり及び立ち下がりから所定の遅
延時間後に燃圧をサンプリングさせても良い。このよう
に噴射パルス信号の立ち上がり及び立ち下がりに同期さ
せて、1回の噴射で2回だけ燃圧をサンプリングさせる
構成とすれば、サンプリング回数を必要最小限に抑制で
き、以て、CPUの負担を軽減できる。
【0026】ステップ4では、前記算出された燃圧低下
量ΔPと、該ΔPを求めたときの有効噴射パルス幅Te
とに基づいて、単位時間当たりの燃圧の低下量ΔPs
(ΔPs=ΔP/Te)を算出する。ステップ5では、
前記単位時間当たりの燃圧低下量ΔPsと、該低下量Δ
Psを求めたときの機関回転数Neとをそれぞれ加重平
均する。該加重平均処理によって、燃圧低下のばらつき
によって学習値がばらつくことを抑止でき、安定的な学
習補正制御を可能とする。
【0027】ステップ6では、前記低下量ΔPsを所定
数n以上サンプリングしたか否かを判別し、所定数n以
上サンプリングした段階で、ステップ7へ進む。ステッ
プ7では、機関回転数Neの格子毎に前記単位時間当た
りの燃圧低下量ΔPsを書換え可能に記憶した学習マッ
プを参照し、前記ステップ5で求めた機関回転数Neの
加重平均値に対応する記憶データを、前記ステップ5で
求めた単位時間当たりの燃圧低下量ΔPsの加重平均値
に書換えて学習する。この部分が、補正値学習手段に相
当する。
【0028】尚、前記学習マップに記憶される燃圧低下
量ΔPsは、燃圧補正係数KPを決定する唯一の変数で
あるから、前記燃圧低下量ΔPsを燃圧補正係数と見做
しても良い。上記のように、高圧燃料ポンプ2の吐出量
に相関する機関回転数Neに応じて燃圧低下量ΔPs
(補正値)を学習する構成とすれば、吐出量の違いによ
る燃圧低下量の違いに対応して高精度な補正が可能とな
る。
【0029】ここで、前記噴射パルス幅Tiの演算にお
いて、そのときの機関回転数Neに対応する燃圧低下量
ΔPsが前記学習マップから検索され、該検索されたΔ
Psに基づいて以下のようにして燃圧補正係数KPが決
定される。
【0030】
【数1】
【0031】尚、前記P0 は、高圧側プレッシャレギュ
レータ3における調整圧である。そして、前記燃圧補正
係数KPに基づいて有効噴射パルス幅Teを補正するこ
とで、噴射中の燃圧低下分を補う分だけ噴射パルス幅T
iが増大補正されることになり、これによって所期の燃
料量を噴射させることが可能となる。かかる機能が、噴
射パルス幅補正手段に相当する。
【0032】ここで、前記燃圧低下量ΔPs(補正係数
KP)を、燃料噴射弁1毎に学習させる構成としても良
い。複数の燃料噴射弁1の中で、高圧ポンプ2に近い上
流側の燃料噴射弁1であるか、高圧ポンプ2から遠い下
流側の燃料噴射弁1であるかによって、同じ条件下であ
っても燃圧低下量が異なるため、燃料噴射弁1毎に学習
マップを個別に備え、それぞれ独立して学習させる構成
とすれば、各燃料噴射弁1毎に高精度な燃圧補正制御が
実行できることになる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によると、噴射中に燃圧が低下しても、かかる低下分
を補う補正が行われるので、所期の燃料量を精度良く噴
射させることができるという効果がある。請求項2記載
の発明によると、噴射中における燃圧の低下を簡便に検
出できるという効果がある。
【0034】請求項3記載の発明によると、噴射中にお
ける燃圧の低下を精度良く検出できるという効果があ
る。請求項4記載の発明によると、燃圧低下のばらつき
に影響されずに、高精度な学習補正を実行できるという
効果がある。請求項5記載の発明によると、燃料ポンプ
の吐出量によって燃圧低下の特性が変化しても、所期の
燃料量を精度良く得られるという効果がある。
【0035】請求項6記載の発明によると、燃料噴射弁
毎の燃圧低下特性の違いに対応して、所期の燃料量を精
度良く得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明の構成ブロック図。
【図2】本発明の一実施の形態における燃料系のシステ
ム構成図。
【図3】同上実施形態の燃圧補正学習の様子を示すフロ
ーチャート。
【図4】噴射パルスと燃圧低下との相関を示すタイムチ
ャート。
【符号の説明】
1 燃料噴射弁 2 高圧燃料ポンプ 3 高圧側プレッシャーレギュレータ 4 高圧燃料配管 5 安全弁 6 低圧燃料供給配管 7 燃料リターン配管 8 バイパス配管 9 低圧側プレッシャーレギュレータ 10 燃料タンク 11 フィードポンプ 12 燃圧センサ 20 コントロールユニット

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機関運転条件に応じて噴射パルス幅を演算
    し、該噴射パルス幅に基づいて燃料噴射弁を間欠的に開
    駆動する構成の内燃機関の燃料供給制御装置において、 前記燃料噴射弁の噴射中における燃圧の低下量を検出す
    る燃圧低下量検出手段と、 該燃圧低下量検出手段で検出された燃圧の低下量に基づ
    いて、前記噴射パルス幅の補正値を学習する補正値学習
    手段と、 該補正値学習手段で学習された補正値に基づいて、前記
    噴射パルス幅を補正設定する噴射パルス幅補正手段と、 を含んで構成された内燃機関の燃料供給制御装置。
  2. 【請求項2】前記燃圧低下量検出手段が、噴射パルスの
    立ち上がり及び立ち下がりに同期したタイミングでそれ
    ぞれに燃圧をサンプリングし、該サンプリングした燃圧
    の差として燃圧の低下量を検出することを特徴とする請
    求項1記載の内燃機関の燃料供給制御装置。
  3. 【請求項3】前記燃圧低下量検出手段が、噴射パルス幅
    が所定値以上であるときにのみ、燃圧の低下量を検出す
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関の
    燃料供給制御装置。
  4. 【請求項4】前記補正値学習手段が、前記燃圧低下量検
    出手段で検出された燃圧の低下量の平均値に基づいて補
    正値を学習することを特徴とする請求項1〜3のいずれ
    か1つに記載の内燃機関の燃料供給制御装置。
  5. 【請求項5】前記補正値学習手段が、前記燃料噴射弁に
    燃料を圧送する燃料ポンプの吐出量に相関するパラメー
    タに応じて前記補正値を学習することを特徴とする請求
    項1〜4のいずれか1つに記載の内燃機関の燃料供給制
    御装置。
  6. 【請求項6】前記補正値学習手段が、燃料噴射弁毎に前
    記補正値を個別に学習することを特徴とする請求項1〜
    5のいずれか1つに記載の内燃機関の燃料供給制御装
    置。
JP8000656A 1996-01-08 1996-01-08 内燃機関の燃料供給制御装置 Pending JPH09189255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8000656A JPH09189255A (ja) 1996-01-08 1996-01-08 内燃機関の燃料供給制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8000656A JPH09189255A (ja) 1996-01-08 1996-01-08 内燃機関の燃料供給制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09189255A true JPH09189255A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11479773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8000656A Pending JPH09189255A (ja) 1996-01-08 1996-01-08 内燃機関の燃料供給制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09189255A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9920701B2 (en) 2013-10-08 2018-03-20 Denso Corporation Control device for internal combustion engine
US10113499B2 (en) 2014-11-05 2018-10-30 Denso Corporation Fuel injection control device for internal combustion engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9920701B2 (en) 2013-10-08 2018-03-20 Denso Corporation Control device for internal combustion engine
US10113499B2 (en) 2014-11-05 2018-10-30 Denso Corporation Fuel injection control device for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8762030B2 (en) Fuel supply control device for internal combustion engine and fuel vapor processing method
US7472690B2 (en) Fuel supply apparatus for engine and control method of same
US7025050B2 (en) Fuel pressure control device for internal combination engine
US5483940A (en) Apparatus and a method for controlling fuel supply to engine
JP4951380B2 (ja) 高圧燃料系の制御装置
US8297266B2 (en) Control apparatus for an internal combustion engine
JP5054795B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
US20100263630A1 (en) Fuel pump control system and method
JPH09256897A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2005307747A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
US9670863B2 (en) Apparatus and method for controlling internal-combustion engine
JPH08189390A (ja) 内燃機関の吸気圧力推定装置及び燃料供給装置
JP3378640B2 (ja) アイドリング制御方法
US6725842B2 (en) Fuel injection control device for internal combustion engine
JP2001336436A (ja) エンジン制御装置
JP2009250075A (ja) 燃料噴射量制御装置及び燃料噴射システム
JPH09189255A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2009097501A (ja) 燃料噴射システム制御装置
JPH06173805A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP3705823B2 (ja) エンジンのベーパ発生検出装置
JPH08326581A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP3777340B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH1162676A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2858284B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP5994677B2 (ja) 燃料噴射制御装置