JPH09187847A - 射出成形機の可塑化工程制御方法 - Google Patents

射出成形機の可塑化工程制御方法

Info

Publication number
JPH09187847A
JPH09187847A JP16323494A JP16323494A JPH09187847A JP H09187847 A JPH09187847 A JP H09187847A JP 16323494 A JP16323494 A JP 16323494A JP 16323494 A JP16323494 A JP 16323494A JP H09187847 A JPH09187847 A JP H09187847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
pressure
resin
injection
pressure difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16323494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3141338B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sugano
寛 菅野
Katsuyuki Suzuki
克之 鈴木
Taketoshi Ishikawa
武敏 石川
Fujihiko Narukawa
藤彦 成川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP06163234A priority Critical patent/JP3141338B2/ja
Publication of JPH09187847A publication Critical patent/JPH09187847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3141338B2 publication Critical patent/JP3141338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7646Measuring, controlling or regulating viscosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1753Cleaning or purging, e.g. of the injection unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 射出成形機の可塑化工程制御方法において、射出ノズル
部に小径のオリフィスと、同オリフィスの前後に樹脂圧
力を検出する検出器を設け、射出速度、スクリュ背圧お
よびスクリュ回転速度を一定値に設定した成形運転また
はパージ運転を行い、成形およびパージ運転用夫々の射
出ストローク中の複数位置における前記オリフィスの前
後の樹脂圧力差を夫々検出し、それ等の圧力差から計量
樹脂の粘度分布を算出し、この粘度分布状態が一定にな
るようスクリュ背圧および/またはスクリュ回転速度プ
ログラムを変更する可塑化工程制御方法。 【目的】可塑化工程中の計量樹脂の温度が一定となり、
計量樹脂のどの部分でも樹脂粘度が一定となる射出成形
機の可塑化工程制御方法を提供する。 【効果】計量可塑化された樹脂の粘度分布を一定にする
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は射出成形機の可塑化工程
制御に係わり、特に計量された樹脂の粘度を一定に保つ
ための制御方法に関する。
【0002】
【従来技術】図7によりこの種従来方法を説明すると、
ホッパ2よりバレル3内に投入された樹脂材料(以下単
に樹脂という)1は油圧モータ4により回転駆動される
とともに、射出シリンダ5に作用する油圧ポンプ6から
の圧油により軸方向に進退するスクリュ7による剪断熱
およびバレル3に設けたヒータ8からの加熱により溶融
され、スクリュ7の回転による移送作用により、スクリ
ュ7の前方(図中左方向)にある空隙部9に送られ蓄積
計量される。
【0003】一方スクリュ7は回転しながら計量される
樹脂の圧力により後退(図中右方向に移動する)し、予
め定められた量の樹脂が計量されるとスクリュ後退限と
なって移動(後退)を中止する。次いでスクリュ7は射
出シリンダ5に作用する油圧ポンプ6からの圧油により
後退限から前進(図中左方向に移動する)し、前記計量
樹脂を図示してない金型10にあるキヤビテイ内に射出
充填する。
【0004】前記射出シリンダ5および油圧モータ4は
電磁切換弁11により夫々その進退動作および回転が制
御されるとともに、その圧力は圧力制御器12によって
制御される比例圧力弁13により、射出速度およびスク
リュ回転数は速度制御器14により制御される比例流量
弁15により制御されるようになっている。
【0005】以上のように構成されており、次ぎにその
作用動作に付いて説明すると、型閉じがされるとともに
可塑化工程が完了し射出準備が完了すると、図示してな
いシーケンサ等の信号発信器からの射出開始指令信号A
が圧力制御器12と速度制御器14に入力される。前記
圧力制御器12は射出工程時に射出シリンダ5への圧力
の上限値を比例圧力弁13の設定値として出力するとと
もに、スクリュ位置検出器16によりスクリュ位置に対
応する射出圧力設定値を出力し、さらにスクリュ7が所
定の位置に達すると保圧工程に切換わり、保圧設定値を
前記比例圧力弁13に出力するようになっている。
【0006】一方、速度制御器14は射出開始指令信号
Aが入力されると、スクリュ位置検出器16からの信号
により対応する射出速度を得るために比例流量弁15に
流量設定値を出力する。また、電磁切換弁11は前記信
号Aにより比例流量弁15を介して作用する油圧ポンプ
6からの圧油を射出シリンダ5に送るよう図中左位置に
切換わるようになっている。
【0007】スクリュ7の前進により前記空隙部9に蓄
積計量された樹脂は金型内に射出され、金型内に充填さ
れた樹脂の冷却による収縮を補うための保圧工程が完了
すると、図示してないシーケンサ等の信号発信器から可
塑化開始指令信号Bが圧力制御器12と速度制御器14
に入力されるとともに、電磁切換弁11が図中右位置に
切換わり、射出シリンダ5からの圧油が電磁切換弁11
を介して油タンク17へ戻るようになり、樹脂の可塑化
工程が始まる。圧力制御器12はスクリュ位置検出器1
6により検出されたスクリュ位置に対応するスクリュ背
圧設定値を比例圧力弁13に出力し、速度制御器14は
スクリュ5の移動位置に対応する所定の回転速度が得ら
れだけの流量設定値を比例流量弁15に流量設定値とし
て出力する。
【0008】
【発明が解決しょうとする課題】ところで、一般に射出
成形機が作る成形品の品質が安定するための条件の一つ
に可塑化された樹脂の温度、即ち、樹脂粘度が一定して
いることが挙げられるが、従来の射出成形機の可塑化工
程では、スクリュが回転しながら後退するため、樹脂の
供給口からスクリュ先端までの長さ、いわゆるスクリュ
有効長が可塑化が進行するにつれて短くなり、加えて、
加熱バレルの温度制御ゾーンに対する位置関係も変化す
るため、可塑化計量された樹脂は計量開始付近の樹脂温
度は高く(従って樹脂粘度は低い)、計量完了付近の樹
脂温度は低く(従って樹脂粘度は高い)成る傾向にあ
り、全体として計量樹脂の粘度が一定と成らず成形品の
質に問題があった。
【0009】前述の問題を解決するために、成形材料ご
とに経験的に良いとされるスクリュ背圧またはスクリュ
回転速度を多段に切換えて可塑化することが行なわれて
いるが、この方法は良品成形時に求められた制御パター
ンに従って個々に成形条件を設定する必要があり、新た
な成形材料や成形品が変わる度に都度条件設定を出すた
めの高度な経験と多くの労力を必要とした。
【0010】また、特開昭62−167021号公報に
記載されていように、可塑化された樹脂の温度を一定に
するための可塑化制御方法として、可塑化工程中の溶融
樹脂の温度を計測し、これによりスクリュ背圧と回転速
度を制御して樹脂温度を一定に保つことが提案されてい
るが、この方法も樹脂温度の測定手段が難しく、測定精
度にも問題がある。
【0011】本発明は前述の問題点を解消し、可塑化工
程中の計量樹脂の温度が一定となり、スクリュ前方の空
隙部のどの部分でも樹脂粘度が一定となる射出成形機の
可塑化工程制御方法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
め本発明は計量工程中にスクリュ背圧およびスクリュ回
転速度を夫々単独或いは両方同時に変化させるプログラ
ム制御を行う射出成形機の可塑化工程制御方法におい
て、射出ノズル部に小径のオリフィスと、同オリフィス
の前後に樹脂圧力を検出する検出器を設け、射出速度、
スクリュ背圧およびスクリュ回転速度を一定値に設定し
た成形運転または残留樹脂をバレル内から排出するため
のパージ運転を行い、成形およびパージ運転用夫々の射
出ストローク中の複数位置における前記オリフィスの前
後の樹脂圧力差を複数位置数だけ検出し、それ等の圧力
差から計量された樹脂の粘度分布を算出し、この粘度分
布状態が一定になるようスクリュ背圧および/またはス
クリュ回転速度プログラムを変更するすることを特徴と
する射出成形機の可塑化工程制御方法とした。
【0013】
【作用】射出工程時の射出ノズルに設けたオリフィスの
前後における樹脂圧力を検出し、その樹脂圧力の差ΔP
から剪断応力をτ、剪断速度をγとすれば樹脂粘度ηは
下記の式 η=τ/γ=π・R4 ・ΔP/(8・L・Q) (ただし、R:オリフィス半径、ΔP:オリフィスの前
後における樹脂圧力差、L:オリフィス長さ、Q:オリ
フィスを流れる樹脂流量)から算出され、樹脂流量Q、
即ち射出速度を一定にすれば樹脂粘度ηはオリフィスの
前後における樹脂圧力差ΔPに比例するするので、射出
速度、スクリュ背圧およびスクリュ回転速度を一定に設
定した成形運転あるいはパージ運転により、射出工程中
のスクリュ位置と前記オリフィス前後の樹脂圧力差を測
定すれば、成形およびパージ運転時のスクリュ位置に対
応する樹脂粘度分布を知ることができ、樹脂粘度分布が
一定となるようにスクリュ背圧またはスクリュ回転速度
のプログラムパターンを自動的に変更し、スクリュが後
退するにしたがって樹脂の受ける剪断エネルギーを増加
させることが出来る。
【0014】
【実施例】次に本発明の1実施例をスクリュ回転速度お
よびスクリュ背圧を夫々一定値N1 およびP1 に設定
し、射出ストロークS、射出速度をvとするパージ運転
と、スクリュ回転速度をN1 ないしN3 、スクリュ背圧
をPB1ないしPB3の3段階および射出ストロークS、射
出速度をV1 ないしV5 の5段階に制御する成形運転を
例に採り図1ないし図6により説明する。説明に際し、
従来例と同じ部材は同一番号を付し、その説明を省き、
新な部材のみ新しい番号を付けて説明する。
【0015】前記比例圧力弁13および比例流量弁15
はスクリュ回転速度とスクリュ背圧を夫々設定しておく
制御信号設定器18ないし20および成形運転時の射出
速度と射出圧力を設定しておく制御信号設定器21に設
定された設定値により制御されるようになっており、信
号切換装置23および24により射出開始指令信号A、
可塑化開始指令信号B,パージ運転開始指令信号C、ス
クリュ回転速度切切換位置の信号および射出速度切換位
置設定器22からの信号が作用することにより、各制御
信号設定器18ないし21および射出速度切換位置設定
器22に設定してある設定値を順に切換えて前記比例圧
力弁13および比例流量弁15に作用するように成って
いる。
【0016】射出ノズルにはオリフィス25が設けてあ
り、その前後には樹脂圧力を検知する圧力検出装置26
および27を設けてある。28および29は図2に示す
ようにパージ用射出ストロークS中の任意の位置K、M
を電気信号として夫々スクリュ後退限からの距離Lk
m (Lm >Lk )を設定しておく位置設定器である。
30は前記スクリュ位置検出器16が検出した検出値と
前記位置設定器28および29に設定してある設定値と
を夫々比較し、両値が夫々一致した時、前記位置K、M
における夫々の前記圧力検出装置26および27の検出
した圧力よりオリフイス25の前後の樹脂圧力差Δpk
およびΔpm を記憶しておくパージ運転用圧力差検出記
憶回路31に作用する信号を発信する比較器である。
【0017】32は比較器で、成形運転時にスクリュ位
置検出器16が検出した検出値と前記M位置設定器29
に設定してある設定値とを比較し、両値が一致した時オ
リフィス25前後の樹脂圧力を検知する圧力検出装置2
6および27が検出した樹脂圧力の差ΔPM を記憶させ
ておく前記比較器32および成形運転指令信号Aにより
作動し、比較演算回路34に信号を発信する成形運転用
圧力差検出記憶回路33に作用する信号を発信するもの
である。
【0018】前記比較演算回路34は射出される樹脂の
粘度が位置K、Mで異なるか否かを判定し、異なる場合
は樹脂粘度がK、M両位置で同じ値になるよう修正する
ところで、成形運転時のオリフィス25前後の樹脂圧力
差ΔPM とパージ運転時とのオリフィス25前後の樹脂
圧力差Δpk およびΔpm を比較し、スクリュ回転速度
およびスクリュ背圧を1成形サイクルごとに演算し、そ
の結果、前記比例圧力弁13および比例流量弁15を制
御する制御信号設定器19、20に設定する設定値を修
正し、設定し直すものである。
【0019】37は比較器で、スクリュ位置検出器16
が検出した検出値と図3および図4に示すように成形用
射出ストロークS中のスクリュ回転速度N1 ないしN3
およびスクリュ背圧PB1ないしPB3を切換える位置X、
Y(スクリュ前進限からの距離S1 、S2 )を夫々設定
器35および36に設定する設定値S1 、S2 を比較
し、両値が夫々一致したとき切換信号を発信し、前記信
号切換装置23および24に出力するものである。
【0020】38は比較器で、スクリュ位置検出器16
が検出した検出値と図3に示すように成形運転時の射出
速度V1 ないしV5 を切換える位置a、b、c、dを設
定する射出速度切換位置設定器22の設定値とを比較
し、両値が夫々一致したとき位置切換信号を発信し、前
記信号切換装置23および24に出力するものである。
【0021】ここで、比較演算回路34について図6に
より詳細に説明すると,比較演算回路34にパージ運転
用圧力差検出記憶回路31に記憶されている圧力差Δp
k およびΔpm が入力され、1stではパージ運転でパ
ージ運転用圧力差検出記憶回路31に記憶された樹脂圧
力差Δpk およびΔpm を比較し、前述のように樹脂粘
度、即ちK、M両位置におけるオリフィス前後の圧力差
の大小を比較し、Δpm >Δpk 、即ち射出ストローク
S中手前にある位置Kより先にある位置Mの圧力差が大
きい時、樹脂粘度も位置Mの方が大きい(樹脂温度が低
い)のでスクリュ回転速度およびスクリュ背圧を修正す
べく2stへ行く、1stでNOの場合、即ち、位置K
より先にある位置Mの圧力差が大きくない時、位置Mの
樹脂粘度は位置Kのそれより小さい(樹脂温度が高い)
ので修正の必要はなく、スクリュ回転速度およびスクリ
ュ背圧は3stのように設定道りN2 =N2 、N3 =N
3、PB2=PB2、PB3=PB3となる。
【0022】一方、成形運転用圧力差検出記憶回路33
に記憶されている圧力差ΔPM は2stに作用し、ここ
で前記1stからの信号とで成形運転時とパージ運転時
の樹脂粘度の相違が調べられる。即ち前記2stでは図
2に示すように位置KとMで樹脂圧力差がない場合は圧
力差はΔpで一定であるから同一定値Δpk と成形運転
時の圧力差ΔPM が比較される。即ちΔPM >Δpk
NOの場合、即ち成形運転時の樹脂粘度がパージ運転時
のそれより大きくない時は、成形運転時の樹脂温度が高
く、スクリュ回転速度およびスクリュ背圧は修正の必要
はなく、設定どうりと成るので3stに行き、YES,
即ち成形運転時の樹脂粘度がパージ運転時のそれより大
きい時は、成形運転時の樹脂温度が低く、スクリュ回転
速度およびスクリュ背圧は修正しなくてはならないの
で、4stでスクリュ回転速度およびスクリュ背圧の修
正用の演算を行うい、その結果を制御信号設定器19お
よび20に送り、設定値を設定し直すようになってい
る。
【0023】その修正方法について図4および図5によ
り説明すると、スクリュ回転速度は図4に示すように射
出ストロークS中の位置X、Yで夫々N1 からN2 、N
2 らN3 へ変化し、スクリュ前進限からの位置X、Y距
離を夫々S1 、S2 、N3 −N1 =ΔNとすると、N2
=N2 +(S2 −S1 )・ΔN/(S−S1 )に、N3
=N3 +ΔNに夫々修正される。一方スクリュ背圧は図
5に示すように射出ストロークS中の位置X、Yで夫々
PB1からPB2、PB2からPB3へ変化し、PB3−PB1=Δ
PB とすると、PB2=PB2+(S2 −S1 )・ΔPB /
(S−S1 )、PB3=PB3+ΔPB と夫々修正される。
この修正はΔpm >Δpk でかつΔPM>Δpm でなく
なるまで繰返し行われる。
【0024】以上説明したような構成となっており、次
に作用動作を説明すると、先ず、パージ運転開始指令信
号Cが信号切換装置23および24、パージ運転用圧力
差検出記憶回路31に作用し、比例圧力弁13は一定値
パージ運転用スクリュ背圧PB1で、比例流量弁15はパ
ージ運転用スクリュ回転速度N1 の夫々一定値で制御す
るとともに、射出速度vでスクリュ7を前進させる。ま
た電磁切弁11は射出開始指令信号Aおよび可塑化開始
指令信号Bにより左右位置を交互に切換えて射出シリン
ダ5に圧油を作用させスクリュ7を進退させて可塑化、
射出を繰返し行う。
【0025】パージ用射出が行われ、スクリュ7が射出
ストロークSを進む際にはストロークS中に設けた位置
K、Mにおいて前記圧力検出装置26および27の検出
した検出値より同位置K、Mに対応する圧力差Δpk
よびΔpm がパージ運転用圧力差検出記憶回路31で算
出され、記憶される。
【0026】パージ運転が完了すると成形運転になり、
可塑化開始指令信号Bが信号切換装置23および24に
作用し、比例圧力弁13は図5に示すように成形用射出
ストロークS中の位置X、Yで切換り、成形運転用スク
リュ背圧PB1ないしPB3の3段階で制御され、比例流量
弁15も図4に示すように射出ストロークS中の位置
X、Yで切換って成形運転用スクリュ回転速度N1 ない
しN3 で制御されるとともに、射出速度は図3に示すよ
うに射出ストロークS中の位置a、b、c、dでV1 な
いしV5 の5段階に切換って制御される。また電磁切弁
11はパージ運転と同様に射出開始指令信号Aおよび可
塑化開始指令信号Bにより左右位置を交互に切換えて射
出シリンダ5に圧油を作用させスクリュ7を進退させて
可塑化、射出を繰返し行う。
【0027】パージ運転時と同様に射出の際には成形運
転用圧力差検出記憶回路33が射出ストロークS中の位
置Mにおける前記圧力検出装置26および27の検出し
た樹脂圧よりその圧力差ΔPM を算出し、記憶するよう
になっている。
【0028】このようにしてパージ運転用圧力差検出記
憶回路31に記憶された圧力差Δpk およびΔpm と成
形運転用圧力差検出記憶回路33に記憶された圧力差Δ
Mは前述の説明のように1成形サイクル毎に比較演算
回路34に送られ、樹脂粘度(圧力差)によりスクリュ
背圧PB2およびPB3、スクリュ回転速度N2 およびN3
が制御信号設定器19および20に設定された通りの設
定値か、或いは修正が必要であるかを判断し、その結果
を前記制御信号設定器19および20に送り、修正が必
要の場合は設定し直すようになっている。
【0029】
【発明の効果】本発明は以上説明したように計量可塑化
された樹脂の粘度分布を一定にすることができる。本発
明は以上説明したように、スクリュ回転速度およびスク
リュ背圧を夫々一定値N1 およびPB1に設定し、射出速
度をvとするパージ運転と、スクリュ回転速度をN1 な
いしN3 、スクリュ背圧をPB1ないしPB3の3段階およ
び射出速度をV1 ないしV5 の5段階に制御する成形運
転を例に採り説明したが、勿論これに限らず種々条件を
変更して行なうことができる。また、オリフィス前後の
樹脂圧力差は位置K、Mの2か所ばかりでなく、比較演
算回路で演算が複雑にならない程度に複数位置を採用す
ると良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す図。
【図2】本発明のパージ運転時のスクリュ位置と射出速
度およびオリフィス前後の樹脂圧力差の関係を示す線
図。
【図3】本発明の成形運転時のスクリュ位置と射出速度
およびオリフィス前後の樹脂圧力差の関係を示す線図。
【図4】本発明のスクリュ位置とスクリュ回転速度のプ
ログラム制御の1例を示す線図。
【図5】本発明のスクリュ位置とスクリュ背圧のプログ
ラム制御の1例を示す線図。
【図6】従来装置を示す図。
【符号の説明】 1 樹脂材料 4 油圧モータ 5 射出シリンダ 6 油圧ポンプ 7 スクリュ 9 空隙部 11 電磁切換弁 13 比例圧力弁 15 比例流量弁 16 位置位置検出器 17 油タンク 18 制御信号設定器(第1段目制御用) 19 制御信号設定器(第2段目制御用) 20 制御信号設定器(第3段目制御用) 21 制御信号設定器(成形運転時の射出速度、射出圧
力制御用) 22 射出速度切換位置設定器 23 信号切換装置 24 信号切換装置 25 オリフィス 26 圧力検装置 27 圧力検装置 28 位置設定器(位置K設定用) 29 位置設定器(位置M設定用) 30 比較器 31 パージ運転用圧力差検出記憶回路 32 比較器 33 成形運転用圧力差検出記憶回路 34 比較演算回路 35 位置設定器(位置X設定用) 36 位置設定器(位置Y設定用) 37 比較器 38 比較器
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年9月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】
【実施例】次に本発明の1実施例をスクリュ回転速度お
よびスクリュ背圧を夫々一定値N1 およびP1 に設定
し、射出ストロークS、射出速度をvとするパージ運転
と、スクリュ回転速度をN1 ないしN3 、スクリュ背圧
をPB1ないしPB3の3段階および射出ストロークS、射
出速度をV1 ないしV5 の5段階に制御する成形運転を
例に採り図1ないし図6により説明する。なおパージ運
転時の射出速度vの設定は成形運転時の射出ストローク
S中の任意の位置M点出の射出速度V4 と同一にする
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】37は比較器で、スクリュ位置検出器16
が検出した検出値と図および図に示すように成形用
射出ストロークS中のスクリュ回転速度N1ないしN3
およびスクリュ背圧PB1ないしPB3を切換える位置X、
Y(スクリュ前進限からの距離S1 、S2 )を夫々設定
器35および36に設定する設定値S1 、S2 を比較
し、両値が夫々一致したとき切換信号を発信し、前記信
号切換装置23および24に出力するものである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年2月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す図。
【図2】本発明のパージ運転時のスクリュ位置と射出速
度およびオリフィス前後の樹脂圧力差の関係を示す線
図。
【図3】本発明の成形運転時のスクリュ位置と射出速度
およびオリフィス前後の樹脂圧力差の関係を示す線図。
【図4】本発明のスクリュ位置とスクリュ回転速度のプ
ログラム制御の1例を示す線図。
【図5】本発明のスクリュ位置とスクリュ背圧のプログ
ラム制御の1例を示す線図。
【図6】比較演算回路内の詳細な説明図。
【図7】従来の可塑化工程制御装置を示す図。
【符号の説明】 1 樹脂材料 4 油圧モータ 5 射出シリンダ 6 油圧ポンプ 7 スクリュ 9 空隙部 11 電磁切換弁 13 比例圧力弁 15 比例流量弁 16 位置検出器 17 油タンク 18 制御信号設定器(第1段目制御用) 19 制御信号設定器(第2段目制御用) 20 制御信号設定器(第3段目制御用) 21 制御信号設定器(成形運転時の射出速度、射出圧
力制御用) 22 射出速度切換位置設定器 23 信号切換装置 24 信号切換装置 25 オリフィス 26 圧力検出装置 27 圧力検出装置 28 位置設定器(位置K設定用) 29 位置設定器(位置M設定用) 30 比較器 31 パージ運転用圧力差検出記憶回路 32 比較器 33 成形運転用圧力差検出記憶回路 34 比較演算回路 35 位置設定器(位置X設定用) 36 位置設定器(位置Y設定用) 37 比較器 38 比較器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 成川 藤彦 静岡県沼津市大岡2068の3東芝機械株式会 社沼津事業所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 計量工程中にスクリュ背圧およびスクリ
    ュ回転速度を夫々単独或いは両方同時に変化させるプロ
    グラム制御を行う射出成形機の可塑化工程制御方法にお
    いて、射出ノズル部に小径のオリフィスと、同オリフィ
    スの前後に樹脂圧力を検出する検出器を設け、射出速
    度、スクリュ背圧およびスクリュ回転速度を一定値に設
    定した成形運転または残留樹脂をバレル内から排出する
    ためのパージ運転を行い、成形およびパージ運転用夫々
    の射出ストローク中の複数位置における前記オリフィス
    の前後の樹脂圧力差を複数位置数だけ検出し、それ等の
    圧力差から計量された樹脂の粘度分布を算出し、この粘
    度分布状態が一定になるようスクリュ背圧および/また
    はスクリュ回転速度プログラムを変更することを特徴と
    する射出成形機の可塑化工程制御方法。
JP06163234A 1994-06-22 1994-06-22 射出成形機の可塑化工程制御方法 Expired - Fee Related JP3141338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06163234A JP3141338B2 (ja) 1994-06-22 1994-06-22 射出成形機の可塑化工程制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06163234A JP3141338B2 (ja) 1994-06-22 1994-06-22 射出成形機の可塑化工程制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09187847A true JPH09187847A (ja) 1997-07-22
JP3141338B2 JP3141338B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=15769888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06163234A Expired - Fee Related JP3141338B2 (ja) 1994-06-22 1994-06-22 射出成形機の可塑化工程制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3141338B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG79266A1 (en) * 1998-07-02 2001-03-20 Sumitomo Heavy Industries Back pressure control for an injection molding machine
JP2003154563A (ja) * 2001-11-26 2003-05-27 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出制御装置
JP2005238519A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Matsushita Electric Works Ltd 射出装置及び射出成形方法
US7021917B2 (en) 2002-11-05 2006-04-04 Fanuc Ltd Injection molding machine metering and control device
JP2008006697A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 長繊維強化樹脂成形体の製造方法
EP1970188A1 (en) 2007-03-12 2008-09-17 Airsec S.A.S. Process and apparatus for compounding and injection-moulding desiccant-filled polymers
AT501953B1 (de) * 2005-04-12 2008-12-15 Adcuram Maschb Hholding Gmbh Verfahren zur bestimmung der schmelzehomogenität innerhalb einer spritzgiessmaschine
JP2016193574A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 ファナック株式会社 樹脂パージ機能を有する射出成形機の制御装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG79266A1 (en) * 1998-07-02 2001-03-20 Sumitomo Heavy Industries Back pressure control for an injection molding machine
JP2003154563A (ja) * 2001-11-26 2003-05-27 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出制御装置
US7021917B2 (en) 2002-11-05 2006-04-04 Fanuc Ltd Injection molding machine metering and control device
JP2005238519A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Matsushita Electric Works Ltd 射出装置及び射出成形方法
AT501953B1 (de) * 2005-04-12 2008-12-15 Adcuram Maschb Hholding Gmbh Verfahren zur bestimmung der schmelzehomogenität innerhalb einer spritzgiessmaschine
JP2008006697A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 長繊維強化樹脂成形体の製造方法
EP1970188A1 (en) 2007-03-12 2008-09-17 Airsec S.A.S. Process and apparatus for compounding and injection-moulding desiccant-filled polymers
JP2016193574A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 ファナック株式会社 樹脂パージ機能を有する射出成形機の制御装置
US9975288B2 (en) 2015-04-01 2018-05-22 Fanuc Corporation Control device of injection molding machine having resin purge function

Also Published As

Publication number Publication date
JP3141338B2 (ja) 2001-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3797808A (en) Plastication control system for injection molding machines
JPH0440178B2 (ja)
US5795509A (en) Injection method of preplasticization injection molding machine
US11883992B2 (en) Molding support device for injection molding machine
JPH09187847A (ja) 射出成形機の可塑化工程制御方法
US20160288392A1 (en) Control device of injection molding machine having resin purge function
US4240996A (en) Process for controlling part density in fast injection molding machines
CN109590450B (zh) 金属注塑成型机的计量方法
JP3542541B2 (ja) 射出成形方法
JP4889574B2 (ja) 射出成形機の制御方法
CN113320106A (zh) 射出成形机以及射出成形方法
JP2627047B2 (ja) 射出成形機の成形条件設定方法
JP3830335B2 (ja) 射出成形機のスクリュ制御方法
CN112172055A (zh) 注射成形机
JP3532071B2 (ja) 射出成形機とその計量方法
JPH08290448A (ja) 射出成形機の射出制御方法
JP3897397B2 (ja) 射出成形機の射出速度制御装置
JP2857844B2 (ja) プリプラ式射出成形機
JP2005238519A (ja) 射出装置及び射出成形方法
JPS63242620A (ja) 射出成形機における準備運転制御方法
JPS61249725A (ja) 射出成形機の制御装置
JP2899862B2 (ja) プリプラ式射出成形機
JPH1177775A (ja) 保圧工程開始時のサーボ機構の制御方法
JP3597355B2 (ja) 射出成形機の実計量完了位置の安定化方法および計量制御装置
JPH03132325A (ja) 射出成形機の射出条件制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees