JPH09187171A - 育苗器の並べ方法と育苗器並べ装置 - Google Patents

育苗器の並べ方法と育苗器並べ装置

Info

Publication number
JPH09187171A
JPH09187171A JP1366497A JP1366497A JPH09187171A JP H09187171 A JPH09187171 A JP H09187171A JP 1366497 A JP1366497 A JP 1366497A JP 1366497 A JP1366497 A JP 1366497A JP H09187171 A JPH09187171 A JP H09187171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
seedling raising
nursery
field
arranging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1366497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3126111B2 (ja
Inventor
Hideo Izeki
秀夫 井関
Hirokazu Naka
弘和 仲
Shiro Asano
士郎 浅野
Manabu Namoto
学 名本
Takashi Suzuki
隆 鈴木
Hiroshi Suzuki
宏 鈴木
Satoru Kato
哲 加藤
Hideyuki Kusamoto
英之 草本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP09013664A priority Critical patent/JP3126111B2/ja
Publication of JPH09187171A publication Critical patent/JPH09187171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126111B2 publication Critical patent/JP3126111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 作業者の人数の低減とその作業者の労働の軽
減が可能な育苗器の並べ方法およびその装置を提供す
る。 【解決手段】 育苗器1を並べる圃場の中央部に設けた
前後方向のレール2に沿って進行する左右方向に長い横
枠5をレール2の左右両側方に突出して設け、横枠5に
沿ってレール2の左右の何れか一側方づつ育苗器1,1
を移動させて、レール2の左右両側方に各々複数個の育
苗器1,1を並べる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、播種した育苗器
(苗箱)を圃場に並べる方法とその装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来は、播種作業を終えた育苗器を育苗
する圃場まで運んできて、それを作業者が1つづつ運ん
で圃場に並べて置いていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため、多人数の作
業者が必要なうえ、それぞれの作業者は苛酷な労働を強
いられていた。
【0004】
【課題を解決するための方法及び手段】この発明は、上
記の課題を解決するために、育苗器1…を並べる圃場の
中央部に設けた前後方向のレール2に沿って進行する左
右方向に長い横枠5を該レール2の左右両側方に突出し
て設け、該横枠5に沿ってレール2の左右の何れか一側
方づつ育苗器1,1…を移動させて、レール2の左右両
側方に各々複数個の育苗器1,1…を並べる育苗器の並
べ方法とし、また、育苗器1…を並べる圃場の中央部に
設けた前後方向のレール2の左右両側方に突出した状態
で該レール2に沿って進行すると共に、該レール2の左
右の何れか一側方づつ育苗器1,1…を移動させる左右
方向に長い横枠5を設けた育苗器並べ装置としたもので
ある。更には、育苗器1…を並べる圃場の中央部に設け
た前後方向のレール2の左右両側方に突出した状態で該
レール2に沿って進行する左右方向に長い横枠5を設
け、育苗器1,1…がレール2の左右の何れか一側方の
横枠5上を移動するように切替操作する操作部8を設け
た育苗器並べ装置としたものである。
【0005】
【発明の作用効果】この発明によると、育苗器1…を並
べる圃場の中央部に設けた前後方向のレール2の左右両
側方に育苗器1,1…を移動させる横枠5をレール2に
沿って進行させて、順次、レール2の左右両側方に複数
個の育苗器1,1…を並べて行くことができるので、作
業者の人数の低減とその作業者の労働の軽減が達成され
て従来例の課題を解消できて、効率の良い育苗器の並べ
作業が行える。
【0006】また、育苗器1,1…がレール2の左右の
何れか一側方の横枠5上を移動するように切替操作する
操作部8を設けたので、レール2の左右両側方に複数個
の育苗器1,1…を並べる作業が作業者の作業状態に合
わせて能率良く行える。
【0007】
【実施例】この発明の一実施例を図面に基づき詳細に説
明する。先ず、苗を育苗する育苗器(苗箱)1を圃場
(ハウス内の圃場)に並べる作業について説明する。圃
場に梯子型枠状のレール2を前後方向に配置し、これに
フラップ3,3…付のチェンコンベア4が設けられて、
手前(図1の左下)で乗せられた育苗器1,1…が後
(図1の右上)に送られるようにできている。
【0008】5は上記レール2上に直交するように設け
られた横枠であって、該レール2に対して左右両側方に
長く突出した状態で配置されている。そして、その横枠
5の中央部には、左および右に旋回する1対のベルトコ
ンベア6,7が設けられており、レバ−8の操作でそれ
ぞれの作動が選択できるようになっている。
【0009】9は横枠5の後側に設けられたスイッチで
あって、これに育苗器1が当ると、上記のレバ−8の操
作で選択されたベルトコンベア6又は7が旋回するよう
にできている。10はレール2の上面とベルトコンベア
6,7の上面前方に渡って設けられた滑り板であって、
フラップ3で押されて後に移動する育苗器1がこの滑り
板10上を通ってベルトコンベア6,7上に乗り移るよ
うになっている。従って、レール2の手前に育苗器1,
1…を供給する。すると、その育苗器1,1…はフラッ
プ3,3…で後に送られ、滑り板10上を通ってベルト
コンベア6,7上に達し、これがスイッチ9に当ると、
レバ−8で選択されたベルトコンベア6が回転し、横枠
5上を左に押し出される。
【0010】横枠5は、レバ−11の操作で動力が伝わ
ってレール2上を前に向って自走するように構成してい
る。そこで、作業者が横枠5の前に位置し、送り出され
て来た育苗器1,1…を圃場に並べる。このように、育
苗器1…を並べる圃場の中央部に設けた前後方向のレー
ル2の左右両側方に育苗器1,1…を移動させる横枠5
をレール2に沿って進行させて、順次、レール2の左右
両側方に複数個の育苗器1,1…を並べて行くことがで
き、作業者の人数の低減とその作業者の労働の軽減が達
成されて効率の良い育苗器の並べ作業が行える。また、
育苗器1,1…がレール2の左右の何れか一側方の横枠
5上を移動するように切替操作する操作部8を設けたの
で、レール2の左右両側方に複数個の育苗器1,1…を
並べる作業が作業者の作業状態に合わせて能率良く行え
る。
【0011】なお、図3のように、横枠5を中央の縦軸
の回りで回動し得るように設け、その両横が折りたたま
れるように設けると、移動が簡便に行われる。次に、上
記のようにして圃場に並べられて育苗された後に、苗1
aが生育した育苗器(苗箱)1を苗取装置にて圃場から
すくい取る作業について説明する。圃場に多数並べた育
苗器1の横に縦送りコンベア12が配置されている。
【0012】13は走行車体であって、それぞれ1対の
前輪14a,14aと後輪14b,14bを備え、ハン
ドル15が後方に突出している。図は、手押式である
が、前輪14a,14a又は後輪14b,14bが動力
で回転する自走式であっても良い。この走行車体13
は、縦送りコンベア12の左に位置させると(図5)、
先端のすくい揚げ具16が上記の並べられた育苗器1,
1…の後に来るようになっている。そして、このすくい
揚げ具16は、前下りに傾斜して下端が圃場Aに達し、
走行車体13の前進で育苗器1,1…の下に入り込み、
これをすくい揚げるようになっている。
【0013】17はすくい揚げ具16の後に設けられた
横送りコンベアであって、モ−タ18で駆動される動輪
19が右端に設けられ、これと左端の転輪20とにベル
ト21が巻き掛けられて構成されており、すくい揚げら
れた育苗器1,1…を右に送るようにできている。そし
て、後枠22にスイッチ23が設けられ、これに育苗器
1が当ると、バッテリ−24からの電流がモ−タ18に
達してベルト21が回転するようになっている。
【0014】25はロ−ラを前後方向に並べたロ−ラコ
ンベアであって、横送りコンベア17の右に設けられ、
縦送りコンベア12の上方に突出するように配置されて
いる。そして、横送りコンベア17で右に送られた育苗
器1がこのロ−ラコンベア25に乗り移る。そして、シ
リンダ26がロ−ラコンベア25の前に設けられ、ピス
トンロッド27が後に突出し、その突端の押出具28が
ロ−ラコンベア25上の育苗器1を後に押し出すように
できている。尚、ロ−ラコンベア25の右枠29にスイ
ッチ30が設けられ、育苗器1の端がこれに当ると、シ
リンダ26内にエアが送られて押出具28が鎖線の位置
に達したのちに実線の位置に戻って停止するようになっ
ている。
【0015】31は後下りに傾斜した滑り板であって、
ロ−ラコンベア25の後に設けられ、押出具28で押し
出された育苗器1が縦送りコンベア12に滑らかに乗り
移るようにできている。尚、誘導枠32,33がすくい
揚げ具16と横送りコンベア17の両横部に設けられて
いる。上記のような苗取装置の走行車体13を縦送りコ
ンベア12に沿って前進させると、圃場A上に並べられ
た育苗器1をすくい揚げ具16がすくい揚げる。そし
て、このすくい揚げられた育苗器1は横送りコンベア1
7に乗ると、この横送りコンベア17で前記の縦送りコ
ンベア12の上方に到達する。すると、押出具28がそ
の育苗器1を後に押して縦送りコンベア12上に移す。
そののち、この育苗器1は、この縦送りコンベア12で
所定の位置に送られる。なお、育苗器1は、複数が前後
方向に並べられているので、上記の作用が連続して行わ
れる。
【0016】従って、苗1aが育成されて圃場Aに並べ
られている育苗器1,1…は、走行車体13の前進によ
って自動的に圃場Aから取り上げられたのち、縦送りコ
ンベア12で所定の位置に送られるから、作業者の人数
の低減と、その作業者の労働の軽減が達成され、非常に
効率の良い作業が行える。以上のように、苗を育苗する
育苗器1を圃場に並べる作業と苗1aが生育した育苗器
1を圃場から取上げて運びだす作業とが容易になり、作
業者の労働の軽減が達成され非常に効率良く苗の育苗作
業が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】育苗器並べ装置の斜視図
【図2】育苗器並べ装置の要部拡大斜視図
【図3】育苗器並べ装置の他の例を示す斜視図
【図4】苗取機の側面図
【図5】苗取機の平面図
【符号の説明】
1 育苗器 2 レール 5 横枠 8 操作部 A 圃場
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 名本 学 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 鈴木 隆 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 鈴木 宏 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 加藤 哲 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 草本 英之 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 育苗器1…を並べる圃場の中央部に設け
    た前後方向のレール2に沿って進行する左右方向に長い
    横枠5を該レール2の左右両側方に突出して設け、該横
    枠5に沿ってレール2の左右の何れか一側方づつ育苗器
    1,1…を移動させて、レール2の左右両側方に各々複
    数個の育苗器1,1…を並べる育苗器の並べ方法。
  2. 【請求項2】 育苗器1…を並べる圃場の中央部に設け
    た前後方向のレール2の左右両側方に突出した状態で該
    レール2に沿って進行すると共に、該レール2の左右の
    何れか一側方づつ育苗器1,1…を移動させる左右方向
    に長い横枠5を設けたことを特徴とする育苗器並べ装
    置。
  3. 【請求項3】 育苗器1…を並べる圃場の中央部に設け
    た前後方向のレール2の左右両側方に突出した状態で該
    レール2に沿って進行する左右方向に長い横枠5を設
    け、育苗器1,1…がレール2の左右の何れか一側方の
    横枠5上を移動するように切替操作する操作部8を設け
    たことを特徴とする育苗器並べ装置。
JP09013664A 1997-01-28 1997-01-28 苗箱並べ装置 Expired - Fee Related JP3126111B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09013664A JP3126111B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 苗箱並べ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09013664A JP3126111B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 苗箱並べ装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24821294A Division JP2904028B2 (ja) 1994-10-14 1994-10-14 苗取機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08403199A Division JP3503520B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 苗箱取上げ方法と苗箱取上げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09187171A true JPH09187171A (ja) 1997-07-22
JP3126111B2 JP3126111B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=11839478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09013664A Expired - Fee Related JP3126111B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 苗箱並べ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3126111B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160068188A (ko) * 2014-12-05 2016-06-15 임용일 모판에 육묘를 위한 모판 자동 이송장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160068188A (ko) * 2014-12-05 2016-06-15 임용일 모판에 육묘를 위한 모판 자동 이송장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3126111B2 (ja) 2001-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AT391723B (de) Anlage bzw. maschinenkombination sowie verfahren zum fortschreitenden teilweisen schwellen- auswechseln eines gleises
US9945079B2 (en) Machine for renewal of sleepers and ballast under raised railway track
US4172352A (en) Apparatus for harvesting fruit
AT403488B (de) Arbeitszug zum austauschen alter schwellen eines gleises gegen neue schwellen
CA1312784C (en) Tie exchange machine
DE3543040C2 (ja)
CN108566818B (zh) 柠条收获机及柠条收获设备
US5926981A (en) Track work machine for excavating material from a track bed
US4878435A (en) Mobile tie exchange machine arrangement
US4955302A (en) Mobile tie gang apparatus
US5046270A (en) Mobile ballast clearing and planing machine
JPH09187171A (ja) 育苗器の並べ方法と育苗器並べ装置
AT391722B (de) Anlage und verfahren zum fortschreitenden teilweisen schwellen-auswechseln eines gleises
JPH09168334A (ja) 育苗器の並べ方法と育苗器並べ装置
JP3503520B2 (ja) 苗箱取上げ方法と苗箱取上げ装置
FR2627521A1 (fr) Procede et agencement de machine de nivellement, de bourrage et de dressage d'aiguillage, roulant sur voie ferree pour le travail dans des zones d'aiguillage
JP4002685B2 (ja) 移植機
JP2904028B2 (ja) 苗取機
DE2821898A1 (de) Vorrichtung zum verpacken von beutelpackungen
JP3867422B2 (ja) 苗移植機
JPS626002A (ja) トンネル用敷き砂利再敷設装置
GB2224766A (en) Litter/leaves collecting device
JP3200479B2 (ja) 作物苗の株分け機
DE20318936U1 (de) Einrichtung zum Verschieben von Ziegeln beispielsweise zwecks Bildung eines Stapels als Straßenbeschichtung benutzter Ziegel
JPH06287903A (ja) バラストスイーパ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees