JPH09186547A - 表面実装型圧電部品の構造 - Google Patents

表面実装型圧電部品の構造

Info

Publication number
JPH09186547A
JPH09186547A JP8017102A JP1710296A JPH09186547A JP H09186547 A JPH09186547 A JP H09186547A JP 8017102 A JP8017102 A JP 8017102A JP 1710296 A JP1710296 A JP 1710296A JP H09186547 A JPH09186547 A JP H09186547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
solder
piezoelectric component
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8017102A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Anzai
文雄 安斎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP8017102A priority Critical patent/JPH09186547A/ja
Publication of JPH09186547A publication Critical patent/JPH09186547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は従来の表面実装型圧電部品の欠点を除
去する為になされたものであって、容器と蓋を気密封止
する工程において、封止用半田の飛沫が水晶振動子に付
着する恐れのない表面実装型圧電部品を提供することを
目的とする。 【解決手段】凹陥部を備えた容器と、蓋からなり、前記
凹陥部に圧電素子を気密封止する表面実装型圧電部品に
おいて、前記容器の蓋と接する外周縁であって、当該容
器と蓋を封止する位置の外周に切り欠き部を設け、該切
り欠き部に封止用部材を充填するよう構成したことによ
り、封止用半田の飛沫が圧電共振子に付着することのな
い表面実装型圧電部品としたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は圧電フィルタや圧電
共振子等に用いられる表面実装型圧電部品の構造に関
し、特に表面実装型圧電部品の容器と蓋を封止する構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】圧電部品は、必要な加工を施した水晶等
の圧電基板面に所要の電極を付着した圧電共振子を、金
属ベースを気密貫通したリ−ド線に電気的接続を行うと
ともに機械的に保持をし、缶を被せて前記金属ベ−スと
抵抗溶接することによって圧電共振子を密封するのが一
般的であった。
【0003】近年、電子機器の小型化に伴って圧電部品
の小型化及び表面実装化の要求が高まっており、様々な
小型圧電部品の構造が提案されている。図8(a)及び
(b)は従来の表面実装圧電部品の一例を示す外観斜視
図、A−A’断面図であり、水晶振動子1を、セラミッ
ク、ガラス、水晶等の絶縁材料からなる容器2の凹陥部
底面に導電性接着剤3、4により保持した後、前記容器
2の外周縁5に備えたコバール等のシールリング6と、
ニッケル、ステンレス、コバール等の金属からなる蓋7
とを溶接することによって前記水晶振動子1を気密封止
している。
【0004】しかし前述の構造においては容器2にシ−
ルリング6をあらかじめ備えなければならないこと、さ
らに溶接不良が発生しないようシ−ルリング6の酸化を
防止するため、該シールリング6の表面に金のコ−ティ
ングを施す必要があることから、製造工程が煩雑となり
コストが高くなるという問題があった。また、前記シ−
ルリング6を備えることによって表面実装型圧電部品の
薄型化を困難にするという欠点があった。
【0005】そこで容器の外周縁上面に前記シールリン
グに代えて、タングステン等の金属層を形成すると共に
封止用半田により容器と蓋を気密封止する方法が提案さ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たような従来の表面実装型圧電部品の構造では、容器と
蓋を封止する工程において封止用半田を加熱溶融する
際、溶融した半田から飛沫が発生して水晶振動子に付着
し、その共振周波数が変化する、或いは振動が停止する
等の特性不良が発生し、表面実装型圧電部品の製造歩留
まりが低下してしまうという欠点があった。
【0007】本発明は上述した如き従来の表面実装型圧
電部品の欠点を除去する為になされたものであって、容
器と蓋を気密封止する工程において、封止用半田の飛沫
が水晶振動子に付着する恐れのない表面実装型圧電部品
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め本発明に係わる表面実装型圧電部品の構造は、凹陥部
を備えた容器と、蓋からなり、前記凹陥部に圧電素子を
気密封止する表面実装型圧電部品において、前記容器の
蓋と接する外周縁であって、当該容器と蓋を封止する位
置の外周に切り欠き部を設け、該切り欠き部に封止用部
材を充填する、或いは凹陥部を備えた容器と、蓋からな
り、内部に圧電素子を気密封止する表面実装型圧電部品
において、前記蓋の、容器と封止する位置より該蓋の中
央方向へ後退した位置に突状部を設け、該蓋の突状部が
容器凹陥部に勘合するよう構成したことにより、封止用
半田の飛沫が圧電共振子に付着することのない表面実装
型圧電部品としたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施の形態例を示
す図面に基づいて詳細に説明する。
【0010】図1(a)、(b)は夫々本発明の一形態
例を示す容器2の上部平面図及びA−A’断面図であ
り、容器2の開口部外周縁5の外周に切り欠き部8を設
け、該切り欠き部8に封止用部材9として封止用半田を
充填したものである。
【0011】図2は、図1に示した本発明による容器2
と蓋7を封止した表面実装型圧電部品の内部構造を示す
断面図である。即ち、容器2の開口部外周縁5に備えた
封止用半田9を溶融することによって半田の飛沫が発生
したとしても、切り欠き残部10が遮蔽物として機能す
るので、半田の飛沫は容器2の凹陥部に飛び込むことは
ない。従って、容器2の凹陥部の底面に備えた水晶振動
子1に前記半田の飛沫が付着することはなく、該水晶振
動子1の励振を確実なものとすることができる。
【0012】尚、前記切り欠き部8の形成方法は例えば
容器2成形後に機械加工やエッチングによって形成すれ
ばよい。また容器2をセラミック等で構成するときは該
容器2の焼成時に形成すれば特に加工工程を必要としな
いで構成が可能である。
【0013】また、切り欠き部8の断面形状は図1、図
2に示すような矩形形状のみならず、半田の飛沫が圧電
共振子に付着することを阻止可能なら、図3の(a)〜
(d)に示す如き断面形状、或いは各形状を組み合わせ
た断面形状としてもよい。
【0014】更に、本発明は図4に示した如く、蓋7の
周囲を曲げ、容器2の切り欠き残部10を包囲するよう
に構成してもよい。前述のように構成することによっ
て、容器2の外周縁に設けた切り欠き部と蓋の接合面積
が広くすることが可能となるので、封止をより確実なも
のにすることができる。
【0015】また、前述の形態例のように必ずしも容器
の外周縁に切り欠き部を形成する必要はなく、図5に示
したように、蓋7の中央方向へ後退した位置に突状の壁
11を設け、該壁11は容器2の凹陥部に勘合するよう
にし、封止用半田9から発生する飛沫を圧電共振子に付
着しないように構成してもよい。
【0016】同図に示すように構成することによって、
蓋7の壁11を容器2凹陥部に勘合することにより容器
2と蓋7の位置ずれが無くなることから、封止工程にお
いて容器2と蓋7との位置ずれを修正する作業を不要と
するため、量産化に適し製造価格が低下するという効果
も有する。
【0017】尚、蓋に設ける壁の形状は図6(a)〜
(d)に示したような形状及び各形状を複合したような
形状でもよい。更に、蓋に壁を設けるため、あらかじめ
蓋の材料を厚く切断し、不要部分をエッチング、或いは
機械加工で切除することが必要があるが、図7(a)〜
(c)に示すように、蓋の厚さを十分に変形できるほど
の強度にし、前記蓋に圧力を加えて突出部を形成し、該
突出部が前記容器の凹陥部に勘合するよう構成してもよ
い。図5に示した形態例と比較して、金属板に圧力をか
けて構成するのみであるから非常に安易に製造すること
が可能となる。
【0018】また、容器と蓋の封止用半田は一般的なP
b/Sn共晶半田、Au/Sn共晶半田、Au共晶半田
や、PbとSn等の材料の比率を変更した高温半田で構
成してもよい。
【0019】尚、以上本発明を表面実装型水晶振動子を
例に説明したが、本発明はこれのみに限定されるもので
はなく、タンタル酸リチウム、ニオブ酸リチウム、四ほ
う酸リチウム、圧電セラミックで構成する圧電共振子、
弾性表面波等を用いた共振子及びフィルタ、或いはパッ
ケ−ジ内に圧電共振子とともにIC等の発振回路を備え
て構成した発振器に適用してもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明は以上説明した如く構成するもの
であるから、表面実装型圧電部品の容器と蓋を封止用半
田で固定する工程において、圧電共振子に封止用半田の
飛沫が付着することにより圧電共振子の共振周波数が変
化する、或いは発進停止になる等の特性異常となること
によって表面実装型圧電部品の製造歩留まりが低下する
ことの無い表面実装型圧電部品を構成するうえで効果を
発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)及び(b)は本発明に係わる表面実装型
圧電部品の容器の一形態例を示す平面図及び断面図
【図2】本発明を表面実装型水晶振動子に適用した断面
【図3】(a)〜(d)は本発明の容器の切り欠き部の
形状を変更した形態例を示す断面図
【図4】本発明の第1の形態例の変形例を示す断面図
【図5】本発明の第2の形態例を示す断面図
【図6】(a)〜(d)は本発明の第2の形態例の壁の
形状を変更した形態例を示す断面図
【図7】(a)〜(c)は本発明の第2の形態例の変形
例を示す断面図
【図8】(a)及び(b)は従来の表面実装型圧電部品
を示す斜視図及び断面図
【符号の説明】
1……水晶振動子 2……容器 3、4……導電性接着剤 5……開口部外周縁 6……シ−ルリング 7……蓋 8……切り欠き部 9……封止用部材 10……切り欠き残部 11……壁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】凹陥部を備えた容器と、蓋からなり、前記
    凹陥部に圧電素子を気密封止する表面実装型圧電部品に
    おいて、前記容器の蓋と接する外周縁であって、当該容
    器と蓋を封止する位置の外周に切り欠き部を設け、該切
    り欠き部に封止用部材を充填したことを特徴とする表面
    実装型圧電部品の構造。
  2. 【請求項2】凹陥部を備えた容器と、蓋からなり、内部
    に圧電素子を気密封止する表面実装型圧電部品におい
    て、前記蓋の、容器と封止する位置より該蓋の中央方向
    へ後退した位置に突状部を設け、該蓋の突状部が容器凹
    陥部に勘合するよう構成したことを特徴とする表面実装
    型圧電部品の構造。
JP8017102A 1996-01-05 1996-01-05 表面実装型圧電部品の構造 Pending JPH09186547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8017102A JPH09186547A (ja) 1996-01-05 1996-01-05 表面実装型圧電部品の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8017102A JPH09186547A (ja) 1996-01-05 1996-01-05 表面実装型圧電部品の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09186547A true JPH09186547A (ja) 1997-07-15

Family

ID=11934662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8017102A Pending JPH09186547A (ja) 1996-01-05 1996-01-05 表面実装型圧電部品の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09186547A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6680528B2 (en) 1999-02-05 2004-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component and electronic equipment using the same
JP2011229114A (ja) * 2010-02-22 2011-11-10 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 圧電デバイス及びその製造方法
JP2016082024A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP2017059814A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 京セラ株式会社 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2020064929A (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 愛三工業株式会社 収容部材
JP2022025834A (ja) * 2020-07-30 2022-02-10 日本特殊陶業株式会社 半導体パッケージ、および、半導体パッケージの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6680528B2 (en) 1999-02-05 2004-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component and electronic equipment using the same
JP2011229114A (ja) * 2010-02-22 2011-11-10 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 圧電デバイス及びその製造方法
JP2016082024A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP2017059814A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 京セラ株式会社 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2020064929A (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 愛三工業株式会社 収容部材
JP2022025834A (ja) * 2020-07-30 2022-02-10 日本特殊陶業株式会社 半導体パッケージ、および、半導体パッケージの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000341065A (ja) 圧電振動子の製造方法
EP3896847A1 (en) Piezoelectric vibrating device
JP2000278079A (ja) 圧電デバイス
JPH09186547A (ja) 表面実装型圧電部品の構造
JP2002026679A (ja) 圧電振動デバイス用パッケージ
JP5171228B2 (ja) 表面実装用の水晶デバイス
JP5171148B2 (ja) 圧電発振器
JP2009207068A (ja) 圧電デバイス
JP5101369B2 (ja) 圧電デバイス
JP2000134058A (ja) 圧電発振器
JP2000031773A (ja) 表面実装型の水晶振動子
JP2008252799A (ja) 圧電デバイス
JP2004328028A (ja) 圧電デバイスとその製造方法
JPH11307661A (ja) 電子部品用パッケージおよび電子部品用パッケージの製造方法
JP7462882B2 (ja) 圧電振動子及びその製造方法
JP2008011309A (ja) 圧電発振器
JP2008301297A (ja) 水晶デバイス
JP2001110922A (ja) 電子部品用パッケージ
WO2021210214A1 (ja) 圧電振動子及びその製造方法
JP4758123B2 (ja) 圧電デバイス及びその製造方法
US20230246625A1 (en) Piezoelectric vibrator, piezoelectric oscillator, and piezoelectric vibrator manufacturing method
JP2010278498A (ja) 圧電デバイス
JP2007067832A (ja) 圧電発振器及びその製造方法
JP2001077656A (ja) 圧電デバイス及びその製造方法
JP2009159548A (ja) 圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041109