JPH09184139A - 地盤にパイプを埋め込む装置 - Google Patents

地盤にパイプを埋め込む装置

Info

Publication number
JPH09184139A
JPH09184139A JP7352892A JP35289295A JPH09184139A JP H09184139 A JPH09184139 A JP H09184139A JP 7352892 A JP7352892 A JP 7352892A JP 35289295 A JP35289295 A JP 35289295A JP H09184139 A JPH09184139 A JP H09184139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
pipe
ground
base
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7352892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2866338B2 (ja
Inventor
Susumu Takahashi
進 高橋
Morikazu Ogiwara
守一 荻原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagano Hydraulics Inc
Original Assignee
Nagano Hydraulics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagano Hydraulics Inc filed Critical Nagano Hydraulics Inc
Priority to JP7352892A priority Critical patent/JP2866338B2/ja
Publication of JPH09184139A publication Critical patent/JPH09184139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2866338B2 publication Critical patent/JP2866338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パイプの中心を正確な位置に保つことがで
き、これによって埋め込まれたパイプの鉛直度を高い精
度で維持すること。 【解決手段】 地盤にパイプを埋め込む装置である。パ
イプを貫通可能であるベース(10)が地盤上に配置さ
れ、パイプを貫通可能であるフレーム(12)がベース
に対して昇降可能にベースの上方に配置される。パイプ
のはさみ込み可能、かつ、解放可能なフレームに配置さ
れるチャック(14)は、パイプをはさみ込んだときパ
イプと同心状となり、円周方向へ揺動可能である。この
チャックを円周方向の一方向き(A)と反対向き(B)
とに揺動する手段(16)が設けられ、さらに、チャッ
クがパイプをはさみ込んだときチャックの外周面に接触
する複数のガイドローラ(18)が円周方向に間隔をお
いて配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は地盤にパイプを埋め
込む装置に関し、特に、管推進工法を実施する際、発進
立坑または到達立坑となるパイプを地盤に埋め込むのに
適する装置、さらに地盤に埋め込んだパイプを地盤から
引く抜く装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パイプを抱持して上下方向に移動可能に
支持されたチャッキング機構の両側部に、それぞれ揺動
アームを介して揺動機構を配置するとともに、前記揺動
アームと揺動機構とのうちいずれか一方に取り付けて他
方に対して滑動する案内ローラを配置したチュービング
装置が提案されている(特公昭57-19249号公報)。この
装置では、チャッキング機構によってパイプをつかみ、
揺動機構と揺動アームとによってパイプを円周方向へ揺
動させながら、パイプを地盤に埋め込む。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記提案に係る装置で
は、揺動アームがチャッキング機構の半径方向の外方に
チャッキング機構とほぼ同心状に配置されており、その
さらに外方に揺動機構が配置されている。そして、案内
ローラは揺動アームの外周面に接触している。そのた
め、チャッキング機構が案内ローラによって直接に支持
されていないことと、案内ローラがチャッキング機構か
ら離れて位置することから、チャッキング機構でつかん
だパイプを地盤に埋め込むとき、パイプの中心を正確な
位置に保つことが難しい。また、かなり大型の一対の揺
動アームがチャッキング機構の外方にあるため、装置全
体が大型化している。
【0004】本発明は、パイプの中心を正確な位置に保
つことができ、これによって埋め込まれたパイプの鉛直
度を高い精度で維持できる、地盤にパイプを埋め込む装
置を提供する。
【0005】本発明また、装置全体を小型化できる、地
盤にパイプを埋め込む装置を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段、作用および効果】本発明
は、地盤上に設置され、地盤にパイプを埋め込む装置で
ある。前記パイプを貫通可能であるベースが前記地盤上
に配置され、前記パイプを貫通可能であるフレームが前
記ベースに対して昇降可能に前記ベースの上方に配置さ
れる。前記パイプのはさみ込み可能、かつ、解放可能な
前記フレームに配置されるチャックは、前記パイプをは
さみ込んだとき前記パイプと同心状となり、円周方向へ
揺動可能である。このチャックを円周方向の一方向きと
逆の反対向きとに揺動する手段が設けられ、さらに、前
記チャックが前記パイプをはさみ込んだとき前記チャッ
クの外周面に接触して前記チャックを円周方向に案内す
る複数のガイドローラが円周方向に間隔をおいて配置さ
れる。
【0007】ベースを地盤上に配置し、フレームの上方
からパイプをチャックに導き、チャックによってはさみ
込むと、チャックはパイプと同心状となり、複数のガイ
ドローラがチャックの外周面に接触する。この状態で
は、パイプはチャックに対して相対変位できない。パイ
プの内方となるべき地盤を予めショベル機械で掘削して
おき、揺動手段によってパイプを円周方向に揺動しなが
ら、フレームを下降させると、パイプは地盤に埋め込ま
れる。
【0008】チャックの外周面が複数のガイドローラに
直接接触しており、円周方向に揺動する際、ガイドロー
ラによって案内されるため、チャックのぶれが生じな
い。そのため、パイプの中心の位置を正確に保つことが
できる。これによって、埋め込まれるパイプの鉛直度を
高い精度で維持できる。また、複数のガイドローラがチ
ャックの外周面に直接接触する構造であり、これに揺動
手段を取りつけて地盤にパイプを埋め込む装置が形成さ
れているため、装置全体の小型化が可能であり、装置を
簡単な構造にすることができる。
【0009】前記揺動手段は、2つの油圧シリンダ装置
であって1つの油圧シリンダ装置の伸び動作が前記チャ
ックに前記一方向きの動きを与え、別の油圧シリンダ装
置の伸び動作が前記チャックに前記反対向きの動きを与
えるように配列され、それぞれの一方の端部が前記フレ
ームに旋回可能に連結された2つの油圧シリンダ装置か
らなることが好ましい。この場合、前記チャックは、前
記パイプと同心の円弧状にそれぞれ形成される第1のチ
ャックピースと、第2のチャックピースと、第3のチャ
ックピースとを備え、さらに開閉ジャッキを備えること
ができる。第1のチャックピースの一方の端部には、前
記2つの油圧シリンダ装置の1つの他方の端部が旋回可
能に連結され、第1のチャックピースの他方の端部に
は、前記2つの油圧シリンダ装置の別の1つの他方の端
部が旋回可能に連結される。第2のチャックピースの一
方の端部は、第1のチャックピースの前記一方の端部に
旋回可能に連結され、第3のチャックピースの一方の端
部は、前記第1のチャックピースの前記他方の端部に旋
回可能に連結される。開閉ジャッキは、前記第2のチャ
ックピースの他方の端部と前記第3のチャックピースの
他方の端部とを互いに接近可能、かつ、離隔可能に連結
する。
【0010】この態様によれば、1つの油圧シリンダ装
置が伸び動作をするとき、別の1つの油圧シリンダ装置
が縮み動作をするように、また1つの油圧シリンダ装置
が縮み動作をするとき、別の1つの油圧シリンダ装置が
伸び動作をするように制御することによって、2つの油
圧シリンダ装置を有効に使用して大きな揺動力を得るこ
とができる。一方、2つの油圧シリンダ装置に連結され
る第1のチャックピースは、油圧シリンダ装置を作動し
ていない状態では、固定状態であり、しかもパイプと同
心の円弧状であるため、パイプを第1のチャックピース
に当てがうだけで、パイプの中心を正確に位置決めでき
る。パイプを位置決めした後、第2のチャックピースと
第3のチャックピースとを開閉ジャッキによって閉じる
ように作動すると、チャックはパイプを十分にはさみ込
み、パイプを堅固に保持することができる。
【0011】チャックが3つのチャックピースと、開閉
ジャッキとからなる場合、前記複数のガイドローラは、
前記第1のチャックピースに沿って固定的に前記フレー
ムに取り付けられた複数のガイドローラと、前記第2の
チャックピースに対して進退可能に前記フレームに取り
付けられたガイドローラと、前記第3のチャックピース
に対して進退可能に前記フレームに取り付けられたガイ
ドローラとからなることができる。
【0012】第1のチャックピースが2つの油圧シリン
ダ装置に連結されていることと、固定的にフレームに取
りつけられた複数のガイドローラによって案内されるこ
とから、第1のチャックピースを円周方向に確実に揺動
できる。また、第2のチャックピースに対面するガイド
ローラと、第3のチャックピースに対面するガイドロー
ラとがそれぞれ進退可能であるため、パイプをチャック
に導いてはさみ込むとき、ガイドローラを逃がし、パイ
プをはさみ込んだ後、ガイドローラをチャックの外周面
に接触させてチャックを案内できる。これによって、チ
ャックをパイプのはさみ込み可能、かつ、解放可能に形
成する一方で、チャックの外周面にガイドローラを接触
させることができるため、埋め込みの精度を保ち、しか
も装置の全体を小型化することができる。
【0013】前記ベースに着脱可能であり、カウンタウ
エイトを載せることができる第2のベースを備えること
が好ましい。これによってベースの大きさを小さくする
と共に、パイプの埋め込み現場において第2のベースを
ベースに取りつけてカウンタウエイトを載せ、パイプを
埋め込むときの反力を受け止めることができる。
【0014】前記ベースは、平面視の形状が方形を呈す
るように形成され、四隅のそれぞれにレベル調整ジャッ
キを備えることが好ましい。こられレベル調整ジャッキ
によってベースのレベルを出し、チャックによってパイ
プをはさみ込むようにすれば、パイプの中心の精度を簡
単に維持できる。
【0015】前記装置は、地盤に埋め込んだパイプを引
く抜くのに使用される。これによって、地盤にパイプを
埋め込む装置だけで、パイプを埋め込む作業と、埋め込
んだパイプを引く抜く作業とを行うことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】地盤にパイプを埋め込む装置は、
ベースと、フレームと、チャックと、揺動手段と、複数
のガイドローラとを備え、地盤上に設置される。ベース
とフレームとは前記パイプを貫通可能に形成する。フレ
ームをベースの上方に配置し、4本の昇降ジャッキをフ
レームとベースとに取りつけてフレームを昇降可能とす
る。
【0017】チャックは前記パイプのはさみ込み可能、
かつ、解放可能に前記フレームに配置されるもので、前
記パイプをはさみ込んだとき前記パイプと同心状の円形
の輪部分が円周方向の大部分を占めるように3つのチャ
ックピースで形成し、前記円形の輪部分の外周にガイド
ローラを接触させる。3つのチャックピースのうち1つ
のチャックピースは、揺動手段である2つの油圧シリン
ダ装置それぞれの端部に鉛直軸線周りを旋回可能に連結
し、残る2つのチャックピースはそれぞれ前記1つのチ
ャックピースに鉛直軸線周りを旋回可能に連結する。2
つのチャックピースの自由端側部分を開閉ジャッキで連
結し、この2つのチャックピースのそれぞれに対してガ
イドローラを進退可能にフレームに取りつける。一方、
前記1つのチャックピースに接触する複数のガイドロー
ラは固定的にフレームに取りつける。チャックの内径は
一定であるが、このチャックに内径の異なる3つのチャ
ックアタッチメントッチをそれぞれ対応するチャックピ
ースにボルト止めすることによって、種々の外径のパイ
プを埋め込むことができる。各チャックアタッチメント
は扇形に形成することができる。
【0018】揺動手段の2つの油圧シリンダ装置を、そ
れぞれの軸線がパイプをはさみ込んだチャックの外周の
実質的接線方向となるように、フレームに配列すると共
に、フレームに鉛直軸線周りを旋回可能に連結する。そ
して、2つの油圧シリンダ装置を前記1つのチャックピ
ースに鉛直軸線周りを旋回可能に連結する。2つの油圧
シリンダ装置は、チャックに対して円周方向に180 °離
れた位置に対称に配置することが好ましいが、装置のト
ラックによる運搬の便宜からは実施例のような配置にす
ることができる。
【0019】
【実施例】地盤にパイプを埋め込む装置は、図1および
図2に示すように、地盤上に配置され、前記パイプを貫
通可能であるベース10と、ベース10の上方に配置さ
れ、前記パイプを貫通可能であるフレーム12と、チャ
ック14と、揺動手段16と、複数のガイドローラ18
とを備える。
【0020】ベース10は、溝型鋼によって平面視の形
状が長方形状を呈するように形成したもので、四隅から
上方へ突出する4本のガイドロッド11を有し、さら
に、四隅にレベル調整用エアジャッキ19を有する。エ
アジャッキ19は、平坦状のもので空気圧によってベー
ス10を持ちあげる。エアジャッキ19でベース10の
レベルを調整した後、ベース10と地盤との間に鋼材の
スペーサを入れてベースを固定し、エアジャッキ19の
空気を抜く。
【0021】図示の実施例では、第2のベース20がベ
ース10に対して着脱可能に取りつけられている。ベー
ス20は、ベース10に対面する側に逆L字状のボルト
装着部21を有する。ボルト装着部21をベース10に
載せ、ボルト装着部21にねじ込んだボルト22をベー
ス10に押し付けてベース20はベース10に取りつけ
られる。その結果、ベース20にカウンタウエイト24
を載せると、ベース10には下向きの荷重が加わるた
め、これによってパイプを埋め込むときの反力を受け止
めることができる。ベース20がベース10から分離で
きるため、ベース20をパイプの埋め込み装置とは別個
に運搬することができ、その分ベース10を小さくする
ことができる。
【0022】フレーム12は鋼板によって全体に直方体
状に形成し、上下の鋼板にパイプが貫通する穴13を開
けたものであるが、図1では上側の鋼板を取り除いて示
してある。フレーム12はベースから突出する4本のガ
イドロッド11に沿って昇降可能であり、ベース10と
フレーム12との間に渡した4本の昇降ジャッキ26に
よって昇降される。昇降ジャッキ26は油圧シリンダ装
置である。油圧シリンダ装置のシリンダをベース10に
連結し、一方、ピストンロッドを箱型のケーシング27
に入れてケーシングに連結し、ケーシング27の下方の
端部をフレーム12に固着してある。これは、油圧シリ
ンダ装置26の全長がフレーム12の上下方向の厚みよ
り大きいためである。4本の油圧シリンダ装置は、たと
えば、最大圧入力が18ton 、最大引き抜き力が80ton 、
ストロークが500mm となるように設定することができ
る。
【0023】チャック14は前記パイプのはさみ込み可
能、かつ、解放可能であり、フレーム12に配置されて
いる。チャック14は前記パイプをはさみ込んだとき前
記パイプと同心状となるように形成されている。図示の
実施例では、チャック14はパイプをはさみ込んだと
き、内径が2032mmの円形となる。チャック14の内径と
同心の異なる内径を持つチャックアタッチメント(図示
せず)を後述するチャックピースにボルト止めすること
によって、種々のパイプに対処できる。チャック14は
パイプをはさみ込んだ状態で円周方向へ揺動可能であ
る。このチャック14を揺動手段16が円周方向の一方
向きAと逆の反対向きBとに揺動する。
【0024】図示の実施例では、揺動手段16は、フレ
ーム12の一方側の端部に取りつけた2つの油圧シリン
ダ装置30、32からなる。これら油圧シリンダ装置
は、1つの油圧シリンダ装置30の伸び動作がチャック
14に一方向きAの動きを与え、別の油圧シリンダ装置
32の伸び動作がチャック14に反対向きBの動きを与
えるように配列されている。この場合、各油圧シリンダ
装置のピストンロッドの伸びる方向が、チャック14の
接線方向となるように、油圧シリンダ装置をチャック1
4の外径を考慮して配置することが好ましい。2つの油
圧シリンダ装置30、32それぞれの一方の端部は、フ
レーム12に鉛直軸線周りを旋回可能に連結されてい
る。揺動手段16は、たとえば、揺動力が60tom-m とな
るように設定することができる。
【0025】図示の実施例では、チャック14は、前記
パイプと同心の円弧状にそれぞれ形成された第1のチャ
ックピース34と、第2のチャックピース36と、第3
のチャックピース38と、開閉ジャッキ40とを備え
る。第1のチャックピース34の端部42には、油圧シ
リンダ装置30の他方の端部が鉛直軸線周りを旋回可能
に連結され、第1のチャックピース34の端部43に
は、油圧シリンダ装置32の他方の端部が鉛直軸線周り
を旋回可能に連結されている。第2のチャックピース3
6の端部44は、第1のチャックピース34の端部42
に鉛直軸線周りを旋回可能に連結されている。そして、
第3のチャックピース38の端部46は、第1のチャッ
クピース34の端部43に鉛直軸線周りを旋回可能に連
結されている。さらに、開閉ジャッキ40が第2のチャ
ックピース36の端部45と第3のチャックピース38
の端部47とを互いに接近可能、かつ、離隔可能に連結
している。開閉ジャッキ40は油圧シリンダ装置であ
り、伸び動作および縮み動作の時、第2のチャックピー
ス36と第3のチャックピース38とはそれぞれ第1の
チャックピース34との連結部を中心として旋回または
揺動する。
【0026】複数のローラ18は、チャック14が前記
パイプをはさみ込んだときチャック14の外周面に接触
してチャック14を円周方向に案内するもので、円周方
向に間隔をおいて配置されている。
【0027】図示の実施例では、4個のガイドローラ1
8が第1のチャックピース34に沿って固定的にフレー
ム12に取り付けられている。さらに、2個のガイドロ
ーラ18をセットとしたガイドローラアッセンブリ50
が第2のチャックピース36に対して進退可能にフレー
ム12に取り付けられ、2個のガイドローラ18をセッ
トとしたガイドローラアッセンブリ52が第3のチャッ
クピース38に対して進退可能にフレーム12に取り付
けられている。各ガイドローラアッセンブリは油圧シリ
ンダ装置によって進退する。
【0028】地盤にパイプを埋め込む装置は次のように
操作する。ベース10をパイプを埋め込むべき地盤上に
配置し、エアジャッキ19によってベース10のレベル
を調整し、必要なスペーサを地盤とベース10との間に
入れ、エアジャッキの空気を抜く。第2のベース20を
ベース10に取り付けてカウンタウエイト24をベース
20上に載せる。フレーム12を昇降ジャッキ26によ
って上昇状態にしておき、フレーム12の上方からクレ
ーンで吊り上げたパイプをチャック14を通して地盤上
に鉛直に導き、チャック14の開閉ジャッキ40を閉じ
るように作動すると、チャック14がパイプをはさみ込
み、パイプのチャック14に対する相対変位が阻止され
る。その結果、チャック14はパイプと同心状となり、
ローラアッセンブリ50、52をチャック14に向けて
進めると、複数のガイドローラ18がチャック14の外
周面に接触する。
【0029】パイプの内方となるべき地盤を予めショベ
ル機械で掘削しておく。昇降ジャッキ26を作動してフ
レーム12に下向きの圧入力を加えながら、揺動手段1
6の油圧シリンダ装置30に伸び動作をさせると共に、
別の油圧シリンダ装置32に縮み動作をさせ、油圧シリ
ンダ装置30、32のストローク端まで達したとき、油
圧シリンダ装置30に縮み動作をさせると共に、油圧シ
リンダ装置32に伸び動作をさせる。このようにチャッ
ク14に円周方向の揺動をさせ、ガイドローラ18でチ
ャック14を案内しながら、フレーム12に下向きの圧
入力を加えてパイプを地盤に埋め込んでゆく。昇降ジャ
ッキ26が下方のストローク端まで達した時、開閉ジャ
ッキ40を開き、フレーム12を昇降ジャッキ26によ
って上昇させ、再び前記操作を繰り返す。
【0030】地盤にパイプを埋め込む装置は、地盤に埋
め込んだパイプを引く抜くのに使用できる。これは次の
ように操作する。引き抜くべきパイプをチャック14が
囲むように装置を現場に運搬し、昇降ジャッキ26によ
ってフレーム12を下降させておく。チャック14の開
閉ジャッキ40を閉じてチャック14によってパイプを
はさみ込み、昇降ジャッキ26に上向きの引き抜き力を
加えながら、揺動手段16に前記と同様の揺動をさせ
る。昇降ジャッキ40が上方のストローク端まで達した
とき、チャック14の開閉ジャッキ40を開いて昇降ジ
ャッキ26を縮めてフレーム12を下降させ、再び前記
操作を繰り返す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る地盤にパイプを埋め込む装置の平
面図である。
【図2】本発明に係る地盤にパイプを埋め込む装置の正
面図である。
【符号の説明】
10 ベース 12 フレーム 14 チャック 16 揺動手段 18 ガイドローラ 20 第2のベース 26 昇降ジャッキ 30 32 油圧シリンダ装置 34、36、36 チャックピース

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地盤上に設置され、地盤にパイプを埋め
    込む装置であって、 前記地盤上に配置され、前記パイプを貫通可能であるベ
    ースと、 このベースに対して昇降可能に前記ベースの上方に配置
    され、前記パイプを貫通可能であるフレームと、 前記パイプのはさみ込み可能、かつ、解放可能な前記フ
    レームに配置されるチャックであって前記パイプをはさ
    み込んだとき前記パイプと同心状となり、円周方向へ揺
    動可能なチャックと、 このチャックを円周方向の一方向きと逆の反対向きとに
    揺動する手段と、 前記チャックが前記パイプをはさみ込んだとき前記チャ
    ックの外周面に接触して前記チャックを円周方向に案内
    する、円周方向に間隔をおいて配置された複数のガイド
    ローラとを備える、地盤にパイプを埋め込む装置。
  2. 【請求項2】 前記揺動手段は2つの油圧シリンダ装置
    であって1つの油圧シリンダ装置の伸び動作が前記チャ
    ックに前記一方向きの動きを与え、別の油圧シリンダ装
    置の伸び動作が前記チャックに前記反対向きの動きを与
    えるように配列され、それぞれの一方の端部が前記フレ
    ームに旋回可能に連結された2つの油圧シリンダ装置か
    らなり、 前記チャックは、前記パイプと同心の円弧状に形成され
    た第1のチャックピースであって前記2つの油圧シリン
    ダ装置の1つの他方の端部が前記第1のチャックピース
    の一方の端部に旋回可能に連結され、前記2つの油圧シ
    リンダ装置の別の1つの他方の端部が前記第1のチャッ
    クピースの他方の端部に旋回可能に連結された第1のチ
    ャックピースと、前記パイプと同心の円弧状に形成され
    た第2のチャックピースであって一方の端部が前記第1
    のチャックピースの前記一方の端部に旋回可能に連結さ
    れた第2のチャックピースと、前記パイプと同心の円弧
    状に形成された第3のチャックピースであって一方の端
    部が前記第1のチャックピースの前記他方の端部に旋回
    可能に連結された第3のチャックピースと、前記第2の
    チャックピースの他方の端部と前記第3のチャックピー
    スの他方の端部とを互いに接近可能、かつ、離隔可能に
    連結する開閉ジャッキとを備える、請求項1に記載の地
    盤にパイプを埋め込む装置。
  3. 【請求項3】 前記複数のガイドローラは、前記第1の
    チャックピースに沿って固定的に前記フレームに取り付
    けられた複数のガイドローラと、前記第2のチャックピ
    ースに対して進退可能に前記フレームに取り付けられた
    ガイドローラと、前記第3のチャックピースに対して進
    退可能に前記フレームに取り付けられたガイドローラと
    からなる、請求項2に記載の地盤にパイプを埋め込む装
    置。
  4. 【請求項4】 前記ベースに着脱可能であり、カウンタ
    ウエイトを載せることができる第2のベースを備える、
    請求項1に記載の地盤にパイプを埋め込む装置。
  5. 【請求項5】 前記ベースは、平面視の形状が方形を呈
    するように形成され、四隅のそれぞれにレベル調整ジャ
    ッキを備える、請求項1に記載の地盤にパイプを埋め込
    む装置。
  6. 【請求項6】 前記装置は、地盤に埋め込んだパイプを
    引く抜くのに使用される、請求項1に記載の地盤にパイ
    プを埋め込む装置。
JP7352892A 1995-12-29 1995-12-29 地盤にパイプを埋め込む装置 Expired - Lifetime JP2866338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7352892A JP2866338B2 (ja) 1995-12-29 1995-12-29 地盤にパイプを埋め込む装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7352892A JP2866338B2 (ja) 1995-12-29 1995-12-29 地盤にパイプを埋め込む装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09184139A true JPH09184139A (ja) 1997-07-15
JP2866338B2 JP2866338B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=18427169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7352892A Expired - Lifetime JP2866338B2 (ja) 1995-12-29 1995-12-29 地盤にパイプを埋め込む装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2866338B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012154117A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Kyowa Kiko Kk 鋼管類圧入引抜装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012154117A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Kyowa Kiko Kk 鋼管類圧入引抜装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2866338B2 (ja) 1999-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4356615A (en) Apparatus and methods for use in welding
CN102171412B (zh) 用防护网衬砌隧道壁或隧道顶的方法和设备
JPH09184139A (ja) 地盤にパイプを埋め込む装置
JP5176389B2 (ja) プレス機
JP2004150143A (ja) 柱状構造物の組立装置
JP2001220088A (ja) 移動式クレーンのウインチ着脱装置
JPH0561291U (ja) クランプ装置
JP4250055B2 (ja) 杭打機及び杭打設方法
JP2764573B2 (ja) 地盤に筒状ケーシングを埋め込む装置
JP2008156926A (ja) 杭圧入機及び杭圧入方法
JP2003119780A (ja) 鋼杭の初期圧入工法及びその初期反力装置並びに初期反力架台
JP2001048084A (ja) スパッド昇降装置
JPH10182280A (ja) カスプ磁界引上装置
JP2010089474A (ja) ブラダー反転装置およびそれを用いたブラダーのタイヤ加硫装置への取付け方法
JP3520227B2 (ja) 鋼管杭打設用の鋼管保持装置
JP2000176767A (ja) ワーク固定装置
JP3033407U (ja) 地盤に円筒状ケーシングを埋め込む装置
JP2731347B2 (ja) チュービング装置
JPH11107660A (ja) ケーシング作業装置におけるチャックスペーサつきチャック
CN220647572U (zh) 一种通信微波发射装置安装夹具
JP2003247663A (ja) 管部材の遠隔接続装置
JPH076231Y2 (ja) チュービング装置の作業用足場
JP5643494B2 (ja) 重量ワーク吊持装置
JP2001254357A (ja) 回転杭貫入装置
JPS59173499A (ja) シ−ルド掘進機のエレクタにおけるセグメントチヤツキング装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070807

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees