JPH09183161A - ウレタンチップモ−ルド成形法及びその成形用モ−ルド - Google Patents

ウレタンチップモ−ルド成形法及びその成形用モ−ルド

Info

Publication number
JPH09183161A
JPH09183161A JP35435295A JP35435295A JPH09183161A JP H09183161 A JPH09183161 A JP H09183161A JP 35435295 A JP35435295 A JP 35435295A JP 35435295 A JP35435295 A JP 35435295A JP H09183161 A JPH09183161 A JP H09183161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
urethane
product
urethane chip
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35435295A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Okuda
喬 奥田
Masami Yamada
正實 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAIOKA FORM KK
Bridgestone Corp
Original Assignee
MAIOKA FORM KK
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAIOKA FORM KK, Bridgestone Corp filed Critical MAIOKA FORM KK
Priority to JP35435295A priority Critical patent/JPH09183161A/ja
Publication of JPH09183161A publication Critical patent/JPH09183161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、製品にくりぬき部のある形状や、部
分異硬度を付与するウレタンチップモ−ルド成形品を得
るための成形法及びそのモ−ルドを提供する。 【解決手段】ウレタンチップ製品の上下・前後・左右を
形取り、相対移動可能な手段を有するモ−ルドを配置
し、各モ−ルドを得ようとする製品の形状から後退させ
て製品の形状より容量の大きなキャビティを形成し、当
該キャビティ内にウレタンチップを投入し、次いで各モ
−ルドを相対移動してウレタンチップを圧縮してウレタ
ンチップ製品の形状をなし、この状態を維持しつつ加熱
することを特徴とするウレタンチップモ−ルド成形法。
11‥中子、12、13‥側面モ−ルド、14‥上モ−
ルド、15‥下モ−ルド、18‥固定モ−ルド、20n
‥シリンダ−、U‥ウレタンチップ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はウレタンチップモ−
ルド成形方法及びその成形用モ−ルドに関するものであ
り、例えば、製品にくりぬき部のあるような複雑な形状
や、製品に部分異硬度を付与するような機能性の高いウ
レタンチップモ−ルド成形品を得るための成形法及びそ
の成形用モ−ルドに係るものである。
【0002】
【従来の技術】ウレタンフォ−ム製品はクッション性、
保温性等に優れているため、寝具や自動車のシ−ト等と
して広く採用されている。しかるに、大きなウレタンフ
ォ−ムブロックより製品が切り出される際の切断片の処
理或いは使用後のフォ−ム製品の廃品の処理が問題とな
っている折から、これらを略一定の大きさに細かに切断
してチップ状とし、これを適当な接着剤にて固めたウレ
タンチップ製品が開発されている。
【0003】このウレタンチップ製品は、加圧のできる
大きな容器内にチップを投入し、接着剤を混入してから
加圧下に加熱してウレタンチップブロックを得るもので
あって、このブロックを切断することによってウレタン
チップ製品を得ており、製品の形状が複雑な場合には切
断したものを貼り合わせて作成していた。一方、一定の
形状の製品を得るためにモ−ルド成形も行われている
が、これは上下に分割するモ−ルドを作成し、下モ−ル
ド内にウレタンチップを投入し、上下モ−ルドにて圧縮
しつつ成形を行うが、複雑な形状の場合にはウレタンチ
ップを投入後に手で万遍なくモ−ルド内に挿入する作業
が必要であった。更には製品の形状が複雑な場合には、
複数に分割して別のモ−ルドにて成形し、これを貼り合
わせることによって製品化されていた。自動車シ−トの
場合にあっては、シ−ト縫製時に使用するスリットワイ
ヤ−や外周ワイヤ−はモ−ルド成形後に切込を入れ、製
品内部に挿入して接着固定していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ウレタ
ンチップブロックより切断して製品を得る方法にあって
は複雑な形状の製品は切断することができないし、場合
によっては製品の一部について部分的に硬度を変えたい
という要求があるものの、ウレタンチップ製品について
はいわゆる部分異硬度化はできないという欠点があっ
た。
【0005】一方、ウレタンチップモ−ルド成形法にあ
っては、ウレタンチップを圧縮下に成形する必要性か
ら、圧縮方向(通常は上下方向)に対し直角方向に凹み
のある製品や中空部のある製品の成形は困難であり、こ
のため、場合によってはウレタンチップを手作業にて詰
め込んでいたが、品質の安定性が得られず生産性も極め
て悪い。又、貼り合わせ法はモ−ルド費用が高くしかも
生産性が悪いことは当然である。更に、製品に部分的に
異硬度とするような技術は未だなく、改良が求められて
いた。又、縫製時に使用されるワイヤ−等の一体成形
も、ワイヤ−があるため周囲のチップの圧縮量が不安定
になり、成形後の抜け力が低下してしまい、縫製後の耐
久性が劣るという結果となっている。
【0006】そして、従来のモ−ルド成形法ではウレタ
ンチップと共に繊維材、モ−ルド品等の成形時に発生す
る高硬度のバリの部分等本来のウレタンチップとは異質
なものが混入しているため、圧縮量が不安定となってし
まい、このため成形後の耐久性(引き裂き強度)が悪く
なることも指摘されている。
【0007】本発明は、上記したような従来のウレタン
チップ成形の欠点を改良しようとするにあり、特にウレ
タンチップの圧縮方向に直角方向に凹みのある製品や中
空部のある複雑な製品、更には部分異硬度を付与した製
品をモ−ルドにて成形することを可能としたものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するためになされたものであって、その発明の第1で
あるウレタンチップモ−ルド成形法は、ウレタンチップ
製品の上下・前後・左右を形取り、シリンダ−にて代表
される相対移動可能な手段を有するモ−ルドを配置し、
各モ−ルドを得ようとする製品の形状から後退させて製
品の形状より容量の大きなキャビティを形成し、当該キ
ャビティ内にウレタンチップを投入し、次いで各モ−ル
ドを相対移動してウレタンチップを圧縮してウレタンチ
ップ製品の形状をなし、この状態を維持しつつ加熱する
ウレタンチップモ−ルド成形法に係るものである。そし
て、中空部を備える製品にあっては、製品のくりぬき部
となる中子モ−ルドをキャビティ内に備えるものであ
る。特に異硬度を発現するに際して、或いはスリットワ
イヤ−や外周ワイヤ−を一体化するには、その部位のウ
レタンチップの圧縮率を高くするようにするべきであ
り、この分キャビティ部を広げればよい。
【0009】そして発明の第2であるウレタンチップ成
形用モ−ルドは、ウレタンチップ製品の上下・前後・左
右を形取り、シリンダ−にて代表される相対移動可能な
手段を有するモ−ルドと、各モ−ルドを得ようとする製
品の形状から後退した状態にて製品の形状より容量の大
きなキャビティを区画する固定モ−ルドと、ウレタンチ
ップに混入したバインダ−を加熱する手段とよりなるこ
とを特徴とするウレタンチップ成形用モ−ルドに係るも
のであり、中空部を備える製品の成形にあっては、製品
のくりぬき部となる中子モ−ルドをキャビティ内に備え
るもので、好ましくは、これにも相対移動可能な手段を
取り付けることが望ましい。
【0010】尚、モ−ルドの相対移動可能な手段として
は、上記したエア−シリンダ−や油圧シリンダ−以外に
バネ機構、歯車等公知の移動機構が採用され特に限定さ
れることはない。
【0011】
【発明の実施の形態】さて、図5は自動車のシ−トの裏
側からみた斜視図であり、図6はA−A線での断面図、
図7はB−B線での断面図である。この自動車のシ−ト
は、シ−ト基体部1に対してその裏面に中空部aが形成
され、その周囲にサイドタレ部2、3、トップパッド部
4、更には後部タレ部5が形成されており、これらはい
ずれも座席フレ−ム(図示せず)との固定に供されるも
のである。しかるに、この自動車シ−トをウレタンチッ
プにて成形するには、中空部aがあるために特に2、
3、4、5のたれ部のウレタンチップは十分圧縮がなさ
れない。このためフレ−ムとの固定に供されるには十分
な強度はない。図中、符号6はスリットワイヤ−であ
る。
【0012】本発明のウレタンチップモ−ルド成形法に
あっては、このような中空部aがある製品であっても完
全な製品を得ることができることとなったもので、ウレ
タンチップを投入するに際しては十分な大きさのキャビ
ティを有しており、成形時にはモ−ルドを中央部に移動
させることによってウレタンチップに圧力をかけること
ができるものであり、中空部aがある場合にはこの周囲
のモ−ルドを中空部側に移動させればよく、これによっ
て中空部aの周りのウレタンチップにも十分な圧力をか
けることができ、必要個所の品質安定性、異硬度化及び
例えばワイヤ−周囲の強度も増し、ここに完全な製品を
得ることとなったものである。
【0013】本発明にて用いられるウレタンチップは、
軟質或いは半硬質のウレタンフォ−ムを細かく切断した
ものであり、これに成形時のバリ、ベントホ−ルに詰ま
ったチップ、更には再生品にあっては各種繊維の切断物
等が混入したものであり、これらにバインダ−を混入し
てなるものである。このバインダ−の例としては通常は
ウレタン系接着剤が用いられる。
【0014】
【実施例】以下本発明を実施例をもって更に詳細に説明
する。図1は図5〜図7にて示した自動車シ−トを成形
するためのウレタンチップ成形用モ−ルドを示す平面
図、図2はその中央断面図であって、ウレタンチップ投
入時の状態を示すものである。図中、11は中空部aと
同形の中子であり、この中子11を囲んで左右に側面モ
−ルド12、13を、上下に上モ−ルド14と下モ−ル
ド15を備えてなり、更に前後にもこれ又前後モ−ルド
16、17を備えたものである。尚、図1においては上
モ−ルド14は省略してある。これらの各モ−ルドには
中子11に対して移動可能な手段が備えられており、通
常はシリンダ−20が夫々独立して備えられているもの
で、中子11自体にもシリンダ−20n が備えられてい
るのがよい。
【0015】そして、ウレタンチップを投入する際には
各モ−ルドを図のように中子11に対して後退させて広
いキャビティSを構成するものであるが、隣り合う各モ
−ルド間に隙間を生じてはならない。従って、各モ−ル
ドの後退時に隙間が開かないように固定モ−ルド18が
備えられており、各モ−ルドはこの固定モ−ルド18に
添って移動可能とされているといってもよい。
【0016】さて、上記したモ−ルドを用いてウレタン
チップ成形法を説明すると、先ず、図1におけるキャビ
ティS内にウレタンチップUを充填する。この際中子1
1はシリンダ−201 によって所定の位置よりやや上方
にセットしておき、中子11の下側にまで十分にウレタ
ンチップUが入り込むようにする。ウレタンチップUの
充填が終了したら、図3に示すように側面モ−ルド1
2、13及び前後モ−ルド16、17を各シリンダ−2
2 、203 、206 、207 を用いて中子11に近づ
け、これによってウレタンチップUを圧縮するものであ
り、更に図4に示すように上下モ−ルド14、15も同
様にシリンダ−204 、205 を用いて中子11に近づ
けてウレタンチップUを更に圧縮することになる。この
場合、好ましくは図4に示すようにシリンダ−201
用いて中子11の位置をやや下側に移動し、中子11と
下モ−ルド15との間に存在するウレタンチップUを圧
縮するのがよい。
【0017】この状態において、ウレタンチップUに混
入してある例えばウレタン系接着剤を硬化させるもので
あり、通常はこの圧縮されているウレタンチップU内に
加熱蒸気を加えてウレタン系接着剤を反応させて成形品
を得ることになる。得られた製品は前記した図5〜図7
に示すものとなり、シ−ト基体部1に対して中空部aを
囲むサイドタレ部2、3、トップパッド部4、更には後
部タレ部5は十分圧縮成形されたウレタンチップ層で形
成されており、いずれも座席フレ−ムとの固定に十分耐
え得ることとなった。
【0018】尚、各モ−ルドの移動順序については前記
の順に限定されるものではなく、その成形品の形状やそ
の品質要求、更には作業性等を加味して任意に移動順を
変更できることは言うまでもない。
【0019】又、成形品に部分異硬度が要求された場
合、或いはワイヤ−等を一体化するにあっては、その部
位のウレタンチップUの充填量を多くすればよく、その
部位のモ−ルドを(中子11に対して)通常より後退さ
せておいてキャビティをその部位だけ広くしておき、ウ
レタンチップを投入すればよいこととなる。
【0020】
【発明の効果】本発明のウレタンチップ成形品は、例え
製品に中空部等があってもウレタンチップに十分圧縮力
が加えられるため満足する成形品となり、又部分異硬度
等の要求にも十分対処できるものとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はウレタンチップ成形用モ−ルドを示す平
面図である。
【図2】図2は図1のモ−ルドの中央断面図である。
【図3】図3は側面モ−ルド及び前後モ−ルドを中子に
近づけてウレタンチップUを圧縮させた状態を示す図で
ある。
【図4】図4は上下モ−ルドを中子に近づけてウレタン
チップUを圧縮させた状態を示す図である。
【図5】図5は自動車のシ−トの裏側からみた斜視図で
ある。
【図6】図6は図5のA−A線での断面図である。
【図7】図7は図5のB−B線での断面図である。
【符号の説明】
1‥‥シ−ト基体部、 2、3‥‥サイドタレ部、 4‥‥トップパッド部、 5‥‥後部タレ部、 11‥‥中子、 12、13‥‥側面モ−ルド、 14‥‥上モ−ルド、 15‥‥下モ−ルド、 16‥‥前モ−ルド、 17‥‥後モ−ルド、 18‥‥固定モ−ルド、 20n ‥‥シリンダ−、 a‥‥中空部、 S‥‥キャビティ、 U‥‥ウレタンチップ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウレタンチップ製品の上下・前後・左右
    を形取り、相対移動可能な手段を有するモ−ルドを配置
    し、各モ−ルドを得ようとする製品の形状から後退させ
    て製品の形状より容量の大きなキャビティを形成し、当
    該キャビティ内にウレタンチップを投入し、次いで各モ
    −ルドを相対移動してウレタンチップを圧縮してウレタ
    ンチップ製品の形状をなし、この状態を維持しつつ加熱
    することを特徴とするウレタンチップモ−ルド成形法。
  2. 【請求項2】 製品のくりぬき部となる中子モ−ルドを
    キャビティ内に備えた請求項第1項記載のウレタンチッ
    プモ−ルド成形法。
  3. 【請求項3】 相対移動可能な手段がシリンダ−である
    請求項第1項記載のウレタンチップモ−ルド成形法。
  4. 【請求項4】 ウレタンチップ製品の上下・前後・左右
    を形取り、相対移動可能な手段を有するモ−ルドと、各
    モ−ルドを得ようとする製品の形状から後退した状態に
    て製品の形状より容量の大きなキャビティを区画する固
    定モ−ルドと、ウレタンチップに混入したバインダ−を
    加熱する手段とよりなることを特徴とするウレタンチッ
    プ成形用モ−ルド。
  5. 【請求項5】 相対移動可能な手段がシリンダ−である
    請求項第4項記載のウレタンチップ成形用モ−ルド。
JP35435295A 1995-12-31 1995-12-31 ウレタンチップモ−ルド成形法及びその成形用モ−ルド Pending JPH09183161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35435295A JPH09183161A (ja) 1995-12-31 1995-12-31 ウレタンチップモ−ルド成形法及びその成形用モ−ルド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35435295A JPH09183161A (ja) 1995-12-31 1995-12-31 ウレタンチップモ−ルド成形法及びその成形用モ−ルド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09183161A true JPH09183161A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18436984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35435295A Pending JPH09183161A (ja) 1995-12-31 1995-12-31 ウレタンチップモ−ルド成形法及びその成形用モ−ルド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09183161A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6451868B1 (en) 1999-11-04 2002-09-17 Bridgestone Corporation Polyurethane chip molded product and method for manufacturing the same
JP2006095692A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Bridgestone Kaseihin Osaka Kk ウレタンチップシートの製造方法、及びウレタンチップブロック

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6451868B1 (en) 1999-11-04 2002-09-17 Bridgestone Corporation Polyurethane chip molded product and method for manufacturing the same
JP2006095692A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Bridgestone Kaseihin Osaka Kk ウレタンチップシートの製造方法、及びウレタンチップブロック
JP4553120B2 (ja) * 2004-09-28 2010-09-29 ブリヂストン化成品大阪株式会社 ウレタンチップシートの製造方法、及びウレタンチップブロック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5396675A (en) Method of manufacturing a midsole for a shoe and construction therefor
US4403356A (en) Seat cushions
US4608213A (en) Method and mold apparatus for molding a padding member
US4443286A (en) Method of making cushion material from foam slabs and comminuted soft foam scrap
US5000515A (en) Variable density foam vehicle seat
US4867508A (en) Seat with cover secured thereto
US5466405A (en) Method for the manufacture of a sun visor
CN101500776A (zh) 内饰用面板及注射成形方法
GB2402873A (en) Seat cushion structure
JPH09183161A (ja) ウレタンチップモ−ルド成形法及びその成形用モ−ルド
EP1136244B1 (en) Method for manufacturing shoes with foamed soles
JPH05309744A (ja) 座席用異硬度クッション体の製造方法
JPS6355941B2 (ja)
JPS5867426A (ja) 異硬度パツドの成形方法
GB2216842A (en) Mold steel for foamed plastic molding
US20230038199A1 (en) Press apparatus for vehicle crash pads comprising real wood sheets and method of manufacturing vehicle crash pads using the same
US5181980A (en) Method of manufacturing skin cover for seat
JPS61132311A (ja) ウレタン製品の製造方法
JPH0444843A (ja) シート用表皮の接着方法
JP2001161506A (ja) 異硬度クッション体およびその製造方法
JPH0342111B2 (ja)
JPS6341963Y2 (ja)
JPH02194915A (ja) 表皮をもつ発泡成形体の製造方法
JPS5812619A (ja) クツシヨン体の製造方法とその成形型
JP2023068451A (ja) 乗物用内装材の製造方法