JPH09180764A - 二次電池の電池パック - Google Patents

二次電池の電池パック

Info

Publication number
JPH09180764A
JPH09180764A JP7334483A JP33448395A JPH09180764A JP H09180764 A JPH09180764 A JP H09180764A JP 7334483 A JP7334483 A JP 7334483A JP 33448395 A JP33448395 A JP 33448395A JP H09180764 A JPH09180764 A JP H09180764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery pack
diode
charging
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7334483A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takahashi
健司 高橋
Toru Sugawara
徹 菅原
Takashi Ihara
隆 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP7334483A priority Critical patent/JPH09180764A/ja
Publication of JPH09180764A publication Critical patent/JPH09180764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】パルス充電において充電休止中の電池電圧が測
定可能であって、電圧検出用の端子を増やす必要の無い
ようにすること。 【解決手段】電池パック内に内蔵された二次電池と直列
にダイオードが接続され、これと並列に抵抗を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二次電池の電池パ
ックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】電池パックは、複数個の電池をケースに
収納して、高出力または高エネルギーを得ることができ
る。このような電池パックを使用することにより、電池
単体を扱う場合よりも取扱いが簡単になるとともに、使
用される電子機器等における電池パックの収納部の構造
が簡単になるという利点がある。
【0003】また、このような電池パックは、内蔵され
ている二次電池の端子と電池パックの充電端子間にダイ
オードが接続されていることがある。これはダイオード
を接続することにより、充電端子が短絡し電流が流れる
のを防ぐためである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たようにショート防止のためダイオードの接続された電
池パックでは、図3に示すように内蔵されている二次電
池と直列にダイオードが接続されている。
【0005】このため電池電圧を測定しようとした場
合、ダイオードがあるために電池電圧の測定ができな
い。
【0006】また、充電器に接続し充電する場合におい
て、直流電流により充電している場合は、電池電圧とダ
イオード電圧の和として電池パックの電圧を充電器が読
み取ることができる。しかし、パルス充電により電流が
流れていないとき、すなわちオープン電圧を読み取る充
電器の場合、ダイオードのため電池パックの電圧を読み
取ることができない。
【0007】本発明は上記問題点の解決を目的とするも
のであって、充電端子ショート時の大電流放電防止のた
めダイオードが接続された電池パック、特に充電器と接
続された場合において、充電電流が流れていないときの
電池電圧を読み取ることができる二次電池の電池パック
を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明は、内蔵されている二次電池と直列に接続さ
れているダイオードと並列に抵抗を設ける構成としたも
のである。
【0009】上記構成によれば、ダイオードと並列に設
けた抵抗を介して内蔵されている二次電池の電池電圧
を、つねに読み取ることができる二次電池の電池パック
を提供することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を説明す
る。図2は本発明の二次電池の電池パック内の電気結線
図の構成の一例を示した図である。電池パック1には充
電端子と放電端子が別々に設けられている。これは充電
電流と放電電流が大きく異なる場合には、電池パックか
ら充電器あるいは負荷への接続コード、コネクタが異な
るためである。例えば、電動自転車では、2.0A以下
の電流で5〜10時間あるいは夜間一晩かけ充電を行
う。逆に放電は充電と比較すると大電流であり、瞬間に
は50Aの電流が流れる場合がある。
【0011】また図において、放電端子は、負荷との接
続専用であり、外部開放状態となっておらず、従って充
電には用いることはできず、またこの端子で電圧を測定
することはできない。
【0012】11は二次電池であり、この二次電池11
と充電側端子との間にダイオード12が接続されてい
る。そしてこのダイオード12と並列に抵抗13が接続
されている。この他に電池パックには、温度端子等が付
いているものもある。
【0013】図1は図2における充電側の回路につい
て、本発明に関する部分を示した図である。11は充電
される二次電池、12は二次電池と直列に接続されてい
るダイオード、13はダイオードと並列に接続されてい
る抵抗である。
【0014】従来の電池パックとして、図3に示すよう
に、二次電池と直列にダイオードを入れ、充電端子ショ
ート時の大電流放電防止をしている構造のものがある。
しかし、この場合には電池パックの電圧を測定しようと
しても、二次電池と電池パックの端子の間に直列にダイ
オードが接続されているために電圧を測定することがで
きない。
【0015】これに対し、図1のような構成にすれば、
電池パック内の二次電池の電圧は13の抵抗を介して測
定することが可能である。
【0016】次に図1に示す構成の電池パックを充電器
に接続、充電する場合を考える。電池パックと充電器を
接続した場合の構成の概略図を図4に示す。2は電池パ
ックに電流を供給するための直流電源、3は充電をON
/OFFするための制御回路、4は充電を制御するため
のマイクロコンピュータである。
【0017】電池パックと充電器が接続された場合、充
電電流が流れ充電されるが、接続されただけで充電器側
の電源が挿入されなかった場合、逆に電池パックから抵
抗13を介して充電器側に電流が流れてしまう。これを
防止するために充電器の出力端に逆流防止のためダイオ
ードを入れているものもあるが、入っていないもの、ま
た入れられない構成のもの(後述するパルス充電をする
充電器)もある。
【0018】こうした場合、電池パックから充電器側に
流れ込む許容できる電流がある。もし充電器に接続され
たままで電流が流れ続けると、二次電池が過放電してし
まう可能性があるからである。
【0019】そこで、ダイオードと並列に設ける抵抗の
抵抗値Rは、内蔵されている二次電池の電池電圧V、電
池パックから充電器側へ流れ込む許容電流Iにより次式
(1)により求められる。
【0020】R≧V/I ・・・(1) この抵抗Rが小さければ、抵抗を介して大きな電流が流
れてしまうため、ある程度大きな抵抗を用いる方がよ
い。
【0021】また、充電器によってはパルス充電を行
い、充電電流休止中の電池電圧により充電を制御するも
のがある。これは、電池電圧を充電電流が流れていない
期間に検出するので、充電電流、電池の内部抵抗、電池
と接続する接続端子の接触抵抗等の影響を受けず正確な
値が得られ、正確な制御が行えるからである。
【0022】この場合、図4において充電電流供給時に
は、+端子よりダイオードを介して二次電池に充電電流
が供給される。充電電流休止時には、ダイオードと並列
に設けられた抵抗を介して、この抵抗と分圧抵抗R1,
R2とで電池電圧を分圧し、マイクロコンピュータ内蔵
のアナログ・デジタル変換器によってデジタル値に変
換、電池電圧をマイクロコンピュータが読み取ることが
できる。このダイオードと並列接続の抵抗が無い場合
(図3の構成の電池パックの場合)には、充電電流休止
時の電池電圧はダイオードが有るために、充電器側で読
み取ることができない。ダイオードが無ければ、充電電
流休止時の電池電圧を読み取ることは可能であるが、そ
の場合、前述したように充電器と接続されていない時、
充電端子で二次電池がショートする可能性がある。
【0023】また、ダイオードが有る場合においても、
電池電圧検出用として別端子を用いれば充電電流休止中
の電池電圧を読み取ることはできる。しかし、この場合
1端子増えることになり、これは電池パック、充電器、
及びその接続において1端子増やす必要がありデメリッ
トであり、本発明の構成のようにダイオードと抵抗を並
列に接続し、1端子にする方がよい。
【0024】
【発明の効果】本発明は上記のように、内蔵した二次電
池と直列に接続されたダイオードと並列に抵抗を設ける
構造にすることにより、充電端子ショート時の大電流放
電防止が行えるとともに、電池パックの電池電圧が測定
でき、パルス充電における休止中の電池電圧を読み取る
ことが可能であり、充電制御において正確な制御が可能
である。また、電池電圧を検出するための端子を増やす
必要もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の二次電池の電池パックの充電側の回路
の概要を示す図である。
【図2】本発明の二次電池の電池パック内の電気結線図
の構成の一例を示した図である。
【図3】従来の二次電池の電池パックの充電側の回路の
概要を示す図である。
【図4】電池パックと充電器を接続した場合の構成の概
略を示した図である。
【符号の説明】
1…電池パック、11…二次電池、12…ダイオード、
13…抵抗、2…直流電源、3…制御回路、4…マイク
ロコンピュータ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二次電池を内蔵し、充電器に接続可能な電
    池パックであって、該電池パック内に内蔵する二次電池
    と直列にダイオードが接続されており、このダイオード
    と並列に抵抗を設けたことを特徴とする二次電池の電池
    パック。
  2. 【請求項2】前記ダイオードと、並列に設けられた抵抗
    は、内蔵されている二次電池の電池電圧V、充電器と電
    池パックを接続したときに電池パックから充電器側へ流
    れ込む許容電流Iにより求められる抵抗値V/Iより大
    であることを特徴とする請求項1記載の二次電池の電池
    パック。
  3. 【請求項3】 前記二次電池の電池パックは、パルス充
    電をし、充電電流休止中の電池電圧により充電制御を行
    う充電器と接続することを特徴とする請求項1、又は請
    求項2記載の二次電池の電池パック。
JP7334483A 1995-12-22 1995-12-22 二次電池の電池パック Pending JPH09180764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7334483A JPH09180764A (ja) 1995-12-22 1995-12-22 二次電池の電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7334483A JPH09180764A (ja) 1995-12-22 1995-12-22 二次電池の電池パック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09180764A true JPH09180764A (ja) 1997-07-11

Family

ID=18277905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7334483A Pending JPH09180764A (ja) 1995-12-22 1995-12-22 二次電池の電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09180764A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6181107B1 (en) 1997-11-14 2001-01-30 Nec Corporation Li-ion secondary battery pack, recharger, method and system for recharging the same
JP2009153233A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Toshiba Corp 組電池の蓄積電力量均等化装置
JP2015512119A (ja) * 2012-02-07 2015-04-23 エスケー イノベーション カンパニー リミテッドSk Innovation Co.,Ltd. バッテリーセル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6181107B1 (en) 1997-11-14 2001-01-30 Nec Corporation Li-ion secondary battery pack, recharger, method and system for recharging the same
JP2009153233A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Toshiba Corp 組電池の蓄積電力量均等化装置
JP2015512119A (ja) * 2012-02-07 2015-04-23 エスケー イノベーション カンパニー リミテッドSk Innovation Co.,Ltd. バッテリーセル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6417646B1 (en) Circuit for monitoring cells of a multi-cell battery during charge
US6057666A (en) Method and circuit for controlling charging in a dual battery electrical system
JP5312768B2 (ja) 電池システム
US8378632B2 (en) Circuit arrangement with multiple batteries
US5017856A (en) Battery charging system
JP2006129588A (ja) 二次電池の電力制御方法及び電源装置
US6262559B1 (en) Portable auxiliary charging battery pack for thin metal film battery power pack
JP5262027B2 (ja) 組電池、及び電池システム
US6456046B1 (en) Protection circuit for terminating trickle charge when the battery terminal voltage is greater than a predetermined value
JP5508771B2 (ja) 組電池、及び電池システム
JP3267998B2 (ja) 組みバッテリ充電装置
EP1025632B1 (en) Method and circuit for controlling charging in a dual battery electrical system
JPH11341694A (ja) 二次電池の充電方法
EP0762593A2 (en) Battery management circuit and method for controlling the in-circuit charge and discharge of series-connected rechargeable electrochemical cells
JPH09180764A (ja) 二次電池の電池パック
JPH03173323A (ja) 二次電池の充電装置
JPH0581943U (ja) 鉛酸電池の充電装置
JP3642105B2 (ja) 電池パック
JPH1021967A (ja) ニッケル・水素二次電池パック
JP3100248U (ja) 二次電池収納給電装置及びそれによる二次電池パック
JP3173012B2 (ja) 電池パック、充電装置及び充電方法
JPH09259934A (ja) 二次電池パックおよび二次電池の充電電圧検出方法
JPH05266867A (ja) バッテリーパック
JP3555989B2 (ja) 二次電池の充電方法
JPH1014123A (ja) 二次電池の充電回路