JPH09180305A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH09180305A
JPH09180305A JP34380895A JP34380895A JPH09180305A JP H09180305 A JPH09180305 A JP H09180305A JP 34380895 A JP34380895 A JP 34380895A JP 34380895 A JP34380895 A JP 34380895A JP H09180305 A JPH09180305 A JP H09180305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
positioning
reel base
tape
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34380895A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Suzuki
和良 鈴木
Toshio Mamiya
敏夫 間宮
Katsuji Akimoto
勝司 秋元
Masatake Takase
昌毅 高瀬
Akihiro Uetake
昭浩 上竹
Katsuaki Ikema
克明 池間
Katsunori Takahashi
克典 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP34380895A priority Critical patent/JPH09180305A/ja
Publication of JPH09180305A publication Critical patent/JPH09180305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ストッパーピンにリール台保持部材を位置決
めする機構を廃止し、簡単な機構によりリール台を高精
度に位置決めすることのできるリール台位置決め機構を
有する記録再生装置を得る。 【解決手段】 2つのリール台1,2の間隔をリール台
移動機構32によって変更可能にし、リール台1,2に
大きさの異なる大小のテープカセット4A,4Bが選択
的に装着可能にされたVCR装置等の記録再生装置にお
いて、リール台1,2を大きさの異なるテープカセット
に対応する回動位置に位置決めするための位置決め手段
として、リール台1,2のリール支持軸28,29から
同軸的に設けた位置決め軸ピン30,30をメカシャー
シ3に形成した円弧状孔31,31のそれぞれの孔端部
31a,31bに突き当てて位置決めするようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報記録媒体とし
ての磁気テープを巻装した供給側テープリールと巻取側
テープリールが装着される一対のリール台の間隔をリー
ル台移動機構によって変更可能にし、リール台に2つ以
上の大きさの異なるテープカセットが選択的に装着可能
にされた、いわゆるコンパチブル方式の民生用VCR
(ビデオ・カセット・レコーダ)に使用して好適な記録
再生装置に関し、特にリール台を大きさの異なるテープ
カセットに対応する回動位置に位置決めするためのリー
ル台位置決め機構に係わるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種リール台を大きさの異なる
テープカセットに対応する位置に位置決めするためのリ
ール台位置決め機構として、先に本発明の出願人が特開
平5−171733号明細書により提出した記録再生装
置によって開示されているものがある。
【0003】図6はリール台間隔の広い大カセット59
Aが使用状態のリール台移動機構の動作図であり、図7
はリール台間隔の狭い小カセット59Bが使用状態のリ
ール台移動機構の動作図である。
【0004】まず、リール台移動機構について説明す
る。リール台移動機構の全体を符号60で示し、このリ
ール台移動機構60はメカシャーシ61に支持されてい
る。62,63は左右一対の「く」の字形状のリール台
保持部材であり。ほぼ中間部分がメカシャーシ61上に
支点軸62a,63aによって回動可能に支持されてい
る。両リール台保持部材62,63の回動端部(内方端
部)にリール台64,65が回転可能に支持されてい
る。また、リール台64,65と同軸的にリール台ギア
64a,65aが一体に設けられており、これらリール
台ギア64a,65aには駆動部材としての首振りギア
66が選択的に噛み合い可能である。
【0005】また、リール台保持部材62,63は支点
軸62a,63aを支点として回動する範囲が左右一対
ずつのストッパーピン67a,67b及び68a,68
bによって規制され、小カセット位置と大カセット位置
とに応じてリール台64,65の間隔を移動可能に位置
決めしている。
【0006】69,70は回動支点ギアであり、リール
台保持部材62,63の支点軸62a,63aと同軸に
設けられ、常にリール台64,65と噛み合っている。
この回動支点ギア69,70、またはこれに連なるギア
列には図示しないテンションレギュレータ機構、ブレー
キ機構、クラッチ機構が設けられている。
【0007】71は揺動アームであり、揺動アーム71
は一端側が中心軸72を支点として揺動自在に構成さ
れ、揺動アーム71の他端側に形成された長孔73が揺
動駆動体74上に偏心位置に設けられた駆動ピン75に
遊嵌されている。
【0008】76は上述した揺動アーム71の動きに連
動する連動部材であり、この連動部材76はその中央部
に形成した縦長孔77がメカシャーシ61上に設けたガ
イドピン78に係合されている。そして、連動部材76
はその中央部に形成した横長孔79が揺動アーム71か
ら突出したピン80に係合され、かつ連動部材76はそ
の両端に設けたピン81,81を上述した一対のリール
台保持部材62,63の外方端に形成した長孔82,8
2に係合してある。
【0009】揺動駆動体74はメカシャーシ61上の中
心軸74aに180°以上の回動角の範囲で揺動自在に
取り付けられ、そして、揺動駆動体74の外周にギア7
4bが設けられている。
【0010】83は引張りばねからなるリミッタばねで
あり、ハサミ形をなす一対のリミッタアーム84a,8
4bの一端間に張設されている。この一対のリミッタば
ね84a,84bは支点軸85に回動可能に支持され、
また、リミッタアーム84a,84bはそれぞれに形成
した係合溝84c,84dで揺動アーム71の支点軸7
2をリミッタばね83のばね力により挟み付けている。
尚、86はリミッタアーム84a,84bのばね側を所
定間隔に保持しているストッパである。
【0011】上述のように構成したリール台移動機構6
0は揺動駆動体74を時計回り方向あるいは反時計回り
方向へ回動することで、駆動ピン75によって揺動アー
ム71が中心軸72を中心として揺動動作することがで
きる。
【0012】例えば、揺動駆動体74の回転によって揺
動アーム71が図6に示した位置に揺動すると、連動部
材76を介して左右一対のリール台保持部材62,63
がそれぞれの支点軸62a,63aを中心として回動さ
れ、各々の一方のストッパーピン67a,68aに当接
する。これによって、両リール台64,65の間隔が大
カセット59Aのリール間隔と一致する位置に移動し位
置決めされる。この動作位置からさらに揺動駆動体74
が回転することで、揺動アーム71はピン80を回動中
心として回動する作用が働き、このため、中心軸72が
図8の上方へ移動し一方のリミッタアーム84aを押し
上げリミッタばね83が作用するので、リール台64,
65は大カセットのリール間隔に位置決めされる方向に
ばね付勢されることになる。
【0013】一方、揺動駆動体74の回転によって揺動
アーム71が図7に示した位置に揺動すると、連動部材
76を介して左右一対のリール台保持部材62,63が
それぞれの支点軸62a,63aを中心として回動さ
れ、各々の他方のストッパーピン67b,68bに当接
する。これによって、両リール台64,65の間隔が小
カセット59Bのリール間隔と一致する位置に移動し位
置決めされる。この動作位置からさらに揺動駆動体74
が回転することで、揺動アーム71は上述と同様にピン
80を回動中心として回動する作用が働き、このため、
中心軸72が図9の下方へ移動し他方のリミッタアーム
84bを押し下げリミッタばね83が作用するので、リ
ール台64,65は小カセットのリール間隔に位置決め
される方向にばね付勢されることになる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上述したリール台6
4,65は大カセット及び小カセットに対応する位置決
めを、リール保持部材62,63をストッパーピン67
a,67b及び68a,68bに接触し突き当たること
でリール台64,65の位置出しを行っている。しか
し、このような位置決め機構では、リール台保持部材6
2,63やストッパーピン67a,67b及び68a,
68bの寸法公差の影響で精度の高い位置決めが出しず
らいといった問題があった。
【0015】本発明は上述したような課題を解消するた
めになされたもので、ストッパーピンにリール台保持部
材を位置決めする機構を廃止し、簡単な機構によりリー
ル台を高精度に位置決めすることのできるリール台位置
決め機構を有する記録再生装置を得ることを目的とす
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明による記録再生装置は、情報記録媒体として
の磁気テープを巻装した供給側テープリールと巻取側テ
ープリールが装着される一対のリール台の間隔をリール
台移動機構によって変更可能にし、リール台に2つ以上
の大きさの異なるテープカセットが選択的に装着可能に
した記録再生装置において、リール台を大きさの異なる
テープカセットに対応する回動位置に位置決めするため
の位置決め手段として、リール台のリール軸から同軸的
に設けた位置決めピンを当該リール台の回動軌跡に対応
する基板に形成した円弧状孔の孔端部に突き当てて位置
決めするようにしたものである。
【0017】このように構成したことで、リール台が大
きさの異なるテープカセット対応位置への位置決めをリ
ール軸と同軸の位置決めピンを基板に形成した円弧状孔
の端部に突き当てることで精確な位置決めを行うことが
できる。また、位置決めピンが基板に形成した円弧状孔
の端部に突き当たったときの位置とリール台の位置とを
一致させることができる。
【0018】また、リール台の回動軌跡に対応する基板
をリール台が支持されるメカシャーシとしたことで、他
の部材の寸法公差に全く影響されることのない位置決め
機構となる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明による記録再生装置
のリール台位置決め機構の実施例をコンパチブル方式の
民生用のビデオ・カセット・レコーダ(以下、VCR装
置という)に適用した例をとって図面を参照して説明す
る。
【0020】図1は本例によるVCR装置のメカデッキ
の要部を示した小テープカセット4Aの装着の場合の平
面図であり、図2は同じく大テープカセット4Bの装着
の場合の平面図である。
【0021】まず、小テープカセット装着の場合の図1
を参照してVCR装置のテープ走行系について説明す
る。
【0022】符号1,2がメカシャーシ3上に配置され
ている一対の供給側リール台と巻取側リール台である。
この両リール台1,2に仮想線で示した小テープカセッ
ト4Aのテープ供給側リール5とテープ巻取側リール6
が装着される。
【0023】小テープカセット4Aのテープ供給側リー
ル5より引き出された磁気テープTは、ガイドローラ7
から供給側のテンションレギュレータ8のローラ8a、
スライド部材9に支持された垂直ガイド10及び傾斜ガ
イド11を経て磁気ヘッドを有する回転ドラム12の入
口側よりヘリカルに巻き付けられ、そして、磁気テープ
Tは回転ドラム12の出口側より引き出されスライド部
材13に支持された傾斜ガイド14及び垂直ガイド1
5、キャプスタン16及びピンチローラ17を経て巻取
側のテンションレギュレータ18のローラ18a、ガイ
ドローラ19よりテープ巻取側リール6に巻き取られる
テープ走行系を構成している。
【0024】ここで、両スライド部材9,13はメカシ
ャーシ3に形成したスライド溝20,21に沿って図示
しないローディングギアによりリンクを介してローディ
ング位置とアンローディング位置とに移動可能である。
また、両スライド部材9,13はローディング位置にお
いて固定ブロック22,23に位置決めされる。
【0025】さて、上述した両リール台1,2はそれぞ
れ支点軸24,25を回動支点として回動するリール台
保持部材26,27から立設したリール台支持軸28,
29に回転可能に支持されている。このため、両リール
台1,2は両リール台保持部材26,27の回動動作に
よりリール台間隔が小テープカセット4Aと大テープカ
セット4Bとに対応する位置に位置決め可能に構成され
ている。
【0026】ここで、リール台位置決め機構の構成を図
5に示したリール台1側のリール台保持部材26につい
て説明すると、リール台保持部材26上に立設したリー
ル台支持軸28にはこれと同軸的にリール台保持部材2
6の下方に位置決め軸ピン30が垂下され、この位置決
め軸ピン30はメカシャーシ3に形成した円弧状孔31
に挿入される。
【0027】すなわち、リール台保持部材26のリール
台支持軸28に支持された図示しないリール台1が小テ
ープカセットの対応位置に回動移動すると、位置決め軸
ピン30が円弧状孔31の一方の孔端部31aに突き当
たって位置決めすることができる。
【0028】また、リール台1が大テープカセットの対
応位置に回動移動すると、位置決め軸ピン30が円弧状
孔31の他方の孔端部31bに突き当たって位置決めす
ることができる。
【0029】このようにリール台位置決め機構は、位置
決め軸ピン30と円弧状孔31の孔端部31a,31b
の加工精度を高めることで、リール台1,2を小テープ
カセット4A及び大テープカセット4Bに対応する位置
に精確に位置決めすることができる。
【0030】上述のように構成したリール台1,2の移
動はリール台移動機構32により行われる。
【0031】図3にリール台移動機構32の構成をメカ
シャーシ3の裏面側より見た平面図を示す。
【0032】リール台移動機構32は第1のアーム部材
33と第2のアーム部材34及び駆動ギア35から構成
されている。
【0033】第1のアーム部材33とその裏面側、つま
りメカシャーシ3側に配置した第2のアーム部材34と
はほぼ中間部において軸ピン36により連結され、第1
のアーム部材33の軸孔はガタ孔33aとなっている。
第1のアーム部材33の基端部(図3において右端部)
がメカシャーシ3から立設した軸ピン37で回動可能に
支持され、先端部にはガイド長孔38を設けている。
【0034】第2のアーム部材34の両端部には鏡面対
称の「く」の字状のカム孔39,40が形成され、この
カム孔39,40に上述したリール台保持部材26,2
7から垂下した回動ピン26a,27aが係合してい
る。この回動ピン26a,27aの移動範囲に対応する
位置に逃げ孔41a,41bがメカシャーシ3に形成さ
れている。尚、44a,44b及び44cは第2のアー
ム部材34の平行移動動作を可能にするためのガイド孔
であり、メカシャーシ3に設けた軸45a,45b及び
45cに係合している。
【0035】一方、第1のアーム部材33の先端側には
上述した駆動ギア35が配置されている。この駆動ギア
35はメカシャーシ3に回転可能に支持されている。こ
の駆動ギア35の表面から突設した駆動ピン47が第1
のアーム部材33のガイド長孔38に係合している。ま
た、駆動ギア35はラック支持部材48内に収納された
図示しないラックのスライド移動に連動して回転するピ
ニオン49と噛み合っている。
【0036】尚、符号90はリール台1,2を小テープ
カセット及び大テープカセットに対応する位置に付勢す
るためのリール台リミッタ機構90であり、このリール
台リミッタ機構90は本発明の要部ではないため説明は
省略する。
【0037】リール台移動機構32は以上のように構成
され、以下にその動作について説明する。
【0038】図3の動作位置はリール台1,2が小テー
プカセットに対応した動作状態である。
【0039】すなわち、図3の動作状態からラックのス
ライド動作によってピニオン49を介して駆動ギア35
が反時計回り方向へ回転すると、これと一体に回動する
駆動ピン47と係合しているガイド長孔38を介して第
1のアーム部材33が軸ピン37を回転支点として回動
すると共に、第2のアーム部材34も一体に移動する。
この際、第2のアーム部材34は軸45a,45b,4
5cにガイドされて平行移動することになるが、ここ
で、第2のアーム部材34に形成されているカム孔3
9,40に係合されているリール台保持部材26,27
の回動ピン26a,27aが駆動されるため、リール台
保持部材26,27は支点軸24,25を中心として回
動し、これによって、リール台1,2は図2に示すよう
に位置決め軸ピン30,30が円弧状孔31,31の孔
端部31b,31bに突き当たって大テープカセット4
Bに対応する位置に位置決めすることができる。
【0040】また、図4の動作位置からラックのスライ
ド動作によってピニオン49を介して駆動ギア35が時
計回り方向へ回転することで、上述と同様に第1及び第
2のアーム部材33,34によってリール台1,2は図
1に示すように位置決め軸ピン30,30が円弧状孔3
1,31の孔端部31a,31aに突き当たって小テー
プカセット4Aに対応する位置に位置決めすることがで
きる。
【0041】このように本発明によるリール台位置決め
機構は、リール台1,2が大きさの異なるテープカセッ
ト対応位置への位置決めをリール台支持軸28,29と
同軸の位置決め軸ピン30,30をメカシャーシ3に形
成した円弧状孔31,31のそれぞれの孔端部31a,
31bに突き当てることで位置決めを行うことができ
る。
【0042】しかも、位置決め軸ピン30と円弧状孔3
1の孔端部31a,31bの加工精度を高めるだけでよ
く、従来のようにリール台保持部材の寸法公差の影響も
なく簡単な構成でリール台1,2を小テープカセット4
A及び大テープカセット4Bに対応する位置に精確に位
置決めすることができる。
【0043】本発明は、上述しかつ図面に示した実施例
に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲内
で種々の変形実施が可能である。
【0044】例えば、リール台位置決め機構は実施例で
は位置決めピン30,30がメカシャーシ3に形成した
円弧状孔31,31の孔端部とした場合について説明し
たが、その他、メカシャーシ3以外の基板部材に形成し
た円弧状孔の端部を利用して位置決めするようにしても
よい。
【0045】また、本発明の実施例では大きさの異なる
大小2種類のテープカセットが可能ないわゆるコンパチ
ブル方式のVCR装置について説明したが、大きさが2
種類以上の異なるテープカセットが使用可能な場合でも
適用可能であることは言うまでもなく、しかも、VCR
装置以外、記録再生装置全般のリール台位置決め機構に
広く適用可能である。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明による記録再
生装置は、情報記録媒体としての磁気テープを巻装した
供給側テープリールと巻取側テープリールが装着される
一対のリール台の間隔をリール台移動機構によって変更
可能にし、リール台に2つ以上の大きさの異なるテープ
カセットが選択的に装着可能にした記録再生装置におい
て、リール台を大きさの異なるテープカセットに対応す
る回動位置に位置決めするための位置決め手段として、
リール台のリール軸から同軸的に設けた位置決めピンを
当該リール台の回動軌跡に対応する基板に形成した円弧
状孔の孔端部に突き当てて位置決めするようにしたこと
で、従来のようにリール台保持部材の寸法公差の影響も
なく、簡単な構成でリール台を大きさの異なるテープカ
セットに対応する位置に精確に位置決めすることがで
き、信頼性の高いリール台位置決め機構となるといった
効果がある。
【0047】また、リール台の回動軌跡に対応する基板
をリール台が支持されるメカシャーシとしたことで、円
弧状孔の加工を容易に行うことができ、しかも、位置決
め精度を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による小テープカセット対応の動作状態
の平面図である。
【図2】同じく大テープカセット対応の動作状態の平面
図である。
【図3】本例によるリール台移動機構の小テープカセッ
ト対応の動作状態を裏面より見た平面図である。
【図4】同じく、大テープカセット対応の動作状態を裏
面より見た平面図である。
【図5】リール台位置決め機構を構成するリール台保持
部材と円弧状孔を形成したメカシャーシとの斜視図であ
る。
【図6】従来のリール台移動機構とリール台位置決め機
構の大テープカセット対応の動作状態の平面図である。
【図7】同じく、小テープカセット対応の動作状態の平
面図である。
【符号の説明】
1,2 リール台 3 メカシャーシ 4A 小テープカセット 4B 大テープカセット 26,27 リール台保持部材 28,29 リール台支持軸 30 位置決め軸ピン 31 円弧状孔 31a,31b 孔端部 32 リール台移動機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高瀬 昌毅 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 上竹 昭浩 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 池間 克明 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 高橋 克典 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報記録媒体としての磁気テープを巻装
    した供給側テープリールと巻取側テープリールが装着さ
    れる一対のリール台の間隔をリール台移動機構によって
    変更可能にし、上記リール台に2つ以上の大きさの異な
    るテープカセットが選択的に装着可能にした記録再生装
    置において、 上記リール台を大きさの異なる上記テープカセットに対
    応する回動位置に位置決めするための位置決め手段とし
    て、 上記リール台のリール軸から同軸的に設けた位置決めピ
    ンを当該リール台の回動軌跡に対応する基板に形成した
    円弧状孔の孔端部に突き当てて位置決めするようにした
    ことを特徴とする記録再生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の記録再生装置において、 上記リール台の回動軌跡に対応する基板が当該リール台
    が支持されるメカシャーシであることを特徴とする記録
    再生装置。
JP34380895A 1995-12-28 1995-12-28 記録再生装置 Pending JPH09180305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34380895A JPH09180305A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34380895A JPH09180305A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09180305A true JPH09180305A (ja) 1997-07-11

Family

ID=18364399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34380895A Pending JPH09180305A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09180305A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01125752A (ja) 磁気記録/再生装置
JPS61187156A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH09180305A (ja) 記録再生装置
JP3087802B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3348583B2 (ja) 記録再生装置
JP2986318B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3417185B2 (ja) 記録再生装置
JP3270888B2 (ja) 記録再生装置
US4030135A (en) Dual cassette tape recorder
JPH0468696B2 (ja)
JPS59218658A (ja) Vtrのロ−デイング機構
JPH0548269Y2 (ja)
JPH0664803B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH09180308A (ja) 記録再生装置
JP2669062B2 (ja) テープローディング機構
JP2003346398A (ja) テンション制御装置
JPH03295057A (ja) 磁気記録再生装置
JP2536259B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6295761A (ja) 回転ヘツド型記録再生装置
JPH0366742B2 (ja)
JPH06162630A (ja) 磁気記録再生装置
JPH08147814A (ja) 磁気テープ式記録再生装置のリール台移動機構
JPH0620341A (ja) ピンチローラ圧接機構
JPH05325348A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0765448A (ja) リール台駆動装置