JPH09179860A - キーボード入力値自動補正システム - Google Patents

キーボード入力値自動補正システム

Info

Publication number
JPH09179860A
JPH09179860A JP7350127A JP35012795A JPH09179860A JP H09179860 A JPH09179860 A JP H09179860A JP 7350127 A JP7350127 A JP 7350127A JP 35012795 A JP35012795 A JP 35012795A JP H09179860 A JPH09179860 A JP H09179860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input value
word
keyboard
keyboard input
character string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7350127A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kobayashi
正博 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7350127A priority Critical patent/JPH09179860A/ja
Publication of JPH09179860A publication Critical patent/JPH09179860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】キーボード装置からの日本語の入力操作を簡易
化することができるキーボード入力値自動補正システム
を提供する。 【解決手段】アルファベット、記号等を入力するための
キーボード装置1と、入力された文字列をカンマキー、
スペースキー等の入力毎に区切って単語として認識する
単語構成部2と、単語構成部2により区切られた正しい
単語を記憶保持する記憶保持部3と、入力された文字列
のうち子音が連続する部分について正しい子音と母音と
の組み合わせを推測して置換すると共に、記憶保持部3
との比較により正しい単語か否かを判断する判断部4
と、から構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キーボード装置か
ら入力される入力値(以下「キーボード入力値」ともい
う)を利用するプログラムに関し、特にひらがな等の仮
名文字をローマ字入力する場合に好適なキーボード入力
値自動補正システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ワードプロセッサ等の文章作成装
置における一般的な仮名漢字変換装置においては、ひら
がなのローマ字読みに対応する子音と母音のアルファベ
ットをキー入力し、このキー入力されたアルファベット
をひらがなの文字列に変換した後、同音異義語の抽出、
選択等を行って漢字への変換を行っている。ここで、ひ
らがなの文字列への変換時には、子音と母音のアルファ
ベットの組み合わせに基づいてひらがな文字への変換を
行う一方で、入力されたアルファベットの組み合わせが
ひらがな文字に合わない場合にはアルファベットのまま
で表示を行っている。
【0003】また、特開平3−75812号公報に記載
されているように、一旦入力した文字の入力を有効とし
たまま、入力ミスした文字の修正候補を表示し、表示さ
れた候補の中から所要の文字を選択できるようにして、
入力ミスした清音、濁音、半濁音、拗音及び促音文字を
正しい文字に修正できるようにした文章作成装置が提案
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の装置には、以下のような問題点がある。
【0005】第1の問題点は、前記従来の一般的な仮名
漢字変換装置では、キーボード等の入力装置からの入力
値を一旦ひらがなに変換する際に、子音キーと母音キー
とをキーボードからのキー入力順に組み合わせてひらが
なの一文字に変換するため、子音キーあるいは母音キー
のいずれの押下ミスによっても正しく変換されないとい
うことである。
【0006】その理由は、ひらがなの文字数の関係か
ら、ヘボン式表記にあるように一文字のひらがなは通常
2キー以上(但し、「あ」行を除く)の組み合わせで表
現され、必然的に複数のキー入力が必要になると共に、
入力の際にそれぞれのひらがなに対応するキーの区切り
を明確にしようとすると入力の煩雑化を招くことから子
音キーと母音キーとの組み合わせをキー入力順に自動的
に判断していることにある。
【0007】第2の問題点は、一般的なキーボード装置
ではアルファベット、数字、記号等に対応する複数のキ
ーが隣接して配置されているため、これらの複数のキー
を操作する際に隣接するキーを誤って押下してしまう可
能性が高いということである。
【0008】その理由は、キーボード装置の大きさや指
による操作範囲を考慮すると、現状ではキー同士を極力
接近させて配置する形状が一般的であることから、操作
の慣れ具合によって入力ミスの可能性が大きくなること
にある。
【0009】なお、前記公報に記載された文章作成装置
は、JIS配列のキーボードにより濁音、半濁音等を入
力する際の濁音キー、半濁音キー等の押し間違い又は押
し忘れによる入力ミスを防止するという限られた目的を
達成するものに過ぎず、またその都度オペレータが修正
の指示を出さなければならないという問題がある。
【0010】従って、本発明は前記問題点に鑑みてなさ
れたものであり、キーボード装置からの日本語の入力操
作を簡易化することができるキーボード入力値自動補正
システムを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、キーボード装置から入力される入力値
(「キーボード入力値」という)を所定の規則に従って
補正する補正手段を含み、前記キーボード入力値を自動
的に正しい単語へ変換することを特徴とするキーボード
入力値自動補正システムを提供する。
【0012】本発明のキーボード入力値自動補正システ
ムは、前記キーボード入力値を所定の単語単位に区切る
単語構成手段を含み、該単語構成手段により区切られた
前記所定の単語単位毎に前記キーボード入力値を補正す
るようにするとよい。
【0013】また、本発明のキーボード入力値自動補正
システムは、前記単語構成手段により区切られた一又は
複数の単語を保持する単語保持手段を含み、該単語保持
手段に保持されている前記一又は複数の単語と比較しな
がら前記キーボード入力値を補正するようにするとよ
い。
【0014】さらに、本発明のキーボード入力値自動補
正システムは、前記補正手段が、前記キーボード入力値
からローマ字読みに対応する子音のアルファベットが連
続する部分を検出し、該連続する子音のうちの後続する
子音を、前記キーボード装置のキーボード配列において
前記後続する子音に対応するキーの近傍にある母音に置
き換えるようにするとよい。
【0015】なお、本発明のキーボード入力値自動補正
システムは、前記キーボード入力値がオペレーティング
・システムを介してコード化して取り込まれ、補正後の
キーボード入力値が仮名漢字変換装置に受け渡されるよ
うにするとよい。
【0016】本発明のキーボード入力値自動補正システ
ムによれば、キーボード装置から入力されるキーボード
入力値についてキー値の並びから入力ミスを判断して正
しい仮名文字への変換を行うと共に、文字列の単語単位
の区切りを判断して単語を保持していき、以前に入力さ
れた単語との比較により文字列の変換が正しいか否かを
判断し、キーボード入力値を仮名漢字変換が可能なキー
値に補正した上で上位の仮名漢字変換装置に受け渡す。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0018】図1は、本発明の一実施形態に係るキーボ
ード入力値自動補正システムの構成を示すブロック図で
ある。
【0019】図1を参照すると、本実施形態に係るキー
ボード入力値自動補正システムは、アルファベット、数
字、記号等からなる文字列を入力するためのキーボード
装置1と、入力された文字列を単語として認識する単語
構成部2と、正しい単語となる文字列を記憶保持する単
語保持部3と、入力された文字列のうち子音が連続する
部分について正しい子音と母音との組み合わせを推測す
る判断部4と、から構成され、好ましくは、キーボード
装置1からのキーボード入力値をコード化して出力する
オペレーティング・システムと、ひらがな等の仮名文字
を漢字に変換するための仮名漢字変換装置と、の間に組
み込まれる。
【0020】キーボード装置1は、アルファベット、数
字、記号等を入力するための複数のキーを有し、これら
のキーの押下を検出してオペレーティング・システムを
介してコード化されたキー値を出力する。
【0021】単語構成部2は、キーボード装置1からキ
ー値として入力された文字列についてカンマキー、スペ
ースキー等の分離符号キーのキー値を判断し、入力され
た文字列を単語単位に区切る。このようにして単語単位
に区切られた文字列は判断部4に入力される。判断部4
は、単語構成部2により区切られた文字列の単語単位毎
に後述する処理を行う。
【0022】なお、単語構成部2は、単語保持部3に保
持されている単語との比較により入力された文字列を単
語単位に区切るようにしてもよい。
【0023】単語保持部3は、判断部4により変換され
た後の単語単位のキー値についてその時点で単語保持部
3に記憶保持されていない単語を逐次記憶保持してい
く。
【0024】なお、単語保持部3には、予め代表的な単
語を記憶保持しておくようにしてもよい。また、単語保
持部3においては、最近使用された単語を待ち行列の最
後尾につけて長期間使用されていない単語を削除するよ
うにしたり、単語毎にカウンタ値を保持させて判断部4
からの書き込みの回数に応じて検索順序を変える等の管
理を行うようにしてもよい。
【0025】判断部4は、単語単位に分割された文字列
のうち子音が連続している部分を判断し、子音が連続し
ている部分のうち後続する(例えば2番目)の子音をキ
ーボード配列上その子音に対応するキーに最も隣接する
母音に置換して、ひらがなへの変換可能な文字列に置換
する。
【0026】また、判断部4は、置換された文字列が正
しい文字列か否かを判断するために、単語保持部3に記
憶保持されている文字列と比較し、単語保持部3に記憶
保持されている文字列と一致する場合には、該当する文
字列に置換して表示すると共に、置換された文字列を仮
名漢字変換装置へ送る。
【0027】なお、判断部4では、例えば「っ」を表現
するための同一子音の並びや、「びょ」を表現するため
の“BYO”といった特殊な子音の並びについては置換
を行わないようにしておく。
【0028】次に、本実施形態に係るキーボード入力値
自動補正システムの動作を具体例に即して説明する。具
体例として、“電気”と変換すべく“DENKI”とロ
ーマ字入力する場合の入力ミスを補正する場合について
説明する。
【0029】キーボード装置1の所定のアルファベット
キーを押下して“D”、“E”、“N”、“K”、
“I”の順にキー値を入力する場合、“D”キーに続い
て“E”キーを正常に押下すれば、(子音)+(母音)
の組み合わせとなり“で”に正しく変換することができ
るが、オペレータの入力ミスにより“E”キーではなく
隣接する“W”キーを押下してしまうと、(子音)+
(子音)の並びとなりひらがなへの変換がなされない。
【0030】判断部4は、(子音)+(子音)の組み合
わせを検出すると、この(子音)+(子音)の組み合わ
せが前述したような特殊な子音の並びである場合を除い
て、“D”キーに後続する“W”キーを、キーボード装
置1の配列において“W”キーに隣接する母音のキー
(例えば“E”キー)を候補として置換する。
【0031】なお、判断部4では、キーボード装置1の
キーボード配列に基づき、アルファベットの子音のそれ
ぞれについて予め置換候補となる母音を保持している。
また、隣接する母音が複数あるような場合には、優先順
位を付して置換候補となる複数の母音を保持するように
するとよい。
【0032】そして、ひらがなへの変換が完了した後、
変換された文字列と同一の文字列が単語保持部3に記憶
保持されているか否かを検索する。単語保持部3に同一
の文字列が保持されている場合には、置換された状態で
仮名漢字変換装置へそのキー値群を送る。一方、単語保
持部3に記憶保持されていない文字列の場合には、新た
にその文字列を記憶保持させて、次回の入力時に比較で
きるようにする。
【0033】このように、本実施形態に係るキーボード
入力値自動補正システムによれば、オペレータが“DW
NKI”と誤って入力した場合でも“DENKI”の文
字列に相当するキー値を仮名漢字変換装置に送ることが
できるため、仮名漢字変換装置において所望の漢字“電
気”に適切に変換することができる。
【0034】以上、本発明の一実施形態について説明し
てきたが、本発明はこのような実施の形態に限定される
ことなく、本発明の原理に準ずる各種の実施の形態を含
む。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のキーボー
ド入力値自動補正システムによれば、連続してキー入力
を行う場合等に必然的に発生するキータッチミス等によ
りキー値の途中で変換不可能なキー値が生じる場合で
も、自動的に補正して正常に変換可能な文字列として仮
名漢字変換装置に送ることができるため、未変換文字以
降の文字列についてまで再入力するという手間を省き、
キーボード装置の操作性を向上させることができる。
【0036】また、本発明のキーボード入力値自動補正
システムによれば、オペレーティング・システムと仮名
漢字変換装置との間に組み込むことにより、既存の仮名
漢字変換装置を何ら変更する必要がないという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るキーボード入力値自
動補正システムの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 キーボード装置 2 単語構成部 3 単語保持部 4 判断部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キーボード装置から入力される入力値
    (「キーボード入力値」という)を所定の規則に従って
    補正する補正手段を含み、 前記キーボード入力値を自動的に正しい単語へ変換する
    ことを特徴とするキーボード入力値自動補正システム。
  2. 【請求項2】前記キーボード入力値を所定の単語単位に
    区切る単語構成手段を含み、 該単語構成手段により区切られた前記所定の単語単位毎
    に前記キーボード入力値を補正するようにしたことを特
    徴とする請求項1記載のキーボード入力値自動補正シス
    テム。
  3. 【請求項3】前記単語構成手段により区切られた一又は
    複数の単語を保持する単語保持手段を含み、 該単語保持手段に保持されている前記一又は複数の単語
    と比較しながら前記キーボード入力値を補正するように
    したことを特徴とする請求項2記載のキーボード入力値
    自動補正システム。
  4. 【請求項4】前記補正手段が、前記キーボード入力値か
    らローマ字読みに対応する子音のアルファベットが連続
    する部分を検出し、該連続する子音のうちの後続する子
    音を、前記キーボード装置のキーボード配列において前
    記後続する子音に対応するキーの近傍にある母音に置き
    換えるようにしたことを特徴とする請求項1ないし3の
    いずれか一項に記載のキーボード入力値自動補正システ
    ム。
  5. 【請求項5】前記キーボード入力値がオペレーティング
    ・システムを介してコード化して取り込まれ、補正後の
    キーボード入力値が仮名漢字変換装置に受け渡されるよ
    うにしたことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか
    一項に記載のキーボード入力値自動補正システム。
JP7350127A 1995-12-23 1995-12-23 キーボード入力値自動補正システム Pending JPH09179860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7350127A JPH09179860A (ja) 1995-12-23 1995-12-23 キーボード入力値自動補正システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7350127A JPH09179860A (ja) 1995-12-23 1995-12-23 キーボード入力値自動補正システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09179860A true JPH09179860A (ja) 1997-07-11

Family

ID=18408418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7350127A Pending JPH09179860A (ja) 1995-12-23 1995-12-23 キーボード入力値自動補正システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09179860A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011141681A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Yahoo Japan Corp 類似語検索サーバ及び方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485660A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入力誤り自動訂正装置
JPH04257965A (ja) * 1991-02-13 1992-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文字訂正装置
JPH0546594A (ja) * 1991-08-08 1993-02-26 Nec Corp 入力装置
JPH05119896A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Nec Corp 文字列入力方式
JPH06314150A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 日本語入力装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485660A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入力誤り自動訂正装置
JPH04257965A (ja) * 1991-02-13 1992-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文字訂正装置
JPH0546594A (ja) * 1991-08-08 1993-02-26 Nec Corp 入力装置
JPH05119896A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Nec Corp 文字列入力方式
JPH06314150A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 日本語入力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011141681A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Yahoo Japan Corp 類似語検索サーバ及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9588596B2 (en) Handheld electronic device with text disambiguation
US7586423B2 (en) Handheld electronic device and method for dual-mode disambiguation of text input
US7797629B2 (en) Handheld electronic device and method for performing optimized spell checking during text entry by providing a sequentially ordered series of spell-check algorithms
CA2647938C (en) Handheld electronic device and method for learning contextual data during disambiguation of text input
US8289282B2 (en) Handheld electronic device providing a learning function to facilitate correction of erroneous text entry, and associated method
CN102455845B (zh) 一种文字输入方法和装置
US8539348B2 (en) Handheld electronic device providing proposed corrected input in response to erroneous text entry in environment of text requiring multiple sequential actuations of the same key, and associated method
US8612210B2 (en) Handheld electronic device and method for employing contextual data for disambiguation of text input
EP1843255A1 (en) Handheld electronic device and method for performing spell checking during text entry and for providing a spell-check learning feature
JPH09179860A (ja) キーボード入力値自動補正システム
EP1843253A1 (en) Handheld electronic device and method for performing optimized spell checking during text entry by providing a sequentially ordered series of spell-check algorithms
JPH07105217A (ja) 入力文字自動補正装置
JP2002297294A (ja) 文字入力処理方法及び情報処理機器並びに文字入力処理プログラムを記録した記録媒体
EP1843241B1 (en) Handheld electronic device providing proposed corrected input in response to erroneous text entry
EP1843240A1 (en) Handheld electronic device and method for learning contextual data during disambiguation of text input
CA2551406C (en) Handheld electronic device and method for dual-mode disambiguation of text input
JPS63316162A (ja) 文書作成装置
JPH0962672A (ja) 日本語入力装置
EP1843242A1 (en) Handheld electronic device providing a learning function to facilitate correction of erroneous text entry in environment of text requiring multiple sequential actuations of the same key, and associated method
EP1843239A1 (en) Handheld electronic device and method for employing contextual data for disambiguation of text input
JPH08329073A (ja) 手書き入力文字処理方法
JPH04260162A (ja) 連文節かな漢字変換方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980526