JPH09178295A - 磁気冷凍機 - Google Patents

磁気冷凍機

Info

Publication number
JPH09178295A
JPH09178295A JP7333250A JP33325095A JPH09178295A JP H09178295 A JPH09178295 A JP H09178295A JP 7333250 A JP7333250 A JP 7333250A JP 33325095 A JP33325095 A JP 33325095A JP H09178295 A JPH09178295 A JP H09178295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
magnetic
superconductive
magnetic field
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7333250A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Furumoto
仁 古本
Katsuhide Ohira
勝秀 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP7333250A priority Critical patent/JPH09178295A/ja
Publication of JPH09178295A publication Critical patent/JPH09178295A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2321/00Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B2321/002Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects by using magneto-caloric effects
    • F25B2321/0021Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects by using magneto-caloric effects with a static fixed magnet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超伝導マグネットから磁界内の構成部材への
磁気の侵入によるジュール熱の発生が確実に回避されて
冷凍損失が低減され、かつ低コストの磁気冷凍機を提供
する。 【解決手段】 磁気冷凍機の運転温度範囲において超伝
導現象を生ずる高温超伝導セラミックス等の複合酸化物
を、磁場の影響を受ける構成部材に蒸着し、複合酸化物
層によるマイスナー効果によって磁気の侵入を阻止す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は極低温流体の液化等
に適用される磁気冷凍機に関する。
【0002】
【従来の技術】図2及び図3には、上記磁気冷凍機の従
来の1例が示されている。
【0003】図2において、7はヒートパイプ6内に収
容される極低温の液体ヘリウム、1は磁気作業物質、0
2は熱スイッチ、3は同熱スイッチ02の端子02aを
上下移動せしめる駆動軸、5は排熱冷凍機、04は上記
熱スイッチ02と排熱冷凍機5とを熱的に結合する熱伝
導体、8は上記磁気作業物質1に磁場を与える超伝導マ
グネットである。
【0004】上記のように構成された磁気冷凍機の運転
時における動作を説明する。
【0005】(1) 排熱用の熱スイッチ02及び低温
側のヒートパイプ(熱スイッチ)6をOFFとして、超
伝導マグネット8により断熱磁化を行い、磁気作業物質
1の温度を上昇せしめ帯熱せしめる。
【0006】(2) 排熱用の熱スイッチ02をONと
して、磁気作業物質1に貯えられた熱を排熱冷凍機5で
奪いながら等温排熱を行う。
【0007】(3) 上記両スイッチ02及び6をOF
Fとし、超伝導マグネット8の磁場空間から磁気作業物
質1を離して断熱消磁し、磁気作業物質1の温度を低下
せしめる。
【0008】(4) ヒートパイプ(低温側熱スイッ
チ)6をONとし、磁気作業物質1の温度をヘリウムガ
スの沸点まで低下せしめる等温吸熱を行い、ヒートパイ
プ内のヘリウムガスを液化する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のような動作によ
り、超伝導マグネット8が磁化,消磁の磁場変動を行う
ので、これの周辺の部材に渦電流によるジュール熱が発
生する。特に高温側の熱スイッチ02は超伝導マグネッ
ト8に近接しているため、磁場強さの減衰も小さく、上
記ジュール熱による冷凍損失が大きくなる。
【0010】従来は上記の現象に対処するため、高温側
の熱スイッチ02の端子02aとして、高価で加工性に
難点があるものの、抵抗率が大きくかつ熱伝導率もある
程度大きい人工水晶や人工サファイアを使用し、上記ジ
ュール熱による冷凍損失を抑制していたが、これは上記
のように高コストとなる。
【0011】図3のものは、上記のような熱スイッチの
高コスト化を回避するもので、上記熱スイッチ02を超
伝導マグネット8に近い部分に上記のような冷凍損失を
抑制し得る人工水晶の端子02aを用い、同マグネット
8から遠い部分に安価な銅の端子02bを用いることに
より、熱スイッチ02のコストを低減せしめたものであ
る。
【0012】しかしながら、かかる手段にあってはある
程度低コストとはなるが熱スイッチ02の半分は高価な
人工水晶を使用していることから、低コスト化は不充分
であり、またジュール熱の発生も確実に抑制することは
困難である。
【0013】本発明の目的は、ジュール熱の発生が確実
に回避されて冷凍損失が低減され、かつ低コストの磁気
冷凍機を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するもので、その要旨とする手段は、磁気作業物質に
変動磁場を与え、熱スイッチと同熱スイッチに熱伝導体
を介して接続される排熱冷凍機により排熱を行い、上記
熱スイッチの端子と上記磁気作業物質とを接触あるいは
離隔することにより伝導状態と断熱状態とを切り換える
磁気冷凍機において、上記磁気冷凍機の運転温度範囲に
おいて超伝導現象を生ずる高温超伝導セラミックス等の
複合酸化物を、上記磁場の影響を受ける構成部材に蒸着
したことを特徴とする磁気冷凍機にある。
【0015】また具体的には、上記複合酸化物が蒸着さ
れる構成部材が、上記熱スイッチあるいは上記熱伝導体
であることも本発明の手段に含まれ、さらには、上記複
合酸化物を上記熱スイッチ、熱伝導体等の構成部材の全
表面に蒸着することも本発明の手段に含まれる。
【0016】上記手段によれば、磁気冷凍機の運転を始
めると複合酸化物が蒸着された熱伝導体及び熱スイッチ
の端子温度が低下する。この温度が蒸着されている複合
酸化物即ち高温超伝導セラミックスの臨界温度以下に達
すると、同セラミックスは超伝導となる。この状態にお
いて、超伝導マグネットが励磁されると上記熱伝導体及
び排熱用の熱スイッチの端子に侵入しようとする磁場は
表面に蒸着している複合酸化物即ち高温超伝導セラミッ
クスのマイスナー効果により排除されることとなり、ジ
ュール熱の発生が回避される。尚同複合酸化物内には遮
断電流が流れているが電気抵抗がゼロであるので遮断電
流によるジュール熱の発生も回避される。
【0017】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
形態につき詳細に説明する。
【0018】図1には本発明の実施形態に係る磁気冷凍
機の構成図が示されている。
【0019】図1において、6はヒートパイプ、7は同
ヒートパイプ6内に収容された極低温の液体ヘリウム、
1は上記ヒートパイプ6の上部に設けられた磁気作業物
質、2は熱スイッチ、2bは同熱スイッチ2の端子、3
は同熱スイッチ2の上部に固着され、これの端子02b
(詳細は後述)を往復動せしめる駆動軸、05は排熱冷
凍機、4は上記排スイッチ02と排熱冷凍機5とを熱的
に結合する熱伝導体、8は上記磁気作業物質1に磁場を
与える超伝導マグネットである。
【0020】上記磁気作業物質1は、ガドリニウム,ガ
リウム,ガーネット等の材料から成り、例えば直径40
mm、長さ100mm程度の柱状に形成され切断面が上方の
熱スイッチ2に対向している。
【0021】また上記超伝導マグネット8は、上記磁気
作業物質1及びヒートパイプ6を囲むように設けられ、
同磁気作業物質1及びヒートパイプ6が同マグネット8
の磁場内に位置するようになっている。
【0022】上記熱スイッチ2は例えば直径40mm、長
さ200mm程度の柱状体で、その端子2bの母材がアル
ミニウムあるいはアルミニウム合金からなり、その全表
面にランタン,バリウム,銅等の複合酸化物、いわゆる
高温超伝導セラミックス9を蒸着して、10/1000 mm
程度の厚さに構成されている。
【0023】上記熱スイッチ2と排熱冷凍機5とを熱的
に結合する熱伝導体4は、上記熱スイッチの端子2bと
同様、アルミニウムあるいはアルミニウム合金からなる
母材に高温超伝導セラミックス9aを蒸着して構成さ
れ、蒸着厚さは上記熱スイッチ2と同様10/1000が好
適である。
【0024】次に上記のように構成された磁気冷凍機の
動作について説明する。
【0025】(1) 断熱磁化工程 高温側の熱スイッチ2の上部に配置された駆動軸3を上
方に移動せしめて同熱スイッチ2の端子2bを磁気作業
物質1と離隔させ、超伝導マグネット8に磁場を生成す
ると磁気作業物質1の温度が上昇し、同磁気作業物質1
が帯熱する。
【0026】(2) 等温排熱工程 上記超伝導マグネット8で磁場を生成したまま、駆動軸
3を下げ、熱スイッチ2の端子2aを磁気作業物質1と
接触させる。これにより磁気作業物質1に貯えられた熱
が熱伝導体4を介して排熱冷凍機に排熱される。
【0027】(3) 断熱消磁工程 駆動軸3を上方へ移動して端子2bと磁気作業物質1と
の接触を遮断し、超伝導マグネット8の磁場をゼロ
(0)にする。これにより磁気作業物質1の温度が低下
する。
【0028】(4) 等温吸熱工程 上記断熱消磁工程において冷却された磁気作業物質1に
より、ヒートパイプ6内のヘリウムガスが等温吸熱され
て凝縮し、ヒートパイプ6の底部に液体ヘリウム7とし
て溜まる。
【0029】上記(1)〜(4)のサイクル(カルノ−
サイクル)を繰り返し、ヒートパイプ6内に液化ヘリウ
ム7が蓄積される。
【0030】上記(1)〜(4)のサイクル中、超伝導
マグネット8の周辺部材には前述のように、磁場の生成
による渦電流が流れ、ジュール熱が生ずる。このジュー
ル熱は、特に高温側の熱スイッチ2及び熱伝導体4にお
いて大きな冷凍損失をもたらす。
【0031】然るに図1に示される本発明の実施形態に
おいては、上記超伝導マグネット8の磁場の影響を受け
る部材である端子2b及び熱伝導体4の表面に高温超伝
導セラミックス9,9aを蒸着しているので、温度が同
セラミックス9,9aの臨界温度以下になると、同セラ
ミックス9,9aは超伝導となる。この状態において超
伝導マグネット8が励磁されると上記超伝導マグネット
8から生ずる漏洩磁束は、この高温超伝導セラミックス
9及び9aのマイスナー効果により、これらの母材内部
への磁束の侵入が排除され、これによりジュール熱の発
生が回避される。
【0032】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されており、
本発明によれば、磁場内にある構成部材の表面に高温超
伝導セラミックス等の超伝導現象を生ずる複合酸化物を
蒸着したので、構成部材の母材内への磁気の侵入がマイ
スナー効果により排除されてジュール熱の発生が確実に
回避される。
【0033】さらに、上記複合酸化物は、加工性が良好
で、低価格のアルミニウム,銅等の母材に容易に蒸着可
能であるので、従来のものに較べて大幅に低コストとな
る。これにより、低コストで冷凍損失が充分に抑制され
た磁気冷凍機を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る磁気冷凍機の構成図。
【図2】従来の磁気冷凍機の構成図(その1)
【図3】従来の磁気冷凍機の構成図(その2)
【符号の説明】
1 磁気作業物質 2 熱スイッチ 3 駆動軸 4 熱伝導体 5 排熱冷凍機 6 ヒートパイプ 7 液体ヘリウム 8 超伝導マグネット 9,9a 高温超伝導セラミックス

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気作業物質に変動磁場を与え、熱スイ
    ッチと同熱スイッチに熱伝導体を介して接続される排熱
    冷凍機により排熱を行い、上記熱スイッチの端子と上記
    磁気作業物質とを接触あるいは離隔することにより伝熱
    状態と断熱状態とを切り換える磁気冷凍機において、 上記磁気冷凍機の運転温度範囲において超伝導現象を生
    ずる高温超伝導セラミックス等の複合酸化物を、上記磁
    場の影響を受ける構成部材に蒸着したことを特徴とする
    磁気冷凍機。
  2. 【請求項2】 上記構成部材が上記熱スイッチである請
    求項1記載の磁気冷凍機。
  3. 【請求項3】 上記構成部材が上記熱伝導体である請求
    項1記載の磁気冷凍機。
  4. 【請求項4】 上記複合酸化物を上記構成部材の全表面
    に蒸着してなる請求項1ないし3の何れかに記載の磁気
    冷凍機。
JP7333250A 1995-12-21 1995-12-21 磁気冷凍機 Withdrawn JPH09178295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7333250A JPH09178295A (ja) 1995-12-21 1995-12-21 磁気冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7333250A JPH09178295A (ja) 1995-12-21 1995-12-21 磁気冷凍機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09178295A true JPH09178295A (ja) 1997-07-11

Family

ID=18264012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7333250A Withdrawn JPH09178295A (ja) 1995-12-21 1995-12-21 磁気冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09178295A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100657557B1 (ko) * 2005-09-06 2006-12-14 주식회사 대우일렉트로닉스 냉장고의 정온 제어 장치 및 방법
CN110617650A (zh) * 2018-06-19 2019-12-27 牛津仪器纳米技术工具有限公司 低温冷却系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100657557B1 (ko) * 2005-09-06 2006-12-14 주식회사 대우일렉트로닉스 냉장고의 정온 제어 장치 및 방법
CN110617650A (zh) * 2018-06-19 2019-12-27 牛津仪器纳米技术工具有限公司 低温冷却系统
CN110617650B (zh) * 2018-06-19 2022-05-13 牛津仪器纳米技术工具有限公司 低温冷却系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9741480B2 (en) Mechanical superconducting switch
US5842348A (en) Self-contained cooling apparatus for achieving cyrogenic temperatures
JP4612991B2 (ja) 超伝導スイッチ装置
JP2006324325A (ja) 超電導磁石装置
JPH09178295A (ja) 磁気冷凍機
JP3233811B2 (ja) 磁気冷凍機
JP2002324707A (ja) 超電導磁石
JPH09217964A (ja) 磁気冷凍機
JPH1074622A (ja) 超電導体の着磁方法及び超電導磁石装置
JPH08203726A (ja) 超電導コイル装置
JP3310863B2 (ja) 磁気冷凍装置
JP3450318B2 (ja) 熱電冷却型パワーリード
JP2004111581A (ja) 超電導マグネット装置
JPH07131079A (ja) 高温超電導体電流リード
JP3117173B2 (ja) 冷凍機付超電導マグネット装置
JP3310847B2 (ja) 磁気冷凍装置
JP2024070743A (ja) 断熱消磁冷凍機および断熱消磁冷凍方法
JP2522558B2 (ja) 磁気冷凍機
JPH06268266A (ja) 超電導装置
JPH09113048A (ja) 極低温装置
JPH11265816A (ja) 超電導装置
JPH0918062A (ja) 超電導磁石装置
JP2000114029A (ja) 冷凍機冷却型超電導磁石
JPH05291034A (ja) 超電導マグネット装置
JPH05167110A (ja) 高温超電導体電流リード

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030304