JP3233811B2 - 磁気冷凍機 - Google Patents

磁気冷凍機

Info

Publication number
JP3233811B2
JP3233811B2 JP08027095A JP8027095A JP3233811B2 JP 3233811 B2 JP3233811 B2 JP 3233811B2 JP 08027095 A JP08027095 A JP 08027095A JP 8027095 A JP8027095 A JP 8027095A JP 3233811 B2 JP3233811 B2 JP 3233811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
heat
refrigerator
switch
magnetic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08027095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08278066A (ja
Inventor
憲治 中道
勝秀 大平
忍 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP08027095A priority Critical patent/JP3233811B2/ja
Publication of JPH08278066A publication Critical patent/JPH08278066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233811B2 publication Critical patent/JP3233811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2321/00Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B2321/002Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects by using magneto-caloric effects
    • F25B2321/0021Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects by using magneto-caloric effects with a static fixed magnet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は極低温流体の液化に適用
される磁気冷凍機に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は排熱用熱スイッチとしてG−M
(ギフォード・マクマホン)冷凍機に接続された機械的
熱スイッチを用いた従来の磁気冷凍機の断面図である。
図において1は侵入熱を低減するための断熱真空容器、
2は断熱真空容器1のフランジ部である。3は常温から
の輻射熱をシールドするための液体窒素槽、4は液体窒
素、5は液体窒素4の供給管、6は蒸発した液体窒素4
の逃気管である。
【0003】7はGM冷凍機の第一段寒冷発生部で、8
は第一段寒冷発生部7に取り付けられた、液体窒素槽3
からの輻射侵入熱を抑制するためのシールド板である。
【0004】9はGM冷凍機の第二段寒冷発生部、10
は第二寒冷発生部9と熱スイッチの銅の部分11とを熱
的に結合させるための銅のブロック、12は超伝導マグ
ネット13の磁場をパルス的に運転した時に発生するジ
ュール発熱の影響を少なくするために用いられる絶縁物
で、磁気冷凍サイクルの温度範囲で熱伝導率の大きい水
晶などを用いる。
【0005】14は上下動機構を含んだステッピングモ
ータ、15はステッピングモータ14を支持するための
台、16は熱スイッチ部11,12とステッピングモー
タ14とを結ぶロッドである。
【0006】17は熱スイッチ11,12がステッピン
グモータにより上下動するときにも、銅のブロック10
と熱的な接触を保つための、容易に変形の可能な銅製の
鋼、18は熱スイッチを収める容器であり、ヘリウムガ
ス19で満たされている。20は磁性体で、例えば再液
化しようとする極低温流体21が水素などの場合はGG
G(Gd3 Ga5 12、ガドリニウム、ガリウム、ガー
ネット)等がある。
【0007】22はシール、23は磁性体20を押え、
シール22に必要な圧力を供給するためのバネ、24は
バネの力を受け止めるためのフランジである。25は再
液化用極低温流体21を収めるための容器、26は磁性
体20を収めるための容器で、27は0.5mm程度の容
器26と磁性体20間のギャップである。
【0008】28は超伝導マグネット13を冷却するた
めの液体ヘリウム、29は液体ヘリウム容器、30は液
体ヘリウム28の注入管、31は蒸発した液体ヘリウム
28の逃気管である。
【0009】かかる構成の磁気冷凍機において、ステッ
ピングモータ14により磁性体20と熱スイッチ11,
12が接触しない状態で超伝導マグネット13により磁
場が印加されると磁性体20の温度は上昇する(断熱励
磁過程)。
【0010】ある温度まで磁性体20の温度が上昇する
と、ステッピングモータ14により、熱スイッチ11,
12が下降し、磁性体20と接触した状態で、磁性体2
0に印加される磁場を増加させる。このとき磁性体20
は温度一定のままで、熱スイッチ11,12に熱を放出
する(等温磁化過程)。
【0011】次にステッピングモータ14により、熱ス
イッチ11,12を上昇させ、磁性体20から離した状
態で磁場を減少させる。このとき磁性体20の温度は低
下する(断熱消磁過程)。
【0012】さらに、磁場を減少させ、極低温流体21
の沸点まで磁性体20の温度が低下すると、極低温流体
21はギャップ27において液化される(等温消磁過
程)。
【0013】以上のようなサイクルを繰り返すことによ
り、磁気冷凍機は間欠的に低温を発生することができ
る。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の磁気冷凍
機には解決すべき次の課題があった。即ち従来の磁気冷
凍機ではガスによる冷凍サイクルを用いた補助冷凍機
(例えばG−M冷凍機)を用いるため装置全体が小型化
できなかった。
【0015】本発明はこのような課題を解決するために
従来のように補助冷凍機(例えばG−M冷凍機)を用い
ることなく小型化が可能な磁気冷凍機を提供することを
目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明は、磁
気冷凍機において、異なる温度領域において大きな磁気
熱量効果を有する複数の磁性体を熱スイッチ、例えばベ
リリウム単結晶と非磁性体、例えばSiO2 の単結晶で
接続してピストンを構成し、セラミックス系の高温超伝
導材を用いた超伝導マグネットを液体窒素槽内の窒素で
冷却する構成とする。
【0017】即ち、本発明は、液体水素等の極低温流体
を液化するための容器、同容器の周囲に配置した超伝導
マグネット、前記容器内で前記超伝導マグネットの磁界
で熱を吸、排熱する磁性体及び液体窒素槽に浸され、前
記磁性体からの熱を外部に排熱する排熱スイッチで構成
される磁気冷凍機において、前記磁性体はそれぞれ異な
る温度領域で大きな磁気熱量効果を有する複数の磁性体
を配列し、同各磁性体は熱伝導率の磁界依存性を利用し
た熱スイッチ及びこれに接する低温で熱伝導のよい非磁
性体を介してそれぞれ接続してピストンを構成し、前記
超伝導マグネットはセラミックス系の高温超伝導材を用
い、前記液体窒素槽内の窒素で冷却されてなり、前記ピ
ストンの駆動により前記磁性体で吸、排熱を行うと共に
前記熱スイッチで熱を順次前記非磁性体と磁性体に伝導
せしめ、前記排熱スイッチで排熱することを特徴とする
磁気冷凍機を提供する。
【0018】
【作用】本発明はこのような手段により、異なる温度領
域において大きな磁気熱量効果を示す複数の磁性体を、
熱伝導率の磁界依存性を利用した熱スイッチ、例えば、
ベリリウム単結晶、と低温で熱伝導率のよい非磁性体例
えば、SiO2 単結晶で結合し、ピストン状にする。こ
れらの磁気冷凍サイクルにおいて、結合されたピストン
状の磁性体のうち隣接する磁性体は超伝導マグネットの
発生する磁界の作用で交互に吸熱、排熱を繰り返すの
で、一方の磁性体の排熱過程とそれより高温の磁気冷凍
サイクルで動く磁性体の吸熱過程を組み合わせることが
できる。即ち、ピストンを駆動し、磁性体に超伝導マグ
ネットが発生する磁界を作用させると、磁性体は発熱
し、この過程ではその磁性体の高温側の熱スイッチは磁
界の外にあり、熱伝導がON状態となって良好となるの
で発熱を高温側の磁性体に伝え、高温側の磁性体がこの
熱を次のサイクルで排熱することになる。
【0019】このように複数の磁性体の磁気冷凍サイク
ルの吸熱過程と排熱過程を組み合わせることで熱を順次
伝導せしめ、最も高温側の磁性体の排熱には液体窒素槽
に浸された排熱スイッチを用いることが可能となるの
で、従来のように熱を伝導し、外部に排熱する補助冷凍
機(例えばG−M冷凍機)が不要となり冷凍機全体が小
型化できる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて具体
的に説明する。図1は本発明の一実施例に係る磁気冷凍
機の断面図である。図において、図5に示す従来例と同
一の構成部材には同一符号を付し、詳しい説明は省略し
てそのまま引用して説明する。符号1乃至6は従来例と
同じく、ステッピングモータ14、これを支持する台1
5が上部に設けられ、再液化用極低温流体21を収める
ための容器25が内部に設けられる構成は図5の従来例
と同じである。以下、本発明の特徴部分について詳しく
説明する。
【0021】図において、33,34,35は絶対温度
90K(−183℃)付近で超伝導となるセラミックス
系の高温超伝導材を利用した超伝導マグネットであり、
液体窒素4によって冷却し、運転可能である。
【0022】36,37,38,39はそれぞれ磁気熱
量効果の大きくなる温度レベルの異なる磁性体で、例え
ば図2に示したようにRAl2 系(Rは希土類金属)の
磁性体を用いる。なお、図2は希土類系のアルミニウム
合金の磁気比熱変化を示すもので、図中のΔSmは印加
磁場を0から5テスラまで変化させたときの磁性体の磁
気エントロピーの変化である。
【0023】40,41,42は磁性体36,37,3
8,39を熱的に結合するためのもので、ステッピング
モータ14に接続されたロッド43により、超伝導マグ
ネット33,34,35の磁場空間から離れるときに誘
導される渦電流によるジュール発熱を避けるために、低
温で熱伝導のよい非磁性体(例えばSiO2 の単結晶)
を用いる。
【0024】44は液体窒素4に浸された排熱スイッチ
で(例えば熱伝導のよい銅のブロックを用いる。)最も
上部に設置された磁性体36と接触し、排熱を行う。
【0025】45,46,47は熱スイッチで例えば図
3に示したベリリウム単結晶の熱伝導率の磁界依存性を
利用する。図3はベリリウム単結晶の熱伝導率の磁界依
存性を示すもので、磁界が0に近づくに従って熱伝導率
は大きくなり、磁界が大きくなるに従い、熱伝導率は小
さくなる特性を示し、更に、この効果は結晶の温度にも
依存するものである。このベリリウム単結晶を用いた熱
スイッチ45,46,47は超伝導マグネット33,3
4,35の磁場空間中では前述のように磁界が大となっ
ているので熱伝導はOFFの状態になり、磁場空間を離
れると磁界が小さくなるのでONの状態になるものであ
る。
【0026】48は上記の磁性体36,37,38,3
9、非磁性体40,41,42、熱スイッチ45,4
6,47で構成されたピストンを収める容器、49は極
低温流体(例えば液体水素)を再凝縮させるためのギャ
ップで、0.5mm程度の大きさを持つ。
【0027】このような構成の磁気冷凍機において、補
助冷凍機を用いずに、極低温流体21の温度レベルで寒
冷発生が可能となる原理について図4に基づいて説明す
る。なお、磁性体、熱スイッチの符号は図1のものと一
致し、又、図4の中の矢印の向きは熱の流れの向きを示
している。
【0028】磁性体36,37,38,39、非磁性体
40,41,42及び熱スイッチ45,46,47で構
成されたピストンがステッピングモータ14に接続され
たロッド43により(a)の状態から(b)の状態にな
ると、磁性体37と39は超伝導マグネット34、33
でそれぞれ磁場が印加された状態となり、磁性体36と
38は磁場が印加されない状態となる。この(b)の状
態においては、磁気熱量効果により磁性体37,39は
発熱し、磁性体36,38は寒冷を発生する。このと
き、熱スイッチ45,47は磁場から離れるのでON、
熱スイッチ46は超伝導マグネット34により磁場が印
加されているのでOFFであるから、熱の流れは図4
(b)のようになる。
【0029】次にピストンがステッピングモータ14に
接続されたロッド43により(b)の状態から(a)の
状態になると、磁気熱量効果により磁性体36,38は
発熱し、磁性体37,39は寒冷を発生する。このとき
熱スイッチ46はON、熱スイッチ45,47はOF
F、磁性体36と排熱スイッチ44は接触するので、熱
の流れは図4(a)のようになる。
【0030】このように磁気熱量効果の大きくなる温度
レベルの違う磁性体36,37,38,39の吸熱、発
熱過程を熱伝導率の磁界依存性を利用した熱スイッチ4
5,46,47を用いて組み合わせ、最も高温側で磁気
熱量効果の大きい磁性体36は液体窒素4に浸された排
熱スイッチ44に接し、このスイッチ44で排熱するの
で、補助冷凍機(例えばG−M冷凍機)を用いなくて
も、最も低温側で磁気熱量効果の大きい磁性体39で寒
冷を発生し、極低温流体21の液化が可能となる。
【0031】
【発明の効果】以上、具体的に説明したように、本発明
によれば、異なる温度領域において大きな磁気熱量効果
を有する複数の磁性体の磁気冷凍サイクルを熱伝導率の
磁界依存性を利用した熱スイッチと低温で熱伝導率のよ
い非磁性体で結合する。最も高温側の磁性体の排熱には
液体窒素に浸された排熱スイッチを用いるので、補助冷
凍機(例えばG−M冷凍機)が不要となり、小型の冷凍
機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る磁気冷凍機の断面図で
ある。
【図2】本発明の一実施例に係る磁気冷凍機の磁性体と
して用いられる希土類系のアルミニウム合金の磁気比熱
変化を示す図である。
【図3】本発明の一実施例に係る磁気冷凍機の熱スイッ
チとして用いられるベリリウム単結晶の熱伝導率の磁気
依存性を示す図である。
【図4】本発明の一実施例に係る磁気冷凍機の作用の説
明図で、(a)は熱スイッチによる排熱を、(b)は磁
性体の発熱の状態をそれぞれ示す。
【図5】従来の磁気冷凍機の断面図である。
【符号の説明】
1 断熱真空容器 3 液体窒素槽 4 液体窒素 14 ステッピングモータ 21 極低温流体 25 容器 33,34,35 超伝導マグネット 36,37,38,39 磁性体 40,41,42 非磁性体 43 ロッド 44 排熱スイッチ 45,46,47 熱スイッチ 48 容器 49 ギャップ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25B 21/00 F25B 25/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体水素等の極低温流体を液化するため
    の容器、同容器の周囲に配置した超伝導マグネット、前
    記容器内で前記超伝導マグネットの磁界で熱を吸、排熱
    する磁性体及び液体窒素槽に浸され、前記磁性体からの
    熱を外部に排熱する排熱スイッチで構成される磁気冷凍
    機において、前記磁性体はそれぞれ異なる温度領域で大
    きな磁気熱量効果を有する複数の磁性体を配列し、同各
    磁性体は熱伝導率の磁界依存性を利用した熱スイッチ及
    びこれに接する低温で熱伝導のよい非磁性体を介してそ
    れぞれ接続してピストンを構成し、前記超伝導マグネッ
    トはセラミックス系の高温超伝導材を用い、前記液体窒
    素槽内の窒素で冷却されてなり、前記ピストンの駆動に
    より前記磁性体で吸、排熱を行うと共に前記熱スイッチ
    で熱を順次前記非磁性体と磁性体に伝導せしめ、前記排
    熱スイッチで排熱することを特徴とする磁気冷凍機。
JP08027095A 1995-04-05 1995-04-05 磁気冷凍機 Expired - Lifetime JP3233811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08027095A JP3233811B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 磁気冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08027095A JP3233811B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 磁気冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08278066A JPH08278066A (ja) 1996-10-22
JP3233811B2 true JP3233811B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=13713607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08027095A Expired - Lifetime JP3233811B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 磁気冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3233811B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101115962B (zh) * 2005-01-12 2010-12-29 丹麦理工大学 磁蓄冷器、制造磁蓄冷器的方法、制造活性磁制冷机的方法和活性磁制冷机
JP4649389B2 (ja) 2006-09-28 2011-03-09 株式会社東芝 磁気冷凍デバイスおよび磁気冷凍方法
JP5729050B2 (ja) * 2011-03-17 2015-06-03 日産自動車株式会社 磁気冷凍機及び磁気冷凍方法
JP5884431B2 (ja) * 2011-11-18 2016-03-15 日産自動車株式会社 磁気冷暖房装置
JP5884432B2 (ja) * 2011-11-18 2016-03-15 日産自動車株式会社 磁気冷暖房装置
CN109991273A (zh) * 2019-04-08 2019-07-09 包头稀土研究院 低温磁热效应测量仪用导热装置
JP7478694B2 (ja) * 2021-03-08 2024-05-07 株式会社日立製作所 回転磁場発生装置、磁気冷凍装置、および水素液化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08278066A (ja) 1996-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5209068A (en) Static magnetic refrigerator
US5638685A (en) Superconducting magnet and regenerative refrigerator for the magnet
JPH08128742A (ja) 極低温装置
JPH0357389B2 (ja)
JP3233811B2 (ja) 磁気冷凍機
JPH0878737A (ja) 超電導マグネット
JP3285751B2 (ja) 磁気冷凍機
JP2004235653A (ja) 超電導マグネット
JP3310872B2 (ja) 磁気冷凍機
JP3648265B2 (ja) 超電導磁石装置
JP3572087B2 (ja) 加圧液体ヘリウム冷却用磁気冷凍機
JP2007255746A (ja) 磁気冷凍機及び磁気冷凍方法
JPH084652A (ja) クライオポンプ
JP3046457B2 (ja) 液体ヘリウム冷却用磁気冷凍機
JP3310863B2 (ja) 磁気冷凍装置
JP2945153B2 (ja) 静止型磁気冷凍機
Helvensteijn et al. Conceptual design of a 0.1 W magnetic refrigerator for operation between 10 K and 2 K
JP3281740B2 (ja) 冷凍装置
JP2893210B2 (ja) 高温超電導磁気シールド用クライオスタット
JP3310847B2 (ja) 磁気冷凍装置
JP2003059713A (ja) 超電導マグネット
JPH04177065A (ja) 磁気冷凍機
JP2004233047A (ja) 超電導マグネット
JPH09113048A (ja) 極低温装置
Jeong et al. A regenerative magnetic refrigerator operating between 4.2 K and 1.8 K

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11