JPH09175477A - 電動車両のバッテリー接続構造 - Google Patents

電動車両のバッテリー接続構造

Info

Publication number
JPH09175477A
JPH09175477A JP7342187A JP34218795A JPH09175477A JP H09175477 A JPH09175477 A JP H09175477A JP 7342187 A JP7342187 A JP 7342187A JP 34218795 A JP34218795 A JP 34218795A JP H09175477 A JPH09175477 A JP H09175477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
controller
signal
connection structure
main switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7342187A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Suganuma
泰夫 菅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP7342187A priority Critical patent/JPH09175477A/ja
Publication of JPH09175477A publication Critical patent/JPH09175477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1本の信号線を介して複数の信号を送受信す
ることにより、接続線の本数を大幅に減らすことを可能
にする電動車両のバッテリー接続構造を提供する。 【解決手段】 バッテリーボックス13に収容されたバ
ッテリー10からコントローラ4に電源を供給する電動
車両のバッテリー接続構造において、バッテリーボック
ス13とコントローラ4間の接続線を、2本の電源供給
線16,17と、メインスイッチON・OFF、バッテ
リー種別およびバッテリー容量チェック用の1本の信号
線20とで構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電動車両の駆動機構
を構成するユニット間の接続構造に関し、特に電動補助
自転車において、踏力補助用モータの補助動力を制御す
るコントローラに電源を供給するバッテリーの接続構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】バッテリーを搭載した電動車両である電
動補助自転車は、メインスイッチをONし、ペダルを踏
むと、ペダルの踏力と、これに応じてコントローラによ
り制御されたモータからの補助動力とが合力され、この
合力がチェーンを介して後輪に伝達されることにより、
小さな踏力で走ることができるようにした自転車であ
る。
【0003】従来の電動補助自転車は、メインスイッチ
がハンドル近傍のダウンチューブに設けられ、コントロ
ーラとモータがダウンチューブに沿って設けられる。ま
た、前記コントローラとモータの電源としてバッテリー
がシートチューブに沿って設けられ、このバッテリーの
容量チェック等の状態表示用のランプ(LED)が前記
ハンドル付近に設けられる。
【0004】このような電動補助自転車においては、バ
ッテリーやコントローラおよびモータとペダル踏力との
合力機構等は駆動系の別体ユニットとして構成され、各
ユニット間は電気配線で接続される。
【0005】さらにこれらのユニットに対し、トルクセ
ンサやスピードセンサが接続される。これらのセンサや
ユニット間の配線接続は、配線ケーブル途中で両者を接
続するコネクタや、ユニットに固定されユニット装着時
にプラグイン方式で電気的および機械的に接続固定され
るリセプタクルにより行われる。
【0006】前記メインスイッチのキーは、電源のオン
オフ用に用いるだけでなくバッテリーユニットの蓋の開
閉用としてあるいは、盗難防止用ロックのキーとして用
いられている。
【0007】一方、配線構造の簡素化のため、前述のメ
インスイッチや状態表示ランプを一ヵ所のユニット、特
にバッテリーユニットに設けることが望まれ、また、バ
ッテリー種別の判定機能等をもたせ使用バッテリーに応
じた適正な制御を行うことが望まれる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電動補助自転車においては、各機能毎に独立させて
バッテリーとの間に接続線を設けているため、接続線の
本数が多くなると共に、コネクタの数も多くなり、組立
工数が多くなって、作業が面倒であった。さらに、ユニ
ットのメンテナンスの際やバッテリーを充電等するため
に自転車本体から脱着する際に、各機能毎のコネクタを
全て手作業で脱着しなければならず、作業が面倒で商品
性を低下させていた。
【0009】また、前述のようにバッテリーユニットに
メインスイッチやランプを設け、さらに各種機能回路を
付加すれば、バッテリーユニットとコントローラとの間
の配線本数が増加し、配線途中のコネクタ数が増え組立
作業が面倒になり誤接続の可能性も出てくる。また、リ
セプタクルを用いた場合、接点が増え構造が大型化し、
電気的接続や機械的強度の信頼性の点で問題が出てく
る。
【0010】また、接続線の本数を少なくするため、マ
イクロコンピュータを搭載したシリアル通信を利用する
ことも考えられるが、これによれば、シリアル通信機能
付ROM内蔵マイコンと各機能ごとに入出力回路が必要
になり、部品点数が増加し、コントロール部の実質寸法
も大きくなってコスト高となり、また信号ラインへのノ
イズ対策等も含め構成が複雑となってコストもさらに上
昇する。
【0011】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
1本の接続線に複数の信号をのせることにより、接続線
の本数を大幅に減らすことを可能にする電動車両のバッ
テリー接続構造の提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明においては、バッテリーボックスに収容され
たバッテリーからコントローラに電源を供給する電動車
両のバッテリー接続構造において、前記バッテリーボッ
クスとコントローラ間の接続線を、電源供給線2本と信
号線1本とで構成したことを特徴とする電動車両のバッ
テリー接続構造を提供する。
【0013】上記構成によれば、1本の接続線を信号線
とし、その信号線に、例えばメインスイッチがONかO
FFかの信号、バッテリーの種別の信号およびバッテリ
ーの残量を知らせる信号等をのせることができ、接続線
の本数を大幅に減らすことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】好ましい実施形態においては、前
記信号線による信号は、メインスイッチON・OFF信
号、バッテリー種別信号およびバッテリー容量用チェッ
ク信号を含むことを特徴としている。
【0015】別の好ましい実施形態においては、前記バ
ッテリーボックスは、メインスイッチとバッテリー種別
判定回路と状態表示ランプとを備えたことを特徴として
いる。 さらに、別の好ましい実施形態においては、前
記電動車両は電動補助自転車であることを特徴としてい
る。
【0016】
【実施例】図1は本発明が適用される電動補助自転車の
側面図である。
【0017】この電動補助自転車1は、メインスイッチ
をONし、ペダル3を踏むと、ペダル3の踏力と、これ
に応じてコントローラ4により制御されたモータ5から
の補助動力とが合力され、この合力がチェーン6を介し
て後輪7に伝達されることにより、小さな踏力で走るこ
とができるようにした自転車である。
【0018】本実施例の電動補助自転車1においては、
コントローラ4がダウンチューブ9の下部に設けられ、
また、モータ5と合力機構(図示しない)とを組合せた
パワーユニットがコントローラ4に並列してダウンチュ
ーブに沿ってその下方に設けられる。また、前記コント
ローラ4とモータ5に電源を供給するバッテリーを収容
したバッテリーボックス13がシートチューブ11に沿
って設けられる。
【0019】この例では、電動補助自転車のバッテリー
は、バッテリーボックス13内に収容される。また、メ
インスイッチはバッテリーボックス13の蓋あるいは側
面に設けられ、このメインスイッチのキーはバッテリー
ボックスの蓋の開閉用キーとして兼用される。
【0020】図2は、本発明に係る電動車両である電動
補助自転車のバッテリー接続構造を示す回路図である。
【0021】前記バッテリーボックス13内には、バッ
テリー10が収容され、さらにこのバッテリー10の他
に、電動補助自転車の始動用のメインスイッチ2と、バ
ッテリー10の種別を判定する判定回路14と、バッテ
リー10の状態等を表示する発光ダイオード(LED)
12とが設けられる。
【0022】前記メインスイッチ2と判定回路14とは
直列接続され、この判定回路14の出力側に電流調整用
の抵抗(R1)15を介して前記発光ダイオード12が
接続される。
【0023】上記バッテリーボックス13は、バッテリ
ー10に接続される正負の電源供給線16,17に連な
る出力端子18,19の2個と、発光ダイオード12に
接続される信号線20に連なる出力端子21の1個とを
有する。従って、バッテリーボックス13に接続される
電気配線は実質的に合計3本で構成される。
【0024】前記発光ダイオード21によるバッテリー
10の状態等の表示とは、点滅することによるバッテリ
ー10の残量が不足していることの表示、さらに、点灯
することによる、第1にそれ自身が正常であることの表
示、第2に制御システムの異常表示、第3にバッテリー
10の残量がないことの表示等をいう。
【0025】前記判定回路14によるバッテリー10の
種別の判定とは、主に、バッテリー10の定格容量の大
きさの判定をいうが、ニッケル・カドミウム電池かニッ
ケル・水素電池か等の二次電池の種類の判定をいう場合
もある。このような判定回路14は、一般的には、分圧
回路で構成される。
【0026】図3は、バッテリー判定回路を構成する分
圧回路の例を示す。図3(A)は小抵抗(r1)22と
ツェナーダイオード23との直列回路で分圧回路を構成
した例である。また、図3(B)は、図3(A)の抵抗
22に比較的大きな電流(例えば20mA程度の電流)
が流れて、発熱するようなことをなくすように、トラン
ジスタ24を設け、このトランジスタ24に比較的大き
な電流を流すようにした分圧回路の構成例である。
【0027】上記分圧回路からの出力は、例えば、1,
2,3V等の電圧に応じて、ニッケル・カドミウム電池
の定格容量の判別や電池の種類、例えばニッケル・カド
ミウム電池あるいはニッケル・水素電池の判別用の信号
として用いられる。このような電圧による判別値は、予
めコントローラ4のCPUに覚え込ませておく。
【0028】図2に戻り、上述のバッテリーボックス1
3には、上記3つの端子18,19,20に対応する3
つの端子25,26,27を介してコントローラ4が接
続される。このコントローラ4は、CPU28を備え
る。
【0029】このCPU28は、A/Dポート入力端子
29とポート出力端子(P01)30とポート出力端子
(P02)31とを有する。
【0030】前記A/Dポート入力端子29には、判定
回路14からのバッテリー10の種別判定の信号や発光
ダイオード12の表示に対応するバッテリー10の状態
等の信号が入力される。
【0031】前記ポート出力端子30は、トランジスタ
(Tr3)32を介してトランジスタ(Tr1)33に接
続され、CPU28自身の電源を保持するための出力信
号を発生する。前記トランジスタ(Tr3)32は、コ
ントローラ4の立上げ用のトランジスタ(Tr2)34
にも接続される。
【0032】また、前記ポート出力端子31は、トラン
ジスタ(Tr4)35に接続され、前記発光ダイオード
12のコントロール信号を発生する。
【0033】次に、上記構成のバッテリー接続構造の作
動を説明する。
【0034】図4は、その作動を説明するフローチャー
トである。
【0035】まず、バッテリーボックス13のメインス
イッチ2をONし、信号線20を介してコントローラ4
のトランジスタ(Tr2)34をONにして、メイン電
源用のトランジスタ(Tr1)33をONし、コントロ
ーラ4を立上げCPU28の動作を開始させる。
【0036】次に、ステップS1において、コントロー
ラ4のCPU28のポート出力端子30から出力が発生
し、トランジスタ(Tr3)32をONにしてCPU2
8の電源を自己保持する。
【0037】ステップS2において、バッテリーボック
ス13の判定回路14からバッテリー10の種別に対応
した電圧が発生され、これがコントローラ4のCPU2
8のA/Dポート入力端子29に入力されて、CPU2
8は、その電圧値によりバッテリー10の種類を認識す
る。CPU28はこのバッテリーの種類に対応した制御
プログラムを有する。
【0038】このバッテリー判別時に、発光ダイオード
12に流れる電流は小さく、例えば、1mA以下なの
で、発光ダイオード12は消灯のままである。
【0039】次に、ステップS3において、CPU28
のポート出力端子31から出力が発生し、トランジスタ
(Tr4)35をONにして、発光ダイオード12に比
較的大きな電流、例えば20mA程度の電流を判定時
間、例えば3秒間流し、メインスイッチ2のON直後の
発光ダイオード12の3秒間の点灯テストを行う。
【0040】続いて、ステップS4において、CPU2
8は、メインスイッチ2がONかOFFかをA/D入力
ポート端子29への入力により判断する。メインスイッ
チ2がOFFであれば制御終了処理(ステップS8)を
行い、CPU28はポート出力端子30からの出力を停
止し、Tr3,Tr1を介して電源をOFFして、電源の
自己保持を解除し処理を全て終了する(ステップS
9)。
【0041】一方、ステップS4でメインスイッチ2が
ONであれば、ステップS5に進みアシスト制御を行
う。ここで、アシスト制御とは、電動補助自転車の速度
が、所定速度(例えば15km/h)未満では、人力と
ほぼ同等の大きさのモータ駆動力を発生させ15km/
h〜24km/hでは、人力に対するモータ力の比を速
度が上がるにつれて減少させていき、24km/h以上
ではモータの駆動力によるアシストをなくし、人力のみ
で走るように制御することをいう。
【0042】次に、ステップS6において、電動補助自
転車の制御システムが正常か異常かの故障判断を行う。
異常の場合には、CPU28のポート出力端子31から
の出力発生により、発光ダイオード12を点灯させ(ス
テップS10)、異常を知らせる。そして、前記ステッ
プS4におけるメインスイッチ2のOFFの場合と同様
に、処理を全て終了する(ステップS8)。
【0043】正常の場合は、ステップS7において、バ
ッテリー10の残量チェックが行われる。残量のない場
合には、CPU28のポート出力端子31から点灯のた
めの継続出力が発生され、発光ダイオード12が点灯さ
れて残量なしが知らされる。そして、前記ステップS4
におけるメインスイッチ2のOFFの場合と同様に、処
理を全て終了する(ステップS8)。
【0044】一方、残量が充分にある場合は直ちに前記
ステップS4に戻って前述の過程を繰り返し、メインス
イッチがONの間前述のアシスト制御を続行する。
【0045】残量が不足している場合には、CPU28
のポート出力端子31から点滅のための間欠出力が発生
され、発光ダイオード12が点滅されて残量不足が知ら
される。この場合にも、残量がなくなるまで前記ステッ
プS4に戻って前述のアシスト制御の過程が繰り返され
る。
【0046】上記構成および作用のバッテリー接続構造
によれば、メインスイッチ2のON・OFF信号、バッ
テリー10の残量信号およびバッテリー10の種別信号
のいずれの信号もバッテリーボックス13内からコント
ローラ4へ1本の信号線20を介して出すことができ
る。
【0047】尚、バッテリーボックス13とコントロー
ラ4との接続は、コネクタを介して行っても、リセプタ
クルを用いたプラグ・イン式で行ってもよく、これらの
場合に、電源供給線を含めた接続線の本数が3本と少な
いため、コンパクトにまとめることができる。また、外
形寸法や配置を適当に選定すれば、バッテリーボックス
とコントローラとをプラグイン式リセプタクルを用いて
直接結合することも可能である。また、バッテリーボッ
クスにバッテリーを収容してリセプタクルによるプラグ
イン方式で外部との電気的接続を行う場合、送受信すべ
き信号が増えても、信号線の本数は1本で行われるた
め、リセプタクルのピン数は増えず、大型化することは
なく、また、電気的接続や機械的強度の信頼性も充分維
持される。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
バッテリーのコントローラへの接続線を、電源供給線2
本と、メインスイッチON・OFF、バッテリー種別お
よびバッテリー容量チェック用等のための共通の信号線
1本とで構成したため、接続線の本数を極めて少なくす
ることができ、各機能毎に独立させてバッテリーとの間
に接続線を設ける前記従来の電動補助自転車に比べて、
コネクタの数や組立工数を極めて少なくすることがで
き、信頼性が向上する。さらに、バッテリーの脱着やメ
ンテナンス等の際に、多数のコネクタを挿抜することな
く例えば信号線のコネクタ1個を脱着すればよいため、
作業が簡単で、誤接続のおそれも減少し商品性が向上す
る。
【0049】また、バッテリーをバッテリーボックスに
挿入してコントローラとの接続をリセプタクルを用いて
ワンタッチで行うようにした場合でも、接続線の本数が
少ないため、外形寸法を小さくでき、信頼性を高めしか
もコストも安くできる。
【0050】さらに、従来考えられていたメインスイッ
チON・OFFの信号、バッテリー種別の信号およびバ
ッテリー容量チェックの信号を専用のマイクロコンピュ
ータを用いてシリアル通信により行うものに比べて、部
品点数が少なく構造が簡単でコストを極めて安くするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が適用される電動補助自転車の側面図
である。
【図2】 本発明に係る電動車両である電動補助自転車
のバッテリー接続構造を示す回路図である。
【図3】 図2の回路中の判定回路の具体例を示す回路
図である。
【図4】 図2のバッテリー接続構造の作動を説明する
フローチャートである。
【符号の説明】
1:電動補助自転車(電動車両)、2:メインスイッ
チ、4:コントローラ、5:モータ、10:バッテリ
ー、12:発光ダイオード、13:バッテリーボック
ス、14:判定回路、16,17:電源供給線、18,
19,21:出力端子、20:信号線、25,26,2
7:端子、28:CPU、29:ポート入力端子、3
0,31:ポート出力端子。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリーボックスに収容されたバッテ
    リーからコントローラに電源を供給する電動車両のバッ
    テリー接続構造において、前記バッテリーボックスとコ
    ントローラ間の接続線を、電源供給線2本と信号線1本
    とで構成したことを特徴とする電動車両のバッテリー接
    続構造。
  2. 【請求項2】 前記信号線による信号は、メインスイッ
    チのON・OFF信号、バッテリー種別信号およびバッ
    テリー容量チェック信号を含むことを特徴とする請求項
    1に記載の電動車両のバッテリー接続構造。
  3. 【請求項3】 前記バッテリーボックスは、メインスイ
    ッチとバッテリー種別判定回路と状態表示ランプとを備
    えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の電動車両
    のバッテリー接続構造。
  4. 【請求項4】 前記電動車両は電動補助自転車であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の電動車両のバッテリー
    接続構造。
JP7342187A 1995-12-28 1995-12-28 電動車両のバッテリー接続構造 Pending JPH09175477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7342187A JPH09175477A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 電動車両のバッテリー接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7342187A JPH09175477A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 電動車両のバッテリー接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09175477A true JPH09175477A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18351794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7342187A Pending JPH09175477A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 電動車両のバッテリー接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09175477A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102956934A (zh) * 2011-08-17 2013-03-06 比亚迪股份有限公司 一种电池模组

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102956934A (zh) * 2011-08-17 2013-03-06 比亚迪股份有限公司 一种电池模组
CN102956934B (zh) * 2011-08-17 2015-05-13 比亚迪股份有限公司 一种电池模组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8932072B2 (en) Charging device for electrically driven vehicle
US7096984B2 (en) Electric vehicle
EP1394031B1 (en) Apparatus for wiring bicycle electrical components
US20110074214A1 (en) Battery apparatus and electric vehicle
JP3252035B2 (ja) 電気自動車の充電表示装置
US20050078423A1 (en) Controller for electric power supply of electronic device supplied with electric power from battery of vehicle
US5826675A (en) Electric motor assisted vehicle
US20040249527A1 (en) Vehicle information display apparatus
JPH09175477A (ja) 電動車両のバッテリー接続構造
KR100840917B1 (ko) 충전기
CN216833524U (zh) 一种电动车用动力能源整车电气系统
JP2001126775A (ja) 電動車両の電池状態表示装置
JP2001030970A (ja) 電動車両
JP4698030B2 (ja) 電動自転車及びそれに用いられる通信方法
JP2004200986A (ja) 運転状態監視装置付き車両
CN220615722U (zh) 一种插板与转接器、关联电器部件、电动车
JP3261836B2 (ja) 電動車両用バッテリ液面レベル警報装置
CN217227824U (zh) 一种电动两轮车集成式控制器及新型电动两轮车
CN209757419U (zh) 一种具有智能电源电路的电动车控制器及其电路板
CN211996020U (zh) 转接器、组合仪表、大灯总成、组合转把、组合开关与电动车
JP2838882B2 (ja) 小型電動車
WO2012011338A1 (ja) 車両用表示装置
CN116552415A (zh) 一种插板与转接器、关联电器部件、电动车
JPH0622361B2 (ja) 故障診断機能を有する電気車制御装置
JP2022182968A (ja) 人力駆動車用のコンポーネント、および、人力駆動車用の電気システム