JPH09173372A - 尿道貫通式結焦超音波治療装置および方法 - Google Patents

尿道貫通式結焦超音波治療装置および方法

Info

Publication number
JPH09173372A
JPH09173372A JP8302179A JP30217996A JPH09173372A JP H09173372 A JPH09173372 A JP H09173372A JP 8302179 A JP8302179 A JP 8302179A JP 30217996 A JP30217996 A JP 30217996A JP H09173372 A JPH09173372 A JP H09173372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
tissue
ultrasonic energy
ultrasound
prostate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8302179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2863506B2 (ja
Inventor
Winfield Scott Andrus
ウィンフィールド・スコット・アンドラス
Claude Tihon
クロード・ティホン
Claire Thomas Hovland
クレア・トーマス・ホヴランド
Charles S Desilets
チャールズ・エス・デシレッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider USA Inc
Original Assignee
Schneider USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schneider USA Inc filed Critical Schneider USA Inc
Publication of JPH09173372A publication Critical patent/JPH09173372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863506B2 publication Critical patent/JP2863506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N7/02Localised ultrasound hyperthermia
    • A61N7/022Localised ultrasound hyperthermia intracavitary
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00274Prostate operation, e.g. prostatectomy, turp, bhp treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22065Functions of balloons
    • A61B2017/22069Immobilising; Stabilising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • A61B2018/00023Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids closed, i.e. without wound contact by the fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00547Prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 病変のある組織の周囲の組織を損傷すること
なく、病変のある組織を効果的に治療する。 【解決手段】 BPHや前立腺癌を含む前立腺の病変の
治療装置であって、尿道26を貫通して適用された結焦
超音波エネルギを、病変のある組織に高熱かつ熱療法的
効果を生成するために用いる。治療されるべき病変のあ
る組織に超音波変換器29を非常に近接して配置するこ
とにより、ビームの減衰を少なくし、病変のある組織の
選択された部分に照射された全超音波エネルギの大部分
を沈着させることを特徴とする。超音波エネルギは、尿
道壁24その他の組織を貫通する。該超音波エネルギの
焦点において、病変組織の実質的な加熱が高熱効果を生
じさせ、かつ、より高い熱療法的温度が病変組織の凝固
的な壊死を生じさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、障害のある場所
の近くに配置されたプローブからの結焦された超音波エ
ネルギの適用による、良性の前立腺増殖(BPH)、前
立腺癌およびその他の病変の治療のための装置および方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】BPHは、50歳以上の男性において非
常に一般的な病変であり、前立腺の膨張が、尿道の障害
やその結果としての不能または排尿の困難さを生ずる。
その初期段階においては、不快感や不便を感じる。進行
を許容すると、ひどい痛みと重大な結果を招くことにな
る。従来は、尿道を貫通した前立腺の切除により治療さ
れており(TURP)、外科的処置は非常に有効ではあ
るが、悲惨な痛み、血液減量、罹病率、合併症、費用、
消費時間およびある場合には死亡を伴うものである。レ
ーザ、無線周波数もしくはマイクロ波エネルギを用いた
他の方法は、有効性の点においてTURPには及ばな
い。有効性が高くかつTURPより短期の悪影響が少な
い方法が、なお緊急に必要である。
【0003】前立腺癌は、男性の癌関連の死亡の第2の
主要原因である。その初期段階においては、本来の前立
腺切除術によって首尾よく治療することができるが、こ
の処置はTURPの欠点の全てを有しており、かつ、こ
れに加えて、失禁、インポテンツあるいはその両方に帰
結することになる。前立腺癌は、放射線療法によって治
療することも可能であるが、もし、良好な結果のよい機
会を得るために、十分な線量が使用される場合には、同
様の重大な副作用があることは共通している。初期の外
傷がより少ない治療方法が必要である。さらに進行した
前立腺癌も、本来の前立腺切除術か放射線治療によって
治療されるが、この処置では、症状を和らげることはで
きるとしても、通常は、これを治癒するまでには至らな
い。これらの場合に達成されるものは少ないので、より
非侵襲的な方法がさらに必要である。
【0004】超音波は、切断する必要なしに画像スライ
スを生成して、多くの組織の像を作る能力によって、泌
尿器科専門医に周知である。超音波は、大きく減衰され
ることなく組織を通って伝送されるのでこれを実施する
ことができるけれども、組織によってかなり吸収される
ので、強い超音波は、器官の内部を相当に加熱すること
にもなる。この効果を活用する際に目指すところは、組
織内に残される超音波強度を最小にしながら、処理され
るべき内部領域において大きな超音波強度を生成するこ
とである。従来、BPHおよび前立腺癌の治療のため
に、結焦された超音波の能力を用いる試みがなされてい
る。一つの試みは、体の外側から結焦された体外超音波
を利用し、他は、直腸通過式のプローブを用いている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ターナー(Turner)他
の米国特許第5344435号明細書には、前立腺病変
の治療のために結焦されていない超音波エネルギを尿道
に通過させる適用例が開示されている。開示されている
装置は、しかしながら、組織内に焦点を到達させ得る超
音波の能力、すなわち、尿道壁におけるよりも内部の点
において高い強度を提供するという超音波の能力を活用
していない。したがって、発明者らは、尿道冷却を使用
しても、48℃より高い温度を勧めていない。前立腺内
において、これらの温度を散漫に使用することは、臨床
的にはいくらか有効であるが、本発明において教示して
いるような、明確に定められた組織の容積内により高い
温度を適用することに匹敵する効果を生ずるものではな
い。
【0006】ターナー他の米国特許’435明細書の装
置は、高温モードと一般に呼ばれるモードにおいて作動
する。ターナー他の米国特許’435明細書の装置を用
いたエネルギ移動は、放射によるものであり、すなわ
ち、エネルギは、装置内のソースからソース自体より大
きな治療容積に伝送される。高温放射温度が最大48℃
に制限される結果、障害のある前立腺組織は、しばしば
60分以上にも及ぶ比較的長時間にわたって照射されな
ければならない。このことは、患者にそのような長々し
い治療期間の間に動かないでいることを要求するもので
あるため不都合である。
【0007】直腸貫通式のプローブが使用される場合に
は、超音波は、破壊されるべき組織に到達する前に健康
な組織を4cm以上通過しなければならない。そのプロ
ーブが体外に配されるならば、超音波は、さらに長い距
離にわたって健康な組織を通過しなければならない。い
ずれの場合においても、プローブと治療されるべき組織
との間の長い距離は、超音波の照準を正確に合わせるこ
とを困難にし、潜在的に損傷を与える効果を有する高強
度の超音波に健康な組織を晒し、かつ、初期のより高い
パワーがプローブとターゲットとの間の組織において減
衰させられるので不利である。
【0008】従来のシステムの他の欠点は、治療される
べき組織の各個別の容積に最高強度で超音波を結焦させ
るということである。このことは、究極的に正確な照準
合わせを必要とし、一般に、診断超音波のような精巧で
高価な照準合わせシステムが必要である。それは、さら
に、プローブと患者との間の正確な相対移動を必要とす
る。減衰を補償するために高いパワーが必要とされ、か
つ、正確な照準合わせが必要とされるので、従来技術の
システムは、きわめて高価で、おそらく10万ドル以
上、場合によってはさらにその数倍費用がかかるもので
あった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の概略の主な目的
は、組織の切開を回避しかつ単一の体腔内のみに入るこ
とにより外傷用の治療を最小限にし、治療されるべき組
織以外の組織の損傷を最小化し、近接組織の不必要な加
熱を回避するように装置から出力される必要パワーを最
小化し、直接の内視鏡的な視覚化を用いることにより、
監視手順を可能な限り簡略化し、治療のコストを最小化
し、処置がフレキシブル膀胱鏡を用いた検査よりも、痛
みが少なくまたは鋭い外傷がないように、リドカインの
ような局所薬品よりすぐれた麻酔を必要としない治療を
可能とし、尿道が貫かれることも加熱されることもな
く、かつ、前立腺の実質組織が良好に制御される治療を
可能とし、そして、処置後カテーテル法(post procedu
re catheterization)が必要なく、共存症のない患者
が、外来患者基準で、病院、クリニック、医務室のよう
な医療サービス供給施設において治療され得るように、
高強度の超音波を適用することにより、BPH、前立腺
癌その他の病変を治療することのできる装置を提供する
ことである。
【0010】この発明のさらに明細な目的は、超音波エ
ネルギの結焦された光線を生成し、かつ、一以上の圧電
素子よりなる単一の超音波変換器を使用するコンパクト
な管内装置を提供することである。その装置は、周囲の
病変のない組織または隣接した解剖学的領域に熱的な損
傷が与えられることを回避すべく、その温度を損傷レベ
ルまで上昇させずに、体の特定の領域における体内器官
の病変のある組織の選択された部分に熱療法的温度より
も高い温度を発生させることができ、それにより、隣接
した病変のない組織および治療されるべきでない器官を
冷却する手段を不要にし得ることによって、装置をより
簡略にすることができる。その装置は、また、周囲の病
変のない組織および他の解剖学的領域の損傷を回避する
必要性から、より低い最大温度制限を有する動作の高温
モードにおいて結焦されていない放射超音波エネルギを
用いた治療コースに必要とされるよりも、短い時間内に
治療コースを実施することをも可能とするものである。
【0011】この発明のさらに詳細な目的は、上述した
特徴を有し、かつ、より早い治療コースのために、高温
治療用装置よりもデザインにおいてより簡潔であり、か
つ、治療コースの施与の間に装置が患者の前立腺尿道内
に存在する必要のある時間が非常に短いために、尿排水
システムを不要とすることを可能とする、BPHその他
の前立腺の病変の治療のための尿道貫通式結焦超音波装
置を提供することである。この装置は、実際に、作動状
態に配置されるときには、前立腺尿道を越えて、膀胱首
部若しくは膀胱自体のいずれまでも延びる必要がない。
【0012】この発明の新規な装置および方法は、我々
が尿道貫通式超音波療法(TUT)と呼ぶ治療様式に基
づいている。この治療様式は、選択された病変のある治
療されるべき前立腺組織に高温若しくはそれ以上の加熱
を施し、それによって、病変のある組織の凝固性の壊死
を生じさせるために、前立腺尿道内のプローブから前立
腺に結焦された超音波エネルギを適用することを利用し
ている。TUTを用いたこの発明に係る装置の大きな利
点は、治療の幾何学的側面において優れていることであ
り、超音速エネルギ波が組織を通過しなければならない
距離は約1cmだけである。これは、直腸貫通式適用例
に対して約4分の1であり、体外式適用例に対しては、
さらに優れていることがわかる。TUT治療様式を利用
したこの発明の装置の使用により達成される改良された
幾何学的要因は、ソースからさらに離れた組織に向けら
れる最小限の強度で、定められた組織容積内に超音波エ
ネルギが結焦されることを許容する。この短い経路長で
は減衰は非常に小さく、したがって、プローブが、減衰
を補償するための大きすぎる超音波エネルギを放射する
必要はない。同時に、エネルギソースにより近い病変の
ない組織は、その領域における超音波エネルギの強度が
低いために守られる。TUTプローブは尿道内に駐在さ
せられるので、直接の膀胱鏡による観察が、プローブを
配置するために大いに助けとなり、より高価な監視シス
テムは不必要である。さらに、尿道貫通式装置は不快で
はあるが、この発明の装置の改良された幾何寸法によれ
ば、小さな非外傷式のプローブを使用することができ
る。したがって、このTUT装置は、高い有効性と、局
所リドカインゼリーのみを施したフレキシブル膀胱鏡に
類似した低い侵襲性とを併せ持っている。
【0013】高強度の超音波エネルギの結焦されたビー
ムを用いたこの装置の操作から、他の一定の利点が生じ
る。一利点としては、従来の熱療法によって得られるよ
りも、より高い治療温度を前立腺の内部における正確に
定められた病変領域において得ることができることがあ
る。これらの領域は、より高い温度が損傷を生じさせ得
る解剖学的領域から除かれ得るので、これらの他の解剖
学的領域を冷却する装置を提供する必要はない。したが
って、この装置は、要求される高い温度の達成を可能と
すると同時に、周囲の領域において、安全な、より低い
温度の維持を可能とする利点がある。
【0014】この装置の、他の利点は、病変のある組織
の限られた領域において、結焦された超音波により、よ
り高い治療温度を得ることができるので、従来の熱療法
の典型的なコースに必要な時間に対して、治療時間がか
なり短縮されるということである。この装置を用いた短
い治療時間のさらなる利点は、膀胱まで延びる尿排水シ
ステムがこの装置の一部として有している必要がないこ
とである。従来の熱療法を用いた装置では、そのような
尿排水システムは、長々しい治療期間にわたって患者の
膀胱内に形成される尿の蓄えを除去するために必要であ
る。
【0015】したがって、この装置は、該装置の一定の
実施形態において付加的に存在することはあるとして
も、隣接組織の冷却手段あるいは尿排水手段を必要とし
ないことによって、構造がかなり簡易であり、かつ、製
造が容易であるというさらなる利点を有している。
【0016】この装置における超音波エネルギの結焦さ
れたビームを利用することにより、さらに、1以上の圧
電素子よりなる単一の超音波変換器を用いて装置を構成
することができる。このことは、放射超音波アプリケー
タ形式の装置が、ソースにおける容積よりもかなり大き
な容積内に、多くの方向(通常は全方向)に同時に放射
され得る超音波エネルギ場を生成するために複数の変換
器を必要とすることと対照的である。
【0017】この装置の上述した全ての特徴および利点
は、公知の従来技術の種々の装置には無かったものであ
る。したがって、この発明の装置は、この技術分野にお
けるそのような装置の需要を満足するとともにこの分野
の技術に対して、新規かつ革新的な貢献を与えるものと
考えられる。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は、この発明に係る超音波プ
ローブの円形開口からの超音波の放射パターンを示して
いる。図2は、この発明に係る装置の第1の好適な実施
形態を示す解剖学的透視図である。図3は、この発明に
係る超音波変換器ハウジングを示している。図4は、図
3のハウジングを矢印A−Aからみた縦断面を示す図で
ある。図5は、図3のハウジングを矢印B−Bからみた
縦断面を示す図である。図6は、変換器、結焦手段およ
び連結手段を有する、図2の装置の超音波プローブの一
実施形態を示す詳細図である。図7〜図9は、この発明
の装置の超音波プローブ手段の変換器、結焦手段および
/または連結手段の他の実施形態を示している。図10
は、図6〜図9の超音波プローブから照射される結焦さ
れた超音波ビームを示している。図11は、尿道貫通式
画像形成超音波プローブを有するこの発明に係る装置の
第2の好適な実施形態を示している。
【0019】超音波の加熱効果は、超音波の強度若しく
は単位面積当たりのパワーに依存している。超音波が小
さい面積のスポットに結焦されると、その強度は相応し
て高いものである。同等の全パワーが広い領域に広がる
ならば、その強度は相応して低くなる。組織内の一点に
おいて発生される熱量、および、その結果上昇する温度
は、一般に、その点における超音波強度に比例する。
【0020】この発明のTUT装置は、治療されるべき
組織にきわめて近接して尿道内に配されるプローブを使
用している。そのような近接位置から病変のある組織を
治療することができることの1つの重要な利点は、高い
口径比を用いることができることである。その口径比n
は、超音波エネルギが照射される開口の直径で除算した
焦点距離として定義される。小さい値のnが使用される
場合には、該開口により近いかまたは焦点を越えたいず
れかの位置の強度よりも焦点における超音波エネルギ強
度の方が非常に高い。したがって、焦点から離れた組織
は守られることになる。
【0021】図1の超音波プローブ6の円形開口4から
の超音波の照射を考慮すれば、このことは、以下の式に
よって定量的に表される。開口4は直径Aおよび面積
(π/4)A2を有し、組織表面8に接触している。照
射プローブは、組織に対して距離fだけ離れた焦点面1
4において超音波エネルギビーム10を結焦させる結焦
形態のものである。開口から照射されるパワーがWワッ
トである場合には、初期強度I0もしくは単位面積当た
りのパワーは、 I0 = W/(π/4)A2 で与えられる。
【0022】開口から距離xだけ離れた、若しくは焦点
面から距離f−xだけ離れた面18において、超音波に
晒される組織の容積は面積[(π/4)A2]・[(f-x)/f]2の円
形断面を有している。したがって、xにおける強度は、
減衰がないと仮定した場合に、 Ix = W/[(π/4)[A
・(f-x)/f]2] で与えられる。
【0023】しかしながら、超音波エネルギは、実際に
は、組織を通過する時に減衰されるので、 Ixa = W・exp[-μx]/[(π/4)[A・(f-x)/f]2] である。ここで、μは、単位長さ当たりの減衰率であ
り、νをメガヘルツ(MHz)で表した周波数として、
概略の数値は0.16νcm-1である。
【0024】焦点面14において、照射される組織の面
積は、これらの式によって示唆されているように、零に
はならない。図1は、焦点が無限に鋭いものではないこ
とを示している。焦点において、照射される組織の直径
は、回折理論から1.2nλとして与えられる。ここ
で、nは上記において定義された口径比、λは超音波の
波長である。組織におけるその概略の数値は、νをMH
zで表現すると、1.5/νmmである。焦点の強度I
fは、 If = W・exp(-μf)/[(π/4)[1.2nλ]2] で与えられる。
【0025】これらの式により、初期に照射された強度
に対する焦点における強度の比は、 If/I0 = exp(-μf)/[1.2nλ/A]2 で与えられる。同様に、焦点における強度に対する焦点
から距離(f−x)だけ離れた位置における強度の比
は、 Ix/If = exp[-μ(x-f)]・[1.2nλf/A(f-x)]2 である。
【0026】したがって、治療されるべき組織における
焦点の近くでは、可能な限りの多くのパワーを供給しな
がら、健康な組織における強度を最小化するためには、
小さい口径比と短い焦点距離とを使用することが最良の
手段である。焦点は、治療されるべき組織内に配される
べきであるので、焦点距離は、プローブから治療される
べき組織までの距離と略同等である。言い換えると、プ
ローブは、ターゲットに可能な限り近接させるべきであ
る。この形態は、減衰を減少させ、それ故に、プローブ
から非常に高いパワーを出射することを不要としてい
る。小さい口径比は、焦点から離れた位置における強度
を実質的に小さくする。直腸貫通式処置よりも治療され
るべき組織に約4倍も近いことになるプローブの尿道へ
の配置は、前立腺治療の場合におけるこれらの2つの要
求に合致する唯一の方法である。以下に説明する第1の
好ましい実施形態は、口径比を1.5とするために、1
2mmの焦点距離と、8mmの開口直径とを有してい
る。周波数5MHz、放射超音波パワー10ワットで作
動されるときには、焦点位置において1600W/cm
2を越えるパワーが提供される。周波数5MHz、焦点
から40mmで作動される変換器によって、この大きな
パワーを焦点に提供するためには、60ワットを越える
超音波パワーを出射しなければならない。このパワーレ
ベルでは、体内での使用が実用的でない冷却システムな
しでは、広範な凝固を生成するための十分な長時間にわ
たって連続的に作動させることができない。最良の結果
を得るためには、口径比は1.7より大きくすべきでは
なく、焦点距離は、せいぜい20mmとすべきである。
1.7の口径比nは、しばしば、f/1.7の光学機器
として表示される。
【0027】この発明のさらなる利点は、より高い超音
波周波数の使用を可能とすることである。超音波の伝播
方向に平行な方向の損傷の長さは、焦点の深さに比例す
る。しかし、焦点の深さは、超音波周波数に反比例す
る。したがって、低い周波数を用いると、長い損傷を生
成する傾向があり、患者に危害を与える危険性を伴っ
て、重大な領域における組織が加熱されるので、不都合
である。焦点が深い場合、すなわち、周波数が低い場合
には、前立腺被膜、腹側の直腸壁、外部括約筋および神
経血管束を含む解剖学的領域が危険に晒されることにな
る。このため、できるだけ高い周波数を使用することが
望まれる。しかし、超音波の減衰は周波数とともに増大
するので、高い周波数では、治療領域がより厳しく制限
される。この発明の装置では、超音波は、直腸貫通式ま
たは体外式の超音波において要求されるような長い距離
にわたって組織を通過する必要がないので、高い周波数
を使用することができる。高い周波数が使用できるの
で、患者の体の重大な組織が害される危険性をより少な
くしながら、前立腺の病変が治療されることになる。こ
の発明の装置により用いられる典型的な1cmの距離に
対して、10MHz程度の高さの周波数においてさえ、
超音波エネルギの20%が焦点に伝達される一方、1M
Hzの周波数では87%が伝達される。直腸貫通式治療
において必要とされる典型的な4cmの距離では、出射
された超音波エネルギの20%を焦点に到達させるため
に、2.5MHzより高くない周波数が用いられること
が必要である。より低い伝達が許容されるときには、よ
り高価な高いパワーの変換器が必要であり、影響を受け
ることが望まれない病変のない組織にかなりの熱量を加
えることになる。したがって、従来のシステムは、患者
の最大限の安全性のために要求されるよりもより低い超
音波周波数を用いることにより妥協していた。
【0028】この発明に係る尿道貫通式超音波治療装置
および方法の2つの好適な実施形態を以下に示す。第1
の実施形態は、視覚的な制御下において使用される。そ
の利点は、効き目、低コストおよび外傷を与えないこと
である。それは前立腺癌の治療にも有用ではあるけれど
も、BPHの治療において使用されることが最も好まし
い。第2の実施形態は、治療学と画像形成超音波とを組
み合わせている。それは、組織内の焦点の位置が1mm
より小さい範囲内に制御されることを許容し、実時間で
監視されるという発展的な効果を許容する。BPHに加
えて、この実施形態は、特に、前立腺癌の治療に有用で
ある。
【0029】〈第1の実施形態〉この発明に係る第1の
好適な実施形態は、簡易かつ安価な発生器によりパワー
を供給される治療用超音波システムである。このシステ
ムは、視覚的制御によるもので、超音波画像同時形成を
行うことなく用いられる。再利用できる柔軟な結像/照
明用の束がカテーテル内に包含されている。
【0030】図2を見ると、カテーテル20は、患者の
尿道24を通って前立腺30内の前立腺尿道26に達す
るまで挿入されている。超音波プローブ29は、カテー
テル20を越えて延びている。プローブ線31,32,
33は、カテーテル20内部を通過する束34にまとめ
られている。プローブ線31,32は、冷却水をその水
源38と超音波プローブ29との間で搬送する。プロー
ブ線33は、無線周波数電気をパワーユニット42と超
音波プローブ29との間で搬送する。整合回路35は、
無線周波数電気的パワーを変換器に結合する非効率を最
小化する。接眼レンズに端部を配する柔軟な内視鏡44
も、前立腺尿道26およびプローブ9を見るために、カ
テーテル20内を貫通している。ケーブル48は、光源
50から内視鏡44まで光を搬送する。位置決めバルー
ン51は、カテーテル20を越えて延び、チューブ52
を通してリザーバ54から搬送される流体で膨らまされ
る。
【0031】図3は、カテーテル20の基端56から延
びる超音波プローブ29の変換器ハウジング55を示し
ている。線31〜33は、該変換器ハウジングに取り付
けられている。柔軟な内視鏡44の先端58は、カテー
テルの僅かに外側に延びている。位置決めバルーン51
は、変換器ハウジングに隣接している。このバルーン5
1が膨らまされると、変換器ハウジング55の前面60
が前立腺尿道の壁面62にしっかりと押し付けられ、超
音波エネルギの前立腺組織への良好な音響結合が確保さ
れる。
【0032】図4は、図3の断面A−Aを示している。
カテーテル20の壁面66は、管腔68を画定してお
り、束34、内視鏡44および前記位置決めバルーン5
1を膨らませるために使用されるチューブ52を収容し
ている。図5は、図3の断面B−Bを示している。プロ
ーブ線32は、好ましくは、冷却液の温度を室温以下に
低下させるチラーを含む冷却源38からの冷却液を変換
器ハウジング55まで搬送する。プローブ線31は、変
換器ハウジングから戻る液体を冷却源38まで運び、冷
却液の連続的な流動を可能にしている。プローブ線33
は、変換器にパワーを供給するものであり、他の電気信
号をも伝送することができる。
【0033】図6は、超音波プローブ29をさらに詳細
に示している。ジルコン酸硬鉛/チタン酸鉛圧電セラミ
ックのような圧電材料よりなる一以上の圧電素子を具備
する単一の超音波変換器を含む変換器72は、線33か
ら無線周波数パワーを受けて、超音波エネルギを生成す
るために振動する。変換器72の前面73は凹面である
ので、超音波エネルギは図10に示すように結焦され
る。超音波エネルギは、4分の1波長板74によって連
結(couple)されて、変換器に戻る反射を最小化され、か
つ、変換器ハウジング55の前面60を貫通する。変換
器および4分の1波長板は、背板78および周壁80に
よって支持されており、後方に向かって伝播する超音波
を減衰する間隙76を画定している。外部ハウジング
は、変換器ハウジングの前面60、後面70および周面
71からなっている。必要に応じて、線32からの冷却
液は、入口82においてハウジングに入り、経路86を
通って移動し、出口84を通って線31から出ることに
より、変換器ハウジング内で生じた熱を運び出す。さも
なければ、この熱は、変換器および4分の1波長板を損
傷し、尿道壁の望ましくない加熱を生ずることになる。
【0034】図7〜図9は、超音波エネルギの結焦を達
成するための他の技術を示している。図7において、変
換器72は、図6のような凹面というよりもむしろ平坦
であり、超音波を伝達する適当な材料よりなる平凹のレ
ンズ73aが結焦を提供する。図8において、変換器は
凹面であるが、4分の1波長板74は平坦であり、間隙
75が超音波を伝達する材料で満たされている。図9で
は、変換器は、平坦なリング状部材77よりなってい
る。電気エネルギは、内側に隣接するリングに供給され
る電気エネルギの位相に対して進められた位相で、各リ
ングに供給され、超音波エネルギを結焦させるフェーズ
ドアレイを生成する。
【0035】使用に際して、カテーテル20およびプロ
ーブ29は、前立腺尿道まで進められる。内視鏡は、プ
ローブを所望の位置に配するために使用される。その位
置が正しいときには、プローブの位置を固定し、かつ、
前面60と尿道壁との良好な接触を確保するために、位
置決めバルーン51が膨らまされる。したがって、血液
その他の体液は、変換器と前立腺組織との間の領域から
排除される。位置が固定されたら、パワー源42からの
パワーが変換器72に線33および整合回路35を介し
て供給される。
【0036】図10に示されたように、変換器72から
の超音波エネルギは、4分の1波長板74、経路86内
の冷却液、変換器ハウジングの前壁60および尿道壁6
2を通過して、前立腺実組織81に入射される。超音波
エネルギは、前立腺実組織内で減衰され、超音波強度に
概略比例する熱としてエネルギを与える。結焦効果によ
り、強度が焦点面14の近くで最大となるように、外側
光線84は収束する。その結果、中央領域88にはかな
りの熱量が加えられる一方、前立腺内のその他の部分に
はそれよりもずっと少ない熱量が加えられる。焦点面を
越えた領域では、超音波の減衰と広い領域への拡散の両
方によって、強度がさらに急速に減少させられる。この
ことは、焦点面を越えた位置における多くの重大な組織
を含む組織を守る傾向にあるという望ましい効果を有す
る。中央領域88の温度が上昇すると、略球状の周囲の
容積が熱伝導により加熱される。等温線90は中央に向
かって温度が上昇する球状のシェルを画定している。超
音波パワー、周波数および期間は、30秒から10分の
間の超音波照射が数立方センチメートルの容積を少なく
とも60℃の温度まで加熱するように選択される。この
温度まで加熱された前立腺組織は、凝固的な壊死となり
その後再生することは、当業者に公知である。したがっ
て、この発明の装置は、超音波の頻繁な再照射や、組織
に対するプローブの動作の生成および監視のための複雑
なシステムを必要とすることなく、臨床的に有用な組織
の容積を消滅させるものである。
【0037】特に好適な方法に従えば、中央領域88内
の組織への発生熱の集中はより一層増大する。組織の超
音波伝播特性は、凝固的な壊死のような組織に変化する
ことによって変化することは当業者に周知である。エ
ヌ.エル.ブッシュ(N.L.Bush)、アイ.リベ
ンズ(I.Rivens)、ジー.アール.ターハー
(G.R.ter Haar)およびジェー.シー.バ
ムバー(J.C.Bamber)は、「医学および生物
学における超音波」の19巻、ナンバー9、789〜8
01頁において「超音波治療システムで発生した組織の
音響特性」と題された記事に、この効果の計測結果をレ
ポートしている。彼らは、音波の減衰は、組織が凝固的
な壊死を被るように十分に加熱されたときに増加するこ
とを見いだした。彼らの計測した平均的な増加は、98
%以上である。特に好ましい方法では、超音波が比較的
高い強度で短時間照射され、その結果、組織は、その中
央領域88において変性される。超音波強度の低い他の
領域の組織は、それほど加熱されず、かつ変性も生じな
い。超音波パワーは、その後、好ましくは、不必要な熱
量損失を防止するために約5秒以下の短時間内に、焦点
から離れた組織がそれほど加熱されないレベルまで減少
される。中央領域88では、変性された組織内における
減衰が増大するために、熱量が高い割合で沈着され続け
る。この追加の熱量は、その後、焦点の周囲領域の組織
に熱伝導によって移動する。したがって、目標とする組
織の大きな容積が、目標とされない組織の過度の加熱を
伴うことなく治療されることになる。超音波パワーは、
予め設定された時間間隔の後に、若しくは他の任意の基
準にしたがって、オペレータにより減少される。このパ
ワー変化は、タイマ若しくは当業者によく知られている
手段による他の条件の感知に応じる自動的なシステムに
よって達成されることが好ましい。一実施形態において
は、反射された超音波反響が超音波変換器によって検知
される。このことは、よく知られた手段により、以下に
説明する第2の好適な実施形態において達成されるが、
超音波画像を形成する必要がないので、より簡易なシス
テムを使用することができる。これにより、組織を加熱
するために用いられた超音波の幾分か若しくは全ての反
射が計測される。焦点近傍における組織に誘起された変
化は、反射率、音速その他の変化を含む反射された超音
波における変化を生じる。一実施形態では、反射された
超音波強度における変化が検知される。超音波パワー
は、自動的に若しくはオペレータの介入のいずれかによ
ってその後減少される。装置に、欠陥のある条件の検知
に自動的に応じさせることも可能である。例えば、変換
器ハウジングを出た冷却流体の温度を出口線31内に配
置された熱伝対のような手段によって計測することがで
きる。この温度が過度のものである場合には、変換器へ
の電気エネルギの供給が、前立腺の内面に連結された超
音波エネルギに効果的に変換されていないことを表示
し、自動回路がこの温度に応じて電気パワーレベルを低
下させ、変換器の損傷を回避する。これに代えて、公知
のように、尿道貫通式装置の配置および/または組織障
害の発達を監視するために、従来の超音波画像形成プロ
ーブを直腸内に配置することもできる。
【0038】このプローブは非常に小さくかつ柔軟なシ
ステムによって提供されるとともに、尿道壁が貫通も過
度の加熱もされないので、局所リドカイン等の麻酔薬な
しに日常的に行われる柔軟な膀胱検査鏡による場合より
も、処置の間における不快感はひどいものではない。尿
道壁に外傷を生じないことにより、処置後カテーテル法
の必要性が制限され、その結果、合併症や共存症のない
患者は、治療したその日に帰宅できる。
【0039】〈第2の実施形態〉この発明に係る装置の
第2の好適な実施形態は、図11に示すように、治療用
超音波変換器と尿道貫通式画像形成用超音波プローブと
を一体化したものである。このシステムは、この発明の
この好適な実施形態の装置におけるような、尿道のよう
な小さな管内において用いられるものを除き、当業者に
広く知られている。その寸法、構造および提供および内
視鏡的な可視化の方法は、図2から図9の装置のものと
同様である。パワーおよび制御ユニット92は、画像形
成および治療の両目的のための励振変換器(excite tra
nsducer)106を具備している。これらの線の全て
は、ケーブル105内に包含されている。超音波画像9
5は、その両方ともが当業者に公知である機械的動作も
しくは電気的アレイによって発生され、スクリーン94
上に表示される。
【0040】少ない数の開口が望まれる治療用使用のた
めに、パワーは、変換器106の全てに与えられる。
【0041】かなり深いフィールドを必要とする画像形
成のためには、パワーは、変換器106の中央部分10
8のみに与えられる。
【0042】この組み合わせシステムは、治療前、治療
中および治療後に実時間で尿道を貫通した超音波検査図
をを提供する。治療は、監視されるべき治療の進行を許
容しながら、更新された検査図を獲得するために、短く
中断される。約60℃の温度に加熱された組織は、超音
波検査図上における明るい領域96となるので、前立腺
内における実組織障害の配置および位置決めは正確であ
る。超音波画像内の内部形成シンボル97は、1mmよ
り良好な精度で、超音波治療変換器の焦点を明示する。
障害位置に近いので、尿道を貫通した画像形成変換器
は、反響源性領域96の成長を非常に鮮明に示す。シン
ボル97が治療されるべき組織の像と一致するように、
プローブ106が位置決めされるときに、治療用超音波
が正確に組織に照準合わせされることは知られている。
診断用超音波の往復減衰および反響は、周波数5MH
z、プローブから焦点までの距離12mmの場合に、8
5%より少ない。これにより、優れたSN比が得られ
る。治療された領域の画像はメモリ内に格納され、瞬時
の反響源性が消えていった後においてさえも表示され
る。正確に照準合わせされ大きさを監視された複数の障
害は、最小時間の内に生成され得る。従来の直腸貫通式
超音波プローブを用いた治療用超音波治療を監視するこ
ともできる。
【0043】そのBPH障害のための使用のほかに、こ
のシステムは、前立腺癌の治療のための第1の有効な最
小限の侵襲的なシステムをも提供する。焦点にある障害
は、除去のために照準を合わされる。加えて、必要な限
りの前立腺実組織が、凝固温度まで加熱され得る。再発
時もしくは残余の腫瘍の場合には、最小限の外傷で処置
を繰り返すことができる。このシステムは、外傷の少な
さゆえに、多くの場合に自制および性的機能を保護する
ので、本来の前立腺切除術と同様もしくはこれを勝るも
のである。
【0044】他の関連する使用において、この発明の装
置のいずれかの実施形態を用いた前立腺の加熱からくる
高熱は、電離放射線治療と組み合わせて使用することも
できる。高熱と電離放射線との組み合わせは、悪性腫瘍
の治療に有効であることは知られている。この適用例に
おいて用いられる組織温度は、凝固的壊死のために必要
とされる温度より低く、50℃以下であることが好まし
い。
【0045】この発明は、特にBPHや前立腺癌のよう
な前立腺の病変に関連して説明されているけれども、心
臓、肝臓、膀胱、胆嚢および循環器系の器官を包含しか
つこれに限定されない他の多くの器官も、この発明の範
囲内の装置により治療され得る。
【0046】この発明の装置の上述した2つの好ましい
実施形態は、一例である。請求の範囲により確立された
この発明の範囲内におけるこの装置の他の実施形態は、
当業者により理解されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る超音波プローブの円形開口か
らの超音波の放射パターンを示している。
【図2】 この発明に係る装置の第1の好適な実施形態
を示す解剖学的透視図である。
【図3】 この発明に係る超音波変換器ハウジングを示
している。
【図4】 図3のハウジングを矢印A−Aからみた縦断
面を示す図である。
【図5】 図3のハウジングを矢印B−Bからみた縦断
面を示す図である。
【図6】 変換器、結焦手段および連結手段を有する、
図2の装置の超音波プローブの一実施形態を示す詳細図
である。
【図7】 この発明の装置の超音波プローブ手段の変換
器、結焦手段および/または連結手段の他の実施形態を
示している。
【図8】 図7と同様、超音波プローブ手段の他の実施
形態を示す図である。
【図9】 図7と同様、超音波プローブ手段の他の実施
形態を示す図である。
【図10】 図6〜図9の超音波プローブから照射され
る結焦された超音波ビームを示している。
【図11】 尿道貫通式画像形成超音波プローブを有す
るこの発明に係る装置の第2の好適な実施形態を示して
いる。
【符号の説明】
4 出力開口 14 焦点面 20 カテーテル(供給手段) 26 前立腺尿道 29 超音波プローブ(超音波プローブ手段) 30 前立腺 38 冷却液源 42 パワーユニット(発生器) 44 内視鏡(内視鏡手段) 51 バルーン(位置決め手段) 55 変換器ハウジング 68 管腔 72 変換器 73a 平凹レンズ 74 4分の1波長板(連結手段) 76間隙 77 リング状部材 94 可視化手段 106 変換器(診断用超音波手段) n 口径比
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クレア・トーマス・ホヴランド アメリカ合衆国・ミネソタ・55343・ミネ トンカ・#118・スメタナ・ドライヴ・ 10761 (72)発明者 チャールズ・エス・デシレッツ アメリカ合衆国・ワシントン・98020・エ ドモンズ・ハイランド・ドライヴ・1215

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 哺乳類の体内の前立腺の病変を治療する
    装置であって、 (a) 一定のパワーレベルを発生できかつ該パワーレベ
    ルで少なくとも30秒の期間にわたって作動することが
    できる、約1MHzから約10MHzの範囲の周波数を
    有する無線周波数電気信号の発生器と、 (b) 一以上の圧電水晶素子と一定の面積を有する出力
    開口とからなる単一の変換器ユニットを有し、前記電気
    信号の少なくとも一部を、一定面積および前立腺組織に
    熱的効果を生成しかつ病変のある前立腺組織の選択され
    た部分に凝固的な壊死を生じさせるための十分なパワー
    を有する超音波エネルギビームに変換するための変換器
    と、前記超音波エネルギを病変のある前立腺組織に連結
    (couple)するための対応する連結手段(coupling means)
    および焦点面における前記超音波エネルギビームの面積
    が前記開口の前記面積より小さくなるように前記超音波
    エネルギを前記焦点面に結焦させるための結焦手段とを
    収容する変換器ハウジングを具備する超音波プローブ手
    段と、 (c) 哺乳類の体内の前立腺尿道内に前記超音波プロー
    ブ手段を尿道貫通式に導入するための供給手段と、 (d) 前記超音波プローブ手段を前記前立腺尿道内の所
    望の位置に固定するための位置決め手段と、 (e) 前記超音波プローブ手段の少なくとも一箇所の位
    置決めの遠隔観察および前記病変のある前立腺組織の治
    療を可能とする、(i)尿道内における前記超音波プロー
    ブ手段の位置を見るための内視鏡手段、および、(ii)治
    療されるべき前立腺組織の少なくとも一部の超音波画像
    を形成するための超音波画像信号を発生する診断用超音
    波手段よりなるグループ(i-ii)から選択される、少な
    くとも1つの可視化手段とを具備することを特徴とする
    治療装置。
  2. 【請求項2】 前記供給手段が、基端と、先端と、内側
    直径と、外側直径と、長さと、その長さにわたって延び
    る少なくとも1つの管腔とを有する管状のシャフトハウ
    ジングであり、前記超音波プローブ手段が、前記供給手
    段と協同し、かつ、前記供給手段の前記先端に位置決め
    されていることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記供給手段が、基端と、先端と、該基
    端から先端に延びる長手軸とを有する柔軟なカテーテル
    を具備し、該カテーテルの前記長手軸を横切る方向の最
    大寸法が10mmより大きくなく、前記超音波プローブ
    手段が、前記カテーテルと協同し、かつ、該カテーテル
    の前記先端に位置決めされていることを特徴とする請求
    項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記連結手段および前記結焦手段が、 (i) 連結のための凹状の4分の1波長板およびこれに
    連絡した結焦のための凹状の変換器、 (ii) 連結のための凹状の4分の1波長板およびこれに
    連絡した結焦のための超音波伝達材料よりなる平凹レン
    ズ、 (iii) 平坦な4分の1波長板と協同し、それらの間の
    間隙を超音波伝達材料で満たされ、その結果、前記変換
    器および前記間隙内の前記超音波伝達材料が結焦を行う
    凹状の変換器および連結のための前記4分の1波長板、 (iv) 結焦のためのフェーズドアレイを形成する複数の
    平坦なリング形状の部材よりなる変換器および連結のた
    めの平坦な4分の1波長板、よりなるグループ(i-iv)か
    ら選択された一対の部材を構成していることを特徴とす
    る請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記結焦手段および連結手段が、連結の
    ための凹状の4分の1波長板およびこれに連絡した結焦
    のための凹状の変換器であることを特徴とする請求項4
    記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記超音波エネルギが、約1.7より小
    さい口径比で結焦されることを特徴とする請求項1記載
    の装置。
  7. 【請求項7】 80%より少ない放射された超音波エネ
    ルギが、治療されるべき前記病変のある前立腺組織に到
    達する前に減衰されることを特徴とする請求項1記載の
    装置。
  8. 【請求項8】 さらに、 (i) 前記変換器および前記連結手段により到達される
    温度、 (ii) 周囲の前立腺、前記変換器および前記連結手段に
    最も近い前立腺でない組織により到達される温度よりな
    るグループから選択された少なくとも1つの温度に制限
    するための冷却手段を具備することを特徴とする請求項
    1記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記冷却手段が、前記装置の外部の冷却
    液源と、前記冷却液が前記冷却液源から前記装置内およ
    び前記超音波プローブ手段に非常に近接した位置に連続
    的に流れることを許容する手段と、該冷却液が、前記超
    音波プローブ手段からの熱の吸収によって暖められた後
    に、さらに前記装置の外に流れることを許容する手段と
    を具備することを特徴とする請求項8記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記位置決め手段が、前記超音波プロ
    ーブ手段を前記前立腺尿道内の選択された位置に保持す
    るための膨らませることのできるバルーンを具備するこ
    とを特徴とする請求項1記載の装置。
  11. 【請求項11】 凝固的壊死を生成するために必要とさ
    れる前記超音波プローブ手段からの前記超音波パワー出
    力が、10ワットを超えないことを特徴とする請求項1
    記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記診断用超音波手段が選択されたと
    きに、前記超音波画像形成信号およびその反響の全減衰
    が90%を超えないことを特徴とする請求項1記載の装
    置。
  13. 【請求項13】 前記無線周波数電気信号の発生器が、
    プログラムされた様式に従う治療の間に、パワーを変化
    させる手段を具備することを特徴とする請求項1記載の
    装置。
  14. 【請求項14】 前記無線周波数電気信号の発生器が、
    欠陥のある条件を検知し、かつ、該欠陥のある条件の検
    知に応じて、前記変換器に伝導されるパワーを自動的に
    減少する手段を具備することを特徴とする請求項1記載
    の装置。
  15. 【請求項15】 第1の予め設定されたレベルから、第
    2のより低い予め設定されたレベルまで、5秒を超えな
    い時間内に超音波エネルギの強度を変更するための強度
    変更手段をさらに具備することを特徴とする請求項1記
    載の装置。
  16. 【請求項16】 前記強度変更手段が、超音波エネルギ
    での照射が開始された後に、前もって設定された時間間
    隔で、前記超音波強度を自動的に変更する手段を有する
    ことを特徴とする請求項15記載の装置。
  17. 【請求項17】 超音波エネルギの焦点近傍における組
    織からの超音波反響を検知するための手段をさらに具備
    することを特徴とする請求項1記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記超音波反響の少なくとも1つの特
    性が、前記超音波エネルギ強度を第1の予め設定された
    レベルから第2の予め設定されたレベルに変化させる時
    点を決定するために用いられることを特徴とする請求項
    17記載の装置。
  19. 【請求項19】 哺乳類の病変の治療方法であって、 哺乳類の体内の病変のある組織の選択された部分に1〜
    10MHzの範囲の周波数を有する超音波を照射すると
    ともに、 (a) 一定のパワーレベルを発生できかつ該パワーレベ
    ルで少なくとも30秒の期間にわたって作動することが
    できる、約1MHzから約10MHzの範囲の周波数を
    有する無線周波数電気信号の発生器と、 (b) 一以上の圧電素子と一定の面積を有する出力開口
    とからなり、前記電気信号の少なくとも一部を、一定面
    積および前立腺組織に熱的効果を生成しかつ病変のある
    前立腺組織の選択された部分に凝固的な壊死を生じさせ
    るための十分なパワーを有する超音波エネルギビームに
    変換するための単一の変換器と、前記超音波エネルギを
    病変のある前立腺組織に連結するための対応する連結手
    段および焦点面における前記超音波エネルギビームの面
    積が前記開口の前記面積より小さくなるように前記超音
    波エネルギを前記焦点面に結焦させるための結焦手段と
    を具備する超音波プローブ手段と、 (c) 哺乳類の体内の前立腺尿道内に前記超音波プロー
    ブ手段を尿道貫通式に導入するための供給手段と、 (d) 前記超音波プローブ手段を前記前立腺尿道内の所
    望の位置に固定するための位置決め手段と、 (e) 前記超音波プローブ手段の少なくとも一箇所の位
    置決めの遠隔観察および前記病変のある前立腺組織の治
    療を可能とする、 (i)尿道内における前記超音波プローブ手段の位置を見
    るための内視鏡手段、および、 (ii)治療されるべき前立腺組織の少なくとも一部の超音
    波画像を形成するための超音波画像信号を発生する診療
    用超音波手段よりなるグループ(i-ii)から選択され
    る、少なくとも1つの可視化手段とを具備する装置を利
    用し、 それによって、 前記超音波エネルギーが、前記哺乳類の体内の焦点近傍
    に熱沈着を生じさせるように前記病変のある組織に連結
    され、 前記超音波エネルギの強度が、初期的には、前記焦点近
    傍の前記病変のある組織の小さな領域内において、該病
    変のある組織の周囲の病変のない組織の領域における凝
    固的な壊死を防止するための十分に短い時間内に、変性
    および超音波減衰特性の変化を生じさせるために十分高
    く、そして、 前記超音波エネルギの前記強度は、その後、超音波減衰
    特性が変化した前記病変のある領域の前記小領域におい
    て熱沈着が選択的に生ずるように減少させられることを
    特徴とする治療方法。
  20. 【請求項20】 前立腺癌の治療方法であって、腫瘍状
    の前立腺組織を加熱し、かつ、そこに高熱効果を生成す
    るために超音波エネルギを利用し、該超音波エネルギ
    が、 (a) 一定のパワーレベルを発生できかつ該パワーレベ
    ルで少なくとも30秒の期間にわたって作動することが
    できる、約1MHzから約10MHzの範囲の周波数を
    有する無線周波数電気信号の発生器と、 (b) 一以上の圧電素子と一定の面積を有する出力開口
    とからなり、前記電気信号の少なくとも一部を、一定面
    積および前立腺組織に熱的効果を生成しかつ病変のある
    前立腺組織の選択された部分に凝固的な壊死を生じさせ
    るための十分なパワーを有する超音波エネルギビームに
    変換する単一の変換器と、焦点面における前記超音波エ
    ネルギビームの面積が前記開口の前記面積より小さくな
    るように前記超音波エネルギを前記焦点面に結焦させる
    ための対応する結焦手段および前記超音波エネルギを病
    変のある前立腺組織に連結する連結手段とを具備する超
    音波プローブ手段と、 (c) 哺乳類の体内の前立腺尿道内に前記超音波プロー
    ブ手段を尿道貫通式に導入するための供給手段と、 (d) 前記超音波プローブ手段を前記前立腺尿道内の所
    望の位置に固定するための位置決め手段と、 (e) 前記超音波プローブ手段の少なくとも一箇所の位
    置決めの遠隔観察および前記病変のある前立腺組織にお
    ける治療を可能とする、(i)尿道内における前記超音波
    プローブ手段の位置を見るための内視鏡手段、および、
    (ii)治療されるべき前立腺組織の少なくとも一部の超音
    波画像を形成するための超音波画像信号を発生する診療
    用超音波手段よりなるグループ(i-ii)から選択され
    る、少なくとも1つの可視化手段とを具備する装置によ
    り供給され、そして、(iii) 前記超音波エネルギの適
    用前、(iv) 前記超音波エネルギの適用と同時よりなる
    グループ(iii-iv)から選択されたモードにおいて、前
    記腫瘍性の前立腺組織に電離放射線治療を施すことを特
    徴とする治療方法。
JP8302179A 1995-11-15 1996-11-13 尿道貫通式結焦超音波治療装置および方法 Expired - Fee Related JP2863506B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US559,749 1995-11-15
US08/559,749 US5895356A (en) 1995-11-15 1995-11-15 Apparatus and method for transurethral focussed ultrasound therapy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09173372A true JPH09173372A (ja) 1997-07-08
JP2863506B2 JP2863506B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=24234860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8302179A Expired - Fee Related JP2863506B2 (ja) 1995-11-15 1996-11-13 尿道貫通式結焦超音波治療装置および方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5895356A (ja)
EP (1) EP0774276B1 (ja)
JP (1) JP2863506B2 (ja)
KR (1) KR100233352B1 (ja)
AT (1) ATE276017T1 (ja)
AU (1) AU702507B2 (ja)
CA (1) CA2190237C (ja)
DE (1) DE69633374T2 (ja)
ES (1) ES2224149T3 (ja)
TW (1) TW370464B (ja)

Families Citing this family (176)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6210356B1 (en) * 1998-08-05 2001-04-03 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with a catheter
US6176842B1 (en) * 1995-03-08 2001-01-23 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with light activated drugs
US6676626B1 (en) * 1998-05-01 2004-01-13 Ekos Corporation Ultrasound assembly with increased efficacy
US6582392B1 (en) * 1998-05-01 2003-06-24 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with a catheter
JP2002505596A (ja) 1997-05-23 2002-02-19 トランサージカル,インコーポレイテッド Mri誘導治療装置及び方法
EP0989822A4 (en) * 1997-06-23 2004-07-28 Focus Surgery Inc ACOUSTIC HEMOSTASIS METHODS AND DEVICES
US6736837B2 (en) 1997-08-12 2004-05-18 James A. Fox Method for inducing hypothermia for treating neurological disorders
US6007499A (en) * 1997-10-31 1999-12-28 University Of Washington Method and apparatus for medical procedures using high-intensity focused ultrasound
US6385474B1 (en) 1999-03-19 2002-05-07 Barbara Ann Karmanos Cancer Institute Method and apparatus for high-resolution detection and characterization of medical pathologies
US6685640B1 (en) * 1998-03-30 2004-02-03 Focus Surgery, Inc. Ablation system
US6216703B1 (en) * 1998-05-08 2001-04-17 Thermatrx, Inc. Therapeutic prostatic thermotherapy
US6096033A (en) * 1998-07-20 2000-08-01 Tu; Hosheng Medical device having ultrasonic ablation capability
US7722539B2 (en) * 1998-09-18 2010-05-25 University Of Washington Treatment of unwanted tissue by the selective destruction of vasculature providing nutrients to the tissue
US6425867B1 (en) 1998-09-18 2002-07-30 University Of Washington Noise-free real time ultrasonic imaging of a treatment site undergoing high intensity focused ultrasound therapy
US7686763B2 (en) * 1998-09-18 2010-03-30 University Of Washington Use of contrast agents to increase the effectiveness of high intensity focused ultrasound therapy
IT1306193B1 (it) 1999-01-05 2001-05-30 Lorenzo Manzoni Uso degli ultrasuoni per il trattamento della sintomatologia dadecompressione.
US7510536B2 (en) * 1999-09-17 2009-03-31 University Of Washington Ultrasound guided high intensity focused ultrasound treatment of nerves
US7520856B2 (en) 1999-09-17 2009-04-21 University Of Washington Image guided high intensity focused ultrasound device for therapy in obstetrics and gynecology
US7229469B1 (en) 1999-10-02 2007-06-12 Quantumcor, Inc. Methods for treating and repairing mitral valve annulus
EP1229839A4 (en) * 1999-10-25 2005-12-07 Therus Corp USING FOCUSED ULTRASOUND FOR VASCULAR SEALING
US6626855B1 (en) * 1999-11-26 2003-09-30 Therus Corpoation Controlled high efficiency lesion formation using high intensity ultrasound
US6409720B1 (en) * 2000-01-19 2002-06-25 Medtronic Xomed, Inc. Methods of tongue reduction using high intensity focused ultrasound to form an ablated tissue area containing a plurality of lesions
US6595934B1 (en) 2000-01-19 2003-07-22 Medtronic Xomed, Inc. Methods of skin rejuvenation using high intensity focused ultrasound to form an ablated tissue area containing a plurality of lesions
US6413254B1 (en) * 2000-01-19 2002-07-02 Medtronic Xomed, Inc. Method of tongue reduction by thermal ablation using high intensity focused ultrasound
US6692450B1 (en) 2000-01-19 2004-02-17 Medtronic Xomed, Inc. Focused ultrasound ablation devices having selectively actuatable ultrasound emitting elements and methods of using the same
US6451013B1 (en) * 2000-01-19 2002-09-17 Medtronic Xomed, Inc. Methods of tonsil reduction using high intensity focused ultrasound to form an ablated tissue area containing a plurality of lesions
US8241274B2 (en) 2000-01-19 2012-08-14 Medtronic, Inc. Method for guiding a medical device
US6361531B1 (en) 2000-01-21 2002-03-26 Medtronic Xomed, Inc. Focused ultrasound ablation devices having malleable handle shafts and methods of using the same
EP2430997A3 (en) * 2000-07-13 2014-05-07 ReCor Medical, Inc. Ultrasonic emitter with reflective interface
WO2002040093A2 (en) 2000-11-17 2002-05-23 Gendel Limited Ablation of cells using combined electric field and ultrasound therapy
US6821274B2 (en) 2001-03-07 2004-11-23 Gendel Ltd. Ultrasound therapy for selective cell ablation
US6986764B2 (en) * 2000-12-15 2006-01-17 Laserscope Method and system for photoselective vaporization of the prostate, and other tissue
US20050043726A1 (en) * 2001-03-07 2005-02-24 Mchale Anthony Patrick Device II
GB0111986D0 (en) * 2001-05-16 2001-07-04 Optomed As Cryosurgical apparatus and methods
US20030069502A1 (en) * 2001-05-29 2003-04-10 Makin Inder Raj. S. Ultrasound feedback in medically-treated patients
US7211044B2 (en) * 2001-05-29 2007-05-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method for mapping temperature rise using pulse-echo ultrasound
US7846096B2 (en) 2001-05-29 2010-12-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method for monitoring of medical treatment using pulse-echo ultrasound
CA2491663A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 American Registry Of Pathology Ultrasound-mediated high-speed biological reaction and tissue processing
US7220239B2 (en) 2001-12-03 2007-05-22 Ekos Corporation Catheter with multiple ultrasound radiating members
US7141044B2 (en) * 2001-12-11 2006-11-28 Ekos Corporation Alternate site gene therapy
US8226629B1 (en) 2002-04-01 2012-07-24 Ekos Corporation Ultrasonic catheter power control
US6984210B2 (en) 2002-12-18 2006-01-10 Barbara Ann Karmanos Cancer Institute Diagnostic analysis of ultrasound data
WO2003096883A2 (en) 2002-05-16 2003-11-27 Barbara Ann Karmanos Cancer Institute Combined diagnostic and therapeutic ultrasound system
US20040082859A1 (en) 2002-07-01 2004-04-29 Alan Schaer Method and apparatus employing ultrasound energy to treat body sphincters
US6921371B2 (en) * 2002-10-14 2005-07-26 Ekos Corporation Ultrasound radiating members for catheter
US20050080359A1 (en) * 2002-12-16 2005-04-14 Chunliang Zhao Ultrasonic treatment device
US6926672B2 (en) 2002-12-18 2005-08-09 Barbara Ann Karmanos Cancer Institute Electret acoustic transducer array for computerized ultrasound risk evaluation system
US6837854B2 (en) 2002-12-18 2005-01-04 Barbara Ann Karmanos Cancer Institute Methods and systems for using reference images in acoustic image processing
FR2849781B1 (fr) * 2003-01-14 2005-03-25 Edap S A Sonde de therapie
US7901355B2 (en) * 2003-01-23 2011-03-08 L'oreal Skin analysis apparatus including an ultrasound probe
US7311701B2 (en) * 2003-06-10 2007-12-25 Cierra, Inc. Methods and apparatus for non-invasively treating atrial fibrillation using high intensity focused ultrasound
US7220258B2 (en) * 2003-07-02 2007-05-22 Cancercure As Therapeutic probe, method and system
US8206299B2 (en) * 2003-12-16 2012-06-26 University Of Washington Image guided high intensity focused ultrasound treatment of nerves
US20050228286A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-13 Messerly Jeffrey D Medical system having a rotatable ultrasound source and a piercing tip
US20050240105A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-27 Mast T D Method for reducing electronic artifacts in ultrasound imaging
US20050234438A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 Mast T D Ultrasound medical treatment system and method
US20050240124A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-27 Mast T D Ultrasound medical treatment system and method
US7494467B2 (en) * 2004-04-16 2009-02-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical system having multiple ultrasound transducers or an ultrasound transducer and an RF electrode
US20050256405A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 Makin Inder Raj S Ultrasound-based procedure for uterine medical treatment
US7883468B2 (en) * 2004-05-18 2011-02-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical system having an ultrasound source and an acoustic coupling medium
US20050261587A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Makin Inder R S Ultrasound medical system and method
US7951095B2 (en) * 2004-05-20 2011-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasound medical system
US20050261588A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Makin Inder Raj S Ultrasound medical system
US7473250B2 (en) * 2004-05-21 2009-01-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasound medical system and method
US20050261571A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Willis Nathaniel P 3-D ultrasound navigation during radio-frequency ablation
US7806839B2 (en) 2004-06-14 2010-10-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for ultrasound therapy using grating lobes
US9066679B2 (en) 2004-08-31 2015-06-30 University Of Washington Ultrasonic technique for assessing wall vibrations in stenosed blood vessels
WO2006032059A2 (en) 2004-09-16 2006-03-23 University Of Washington Acoustic coupler using an independent water pillow with circulation for cooling a transducer
DE602005025652D1 (de) * 2004-09-16 2011-02-10 Univ Washington Interferenzlose ultraschallbildgebung während einer hifu-therapie unter verwendung von software-tools
US8535228B2 (en) 2004-10-06 2013-09-17 Guided Therapy Systems, Llc Method and system for noninvasive face lifts and deep tissue tightening
US10864385B2 (en) 2004-09-24 2020-12-15 Guided Therapy Systems, Llc Rejuvenating skin by heating tissue for cosmetic treatment of the face and body
US8444562B2 (en) 2004-10-06 2013-05-21 Guided Therapy Systems, Llc System and method for treating muscle, tendon, ligament and cartilage tissue
EP1804609A2 (en) * 2004-09-29 2007-07-11 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure and Services Ltd. Monitoring of convection enhanced drug delivery
US8133180B2 (en) 2004-10-06 2012-03-13 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for treating cellulite
KR20110091828A (ko) 2004-10-06 2011-08-12 가이디드 테라피 시스템스, 엘.엘.씨. 미용 초음파 치료 시스템
US8690778B2 (en) 2004-10-06 2014-04-08 Guided Therapy Systems, Llc Energy-based tissue tightening
US9827449B2 (en) 2004-10-06 2017-11-28 Guided Therapy Systems, L.L.C. Systems for treating skin laxity
US11883688B2 (en) 2004-10-06 2024-01-30 Guided Therapy Systems, Llc Energy based fat reduction
US9694212B2 (en) 2004-10-06 2017-07-04 Guided Therapy Systems, Llc Method and system for ultrasound treatment of skin
US20060111744A1 (en) 2004-10-13 2006-05-25 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for treatment of sweat glands
US11235179B2 (en) 2004-10-06 2022-02-01 Guided Therapy Systems, Llc Energy based skin gland treatment
ES2747361T3 (es) 2004-10-06 2020-03-10 Guided Therapy Systems Llc Procedimiento para la mejora cosmética no invasiva de la celulitis
US11724133B2 (en) 2004-10-07 2023-08-15 Guided Therapy Systems, Llc Ultrasound probe for treatment of skin
US11207548B2 (en) 2004-10-07 2021-12-28 Guided Therapy Systems, L.L.C. Ultrasound probe for treating skin laxity
US20060089626A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Vlegele James W Surgical device guide for use with an imaging system
US7833221B2 (en) * 2004-10-22 2010-11-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for treatment of tissue using the tissue as a fiducial
US7452357B2 (en) * 2004-10-22 2008-11-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for planning treatment of tissue
US20080045865A1 (en) * 2004-11-12 2008-02-21 Hanoch Kislev Nanoparticle Mediated Ultrasound Therapy and Diagnostic Imaging
US20060184070A1 (en) * 2004-11-12 2006-08-17 Hansmann Douglas R External ultrasonic therapy
KR100714682B1 (ko) * 2004-12-02 2007-05-04 삼성전자주식회사 파일 시스템 경로 처리 장치 및 방법
US20060173387A1 (en) * 2004-12-10 2006-08-03 Douglas Hansmann Externally enhanced ultrasonic therapy
US7367944B2 (en) * 2004-12-13 2008-05-06 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services Ltd. Method and system for monitoring ablation of tissues
CN100506323C (zh) * 2005-01-10 2009-07-01 重庆海扶(Hifu)技术有限公司 一体化超声治疗换能器装置
US20060229597A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 Mcintyre Jon T Ultrasound medical device and related methods of use
US20060247529A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Rose Harold B Transurethral ultrasonic imaging system
US7625343B2 (en) * 2005-07-01 2009-12-01 Scimed Life Systems, Inc. Concave phased array imaging catheter
US20070066897A1 (en) * 2005-07-13 2007-03-22 Sekins K M Systems and methods for performing acoustic hemostasis of deep bleeding trauma in limbs
US20070016184A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical-treatment electrode assembly and method for medical treatment
US20070038097A1 (en) * 2005-07-22 2007-02-15 Crawford Alan D Introducer
EP1921976A2 (en) * 2005-08-12 2008-05-21 University of Washington Method and apparatus for preparing organs and tissues for laparoscopic surgery
US7591996B2 (en) * 2005-08-17 2009-09-22 University Of Washington Ultrasound target vessel occlusion using microbubbles
US7621873B2 (en) * 2005-08-17 2009-11-24 University Of Washington Method and system to synchronize acoustic therapy with ultrasound imaging
WO2007035529A2 (en) * 2005-09-16 2007-03-29 University Of Washington Thin-profile therapeutic ultrasound applicators
US8016757B2 (en) * 2005-09-30 2011-09-13 University Of Washington Non-invasive temperature estimation technique for HIFU therapy monitoring using backscattered ultrasound
WO2007047993A2 (en) 2005-10-20 2007-04-26 Therus Corporation System and methods for sealing a vascular opening
US8170643B2 (en) * 2005-11-22 2012-05-01 Bsd Medical Corporation System and method for irradiating a target with electromagnetic radiation to produce a heated region
US7565207B2 (en) * 2005-11-22 2009-07-21 Bsd Medical Corporation Apparatus for creating hyperthermia in tissue
US20070142884A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Acoustx Corporation Methods and apparatuses for treating an esophageal disorder such as gastroesophageal reflux disease
US20070142699A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Acoustx Corporation Methods and implantable apparatuses for treating an esophageal disorder such as gastroesophageal reflux disease
WO2008042855A2 (en) * 2006-09-29 2008-04-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Use of ultrasound as an antivascular agent
US10182833B2 (en) 2007-01-08 2019-01-22 Ekos Corporation Power parameters for ultrasonic catheter
US10201324B2 (en) 2007-05-04 2019-02-12 Delphinus Medical Technologies, Inc. Patient interface system
US8870771B2 (en) 2007-05-04 2014-10-28 Barbara Ann Karmanos Cancer Institute Method and apparatus for categorizing breast density and assessing cancer risk utilizing acoustic parameters
PL2170181T3 (pl) 2007-06-22 2014-08-29 Ekos Corp Sposób i aparat do leczenia wylewów wewnątrzczaszkowych
WO2009049148A1 (en) * 2007-10-11 2009-04-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and method for detecting and treating lesions
EP2231024A4 (en) * 2007-12-14 2015-03-18 Ekos Corp ULTRASOUND PULSE SHAPING
US20090163801A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System for displaying data relating to energy emitting treatment devices together with electrophysiological mapping data
KR20110020293A (ko) 2008-06-06 2011-03-02 얼테라, 인크 코스메틱 치료 및 이미징 시스템 및 방법
US20100160781A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-24 University Of Washington Doppler and image guided device for negative feedback phased array hifu treatment of vascularized lesions
EP2382010A4 (en) 2008-12-24 2014-05-14 Guided Therapy Systems Llc METHOD AND SYSTEMS FOR FAT REDUCTION AND / OR TREATMENT OF CELLULITE
EP2376011B1 (en) 2009-01-09 2019-07-03 ReCor Medical, Inc. Apparatus for treatment of mitral valve insufficiency
US8295912B2 (en) 2009-10-12 2012-10-23 Kona Medical, Inc. Method and system to inhibit a function of a nerve traveling with an artery
US9174065B2 (en) 2009-10-12 2015-11-03 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US8469904B2 (en) 2009-10-12 2013-06-25 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US8986211B2 (en) 2009-10-12 2015-03-24 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US8986231B2 (en) 2009-10-12 2015-03-24 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US8517962B2 (en) 2009-10-12 2013-08-27 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US9119951B2 (en) 2009-10-12 2015-09-01 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US20110118600A1 (en) 2009-11-16 2011-05-19 Michael Gertner External Autonomic Modulation
US20110092880A1 (en) 2009-10-12 2011-04-21 Michael Gertner Energetic modulation of nerves
US20160059044A1 (en) 2009-10-12 2016-03-03 Kona Medical, Inc. Energy delivery to intraparenchymal regions of the kidney to treat hypertension
EP2995350B1 (en) 2009-10-30 2016-08-03 ReCor Medical, Inc. Apparatus for treatment of hypertension through percutaneous ultrasound renal denervation
CN102869301B (zh) 2010-02-12 2016-06-29 戴尔菲纳斯医疗科技公司 表征病人的组织的方法
WO2011100691A1 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Delphinus Medical Technologies, Inc. Method of characterizing the pathological response of tissue to a treatmant plan
US9028417B2 (en) 2010-10-18 2015-05-12 CardioSonic Ltd. Ultrasound emission element
US9566456B2 (en) 2010-10-18 2017-02-14 CardioSonic Ltd. Ultrasound transceiver and cooling thereof
US8696581B2 (en) 2010-10-18 2014-04-15 CardioSonic Ltd. Ultrasound transducer and uses thereof
JP2013543423A (ja) 2010-10-18 2013-12-05 カーディオソニック リミテッド 組織治療
US9308088B2 (en) 2011-08-08 2016-04-12 Coloplast A/S Artificial urinary sphincter system deflation assembly
US10357304B2 (en) 2012-04-18 2019-07-23 CardioSonic Ltd. Tissue treatment
US11357447B2 (en) 2012-05-31 2022-06-14 Sonivie Ltd. Method and/or apparatus for measuring renal denervation effectiveness
US9763641B2 (en) 2012-08-30 2017-09-19 Delphinus Medical Technologies, Inc. Method and system for imaging a volume of tissue with tissue boundary detection
US9510802B2 (en) 2012-09-21 2016-12-06 Guided Therapy Systems, Llc Reflective ultrasound technology for dermatological treatments
CN113648551A (zh) 2013-03-08 2021-11-16 奥赛拉公司 用于多焦点超声治疗的装置和方法
US10123770B2 (en) 2013-03-13 2018-11-13 Delphinus Medical Technologies, Inc. Patient support system
CN106178294B (zh) 2013-03-14 2018-11-20 瑞蔻医药有限公司 一种血管内的基于超声波的消融系统
WO2014188430A2 (en) 2013-05-23 2014-11-27 CardioSonic Ltd. Devices and methods for renal denervation and assessment thereof
US9814554B2 (en) 2013-06-06 2017-11-14 Coloplast A/S Artificial urinary sphincter system
US9375301B2 (en) 2013-06-06 2016-06-28 Coloplast A/S Artificial urinary sphincter having a multi-compartment cuff
US9486301B2 (en) 2013-06-21 2016-11-08 Coloplast A/S Artificial urinary sphincter system having a cuff with an inflatable balloon attached to a frame
US10226317B2 (en) 2013-07-19 2019-03-12 Coloplast A/S One-piece monolithic cuff and artificial urinary sphincter system
EP3131630B1 (en) 2014-04-18 2023-11-29 Ulthera, Inc. Band transducer ultrasound therapy
US10143443B2 (en) 2014-05-05 2018-12-04 Delphinus Medical Technologies, Inc. Method for representing tissue stiffness
US9877817B2 (en) 2014-05-22 2018-01-30 Coloplast A/S Surgical tool and system adapted to place a cuff of an artificial urinary sphincter around a portion of a urethra
US9717578B2 (en) 2014-06-12 2017-08-01 Coloplast A/S Surgical tool adapted for identifying an incision site
US9717443B2 (en) 2014-06-12 2017-08-01 Coloplast A/S Surgical tool and method for identifying an incision site
US10743837B2 (en) 2014-08-04 2020-08-18 Delphinus Medical Technologies, Inc. Ultrasound waveform tomography method and system
US10285667B2 (en) 2014-08-05 2019-05-14 Delphinus Medical Technologies, Inc. Method for generating an enhanced image of a volume of tissue
US9700396B2 (en) 2014-09-30 2017-07-11 Coloplast A/S Urethra clamp
US9724182B2 (en) 2014-10-17 2017-08-08 Coloplast A/S Connector cuff
US10925579B2 (en) 2014-11-05 2021-02-23 Otsuka Medical Devices Co., Ltd. Systems and methods for real-time tracking of a target tissue using imaging before and during therapy delivery
US9744015B2 (en) 2014-11-17 2017-08-29 Coloplast A/S Urethra cuff including tube
KR101672934B1 (ko) * 2015-02-11 2016-11-04 사회복지법인 삼성생명공익재단 초음파 영상유도 직장 풍선 장치, 그 제어 시스템 및 방사선 치료 방법
TWI577415B (zh) * 2015-04-24 2017-04-11 Beauty-Com Biotechnology Co Ltd Test Unit and Test Method for Ultrasonic Focus Energy of Ultrasonic Tornado Machine
WO2016201136A1 (en) 2015-06-10 2016-12-15 Ekos Corporation Ultrasound catheter
KR20170005526A (ko) * 2015-06-23 2017-01-16 서강대학교산학협력단 빔 집속을 위한 초음파 변환자 조립체 및 그의 제조 방법
FI3405294T3 (fi) 2016-01-18 2023-03-23 Ulthera Inc Pienikokoinen ultraäänilaite, jossa on renkaan muotoinen ultraääniryhmä, joka on yhdistetty sähköisesti reunalle taipuisaan piirilevyyn
DK3981466T3 (da) 2016-08-16 2023-10-09 Ulthera Inc Systemer og fremgangsmåder til kosmetisk ultralydsbehandling af hud
US11318331B2 (en) 2017-03-20 2022-05-03 Sonivie Ltd. Pulmonary hypertension treatment
ES2905895T3 (es) 2017-04-05 2022-04-12 Coloplast As Implante de pene con tubo de longitud ajustable
AU2018332980B2 (en) * 2017-09-13 2023-08-03 Ultra HOM LLC Medical device with CMUT array and solid state cooling, and associated methods and systems
US11259831B2 (en) 2017-09-18 2022-03-01 Novuson Surgical, Inc. Therapeutic ultrasound apparatus and method
WO2019164836A1 (en) 2018-02-20 2019-08-29 Ulthera, Inc. Systems and methods for combined cosmetic treatment of cellulite with ultrasound
US11179267B2 (en) 2018-05-15 2021-11-23 Nugyn, Inc. Apparatus and methods for treating venous occlusive disorders
US11154414B2 (en) 2018-05-15 2021-10-26 Nugyn, Inc. Apparatus and methods for treating venous occlusive disorders
US11524183B1 (en) 2022-03-11 2022-12-13 Sonablate Corp. System, apparatus, and method for delivering ultrasound

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4073287A (en) * 1976-04-05 1978-02-14 American Medical Systems, Inc. Urethral profilometry catheter
US5385544A (en) * 1992-08-12 1995-01-31 Vidamed, Inc. BPH ablation method and apparatus
US5370675A (en) * 1992-08-12 1994-12-06 Vidamed, Inc. Medical probe device and method
FR2563725B1 (fr) * 1984-05-03 1988-07-15 Dory Jacques Appareil d'examen et de localisation de tumeurs par ultrasons muni d'un dispositif de traitement localise par hyperthermie
US4620546A (en) * 1984-06-30 1986-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound hyperthermia apparatus
US4858613A (en) * 1988-03-02 1989-08-22 Laboratory Equipment, Corp. Localization and therapy system for treatment of spatially oriented focal disease
US5036855A (en) * 1988-03-02 1991-08-06 Laboratory Equipment, Corp. Localization and therapy system for treatment of spatially oriented focal disease
US5344435A (en) * 1988-07-28 1994-09-06 Bsd Medical Corporation Urethral inserted applicator prostate hyperthermia
US5316000A (en) * 1991-03-05 1994-05-31 Technomed International (Societe Anonyme) Use of at least one composite piezoelectric transducer in the manufacture of an ultrasonic therapy apparatus for applying therapy, in a body zone, in particular to concretions, to tissue, or to bones, of a living being and method of ultrasonic therapy
US5601526A (en) * 1991-12-20 1997-02-11 Technomed Medical Systems Ultrasound therapy apparatus delivering ultrasound waves having thermal and cavitation effects
DE4207463C2 (de) * 1992-03-10 1996-03-28 Siemens Ag Anordnung zur Therapie von Gewebe mit Ultraschall
US5542916A (en) * 1992-08-12 1996-08-06 Vidamed, Inc. Dual-channel RF power delivery system
US5391197A (en) * 1992-11-13 1995-02-21 Dornier Medical Systems, Inc. Ultrasound thermotherapy probe
US5733315A (en) * 1992-11-13 1998-03-31 Burdette; Everette C. Method of manufacture of a transurethral ultrasound applicator for prostate gland thermal therapy
US5573497A (en) * 1994-11-30 1996-11-12 Technomed Medical Systems And Institut National High-intensity ultrasound therapy method and apparatus with controlled cavitation effect and reduced side lobes
DE4302538C1 (de) * 1993-01-29 1994-04-07 Siemens Ag Therapiegerät zur Ortung und Behandlung einer im Körper eines Lebewesens befindlichen Zone mit akustischen Wellen
DE4310923C2 (de) * 1993-04-02 1996-10-31 Siemens Ag Therapieeinrichtung zur Behandlung von pathologischem Gewebe mit einem Katheter
US5391196A (en) * 1993-06-18 1995-02-21 Devonec; Marian Method for therapeutic treatment of an obstructed natural canal
ATE172370T1 (de) * 1993-07-26 1998-11-15 Technomed Medical Systems Endoskopische sonde zur abbildung und therapie und ihr behandlungssystem
US5471988A (en) * 1993-12-24 1995-12-05 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic diagnosis and therapy system in which focusing point of therapeutic ultrasonic wave is locked at predetermined position within observation ultrasonic scanning range
JPH07184907A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Toshiba Corp 超音波治療装置
US5492126A (en) * 1994-05-02 1996-02-20 Focal Surgery Probe for medical imaging and therapy using ultrasound

Also Published As

Publication number Publication date
EP0774276A2 (en) 1997-05-21
US5895356A (en) 1999-04-20
CA2190237A1 (en) 1997-05-16
JP2863506B2 (ja) 1999-03-03
ES2224149T3 (es) 2005-03-01
DE69633374D1 (de) 2004-10-21
KR970025629A (ko) 1997-06-24
KR100233352B1 (ko) 1999-12-01
CA2190237C (en) 2001-10-23
EP0774276A3 (en) 1999-07-07
DE69633374T2 (de) 2005-11-17
ATE276017T1 (de) 2004-10-15
AU702507B2 (en) 1999-02-25
EP0774276B1 (en) 2004-09-15
TW370464B (en) 1999-09-21
MX9605629A (es) 1998-05-31
AU7176796A (en) 1997-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2863506B2 (ja) 尿道貫通式結焦超音波治療装置および方法
JP3490438B2 (ja) 超音波による組織の治療装置
US5762066A (en) Multifaceted ultrasound transducer probe system and methods for its use
US7470241B2 (en) Controlled high efficiency lesion formation using high intensity ultrasound
Bihrle et al. High intensity focused ultrasound for the treatment of benign prostatic hyperplasia: early United States clinical experience
US6106517A (en) Surgical instrument with ultrasound pulse generator
EP0661029B1 (en) Apparatus for ultrasonic medical treatment with optimum ultrasonic irradiation control
US5391197A (en) Ultrasound thermotherapy probe
US6666835B2 (en) Self-cooled ultrasonic applicator for medical applications
US6083159A (en) Methods and devices for providing acoustic hemostasis
JP4503229B2 (ja) マイクロ波を用いて前立腺を加熱するシステムおよび方法
US20030018256A1 (en) Therapeutic ultrasound system
US20050038340A1 (en) Use of contrast agents to increase the effectiveness of high intensity focused ultrasound therapy
Mulligan et al. High‐intensity focused ultrasound in the treatment of benign prostatic hyperplasia
JPH06205836A (ja) 疾病組織処置用のカテーテル
WO1996000037A9 (en) Surgical instrument with ultrasound pulse generator
JP2004216159A (ja) 治療用プローブ
Häcker et al. Extracorporeal application of high‐intensity focused ultrasound for prostatic tissue ablation
Nakamura et al. Treatment of benign prostatic hyperplasia with high intensity focused ultrasound: an initial clinical trial in Japan with magnetic resonance imaging of the treated area
Häcker et al. High-intensity focused ultrasound for ex vivo kidney tissue ablation: influence of generator power and pulse duration
Sasaki et al. Chronic effect of transrectal split-focus ultrasonic ablation on canine prostatic tissue
MXPA96005629A (en) Apparatus and procedure for transfertral therapy centrated in ultrasoni
Chauhan et al. High-intensity-focused-ultrasound (HIFU) induced homeostasis and tissue ablation
Sanghvi et al. Noninvasive surgery of prostate tissue by high-intensity focused ultrasound: an updated report
Manyak Urologic applications of laser technology

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981110

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees