JPH09172636A - 符号化装置 - Google Patents

符号化装置

Info

Publication number
JPH09172636A
JPH09172636A JP7330227A JP33022795A JPH09172636A JP H09172636 A JPH09172636 A JP H09172636A JP 7330227 A JP7330227 A JP 7330227A JP 33022795 A JP33022795 A JP 33022795A JP H09172636 A JPH09172636 A JP H09172636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge component
edge
image data
block
orthogonal transformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7330227A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kono
裕之 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP7330227A priority Critical patent/JPH09172636A/ja
Publication of JPH09172636A publication Critical patent/JPH09172636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像データの圧縮伸長を行う際のエッジ成分
の劣化やぼけを防止すること。 【解決手段】 本発明の符号化装置1は、入力した画像
データのエッジ成分を強調するエッジ強調器3と、強調
されたエッジ成分を含む画像データをn画素×m画素
(n,mは共に自然数)のブロック単位で直交変換する
直交変換手段と、直交変換された後のデータブロックを
所定の量子化テーブルを用いて量子化する量子化手段
と、量子化されたデータブロックを符号化する符号化手
段とを備えており、エッジ強調器3が、入力される画像
データのエッジ成分を量子化手段にて用いられる量子化
テーブルの内容に応じて強調するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像データを直交
変換し符号化する符号化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル画像データを取り扱う際
に記憶容量の削減や通信時間の短縮を図る技術として、
画像圧縮技術、なかでもISO/ITU−Tにより国際
標準として規格化されたJPEG(Joint Pho
tographic Expert Group)アル
ゴリズムが注目を集めている。
【0003】このアルゴリズムは複数の圧縮・伸長アル
ゴリズムから成るが、このうちのJPEG Basel
ine Systemの圧縮アルゴリズムについて説明
する。図6はJPEG Baseline Syste
mによる圧縮器4を説明するブロック図である。
【0004】この圧縮器4に例えば8画素×8画素のブ
ロック(以下、単にブロックという。)単位で入力され
た画像は、DCT器41に入力される。DCT器41
は、64個の画素値(図7(a)参照)を数1に従って
64個の空間周波数成分値(図7(b)参照)へと離散
コサイン変換を行う。
【0005】
【数1】
【0006】離散コサイン変換によって得られた各空間
周波数成分は、量子化器42において量子化テーブル4
2a内の空間周波数に応じた量子化幅で量子化され、ス
キャン変換器43において図8に示す順序に従い、低周
波成分から高周波成分へと並んだ1次元データ系列へと
並べ換えられる。
【0007】並べ換えられた各空間周波数成分のうち、
1次元データ系列の先頭係数(DC成分)は直前ブロッ
クとの差分が、また2番目以降の係数(AC成分)は非
零係数の値と該係数の前に連続する零係数の数(以下、
単にゼロランレングスという。)が、DC成分およびA
C成分に対する符号化テーブル44aに基づき符号化器
44にて符号化される。
【0008】なお、1次元データ系列の最後尾係数が零
係数であれば、その系列内で最後に符号化する非零係数
の直後に、EOB符号と呼ばれる符号を挿入してブロッ
クの符号化を終了し、またその系列内のある非零係数の
ゼロランレングスが16以上ならば、そのゼロランレン
グスを16で割った商に等しい個数のZRL符号と呼ば
れる符号を符号列に加えた後、そのゼロランレングスを
16で割った余りを新しいゼロランレングスとして符号
化する。この符号化器44で符号化された各符号は、順
次左詰めで連結される。
【0009】次に、上記の圧縮器4によって圧縮された
画像データを伸長するJPEG Baseline S
ystemによる伸長器5を図9のブロック図に基づい
て説明する。すなわち、この伸長器5に入力された圧縮
データは、復号化テーブル51aに基づき復号化器51
によって復号化されて1次元データ系列となり、スキャ
ン変換器52において8個×8個の係数ブロックとな
る。
【0010】そして、この係数ブロックは逆量子化テー
ブル53aに基づき逆量子化器53によって逆量子化さ
れた後、IDCT器54において数2に従い逆離散コサ
イン変換(以下、単にIDCTという。)され、8画素
×8画素の画像ブロックが復元される。
【0011】
【数2】
【0012】なお、上記の圧縮器4における符号化テー
ブル44aと伸長器5における復号化テーブル51a、
圧縮器4において量子化テーブル42aと伸長器5にお
いて逆量子化テーブル53aは同じものを用いている。
【0013】ところで、JPEG Baseline
Systemでは、その圧縮率を上げるためISO/I
EC DIS 10918−1に例示されているよう
に、高空間周波数側の量子化係数の大ききな量子化テー
ブル42a(図10参照)、つまり量子化したブロック
の高空間周波数側にほとんど非零係数が存在しなくなる
量子化テーブル42aが用いられることが多い。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかし、文字画や線画
等エッジを多く含む画像を上記量子化テーブルにて量子
化した場合、エッジ特有の高空間周波数成分まで量子化
により零係数となることがあるため、エッジが劣化した
ぼけた画像となるという問題がある。
【0015】特開平6−95539号公報に開示されて
いる技術では、このような問題を解決するため、入力画
像の各ブロック内にエッジが存在するか否かを検出し、
その検出結果に基づいて量子化係数を制御してエッジが
存在するブロックの圧縮率を小さくしている。
【0016】しかしながら、この技術では、符号データ
中に量子化テーブルの切替え情報を付加しなければなら
ず圧縮率の低下を招く。また、この技術によって圧縮さ
れた画像データを受け取る側では、符号データ中に付加
された切替え情報を参照して各ブロックの逆量子化に用
いる逆量子化テーブルを切り替えるための構成が別途必
要となり、回路規模の増大を招くとともに、このような
構成を持たない受信端末では圧縮された画像を伸長する
ことができないという問題が生じる。
【0017】また、特開平7−74954号公報に開示
されている技術では、圧縮対象画像に予めシャープニン
グ処理を施して圧縮し、圧縮データを伸長した後にスム
ージング処理を施すものである。しかしながら、この技
術では、全ブロックに対してシャープニング処理が施さ
れるため、エッジだけでなくノイズまでも強調されてし
まうという問題が生じる。
【0018】また、圧縮データを受け取る側にスムージ
ング処理を施すための手段が必要となるため、例えば画
像を圧縮して公衆回線等により送受信する場合には上記
スムージング処理手段を有する端末にしか送信できない
ことになる。
【0019】よって、本発明は画像を受け取る側に特別
な構成を備えなくても、また圧縮データ中に特別な付加
情報を含ませずに、エッジの劣化を抑えることができる
符号化装置を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために成された符号化装置である。すなわち、本
発明の符号化装置は、入力した画像データのエッジ成分
を強調するエッジ成分強調手段と、このエッジ成分強調
手段により強調されたエッジ成分を含む画像データをn
画素×m画素(n,mは共に自然数)のブロック単位で
直交変換する直交変換手段と、直交変換手段により直交
変換された後のデータブロックを所定の量子化テーブル
を用いて量子化する量子化手段と、量子化手段により量
子化されたデータブロックを符号化する符号化手段とを
備えており、エッジ成分強調手段が、入力される画像デ
ータのエッジ成分を量子化手段にて用いられる量子化テ
ーブルの内容に応じて強調するものである。
【0021】このような符号化装置では、エッジ成分強
調手段が、ブロック単位で量子化テーブルの内容に応じ
たエッジ成分の強調を行うことから、エッジ成分を含む
ブロックに対してはエッジ成分を強調した状態での符号
化を図ることになる。これにより、画像を受け取る側は
通常の伸長処理を行うだけでエッジの劣化のない画像を
生成できることになる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の符号化装置にお
ける実施形態を図に基づいて説明する。図1は、本発明
の符号化装置における実施形態を説明するブロック図、
図2はエッジ強調器の構成を説明するブロック図、図3
はフィルタの構成を説明するブロック図、図4はフィル
タの特性を説明する図、図5はエッジ強調器の特性を説
明する図である。
【0023】図1に示すように、本実施形態における符
号化装置1は、エッジ検出器2と、エッジ強調器3と、
圧縮器4とから構成される。なお、圧縮器4に関して
は、図6に示す構成と同様なものでよい。
【0024】エッジ検出器2は、入力端Aより入力され
た画像データ内のエッジを8画素×8画素のブロック毎
に検出し、エッジを検出した場合にはエッジ強調器3へ
の出力信号edをアクティブにし、検出しなかった場合
にインアクティブにする。
【0025】エッジ検出器2におけるエッジ検出として
は、入力ブロック内のある画素とその画素に隣接する画
素との差分(画素間差分)が閾値を越える回数をブロッ
クに渡って累計し、その累計結果が所定値を越えた場合
にそのブロックにエッジが存在すると判断し、所定値以
下の場合にはノイズを含むと判断する。
【0026】例えば、上記の画素間差分が「16」を越
える回数を累計し、この「16」を越える回数の累計が
「8」以上となる場合にエッジを含むと判断し、「1
6」を越える回数の累計が「8」より小さい場合にノイ
ズを含むと判断する。
【0027】図2に示すように、エッジ強調器3はエッ
ジ検出器2(図1参照)からの出力信号edを受けるマ
ルチプレクサ31と、所定の特性を備えたフィルタ32
とから構成される。マルチプレクサ31は、先に説明し
たエッジ検出器2(図1参照)からの出力信号edがア
クティブの場合(エッジを検出した場合)に入力された
画像データをフィルタ32へ送り、出力信号edがイン
アクティブの場合(エッジを検出しない場合)に入力さ
れた画像データをフィルタ32をバイパスするパスを通
してそのまま外部へ出力する切り替えを行っている。
【0028】図3に示すように、エッジ強調器3(図2
参照)内のフィルタ32は入力された画像を一時記憶し
ておくラインメモリ32aと、マトリクスサイズが3×
3から成る3×3フィルタ32bと、フィルタ係数を記
憶する係数メモリ32cとから構成されている。また、
3×3フィルタ32bは例えば図4に示すような特性と
なっている。
【0029】エッジ検出器2(図1参照)にてエッジの
存在を検出した場合には、マルチプレクサ31(図2参
照)に対する出力信号edがアクティブとなり、図3に
示すフィルタ32へ画像データが送られることになる。
画像データは、フィルタ32内の係数メモリ32cから
出力される係数データに基づき3×3フィルタ32bに
よってフィルタリングされて出力される。
【0030】本実施形態では、フィルタ32の空間周波
数特性を、圧縮器4の量子化で使用される量子化テーブ
ル42a(図6参照)の特性に応じて決定している。す
なわち、量子化テーブル42aの特性が、空間周波数が
高くなるほど量子化幅の大きくなるローパスフィルタ型
のテーブルとなっている場合には、フィルタ32におけ
る空間周波数特性を、空間周波数が大きくなればなるほ
ど増幅量の大きくなる係数データにしておく。
【0031】このようなフィルタ32を通すことで、エ
ッジ成分を含むブロックの画像データはエッジ成分が強
調されたものとなって圧縮器4へ送られることになる。
その後、圧縮器4において、ローパスフィルタ型の量子
化テーブル42aに基づき量子化が行われるが、エッジ
を含むブロックはエッジ強調器3によってそのエッジ成
分が強調されたものとなっているため、ローパスフィル
タ型の量子化テーブル42aで量子化しても、エッジ成
分の劣化やぼけが発生しないことになる。
【0032】つまり、本実施形態における符号化装置1
では、圧縮器4を通してもエッジ成分の劣化やぼけのな
い画像データを出力端Bから外部へ出力でき、また何の
付加情報も与えていないため、圧縮した画像データを受
ける伸長器5(図9参照)の構成を変更する必要はな
く、そのままの構成で伸長を行えばエッジ成分の劣化や
ぼけのない画像データを再現できることになる。
【0033】なお、上記説明した実施形態では、3×3
フィルタ32bを用いているが、4×4フィルタあるい
は5×5フィルタ等であっても、またフィルタの形状が
正方形以外であってもよい。また、本実施形態では1つ
のフィルタ32を用いてフィルタリングを行っている
が、複数のフィルタを用いて全体として量子化テーブル
42aの空間周波数特性と逆の特性を持たせるよう各フ
ィルタのフィルタ係数を決定するようにしてもよい。
【0034】さらに、エッジ検出器2においては、隣接
画素間差分が閾値を越える回数によってエッジを含むか
否かを判定しているが、エッジを検出できれば他の方法
を用いてもよい。また、上記実施形態では8画素×8画
素ブロック単位でエッジ強調を行っているが、ブロック
の単位はこれに限定されるものではない。
【0035】また、圧縮器4においては、JPEG B
aseline Systemにより画像データの圧縮
を行う構成としているが、直交変換、量子化および符号
化の各過程によって画像データの圧縮を行う構成であれ
ばどのようなものであっても適用可能である。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の符号化装
置によれば次のような効果がある。すなわち、本発明の
符号化装置では、圧縮器4の前で量子化テーブルの特性
に応じたエッジ強調を行っているため、圧縮した画像デ
ータを受け取る側に特別な構成を持たせず、しかも圧縮
した画像データ中に特別な付加情報を含ませずに、エッ
ジ成分の劣化やぼけを抑制できることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の符号化装置の実施形態を説明するブ
ロック図である。
【図2】 エッジ強調器の構成を説明するブロック図で
ある。
【図3】 フィルタの構成を説明するブロック図であ
る。
【図4】 フィルタの特性を説明する図である。
【図5】 エッジ強調器の特性を説明する図である。
【図6】 圧縮器を説明するブロック図である。
【図7】 直交変換を説明する図である。
【図8】 スキャン変換を説明する図である。
【図9】 伸長器を説明するブロック図である。
【図10】 量子化テーブルの一例を示す図である。
【符号の説明】 1 符号化装置 2 エッジ検出器 3 エッジ強調器 4 圧縮器 31 マルチプレクサ 32 フィルタ 32a ラインメモリ 32b 3×3フィルタ 32c 係数メモリ 42a 量子化テーブル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力した画像データのエッジ成分を強調
    するエッジ成分強調手段と、該エッジ成分強調手段によ
    り強調されたエッジ成分を含む画像データをn画素×m
    画素(n,mは共に自然数)のブロック単位で直交変換
    する直交変換手段と、該直交変換手段により直交変換さ
    れた後のデータブロックを所定の量子化テーブルを用い
    て量子化する量子化手段と、該量子化手段により量子化
    された前記データブロックを符号化する符号化手段とを
    備えている符号化装置であって、 前記エッジ成分強調手段は、入力される画像データのエ
    ッジ成分を前記量子化手段にて用いられる量子化テーブ
    ルの内容に応じて強調することを特徴とする符号化装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の符号化装置において、 入力した画像データのエッジ成分を検出するエッジ成分
    検出手段を備えており、該エッジ成分検出手段による検
    出結果に応じて前記エッジ成分強調手段がエッジ成分の
    強調を行うことを特徴とする符号化装置。
JP7330227A 1995-12-19 1995-12-19 符号化装置 Pending JPH09172636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7330227A JPH09172636A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7330227A JPH09172636A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09172636A true JPH09172636A (ja) 1997-06-30

Family

ID=18230285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7330227A Pending JPH09172636A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09172636A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7164778B1 (en) 1999-01-25 2007-01-16 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Digital watermark embedding method, digital watermark embedding apparatus, and storage medium storing a digital watermark embedding program
JP2010166448A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Sharp Corp 画像処理方法、画像処理装置、ならびにそれを備える画像形成装置、画像処理プログラムおよび記録媒体
US8031954B2 (en) 2007-04-26 2011-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Image encoding apparatus and control method thereof using prediction encoding and pixel classification
CN105828088A (zh) * 2016-03-22 2016-08-03 辽宁师范大学 边缘增强的改进spiht图像编码和解码方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7164778B1 (en) 1999-01-25 2007-01-16 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Digital watermark embedding method, digital watermark embedding apparatus, and storage medium storing a digital watermark embedding program
US7792323B2 (en) 1999-01-25 2010-09-07 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Digital watermark embedding method, digital watermark embedding apparatus, and storage medium storing a digital watermark embedding program
US7817818B2 (en) 1999-01-25 2010-10-19 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Digital watermark embedding method, digital watermark embedding apparatus, and storage medium storing a digital watermark embedding program
US7860270B2 (en) 1999-01-25 2010-12-28 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Digital watermark embedding method, digital watermark embedding apparatus, and storage medium storing a digital watermark embedding program
US7978877B2 (en) 1999-01-25 2011-07-12 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Digital watermark embedding method, digital watermark embedding apparatus, and storage medium storing a digital watermark embedding program
US8031954B2 (en) 2007-04-26 2011-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Image encoding apparatus and control method thereof using prediction encoding and pixel classification
JP2010166448A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Sharp Corp 画像処理方法、画像処理装置、ならびにそれを備える画像形成装置、画像処理プログラムおよび記録媒体
CN105828088A (zh) * 2016-03-22 2016-08-03 辽宁师范大学 边缘增强的改进spiht图像编码和解码方法
CN105828088B (zh) * 2016-03-22 2019-02-15 辽宁师范大学 边缘增强的改进spiht图像编码和解码方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6459816B2 (en) Image processing system for compressing image data including binary image data and continuous tone image data by a sub-band transform method with a high-compression rate
US5737451A (en) Method and apparatus for suppressing blocking artifacts in block-transform coded images
US6985634B2 (en) Image processing system for compressing image data including binary image data and continuous tone image data by a sub-band transform method with a high-compression rate
US5719961A (en) Adaptive technique for encoder and decoder signal transformation
JP2004533181A (ja) デジタルイメージに対する選択的なクロミナンスデシメーション
EP0716548B1 (en) Efficient iterative decompression of standard ADCT-compressed images
JPH0832037B2 (ja) 画像データ圧縮装置
US7551788B2 (en) Digital image coding device and method for noise removal using wavelet transforms
JP3469438B2 (ja) 画像信号の処理方法及び装置、記録媒体
JP3081412B2 (ja) 画像信号復号器
JPH09172636A (ja) 符号化装置
US6084913A (en) Method for compressing dynamic image information and system and device therefor
JP3317982B2 (ja) 画像信号復号化装置
JP2841197B2 (ja) 階調画像データの圧縮方法
JP3617253B2 (ja) 画像符号化装置および方法
JP2863364B2 (ja) 復号器
JP3230336B2 (ja) 再圧縮装置及び再圧縮システム
JP2839987B2 (ja) 画像信号復号器
JP3049265B2 (ja) 画像データ符号化回路
JPH08275153A (ja) 画像圧縮装置および画像復元装置
JP3001758B2 (ja) ハフマン符号化装置およびハフマン符号化方法
JP3027605B2 (ja) 画像処理装置
JP2000165877A (ja) 画像符号化装置及び画像復号化装置
JP3034887B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP3232160B2 (ja) 符号化装置及びその方法