JPH09168591A - 注射器ホルダー - Google Patents

注射器ホルダー

Info

Publication number
JPH09168591A
JPH09168591A JP7348289A JP34828995A JPH09168591A JP H09168591 A JPH09168591 A JP H09168591A JP 7348289 A JP7348289 A JP 7348289A JP 34828995 A JP34828995 A JP 34828995A JP H09168591 A JPH09168591 A JP H09168591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
syringe
cap
cylinder
holding
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7348289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2811554B2 (ja
Inventor
Kazuki Tsutsumi
一樹 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7348289A priority Critical patent/JP2811554B2/ja
Publication of JPH09168591A publication Critical patent/JPH09168591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811554B2 publication Critical patent/JP2811554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】注射器の針が剥き出しの状態で手渡しすること
のないのようにした注射器ホルダーを提供する。 【解決手段】注射器のシリンダー6を保持するらっぱ状
の保持筒2の内部にキャップ保持部材3を設け、キャッ
プ保持部材3によるキャップ9の保持を開放する押しボ
タン5を設け、保持筒2の内面に抜け止め手段が設けら
れ、保持筒2の外側に接着、剥離が可能な自在テープ1
0が設けられ、キャップ9を針8に被せた状態で該注射
器を保持させ、注射器を取り出した際に該キャップ9を
残して注射器を取り出すようにし、使用後の注射器を挿
入保持させてなること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は注射器を収納して手
渡しすることにより針刺し事故を低減した注射器ホルダ
ーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の注射器は、シリンダーとピストン
と、針と、該針に被せられるキャップとからなってい
る。従来、注射器を看護婦が医師に手渡す時には、針か
らキャップを外して手渡しており、また注射した後の注
射器をそのまま看護婦に戻していた。そして、看護婦は
注射器の針にキャップを被せて廃棄していた。
【0003】注射器の針による針刺し事故は、医療現場
では重大な関心事となっている。特に、使用後の注射器
の針による針刺し事故は、患者の血液との直接接触につ
ながり、医療関係者の2次感染の大きい原因となってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】針刺し事故を検証する
と、次のような事実が分かった。すなわち、針刺し事故
は注射器を手渡す時や注射した後の注射器の針にキャッ
プ被せる時が多いことが分かった。
【0005】このような注射器の針刺し事故は、針が剥
き出しの状態で注射器を手渡しすることに起因するもの
と思われ、その解決のためには針が剥き出しの状態にお
いては極力手渡すことを避けることが望ましい。
【0006】そこで、本発明の目的は、上記欠点を改善
し、注射器の針が剥き出しの状態で手渡しすることのな
いのようにした注射器ホルダーを提供せんとするにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴とするとこ
ろは、以下の構成にある。すなわち、注射器のシリンダ
ーを保持するらっぱ状の保持筒と、該保持筒の内部に設
けられ、針を覆うキャップを保持するキャップ保持部材
と、前記キャップ保持部材によるキャップの保持を開放
する開放手段と、からなり、キャップを針に被せた状態
で該注射器を保持させ、注射器を取り出した際に該キャ
ップを残して注射器を取り出すようにし、使用後の注射
器を挿入保持させてなることを特徴とする注射器ホルダ
ー。
【0008】又、本発明の特徴とするところは、前記保
持筒の内面に抜け止め手段が設けられてなるところにあ
る。
【0009】本発明の他の特徴とするところは、前記保
持筒の外側に接着、剥離が可能な自在テープが設けられ
てなることにある。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図によって本発明の一実施
例を説明する。図1は、本発明の一実施例を示す注射器
ホルダーの概略断面図である。
【0011】本発明に係る注射器ホルダー1は、らっぱ
状に拡径した保持筒2を有している。保持筒2の内部に
はヒンジ状に開閉するキャップ保持部材3が設けられて
いる。キャップ保持部材3は、2個の筒片3A、3Bが
軸3Cを中心として揺動する構造となっており、該揺動
動作によってキャップ保持部材3の先端が開放されるも
のである。キャップ保持部材3の端部には筒片3A、3
Bの先端を閉塞する方向に付勢する弾性体4が設けられ
ている。キャップ保持部材3の先端を開放するため、前
記筒片3A、3Bの一方の端部を押して該筒片3A、3
Bの他方の端部を開放させる押しボタン5が設けられて
いる。
【0012】注射器はシリンダー6とピストン7及び針
8からなっている。針8にはキャップ9が被せられてい
る。保持筒2の外側には、接着剥離が可能な自在テープ
10が設けられている。この自在テープ10は注射を行
うための腕置き台や診療ベッドの脇に設けられた自在テ
ープに接着させることにより、注射器を保持した状態の
注射器ホルダー1を所定場所に置くことができるものと
なる。
【0013】上記のように構成された本発明の注射器ホ
ルダー1について、その作用を以下に説明する。看護婦
が注射器のシリンダー6内に注射液を充填した後、針8
にキャップ9を被せる。そして、注射器ホルダー1の保
持筒2内にシリンダー6を挿入し、キャップ保持部材3
の先端からキャップ9を挿入する。この場合、押しボタ
ン5を押しながらキャップ9を挿入すると、キャップ9
の挿入作業が簡単となる。
【0014】この状態では、キャップ9はキャップ保持
部材3によって保持され、シリンダー6は保持筒2内に
圧入保持されている。保持筒2の内面には、シリンダー
6が抜けないように、粗面が形成されており、シリンダ
ー6が滑って抜けることがないようになっている。
【0015】看護婦は注射器ホルダー1に保持された注
射器を医師に手渡す。医師は注射器ホルダー1に保持さ
れた注射器を取り出すが、その時、キャップ9はキャッ
プ保持部材3に保持されたままとなっているので、医師
は患者に直ぐに注射を行うことができる。
【0016】注射を行った後の注射器は、再び看護婦に
戻され、注射器ホルダー1の中に挿入される。この場
合、針8をキャップ9に挿入しながら注射器ホルダー1
に戻される。次に、看護婦は、押しボタン5を押しなが
ら注射器を注射器ホルダー1から取り出し、キャップ9
と共に注射器を廃棄処分する。
【0017】注射器ホルダー1を自在テープ10で腕置
き台や診療ベッドの所定位置に保持させる場合には、該
自在テープ10を該腕置き台や診療ベッドに設けられた
自在テープに接着させると良い。
【0018】前述の説明において、保持筒2の内面に形
成された粗面(比較的微小な突起で構成したザラ面)は
注射器のシリンダー6が簡単に滑って抜けないようにす
るものであるから、前記粗面に限定されるものではな
く、例えば凹凸溝としても良い。この凹凸面には、保持
筒2の内面にリング状に切られた溝や部分的に切られた
溝を言うものである。
【0019】また、本発明は、図2に示すように、保持
筒2の内面にゴムや軟質の合成樹脂からなる筒部材2A
を貼付る構造とすることもできる。この場合、当該筒部
材2Aの内面を粗面とすることも含むものである。
【0020】なお、本発明の注射器ホルダーは合成樹脂
で構成することが好ましいが、その材質に限定はなく、
例えば軽量でかつ比較的弾力性のある材質であるアルミ
ニウム等の金属で構成することもできる。
【0021】
【発明の効果】以上のように構成された本発明による
と、以下のような効果を奏する。本発明の注射器ホルダ
ーを用いると、医療現場における注射器の針による針刺
し事故が低減し、2次感染が低減するものとなる。ま
た、注射器ホルダーを所定位置に簡単に固定できるの
で、注射器の取扱も簡単となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施例を示す注射器ホルダ
ーの断面図である。
【図2】図2は、本発明の抜け止め手段の他の実施例を
示す断面図である。
【符号の説明】
1 注射器ホルダー 2 保持筒 2A 筒部材 3 キャップ保持部材 3A、3B 筒片 4 弾性体 5 押しボタン 6 シリンダー 7 ピストン 8 針 9 キャップ 10 自在テープ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】注射器のシリンダーを保持するらっぱ状の
    保持筒と、 該保持筒の内部に設けられ、針を覆うキャップを保持す
    るキャップ保持部材と、 前記キャップ保持部材によるキャップの保持を開放する
    開放手段と、からなり、キャップを針に被せた状態で該
    注射器を保持させ、注射器を取り出した際に該キャップ
    を残して注射器を取り出すようにし、使用後の注射器を
    挿入保持させてなることを特徴とする注射器ホルダー。
  2. 【請求項2】前記保持筒の内面に抜け止め手段が設けら
    れてなることを特徴とする請求項1記載の注射器ホルダ
    ー。
  3. 【請求項3】前記保持筒の外側に接着、剥離が可能な自
    在テープが設けられてなることを特徴とする請求項1又
    は請求項2記載の注射器ホルダー。
JP7348289A 1995-12-19 1995-12-19 注射器ホルダー Expired - Lifetime JP2811554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7348289A JP2811554B2 (ja) 1995-12-19 1995-12-19 注射器ホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7348289A JP2811554B2 (ja) 1995-12-19 1995-12-19 注射器ホルダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09168591A true JPH09168591A (ja) 1997-06-30
JP2811554B2 JP2811554B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=18396041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7348289A Expired - Lifetime JP2811554B2 (ja) 1995-12-19 1995-12-19 注射器ホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811554B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2180913B1 (en) * 2007-07-27 2011-01-05 Becton Dickinson France Needle shield with specific roughness

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07265366A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Sasagawa Shoji Kk 針キャップグリッパ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07265366A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Sasagawa Shoji Kk 針キャップグリッパ−

Also Published As

Publication number Publication date
JP2811554B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4826488A (en) Hypodermic syringe needle guard
US4735617A (en) Hypodermic syringe needle guard
US4986817A (en) Hypodermic syringe sheath holder and needle guide
US4170993A (en) Sliding I.V. needle carrier assembly
US4728321A (en) Syringe cap with adhesive holding plug
US5013305A (en) Needle safety system and method
US3863631A (en) Method of applying and securing a needle
US5549629A (en) Apparatus for covering a surgical needle to protect the user
WO2007069572A1 (ja) 穿刺針装置
JPS6272367A (ja) 皮下注射針等の安全装置
JPH02211126A (ja) 採血用カニューレの防護装置
EP0359152A3 (en) Glove having improved cuff securing features
JPH06506129A (ja) へその緒を切り試料を採取する装置
JPH02239872A (ja) 注射器の針の保護キャップ
ES2028405T3 (es) Guante que tiene caracteristicas mejoradas de sujecion del puno.
JPS61356A (ja) 特に歯科医が使用する無菌注射用シリンジ装置
JPH03191965A (ja) 留置針
US20070197966A1 (en) Safety syringe
JPH09168591A (ja) 注射器ホルダー
US4324241A (en) Hypodermic syringe operable with double-looped ring
JPH1157002A (ja) 留置針組立体
JP2703007B2 (ja) 注射器
EP0943351B1 (en) Safety injector for medical use
JPH11319086A (ja) 翼付針用プロテクタ
JPH09629A (ja) 留置針