JPH091681A - 繊維強化複合材の構造体及びその製造方法 - Google Patents

繊維強化複合材の構造体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH091681A
JPH091681A JP7154756A JP15475695A JPH091681A JP H091681 A JPH091681 A JP H091681A JP 7154756 A JP7154756 A JP 7154756A JP 15475695 A JP15475695 A JP 15475695A JP H091681 A JPH091681 A JP H091681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
fiber
carbon fiber
composite material
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7154756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3839080B2 (ja
Inventor
Shoichiro Totsuka
塚 正一郎 戸
Mitsuo Nishimoto
本 光 男 西
Kyoichi Masugi
杉 京 一 真
Kazuaki Amaoka
岡 和 昭 天
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KOKUKI KAIHATSU KYOKAI
Subaru Corp
Original Assignee
NIPPON KOKUKI KAIHATSU KYOKAI
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KOKUKI KAIHATSU KYOKAI, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical NIPPON KOKUKI KAIHATSU KYOKAI
Priority to JP15475695A priority Critical patent/JP3839080B2/ja
Priority to US08/665,226 priority patent/US5981023A/en
Priority to DE69610666T priority patent/DE69610666T2/de
Priority to EP96109896A priority patent/EP0749825B1/en
Publication of JPH091681A publication Critical patent/JPH091681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839080B2 publication Critical patent/JP3839080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0003Producing profiled members, e.g. beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/14Making preforms characterised by structure or composition
    • B29B11/16Making preforms characterised by structure or composition comprising fillers or reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/48Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating the reinforcements in the closed mould, e.g. resin transfer moulding [RTM], e.g. by vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/001Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings
    • B29D99/0014Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings provided with ridges or ribs, e.g. joined ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24074Strand or strand-portions
    • Y10T428/24083Nonlinear strands or strand-portions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24074Strand or strand-portions
    • Y10T428/24091Strand or strand-portions with additional layer[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24074Strand or strand-portions
    • Y10T428/24091Strand or strand-portions with additional layer[s]
    • Y10T428/24099On each side of strands or strand-portions
    • Y10T428/24107On each side of strands or strand-portions including mechanically interengaged strands, strand-portions or strand-like strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 板厚制御が容易で、低コストで安定した品質
となる。 【構成】 強化繊維素材6aを単純な箱型形状に積層し
て形成した箱型繊維部材をそのまま、または必要形状に
切断した補助部材1を主構造体を形成する主強化繊維に
組み合わせて一体化した繊維プリフォームをRTM成形
法により所定の製品形状に成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、航空機の機体構造等に
適用される繊維強化複合材の構造体およびその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】航空機の機体構造等に用いられる繊維強
化複合材の構造体は、主に、炭素繊維、ガラス繊維等の
強化繊維に樹脂を含浸させたプリプレグをレイアップ治
具に積層し、オートクレーブにより加圧・硬化して成形
したり、このように成形された成形品に2次接着等を施
して複合材サブ組立品とし、この複合材サブ組立品をフ
ァスナ手段を用いて組み立てることで作られている。
【0003】図19に従来のスティフナ補強ビーム構造
の一例を示す。このスティフナ補強ビーム構造100
は、予めC型に成形されたビーム材101のウエブ部1
01aに予めL型等に成形されたスティフナ102を接
着またはファスナ結合することで作られている。このス
ティフナ補強ビーム構造100では、ウエブ部101a
の剛性を向上するために、図20に示すように、フラン
ジ部101bとウエブ部101aのコーナーR部をパッ
ドアップする手段が用いられている。
【0004】繊維強化複合材の補強パネルとして、プリ
プレグに折り曲げ部を設けて形成した開口部を有するフ
レームと、このフレームの開口部に挿入され折り曲げ部
をその面に接合したストリンガと、フレームとストリン
ガに接合されたスキンを備えたものは、たとえば、特開
平4−334696号公報に記載されている。
【0005】また、繊維強化複合材の継手として、繊維
強化複合材よりなる部材を積層して作られる継手の境界
部に繊維強化複合材の充填材を配し、充填材の周囲また
は内部に炭化珪素等のウイスカを散布した格子状の基材
を持つ樹脂を含浸させた繊維強化複合材を挿入し、これ
らを成形硬化処理して作るものは、たとえば、実開昭6
3−124119号公報に記載されている。
【0006】また、航空機の構造に多い3つの面が1点
に交わる箱型形状等の構造を形成するためには、朱子織
等の賦形性の高い織物を用いたプリプレグ材を用いて成
形するか、金具を製作しファスナ結合するなどの方法が
用いられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】航空機の構造には、3
つの面が1点に交わる、いわゆる箱型形状を有する構造
要素が多く含まれているが、このような部材の製作に
は、金属構造ではブロックからの削りだしや板金加工に
より行ない、複合材では上記した方法によって行なうの
が通常である。
【0008】従来の方法により複合材部品を製造する場
合、人手または機械(レイアップマシン)を用いて成形
治具上にプリプレグをレイアップして行く方法が主流で
あるが、複雑な形状を有する複合材構造を製造する場
合、その複合材部品の成形は、人手によるレイアップに
より、また、複合材部品を2次接着によりサブ組立する
場合、専用の接着治具を必要とし、しかも、設計要求
上、加熱硬化型の接着剤を用いることが多いため、部品
成形のためだけでなく接着剤硬化のために複数回のオー
トクレーブによる加圧硬化を必要とし、製品の加工コス
トが非常に高くなってしまう。
【0009】これらの要因による複合材構造の高コスト
は、比強度、比剛性、耐食性にすぐれた特性を持ってい
るにもかかわらず、複合材構造品の適用が進まない要因
の一つになっている。また、一体成形により箱形等の複
雑な形状を有する複合材部品を成形する際には、朱子織
等の賦形性の高い織物を使用することとなるが、賦形性
の高い織物を使用したプリプレグを成形治具上にレイア
ップする際に、作業者の高い技能を要し、かつ、複合材
部品の板厚制御が難しく品質が安定しにくいという問題
がある。
【0010】本発明は上記した点を考慮してなされたも
ので、箱形プリフォームを一方向強化材、織物材等に組
み合わせた複雑構造プリフォームをRTM成形により一
体成形することで成形される繊維強化複合材の構造体及
びその製造方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
繊維強化複合材の構造体は、強化繊維素材を単純な箱型
形状に積層して形成した箱型繊維部材をそのまま、また
は必要形状に切断して形成される補助部材を主構造体を
形成する主強化繊維に組み合わせた繊維プリフォームを
RTM成形法により所定の製品形状に成形したことを特
徴とする。
【0012】本発明の請求項2に係る発明は、請求項1
の繊維強化複合材の構造体において、箱型繊維部材を繊
維の織物としたことを特徴とする。
【0013】本発明の請求項3に係る繊維強化複合材の
構造体は、請求項1の繊維強化複合材の構造体におい
て、補助部材を一面を開口した矩形状の箱型としたこと
を特徴とする。
【0014】本発明の請求項4に係る繊維強化複合材の
構造体の製造方法は、強化繊維素材を単純な箱型形状に
積層して箱型繊維部材を形成し、この箱型繊維部材をそ
のまま、または必要形状に切断して補助部材とし、この
補助部材を主構造体を形成する主強化繊維部材に組み合
わせて一体化した繊維プリフォームを形成し、この繊維
プリフォームを成形型に配置し、成形型内に樹脂を注入
し、樹脂を含浸した繊維プリフォームを硬化処理して所
定の製品形状とすることを特徴とする。
【0015】
【作用】本発明の繊維強化複合材の構造体は、炭素繊維
またはガラス繊維等の強化繊維により箱形に製織したド
ライプリフォームを基本要素として1体または複数の箱
形または、箱形を切断したプリフォームに、炭素繊維ま
たはガラス繊維等の強化繊維を用いた一方向強化材また
は織物材を必要数組み合せた一体形状プリフォームをR
TM成型法により一体成形硬化したことで、板厚制御が
容易で安定した品質となる。
【0016】本発明の繊維強化複合材の構造体の製造方
法は、2次接着によるサブ組立、人手によるレイアップ
が必要なくなるため、加工コストが著しく低下し、ま
た、強化繊維を立体形状に製織した素材をRTM成形す
るため、板厚制御が容易となり、作られた繊維強化複合
材の構造体の品質も安定する。
【0017】
【実施例】以下本発明の実施例を図面につき説明する。
図1は、本発明による繊維強化複合材の構造体に用いる
箱型形状ドライプリフォーム1の斜視図を示す。この箱
型形状ドライプリフォーム1は、図2に示すように、X
方向炭素繊維糸2とY方向炭素繊維糸3とZ方向炭素繊
維糸4とR方向炭素繊維糸5とから構成される炭素繊維
織物材6を複数枚積層することで形成される。
【0018】上記炭素繊維織物材6は、図2に示すよう
に、箱型治具7上に配置された炭素繊維織物素材6aの
箱型治具7より外方に延びるX方向炭素繊維糸2とY方
向炭素繊維糸3を箱型治具7の側面7aに沿ってZ方向
へ賦形して、箱型治具7の側面7aに沿ったZ方向炭素
繊維糸4とし、このZ方向炭素繊維糸4と周方向に延び
るR方向炭素繊維糸5とを手作業または機械的作業によ
り織物状に製織することで形成される。
【0019】上記箱型形状ドライプリフォーム1は、炭
素繊維織物材6を複数枚積層することで形成されるが、
箱型形状ドライプリフォーム1を構成する炭素繊維織物
材6の積層枚数は、強度/設計上で要求される必要な板
厚により決められる。箱型形状ドライプリフォーム1と
して積層される炭素繊維織物材は、炭素繊維糸を用いて
板厚方向にステッチング処理することで互いにずれない
ように結合される。
【0020】上記箱型形状ドライプリフォーム1は、図
3に示すように、炭素繊維織物片を炭素繊維糸8と炭素
繊維糸9が斜め方向に延びるように箱型治具7上に配置
し、箱型治具7から外方に斜め方向に延びる炭素繊維糸
8と炭素繊維糸9を箱型治具7の側面7aに沿って交互
に組み上げることにより形成される炭素繊維織物材10
を複数枚積層することで形成することもできる。
【0021】このように形成された箱型形状ドライプリ
フォーム1は、図4に示すように、平面部1aとこの平
面部1aから立ち上がる側壁部1bとを有する一面開口
の箱形をなしている。
【0022】図5は、上記箱型形状ドライプリフォーム
1を補強材としたビーム構造体20を示す。このビーム
構造体20は、ウエブ部21aとフランジ部21bを有
する断面I形のビーム形主構造体21とこのビーム形主
構造体21のウエブ部21aに結合される箱型補助部材
22とから構成される。
【0023】上記ビーム構造体20は、箱形ドライプリ
フォーム1を図示しない含浸/硬化治具上にセットし、
ビーム形ドライプリフォームのウエブおよびフランジと
なる炭素繊維織物材または一方向材を含浸/硬化治具に
積層し、ビーム形ドライプリフォームのフィレット部に
炭素繊維を充填し、これらの積層の後、含浸/硬化治具
の組み立てを行ない、含浸/硬化治具内を真空引きした
後、樹脂の含浸を行ない、治具内が樹脂で満たされた
後、加熱硬化処理を行なうことで成形される。このよう
に、箱形ドライプリフォームを並べ、炭素繊維織物材ま
たは一方向材と組み合わせてビーム形ドライプリフォー
ムを形成し、RTM成形法(樹脂未含浸状態の繊維によ
り形成されるプリフォームを密閉治具中にセットし樹脂
を注入して複合材を製造する方法)により成形されたビ
ーム構造体20は、従来法によるビーム部とスティフナ
を別々に成形硬化し、2次接着により製造するビーム構
造体に比べて低コストとなる。
【0024】図6は図5で示すビーム構造体20の変形
例を示す。図6で示すビーム構造体30は、断面コ字形
のビーム形主構造体31とこのビーム形主構造体31の
ウエブ部31aおよびフランジ部31bに接合される補
助部材32とから構成される。上記補助部材32は、図
7に示すように、箱型形状ドライプリフォーム1を中央
部で切断して形成される分割ドライプリフォーム32
a,32aを、図8に示すように、背中合わせに接合す
ることで形成される。補助部材32は、ビーム形ドライ
プリフォームのウエブ面およびフランジ面への接合面を
持つスティフナ要素となる。背向するドライプリフォー
ム32aと32aを、炭素繊維等によりステッチングし
て互いに結合することもできる。
【0025】上記ビーム構造体30の成形は、図9に示
すように、補助部材32(スティフナ要素)を、含浸/
硬化治具40上にセットし、その後、補助部材32のフ
ィレット部33に炭素繊維を充填し、ビーム形主構造体
31のウエブ部とフランジ部となる炭素繊維織物材又は
一方向材34を積層し、積層後、含浸/硬化治具(4
1,42,43,44,45)の組立を行い、治具内を
真空引きし、治具内を樹脂で満たした後、加熱硬化処理
することで行なわれる。これにより、補助部材32がビ
ーム形主構造体31のウエブ面およびフランジ面に一体
的に接合された補強ビーム構造となる。こうして得られ
るビーム構造30は、図10に示すように、フランジ部
31aの接合部断面が一定の厚さとなり、従来のスティ
フナ強化ビーム構造と比較して、ウエブの座屈後に補助
部材32がビーム形主構造体31のフランジ部を直接支
持し安定化が図られるため、板厚増加の必要がなく、図
19で示すビーム構造体100と比較し効率的にウエブ
部板厚を決定することができ、重量軽減できるだけでな
く、部品点数減少やRTM成形による一体成形と相まっ
て、20%程度の加工コストの削減が可能となる。
【0026】図11は、本発明による繊維強化複合材の
構造体を航空機の複合材ドア構造50に適用した例を示
す。この航空機の複合材ドア構造50は、図2に示す箱
型治具7の形状及び寸度を変化させて、複数種類の箱形
プリフォーム(51〜55)を製作し、図9に示す治具
コンセプトに準じた治具にプリフォーム(51〜55)
および炭素繊維一方向材および織物材56(図12)を
セットし、RTM成形法を用いて製作される。外枠とな
る箱形プリフォーム53は、図2と同様な方法で織られ
た箱形プリフォームをプリフォームの角を切除して複数
枚積層し、上下左右の四角の枠体と背面のシート材と分
割して積層することで製作される。この場合、箱形プリ
フォーム51〜55には若干のコンターがあるので、対
応する治具にコンターを付けて置く。コンターがゆるや
かなものでは、平面のまま図2と同様な方法で箱形のプ
リフォームを織ることで製作し、樹脂を含浸硬化処理す
る段階で変形させる。
【0027】上記航空機用複合材ドア構造28は、従来
の金属構造のものに比べ20%の軽量化、従来の複合材
構造のものに比べ20%の低コスト化が可能となる。
【0028】図13は、本発明による繊維強化複合材の
構造体を航空機の複合材一体成形アクセスパネル60に
適用した例を示す。この複合材一体成形アクセスパネル
60は、図2に示す箱型治具7の形状及び寸度を変化さ
せて、複数種類の箱形プリフォーム(61、62、6
3)を製作し、図9に示す治具コンセプトに準じた治具
にプリフォーム61、62、63をセットし、上記実施
例に準じた手順でRTM成形することで製作される。こ
の場合、外枠となる箱形プリフォーム63は、シート材
をプレスして製作するか、またはある部分まで汎用の機
械で平面状に織り、その後治具に合わせて手織りまたは
機械織りをし、この一連の作業を繰り返して積層し、ス
テッチングして製作される。スティフナーとなるプリフ
ォーム62は、外枠となる箱形プリフォーム63の半円
部と同じく、ある部分まで汎用の機械で平面状に織り、
その後治具に合わせて手織りまたは機械織りをし、ある
いは最初から治具にセットして織る。
【0029】このようにして成形されたアクセスパネル
は、従来の金属構造に比べ20%の軽量化、従来の複合
材構造に比べ20%の低コスト化が可能となる。
【0030】図15は、本発明による繊維強化複合材の
構造体を航空機の圧力隔壁70に適用した例を示す。こ
の航空機の圧力隔壁70は、図16に示すようなクラウ
ンプリフォーム71と複数のゴアプリフォーム72と炭
素繊維織物材又は一方向材73から構成されている。
【0031】クラウンプリフォーム71は、ある部分ま
で汎用の機械で平面状に織り、その後治具に合わせて手
織りまたは機械織りをし、あるいは最初から治具にセッ
トして織ることで製作される。ゴアプリフォーム72
は、複数の小ゴアプリフォーム72a,72b,72
c,72dを結合して構成される。各小ゴアプリフォー
ムは、クラウンプリフォーム71と同様に、ある部分ま
で汎用の機械で平面状に織り、その後治具に合わせて手
織りまたは機械織りし、R方向にも糸を通して織り、こ
れを繰り返して積層してステッチングして製作される。
ゴアプリフォーム72は、複数の小ゴアプリフォーム7
2a,72b,72c,72dの背面に炭素繊維織物材
又は一方向材73を配置し、小ゴアプリフォーム同士、
または小ゴアプリフォームと炭素繊維織物材又は一方向
材をステッチングして製作される。
【0032】航空機用複合材圧力隔壁70は、必要数の
プリフォーム71,72と炭素繊維一方向材または織物
材73と、炭素繊維一方向材または織物材をZ型に賦形
した補強材74とを図9に示すコンセプトに準じた治具
にセットし一体でRTM成形することによりつくられる
か、または、必要数のプリフォーム71,72と炭素繊
維一方向材または織物材73とを図9に示すコンセプト
に準じた治具にセットし一体でRTM成形した後、別途
成形した補強材74を2次接着またはファスナ組立によ
り取付けてもよい。
【0033】成形された航空機用複合材圧力隔壁70
は、従来の金属構造に比べ20%の軽量化、従来の複合
材構造に比べ20%の低コスト化を可能とする。
【0034】図17は、本発明による繊維強化複合材の
構造体を航空機の複合材胴体構造80に適用した例を示
す。この航空機の複合材胴体構造80は、箱形プリフォ
ーム81とスティフナープリフォーム82と炭素繊維織
物材又は一方向材83から構成されている。箱形プリフ
ォーム81は、コンターと角度を持った割型治具上で織
成された後、治具を分解し治具から分離される。この箱
形プリフォーム81にスティフナープリフォーム82を
適切な間隔で配置して作成される。スティフナープリフ
ォーム82は図6のプリフォーム32と同様に製作され
る。
【0035】航空機用複合材胴体構造80は、箱形プリ
フォーム81とスティフナプリフォーム82を製作し、
必要数のプリフォーム81、82と炭素繊維一方向材及
び織物材83をRTM成形して作られる。
【0036】航空機用複合材胴体構造80は、従来の金
属構造に比べ20%の軽量化、従来の複合材構造に比べ
20%の低コスト化が可能となる。
【0037】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、請求
項1の繊維強化複合材の構造体は、板厚制御が容易で、
低コストで安定した品質となる。
【0038】また、請求項4の繊維強化複合材の構造体
の製造方法は、2次接着によるサブ組立、人手によるレ
イアップの必要がなく、加工コストが著しく低下し、強
化繊維を立体形状に製織した素材をRTM成形するの
で、板厚制御も容易で安定した複合材一体成形構造のも
のを作ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の繊維強化複合材の構造体に用いられる
箱型形状ドライプリフォームの斜視図。
【図2】図1の箱型形状ドライプリフォームの炭素繊維
織物材の成形方法を示す図。
【図3】図2の炭素繊維織物材の成形方法の変形例を示
す図。
【図4】本発明の繊維強化複合材の構造体の箱形補助部
材を示す図。
【図5】本発明の繊維強化複合材の構造体をビーム構造
体に適用した例を示す図。
【図6】図5のビーム構造体の変形例を示す図。
【図7】図4の箱形補助部材を切断する状態を示す図。
【図8】本発明の繊維強化複合材の構造体の補助部材を
示す図。
【図9】図6のビーム構造体に使用される成形治具を示
す図。
【図10】図6のビーム構造体の側面図。
【図11】本発明による繊維強化複合材の構造体を航空
機の複合材ドア構造に適用した例を示す図。
【図12】図11の複合材ドア構造の断面図。
【図13】本発明による繊維強化複合材の構造体を航空
機の複合材一体成形アクセスパネルに適用した例を示す
図。
【図14】図13のAーA線に沿った断面図。
【図15】本発明による繊維強化複合材の構造体を航空
機の圧力隔壁に適用した例を示す図。
【図16】図15の圧力隔壁の一部を示す図。
【図17】本発明による繊維強化複合材の構造体を航空
機の複合材胴体構造に適用した例を示す図。
【図18】図17の一部を展開して示す図。
【図19】従来のビーム構造体を示す図。
【図20】従来のビーム構造体の側面図。
【符号の説明】
1 箱型形状ドライプリフォーム 2 X方向炭素繊維糸 3 Y方向炭素繊維糸 4 Z方向炭素繊維糸 5 R方向炭素繊維糸 6 炭素繊維織物材 7 箱型治具 20 ビーム構造体 21 ビーム形主構造体 22 補助部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 22:00 C08L 101:00 (72)発明者 西 本 光 男 東京都新宿区西新宿一丁目7番2号 富士 重工業株式会社内 (72)発明者 真 杉 京 一 東京都新宿区西新宿一丁目7番2号 富士 重工業株式会社内 (72)発明者 天 岡 和 昭 東京都新宿区西新宿一丁目7番2号 富士 重工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】強化繊維素材を単純な箱型形状に積層して
    形成した箱型繊維部材をそのまま、または必要形状に切
    断した補助部材を主構造体を形成する主強化繊維に組み
    合わせて一体化した繊維プリフォームをRTM成形法に
    より所定の製品形状に成形したことを特徴とした繊維強
    化複合材の構造体。
  2. 【請求項2】箱型繊維部材が繊維の織物であることを特
    徴とする請求項1に記載の繊維強化複合材の構造体。
  3. 【請求項3】補助部材が一面を開口した矩形状の箱型で
    あることを特徴とする請求項1に記載の繊維強化複合材
    の構造体。
  4. 【請求項4】強化繊維素材を単純な箱型形状に積層して
    箱型繊維部材を形成し、この箱型繊維部材をそのまま、
    または必要形状に切断して補助部材とし、この補助部材
    を主構造体を形成する主強化繊維部材に組み合わせて一
    体化した繊維プリフォームを形成し、この繊維プリフォ
    ームを成形型に配置し、成形型内に樹脂を注入し、樹脂
    を含浸した繊維プリフォームを硬化処理して所定の製品
    形状とすることを特徴とする繊維強化複合材の構造体の
    製造方法。
JP15475695A 1995-06-21 1995-06-21 繊維強化複合材の構造体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3839080B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15475695A JP3839080B2 (ja) 1995-06-21 1995-06-21 繊維強化複合材の構造体及びその製造方法
US08/665,226 US5981023A (en) 1995-06-21 1996-06-18 Fiber-reinforced composite structural element and method of manufacturing the same
DE69610666T DE69610666T2 (de) 1995-06-21 1996-06-19 Faserverstärktes Bauteil und Verfahren zu seiner Herstellung
EP96109896A EP0749825B1 (en) 1995-06-21 1996-06-19 Fiber-reinforced composite structural element and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15475695A JP3839080B2 (ja) 1995-06-21 1995-06-21 繊維強化複合材の構造体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH091681A true JPH091681A (ja) 1997-01-07
JP3839080B2 JP3839080B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=15591222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15475695A Expired - Fee Related JP3839080B2 (ja) 1995-06-21 1995-06-21 繊維強化複合材の構造体及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5981023A (ja)
EP (1) EP0749825B1 (ja)
JP (1) JP3839080B2 (ja)
DE (1) DE69610666T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002292666A (ja) * 2001-04-03 2002-10-09 Taiyo Parts Kk 樹脂構造材及びその製造方法
JP2003011231A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Fuji Heavy Ind Ltd 複合材パネルの製造方法
JP2009517269A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 ユーロコプター・ドイッチェランド・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 繊維複合材料から成る航空機の予圧キャビン用ドア
JP2011501091A (ja) * 2007-10-10 2011-01-06 ハードワイヤー・エルエルシー 防弾具パネルシステム
JP2011529405A (ja) * 2008-07-29 2011-12-08 エアバス オペレーションズ リミテッド 複合材の製造方法
JP2012224084A (ja) * 2011-04-14 2012-11-15 Siemens Ag 繊維強化構造体を製造する方法
JP5735631B2 (ja) * 2011-02-28 2015-06-17 帝人株式会社 繊維強化複合材料からなる成形体
WO2015098147A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 三菱重工業株式会社 アイソグリッドパネル構造体およびアイソグリッドパネル構造体製造方法
US9371127B2 (en) 2007-04-30 2016-06-21 Airbus Operations Limited Composite structure comprising a stringer with a pad embedded in the recess of a panel and method of transmitting forces
WO2017175809A1 (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 三菱重工業株式会社 複合材の製造方法
WO2023046098A1 (zh) * 2021-09-24 2023-03-30 深圳市道通智能航空技术股份有限公司 一种无人机

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2803899B1 (fr) * 2000-01-17 2002-04-05 Ecia Equip Composants Ind Auto Element structurel comprenant un corps et des nervures de renfort et vehicule automobile correspondant
US20030019567A1 (en) * 2001-07-26 2003-01-30 Burpo Steven J. Vacuum assisted resin transfer method for co-bonding composite laminate structures
US7138028B2 (en) * 2001-07-26 2006-11-21 The Boeing Company Vacuum assisted resin transfer method for co-bonding composite laminate structures
JP4574086B2 (ja) * 2001-09-03 2010-11-04 富士重工業株式会社 複合材翼の製造方法および複合材翼
AT410656B (de) * 2001-10-24 2003-06-25 Fischer Adv Components Gmbh Trag- bzw. führungsvorrichtung für flugzeugkomponenten
DE10161773A1 (de) * 2001-12-15 2003-06-26 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Herstellung eines dreidimensional geformten Faserverbundkunststoffbauteils
FR2835854B1 (fr) * 2002-02-14 2005-12-30 Jean Dessinges Preformes fibreuses et leur procede de fabrication
DE10251580B4 (de) * 2002-03-08 2013-01-10 Airbus Operations Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Bauelementes aus faserverstärktem Kunststoff
GB0205498D0 (en) 2002-03-08 2002-04-24 Structural Polymer Systems Ltd Moulding material
EP1342553B1 (de) 2002-03-08 2016-05-18 Airbus Operations GmbH Verfahren zum Herstellen eines Fensterrahmens für Flugzeuge aus faserverstärktem Kunststoff und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
EP1342554B1 (de) * 2002-03-08 2010-02-03 Airbus Deutschland GmbH Verfahren zum Herstellen textiler Vorformlinge aus textilen Halbzeugen
EP1473131A3 (de) * 2003-04-30 2007-01-03 Airbus Deutschland GmbH Verfahren zum herstellen textiler vorformlinge aus textilen halbzeugen
US7563497B2 (en) * 2004-12-27 2009-07-21 Mkp Structural Design Associates, Inc. Lightweight, rigid composite structures
US7490539B2 (en) 2005-07-22 2009-02-17 Mkp Structural Design Associates, Inc. Lightweight composite armor
US7694621B1 (en) 2005-07-22 2010-04-13 Mkp Structural Design Associates, Inc. Lightweight composite armor
GB0619512D0 (en) * 2006-10-03 2006-11-15 Airbus Uk Ltd Fitting
DE102006051457B4 (de) * 2006-10-31 2012-04-12 Airbus Operations Gmbh Versteifungselement für ein Luft- oder Raumfahrzeug und Verfahren zum Herstellen desselben
FR2913910B1 (fr) * 2007-03-19 2009-05-29 Skf Aerospace France Soc Par A Ensemble fibreux pour piece composite,piece composite et procede de fabrication d'une telle piece composite
DE102007015518A1 (de) 2007-03-30 2008-10-02 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von Profilteilen
FR2921899B1 (fr) * 2007-10-04 2011-04-15 Airbus France Procede de renforcement local d'un element en materiau composite, et caisson central de voilure pour aeronef renforce
WO2009124023A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Honda Motor Co., Ltd. Pressure bulkhead for aircraft
FR2932410B1 (fr) * 2008-06-11 2010-05-28 Aircelle Sa Procede de fabrication d'une piece a corps creux en materiau composite
ES2384349B1 (es) * 2009-12-30 2013-05-16 Airbus Operations, S.L. Cuaderna de fuselaje de aeronave en material compuesto con costillas estabilizadoras.
US8616104B2 (en) 2010-07-12 2013-12-31 Robert Bosch Gmbh Portable table saw
GB201114997D0 (en) * 2011-08-31 2011-10-12 Airbus Operations Ltd A curable assembly and a filler component
KR101642616B1 (ko) * 2011-09-30 2016-07-25 후지 주코교 카부시키카이샤 섬유 강화 수지 복합재 및 그 제조 방법
WO2013122524A1 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 Saab Ab Method and mould system for net moulding of a co-cured, integrated structure
FR2990187B1 (fr) * 2012-05-07 2015-01-30 Airbus Operations Sas Poutre en materiau composite integrant un renfort a section fermee
CN105172165A (zh) * 2015-09-14 2015-12-23 江西洪都航空工业集团有限责任公司 一种毫米波天线罩的厚度修正方法
US10207471B2 (en) * 2016-05-04 2019-02-19 General Electric Company Perforated ceramic matrix composite ply, ceramic matrix composite article, and method for forming ceramic matrix composite article
DE102017212860B4 (de) 2017-07-26 2020-07-09 Premium Aerotec Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines gekrümmten Faservorformlings aus einem bi- oder multidirektionalen Faserhalbzeug
DE102018222431B4 (de) * 2018-12-20 2023-12-07 Premium Aerotec Gmbh Rumpfbauteil für ein Luftfahrzeug, Verfahren zur Herstellung eines Rumpfbauteils sowie Luftfahrzeug
US11155056B2 (en) 2019-04-08 2021-10-26 The Boeing Company Methods of making laminated metallic structures
CN115107299B (zh) * 2022-07-05 2024-02-09 江西昌兴航空装备股份有限公司 一种垂尾整体梁铺贴方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH661087A5 (de) * 1983-06-10 1987-06-30 Fahrzeugbau & Kunststoffwerk H Bauelement, verfahren zu dessen herstellung und verwendung des bauelements.
JPS63124119A (ja) * 1986-11-14 1988-05-27 Hitachi Ltd 情報処理装置
GB2225277B (en) * 1988-11-21 1992-11-18 United Technologies Corp Method of fabricating fiber reinforced composite articles by resin transfer molding
JPH04334696A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材製補強パネル
DE4129959A1 (de) * 1991-09-10 1993-03-11 Menzolit Gmbh Verfahren und fasermatte zur herstellung eines faserverstaerkten kunststoff-formteils sowie ein kunststoff-formteil
GB9202643D0 (en) * 1992-02-07 1992-03-25 Lucas Ind Plc Improvements in polymer matrix composite structures
FR2687173B1 (fr) * 1992-02-11 1995-09-08 Aerospatiale Procede pour la realisation d'une armature de fibres pour piece de matiere composite, et piece composite comportant une telle armature.
FR2699449B1 (fr) * 1992-12-17 1995-03-24 Eurocopter France Procédé de fabrication de liaisons en matériau composite de structures en forme de treillis ou d'éléments de treillis, et treillis obtenus par ce procédé.

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002292666A (ja) * 2001-04-03 2002-10-09 Taiyo Parts Kk 樹脂構造材及びその製造方法
JP2003011231A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Fuji Heavy Ind Ltd 複合材パネルの製造方法
JP2009517269A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 ユーロコプター・ドイッチェランド・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 繊維複合材料から成る航空機の予圧キャビン用ドア
US9371127B2 (en) 2007-04-30 2016-06-21 Airbus Operations Limited Composite structure comprising a stringer with a pad embedded in the recess of a panel and method of transmitting forces
JP2011501091A (ja) * 2007-10-10 2011-01-06 ハードワイヤー・エルエルシー 防弾具パネルシステム
JP2011529405A (ja) * 2008-07-29 2011-12-08 エアバス オペレーションズ リミテッド 複合材の製造方法
JP5735631B2 (ja) * 2011-02-28 2015-06-17 帝人株式会社 繊維強化複合材料からなる成形体
JP2012224084A (ja) * 2011-04-14 2012-11-15 Siemens Ag 繊維強化構造体を製造する方法
WO2015098147A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 三菱重工業株式会社 アイソグリッドパネル構造体およびアイソグリッドパネル構造体製造方法
WO2017175809A1 (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 三菱重工業株式会社 複合材の製造方法
WO2023046098A1 (zh) * 2021-09-24 2023-03-30 深圳市道通智能航空技术股份有限公司 一种无人机

Also Published As

Publication number Publication date
DE69610666T2 (de) 2001-05-03
US5981023A (en) 1999-11-09
DE69610666D1 (de) 2000-11-23
EP0749825A2 (en) 1996-12-27
JP3839080B2 (ja) 2006-11-01
EP0749825B1 (en) 2000-10-18
EP0749825A3 (en) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH091681A (ja) 繊維強化複合材の構造体及びその製造方法
US6632502B1 (en) Method for fabricating an advanced composite aerostructure article having an integral co-cured fly away hollow mandrel
JP4416900B2 (ja) 複合材パネルおよびその製造方法
KR101675167B1 (ko) 복합재 스티프너와 그 제조방법
EP1806285B1 (en) Wing of composite material and method of fabricating the same
EP1310586B1 (en) Minimum Distortion 3D Woven Preforms
EP1943377B1 (en) Corner fitting and method of forming a corner fitting using fiber transfer
US9302759B2 (en) Flexible truss frame and method of making the same
CA2635363C (en) Method for producing structures from composite materials, including embedded precured tools
EP1800842B1 (en) A method of manufacturing an elongate structural element configured for stiffening a shell structure, and a method for manufacturing a rigid shell structure integrated with at least one elongate stiffening element
EP1995046A2 (en) Method of fabricating fiber reinforced composite structure having stepped surface
US20100038030A1 (en) Advanced composite aerostructure article having a braided co-cured fly away hollow mandrel and method for fabrication
US5833786A (en) Titanium radius filler for use in composite interfaces
JP2012514140A (ja) 一体的な軸外れスチフナを伴う織りプリフォーム
US4992317A (en) Reinforced three dimensional composite parts of complex shape and method of making
JP2013014875A (ja) 中空繊維強化構造部材を製造するための方法
EP2694713B1 (en) Corner fitting preforms and method of making thereof
US20040175533A1 (en) Molded product of fiber reinforced composite material and method
JP2003071864A (ja) 複合材補強板の製造方法
JP2013023184A (ja) 輸送機器用外板パネル及び輸送機器用外板パネルの製造方法
JP4713780B2 (ja) 補強パネルの製造方法
US20020185777A1 (en) Modular lay-up mold for a composite article and method of manufacture therefor
JP2002154484A (ja) Frp構造体
JPS59209827A (ja) 繊維強化プラスチツク構造材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees