JPH09166701A - マイクロレンズアレイシートおよびその製造方法 - Google Patents

マイクロレンズアレイシートおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH09166701A
JPH09166701A JP7326951A JP32695195A JPH09166701A JP H09166701 A JPH09166701 A JP H09166701A JP 7326951 A JP7326951 A JP 7326951A JP 32695195 A JP32695195 A JP 32695195A JP H09166701 A JPH09166701 A JP H09166701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
microlens array
transparent
array sheet
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7326951A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Uchida
哲夫 内田
Motoyuki Suzuki
基之 鈴木
Tomoko Mikami
友子 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP7326951A priority Critical patent/JPH09166701A/ja
Publication of JPH09166701A publication Critical patent/JPH09166701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 極めて容易な方法で正確に位置合わせされた
遮光帯が組み合わされたマイクロレンズアレイシートの
製造方法とレンズとしての機能低下させることなく外光
の反射を抑止することのできるマイクロレンズアレイシ
ートを提供する。 【解決手段】 透明な平板基板上に硬化エネルギー線に
よって硬化する樹脂組成物によってマイクロレンズアレ
イを成形する方法であって、透明基板上に少なくとも硬
化エネルギー線を吸収および/または反射する遮光帯
(A)を設けた後、透明樹脂により形成された平坦な層
(B)を設け、次いでその上に硬化エネルギー線によっ
て硬化する少なくとも可視光に透明な樹脂組成物(C)
を塗布または積層し、透明基板の遮光層が形成された面
の反対面側から硬化エネルギー線を照射することを特徴
とするマイクロレンズアレイシートの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はマイクロレンズアレ
イシートおよびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】マイクロレンズアレイなどの微小な立体
を透明基板上に形成したシート状物を製造する方法とし
ては、あらかじめ求める形状が刻印された雌金型を用意
し、基板と金型の間に透明な樹脂などを充填、硬化させ
る方法が一般的に実用されている。
【0003】求めるマイクロレンズの大きさが数十μm
以下の極めて微小な立体の場合には、いわゆるポジ型フ
ォトレジスト、すなわち感光部分が分解し溶剤に対する
溶解性が向上するタイプの感光性樹脂をパターン露光、
現像して円柱状などの立体形状を得た後、ポジ型ゆえの
熱可塑性を利用して加熱溶融し、溶融時の表面張力を利
用して求めるドーム状立体に成形する方法(例えば、M
eas.Sci.Technol.1,No.8 p.
759〜766(1990)に記載の方法など)が用い
られる。
【0004】また、電子線やレーザービームを用いて部
分毎にエッチング強度を変化させて求める立体を得る方
法(例えば、Opt.Lett.6,p.613〜61
5(1981)に記載の方法など)も提案されている。
【0005】一方、光線もしくは電子線(以下、硬化エ
ネルギー線という)によって硬化する樹脂組成物によっ
て基板上に投影されたパターン状に該樹脂組成物を選択
的に硬化し、求める平面的パターンが得られることは広
く知られており、ネガ型フォトレジストなどで利用され
ている。
【0006】背面投射型プロジェクター用スクリーンな
どでは、画像を表示させるためのレンチキュラーレンズ
に画像コントラストを向上させる目的で、成形したレン
ズシートに黒色塗料を印刷することによって黒色の遮光
帯(ブラックストライプ)が組み合わされることがあ
る。
【0007】また、液晶ディスプレイの視野角依存性
(液晶ディスプレイを観察する方向によって表示品位が
変化し、場合によっては表示内容の判読が困難になる現
象)を低減するために、マイクロレンズアレイを液晶デ
ィスプレイ表面に装着することが提案され、特開平6−
27454号公報ではマイクロレンズアレイに遮光帯を
組み合わせた、表示品位の良好な液晶ディスプレイ用光
学素子が提案されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のい
ずれの方法を用いても、遮光帯(ブラックストライプま
たはブラックマトリクス)が、所定の位置に正確に組み
合わされた数十μm程度の微小な大きさのマイクロレン
ズアレイを得ることは非常に困難であった。
【0009】すなわち、このような遮光帯は個々のレン
ズと正確な位置関係にあってはじめてその機能を発揮す
るものであるが、遮光帯の形成とマイクロレンズの形成
を、それぞれ従来の方法によって全く独立した別々の工
程で作成した場合、個々のレンズが微小であるため、そ
れらの位置あわせは極めて困難なものであった。
【0010】特にプラスチックシートまたはプラスチッ
クフィルムの表面に、前記マイクロレンズアレイを作成
しようとした場合、プラスチックシートやプラスチック
フィルムは、温度、湿度などの環境の変化によって寸法
変化が大きいため、遮光帯とマイクロレンズをそれぞれ
従来の方法で作成して、それぞれの位置を正確に合わせ
ることは工業的な製法としては事実上不可能であった。
【0011】また従来のマイクロレンズアレイシートを
液晶ディスプレイ表面に装着した時、特に深い視角方向
から観察したときの画像が極端に暗くなったり、液晶デ
ィスプレイを観察する場合に周囲の太陽光や室内照明光
などの使用環境周辺から液晶ディスプレイに入射する光
線(以下、これを「外光」という)のマイクロレンズ内
での反射が大きく、表示コントラストが極端に低下する
などの欠点があった。
【0012】よって本発明は上記の欠点を解消し、極め
て容易な方法で正確に位置合わせされた遮光帯が組み合
わされたマイクロレンズアレイをも製造できる方法と液
晶ディスプレイに装着したとき、その視野角を飛躍的に
拡大でき、同時に強い外光のある場合でも良好な表示品
位を保つことができるマイクロレンズアレイシートを提
供するものである。
【0013】
【発明を解決するための手段】本発明は上記欠点を解消
するため、透明な平板基板上に、第1物質層と該第1物
質層より屈折率の小さな第2物質層が平行な2つの平面
に挟まれ、該第1物質層と第2物質層の界面を凹凸形状
とすることによって光学的に凸形状の単位レンズが周期
的に配列されたマイクロレンズアレイシートであって、
該透明な平板基板と該第1物質層の間に透明な平坦層が
設けられていることを特徴とするマイクロレンズアレイ
シートを要旨とするものである。
【0014】また、本発明は透明な平板基板上に硬化エ
ネルギー線によって硬化する樹脂組成物によってマイク
ロレンズアレイを成形する方法であって、透明基板上に
少なくとも硬化エネルギー線を吸収および/または反射
する遮光帯(A)を設けた後、透明樹脂により形成され
た平坦な層(B)を設け、次いでその上に硬化エネルギ
ー線によって硬化する少なくとも可視光に透明な樹脂組
成物(C)を塗布または積層し、透明基板の遮光帯が形
成された面の反対面側から硬化エネルギー線を照射する
ことを特徴とするマイクロレンズアレイシートの製造方
法を要旨とするものである。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明において、マイクロレンズ
アレイは硬化エネルギー線により硬化する樹脂組成物
(以下、単に硬化性樹脂組成物ということがある)の硬
化体によって形成される。本発明は、該硬化性樹脂組成
物を塗布または積層する前に、予め透明な平板基板上に
光線を吸収および/または反射する遮光層を配列した遮
光帯を形成し、その上に硬化性樹脂組成物を塗布または
積層し、遮光帯をマスクパターンとして硬化エネルギー
線を露光、すなわち硬化性樹脂組成物が塗布または積層
された面の反対側の面から硬化エネルギー線を露光する
ことによって硬化させ、さらに未硬化部分を溶解除去す
ることによってマイクロレンズアレイシートが得られ
る。このような方法を適用することにより、何ら特殊な
操作を必要とすることなく完全に個々のマイクロレンズ
と遮光帯の位置が適合したマイクロレンズアレイシート
を得ることができる点が本発明の重要な点の一つであ
る。
【0016】図1に本発明の製造方法により得られるマ
イクロレンズアレイシートの形態の一例を模式的に示し
た。この中で、遮光帯の物性および光学特性、マイクロ
レンズの形状などが、マイクロレンズアレイシートの光
学特性、例えばレンズ機能、外光反射の抑止などを決定
する因子の一つであるが、このほかにマイクロレンズ最
凹部と遮光帯を構成する遮光層との距離(a)も重要な
因子である。
【0017】本発明ではこの距離(a)は、前記硬化性
樹脂組成物を塗布または積層するに前に、透明な平板基
板上に形成された遮光帯の上に、最適な厚みを有する透
明な平坦な層(B)(以下、ベースコートという)を設
けることにより調整される。(a)以下の厚みでベース
コートを設けることで(a)の調整が可能になる。ベー
スコート層を設けないでただ単に遮光帯上に硬化性樹脂
組成物を塗布または積層し、該硬化性樹脂組成物が塗布
または積層された反対側の面から硬化エネルギー線を露
光、有機溶剤にて未硬化部分を溶解除去する方法を適用
した場合、遮光帯を構成する遮光層直上部は未硬化また
は硬化不足である場合がほとんどであり、現像時に有機
溶剤に溶解または膨潤しマイクロレンズが剥離または変
形してしまう。また遮光層直上部に十分な硬化性を与え
るためには、過剰の硬化エネルギー線の露光が必要とな
り、前記(a)の調整が困難となる。
【0018】これに対して本発明のようなベースコート
層を設ける方法は、遮光層直上部はベースコート層で構
成されており有機溶剤により溶解する懸念点は回避でき
る。該ベースコート層厚みは、前記(a)と一致するよ
うに設計する方法が最も好ましく適用されるが、場合に
よっては前記硬化性樹脂組成物(C)の一部が(a)に
含まれるような方法を適用してもよい。すなわちマイク
ロレンズの硬化性を十分とするために必要な硬化エネル
ギー線を露光するような場合、ベースコートとマイクロ
レンズ最凹部の距離が離れることを考慮してベースコー
ト層の厚みを予め薄くしておけばよい。このベースコー
トは上記効果のほかに、遮光帯の保護(硬化性樹脂組成
物の未硬化部分溶解除去時に使用する溶剤からの保
護)、透明な平板基板とマイクロレンズを形成する硬化
性樹脂組成物との密着性を保持するための易接着層とし
ての機能を付与させることもできる。
【0019】本発明において透明な平板基板とは、透明
な平板状の基板のことをいい、ガラス板、プラスチック
シート、プラスチックフィルムなどが挙げられ、これら
のうち、一般的に寸法安定性の点でガラス板に劣るプラ
スチックシートまたはプラスチックフィルムである場合
に本発明の効果が大きい。
【0020】本発明において遮光帯とは、光線を吸収お
よび/または反射する遮光層を配列たものをいう。
【0021】ここでいう「光線」とは、少なくとも近紫
外光、可視光を含む光線のことをいい、具体的には30
0〜700nmの波長を有する光のことをいう。本発明
の遮光層は少なくとも前記波長域の光線を吸収および/
または反射することが好ましく、該波長域での最大光線
透過率が10%以下、さらには5%以下であることが好
ましい。最大光線透過率が前記範囲を越えると、遮光帯
がマスクパターンとして寄与しなくなり、所望の形状を
有するマイクロレンズアレイが得られないばかりか、マ
イクロレンズ内での外光の再起反射を抑止することがで
きず、例えば表示装置に使用する場合、表示装置の表示
品位を極端に低下させるため好ましくない。
【0022】本発明の遮光帯を成形する方法としては、
公知の技術例えば印刷法、蒸着法、フォトリソグラフィ
法などを適用できるが、求めるマイクロレンズの大きさ
が数十μmの微小である場合は低製造コスト、均一性、
精度などの点からフォトリソグラフィー法が好ましく適
用される。フォトリソグラフィー法により遮光帯を成形
する方法の一つは、各種感光性黒色塗料、具体的にはカ
ーボンブラック、油溶性染料等の黒色顔料および/また
は黒色染料等を硬化エネルギー線により硬化(ネガ型)
またはその溶解性が向上(ポジ型)する樹脂を含有また
は主成分とする樹脂成分に分散または溶解させ、求める
遮光帯パターンに対応したフォトマスクを介して硬化エ
ネルギー線を露光し、所望部位のみを残して現像液によ
り現像するものである。ここでいう含有とは全塗料中に
10重量%以上その成分が存在することをいい、主成分
とは全塗料中に30重量%以上存在することをいう。本
発明で使用される遮光帯形成用樹脂成分としては前記ネ
ガ型、ポジ型のうち、ネガ型の方がマイクロレンズを成
形するのに用する硬化性樹脂組成物、さらにはそれの未
硬化部分を溶解除去するのに使用される溶剤に対する耐
性が得られる点で好ましく使用される。
【0023】本発明では、前記遮光帯上に適切な厚みを
有する透明な平坦な層(B)(ベースコート)を設ける
ことが必要である。
【0024】本発明で製造されるマイクロレンズアレイ
シートは、前述した通りマイクロレンズ最凹部と遮光層
との距離(a)が、特性を左右する重要な因子の一つで
ある。該(a)値が適正範囲を越えるとレンズ内での外
光の反射を遮光帯で抑止することができず、表示装置と
した場合、表示品位を極端に低下させてしまう。また適
正範囲を下回ると、レンズとしての機能が低下、すなわ
ちレンズ形成面側から入射してくる光線の一部を遮断し
てしまうため好ましくない。ここでいう適正範囲とは、
遮光帯の特性(遮光性)および物性(ピッチ、厚み
等)、レンズの形状および物性によって異なり、これら
を考慮して設計する必要がある。
【0025】具体的には、マイクロレンズ形成面の法
線方向に平行でマイクロレンズアレイ形成面側から入射
する光線のうち、単位レンズ面における屈折が20度以
下の光線は遮光層を通過しないこと、マイクロレンズ
アレイシートを透明な平板基板側単位レンズ配列面の法
線方向からみたときに、単位レンズ面の臨界反射角を越
える領域が遮光層で覆われていることの条件を満足する
ように設計される。
【0026】本発明で形成されるベースコート層(B)
は、300〜450nmの波長を有する光線の最小透過
率が40%以上であり、450〜700nmの波長を有
する光線の最小透過率が75%以上であることが好まし
い。300〜450nmの波長を有する光線は、後述す
るマイクロレンズを成形するのに用いられる硬化性樹脂
組成物を硬化させるのに必要な光線であり、ベースコー
ト(B)の前記波長域の最小光線透過率が40%未満で
は、マイクロレンズを成形する硬化性樹脂組成物の硬化
性が低下するため好ましくない。また、450nm〜7
00nmの光は可視光、すなわちレンズを透過してくる
観察光のことをいい、その最小透過率が75%未満では
レンズとしての光学特性が極端に低下してしまうため好
ましくない。
【0027】該ベースコート(B)を形成する材料とし
ては、各種透明樹脂、例えばアクリル樹脂、ポリエステ
ル樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂などが用いられ、
さらにはこれら樹脂中に後述するマイクロレンズを成形
するのに用いられる硬化性樹脂組成物を1〜20重量%
程度含有しているものが、マイクロレンズとの接着性の
点で好ましい。
【0028】本発明においてマイクロレンズを形成する
材料は、可視光に対して透明な硬化性樹脂組成物であ
る。硬化エネルギー線としては、樹脂の選択範囲の点
と、装置が比較的一般的に得られる点で紫外線または電
子線が好ましく用いられ、さらには紫外線が最も好まし
い。
【0029】本発明でいう硬化性樹脂組成物とは、ラジ
カルの発生あるいはイオンの派生によって重合を開始す
るモノマーやプレポリマー(オリゴマー)を主たる成分
とする樹脂組成物であり、紫外線によって硬化させる場
合には紫外線の照射を受けることによってラジカルある
いはイオンを発生する光重合開始剤が添加される。
【0030】該モノマー、プレポリマーとしては、不飽
和ポリエステル型、アクリル型、エン・チオール型など
があるが、硬化速度や硬化物の物性の選択の範囲が広い
ことからアクリル型のモノマー、プレポリマーが好まし
い。
【0031】アクリル型のプレポリマーとしては、ポリ
エステルアクリレート、ポリエーテルアクリレート、ウ
レタンアクリレート、エポキシアクリレートなどがあ
り、求める特性(基板との密着性、屈折率、硬化体の機
械物性など)から種々選択することができる。
【0032】また、硬化性樹脂組成物には上記物質だけ
でなく、硬化前、硬化中あるいは硬化後の特性を制御す
るための種々の添加剤が含まれることもある。このよう
な添加剤の例として紫外線吸収剤を挙げることができ
る。
【0033】硬化性樹脂組成物に紫外線吸収剤が添加さ
れていると、硬化後の耐候性が向上することは広く知ら
れるところであるが、硬化エネルギー線として紫外線を
用いる場合には、硬化体、すなわちマイクロレンズの形
状を制御する因子ともなる。
【0034】紫外線吸収剤としては、ベンゾトリアゾー
ル系、ベンゾフェノン系、ベンゾエート系、サリチル酸
エステル系のいずれか一つを含むものであろことが好ま
しく、さらにはベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤を主
成分とするものであることが、少量の添加で大きな効果
が得られる点で最も好ましい。
【0035】紫外線吸収剤の添加量は、用いる紫外線硬
化樹脂組成物の特性や求めるマイクロレンズアレイの形
状、また用いる硬化エネルギー線照射装置の特性などに
よって適宜調整することができるが、一般的に好ましい
範囲としては全塗料中に0.2〜15重量%の範囲であ
る。
【0036】このような硬化性樹脂組成物は、前述した
遮光帯(A)上にベースコート(B)を形成したものの
上に塗布または積層され、塗布または積層面の反対側の
面から硬化エネルギー線を照射する。このとき遮光帯は
マスクとして機能し、所望部分すなわちマイクロレンズ
部分のみ硬化することができ、露光後は適切な現像液、
例えばメチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、
トルエン等の有機溶剤により未硬化部分を溶解除去する
ことにより遮光帯とマイクロレンズの位置が正確に適合
し、所望のレンズ最凹部/遮光層距離(a)を有するマ
イクロレンズアレイシートが得られる。
【0037】さらに硬化エネルギー線を露光する方法と
して、拡散された硬化エネルギー線を露光するとさらに
マイクロレンズの形状制御範囲が拡大する点から好まし
い。硬化エネルギ線を拡散する方法としては、従来の硬
化エネルギー線照射装置に光拡散フィルムを装着する方
法、あるいはマイクロレンズ基板の背面に、光拡散フィ
ルムを重ね合わせて露光する方法などが最も簡単であ
る。
【0038】本発明のマイクロレンズアレイシートにつ
いての詳細を以下に説明する。本発明のマイクロレンズ
アレイシートは、透明な平板基板上に、第1物質層と該
第1物質層より屈折率の小さな第2物質層が平行な2つ
の平面に挟まれ、該第1物質層と該第2物質層の界面を
周期的な凹凸形状とすることによって光学的に凸形状の
単位レンズが配列されたものである。本発明で両者は実
質的に無色透明であることが好ましいが、用途によって
は着色せしめることもある。該第1物質としては、加工
性や取り扱い性などの点で透明な樹脂材料が好ましく用
いられるが、第2物質としてはこのような透明な樹脂材
料の他に空気などの気体、水などの液体をも用いること
ができる。
【0039】さらに本発明のマイクロレンズアレイシー
トは、第1物質層と透明な平板基板の間に透明な平坦層
を有するものである。該平坦層は、第1物質と透明な平
板基板との接着性を向上させるために用いる他、前述し
た本発明の1つであるマイクロレンズアレイシートの製
造方法において、個々の単位レンズの形状を制御する重
要な因子となるばかりか、外光の反射を抑止するために
設ける遮光帯の薬品からの保護などの作用がある。個々
の単位レンズは遮光帯の遮光性、マイクロレンズ成形用
の樹脂組成物の硬化挙動により制御できることはいうま
でもないが、本発明では該平坦な層の光線透過挙動をコ
ントロールすることでさらに単位レンズの形状制御性を
向上させることができる。具体的には該平坦な層に硬化
エネルギー線吸収機能、拡散機能などを付与し、これら
機能を調整することで比較的簡単に単位レンズの形状制
御ができる。
【0040】該平坦層を構成する材料は特に限定される
ものではないが、用いる透明な平板基板との接着性、第
1物質との接着性が良好である透明な樹脂を用いること
が好ましい。もちろんここでは第1物質と同一組成の透
明な樹脂材料をも用いることができる。
【0041】本発明のマイクロレンズアレイシートに好
ましく配置される遮光帯は、個々の単位レンズに下記条
件1、2を満足することが好ましい。
【0042】(1)マイクロレンズアレイシートを透明
な平板基板側単位レンズ配列面の法線方向から見たとき
に、単位レンズ面の臨界反射角を越える領域が遮光層で
覆われていること。
【0043】(2)マイクロレンズアレイ形成面の法線
方向に平行でマイクロレンズアレイ形成面側から入射す
る光線のうち、単位レンズ面における屈折が20度以下
の光線は遮光層を通過しないこと。
【0044】また、本発明においてこのような条件を満
足する遮光帯は、透明な平板基板と前記平坦層の間にあ
ることが好ましい。
【0045】
【実施例】本発明を実施例により具体的に説明する。
【0046】[遮光帯作成]遮光帯を構成する遮光層用
塗料として、メタクリル酸40重量部、メタクリル酸メ
チル30重量部、スチレン30重量部よりなる共重合体
のカルボキシル基に対して0.4当量のグリシジルメタ
クリレートを付加反応することにより得られた側鎖にカ
ルボキシル基とエチレン性不飽和基を有するアクリル共
重合体50重量部、官能基として2個のアクリロイル基
を有するウレタンアクリレート系オリゴマー(“KAY
ARAD”UX−4101、日本化薬(株)製)20重
量部、同じくアクリロイル基を2個有するアクリルモノ
マー(“KAYARAD”HX−220、日本化薬
(株)製)30重量部からなる樹脂成分に、チオキサン
トン系光重合開始剤(“KAYACURE”DETX−
S、日本化薬(株)製)8重量部、増感剤として芳香族
系アミノ化合物(“KAYACURE”EPA、日本化
薬(株)製)3重量部、黒色着色剤としてアゾ系クロム
錯塩系の油溶性染料(“VALIOSOL COLOR
S”3804、オリエント化学(株)製)30重量部、
希釈溶剤としてシクロヘキサノン200重量部を加え3
0分間攪拌したものを準備した。
【0047】次いで透明な平板基板として厚み100μ
mのポリエチレンテレフタレートフィルム(“ルミラ
ー”東レ(株)製)を用意し、その上に厚み5μm程度
となるように前記塗料をスピンコートし、90度で5分
間乾燥し、その上にライン/スペース=30/25のス
トライプ状フォトマスクをのせ、さらに強度5J/cm
2 の紫外線を露光した。
【0048】露光後0.5%2−アミノエタノール水溶
液中で30秒間浸漬揺動し、水洗することにより遮光帯
(ライン/スペース=25μm/35μm)を得た。
【0049】[ベースコート用塗料] A.光反応性モノマー(“KAYARAD”HX−22
0 日本化薬(株)製)80重量部、ウレタンアクリレ
ート系オリゴマー(“KAYARAD”UX−4101
日本化薬(株)製)20重量部よりなる樹脂成分に、
光重合開始剤(“イルガキュアー”184 チバガイギ
ー社製)5重量部添加しベースコート用塗料Aを得た。
【0050】B.アクリルポリマー(“コータックス”
LH−613 東レ(株)製)20重量部、前記光反応
性モノマー3重量部、同じく前記ウレタンアクリレート
系オリゴマー3重量部、イソシアネート化合物(“スミ
ジュール”N75 住友バイエルウレタン(株)製)2
重量部よりなる樹脂成分に、前記光重合開始剤(“イル
ガキュアー”184)0.3重量部添加してベースコー
ト用塗料Bを得た。
【0051】[マイクロレンズ用塗料]前記アクリルモ
ノマー80重量部、同じく前記ウレタンアクリレート系
オリゴマー20重量部よりなる樹脂成分に、光重合開始
剤(“イルガキュアー”184)10重量部、増感剤
(“KAYACURE”EPA)5重量部、ベンゾトリ
アゾール系紫外線吸収剤(“チヌヴィン”PS チバガ
イギー社製)4重量部を添加してマイクロレンズ用塗料
を得た。
【0052】[マイクロレンズアレイの作成]ここで作
成するマイクロレンズアレイシートは、(a)が18〜
25μmの範囲であるものを目標形態とした。
【0053】前記ブラックマトリクス上に、実施例1〜
4としてベースコートAまたはBを塗布したものを用意
した。また、比較例1としてベースコートなしのものも
用意した。
【0054】これら実施例および比較例の上に前記マイ
クロレンズ用塗料を厚み30μmとなるようにメタリン
グバーで塗布し、塗布面とは反対側の面から光拡散板に
より拡散された任意の強度を有する紫外線を露光し、未
硬化部分をメチルイソブチルケトンで溶解除去、エタノ
ール洗浄、水洗することによりマイクロレンズアレイシ
ートを得た。
【0055】表1に得られたマイクロレンズアレイシー
トを液晶ディスプレイ搭載のノート型パーソナルコンピ
ューター(“98ノート”Ne 日本電気(株)、TF
T液晶ディスプレイ使用)にマイクロレンズ形成面が液
晶ディスプレイ側となるように装着し、画像品位、有効
視野角を評価した結果を示した。なお、ここで比較例2
としてマイクロレンンズアレイ未装着のものも用意し
た。
【0056】表1より本発明の実施例により製造された
マイクロレンズアレイシートは、目標の(a)値を有す
るものであり、液晶ディスプレイに装着すると、画像品
位を低下させることなく有効視野角を拡大できることが
わかるが、ベースコートを設けずに作成したマイクロレ
ンズアレイシート(比較例1)は、目標の(a)値を有
するものを得ることができず、画像品位を極端に低下さ
せてしまうことがわかる。
【0057】
【表1】
【0058】
【発明の効果】本発明のマイクロレンズアレイシートの
製造方法は、極めて容易な方法で正確に位置あわせされ
た遮光帯が組み合わされたマイクロレンズアレイシート
を製造でき、得られたマイクロレンズアレイシートは特
に液晶ディスプレイに装着した場合、従来の表示品位を
低下させることなく視野角を飛躍的に拡大できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマイクロレンズアレイシートの一例で
ある。
【符号の説明】
1:平板基板 2:遮光帯 3:透明な平坦層 4:マイクロレンズ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明な平板基板上に、第1物質層と該第
    1物質層より屈折率の小さな第2物質層が平行な2つの
    平面に挟まれ、該第1物質層と第2物質層の界面を凹凸
    形状とすることによって光学的に凸形状の単位レンズが
    周期的に配列されたマイクロレンズアレイシートであっ
    て、該透明な平板基板と該第1物質層の間に透明な平坦
    層が設けられていることを特徴とするマイクロレンズア
    レイシート。
  2. 【請求項2】 前記マイクロレンズアレイシートを構成
    する個々の単位レンズに下記条件を満足する遮光層が該
    透明な平板基板と該平坦な層の間に設けられていること
    を特徴とする請求項1に記載のマイクロレンズアレイシ
    ート。 (1)マイクロレンズアレイシートを透明な平板基板側
    単位レンズ配列面の法線方向から見たときに、単位レン
    ズ面の臨界反射角を越える領域が遮光層で覆われている
    こと。 (2)マイクロレンズアレイ形成面の法線方向に平行で
    マイクロレンズアレイ形成面側から入射する光線のう
    ち、単位レンズ面における屈折が20度以下の光線は遮
    光層を通過しないこと。
  3. 【請求項3】 透明な平板基板上に硬化エネルギー線に
    よって硬化する樹脂組成物によってマイクロレンズアレ
    イを成形する方法であって、透明基板上に少なくとも硬
    化エネルギー線を吸収および/または反射する遮光帯
    (A)を設けた後、透明樹脂により形成された平坦な層
    (B)を設け、次いでその上に硬化エネルギー線によっ
    て硬化する少なくとも可視光に透明な樹脂組成物(C)
    を塗布または積層し、透明基板の遮光層が形成された面
    の反対面側から硬化エネルギー線を照射することを特徴
    とするマイクロレンズアレイシートの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記硬化エネルギー線が紫外線であるこ
    とを特徴とする請求項3に記載のマイクロレンズアレイ
    シートの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記遮光層(A)が、少なくとも300
    〜700nmの波長を有する光線の最大光線透過率が1
    0%以下であることを特徴とする請求項3または4に記
    載のマイクロレンズアレイシートの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記平坦な層(B)の300〜450n
    mの波長を有する光線の最小透過率が40%以上であ
    り、450〜700nmの波長を有する光線の最小透過
    率が75%以上であることを特徴とする請求項3〜5い
    ずれかに記載のマイクロレンズアレイシートの製造方
    法。
JP7326951A 1995-12-15 1995-12-15 マイクロレンズアレイシートおよびその製造方法 Pending JPH09166701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7326951A JPH09166701A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 マイクロレンズアレイシートおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7326951A JPH09166701A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 マイクロレンズアレイシートおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09166701A true JPH09166701A (ja) 1997-06-24

Family

ID=18193606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7326951A Pending JPH09166701A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 マイクロレンズアレイシートおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09166701A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100392041B1 (ko) * 1999-10-18 2003-07-22 니토 덴코 가부시키가이샤 화상 품질 향상을 위한 광막
WO2006064670A1 (ja) * 2004-12-15 2006-06-22 Sharp Kabushiki Kaisha 表示パネルの製造方法および表示パネルの製造装置
WO2009013856A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示パネル及び液晶表示パネルの製造方法
US7646452B2 (en) 2003-12-09 2010-01-12 Sharp Kabushiki Kaisha Method of producing micro-lens-carrying display panel and display unit and exposure system
WO2018129998A1 (zh) * 2017-01-13 2018-07-19 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示器及其驱动方法
WO2018130009A1 (zh) * 2017-01-13 2018-07-19 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示器及其驱动方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100392041B1 (ko) * 1999-10-18 2003-07-22 니토 덴코 가부시키가이샤 화상 품질 향상을 위한 광막
US7646452B2 (en) 2003-12-09 2010-01-12 Sharp Kabushiki Kaisha Method of producing micro-lens-carrying display panel and display unit and exposure system
WO2006064670A1 (ja) * 2004-12-15 2006-06-22 Sharp Kabushiki Kaisha 表示パネルの製造方法および表示パネルの製造装置
CN100442120C (zh) * 2004-12-15 2008-12-10 夏普株式会社 显示板的制造方法和显示板的制造装置
WO2009013856A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示パネル及び液晶表示パネルの製造方法
WO2018129998A1 (zh) * 2017-01-13 2018-07-19 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示器及其驱动方法
WO2018130009A1 (zh) * 2017-01-13 2018-07-19 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示器及其驱动方法
US11169421B2 (en) 2017-01-13 2021-11-09 Boe Technology Group Co., Ltd. Liquid crystal display and driving method thereof
US11314110B2 (en) 2017-01-13 2022-04-26 Boe Technology Group Co., Ltd. Liquid crystal display and driving method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100923697B1 (ko) 포토마스크 재료 및 포토마스크의 제조방법
WO1999000705A1 (fr) Procedes de formation de motifs creux et en relief et utilisation de ces motifs dans la fabrication de filtres de couleur d'ecrans a cristaux liquides
CN110214286A (zh) 使用了各向异性光学膜的导光层叠体及使用了该导光层叠体的面状光源装置
JP4821192B2 (ja) 計算機ホログラム光学素子
JPH07281181A (ja) 面状光学素子の製造方法
TWI437277B (zh) Method of Making Surface Bump
JP2023126273A (ja) 樹脂積層光学体、光源ユニット、光学ユニット、光照射装置、画像表示装置、樹脂積層光学体の製造方法、及び光源ユニットの製造方法
JPH08201795A (ja) ブラックマトリクス基板およびそれを用いたマイクロレンズアレイシートの製造方法
JP2004240411A (ja) 防眩フィルム及びその製造方法、並びにそれを備えた表示装置
JP2006163263A (ja) 透過型スクリーン
JPH09166701A (ja) マイクロレンズアレイシートおよびその製造方法
JP2000321675A (ja) マイクロレンズアレイシートとその製造方法及びそのシートを用いた背面透過型スクリーン
EP3462082B1 (en) Optical body and light emitting device
JP2007108748A (ja) レンズアレイシートおよびレンズアレイシートの製造方法
KR20200119868A (ko) 흑색 구조체, 및 그것을 구비한 자발광 화상 표시 장치
JP2002267805A (ja) レンズフィルム
US20070190317A1 (en) Anisotropic scattering adhesive member
JPH0949906A (ja) ブラックマトリクス基板、それを用いたマイクロレンズアレイシート、およびその製造方法
JP2000047199A (ja) 転写フィルム及び拡散反射板の製造法
JPH10254129A (ja) 感光性黒色ペーストおよびそれを用いたブラックマトリックス基板の製造方法
JP2004045586A (ja) 遮光層を有するマイクロレンズアレイシート
JP2005195726A (ja) 反射防止フイルム及びその製造方法
JP3268204B2 (ja) 透過型スクリーン用レンチキュラーシートおよびその製造方法
TW201941913A (zh) 樹脂積層光學體及其製造方法
JPH07281182A (ja) 面状光学素子の製造方法