JPH09166289A - 熱応動式スチ―ムトラップ - Google Patents

熱応動式スチ―ムトラップ

Info

Publication number
JPH09166289A
JPH09166289A JP34800295A JP34800295A JPH09166289A JP H09166289 A JPH09166289 A JP H09166289A JP 34800295 A JP34800295 A JP 34800295A JP 34800295 A JP34800295 A JP 34800295A JP H09166289 A JPH09166289 A JP H09166289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
control element
temperature control
seat member
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34800295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3641048B2 (ja
Inventor
Tadashi Koike
正 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP34800295A priority Critical patent/JP3641048B2/ja
Publication of JPH09166289A publication Critical patent/JPH09166289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3641048B2 publication Critical patent/JP3641048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 間欠的な開閉弁作動を行うと共に逆流を防止
できる熱応動式スチ―ムトラップを提供する。 【解決手段】 弁ケ―シング2の内周壁24と温度制御
機素9の外周との間を密封するガスケット28を設け
る。壁部材12の逆止弁口10とダイヤフラム14の中
央開口13と弁部材17の中央開口15によって温度制
御機素9を貫通する流体通過孔22を形成する。流体通
過孔22内に逆止弁口10を開閉する逆止弁体18を配
置する。弁部材17の弁座部材7への着座時に弁部材1
7の流体通過孔22を閉止するシ―ル面30を弁座部材
7に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種蒸気使用機器
や蒸気配管で発生する復水を自動的に排出するスチ―ム
トラップに関し、特に、蒸気と復水で加熱冷却されその
温度に応じて膨脹収縮する媒体を含む温度制御機素を用
いて、所望温度以下の復水を系外へ排出する熱応動式ス
チ―ムトラップに関する。
【0002】
【従来の技術】熱応動式スチ―ムトラップの基本的構成
は、例えば、特開平6−129598号公報から公知で
ある。当該公報から理解されるように、入口と弁室と出
口を形成とた弁ケ―シングと、弁室と出口を連通する導
出路を形成した弁座部材と、壁部材とダイヤフラムの間
に膨脹媒体を封入しダイヤフラムに弁部材を取り付けた
温度制御機素を具備し、弁座部材を弁室と出口の間に取
り付け、弁部材を弁座部材に対面させて温度制御機素を
弁室に取り付け、弁ケ―シングの内周壁と温度制御機素
の外周との間に流体通過用の隙間を設け、弁部材の弁座
部材への着座時に弁座部材の導出路を閉止するシ―ル面
を弁部材に形成したものである。
【0003】弁室内の温度が上昇すると膨脹媒体が膨脹
し、ダイヤフラムを介して弁部材が弁座部材に着座して
導出路を閉止する。これによって、蒸気の漏出を防止す
る。弁室内の温度が低下すると膨脹媒体が収縮し、弁部
材が弁座部材から離座して導出路を開口する。これによ
って、復水を系外へ排出する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな様式の熱応動式スチ―ムトラップにあっては、膨脹
媒体の膨脹収縮温度を境にして小刻みに開閉弁作動を繰
り返すので、復水がたらたらと排出され、蒸気漏れと見
間違うことがあり望ましくなかった。また弁部材と弁座
部材が早期に摩耗して蒸気漏れを生じてしまう問題があ
った。また、出口側の流体圧力が入口側よりも高くなる
と、出口側の流体が逆流して各種蒸気使用機器に到達
し、蒸気使用機器の熱効率を低下させる問題があった。
また出口側でのウォ―タ・ハンマによる衝撃的な逆流が
生じた場合には、蒸気使用機器を破損させる問題があっ
た。
【0005】従って、本発明の技術的課題は、間欠的な
開閉弁作動を行うと共に、逆流を防止できる熱応動式ス
チ―ムトラップを提供することである。
【0006】
【課題を解決する為の手段】上記の技術的課題を解決す
るために講じた本発明の技術的手段は、入口と弁室と出
口を形成した弁ケ―シングと、弁室と出口を連通する導
出路を形成した弁座部材と、壁部材とダイヤフラムの間
に膨脹媒体を封入しダイヤフラムに弁部材を取り付けた
温度制御機素を具備し、弁座部材を弁室と出口の間に取
り付け、弁部材を弁座部材に対面させて温度制御機素を
弁室に取り付け、膨脹媒体の膨脹収縮によるダイヤフラ
ムの変位によって弁部材を弁座部材に離着座せしめるも
のにおいて、弁ケ―シングの内周壁と温度制御機素の外
周との間を密封するシ―ル部材を設け、温度制御機素に
壁部材とダイヤフラムと弁部材を貫通して流体通過孔を
形成し、流体通過孔内に逆止弁口を設けて入口側から出
口側への流れを許し逆方向の流れを止める逆止弁体を配
置し、弁部材の弁座部材への着座時に弁部材の流体通過
孔を閉止するシ―ル面を弁座部材に形成した熱応動式ス
チ―ムトラップにある。
【0007】
【発明の実態の形態】本発明は、弁ケ―シングの内周壁
と温度制御機素の外周との間をシ―ル部材で密封し、温
度制御機素に形成した壁部材とダイヤフラムと弁部材を
貫通する流体通過孔内に逆止弁口を設けて逆止弁体を配
置し、弁部材の弁座部材への着座時に弁部材の流体通過
孔を閉止するシ―ル面を弁座部材に形成したものであ
る。
【0008】入口側の流体圧力が出口側よりも高い通常
時は、逆止弁体が逆止弁口を閉口している。弁室内温度
の上昇によって膨脹媒体が膨脹すると、ダイヤフラムを
介して弁部材が弁座部材に着座し、弁座部材のシ―ル面
が弁部材の流体通過孔を閉止する。弁ケ―シングの内周
壁と温度制御機素の外周との間はシ―ル部材によって密
封されており、且つ流体通過孔が閉止されることによっ
て、弁室内が温度制御機素を挟んで入口側と出口側に隔
てられる。入口側から隔離され出口側に連通した出口側
弁室は、圧力が出口側圧力まで低下するので、出口側弁
室に面するダイヤフラムを開弁方向に変位せしめる力が
低下する。これにより、弁室内温度の低下によって膨脹
媒体が収縮するときにダイヤフラムが素早く変位し難く
なり、弁室内温度がさらに低下してからダイヤフラムが
変位して弁部材が弁座部材から離座し、弁座部材のシ―
ル面が弁部材の流体通過孔を開口することとなる。これ
によって間欠的な開閉弁動作を行うことが可能となる。
【0009】また、出口側の流体圧力が入口側よりも高
くなると、逆止弁体が出口側の流体圧力の作用を受けて
逆止弁口を閉止し、流体通過孔を遮断する。これによ
り、出口側での逆流が各種蒸気使用機器に到達すること
がなくなる。
【0010】
【実施例】上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説
明する(図1参照)。図1において、上ケ―シング1と
下ケ―シング2とをねじ結合して、内部に弁室3を有す
る弁ケ―シングを形成する。上ケ―シング1には弁室3
に連通する入口4を形成し、下ケ―シング2には弁室3
から連通する出口5を形成する。弁室3と出口5との間
の隔壁6に、弁座部材7をねじ結合する。弁座部材7に
は弁室3と出口5を連通する複数個の導出路8を形成す
る。
【0011】弁座部材7の上方に、温度制御機素9を配
置する。温度制御機素9は、逆止弁口10と注入口11
を形成した壁部材12と、中央開口13を形成したダイ
ヤフラム14と、中央開口15とその上端にリブ16を
形成した弁部材17と、逆止弁口10とリブ16の間に
上下動自在に配置した逆止弁体18と、弁部材17が出
入する開口を形成した固着壁部材19とで構成する。
【0012】ダイヤフラム14に弁部材17を溶接(参
照番号20)する。また壁部材12にダイヤフラム14
を溶接(参照番号21)する。逆止弁口10と中央開口
13,15によって壁部材12とダイヤフラム14と弁
部材16を貫通する流体通過孔22を形成する。壁部材
12とダイヤフラム14と固着壁部材19の夫々の外周
縁を溶接(参照番号23)する。壁部材12とダイヤフ
ラム14との間の密閉空間に注入口11から膨脹媒体2
4を注入し、栓部材25で塞ぐ。膨脹媒体24は、水、
水より沸点の低い液体、或いはそれらの混合物で形成す
る。
【0013】温度制御機素9は、弁部材17を弁座部材
7に対面して弁室3内に配置し、下ケ―シング2の内周
壁26に形成した段部27にシ―ル手段としてのガスケ
ット28を介して載せ、スナップリング29で保持す
る。ガスケット28によって下ケ―シング2の内周壁2
6と温度制御機素9の外周との間を密封する。弁座部材
7の上面に弁部材16が着座したときに流体通過孔22
を閉止するシ―ル面30を形成する。
【0014】入口4側の流体圧力が出口5側よりも高い
通常時は、逆止弁体18が入口4側の流体圧力の作用を
受けて下方に変位して弁部材17のリブ16に載り、逆
止弁口10を開口している。弁室3内の温度が上昇する
と膨脹媒体24が膨脹する。膨脹媒体24の膨脹によっ
てダイヤフラム14が下方に変位し、弁部材17が弁座
部材7に着座する。弁部材17が弁座部材7に着座する
と、弁座部材7のシ―ル面30が弁部材16の流体通過
孔22を閉止する。これによって蒸気の漏出を防止す
る。流体通過孔22が閉止されると、下ケ―シング2の
内周壁26と温度制御機素9の外周との間はガスケット
28によって密封されているので、弁室3内が温度制御
機素9を挟んで入口4側と出口5側に隔てられる。弁室
3内の温度が低下してくると、膨脹媒体24が収縮して
ダイヤフラム14が上方に変位するのであるが、弁室3
の出口5側の圧力が出口5側圧力まで低下しているの
で、ダイヤフラム14を上方に変位せしめる力が弱く、
弁室3内温度がさらに低下してからダイヤフラム14が
上方に変位して弁部材17が弁座部材7から離座し、弁
座部材7のシ―ル面30が弁部材16の流体通過孔22
を開口する。これによって復水を出口5から排出する。
【0015】出口5側の流体圧力が入口4側よりも高く
なると、逆止弁体18が出口5側の流体圧力の作用を受
けて逆止弁口10を閉止し、流体通過孔22を遮断す
る。これによって逆流を防止する。
【0016】
【発明の効果】本発明は下記の特有の効果を生じる。上
記のように本発明による熱応動式スチ―ムトラップは、
間欠的な開閉弁作動を行うことができるので、復水排出
時に蒸気漏れと見間違うことがなく、弁部材と弁座部材
の摩耗が生じ難くなり長期間に渡って良好な開閉弁作動
を行うことができる。また、逆流を防止することができ
るので、蒸気使用機器の熱効率を低下させたり破損させ
ることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱応動式スチ―ムトラップの実施例の
断面図
【符号の説明】
1 上ケ―シング 2 下ケ―シング 3 弁室 4 入口 5 出口 7 弁座部材 8 導出路 9 温度制御機素 10 逆止弁口 12 壁部材 14 ダイヤフラム 17 弁部材 18 逆止弁体 22 流体通過孔 24 膨脹媒体 26 下ケ―シングの内周壁 28 ガスケット 30 弁座部材のシ―ル面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入口と弁室と出口を形成した弁ケ―シン
    グと、弁室と出口を連通する導出路を形成した弁座部材
    と、壁部材とダイヤフラムの間に膨脹媒体を封入しダイ
    ヤフラムに弁部材を取り付けた温度制御機素を具備し、
    弁座部材を弁室と出口の間に取り付け、弁部材を弁座部
    材に対面させて温度制御機素を弁室に取り付け、膨脹媒
    体の膨脹収縮によるダイヤフラムの変位によって弁部材
    を弁座部材に離着座せしめるものにおいて、弁ケ―シン
    グの内周壁と温度制御機素の外周との間を密封するシ―
    ル部材を設け、温度制御機素に壁部材とダイヤフラムと
    弁部材を貫通して流体通過孔を形成し、流体通過孔内に
    逆止弁口を設けて入口側から出口側への流れを許し逆方
    向の流れを止める逆止弁体を配置し、弁部材の弁座部材
    への着座時に弁部材の流体通過孔を閉止するシ―ル面を
    弁座部材に形成したことを特徴とする熱応動式スチ―ム
    トラップ。
JP34800295A 1995-12-15 1995-12-15 熱応動式スチ―ムトラップ Expired - Fee Related JP3641048B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34800295A JP3641048B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 熱応動式スチ―ムトラップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34800295A JP3641048B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 熱応動式スチ―ムトラップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09166289A true JPH09166289A (ja) 1997-06-24
JP3641048B2 JP3641048B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=18394079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34800295A Expired - Fee Related JP3641048B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 熱応動式スチ―ムトラップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3641048B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3641048B2 (ja) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09166289A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP3381123B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH09196292A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP3381124B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP2835681B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH09303690A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH09303689A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH09250690A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP5269730B2 (ja) 熱応動式スチームトラップ
JPH0926092A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH09303688A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH09250691A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP2741307B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH04219593A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH0926091A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP3355388B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH07174295A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH1163390A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH10288296A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP4294414B2 (ja) 熱応動式スチームトラップ
JP2000205492A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP3355383B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH0926090A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH1163389A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH0926089A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050120

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees