JPH09165842A - 軒天井の換気構造 - Google Patents

軒天井の換気構造

Info

Publication number
JPH09165842A
JPH09165842A JP7327020A JP32702095A JPH09165842A JP H09165842 A JPH09165842 A JP H09165842A JP 7327020 A JP7327020 A JP 7327020A JP 32702095 A JP32702095 A JP 32702095A JP H09165842 A JPH09165842 A JP H09165842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
eaves ceiling
eaves
ventilating
fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7327020A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Tokunari
廣久 徳成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP7327020A priority Critical patent/JPH09165842A/ja
Publication of JPH09165842A publication Critical patent/JPH09165842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 屋外と軒裏とを連通する換気通路を確実に遮
断し、隣家等からの延焼を確実に防止できる軒天井の換
気構造を提供すること。 【解決手段】 軒天井板50に複数の円形の換気孔51
を形成し、この換気孔51内に加熱されると発泡して換
気孔51を遮断する高温発泡性塗料を塗布する。これに
より、隣家に火災が発生した場合等に、その熱により高
温発泡性塗料が発泡して各換気孔51を遮断できる。ま
た、複数の換気孔51が独立して形成されるので、各換
気孔51が比較的小さい形状で済み、換気孔51を高温
発泡性塗料52により確実に遮断でき、隣家からの延焼
を確実に防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物の小屋裏等の
換気を目的とした軒天井の換気構造に関し、詳しくは、
隣家に火災が発生した場合等に、延焼を防止できる軒天
井の換気構造に関する。
【0002】
【背景技術】軒天井には、小屋裏等の換気を行うため
に、屋外と軒裏とを連通する換気通路が形成されてい
る。従来より、工業化住宅等においては、隣家の火災時
等に備えて、この換気通路内に熱により自動的に閉鎖す
るダンパを設置して、炎や熱風等の侵入を防止するよう
になっている。
【0003】近年、このダンパの代替として、熱によっ
て膨張する不燃性体積膨張材を利用した換気構造が提案
されている。例えば、図7に示すように、建物90の外
壁91に、上下面に複数の換気孔921を有する断面略
C字状の長尺の軒天井板支持具92を水平に取り付け、
この軒天井板支持具92の開口に軒天井板93の側端縁
を挿入し、軒天井板93の側端縁と軒天井板支持具92
との間の隙間およびその上下の換気孔921による換気
通路94を形成し、この換気通路94内に不燃性体積膨
張材95をその長手方向に連続して設けた構成が公知で
ある(特開平6-73828号公報参照)。
【0004】また、同様に不燃性体積膨張材を用いた換
気構造としては、軒天井板の側端縁を支持する長尺の軒
天井板支持具をスペーサーを介して外壁に略水平に取り
付け、軒天井板支持具と外壁との間を換気通路とし、こ
の軒天井板支持具の外壁側の面にその長手方向に沿った
凹溝を設け、この凹溝に不燃性体積膨張材を内蔵させた
構成が公知である(特開平7-42299号公報参照)。これ
らの構成によれば、火災時の炎や熱風等により不燃性体
積膨張材が加熱されて膨張し、換気通路をその長手方向
に沿って遮断し、隣家等からの延焼を防止することがで
きる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した換気
構造では、換気通路が長尺の軒天井板支持具の長手方向
に沿って連続して形成されているので、火災時に不燃性
体積膨張材が換気通路の全長にわたって均一かつ十分に
体積膨張するとは限らず、換気通路を確実に遮断するこ
とが困難であるという問題がある。また、軒天井板支持
具に不燃性体積膨張材を設置する凹溝等を形成しなけれ
ばならず、換気構造が複雑化するという問題が生じる。
【0006】本発明の目的は、屋外と軒裏とを連通する
換気通路を確実に遮断し、隣家等からの延焼を確実に防
止できる簡単な構造の軒天井の換気構造を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】図面を参照して説明する
と、本発明の軒天井11の換気構造10は、軒天井板5
0,60には複数の換気孔51,61が形成され、少な
くとも前記換気孔51,61内には加熱されると発泡し
て前記換気孔51,61を遮断する高温発泡性塗料52
が塗布されていることを特徴とする。
【0008】これにより、軒天井板50,60の各換気
孔51,61内には高温発泡性塗料52が塗布されてい
るため、隣家に火災が発生した場合等に、その炎53等
の熱により高温発泡性塗料52が加熱されて発泡し、各
換気孔51,61を遮断できる。そして、複数の換気孔
51,61が独立して形成されるとともに屋外と軒裏1
2とが軒天井板50,60の各々の換気孔51,61に
より連通されるため、各換気孔51,61が比較的小さ
い形状で済み、個々の換気孔51,61を高温発泡性塗
料52により確実に遮断できるようになり、隣家からの
延焼を確実に防止できる。また、高温発泡性塗料52を
換気孔51,61に塗布するだけでよいため、従来の不
燃性体積膨張材による換気構造よりも構造を簡略化でき
る。これらにより、前記目的が達成される。
【0009】前記高温発泡性塗料52は前記軒天井板5
0,60の屋外側の表面50Aおよび前記換気孔51,
61内に塗布されていてもよい。このようにすれば、軒
天井板50,60においては、隣家からの炎等の熱が最
初に到達するのは屋外側の表面50Aであり、その屋外
側の表面50Aにも高温発泡性塗料52が塗布されてい
るため、炎53等の熱に対して早期に発泡させることが
可能となり、確実な延焼防止効果が得られる。
【0010】そして、前記換気孔51は円形であっても
よく、前記軒天井板60の建物本体側端部から軒先13
方向に向かって形成された線状のスリットであってもよ
い。このような換気孔51,61によれば、打ち抜き等
により容易に形成できるとともに、換気孔51,61を
比較的小さく形成できるので、高温発泡性塗料52の発
泡により換気孔51,61を一層確実に遮断できる。
【0011】さらに、前記高温発泡性塗料52はポリリ
ン酸アンモニウムを主成分とするものであることが望ま
しい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。図1には、ユニット式建物におけ
る軒天井11の換気構造10が示されている。ユニット
式建物本体の側面部分は、軽量気泡コンクリート製の外
壁21により形成されており、ユニット式建物の構造材
である梁22には、屋根パネル30がブラケット23を
介して取り付けられている。
【0013】屋根パネル30は、外壁21から突出する
ように傾斜して取り付けられており、図示しない棟から
軒先13に向かう傾斜屋根を形成している。屋根パネル
30は、格子状に組まれて梁22に接合される下地フレ
ーム31と、この下地フレーム31上に設置される面状
の野地板32と、野地板32上に取り付けられる複数の
仕上げ材33とを備えている。下地フレーム31には、
複数の吊り材41がその上端をボルト411により固定
されている。
【0014】この吊り材41の下端には、格子状に組ま
れた軒天井下地材42と、この軒天井下地材42の下面
に張られた軒天井板50とが設置され、軒天井11が構
成されている。軒天井板50の建物本体(外壁21)側
の端部は、断面略コ字状で長尺の軒天井板支持具43に
支持されており、この軒天井板支持具43は外壁21に
略水平に取り付けられている。軒天井板50の建物本体
(外壁21)側とは反対側の軒先13側の端部は、見切
材44の段差部441に係止されている。この見切材4
4は、屋根パネル30の軒先13側の端面に取り付けら
れた略三角形断面の継ぎ材34の下面に接合された長尺
材である。
【0015】図2および図3にも示すように、軒天井板
50は複数の円形の換気孔51を有する多孔質の有孔ボ
ードであり、この換気孔51により軒裏12と屋外とが
連通され、この軒裏12を通じてユニット式建物の図示
しない小屋裏を換気できるようになっている。
【0016】各換気孔51の内壁には高温発泡性塗料5
2が塗布されている。図4に示すように、高温発泡性塗
料52は、隣家からの延焼等の際の炎53によって加熱
されて発泡し、その発泡体52Aが換気孔51を遮断し
て防火作用を果たすものである。高温発泡性塗料52
は、具体的には、ポリリン酸アンモニウムを主成分とす
るものであり、例えば、パイロテクト(商品名、ドイ
ツ、デンバック社製)を使用できる。
【0017】このように構成された本実施形態の軒天井
11の換気構造10は、予め、複数の換気孔51を軒天
井板50に打ち抜き等により形成しておき、この軒天井
板50の上面を軒天井下地材42に取り付けるととも
に、軒天井板50の各側端縁をそれぞれ軒天井板支持具
43と見切材44に係止する。
【0018】このような本実施形態によれば以下のよう
な効果がある。すなわち、軒天井板50の各換気孔51
の内壁には、高温発泡性塗料52が塗布されているた
め、隣家に火災が発生した場合等に、その熱により高温
発泡性塗料が加熱されて発泡し、各換気孔51を遮断で
きる。
【0019】そして、複数の換気孔51が独立して形成
されるとともに屋外と軒裏12とが軒天井板50の各々
の換気孔51により連通されるので、一つの換気孔51
を建物の一側面にわたって連続する程大きい形状とする
必要がなく、各換気孔51が比較的小さい形状で済むた
め、個々の換気孔51を高温発泡性塗料52により確実
に遮断できるようになり、隣家等からの延焼を確実に防
止できる。
【0020】また、高温発泡性塗料52を換気孔51に
塗布するだけでよいため、従来の不燃性体積膨張材によ
る換気構造よりも構造を簡略化できる。そして、前記換
気孔51は円形であるため、打ち抜き等により容易に形
成できるとともに、換気孔51を比較的小さく形成でき
るので、高温発泡性塗料52の発泡により一層確実に遮
断できる。
【0021】また、本実施形態の軒天井板50を用いる
だけで、軒裏21と屋外とが連通されて軒裏21を通じ
て小屋裏の換気を行えるため、従来のように軒天井板支
持具と軒天井板の側端縁との間に隙間を形成して換気通
路を形成する手間や、軒天井板支持具と外壁との間にス
ペーサーを介在させて換気通路を形成する手間を省略で
きるようになり、軒天井11の施工を迅速かつ容易に行
うことができる。
【0022】なお、本発明は前記実施形態に限定される
ものではなく、本発明の目的を達成できる他の構成等を
含み、以下に示すような変形等も本発明に含まれる。す
なわち、前記実施形態では、高温発泡性塗料52は、換
気孔51の内壁のみに塗布されていたが、図5に示すよ
うに、軒天井板50換気孔51内だけでなく屋外側の表
面50Aにも塗布されていてもよい。このようにすれ
ば、軒天井板50においては、炎等の熱が最初に到達す
るのは屋外側の表面50Aであるため、熱に対して早期
に発泡させることが可能となり、一層確実な延焼防止効
果が得られる。
【0023】また、例えば、軒天井板50の屋内側(軒
裏12側)の面や端面にも高温発泡性塗料52が塗布さ
れていてもよいが、少なくとも各換気孔51内に塗布さ
れていれば、他の塗布場所は任意である。
【0024】前記実施形態では、換気孔51は円形とさ
れていたが、図6に示すように、軒天井板60を一対の
平行な側部材62とその側部材62を所定間隔で連結す
る複数の格子材63により構成し、格子材63の間に形
成される線状のスリットを換気孔61としてもよい。こ
のとき、換気孔61は、軒天井板60の建物本体側(外
壁21側)の端部から軒先13方向に向かうように形成
されていることが好ましい。この軒天井板60によれ
ば、一対の側部材62を格子材63により連結すること
で容易に形成できる。また、軒天井板は、例えば、複数
の細かい換気孔を有する網状の部材であってもよく、比
較的幅狭なものであれば、換気孔の形状は適宜設定でき
る。
【0025】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明によれば、
軒天井板の各換気孔内には高温発泡性塗料が塗布されて
いるため、隣家に火災が発生した場合等に、その炎等の
熱により高温発泡性塗料が加熱されて発泡し、各換気孔
を遮断できる。そして、複数の換気孔が独立して形成さ
れるとともに屋外と軒裏とが軒天井板の各々の換気孔に
より連通されるため、各換気孔が比較的小さい形状で済
み、個々の換気孔を高温発泡性塗料により確実に遮断で
き、隣家からの延焼を確実に防止できる。また、高温発
泡性塗料を換気孔に塗布するだけでよいため、従来の不
燃性体積膨張材による換気構造よりも構造を簡略化でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す断面図。
【図2】前記実施形態の軒天井板を示す斜視図。
【図3】図2のIII−III線断面図。
【図4】図3の他の状態(高温発泡性塗料が発泡した状
態)を示す断面図。
【図5】本発明の他の軒天井板の要部を示す断面図。
【図6】本発明のさらに他の軒天井板を示す斜視図。
【図7】従来の軒天井の換気構造を示す断面図。
【符号の説明】
50,60 軒天井板 51,61 換気孔 52 高温発泡性塗料 11 軒天井 10 換気構造 21 外壁 13 軒先
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04B 9/02 C09D 5/00 PPH 9/00 5/18 PQQ // C09D 5/00 PPH E04B 5/52 G 5/18 PQQ D

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軒天井板には複数の換気孔が形成され、
    少なくとも前記換気孔内には加熱されると発泡して前記
    換気孔を遮断する高温発泡性塗料が塗布されていること
    を特徴とする軒天井の換気構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した軒天井の換気構造に
    おいて、前記高温発泡性塗料は前記軒天井板の屋外側の
    表面および前記換気孔内に塗布されていることを特徴と
    する軒天井の換気構造。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載した軒天
    井の換気構造において、前記換気孔は円形であることを
    特徴とする軒天井の換気構造。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2に記載した軒天
    井の換気構造において、前記換気孔は、前記軒天井板の
    建物本体側の端部から軒先に向かって形成された線状の
    スリットであることを特徴とする軒天井の換気構造。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4までの何れかに記
    載した軒天井の換気構造において、前記高温発泡性塗料
    はポリリン酸アンモニウムを主成分とするものであるこ
    とを特徴とする軒天井の換気構造。
JP7327020A 1995-12-15 1995-12-15 軒天井の換気構造 Pending JPH09165842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7327020A JPH09165842A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 軒天井の換気構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7327020A JPH09165842A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 軒天井の換気構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09165842A true JPH09165842A (ja) 1997-06-24

Family

ID=18194418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7327020A Pending JPH09165842A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 軒天井の換気構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09165842A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003181373A (ja) * 2001-12-19 2003-07-02 Tokyo Gas Co Ltd 露出配管の防災工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003181373A (ja) * 2001-12-19 2003-07-02 Tokyo Gas Co Ltd 露出配管の防災工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3207057A (en) Panel supporting grid
CA2294769C (en) A fire-retardant roof construction
JP2945272B2 (ja) 防火型アウトレットボックス
JPH09165842A (ja) 軒天井の換気構造
JP3181106B2 (ja) 天井の換気構造
GB2061352A (en) Fire-resistant demountable partition structure
JP4846328B2 (ja) 遮炎機能を備えた建築用壁体および遮炎機能を備えた建築物、ならびに建築物の防火方法
JP3268024B2 (ja) 天井の換気構造
JPH08218579A (ja) 軒先換気構造
JP3961356B2 (ja) 建造物
JPH0827941A (ja) 天井の換気構造
JP2011185039A (ja) 遮炎機能を備えた建築用壁体および遮炎機能を備えた建築物、ならびに建築物の防火方法
JPH0742299A (ja) 天井の換気構造
KR102587308B1 (ko) 내화채움재의 비산 탈락 방지구
JPH0988205A (ja) 建物の防火構造
JP4363608B2 (ja) 小屋裏の換気構造
JP2575802Y2 (ja) 外壁通気構造における延焼防止構造用延焼防止材
JPH0967895A (ja) 天井端部固定具
JPH1136471A (ja) 外壁パネル取付金具及び壁内防火換気構造
JP3282954B2 (ja) 軒先通気・防火構造
JP4458450B2 (ja) 壁の換気金物及び換気構造
JP2000336890A (ja) 乾式タイル用下地パネルと乾式タイル用下地パネルの施工方法
JPH0882059A (ja) 軒先換気部材
JP2003206577A (ja) 軒裏通気部材
JPH04128449A (ja) 火災延焼抑制装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050719