JPH09164392A - タイヤを用いた汚廃水処理用顆粒担体とその製造方法及びこの顆粒担体を用いた汚廃水処理装置 - Google Patents

タイヤを用いた汚廃水処理用顆粒担体とその製造方法及びこの顆粒担体を用いた汚廃水処理装置

Info

Publication number
JPH09164392A
JPH09164392A JP28447296A JP28447296A JPH09164392A JP H09164392 A JPH09164392 A JP H09164392A JP 28447296 A JP28447296 A JP 28447296A JP 28447296 A JP28447296 A JP 28447296A JP H09164392 A JPH09164392 A JP H09164392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
outer cylinder
pipe
wastewater
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28447296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2850976B2 (ja
Inventor
Hai-Soo Kim
キム ハイ−スー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sam Kwang Aqua-Clear Inc
Original Assignee
Sam Kwang Aqua-Clear Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sam Kwang Aqua-Clear Inc filed Critical Sam Kwang Aqua-Clear Inc
Publication of JPH09164392A publication Critical patent/JPH09164392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2850976B2 publication Critical patent/JP2850976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/08Aerobic processes using moving contact bodies
    • C02F3/085Fluidized beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/2803Sorbents comprising a binder, e.g. for forming aggregated, agglomerated or granulated products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/288Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using composite sorbents, e.g. coated, impregnated, multi-layered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/10Packings; Fillings; Grids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L19/00Compositions of rubbers not provided for in groups C08L7/00 - C08L17/00
    • C08L19/003Precrosslinked rubber; Scrap rubber; Used vulcanised rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • C08L23/0876Neutralised polymers, i.e. ionomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 汚廃水の生物処理にあたり、処理効率を大幅
に向上させ、施設の費用を節減すること。 【解決手段】 外筒10内には、廃タイヤ粉末と活性炭
とをEVAで結合してなり、比表面積が大きいため微生
物が多く付着している顆粒担体Cが投入されている。供
給部30から供給された汚廃水は顆粒担体Cとともに内
筒20内の下降と空管部21内の上昇を繰り返す。この
循環流動中に微生物が汚廃水を処理し、スラッジが分離
される。分離されたスラッジは軽いため上昇し、オーバ
ーフロー管90、誘導管100を経由して、排出管50
より排出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は廃タイヤを用いた生
物処理用顆粒担体とその製造方法及びこの顆粒担体を用
いて汚廃水を処理するための装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、実用化されている生物処理用微
生物固定化担体の主要要求特性としては、顆粒担体強度
及び無機質粉末の被着強度が大きいことが要求される。
従来より比表面積の小さいものや被覆された顆粒状担体
が用いられている。
【0003】しかし、従来の比表面積が小さいものは、
付着微生物量が小さいという問題がある。また、比表面
積が大きいものは、長期間曝気時、被覆無機質粉末が脱
離され、特に、特定産業廃水の適用時、廃水温度及び機
械的衝撃により形態が磨耗されて、顆粒担体の比表面積
を十分に活用することができなく、製造行程上担体の粒
度管理が難しく、製造時、反応器の温度及び水分の制御
技術が随伴される欠点がある。
【0004】一方、従来より高濃度難分解性汚廃水を処
理するための方法として広く使用される方法は活性スラ
ッジ法を用いることである。この方法は汚廃水内に溶存
されている汚染物質をただ曝気槽のスラッジ微生物によ
り分解して処理するが、この曝器槽内のMLSS(Mixed
Liquid Suspended Solid)が2,000乃至3,000m
g/L程度であるので処理時間が長くかかり、処理時間
の延長により空気消耗量が増えて空気を多量に必要とす
る。従って人為的に空気を吹き入れる曝気装置を大きく
しなければならないという問題がある。既存の活性スラ
ッジ法では多量の空気を安く得るため、費用が高くかか
るコンプレッサーよりはルートブローワ(Roots Blower)
が使用される。この時のルートブローワの圧力は0.5
乃至0.6 kg/Cm2であり、圧力の限界のため、水
槽の高さが大略4乃至6m程度に制限される。このよう
な一般の条件下では、供給される酸素の3乃至7%のみ
が水中に溶解されるため、多量の酸素供給のためには多
量の空気を供給しなければならないという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来に
は、汚廃水を処理するための担体の粒度管理が難しく、
製造上の難点があり、さらに汚廃水を処理するための装
置にも多くの空気が必要であり、付帯費用が上昇する等
の問題点がある。
【0006】本発明は前記のような従来の問題点を解消
するためのものである。
【0007】本発明の第1目的は、機械的耐磨耗性及び
耐薬品性が強く、顆粒担体の強度及び無機質粉末の被着
強度が増大され、担体の比表面積を大きくし担体表面に
多くの微生物を固定させて汚廃水の高速処理が可能な顆
粒担体を提供することにある。 また、本発明の第2目
的は、顆粒担体を製造することにおいて、原料の配合調
節が容易であり、担体の大きさ及び比重の調節が容易で
あって製品の用途別要求事項の調節が容易であり、生産
収率を大幅向上させ得る顆粒担体の製造方法を提供する
ことにある。
【0008】さらに本発明の第3目的は、前記のような
顆粒担体を用いて汚廃水を処理し得る装置を具現するこ
とで、処理槽の内部の顆粒担体を間欠的に交替しなく、
一度の投入により循環式で汚廃水をより迅速に処理する
とともに処理効率を増大させ得るようにすることであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記第1目的を達成する
ための本発明は、機械的耐磨耗性及び耐薬品性が強いタ
イヤ粉末と、結合体として、親水性があり結合力が強く
化学的に安定し高温にも耐えられるエチレンビニールア
セテート(Ethylene Vinyl Acetate、EVAと略称され
る)又はその誘導体と、活性炭又はこれに準ずる無機質
粉末とから構成される汚廃水処理用顆粒担体を提供する
ものである。
【0010】また、前記第2目的を達成するための本発
明は、タイヤ粉末と、EVA又はその誘導体とを100
重量部対30〜50重量部の比率で混合、攪拌した後、
温度を100〜250℃にした状態で、混合体中のEV
A又はその誘導体を溶解させて粉末タイヤと活性炭又は
これに準ずる無機質粉末を結合させた後、圧出機で圧出
し、切断し、担体の表面に粘着された状態で残留するE
VA又はその誘導体に粉末を被覆させることよりなるタ
イヤを用いた汚廃水処理用顆粒担体の製造方法を提供す
るものである。
【0011】さらに前記第2目的を達成するための他の
本発明は、タイヤ粉末100重量部に対してEVA又は
その誘導体30〜50重量部を混合、攪拌して均質状態
に維持した後、100〜250℃の状態で、混合体中の
EVA又はその誘導体を溶融させて粉末タイヤを結合し
た後、圧出機で圧出し、圧出時、自体保有熱により表面
に溶解されていたEVA又はその誘導体を用いて表面に
活性炭又はこれに準ずる無機質粉末を付着させ、冷却
後、一定大きさに切断することよりなるタイヤを用いた
汚廃水処理用顆粒担体の製造方法を提供するものであ
る。
【0012】これら本発明によれば、廃棄物である廃タ
イヤを用いて汚廃水を高速処理することができ、担体は
圧出部の内部の圧力により収縮されたゴム部分が外部へ
出て膨脹されて不定形になることにより担体の比表面積
を2倍以上とすることができる。従って表面に活性炭又
はそれに類似した無機質微粉末を担体表面に付着させる
ことで担体表面に多くの微生物を固定化して汚廃水の高
速処理が可能にし、製造行程上原料の配合調節が容易で
あり、特に圧出部のノズル大きさ及び切断速度の調節に
より担体の大きさ及び比重の調節が容易であって製品の
用途別要求事項の調節が簡便であり、生産収率を大幅向
上させることができる。
【0013】また、前記第3目的を達成するための汚廃
水処理装置は、外筒と、この外筒の内部に備えれた内筒
と、外筒の上部に設置されて汚廃水を供給する供給部
と、前記内筒の上部に設置され、顆粒担体に付着された
気泡を分離して下向誘導する担体分離部と、この担体分
離部の上部一側に備えられ、処理された汚廃水を排出さ
せる排出管と、内筒の外側に一定間隔を置きそれぞれ設
置される内筒散気管及び外筒散気管と、前記内筒の下部
に設置され、圧縮された空気が投入されるようにする噴
射管と、この噴射管の内側に汚廃水と顆粒担体の誘導方
向を誘導し得るようにする傾斜管とから構成された、顆
粒担体を用いる汚廃水処理装置を提供するものである。
【0014】この発明によれば、顆粒担体を投入した汚
廃水処理装置により迅速な汚廃水の処理が可能であり、
処理効率が向上される。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を説明す
る。
【0016】本発明の顆粒担体はタイヤ粉末と、活性炭
又はこれに準ずる無機質の微粉末とを、EVA又はその
誘導体で結合させたものである。
【0017】タイヤ粉末は機械的耐磨耗性及び耐薬品性
に優れるので、これを用いることにより顆粒担体の強度
が向上する。タイヤ粉末の粒径は特には限定されない
が、粒径0.2〜3mmのタイヤ粉末が好適に用いられ
る。タイヤは廃タイヤを用いることができ、地球環境保
護の点から好ましい。
【0018】結合体としては親水性があり結合力が強く
化学的に安定し高温にも耐えられる樹脂が用いられる。
このような樹脂としてEVA及びEVAに類似し結合力
及び親水性のある樹脂が挙げられる。EVAに類似し結
合力及び親水性のある樹脂としてはEVAの誘導体が挙
げられる。これらの樹脂を用いることにより、タイヤ粉
末同士又はタイヤ粉末と無機質微粉末の結合が強くな
る。EVAの配合量は、タイヤ粉末100重量部に対し
て30〜50重量部が好ましい。
【0019】活性炭に準ずる無機質微粉末としてはゼオ
ライト、無煙炭(anthrocite)等が挙げられる。無機質
微粉末の配合量(後に被覆させる場合の被覆量)は、タ
イヤ粉末100重量部に対して5〜15重量部が好まし
い。
【0020】次に本発明の顆粒担体の製造方法を説明す
る。まずタイヤ粉末と、結合体である樹脂とをミキサー
で攪拌して組成を一定に維持した後、高温下で混合体中
の樹脂を溶解させて粉末タイヤを結合させる。次にこの
混合体を圧出機で圧出し、一定大きさに切断し、この切
断された担体の保有熱により、表面に溶解されていた樹
脂を用いて活性炭又はこれに準ずる無機質の微粉末を付
着させる。なお、活性炭又はこれに準ずる無機質の微粉
末は圧出前にタイヤ粉末と結合させてもよい。
【0021】このように圧出により担体を製造すれば、
圧出部の内部の圧力により収縮されたゴム部分が外部へ
出て膨脹されて不定形になるため、担体の比表面積を2
倍以上とすることができる。従ってその表面に活性炭又
はそれに類似した無機質微粉末を多く付着させることで
担体表面に多くの微生物を固定化することができ、汚廃
水の高速処理が可能となり、製造行程上原料の配合調節
が容易となる。また、圧出によって担体を製造すれば、
圧出部のノズル大きさ及び切断速度の調節により担体の
大きさ及び比重の調節が容易であって製品の用途別要求
事項の調節が簡便であり、生産収率を大幅向上させるこ
とができる。
【0022】次に、前記のような顆粒担体を用いて汚廃
水を効果的に処理するための装置を図1から図3を用い
て説明する。この装置は、図1に示すように、外筒10
と、この外筒10の内部に備えれた内筒20と、外筒1
0の上部に設置されて汚廃水を供給する供給部30と、
前記内筒20の上部に設置され、顆粒担体Cに付着され
た気泡Bを分離して下向誘導する担体分離部40と、こ
の担体分離部40の上部一側に備えられ、処理された汚
廃水を排出させる排出管50と、内筒20の外側に一定
間隔を置きそれぞれ設置される内筒散気管60及び外筒
散気管70と、前記内筒20の下部に設置され、圧縮さ
れた空気が投入されるようにする噴射管80と、担体分
離部40の上部に位置し、一定水位を越えるとオーバー
フローされるようにするオーバーフロー管90と、この
オーバーフロー管90から溢れる汚廃水を受けて一側方
向に誘導する誘導管100と、前記噴射管80の内側に
汚廃水と顆粒担体Cの誘導方向を誘導し得るようにする
傾斜管110とから構成されている。
【0023】前記外筒10は円筒形をなし、実際高さが
10〜15m程度に製作可能であって処理効率がさらに
向上され、エアリフティング(air lifting)作用により
上昇する汚廃水/顆粒担体が再度循環されるよう、外筒
10の上部壁の所定位置にはガイド部材11が突出され
ている。
【0024】前記内筒20は外筒10との間に一定空間
部21を置いて設置され、内筒散気管60及び外筒散気
管70から供給される空気と共に汚廃水を下向移動させ
た後、前記空間部21を介してリフティングさせるよう
になっている。
【0025】また、前記供給部30は外筒10の最上端
に設置され、この供給部30から外筒10の内部に汚廃
水が供給されるよう、所定長さを有する流入管31が担
体分離部40を通過して内筒20の内部まで延長設置さ
れ、この流入管31を介して汚廃水が供給されて所定水
位を表すものである。
【0026】一方、前記担体分離部40は漏斗形を成す
もので、傾斜面41が形成されており、前記オーバーフ
ロー管90の一側には誘導管100内に処理された汚廃
水がオーバーフローされて供給されるようにする排出孔
91が形成されており、誘導管100は排出管50に連
通されるように設置されている。
【0027】また、前記内筒散気管60と外筒散気管7
0は、図3に示すように、外筒10を貫通して設置さ
れ、内筒20の内外周に一定間隔を置いてそれぞれ内筒
用環状管61及び外筒用環状管71が環設され、この
内、外筒用環状管61、71には複数の排気孔62、7
2が形成されて、流入された空気が噴射されるようにな
っている。前記排気孔62、72の形成位置は内筒用環
状管61及び外筒用環状管71の上部又は下部に形成し
てもかまわない。
【0028】一方、前記内筒20の下部には噴射管80
が設置され、この噴射管80は圧縮機(図示せず)からの
圧縮空気が間欠的に流入されて外筒10の内側下部から
上部に噴射されて、沈澱される汚染物質と顆粒担体を上
昇させるようになっている。前記噴射管80の内側には
スラッジ及び顆粒担体の誘導方向を誘導し得るようにす
る傾斜管110が備えられ、この傾斜管110は上部が
円錐形に形成されて、スラッジと顆粒担体の混合液の誘
導方向を自然に下方から上方に誘導し、液状を外筒に均
等に供給し得るようにするものである。
【0029】また、前記噴射管80の上部には砂利層1
20が備えられ、この砂利層120は噴射管80内に各
種汚染物質が流入されないようにし、発生された気泡B
を細かく壊す役目を果たすものである。従って、噴射管
80を介して圧縮空気が供給される時、各種汚染物質及
び顆粒担体の浮遊がより円滑になる。
【0030】このように構成された本発明による汚廃水
処理装置は、汚廃水が供給部30を介して供給され、外
筒10の内部に直立状態で貫通、設置された流入管31
を介して内筒20の内部を通過し、上下部が開口された
内筒20の下部を通り、内筒20と外筒10間の空間部
21を介して再度上昇するようになっている。ところ
で、内筒20には内筒散気管60が設置されており、こ
の内筒散気管60の延長部には内筒20の内周面に沿っ
て内筒用環状管61が備えられているため、この環状管
61の排気孔62を介して空気が排気されてスラッジを
浮遊させる。また、外筒散気管70の延長部には内筒2
0の外周面に沿って外筒用環状管71が備えられ、この
環状管71を介して空気が流入され、この空気は環状管
71に形成された排気は環状管71に形成された排気孔
72を介して排気されて、外筒10内の汚廃水を空気の
浮力により上方に移動させる。ところで、内筒20の断
面積は外筒10の断面積より小さく、これにより空間部
21の面積が内筒20の断面積より相対的に大きいた
め、1次に流入された汚廃水の流動速度が空間部21を
通る流動速度の数倍(大略4〜5倍)に達して、空気の浮
上速度が速くなる。従って、内筒用環状管61を介して
供給される空気は下向移動して下端部を通過した後、再
度上昇する作用をし、これにより汚廃水の再循環が容易
になる。
【0031】ここで、前記空気は水圧により下がりなが
らその容積が減少し、上昇しながら容積が増加するの
で、エアリフトの役割が増大される。また、水圧を下端
部では約1〜1.5kg/cm2を受けることになって、
空気伝達効果が相対的に大きくなる。この際に、前記外
筒10の内部には、予め本発明による顆粒担体Cが投入
されているので、汚廃水と共に流動しながら廃水中の汚
染物質を顆粒担体に付着された微生物が処理する。従っ
て、外筒10の内部には顆粒担体Cが浮遊する状態で存
在し、汚廃水の再循環流動により顆粒担体Cも流動しな
がら汚廃水を処理して浄化させることになる。
【0032】この過程で、外筒10の内部に空気が噴出
されて気泡Bが発生され、この気泡Bは上昇しながら気
泡B同士合体されてより大きく形成され、水面に接面し
て破れることになる。ところで、汚廃水を処理するため
の顆粒担体Cにも微細な気泡Bが付着され、この気泡B
が付着された顆粒担体Cは浮遊しながら上昇することに
なる。顆粒担体Cは上昇過程で、担体分離部40の傾斜
面41により外筒10の下部から上部にいくほどに空間
面積が小さくなるので、顆粒担体C間の衝突が激しくな
って、顆粒担体Cに付いていた気泡Bが破れながら顆粒
担体Cから分離されると同時に振動が発生することにな
る。これにより、浮遊している小気泡Bは振動を受けて
破れることになる。この状態で、本発明による担体分離
部40の傾斜面41に沿って上昇しながら顆粒担体Cと
気泡Bが分離され、気泡Bから分離された顆粒担体Cは
担体分離部40の傾斜面41の内側面に沿って下向誘導
されて内筒20の内部に吸い込まれる。
【0033】このような作用を繰り返すにつれて、顆粒
担体Cに付着された微生物が各種汚水を分解しながら生
成、発育されて顆粒担体Bに付着されて大きくなり、こ
の状態で、流動する顆粒担体Cが互いに衝突しながらカ
ッティングされ、カッティングされた顆粒担体Cは担体
分離部40の傾斜面41に拾って下向移動して一定大き
さの顆粒担体Cとして維持し得る。また、分離されたス
ラッジは軽いため、処理された水と共にオーバーフロー
管90を介して誘導管100を経由して排出管50の外
に排出される。このように分離された汚廃水を別の沈澱
槽(図示せず)に貯蔵した後、一定時間放置して置くと、
分解されたスラッジは沈澱され、これにより浄化された
水が形成されることになる。
【0034】一方、前記外筒10の下部に配置された噴
射管80は間欠的に圧縮空気を流入させて、外筒10の
下部に堆積しようとする顆粒担体を上方に浮上させる。
この際に、所定高さ(10〜20cm)の砂利層120が
形成されているため、汚染物質及び顆粒担体の浮上が容
易であり、噴射される圧縮空気は砂利層120と衝突し
て小気泡Bになるので、酸素溶存率が向上される。ま
た、汚染物質及び顆粒担体が外筒10の下端にすぐ堆積
されないので、噴射管80の噴射孔が支える現象を防止
し得るものである。
【0035】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。
【0036】実験例1 タイヤ粉末(粒度0.2〜3mm)100重量部と、EV
A30重量部と、200メッソュ微粉末活性炭10重量
部とをミキサーを用いてよく混合した後、170℃に加
熱してEVAを全く溶かして圧出機に引き込んだ。圧出
機の出口を介して圧出される担体を一定大きさに切断
し、この切断される担体の保有熱により表面に粘着され
た状態で残留するEVAに活性炭粉末を被覆させて比表
面積の大きい顆粒担体を製造し、実施例1とした。
【0037】また、配合するEVAの量を40重量部と
した他は実施例1と同様にして、実施例2の顆粒担体を
得た。さらに、配合するEVAの量を50重量部とした
他は実施例1と同様にして、実施例3の顆粒担体を得
た。
【0038】このように製造された顆粒担体の平均粒度
は2〜11mmであり、収率は97%以上であった。ま
た、これら顆粒担体を水中に浸漬した結果、7時間経過
後に70%程度が浸漬され、20時間経過後に全量が浸
漬された。これに対する結果を表1に示す。
【0039】
【表1】
【0040】実験例2 平均球径を下記の表2に記載のようにした他は、実験例
1の実施例3と同様にして実施例4から6の顆粒担体を
得た。これに対する結果を表2に示す。
【0041】
【表2】
【0042】実験例3 タイヤ粉末(粒度0.2〜3mm)100重量部と、こ
れに対してそれぞれ30、40、50重量部のEVAを
ミキサーでよく混合してEVAを全く溶かし圧出機に引
込んだ。圧出部の出口はそれぞれ直径8mmにし、圧出
部の温度は120℃程度に維持した。この際に、担体は
線形状態で圧出され、この線形状態の担体を200メッ
シュの粉末活性炭の入っている浴槽を通過させることに
より、自体保有熱により担体表面に溶けていたEVA又
はその誘導体に活性炭を付着させた後、冷水の入ってい
る浴槽を再度通過させて急冷させることにより担体表面
に活性炭を被覆させ、冷却された線形被覆担体を切断機
に導入して一定大きさに切断した。製造された顆粒担体
の平均粒度は9.8mmであり、収率は99%以上であ
った。また、担体を水中に浸漬した結果、7時間経過後
に70%程度が浸漬され、20時間経過後に全量が浸漬
された。
【0043】実験例4 本発明による処理装置を用いて、次の表3の条件にて生
活汚廃水の処理実験を行った。顆粒担体としては実施例
1のものを用いた。その結果を表3に示す。
【0044】
【表3】
【0045】表3から分かるように、汚廃水の生物学的
酸素要求量(BOD)は150〜250(平均200)mg
/Lであり、1日汚廃水発生量が120000m3であ
る生活汚水を処理する施設を設置する場合、標準活性ス
ラッジ法では6時間処理して約90%前後の処理率を達
成し、この時の曝気槽の容量は30000m3である。
従って、BOD容積負荷は0.8kg/m3/日であ
り、F/M比は0.27〜0.40となる。このような
曝気槽を設置する敷地は7500m2であり、約227
3坪が所要される。しかし、本発明の処理装置を用いて
有効水深10mで設置する場合、F/M比は0.24〜
0.32で、活性スラッジ法に類似した数値であるもの
にもかかわらず、曝気槽の容積は6000m3で、6分
の1に減らすことができる。そして、BOD容積負荷は
4.8kg/m3/日で、6倍高くすることができる。
従って、曝気槽を設置するに必要な敷地面積は500m
2で、15分の1に減らすことができる。
【0046】有効水深15mで設置する場合、他の運転
指標は有効水深10m設置の場合と同一であるが、設置
に必要な敷地は334m2に減ることになる。また、酸
素消費量を計算して見ると、標準活性スラッジ法と本発
明を用いて設置した施設の全てが7537.5kgO2
/日で、同一である。しかし、実際に供給すべき空気量
はその差が大きいことが分かる。そして、有効水深10
mで設置した場合には毎分当たり270Nm3で、約半
分のみを供給しても処理し得る。そして、有効水深15
mで設置した場合は237Nm3/分で、標準活性スラ
ッジ法の43.9%のみを供給しても可能である。
【0047】実験例5 本発明による処理装置を用いて、次の表4の条件にて生
活汚廃水の処理実験を行った。顆粒担体としては実施例
1のものを用いた。その結果を表4に示す。
【0048】
【表4】
【0049】表4から分かるように、汚廃水の化学的酸
素要求量(COD)が350〜450(平均400)mg/
Lであり、1日廃水発生量が10000m3である難分
解性製紙廃水を処理する施設を設置する場合、活性スラ
ッジ法では24〜30時間処理して約90%前後の処理
率を達成することになり、この時の曝気槽の容量は10
00m3である。従って、COD容積負荷は0.4であ
り、CODF/M比は0.13〜0.20kg/m3
日となる。
【0050】このような曝気槽を設置する敷地は250
0m2で、約785坪が所要される。しかし、本発明に
よる装置を用いて有効水深10mで設置する場合、F/
M比(food/Micro、有機汚染物対微生物の比)は0.
12〜0.16で、活性スラッジ法に類似した数値であ
るものにもかかわらず曝気槽の容積は1667m3で、
6分の1に減らすことができる。そして、COD容積負
荷は2.4kg/m3/日で、6倍高くすることができ
る。従って、曝気槽を設置するに必要な敷地面積は16
8m2で、約15分の1に減らすことができる。また、
有効水深15mで設置する場合は、他の運転指標は有効
水深10m設置の場合と同一であるが、設置に必要な敷
地が112m2に減ることになる。
【0051】また、酸素消費量を計算して見ると、標準
活性スラッジ法と本発明による装置の全てが2475k
gO2/日で、同一である。しかし、実際に供給すべき
空気量はその差が大きいことが分かる。即ち、標準活性
スラッジ法を用いる場合に供給すべき空気量は毎分当た
り178Nm3である。しかし、有効水深10mで設置
する場合、供給すべき空気量は毎分当たり89Nm
3で、標準活性スラッジ法に比べて約半分のみを供給し
ても処理し得る。そして、有効水深15mで設置した場
合、供給すべき空気量は78Nm3/分で、標準活性ス
ラッジ法の43.9%のみを供給しても可能である。
【0052】
【発明の効果】以上のように、本発明による顆粒担体
は、機械的耐磨耗性及び耐薬品性が強く、顆粒担体の強
度及び無機質粉末の被着強度が向上されるので、生物処
理装置での曝気時、被覆無機質粉末の脱離が防止され、
特定産業廃水の適用時、廃水温度及び機械的衝撃によっ
ても形態が易しく磨耗されないことは勿論、顆粒担体の
比表面積を十分に活用することができる。特に、担体の
比表面積を大きくすることにより担体表面に多くの微生
物を固定化させ得るため、汚廃水の高速処理を可能にす
るものである。そして、顆粒担体を製造する時、原料の
配合調節が容易であり、担体の大きさ及び比重の調節が
容易であって、製品の用途別要求事項の調節が簡便であ
り、生産収率が大幅向上される効果がある。
【0053】また、本発明は顆粒担体を投入した汚廃水
処理装置により迅速な汚廃水の処理が可能であり、処理
効率が向上される効果があるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の汚廃水処理装置の実施形態の一例を示
す断面図である。
【図2】図1の汚廃水処理装置の作動状態を示す断面図
である。
【図3】図3(a)は図1の汚廃水処理装置の内筒散気
管部分の横断面図であり、図3(b)は図1の汚廃水処
理装置の外筒散気管部分の横断面図である。
【符号の説明】
B・・・気泡 C・・・顆粒担体 10・・・外筒 11・・・ガイド部材 20・・・内筒 21・・・空間部 30・・・供給部 31・・・流入管 40・・・担体分離部 50・・・排出管 60・・・内筒散気管 61、71・・・外筒敵気管 62、72・・・排気孔 70・・・外筒散気管 80・・・噴射管 90・・・オーバーフロー管 91・・・排出孔 100・・・誘導管 110・・・傾斜管 120・・・砂利層

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤ粉末100重量部と、 これに対する結合体で、親水性があり結合力及び化学的
    に安定し高温に耐えるEVA又はその誘導体30〜50
    重量部と、活性炭又はこれに準ずる無機質微粉末5〜1
    5重量部とからなる汚廃水処理用顆粒担体。
  2. 【請求項2】 タイヤ粉末と、EVA又はこの誘導体と
    を100重量部対30〜50重量部の比率で混合、攪拌
    した後、温度を100〜250℃にした状態で、混合体
    中のEVA又はその誘導体を溶解させて粉末タイヤと活
    性炭又はこれに準ずる無機質微粉末とを結合させた後、
    圧出機で圧出し、切断し、担体の表面に粘着された状態
    で残留するEVA又はその誘導体に粉末を被覆させるこ
    とよりなるタイヤを用いた汚廃水処理用顆粒担体の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 タイヤ粉末100重量部に対してEVA
    又はその誘導体30〜50重量部を混合、攪拌して均質
    状態に維持した後、100〜250℃の状態で、混合体
    中のEVA又はその誘導体を溶融させて粉末タイヤを結
    合した後、圧出機で圧出し、圧出時、自体保有熱により
    表面で溶融されていたEVA又はその誘導体を用いて表
    面に活性炭又はこれに準ずる無機質微粉末を付着させ、
    冷却後、一定大きさに切断することよりなるタイヤを用
    いた汚廃水処理用顆粒担体の製造方法。
  4. 【請求項4】 外筒と、この外筒の内部に備えれた内筒
    と、外筒の上部に設置されて汚廃水を供給する供給部
    と、前記内筒の上部に設置され、顆粒担体に付着された
    気泡を分離して下向誘導する担体分離部と、この担体分
    離部の上部一側に備えられ、処理された汚廃水を排出さ
    せる排出管と、内筒の外側に一定間隔を置きそれぞれ設
    置される内筒散気管及び外筒散気管と、前記内筒の下部
    に設置され、圧縮された空気が投入されるようにする噴
    射管と、担体分離部の上部に位置し、一定水位を越える
    とオーバーフローされるようにするオーバーフロー管
    と、このオーバーフロー管から溢れる汚廃水を受けて一
    側方向に誘導する誘導管と、前記噴射管の内側に汚廃水
    と顆粒担体の誘導方向を誘導し得るようにする傾斜管と
    から構成されている、顆粒担体を用いる汚廃水処理装
    置。
  5. 【請求項5】 前記外筒は円筒形をなし、上昇する汚廃
    水と顆粒担体が再度循環されるよう、外筒の上部壁の所
    定位置にガイド部材が突出形成されいる請求項4に記載
    の顆粒担体を用いる汚廃水処理装置。
  6. 【請求項6】 前記内筒は外筒から一定空間部を置き設
    置されている請求項4又は5に記載の顆粒担体を用いる
    汚廃水処理装置。
  7. 【請求項7】 前記供給部は外筒の最上端に設置され、
    この供給部から外筒の内部に汚廃水が供給されるよう
    に、所定長さを有する流入管が担体分離部を通過して内
    筒の内部まで延長設置されている請求項4から6のいず
    れかに記載の顆粒担体を用いる汚廃水処理装置。
  8. 【請求項8】 前記担体分離部は漏斗形をなし、傾斜面
    が形成されている請求項4から7のいずれかに記載の顆
    粒担体を用いる汚廃水処理装置。
  9. 【請求項9】 前記オーバーフロー管の周囲に備えられ
    た誘導管は前記排出管に連通されるように設置されてい
    る請求項4から8のいずれかに記載の顆粒担体を用いる
    汚廃水処理装置。
  10. 【請求項10】 前記オーバーフロー管の一側面には、
    前記オーバーフロー管に処理された汚廃水が流されて排
    出できるようにする排出孔が形成されている請求項9に
    記載の顆粒担体を用いる汚廃水処理装置。
  11. 【請求項11】 前記内筒散気管と外筒散気管は外筒を
    貫通して設置され、内筒の内外周面に一定間隔を置きそ
    れぞれ内筒用環状管及び外筒用環状管が環設されている
    請求項4から11のいずれかに記載の顆粒担体を用いる
    汚廃水処理装置。
  12. 【請求項12】 前記内筒用環状管及び外筒用環状管に
    は、流入される空気が噴射されるように排気孔が複数形
    成されていることを特徴とする請求項11に記載の顆粒
    担体を用いる汚廃水処理装置。
  13. 【請求項13】 前記噴射管の上部には、スラッジと顆
    粒担体が外筒の底面に沈澱されて噴射管に内部に流入さ
    れることを防止し、気泡が細かく破れるようにする砂利
    層が備えられたことを特徴とする請求項4から12のい
    ずれかに記載の顆立担体を用いる汚廃水処理装置。
JP28447296A 1995-10-27 1996-10-25 タイヤを用いた汚廃水処理用顆粒担体とその製造方法及びこの顆粒担体を用いた汚廃水処理装置 Expired - Fee Related JP2850976B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19950037619 1995-10-27
KR95-37619 1995-10-27
KR19960007486 1996-03-20
KR96-7486 1996-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09164392A true JPH09164392A (ja) 1997-06-24
JP2850976B2 JP2850976B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=26631349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28447296A Expired - Fee Related JP2850976B2 (ja) 1995-10-27 1996-10-25 タイヤを用いた汚廃水処理用顆粒担体とその製造方法及びこの顆粒担体を用いた汚廃水処理装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6287468B1 (ja)
JP (1) JP2850976B2 (ja)
KR (1) KR100188878B1 (ja)
CN (2) CN1078873C (ja)
AU (1) AU720619B2 (ja)
DE (1) DE19644457A1 (ja)
GB (1) GB2306466B (ja)
TW (1) TW474899B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013146662A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Hitachi Plant Technologies Ltd 廃水の処理設備
JP2014171931A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Hitachi Ltd 深槽式分離装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2334029A (en) * 1998-02-04 1999-08-11 John James Todd Media for waste water treatment
KR100326749B1 (ko) * 1999-07-23 2002-03-13 이태진 폐타이어를 이용한 배가스에 함유된 악취유발물질 제거방법
CN1157344C (zh) * 2001-04-18 2004-07-14 中国石油化工股份有限公司 一种使用纳米材料碳黑的废水生化处理方法
US6726838B2 (en) 2002-01-07 2004-04-27 Agwise Wise Water Technologies Ltd. Biofilm carrier, method of manufacture thereof and waste water treatment system employing biofilm carrier
RU2003137807A (ru) * 2001-05-31 2005-02-27 Байотейн Корпорейшн (Us) Устройство анаэробного сбраживания, способы анаэробного сбраживания и сведения к минимуму использования замедляющих полимеров в сбраживании
US6531058B1 (en) * 2002-05-13 2003-03-11 Juan Carlos Josse Biological fluidized bed apparatus
US7147781B2 (en) * 2005-04-08 2006-12-12 Mijodrag Gordic Backwash system and method for waste water treatment system
US20070051675A1 (en) * 2005-06-14 2007-03-08 Paul Lindh Filter device and method for filtering
KR100702425B1 (ko) * 2005-06-20 2007-04-06 (주)우진 폐타이어 담체에 미생물을 부착하여 탈질 및 탈인 반응을 원활히 하기 위한 수직형 교반기 및 그 구성방법
CN100339317C (zh) * 2005-07-30 2007-09-26 大连理工大学 一种曝气生物滤池填料及其制备方法
CN101148289B (zh) * 2006-09-19 2010-07-28 宜兴市裕隆环保有限公司 悬浮多孔生物载体及制备
US7452468B2 (en) * 2006-09-25 2008-11-18 Smith William G Method and apparatus for treatment of wastewater
WO2010026564A1 (en) 2008-09-03 2010-03-11 Aqwise - Wise Water Technologies Ltd. Integrated biological wastewater treatment and clarification
CN101462791B (zh) * 2009-01-16 2011-08-17 北京中电加美环境工程技术有限责任公司 一种用于流动床生物膜处理的悬浮填料
CN101492550B (zh) * 2009-03-03 2011-04-06 孙国华 微孔曝气管
TWI408014B (zh) * 2009-09-28 2013-09-11 Hsu Hsien Sun 廢輪胎填充滴濾生物處理方法及其生物處理槽
US8758613B2 (en) 2009-10-16 2014-06-24 Aqwise-Wise Water Technologies Ltd Dynamic anaerobic aerobic (DANA) reactor
US8152998B2 (en) * 2010-05-28 2012-04-10 Ashbrook Simon-Hartley, LP Screenless granular media filters and methods of use
MY193196A (en) * 2012-09-04 2022-09-26 Council Scient Ind Res A fluidized bed reactor for treatment of waste water
CN103495419B (zh) * 2013-10-23 2016-01-06 林天安 三维电极用活性炭及其制备方法和在难生物降解有机物废水治理上的应用
US8968480B1 (en) 2014-08-26 2015-03-03 Oil Spill Solutions, LLC Method of sequestering hydrocarbons or vegetable derived oil contaminants from a surface
CN105169997B (zh) * 2015-10-16 2017-06-13 成都明天高新产业有限责任公司 用于固液混合物搅拌器
CN105645697A (zh) * 2016-03-21 2016-06-08 浙江埃克钛环境科技有限公司 用于污水中的脱氮填料及其处理污水的方法
KR101742123B1 (ko) * 2016-07-20 2017-06-15 (주)단엔지니어링 자동하수처리 시스템을 갖춘 하수처리장 공법을 구현하는 장치
CN106746387B (zh) * 2017-03-31 2020-05-12 河南工程学院 一种分散式污水处理方法
CN108298625B (zh) * 2018-03-21 2023-07-14 张建东 一种烟气直接排放的废水浓缩液流化结晶干燥系统和方法
KR102163264B1 (ko) * 2019-11-06 2020-10-08 주식회사 케이디 폐타이어를 이용한 생물학적 하·폐수 고도처리용 담체의 제조방법 및 그 담체
CN112408700A (zh) * 2020-11-03 2021-02-26 江苏通用环保集团有限公司 一种好氧沉淀工艺及其专用装置
KR102519404B1 (ko) * 2021-04-13 2023-04-11 주식회사 디오솔루션 하수도 시설의 악취 저감장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3536615A (en) * 1969-08-06 1970-10-27 Col Mont Corp Method of and apparatus for treating oil leakage
US3567660A (en) * 1970-02-02 1971-03-02 Joseph Winkler Method of conversion of oil-spills into improved,rubberized carbon-black and fiber fortified asphaltic materials
US3739913A (en) * 1970-07-16 1973-06-19 Johns Manville Device for fencing and absorbing contaminating oil spills on water
GB1384217A (en) * 1972-07-29 1975-02-19 Nittan Co Ltd Method of collecting oil on water surface
US4077923A (en) * 1974-07-24 1978-03-07 Nittan Company, Limited Method of manufacturing cation exchanger
JPS603116B2 (ja) * 1977-02-17 1985-01-25 三菱レイヨン株式会社 含油廃水処理剤の製造方法
US4802985A (en) * 1981-06-19 1989-02-07 Mitsubishi Rayon Company Ltd. Porous water-treating material
FR2533548B1 (fr) * 1982-09-28 1985-07-26 Degremont Procede et appareil de traitement anaerobie d'eaux residuaires dans un filtre a remplissage de materiau granulaire
DE3665056D1 (en) * 1985-08-09 1989-09-21 Degremont Fluidized-bed reactor for the biological treatment of water
DE3643931A1 (de) * 1986-12-22 1988-07-07 Kernforschungsanlage Juelich Begasungs/flotationsreaktor
DE3738295A1 (de) * 1987-09-03 1989-03-16 Tecon Gmbh Reaktor und verfahren zum biologischen reinigen von schadstoffhaltigem wasser
US4931183A (en) * 1988-06-24 1990-06-05 Klein Hans U Process and apparatus for the biological purification of water
US5441634A (en) * 1993-07-06 1995-08-15 Edwards Laboratories, Inc. Apparatus and method of circulating a body of fluid containing a mixture of solid waste and water and separating them

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013146662A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Hitachi Plant Technologies Ltd 廃水の処理設備
JP2014171931A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Hitachi Ltd 深槽式分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9622381D0 (en) 1997-01-08
GB2306466A (en) 1997-05-07
CN1336337A (zh) 2002-02-20
CN1078873C (zh) 2002-02-06
GB2306466B (en) 1999-07-07
KR100188878B1 (ko) 1999-06-01
DE19644457A1 (de) 1997-04-30
AU720619B2 (en) 2000-06-08
JP2850976B2 (ja) 1999-01-27
US5993650A (en) 1999-11-30
TW474899B (en) 2002-02-01
US6287468B1 (en) 2001-09-11
KR970033092A (ko) 1997-07-22
AU7041796A (en) 1997-05-22
CN1155520A (zh) 1997-07-30
CN1144761C (zh) 2004-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2850976B2 (ja) タイヤを用いた汚廃水処理用顆粒担体とその製造方法及びこの顆粒担体を用いた汚廃水処理装置
US4256573A (en) Process for biological treatment of waste water in downflow operation
EP1401775B1 (en) Method, apparatus and biomass support element for biological wastewater treatment
CN201587886U (zh) 一种复合式mbr污水处理回用装置
WO1996037444A1 (fr) Procede de traitement aerobie des eaux usees et bassin de traitement
US6531058B1 (en) Biological fluidized bed apparatus
DE2404289A1 (de) Verfahren zum behandeln von abwasser mit strahlduesen
JP2010264422A (ja) 脱窒処理装置
CN1243499A (zh) 用于强化生物处理污水的装置
CN108793599A (zh) 一种低浓度有机污水处理系统
US20030209476A1 (en) Biological fluidized bed apparatus
JPH0338298A (ja) 流動床式廃水処理装置
CN201520707U (zh) 一体式污水处理生物接触氧化流离床
KR20020086777A (ko) 하폐수처리장치 및 방법과 이를 이용한 회분식하폐수처리장치 및 그 방법
CN205061694U (zh) 一种曝气好氧兼氧生物膜硝化反应装置
CN105461055B (zh) 曝气好氧兼氧生物膜消化反应装置及方法
JPS59115789A (ja) 充填物による活性汚泥法
JPS62262794A (ja) 廃水処理法
JPS62136295A (ja) 廃水処理方法およびその装置
JPS63232892A (ja) 浸漬濾床法生物学的処理装置の洗浄方法
CN101312915B (zh) 用于水的生物净化的生物反应器和方法
JPS5938833B2 (ja) 高濃度廃水の生物的処理装置
JPH0646558Y2 (ja) 汚水処理装置
CN107344793A (zh) 用于高含盐含酚污水的综合处理工艺
CN117865408A (zh) 应用于寒冷地区的污水处理设备

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees