JPH09162878A - マルチキャストセルのセルコピー異常監視装置 - Google Patents

マルチキャストセルのセルコピー異常監視装置

Info

Publication number
JPH09162878A
JPH09162878A JP7318162A JP31816295A JPH09162878A JP H09162878 A JPH09162878 A JP H09162878A JP 7318162 A JP7318162 A JP 7318162A JP 31816295 A JP31816295 A JP 31816295A JP H09162878 A JPH09162878 A JP H09162878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
unit
icid
copy
multicast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7318162A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroya Kawasaki
裕哉 河崎
Kazumasa Sonoda
和雅 園田
Junichi Kawaguchi
淳一 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7318162A priority Critical patent/JPH09162878A/ja
Publication of JPH09162878A publication Critical patent/JPH09162878A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ATM 交換システム等のセル交換方式における
バッファを利用したセルコピー方式に関し、セルコピー
異常の適切な監視を実現することにある。 【解決手段】 ヘッダ変換部208は、コピー元セルの
パス識別情報ICID-Cとコピーによって生成されるセルの
転送先を示すパス識別情報O-ICID-Aとを含むマルチキャ
スト情報(OVCCテーブル)に基づいて、セルバッファ2
06内のコピー元セルの読み出しを制御することによ
り、セルのマルチキャストを実現する。この場合に、ヘ
ッダ変換部208は、コピー元セルのセルバッファ20
6からの読み出し回数を監視することによりマルチキャ
スト情報の設定異常を監視する。また、ヘッダ変換部2
08は、バッファ回路から読み出されるコピー元セルに
付加されているパス識別情報と、マルチキャスト情報に
含まれるコピー元セルのパス識別情報とを比較すること
により、マルチキャスト情報の設定異常を監視する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ATM 交換システム等の
セル交換方式におけるバッファを利用したセルコピー方
式に関する。
【0002】
【従来の技術】B-ISDN(広帯域統合サービスデジタル
網)により提供されるサービスの中で、ビデオオンデマ
ンド(VOD )サービスのように、特定の情報源を多数の
加入者に供給するものがある。このサービスがATM 交換
機において実現される場合、交換機から同一のセルをそ
の供給相手の数だけ送出する必要がある。この機能は、
通用、交換機内部において1つのセルを供給相手の数だ
けコピーすることによって実現される。
【0003】同一回線上の複数の加入者に同一セルが送
出される場合、出力回線毎に設けられている速度変換用
のセルバッファ(DMX 用バッファ)を利用したコピー方
式が提案されている。
【0004】この場合に、上記セルバッファの読み出し
制御部に、どのアドレスを有するセルをどの加入者のた
めにコピーするかというコピー情報が設定され、そのコ
ピー情報に基づいてセルコピーが実行される。
【0005】ここで、上述のコピー情報に誤りが発生し
た場合には、例えば異常に多数のセルがコピーされて回
線に送出されてしまう等の重大な障害が発生することが
考えられる。また、マルチキャストセルが本来コピーさ
れるべき加入者以外の加入者に送出されてしまう障害が
発生することも考えられる。しかし、従来は、このよう
なセルコピーの異常を監視するための有効な方式は知ら
れていなかった。
【0006】本発明の課題は、セルコピー異常の適切な
監視を実現することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくともコ
ピー元セルのパス識別情報とコピーによって生成される
セルの転送先を示すパス識別情報とを含むマルチキャス
ト情報に基づいて、バッファ回路内のコピー元セルの読
み出しを制御することにより、セルのマルチキャストを
実現するセルコピー装置を前提とする。
【0008】そして、コピー元セルのバッファ回路から
の読み出し回数を監視することによりマルチキャスト情
報の設定異常を監視する第1の監視手段を有する。この
構成により、バッファ回路からコピー元セルが異常な回
数誤送出されてしまうという事故を未然に防ぐことがで
きる。
【0009】次に、バッファ回路から読み出されるコピ
ー元セルに付加されているパス識別情報と、マルチキャ
スト情報に含まれるコピー元セルのパス識別情報とを比
較することにより、マルチキャスト情報の設定異常を監
視する第2の監視手段を有する。
【0010】この構成により、コピー元セルに付加され
ているパス識別情報の異常やマルチキャスト情報の異常
によって、誤ったセルコピーが行われてしまう事故を未
然に防ぐことができる。
【0011】
【実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明の実施
の形態について詳細に説明する。図1は、本発明の実施
の形態であるATM 交換機システムの構成図である。
【0012】図1の構成は大きく分けて、1.5Mbps(DS
1)、45Mbps、155Mbps 、622Mbps (メガビット/秒)等
の転送レートを有する回線と、スイッチ装置102との
インタフェースを実現する加入者装置101と、例えば
2.4Gbps (ギガビット/秒)の転送レートを有する入出
力ハイウエイを介してセルの交換動作を実行するスイッ
チ装置102とから構成される。
【0013】加入者装置101内の上り方向処理部(Up
ward部)には複数の低速回線からのセルを多重して上り
高速ハイウエイに送出する多重部103が設けられ、下
り方向処理部(Downward部)には下り高速ハイウエイか
らのセルを分離して複数の低速回線に送出する分離部1
04が設けられる。そして、分離部104内には各出力
回線に対応して速度変換用のセルバッファが設けられて
いる。なお、各出力回線に対応して物理的なセルバッフ
ァが設けられる訳ではなく、1つ又は少数のセルバッフ
ァ内の記憶領域が各出力回線に対応するバッファ領域に
分割される。
【0014】1対1接続であるポイント対ポイント(Pt
P )コネクションのセルは、上記セルバッファから出力
回線に一度読み出されれば、上記セルバッファ内で削除
される。これに対して、1対多接続であるポイント対マ
ルチポイント(PtMP)コネクションのセルは、上記セル
バッファから出力回線に一度読み出された後も上記セル
バッファ内で削除されず、必要回数だけ読み出されて上
記出力回線上のPtMPコネクションが設定された加入者に
向けて送出される。このようにして、PtMPコネクション
におけるマルチキャストセルのセルコピーが実現され
る。
【0015】図2は、図1の加入者装置101の詳細構
成を示す図である。図2において、回線個別部201
は、1.5Mbps(DS1)、45Mbps、155Mbps 、622Mbps 等の転
送レートを有する回線を終端する。また、共通部202
は、複数の回線個別部201とスイッチ装置102との
間のインタフェースを提供する。共通部202におい
て、第1の多重部であるMUXA部203とIVCC部204と
第2の多重部であるMUXB部205とが図1の多重部10
3に対応し、セルバッファ206とDMX 部207とヘッ
ダ変換部208とが図1の分離部104に対応する。
【0016】回線から回線個別部201に入力したセル
のヘッダ部には、28ビットのデータ長を有するアドレ
ス情報であるI-VPI/VCI(Inputted Virtual Path Identi
fier/Virtual Channel Identifier )が付加されてい
る。回線個別部201は、後述するIVCC部204でのア
ドレス検索を容易にするために、セルに付加されている
I-VPI/VCI を、例えば、16ビットのデータ長を有する
縮退アドレス情報であるI-ICID-A(Inputted Internal
Channel IDentifier A)に付け替える。
【0017】各回線個別部201からのセルは、共通部
202内のMUXA部203で多重された後に、IVCC部20
4に入力される。IVCC部204は、セルがPtP コネクシ
ョンのものである場合には、そのセルが図1のスイッチ
装置102内及びDMX 部207内で自律的に転送される
ためのセル転送情報であるタグをそのセルに付加すると
共に、そのセルに付加されているI-ICID-Aを、出力回線
及びその出力回線上の宛て先加入者に対応する縮退アド
レス情報であるO-ICID-Aに付け替える。また、IVCC部2
04は、セルがPtMPコネクションのものである場合に
は、そのセルが図1のスイッチ装置102内で自律的に
スイッチング及びコピーされるためのセル転送情報であ
るタグをそのセルに付加すると共に、そのセルに付加さ
れているI-ICID-Aを、出力回線毎のマルチキャストを識
別するための16ビットのデータ長を有する縮退アドレ
ス情報であるICID-B(Internal Channel IDentifier B
)に付け替える。上記セルに付加されるアドレス情報
が宛て先加入者毎のアドレス情報である場合には、後述
するセルバッファ206におけるセルコピーの実現は困
難であるが、上述のICID-Bは宛て先加入者毎ではなく出
力回線毎のマルチキャスト情報であるため、このICID-B
を用いることにより、後述するセルバッファ206にお
いて効率的なセルコピーが実現される。なお、セルがPt
P コネクションのものであるかPtMPコネクションのもの
であるかは、そのセルのヘッダ部に付加されているフラ
グによって識別することができる。
【0018】IVCC部204から出力されたセルは、共通
部202内のMUXB部205で他のIVCC部204から出力
されたセルと多重された後、図1のスイッチ装置102
の入力ハイウエイに送出される。スイッチ装置102
は、入力ハイウエイから入力したセルに付加されている
タグに基づいて、そのセルを自律的にルーティングし、
出力ハイウエイに送出する。また、そのセルがPtMPコネ
クションのものである場合には、そのセルに付加せれて
いるコピー制御用タグに基づいて、スイッチ装置102
内の共通バッファにおいて、マルチキャストの対象とな
る出力ハイウエイ毎に1つずつコピーされてその出力ハ
イウエイに送出される。
【0019】スイッチ装置102の出力ハイウエイに送
出されたセルは、そのセルに付加されているタグに基づ
いて、共通部202内のセルバッファ206の上記タグ
に対応する出力回線用のバッファ領域に書き込まれる。
【0020】共通部202内のDMX 部207は、セルバ
ッファ206内の各出力回線用のバッファ領域内のセル
を、そのバッファ領域に対応する出力回線に向かうよう
に分離する。分離されたセルは、ヘッダ変換部208に
入力する。
【0021】ヘッダ変換部208は、入力したセルがPt
P コネクションのものである場合には、そのセルをその
まま対応する回線個別部201に送出すると共に、セル
バッファ206に対し、入力したセルの記憶アドレスの
開放(即ちそのセルの削除)を指示する。
【0022】また、ヘッダ変換部208は、入力したセ
ルがPtMPコネクションのものである場合は、そのセルに
付加されている16ビットのデータ長を有するICID-Bか
ら、内部的に、それに対応する8ビットのデータ長を有
する縮退アドレス情報であるICID-C(InternalChannel
IDentifier C)を求め、そのICID-Cに基づいて後述する
OVCCテーブルを検索することにより、そのセルが転送さ
れるべき宛て先加入者に対応する縮退アドレス情報であ
るO-ICID-Aを抽出する。そして、ヘッダ変換部208
は、そのセルに付加されているICID-Bを上記O-ICID-Aに
付け替え、そのセルを回線個別部201に送出する。こ
のとき同時に、ヘッダ変換部208は、上記OVCCテーブ
ルの検索の結果、上記セルが最後のコピーセルではない
ことを抽出した場合はセルバッファ206に対して入力
したセルの記憶アドレスの保持(即ちそのセルの保持)
を指示し、上記セルが最後のコピーセルであることを抽
出した場合はセルバッファ206に対して入力したセル
の記憶アドレスの開放(即ちそのセルの削除)を指示す
る。セルバッファ206に保持されたセルは、DMX 部2
07によって、適当なタイミングで再び読み出され、再
びヘッダ変換部208で処理される。このようにして、
PtMPコネクションにおけるマルチキャストセルがコピー
されて出力回線に送出されることになる。
【0023】回線個別部201は、入力したセルに付加
されているO-ICID-Aを、28ビットのデータ長を有する
宛て先加入者のアドレス情報であるO-VPI/VCI (Output
tedVirtual Path Identifier/Virtual Channel Identif
ier)に付け替え、そのセルを回線に送出する。
【0024】図3は、ヘッダ変換部208においてそれ
が収容する回線個別部201毎に設けられるOVCCテーブ
ルの構成図である。このテーブルは、1つの回線が収容
し得る最大加入者数に等しい大きさのアドレス空間を有
し、例えば00(H)〜FF(H)の256アドレスで
ある。OVCCテーブルの各アドレスには、パス情報とし
て、そのアドレスに対応する宛て先加入者のアドレス情
報であるO-ICID-Aが記憶され、コピー情報として、コピ
ー元セルに対応するICID-Cと、次にコピーされるセルに
関するOVCCテーブルのアドレスである次アドレスN-ADD
と、現在のアドレスの情報が最後にコピーされるセルの
ものであるか否かを示すコピー終了フラグEFと、現在の
アドレスの情報が有効な情報であるか否かを示すイネー
ブルフラグENとが記憶される。
【0025】ヘッダ変換部208がセルを受信した場合
における上述のOVCCテーブルを用いたヘッダ変換処理の
詳細について、図4及び図5の動作フローチャートに基
づいて説明する。
【0026】まず、ヘッダ変換部208は、その内部
に、ICID-Cレジスタ値とE-F レジスタ値とN-Add.レジス
タ値とコピーカウント値という4つの値からなるデータ
組を、複数組記憶することができる。ICID-Cレジスタ値
は、1つのマルチキャスト処理におけるコピー元セルに
付加されているICID-Bを前述の縮退アドレス変換テーブ
ルによって変換して得られるICID-Cの値であって、マル
チキャスト処理を識別する値である。E-F レジスタ値
は、ICID-Cレジスタ値により特定されるマルチキャスト
処理において、最後にコピーされるセルの情報がOVCCテ
ーブルから読み出された場合に1にセットされ、それ以
外のセルの情報がOVCCテーブルから読み出された場合に
0にセットされる。従って、E-F レジスタ値が1である
データ組は、そのデータ組内のICID-Cレジスタ値により
特定されるマルチキャスト処理が実行されていない(又
はその実行が終了している)ことを示している。全デー
タ組のE-F レジスタ値の初期値は1である。
【0027】始めに、ヘッダ変換部208は、特には図
示しないICID-BとICID-Cの間の縮退アドレス変換テーブ
ルを有しており、ICID-Bが付加されているPtMPコネクシ
ョンのセルを受信すると、そのICID-Bを、それに対応す
るICID-Cに変換する。
【0028】その後、ヘッダ変換部208は、図4及び
図5に示される動作フローチャートの処理を実行する。
まず、受信されたセルのヘッダ部に付加されているCフ
ィールドの値が1であるか否かが検査される(ステップ
401)。このCフィールドには、上記セルが、PtP コ
ネクションのものである場合は値0が設定され、PtMPコ
ネクションのものである場合は値1が設定されている。
【0029】ステップ401の判定がNOの場合、即
ち、受信されたセルがPtP コネクションのものである場
合には、そのセルがそのまま対応する回線個別部201
に送出されると共に、セルバッファ206に対し、入力
したセルの記憶アドレスの開放(即ちそのセルの削除)
が指示される。
【0030】一方、ステップ401の判定がYESの場
合、即ち、受信されたセルがPtMPコネクションのもので
ある場合には、そのセルに対して抽出されているICID-C
の値と同じICID-Cレジスタ値を有するデータ組内のE-F
レジスタ値の値が1であるか否か、即ち、そのICID-Cに
ついて、今までマルチキャスト処理が実行されていなか
ったか否かが判定される(ステップ402)。
【0031】まず、ステップ402の判定がYESの場
合、即ち、受信されたセルに対して抽出されているICID
-Cにつき、今までマルチキャスト処理が実行されておら
ず、受信されたセルが新たなマルチキャスト処理のコピ
ー元セルであると判定された場合における一連の処理に
ついて説明する。
【0032】この場合、まず、OVCCテーブルにおいて、
受信されたセルに対して抽出されているICID-Cに対応す
るアドレスの情報が検索されると共に(ステップ40
3)、そのICID-Cの値と同じICID-Cレジスタ値を有する
データ組内のコピーカウント値がクリアされる(ステッ
プ404)。
【0033】次に、上述の場合には、図5のステップ4
07の判定はNOとなる。次に、ステップ403におい
てOVCCテーブル上で検索されたアドレスが未設定アドレ
スであるか否か、即ち、そのアドレスに設定されている
ICID-Cの値が受信されたセルに対して抽出されているIC
ID-Cの値と不一致であるか否か、或いは、そのアドレス
に設定されているイネーブルフラグENの値が0であるか
否かが判定される(ステップ408)。
【0034】ステップ408の判定がYESの場合に
は、OVCCテーブル上で検索されたアドレスの情報には障
害が発生しているため、特には図示しない制御部インタ
フェースを介して上位装置に障害が通知される(ステッ
プ415)。
【0035】ステップ408の判定がNOの場合には、
ステップ403においてOVCCテーブルで検索されたアド
レスに記憶されているコピー終了フラグEFの値がセルバ
ッファ206に出力される(ステップ409)。この場
合に、コピー終了フラグEFの値0は、セルバッファ20
6に対して、ヘッダ変換部208が受信したセルの記憶
アドレスの保持(即ちそのセルの保持)を指示し、コピ
ー終了フラグEFの値1は、セルバッファ206に対し
て、ヘッダ変換部208が受信したセルの記憶アドレス
の開放(即ちそのセルの削除)を指示する。上述のよう
に、受信されたセルが新たなマルチキャスト処理のコピ
ー元セルである場合には、通常はコピー終了フラグEFの
値は0である。
【0036】次に、ステップ403においてOVCCテーブ
ル上で検索されたアドレスに記憶されているコピー終了
フラグEF、次アドレスN-ADD 、及びICID-C(それぞれ図
3参照)の各値が、受信されたセルに対し抽出されてい
るICID-Cの値と同じICID-Cレジスタ値を有するデータ組
内のE-F レジスタ値、N-Add.レジスタ値、及びICID-Cレ
ジスタ値(この最後の値は実質的にはセットされなくて
もよい)として、それぞれセットされる(ステップ41
0)。ここで特に、N-Add.レジスタ値は、現在処理され
ているマルチキャスト処理において、次にコピーされる
セルに関する情報を保持するOVCCテーブル上のアドレス
を指示している。従って、ヘッダ変換部208は、次回
に同じセルをDMX 部207から受信した場合には、この
N-Add.レジスタ値を参照することにより、チェーン状に
マルチキャストセルのコピーを実行することができる。
【0037】次に、受信されたセルのヘッダ部に付加さ
れているICID-Bが、ステップ403においてOVCCテーブ
ル上で検索されたアドレスに記憶されているO-ICID-Aに
付け替えられる(ステップ411)。
【0038】最後に、上述のヘッダ変換が行われたセル
が、回線個別部201に送出される(ステップ41
2)。次に、図4のステップ402の判定がYESの場
合、即ち、受信されたセルに対して抽出されているICID
-Cについて、今まで現在マルチキャスト処理が実行され
ており、受信されたセルがコピー元セルからコピーされ
たセルであると判定された場合における一連の処理につ
いて説明する。
【0039】この場合、まず、OVCCテーブルにおいて、
受信されたセルに対して抽出されているICID-Cの値と同
じICID-Cレジスタ値を有するデータ組内のN-Add.レジス
タ値に対応するアドレスの情報が検索されると共に(ス
テップ405)、上記データ組内のコピーカウント値が
+1インクリメントされる(ステップ406)。
【0040】次に、上記コピーカウント値が256にな
ったか否かが判定される(図5のステップ407)。コ
ピーカウント値が256になりステップ407の判定が
YESとなった場合は、更にステップ405においてOV
CCテーブル上で検索されたアドレスに記憶されているコ
ピー終了フラグEFの値が1であるか否か、即ち、今回の
受信されたセルが最後にコピーされるセルであるか否か
が判定される(ステップ413)。
【0041】そして、今回の受信されたセルが最後にコ
ピーされるセルではなくステップ413の判定がNOで
ある場合には、マルチキャストセルに対するシステム内
の許容コピー数を超えており、ステップ405において
OVCCテーブル上で検索されたアドレスに記憶されている
コピー情報に障害が発生しているため、特には図示しな
い制御部インタフェースを介して上位装置に障害が通知
される(ステップ414)。
【0042】コピーカウント値が256になっておらず
ステップ407の判定がNOの場合又はコピーカウント
値が256になったが今回の受信されたセルが最後にコ
ピーされるセルであってステップ413の判定がYES
の場合には、ステップ405においてOVCCテーブル上で
検索されたアドレスが未設定アドレスであるか否か、具
体的には、そのアドレスに設定されているICID-Cの値が
受信されたセルに対して抽出されているICID-Cの値と不
一致であるか否か、或いは、そのアドレスに設定されて
いるイネーブルフラグENの値が0であるか否かが判定さ
れる(ステップ408)。
【0043】ステップ408の判定がYESの場合に
は、OVCCテーブル上で検索されたアドレスの情報には障
害が発生しているため、特には図示しない制御部インタ
フェースを介して上位装置に障害が通知される(ステッ
プ415)。
【0044】ステップ408の判定がNOの場合には、
ステップ405においてOVCCテーブルで検索されたアド
レスに記憶されているコピー終了フラグEFの値がセルバ
ッファ206に出力されることにより(ステップ40
9)、セルバッファ206に対して、ヘッダ変換部20
8が受信したセルの記憶アドレスの保持又は開放(即ち
そのセルの保持又は削除)が指示される。
【0045】次に、ステップ405においてOVCCテーブ
ル上で検索されたアドレスに記憶されているコピー終了
フラグEF、次アドレスN-ADD 、及びICID-Cの各値が、受
信されたセルに対し抽出されているICID-Cの値と同じIC
ID-Cレジスタ値を有するデータ組内のE-F レジスタ値、
N-Add.レジスタ値、及びICID-Cレジスタ値として、それ
ぞれセットされる(ステップ410)。
【0046】次に、受信されたセルのヘッダ部に付加さ
れているICID-Bが、ステップ405においてOVCCテーブ
ル上で検索されたアドレスに記憶されているO-ICID-Aに
付け替えられる(ステップ411)。これによって、各
宛て先加入者へのマルチキャストセルのコピーが実現さ
れる。
【0047】最後に、上述のヘッダ変換が行われたセル
が、回線個別部201に送出される(ステップ41
2)。以上のようにして、ヘッダ変換部208がセルバ
ッファ206からDMX 部207を介してマルチキャスト
セルを受信する毎に、それが転送されるべきマルチキャ
スト先が検索され、セルコピーが繰り返される。そし
て、OVCCテーブル上で検索されたアドレスのコピー終了
フラグEFの値が1となった時点で、セルコピーが終了す
る。この場合には、前述したように、ステップ409
で、そのコピー終了フラグEFの値1がセルバッファ20
6に通知されることにより、セルバッファ206に対し
て、ヘッダ変換部208が受信したセルの記憶アドレス
の開放(即ちそのセルの削除)が指示されることにな
る。また、ステップ410で、そのコピー終了フラグEF
の値1が、受信されたセルに対し抽出されているICID-C
の値と同じICID-Cレジスタ値を有するデータ組内のE-F
レジスタ値としてセットされることにより、そのデータ
組に関してマルチキャスト処理が終了したことが明示さ
れる。
【0048】次に、ヘッダ変換部208が、特には図示
しない上位装置から制御部インタフェースを介し、マル
チキャストの対象とされている宛て先加入者群(パーテ
ィ)のうちの特定の宛て先加入者に対応するICID-Cの削
除要求を受信した場合のパス削除処理の詳細について、
図6の動作フローチャート及び図7の動作説明図に基づ
いて説明する。
【0049】今、PtMPコネクションにおいて、前述した
縮退アドレス変換テーブルによってICID-B=βはICID-C
=α1 に変換され、OVCCテーブル上において、次アドレ
スN-ADD によって、α1 →α2 →・・・→αn →・・・
というICID-Cチェーンが形成されている状態において、
ICID-C=αn の削除要求が受信された場合のパス削除処
理を対象とする。
【0050】まず、αn が、OVCCテーブル上のICID-Cチ
ェーンの先頭であるか(α1 であるか)否かが判定され
る(ステップ601)。ステップ601の判定がYES
の場合には、前述したICID-BとICID-Cの間の縮退アドレ
ス変換テーブルで上、ICID-B=βからICID-C=α1 への
変換が、ICID-B=βからICID-C=α2 への変換に変更さ
れる(ステップ602)。
【0051】続いて、ICID-Cレジスタ値=α1 とE-F レ
ジスタ値とN-Add.レジスタ値とコピーカウント値という
4つの値からなるデータ組の集合において、ICID-Cレジ
スタ値をα1 からα2 に変更する(ステップ603)。
【0052】一方、ステップ601の判定がYESの場
合には、αn が、OVCCテーブル上のICID-Cチェーンの最
後であるか否かが判定される(ステップ604)。ステ
ップ604の判定がYESの場合には、OVCCテーブル上
のICID-C=αn-1に対応するアドレスに記憶されている
コピー終了フラグEF(図3参照)の値が、0から1に変
更される(ステップ605)。
【0053】ステップ604の判定がNOの場合には、
αn は、OVCCテーブル上のICID-Cチェーンの途中に位置
する。この場合には、OVCCテーブル上のICID-C=αn-1
に対応するアドレスに記憶されている次アドレスN-ADD
の値が、αn からαn+1 に変更される(ステップ60
6)。この例は、図7(a) に示される。
【0054】上述したステップ603、ステップ60
5、又はステップ606の処理の後、OVCCテーブル上の
ICID-C=αn に対応するアドレスに記憶されているイネ
ーブルフラグENの値が0にセットされることにより、上
記アドレスの情報が無効化される(ステップ607)。
この例は、図7(b) に示される。
【0055】次に、ICID-Cレジスタ値とE-F レジスタ値
とN-Add.レジスタ値とコピーカウント値という4つの値
からなるデータ組の集合において、N-Add.レジスタ値が
αnに等しくなっているか否か、即ち、次回に処理され
るOVCCテーブル上のアドレスがαn であるか否かが判定
される(ステップ608)。
【0056】ステップ608の判定がNOなら、上記デ
ータ組は変更する必要がないため、そのまま図6の動作
フローチャートの処理を終了する。ステップ608の判
定がYESなら、更に上記データ組の集合において、E-
Fレジスタ値が0であるか否か、即ちマルチキャスト処
理が実行されているか否かが判定される(ステップ60
9)。
【0057】ステップ609の判定がNOなら、マルチ
キャスト処理が実行されておらず上記データ組は変更す
る必要はないため、そのまま図6の動作フローチャート
の処理を終了する。
【0058】ステップ609の判定がYESなら、αn
が、OVCCテーブル上のICID-Cチェーンの最後であるか否
かが判定される(ステップ610)。ステップ610の
判定がNOならば、上記データ組のN-Add.レジスタ値と
してαn+1 がセットされ、図6の動作フローチャートの
処理を終了する。
【0059】ステップ610の判定がYESならば、上
記データ組のE-F レジスタ値として1がセットされると
共に、その値がコピー終了フラグEFの値1としてセルバ
ッファ206に通知されることにより、セルバッファ2
06に対して、上記ICID-C=αn に対応するICID-Bが付
加されているセルの記憶アドレスの開放(即ちそのセル
の削除)が指示され、図6の動作フローチャートの処理
を終了する。
【0060】
【実施例】上述の実施の形態を基礎とする本発明の具体
的な実施例について、以下に説明する。
【0061】図8は、本発明の実施例であるATM 交換機
システムの全体構成図(その1)であり、ATM ホスト交
換機の構成を示す図である。図8の構成は、大きく分け
て、回線とスイッチ部とのインタフェースを実現するCD
MIFSH 801と、スイッチ部であって2重化されたCRSW
SH805と、多重部であって2重化されたCCRSH 804
とから構成される。CCRSH 804は、必須の構成ではな
く、CDMIFSH 801とCRSWSH805とが直接接続される
構成であってもよい。
【0062】CDMIFSH 801は、本発明に特に関連する
部分で、加入者回線又は中継回線を終端する回線個別部
802と2重化された共通部803とから構成される。
図9は、本発明の実施例であるATM 交換機システムの全
体構成図(その2)であり、ATM ホスト交換機902に
遠隔に接続される広帯域遠隔集線装置(BRLC)901の
構成を示す図である。
【0063】BRLC901は、スイッチ部であって2重化
されたSWSH903と、回線とスイッチ部とのインタフェ
ースを実現するRLCSH 904、MIFSH 905とから構成
される。
【0064】RLCSH 904は、本発明に特に関連する部
分であって、通常の加入者回線又は中継回線を終端する
回線個別部909と、アンビリカル回線個別部510
と、2重化された共通部908とから構成される。アン
ビリカル回線個別部510は、中継回線によって、ATM
ホスト交換機902内のスイッチ部であるCRSWSH906
に接続されるMIFSH 907に含まれるアンビリカル回線
個別部511と接続される。
【0065】上述した図8のCDMIFSH 801又は図9の
RLCSH 904において、回線個別部802、909、又
は510は、それらが終端している回線から入力したセ
ルのヘッダ部に付加されている28ビット長のVPI+VCI
を、12ビット又は16ビット長のI-ICID-Aに付け替え
る。
【0066】次に、図10は、図8のCDMIFSH 801内
の共通部803又は図9のRLCSH 904内の共通部90
8の構成図である。Upward部1001は、図8のCDMIFS
H 801内の回線個別部802又は図9のRLCSH 904
内の回線個別部909若しくはアンビリカル回線個別部
510から入力する主信号上りセルを処理する。E/O 部
1004は、Upward部1001から出力されるセルの信
号形態を、電気信号形態から光信号形態に変換し、その
セルをスイッチ側に出力する。
【0067】O/E 部1005は、スイッチ側から入力す
る主信号下りセルの信号形態を、光信号形態から電気信
号形態に変換し、そのセルをDownward部1002へ向け
て出力する。
【0068】Downward部1002は、O/E 部1005か
ら入力する主信号下りセルを処理した後に、それを回線
個別部802、909、又は510に出力する。制御部
1003は、Upward部1001及びDownward部1002
に対する装置内制御を実行する。また、制御部1003
は、Upward部1001を介して、上り制御リンク(Lin
k)に制御データを送信し、Downward部1002を介し
て、下り制御リンクから制御データを受信する。制御部
1003が、図9のRLCSH 904内の共通部908に設
けられているものである場合には、上り制御リンクは、
図9のBRLC901からATM ホスト交換機902に向かう
シグナリングセルのための局内通信リンクであり、下り
制御リンクは、ATM ホスト交換機902からBRLC901
に向かうシグナリングセルのための局内通信リンクであ
る。
【0069】上述のUpward部1001、Downward部10
02、及び制御部1003からなる共通部803又は9
08は、それぞれ2重化されている。そして、Upward部
1001及びDownward部1002は、それぞれ、他系の
Upward部1001及びDownward部1002との間で、系
間交絡を形成しており、相互に制御データを授受でき
る。
【0070】また、Upward部1001とDownward部10
02の間には、試験用セルを折り返すための双方向のル
ープバックハイウエイが形成されている。図10に示さ
れる構成において、Upward部1001は、以下に示され
る機能を有する。
【0071】a)回線個別部802、、909、又は51
0に対するインタフェース機能 b)セルの時多重機能 c)IVCC機能 d)上り制御リンク多重機能 e)E/O 部1004に対するインタフェース機能 f)制御部1003に対する制御インタフェース機能 g)系間交絡の制御機能 次に、Downward部1002は、以下に示される機能を有
する。
【0072】a)O/E 部1005に対するインタフェース
機能 b)空間的マルチキャスト機能(Spatial Multicast ) c)セル分離機能(DMUX機能) d)論理的マルチキャスト機能(Logical Multicast ) e)下り制御リンク分離機能 f)回線個別部802、、909、又は510に対するイ
ンタフェース機能 g)制御部1003に対する制御インタフェース機能 h)系間交絡の制御機能 また、制御部1003は、以下に示される機能を有す
る。
【0073】1)CDMIFSH 801内共通部803の制御部
1003の機能 a)下り制御リンク受信機能 b)上り制御リンク送信機能 c)課金機能 d)回線個別部802に対する制御機能 e)LED 点灯機能 f)障害検出機能 g)パス設定機能 h)データコレクション機能 i)Upward部1001に対する制御インタフェース機能 j)Downward部1002に対する制御インタフェース機能 2)RLCSH 904内共通部908の制御部1003の機能 a)下り局内通信用セル受信機能 b)上り局内通信用セル送信機能 c)課金機能 d)回線個別部909、510に対する制御機能 e)LED 点灯機能 f)障害検出機能 g)パス設定機能 h)Upward部1001に対する制御インタフェース機能 i)Downward部1002に対する制御インタフェース機能 j)PAC マスタ機能 k)クラフトパーソンインタフェース機能 l)環境アラーム収集/点灯機能 図10の構成に関する上述の機能のうち、本発明に特に
関連する機能は、Downward部1002に関する、d)論理
的マルチキャスト機能(Logical Multicast )機能であ
る。
【0074】図11は、Upward部1001の機能構成図
である。MUX 部1101は、図2のMUXA部203に対応
し、図8のCDMIFSH 801内の複数(#0〜#15 )の回線
個別部802からの主信号上りセル或いは図9のRLCSH
904内の複数の回線個別部909又は複数のアンビリ
カル回線個別部510からの主信号上りセルと、Downwa
rd部1002からの複数(#0〜#15 )のループバックの
主信号上りセルを、時多重する。上記各回線個別部80
2、909、510又はDownward部1002から入力さ
れるセルは、図16又は図17で後述するようにそのデ
ータ長が54オクテットであって、その転送速度は36
0K(=103 )セル/秒である。MUX 部1101は、
16個の回線個別部から入力される上記セルにつき、図
18又は図19で後述するようにそのデータ長を64オ
クテットに変換すると共に、それらの変換後のセルを1
84メガヘルツのクロックに同期させて時多重する。こ
の結果、MUX 部1101から出力されるセルの転送速度
は、5760Kセル/秒となる。なお、MUX 部1101
は、4個の回線個別部からの、転送速度が1440Kセ
ル/秒であるセルを、時多重するように構成されてもよ
い。
【0075】IVCC部1102は、図2のIVCC部204に
対応し、主信号上りセルが入力すると、そのセルのヘッ
ダ部に格納されているI-ICID-A値に対応するアドレスか
ら、セル転送情報を読み出して、それをセルの先頭に付
加し、そのセルを、E/O 部1004を介してスイッチ側
に向けて出力する。ここで、各セルに格納されているI-
ICID-A値は、回線毎に独立して設定されるため、IVCC部
1102は、各回線毎に独立してICID値を処理できる必
要がある。一方、IVCC部1102は、処理効率の向上と
ハードウエア規模の削減のために、各回線毎にではなく
MUX 部1101の後方に1個だけ設けられる。従って、
IVCC部1102は、各セルに格納されているI-ICID-A値
がどの回線におけるものであるかを識別する必要があ
る。このため、MUX 部1101は、時多重するセルに、
そのセルがどの回線から入力されたものであるかを示す
ライン番号を付与する。そして、図21〜図23で後述
するように、IVCC部1102は、ライン番号とI-ICID-A
の組合わせのに対応するアドレス毎に、セル転送情報が
記憶されたメモリを有している。このIVCC部1102
は、主信号上りセルが入力すると、そのセルのヘッダ部
に格納されているライン番号とI-ICID-A値の組合わせに
対応するアドレスから、セル転送情報を読み出し、それ
をセルの先頭に付加し、そのセルを、E/O 部1004を
介してスイッチ側に向けて出力する。なお、IVCC部11
02内の図35に示されるメモリ上の記憶アドレス及び
データは、パスの接続時に、制御部1003により設定
される。
【0076】図12は、図10のDownward部1002の
機能構成図である。BM部1201は、O/E 部705から
入力される又はUpward部1101からループバックされ
るPtMPコネクションの属性を有する主信号下りセルが入
力すると、それに付加されているセル転送情報に従っ
て、16個の回線個別部のそれぞれについてセルコピー
を行うか否かをそれぞれ1ビット値によって指定してい
る16ビットからなるビットマップ情報を検索すること
によって、回線間のセルコピー機能であるスペーシャル
(空間的)マルチキャストを実現する。
【0077】DMUX部1202は、図2のDMX 部207に
対応し、主信号下りセルの、下り高速ハイウエイから下
り低速ハイウエイへの分離機能を有する。LM部1203
は、図2のヘッダ変換部208に対応し、PtMPコネクシ
ョンの属性を有する主信号下りセルに対するロジカル
(論理的)マルチキャスト機能と、#0〜#15 の回線個別
部へ向かうセルとUpward部1101へループバックされ
るセルとを分離する機能とを有する。このロジカルマル
チキャスト機能が、本発明に最も関連する機能である。
【0078】図13は、図8のCRSWSH805又は図5の
SWSH903の構成図で、図1のスイッチ装置102に対
応し、共通バッファを介して自己ルーティングを行う8
入力8出力を有するSRM (Self Routing module )が、
3段8行のマトリクス状に接続された構成を有するMSSR
(Multi Stage Self Routing module )として実現され
ている。
【0079】次に、本実施例において規定されるセルフ
ォーマットについて説明する。図14は、本実施例での
セルフォーマットの規定ポイントを示す図である。回線
個別部1401及び1402は、図8のCDMIFSH 801
内の回線個別部802又は図9のRLCSH 904内の回線
個別部909若しくはアンビリカル回線個別部510に
対応する。
【0080】共通部1402は、図8のCDMIFSH 801
内の共通部803又は図9のRLCSH904内の共通部9
08に含まれる図10のUpward部1001に対応する。
また、共通部1404は、図8のCDMIFSH 801内の共
通部803又は図9のRLCSH904内の共通部908に
含まれる図10のDownward部1002に対応する。
【0081】Switch Fabric 1403は、図8のCRSWSH
805(とCCRSH 804)又は図9のSWSH903に対応
する。まず、図15は、ATM ヘッダ内情報の内容を示す
表である。
【0082】次に、図16及び図17は、図14に示さ
れる回線個別部1401から共通部1402に向かう経
路上の規定ポイントAを通過するセルのフォーマットを
示す図であり、図16は、VCコネクションにおいて転送
されるセルのフォーマット、図17は、VPコネクション
において転送されるセルのフォーマットである。何れの
場合においても、図14の回線個別部1401が、回線
個別部1401が終端している回線から入力したセルの
ヘッダ部に付加されているVPI+VCI を、I-ICID-Aに付け
替える。なお、RES は、予約フィールドを示す。
【0083】VCコネクションとは、VPI とVCI をそれぞ
れ特定した契約により網と加入者との間に張られるコネ
クションであり、このコネクションを利用するセルは、
図16又は図15に示されるように、セルのヘッダ部内
のVPフィールドの値が0であることによって、識別され
る。VCコネクションでは、回線個別部1401は、28
ビット長のVPI+VCI を、16ビット長のI-ICID-Aに付け
替える。なお、I-ICID-Aデータは、図16に示されるフ
ィールドのLSB ( L )から収容され、残りのフィール
ドには“0”が収容される。
【0084】VPコネクションとは、VPI のみを特定した
契約により網と加入者との間に張られるコネクションで
あり、加入者はVCI を任意に指定することにより、1つ
の契約で、加入者が管理する任意のチャネルを設定する
ことができる。このコネクションを利用するセルは、図
16又は図15に示されるように、VPフィールドの値が
1であることにより、識別される。VPコネクションで
は、回線個別部1401は、28ビット長のVPI+VCI
を、12ビット長のI-ICID-Aに付け替える。なお、I-IC
ID-Aデータは、図17に示されるフィールドのLSB ( L
)から収容され、残りのフィールドには“0”が収容
される。また、VCI は、加入者が任意に設定するもので
あり、エンド−エンド間で透過的(transparent )に転
送される必要があるため、回線個別部1401は、VCI
フィールドの値は書き替えない。
【0085】続いて、図18及び図19は、共通部14
02(図14)内のUpward部1001(図10)に含ま
れるMUX 部1101からIVCC部1102(共に図11)
に向かう経路上の規定ポイントを通過するセルのフォー
マットを示す図であって、図18は、VCコネクションに
おいて転送されるセルのフォーマット、図19は、VPコ
ネクションにおいて転送されるセルのフォーマットであ
る。図18及び図19のフォーマットは、図16及び図
17のフォーマットに対して、データ長が54オクテッ
トから64オクテットに拡大され、第0及び第1オクテ
ットに、C ビット及びAIS ビット(図15参照)と前述
したライン番号(Line No.)が付加され、第2〜第11
オクテット(値はオール0)がセル転送情報であるタグ
(TAG )用のフィールドとして挿入される。このセル変
換は、MUX 部1101(図11)内において行われる。
【0086】図20は、図18及び図19のフォーマッ
トにおける第1オクテットの第0〜第3ビット(b0〜b
3)に格納されるライン番号データとライン番号との関
係を示す図である。
【0087】次に、図18及び図19のセルフォーマッ
トに対する、図11のIVCC部1102での詳細な変換動
作について説明する。前述したように、IVCC部1102
は、ライン番号とI-ICID-Aの組合わせに対応するアドレ
ス毎に、セル転送情報が記憶されたメモリを有してい
る。図21に1回線分のメモリ構成を示す。
【0088】上記メモリの記憶内容としては、123ビ
ットのセル転送情報、有効なセル転送情報が記憶されて
いることを示す1ビットの有効表示ビット(ENビッ
ト)、及び4ビットのパリティビット(P ビット)の、
計128ビットからなる内容である。
【0089】セル転送情報としては、1対1接続である
ポイント対ポイント(PtP )コネクション及び1対多接
続であるポイント対マルチポイント(PtMP)コネクショ
ンのそれぞれ毎に、下記の情報がある。
【0090】a)PtP コネクション ・TAG-A :CRSWSH805又はSWSH903での、ルーテ
ィング用タグ ・TAG-B :下りCCRSH 804及びDownward部1002
内のDMUX部1202での、セル分配用タグ ・TAG-D :Downward部1002内の特にはLMUX部で
の、セル分配用タグ ・T :試験セル表示 ・QCP :QCP クラス表示 ・AIS :AIS 警報表示 ・O-ICID-A:出力回線毎にユニークな縮退セルアドレス b)PtMPコネクション ・TAG-A :CRSWSH805又はSWSH903の1段目にお
ける、ルーティング用タグ ・TAG-C :Downward部1002内のBM部1201用
タグ ・TAG-D :Downward部1002内のLMUX部での、セル
分配用タグ ・T :試験セル表示 ・QCP :QCP クラス表示 ・AIS :AIS 警報表示 ・ICID-B :システム全体でユニークな縮退セルアドレ
ス IVCC部1102内の上記メモリは、それ1つでPtP コネ
クションとPtMPコネクションの両方に対応できる必要が
ある。そして、上記セル転送情報において、PtMPコネク
ション用のセル転送情報の方が多くのビット数を必要と
する。従って、上記メモリに記憶されるセル転送情報の
ビット数は、PtMPコネクションのために必要なビット数
に対応する123ビットである。
【0091】なお、IVCC部1102に入力するセルの、
図18及び図19に示されるフォーマットにおいて、V
P、PTI 、及びCLP の各フィールドの内容は、IVCC部1
102では変換されずに透過される。また、AIS フィー
ルドの内容は、通常はUpward部1001が送出するが、
Upward部1001が障害によってAIS 警報を送出不可能
な場合を想定して、セル転送情報として設定することが
できる。
【0092】図22及び図23は、上記メモリのアドレ
スと、図18及び図19のセルフォーマットにおけるラ
イン番号とI-ICID-Aのフィールド値との関係を示す図で
あって、図22はVCコネクションにおける関係図、図2
3はVPコネクションにおける関係図である。図22及び
図23におけるオクテット位置(Oct )及びビット位置
(bit )は、それぞれ図18及び図19におけるオクテ
ット位置及びビット位置に対応している。これらの図か
ら理解されるように、ライン番号から決定される上位ア
ドレスLN0 〜LN3 により各回線に対応するメモリブロッ
クが決定され、I-ICID-Aから決定される下位アドレスA-
00〜A-15(又はA-11)により各回線に対応するメモリブ
ロック内の各セル転送情報が決定される。この結果、各
回線に対応するメモリブロック内のアドレス数は、図2
1に示されるように、216=65536となり、ブロッ
ク数は16となる。従って、メモリ容量は、65536
×128ビット×16ブロック≒134メガビットとな
る。
【0093】図24は、IVCC部1102内の上記メモリ
に対するアクセスタイミングを示す図である。上記メモ
リに対するアクセス動作としては、入力セルに対するセ
ル転送情報の付加動作と、制御部1003による上記メ
モリ内容の設定動作とがある。このため、セルフレーム
パルスの周期である高速上りハイウエイの転送速度57
60Kセル/秒のもとでの1セルの通過時間173.9
ナノ秒が、2つのウインドウ(Window)に分割され、第
1ウインドウが制御部1003によるリード/ライトア
クセスに、第2ウインドウが入力セルに対するセル転送
情報付加のためのセル転送情報リードアクセスに、それ
ぞれ割り当てられる。
【0094】図25〜図28は、IVCC部1102からの
出力ポイントである図14の共通部1402からSwitch
Fabric 1403に向かう経路上の規定ポイントCを通
過するセルのフォーマットを示す図であって、図25
は、PtP コネクションかつVCコネクションにおいて転送
されるセルのフォーマット、図26は、PtP コネクショ
ンかつVPコネクションにおいて転送されるセルのフォー
マット、図27は、PtMPコネクションかつVCコネクショ
ンにおいて転送されるセルのフォーマット、そして、図
28は、PtMPコネクションかつVPコネクションにおいて
転送されるセルのフォーマットである。それぞれ、図1
8又は図19に示されるセルフォーマットにおけるライ
ン番号とI-ICID-Aの組合わせに基づいて、前述したPtP
コネクション用のセル転送情報又はPtMPコネクション用
のセル転送情報が付加されていることがわかる。
【0095】特に、図2又は図28において、3ビット
のデータ長を有するタグTAG-A 1st.は、図13に示され
るMSSR構成において、第1段SRM の8本の出力のうちの
何れか1本を特定する。次に、図13に示されるMSSR構
成における第2段及び第3段のSRM は、それらの共通バ
ッファを介して1つの入力から入力されたセルをコピし
て複数の出力に送出するセルコピー機能を有する。そし
て、8ビットのデータ長を有するビットマップタグTAG-
C 2nd. Stage Bit Mapは、第2段SRM の8本の出力のそ
れぞれについてセルコピーを行うか否かをそれぞれ1ビ
ット値によって指定する。更に、8ビットのデータ長を
有するビットマップタグTAG-C 3rd. Stage 0 Columは、
第3段第0カラムSRM の8本の出力のそれぞれについて
セルコピーを行うか否かをそれぞれ1ビット値によって
指定する。以下、第3段第1カラムSRM から第3段第7
カラムSRM まで、同様のタグTAG-C 3rd. Stage 1 Colum
〜TAG-C 3rd. Stage 7 Columによって指定される。この
場合、第2段SRM において異なるカラムの第3段SRM に
コピーされたセルは、カラム毎にコピーされる出力方路
が異なるため、カラム毎にビットマップが必要となって
いる。
【0096】ここまでの構成において、図12のLM部
1203内に、前述した本発明の実施の形態において説
明したセルコピーの各種制御機能が設けられる。次に、
図29及び図30は、図14に示される共通部1404
から回線個別部1405に向かう経路上の規定ポイント
Bを通過するセルのフォーマットを示す図であり、図2
9は、VCコネクションにおいて転送されるセルのフォー
マット、図30は、VPコネクションにおいて転送される
セルのフォーマットである。O-ICID-Aは、ICIDの1つで
あって、PtP コネクションにおいては、前述したよう
に、図14の共通部1402内のUpward部1001に含
まれるIVCC部1102においてI-ICID-Aから変換されて
得られたものがそのまま使用され、PtMPコネクションに
おいては、本発明の実施の形態の説明において詳述した
ように、図12のLM部1203内において、ICID-Bか
ら変換される。ICID-Bは、PtMPコネクションにおいて出
力回線毎のマルチキャストを識別するための16ビット
のデータ長を有するI-ICID-AとO-ICID-Aとの間を媒介す
る中間的な縮退されたアドレス情報であり、前述したよ
うに、図14の共通部1402内のUpward部1001に
含まれるIVCC部1102において、I-ICID-Aから変換さ
れて得られる。
【0097】図31に、ICID情報であるI-ICID-A、ICID
-B、及びO-ICID-Aの機能をまとめて示す。この図に示さ
れるように、図14の回線個別部1401から共通部1
402に転送される上りセルは、I-ICID-Aをアドレス情
報とする。また、I-ICID-Aは、入力側の回線個別部14
01単位で一意にアサインされる。一方、図14の共通
部1404から回線個別部1405に転送される下りセ
ルは、O-ICID-Aをアドレスとする。また、O-ICID-Aは、
出力側の回線個別部1405単位で一意にアサインされ
る。更に、ICID-Bは、PtMPコネクション用のセルのみに
付与される情報であり、交換機システム単位で一意に管
理される。
【0098】次に、図8、図9、及び図14の構成を基
準として、本実施例のシステムの各規定ポイントにおけ
る、セルのオクテット(Octet )長と、PtP コネクショ
ン及びPtMPコネクションのそれぞれにおいてセルに付加
されるアドレス情報及びセル転送情報であるタグ(Tag
)の内容を、図32〜図36にまとめて示す。
【0099】図32〜図36で、I-VPI/VCI は、回線か
ら回線個別部1401に入力するセルのヘッダ部に付加
されているVPI/VCI であり、O-VPI/VCI は、回線個別部
1405から回線へ出力されるセルのヘッダ部に付加さ
れているVPI/VCI である。
【0100】図32は、図8に示されるCDMIFSH 801
を含むシステム構成を示し、回線個別部1401及び1
402は、図8のCDMIFSH 801内の回線個別部802
に対応する。共通部1402は、図8のCDMIFSH 801
内の共通部803に含まれる図10のUpward部1001
に対応する。また、共通部1404は、図8のCDMIFSH
801内の共通部803に含まれる図10のDownward部
1002に対応する。Switch Fabric 1403は、図8
のCRSWSH805(とCCRSH 804)に対応する。
【0101】図33は、RLCSH 904を含むシステム構
成を示し、図9に示されるBRLC901がATM ホスト交換
機902とは接続されずに独立した交換システムとして
構成され、更にSWSH903が単なる自局内折り返し機能
のみを有するモジュールとして構成される場合を示して
いる。この場合、回線個別部1401及び1402は、
図9のRLCSH 904内の回線個別部909に対応する。
共通部1402は、図9のRLCSH 904内の共通部90
8に含まれる図10のUpward部1001に対応する。ま
た、共通部1404は、図9のRLCSH 904内の共通部
908に含まれる図10のDownward部1002に対応す
る。Switch Fabric 1403は、存在しない。
【0102】図34は、RLCSH 904を含むシステム構
成を示し、図9に示されるBRLC901がATM ホスト交換
機902とは接続されずに独立した交換システムとして
構成され、SWSH903を含む場合を示している。この場
合、回線個別部1401及び1402は、図9のRLCSH
904内の回線個別部909に対応する。共通部140
2は、図9のRLCSH 904内の共通部908に含まれる
図10のUpward部1001に対応する。また、共通部1
404は、図9のRLCSH 904内の共通部908に含ま
れる図10のDownward部1002に対応する。Switch F
abric 1403は、図9のSWSH903に対応する。
【0103】図35及び図36は、RLCSH 904とCCRS
H 804を含む構成を示し、図9に示されるBRLC901
に図8のCDMIFSH 801と同等のシェルフが含まれる場
合を示している。
【0104】最後に図37に、パス接続時において、図
32〜図36に示される入力側(上り側)の回線個別部
1401、入力側の共通部1402、出力側(下り側)
の共通部1404、及び出力側の回線個別部1405に
設定される代表的な設定情報の一覧を示す(図15も参
照)。
【0105】
【発明の効果】本発明によれば、バッファ回路からコピ
ー元セルが異常な回数誤送出されてしまうという事故を
未然に防ぐことが可能となる。
【0106】また、コピー元セルに付加されているパス
識別情報の異常やマルチキャスト情報の異常によって、
誤ったセルコピーが行われてしまう事故を未然に防ぐこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の構成図である。
【図2】加入者装置共通部の構成図である。
【図3】OVCCテーブルの構成図である。
【図4】セル受信時におけるOVCCアクセスの動作フロー
チャート(その1)である。
【図5】セル受信時におけるOVCCアクセスの動作フロー
チャート(その2)である。
【図6】パス削除時のOVCCアクセスの動作フローチャー
トである。
【図7】パス削除時のOVCCアクセスの動作説明図であ
る。
【図8】本発明の実施例であるATM 交換機システムの全
体構成図(その1)である。
【図9】本発明の実施例であるATM 交換機システムの全
体構成図(その2)である。
【図10】CDMIFSH/RLCSH 内の共通部の構成図である。
【図11】共通部内のUpward部の構成図である。
【図12】共通部内のDownward部の構成図である。
【図13】CRSWSH又はSWSHの構成図である。
【図14】セルフォーマットの規定ポイントを示す図で
ある。
【図15】ATM ヘッダ内情報の内容を示す図である。
【図16】回線個別部1401から共通部1402に転
送されるセルのフォーマットを示す図(VCコネクショ
ン)である。
【図17】回線個別部1401から共通部1402に転
送されるセルのフォーマットを示す図(VPコネクショ
ン)である。
【図18】MUX 部1101からIVCC部1102に転送さ
れるセルのフォーマットを示す図(VCコネクション)で
ある。
【図19】MUX 部1101からIVCC部1102に転送さ
れるセルのフォーマットを示す図(VPコネクション)で
ある。
【図20】ライン番号データとライン番号の関係を示す
図である。
【図21】IVCC部のメモリ構成図である。
【図22】ライン番号+I-ICID-AとIVCC部内メモリアド
レスとの関係を示す図(VCコネクション)である。
【図23】ライン番号+I-ICID-AとIVCC部内メモリアド
レスとの関係を示す図(VPコネクション)である。
【図24】IVCC部内のメモリに対するアクセスタイミン
グを示す図である。
【図25】共通部1402からSwitch Fabric 1403
に転送されるセルのフォーマットを示す図(PtP コネク
ションかつVCコネクション)である。
【図26】共通部1402からSwitch Fabric 1403
に転送されるセルのフォーマットを示す図(PtP コネク
ションかつVPコネクション)である。
【図27】共通部1402からSwitch Fabric 1403
に転送されるセルのフォーマットを示す図(PtMPコネク
ションかつVCコネクション)である。
【図28】共通部1402からSwitch Fabric 1403
に転送されるセルのフォーマットを示す図(PtMPコネク
ションかつVPコネクション)である。
【図29】共通部1404から回線個別部1405に転
送されるセルのフォーマットを示す図(VCコネクショ
ン)である。
【図30】共通部1404から回線個別部1405に転
送されるセルのフォーマットを示す図(VPコネクショ
ン)である。
【図31】ICID情報をまとめた図である。
【図32】CDMIFSH を含むシステム構成とセルアドレス
の流れを示す図である。
【図33】RLCSH を含むシステム構成とセルアドレスの
流れを示す図(その1)である。
【図34】RLCSH を含むシステム構成とセルアドレスの
流れを示す図(その2)である。
【図35】RLCSH とCDMIFSH を含むシステム構成とセル
アドレスの流れを示す図(その1)である。
【図36】RLCSH とCDMIFSH を含むシステム構成とセル
アドレスの流れを示す図(その2)である。
【図37】パス設定時の設定情報の一覧を示す図であ
る。
【符号の説明】
101 加入者装置 102 スイッチ装置 103 多重部 104 分離部 201 回線個別部 202 共通部 203 MUXA部 204 IVCC部 205 MUXB部 206 セルバッファ 207 DMX 部 208 ヘッダ変換部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともコピー元セルのパス識別情報
    とコピーによって生成されるセルの転送先を示すパス識
    別情報とを含むマルチキャスト情報に基づいて、バッフ
    ァ回路内の前記コピー元セルの読み出しを制御すること
    により、セルのマルチキャストを実現するセルコピー装
    置において、 前記コピー元セルの前記バッファ回路からの読み出し回
    数を監視することにより前記マルチキャスト情報の設定
    異常を監視する第1の監視手段を含む、 ことを特徴とするマルチキャストセルのセルコピー異常
    監視装置。
  2. 【請求項2】 少なくともコピー元セルのパス識別情報
    とコピーによって生成されるセルの転送先を示すパス識
    別情報とを含むマルチキャスト情報に基づいて、バッフ
    ァ回路内の前記コピー元セルの読み出しを制御すること
    により、セルのマルチキャストを実現するセルコピー装
    置において、 前記バッファ回路から読み出されるコピー元セルに付加
    されているパス識別情報と、前記マルチキャスト情報に
    含まれるコピー元セルのパス識別情報とを比較すること
    により、前記マルチキャスト情報の設定異常を監視する
    第2の監視手段を含む、 ことを特徴とするマルチキャストセルのセルコピー異常
    監視装置。
  3. 【請求項3】 少なくともコピー元セルのパス識別情報
    とコピーによって生成されるセルの転送先を示すパス識
    別情報とを含むマルチキャスト情報に基づいて、バッフ
    ァ回路内の前記コピー元セルの読み出しを制御すること
    により、セルのマルチキャストを実現するセルコピー装
    置において、 前記コピー元セルの前記バッファ回路からの読み出し回
    数を監視することにより前記マルチキャスト情報の設定
    異常を監視する第1の監視手段と、 前記バッファ回路から読み出されるコピー元セルに付加
    されているパス識別情報と、前記マルチキャスト情報に
    含まれるコピー元セルのパス識別情報とを比較すること
    により、前記マルチキャスト情報の設定異常を監視する
    第2の監視手段と、 を含むことを特徴とするマルチキャストセルのセルコピ
    ー異常監視装置。
JP7318162A 1995-12-06 1995-12-06 マルチキャストセルのセルコピー異常監視装置 Withdrawn JPH09162878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7318162A JPH09162878A (ja) 1995-12-06 1995-12-06 マルチキャストセルのセルコピー異常監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7318162A JPH09162878A (ja) 1995-12-06 1995-12-06 マルチキャストセルのセルコピー異常監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09162878A true JPH09162878A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18096173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7318162A Withdrawn JPH09162878A (ja) 1995-12-06 1995-12-06 マルチキャストセルのセルコピー異常監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09162878A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010130367A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Fujitsu Ltd データ伝送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010130367A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Fujitsu Ltd データ伝送装置
US8611207B2 (en) 2008-11-27 2013-12-17 Fujitsu Limited Data transmitter and data transmission method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU703227B2 (en) Connectionless communication system
US6031838A (en) ATM switching system
US5809012A (en) Connectionless communication system
US5828475A (en) Bypass switching and messaging mechanism for providing intermix data transfer for a fiber optic switch using a bypass bus and buffer
KR0150367B1 (ko) 완결 결합형 에이티엠 스위칭 장치
KR960003505B1 (ko) 에이티엠(atm) 다중화 처리 장치
US5490007A (en) Bypass switching and messaging mechanism for providing intermix data transfer for a fiber optic switch
CN1115832C (zh) 异步转移模式网中异步转移模式适配层2处理设备和方法
US5488606A (en) Procedure for switching-over systems
US6658006B1 (en) System and method for communicating data using modified header bits to identify a port
JP2000349790A (ja) Atm通信装置およびそのセル処理方法
KR100253517B1 (ko) 스위칭 아키텍쳐를 갖는 패킷 스위치
JPH09162878A (ja) マルチキャストセルのセルコピー異常監視装置
JP3577535B2 (ja) Atm通信システムのノード装置
CN100388706C (zh) 一种异步传输模式业务的自动配置方法
KR100355455B1 (ko) 동적 서비스 품질 제어를 갖는 에이티엠 스위치 장치
JP3187310B2 (ja) セルヘッダアドレス変換装置
GB2255257A (en) Telecommunications switching
JP3349725B2 (ja) Lan間接続制御方法
JP2950254B2 (ja) Atm通信装置
KR0150529B1 (ko) 선택적인 멀티캐스팅 기능을 가지는 비연결형 서버시스템
KR100272568B1 (ko) 사설 교환기의 셀 스위칭 장치 및 방법
KR0179585B1 (ko) Atm-mss의 가입자 정합 모듈내 셀버스 이중화 장치
JPH11266265A (ja) Oam装置
JP2003069521A (ja) パス切替装置、パス切替システム及びパス切替方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030304