JPH09162772A - 携帯無線機 - Google Patents

携帯無線機

Info

Publication number
JPH09162772A
JPH09162772A JP7318701A JP31870195A JPH09162772A JP H09162772 A JPH09162772 A JP H09162772A JP 7318701 A JP7318701 A JP 7318701A JP 31870195 A JP31870195 A JP 31870195A JP H09162772 A JPH09162772 A JP H09162772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless device
volume
speaker
portable wireless
portable radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7318701A
Other languages
English (en)
Inventor
Michitaka Suzuki
木 道 崇 鈴
Akinori Yanase
瀬 明 典 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7318701A priority Critical patent/JPH09162772A/ja
Publication of JPH09162772A publication Critical patent/JPH09162772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmitters (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発呼者が通話相手の携帯無線機から出力する
スピーカの音量を指定して発呼することのできる携帯無
線機において、使用者の意図に反した急激な音量変化を
防止する。 【解決手段】 使用中の携帯無線機と携帯無線機使用者
との間の距離を検出する赤外線センサ5と、検出された
距離を基にスピーカ3の音量を制御する制御回路6とを
備え、携帯無線機を耳に近づけて使用している場合は、
無線回路1が大音量で通話する通信の着信を検出して
も、音声回路2を制御してスピーカ3から出力する音量
を大きくすることはしない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発呼者が通話相手
の携帯無線機から出力するスピーカの音量を指定して発
呼することのできるMCA携帯無線機等の携帯無線機に
関する。
【0002】
【従来の技術】MCA(Malti Channel Access)携帯無
線機は、比較的限られた地域で使用され、通常数十台規
模の携帯無線機と指令局とで1つのシステムを構成して
互いに交信するものであり、運送会社、タクシー会社等
で多く使用されている。
【0003】このような携帯無線機は、従来は車両に搭
載されて使用することが多いため、運転者が、マイクを
片手に持って、運転者から離れた位置のスピーカから出
力される大音量の音声を聞きながら通話することが普通
であった。また、無線機の使用環境に合わせて、スピー
カの音量をボリュームにより使用者の好みに調整するこ
とができる。さらに、携帯無線機のスピーカから出力さ
れる音量を、どんな使用環境においても聞き取れるよう
に、指令局があらかじめ大音量に設定して発呼すること
も可能であった。
【0004】一方、このような携帯無線機でも、最近で
は、無線機自体の小型化に伴い、マイクもスピーカも無
線機に内蔵されるようになり、通常の携帯電話機と同じ
ように、無線機を片手に持って、大音量の場合は、図3
に示すように、耳を携帯無線機のスピーカから離して通
話し、小音量で通話する時は、図4に示すように、耳を
携帯無線機のスピーカに近づけて通話を行うようになっ
てきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の携帯無線機では、携帯無線機のスピーカに耳を近づ
けて通話を行っている時に、大音量で通話する通信の着
信があった場合、スピーカから出力される大音量の着信
音や音声のため、携帯無線機使用者をびっくりさせる恐
れがあった。
【0006】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、使用者の意図に反した急激な音量変化を
防止することのできる携帯無線機を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、発呼者が通話相手の携帯無線機から出力
するスピーカの音量を指定して発呼することのできる携
帯無線機において、携帯無線機に赤外線センサを設け、
携帯無線機と携帯無線機使用者との間の距離を検出し
て、距離の短い小音量通話を行っている時は、大音量通
話の着信があっても、スピーカから出力される音量が大
きくならないようにしたものである。これにより、使用
者の意図に反した急激な音量変化を防止することができ
るという効果を有する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、発呼者が通話相手の携帯無線機から出力するスピー
カの音量を指定して発呼することのできる携帯無線機に
おいて、使用中の携帯無線機と携帯無線機使用者との間
の距離を検出する赤外線センサと、検出された距離を基
にスピーカの音量を制御する制御手段とを備えたもので
あり、使用者の意図に反した急激な音量変化を防止する
ことができる。
【0009】本発明の請求項2に記載の発明は、赤外線
センサを携帯無線機のスピーカの近傍に設けたことを特
徴とするものであり、携帯無線機と携帯無線機使用者と
の距離を的確に検出することができる。
【0010】(実施の形態)図1は本発明の一実施の形
態における携帯無線機の概略構成を示すものである。図
1において、1はアンテナを通じて無線信号を受信し、
復調、復号して音声信号に変換する無線回路、2は音声
信号をアナログ/デジタル変換して増幅する音声回路、
3は音声を出力するスピーカ、4は音声を入力するマイ
ク、5は携帯無線機の筐体に設けられた赤外線センサ、
6は装置各部を制御する制御回路である。
【0011】図2は本実施の形態における携帯無線機の
外観を示している。図2において、3はスピーカであ
り、4はマイクであり、5はスピーカ3の近傍に設けら
れた赤外線センサであり、7は筐体である。
【0012】次に上記実施の形態における動作について
説明する。赤外センサ5は、温度変化により表面に電荷
が発生し、これを電圧変化として信号を出力するもので
ある。したがって、図3のように、携帯無線機を耳から
離して保持した場合は、赤外センサ5と顔との距離が大
きくなって信号出力は小さくなり、図4のように、携帯
無線機を耳に近づけて保持した場合は、赤外センサ5と
顔との距離が小さくなって信号出力が大きくなるので、
使用者がどのような態様で携帯無線機を使用しているか
を検出することができる。制御回路6は、この赤外セン
サ5からの信号出力に応じて、携帯無線機を耳から離し
て使用している場合は、無線回路1が大音量で通話する
通信の別の着信を検出しても、スピーカ3からの音量を
小さくすることはせず、また、携帯無線機を耳に近づけ
て使用している場合は、無線回路1が大音量で通話する
通信の着信を検出しても、音声回路2を制御してスピー
カ3からの音量を大きくすることはしない。したがっ
て、使用者の意図に反してスピーカ3から出力される音
量が急激に変化することがない。
【0013】
【発明の効果】本発明は、上記実施の形態から明らかな
ように、発呼者が通話相手の携帯無線機から出力するス
ピーカの音量を指定して発呼することのできる携帯無線
機において、携帯無線機に赤外線センサを設け、携帯無
線機と携帯無線機使用者との間の距離を検出して、距離
の短い小音量通話を行っている時は、大音量通話の着信
があっても、スピーカから出力される音量が大きくなら
ないようにしたものであり、使用者の意図に反した急激
な音量変化を防止することができるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における携帯無線機の構
成を示す概略ブロック図
【図2】同携帯無線機の外観を示す斜視図
【図3】携帯無線機の使用態様を示す概略図
【図4】携帯無線機の別の使用態様を示す概略図
【符号の説明】
1 無線回路 2 音声回路 3 スピーカ 4 マイク 5 赤外線センサ 6 制御回路 7 筐体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発呼者が通話相手の携帯無線機から出力
    するスピーカの音量を指定して発呼することのできる携
    帯無線機において、使用中の携帯無線機と携帯無線機使
    用者との間の距離を検出する赤外線センサと、検出され
    た距離を基にスピーカの音量を制御する制御手段とを備
    えた携帯無線機。
  2. 【請求項2】 赤外線センサが携帯無線機のスピーカの
    近傍に設けられていることを特徴とする請求項1記載の
    携帯無線機。
JP7318701A 1995-12-07 1995-12-07 携帯無線機 Pending JPH09162772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7318701A JPH09162772A (ja) 1995-12-07 1995-12-07 携帯無線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7318701A JPH09162772A (ja) 1995-12-07 1995-12-07 携帯無線機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09162772A true JPH09162772A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18102042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7318701A Pending JPH09162772A (ja) 1995-12-07 1995-12-07 携帯無線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09162772A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19855037A1 (de) * 1998-11-28 2000-06-08 Motorola Inc Kommunikationsgerät mit Wahl der Betriebsart in Abhängigkeit von dessen Lage zu einem unabhängigen Bezugssystem
WO2006093188A1 (ja) * 2005-03-01 2006-09-08 Nec Corporation 音声出力装置及びその警報出力制御方法とその制御プログラム
US7221622B2 (en) 2003-01-22 2007-05-22 Fujitsu Limited Speaker distance detection apparatus using microphone array and speech input/output apparatus
CN107948434A (zh) * 2017-11-30 2018-04-20 努比亚技术有限公司 移动终端音量调节方法、移动终端及可读存储介质

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19855037A1 (de) * 1998-11-28 2000-06-08 Motorola Inc Kommunikationsgerät mit Wahl der Betriebsart in Abhängigkeit von dessen Lage zu einem unabhängigen Bezugssystem
US7221622B2 (en) 2003-01-22 2007-05-22 Fujitsu Limited Speaker distance detection apparatus using microphone array and speech input/output apparatus
WO2006093188A1 (ja) * 2005-03-01 2006-09-08 Nec Corporation 音声出力装置及びその警報出力制御方法とその制御プログラム
JP2006245799A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Nec Saitama Ltd 電子機器、該電子機器における警報出力制御方法及び警報出力制御プログラム
US8036699B2 (en) 2005-03-01 2011-10-11 Nec Corporation Audio output device, its alarm output control method, and its control program
CN107948434A (zh) * 2017-11-30 2018-04-20 努比亚技术有限公司 移动终端音量调节方法、移动终端及可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1697932B1 (en) Multi-mode audio processors and methods of operating the same
US5191602A (en) Cellular telephone headset
US7054436B2 (en) Communication terminals with a dual use speaker for sensing background noise and generating sound, and related methods and computer program products
JPH05183621A (ja) 電話機
JPH09162772A (ja) 携帯無線機
KR100423705B1 (ko) 보청기 기능을 구비한 휴대폰
JPH10126466A (ja) 携帯電話機
KR100692773B1 (ko) 리시버-라우드 스피커 통합형의 이중 스피커 및 그를구비한 이동통신 단말기
KR100383545B1 (ko) 차량 장착용 전화장치
JP3269956B2 (ja) 携帯無線機
JPH03198436A (ja) 無線電話装置
KR200189884Y1 (ko) 핸즈프리 기능을 구비한 카오디오 장치
KR100362561B1 (ko) 이동 무선 단말기에서 스피커 출력 신호의 처리 방법
KR101063603B1 (ko) 이동 단말기 및 그의 오디오 앰프 제어방법
KR200261264Y1 (ko) 휴대전화용 핸즈프리장치
KR200210158Y1 (ko) 휴대폰 수신음 자동 연결 장치
KR19980020180A (ko) 메아리 방지 기능이 부여된 차량용 핸드프리 장치
KR200165455Y1 (ko) 휴대용 카세트-핸드폰 제어장치
KR100685441B1 (ko) 핸즈프리 제어 시스템 및 그 방법
KR200199010Y1 (ko) 라디오 수신 기능을 갖는 휴대폰
JPH08317042A (ja) コードレス電話装置
JPH03262239A (ja) コードレス電話装置
KR200247583Y1 (ko) 이동 단말기용 무선 핸즈프리 시스템
KR200270494Y1 (ko) 벨소리 증폭장치를 갖는 핸드폰용 핸즈프리
KR20020035370A (ko) 휴대폰용 핸즈프리 장치