JPH09162483A - 長波長帯面発光レーザ - Google Patents

長波長帯面発光レーザ

Info

Publication number
JPH09162483A
JPH09162483A JP7320035A JP32003595A JPH09162483A JP H09162483 A JPH09162483 A JP H09162483A JP 7320035 A JP7320035 A JP 7320035A JP 32003595 A JP32003595 A JP 32003595A JP H09162483 A JPH09162483 A JP H09162483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor
emitting laser
type
gaas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7320035A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Takenouchi
弘和 竹ノ内
Takashi Tadokoro
貴志 田所
Takashi Kurokawa
隆志 黒川
Yoshitaka Ooiso
義孝 大礒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP7320035A priority Critical patent/JPH09162483A/ja
Publication of JPH09162483A publication Critical patent/JPH09162483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
    • H01S5/18313Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation by oxidizing at least one of the DBR layers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上記従来技術に鑑みて成されたものであり、
導電性を持った高反射率の反射鏡の導入と、簡便かつ確
実な電流狭窄構造及び導波構造の導入とを同時に行うこ
とが可能な長波長帯面発光レーザを提供することを課題
とする。 【解決手段】 InPに格子整合する活性層を含む半導
体層の少なくとも一方の面を、GaAsに格子整合する
Alx Ga1-x AsとAly Ga1-y As(ただし、0
≦x<y<1)とからなる半導体分布ブラッグ反射鏡1
2を含む半導体層と直接接着してなる長波長帯面発光レ
ーザにおいて、半導体分布ブラッグ反射鏡と前記接着界
面との間に、Alz Ga1-z As(ただし、y<z≦
1)からなる電流狭窄層22を少なくとも1つ以上設
け、前記電流狭窄層22を途中まで酸化させてなる電流
狭窄構造と前記半導体分布ブラッグ反射鏡12を途中ま
で酸化させてなる導波構造とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は導電性の高反射率反
射鏡および電流狭窄層、導波構造とを有する長波長帯面
発光レーザに関するものである。
【0002】
【従来の技術】面発光レーザは、低しきい値動作、高密
度2次元集積化光源が可能なデバイスであり、光情報処
理用、光通信用光インターコネクション用光源として期
待されている。
【0003】面発光レーザにおいて、低しきい値でレー
ザ発振をさせるためには、極めて高反射率を持った光反
射層、電流を効率よく活性層に閉じこめる電流狭窄構
造、及び光を効率よく閉じ込める導波構造が必要であ
る。また、反射鏡を電気伝導性材料で構成することが、
素子の作製を簡便に行うためには重要である。
【0004】近年、長波長帯面発光レーザに導電性の高
反射率反射鏡を導入する方法として、活性層を含む半導
体層としてInPに格子整合する系を用い、光反射層と
してGaAsに格子整合する系(例えば、AlGaAs
とGaAsから成る分布ブラッグ反射鏡)を用い、前記
活性層を含む半導体層の両面またはどちらか一方を高温
圧力下で前記光反射層と直接接着させる構造において、
しきい値電流密度2.5kA/cm2のレーザー発振が確認さ
れ、その可能性が期待されている。(D.I.Babic et al.
"Room-temperature continuous-wave operation of 1.5
4 μm vertical-cavity lasers.”IOOC'95,1995,PD1−
5参照)。図3は従来の発明直接接着型面発光レーザの
断面図であり、InPに格子整合する活性層を含む半導
体層の両面をAlAsとGaAsとから成る分布ブラッ
グ反射鏡と直接接着された長波長帯面発光レーザの断面
図である。同図中、符号11はp型電極、12はp型A
lGaAsとp型GaAsとからなる半導体分布ブラッ
グ反射鏡(p−AlGaAs/GaAs DBR)、1
3はp型InPクラッド層、14はInGaAsP多重
量子井戸活性層、15はn型InPクラッド層、16は
n型AlAsとn型GaAsとからなる半導体分布ブラ
ッグ反射鏡(n−AlGaAs/GaAs DBR)、
17はn型GaAs基板、18はn型電極を各々図示す
る。
【0005】一方、電流の狭窄化の方法として、選択成
長を用いたpn埋め込み構造を用いた方法やFeドープ
InP埋め込み構造を用いた方法が用いられてきた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、埋め込
み構造を用いた電流狭窄化の場合、表面の平坦性が悪く
なってしまい、半導体の直接接着と組み合わせることが
困難になるという問題点があった。
【0007】本発明は、上記従来技術に鑑みて成された
ものであり、導電性を持った高反射率の反射鏡の導入
と、簡便かつ確実な電流狭窄構造及び導波構造の導入と
を同時に行うことが可能な長波長帯面発光レーザを提供
することを課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本発
明の構成は、InPに格子整合する活性層を含む半導体
層の少なくとも一方の面を、GaAsに格子整合するA
x Ga1-x AsとAly Ga1-y Asとからなる半導
体分布ブラッグ反射鏡(ただし、0≦x<y<1)を含
む半導体層と直接接着してなる長波長帯面発光レーザに
おいて、半導体分布ブラッグ反射鏡と前記接着界面との
間に、Alz Ga1-z As(ただし、y<z≦1;尚、
yは前記Alの配合比である。)からなる電流狭窄層を
少なくとも1つ以上設け、少なくとも前記電流狭窄層を
途中まで酸化してなる電流狭窄構造と前記半導体分布ブ
ラッグ反射鏡を途中まで酸化してなる導波構造とを有す
ることを特徴としている。
【0009】すなわち、アルミニウム(Al)の含有量
の高いAlGaAsは、Alの含有量の低いAlGaA
sに比べ顕著に酸化速度が速く、他のAlを含む半導体
と異なり、あらゆるその三元組成においてGaAsと格
子整合している。また、その酸化物は非常に良好な電気
絶縁体である。一方、半導体の直接接着により格子定数
の異なる半導体を素子に設けることが容易になる。した
がって、これらを組み合わせることで、高反射率の反射
鏡と電流狭窄層、及び導波構造とを同時に導入すること
が可能になり、低電流動作が可能になる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1,2に本発明の実施の形態を
示す。
【0011】(第1の実施の形態)図1は本発明により
作成された1.3μm帯面発光レーザ構造の断面図であ
る。
【0012】図1において11はp型電極、12はp型
AlGaAsとp型GaAsからなる半導体分布ブラッ
グ反射鏡(p−AlGaAs/GaAs DBR)、2
1はp型GaAsクラッド層、22はp型AlAsを途
中まで酸化させてなる電流狭窄層、13はp型InPク
ラッド層、14はInGaAsP多重量子井戸活性層、
15はn型InPクラッド層、16はn型AlAsとn
型GaAsとからなる半導体分布ブラッグ反射鏡(n−
AlGaAs/GaAs DBR)、17はn型GaA
s基板、18はn型電極を各々図示する。
【0013】本実施例の長波長帯面発光レーザは以下の
ようにして製造する。
【0014】 まず、InP基板上にInGaAsP
エッチングストップ層、p−InPクラッド層13、I
nGaAsP多重量子井戸(λg =1.3μm)活性層
14、n−InPクラッド層15、InGaAsPキャ
ップ層をエピタキシャル成長する。(以下基板I−1と
呼ぶ。)
【0015】 次に、GaAs基板上にInGaPエ
ッチングストップ層、及び反射鏡としてp−AlGaA
sとp−GaAsとをそれぞれその光学波長の1/4の
膜厚で交互に20対のDBR層12、p−GaAsクラ
ッド層21、p−AlAs電流狭窄層22、p−GaA
sクラッド層21、InGaPキャップ層をエピタキシ
ャル成長させる。(以下基板I−2と呼ぶ。)
【0016】 引き続き、n−GaAs基板17上に
n−AlAsとn−GaAsとをそれぞれその光学波長
の1/4の膜厚(最終層のみ5/4の膜厚)で交互に2
5対のDBR層16、InGaPキャップ層をエピタキ
シャル成長させる。(以下基板I−3と呼ぶ。)
【0017】 前述の行程の施した後、基板I−1及
び基板I−3それぞれのキャップ層を選択エッチング
し、表面同志をそれぞれ高温圧力下で直接接着させた
後、InP基板を選択エッチングによって除去する。そ
の後さらに、前記接着基板においてInP基板を除去し
た面を、キャップ層を除去した基板I−2の表面と高温
圧力下で直接接着させた後、基板I−2側のGaAs基
板を選択エッチングによって除去する。
【0018】 その後、素子の断面の大きさを30μ
mにするためにパターニングをし、p型反射鏡側をp−
InPクラッド層13までエッチングを行う。
【0019】その後、高温水蒸気雰囲気中でAlAs
電流狭窄層22を中心5μm程度残して酸化させ、電流
狭窄構造を形成する。このとき同時にp型のAlGaA
s/GaAs DBR層(p型反射鏡)12内のAlG
aAsも酸化されるが、Al組成の違いに伴う酸化速度
の違いにより、p型反射鏡12は中心15μm程度残し
て途中まで酸化され、中心が実質的に屈折率の高くなる
導波構造が形成される。
【0020】 そして引き続き、p電極11をp型反
射鏡側の上面にのみ形成するためにパターニングした
後、AuZnNi/Auを蒸着し、レジストパターンを
除去する。また、基板側に光出射光を設けるためレジス
トにより20μmのパターンを形成した後、n電極18
を形成するためにAuGeNi/Auを蒸着し、レジス
トパターンを除去する。
【0021】上記のようにして構成した長波長帯面発光
レーザにおいてp電極側に放熱用のヒートシンクを接続
した状態で電流−光出力特性を測定したところ、これま
でに報告されている従来構造の長波長帯面発光レーザに
比べて、低いしきい値電流500μA、発振波長1.3
1μmでレーザ発振が確認された。
【0022】(第2の実施の形態)図2に本発明の第2
の実施の形態を示す。
【0023】図2は本発明により作成された1.3μm
帯面発光レーザ構造の断面図である。
【0024】本実施の形態では、前記第1の実施の形態
において形成したp−GaAsクラッド層21を形成さ
せず、p型の反射鏡12内に電流狭窄層22を共に形成
させているものである。
【0025】本実施例の長波長帯面発光レーザは以下の
ようにして製造する。
【0026】 まず、InP基板上にInGaAsP
エッチングストップ層、p−InPクラッド層13、I
nGaAsP多重量子井戸(λg =1.3μm)活性層
14、n−InPクラッド層15、InGaAsPキャ
ップ層をエピタキシャル成長する。(以下基板II−1と
呼ぶ。)
【0027】 次にGaAs基板上にInGaPエッ
チングストップ層、及び反射鏡としてp−AlGaAs
とp−GaAsとをそれぞれその光学波長の1/4の膜
厚で交互に19対、また、p−AlAs電流狭窄層22
となる、その光学波長の5/4の膜厚でp−AlAsと
p−GaAsとを1対作成したDBR層12、InGa
Pキャップ層をエピタキシャル成長させる。(以下基板
II−2と呼ぶ。)
【0028】 引き続き、n−GaAs基板上にn−
AlAsとn−GaAsとをそれぞれその光学波長の1
/4の膜厚(最終層のみ5/4の膜厚)で交互に25対
のDBR層16、InGaPキャップ層をエピタキシャ
ル成長させる。(以下基板II−3と呼ぶ。)
【0029】 前述の行程の施した後、基板II−1及
び基板II−3それぞれのキャップ層を選択エッチング
し、表面同志をそれぞれ高温圧力下で直接接着させた
後、InP基板を選択エッチングによって除去する。そ
の後さらに、前記接着基板においてInP基板を除去し
た面を、キャップ層を除去した基板II−2の表面と高温
圧力下で直接接着させた後、基板II−2側のGaAs基
板を選択エッチングによって除去する。
【0030】 その後、素子の断面の大きさを30μ
mにするためにパターニングをし、p型反射鏡側をp−
InPクラッド層13までエッチングを行う。
【0031】その後、高温水蒸気雰囲気中でAlAs
電流狭窄層22を中心5μm程度残して酸化させ、電流
狭窄構造を形成する。このとき同時にp型反射鏡12内
のAlGaAsも酸化されるが、Al組成の違いに伴う
酸化速度の違いにより、p型反射鏡12は中心15μm
程度残して途中まで酸化され、中心が実効的に屈折率の
高くなる導波構造が形成される。
【0032】 そして引き続き、p電極11をp型反
射鏡側の上面にのみ形成するためにパターニングした
後、AuZnNi/Auを蒸着し、レジストパターンを
除去する。また、基板側に光出射光を設けるためレジス
トにより20μmのパターンを形成した後、n電極18
を形成するためにAuGeNi/Auを蒸着し、レジス
トパターンを除去する。
【0033】 最後に425℃水素雰囲気中で合金化
を行い、電極を形成する。
【0034】上記のようにして構成した長波長帯面発光
レーザにおいて、p電極側に放熱用のヒートシンクを接
続した状態で電流−光出力特性を測定したところ、これ
までに報告されている従来構造の長波長帯面発光レーザ
に比べて、低いしきい値電流450μA、発振波長1.
33μmでレーザ発振が確認された。
【0035】
【発明の効果】以上、実施の形態に基づいて具体的に説
明したように、本発明における長波長帯面発光レーザに
よれば、半導体分布ブラッグ反射鏡とAlAsの選択酸
化により導入される電流狭窄層、及び導波構造とを組み
合わせることでしきい値電流が下がり、室温CW発振が
容易になる。このことにより、光情報処理用、光通信
用、光インターコネクション用、光加入者系用の光源と
して利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の面発光レーザの断
面図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態の面発光レーザの断
面図である。
【図3】従来の半導体直接接着型面発光レーザの断面図
である。
【符号の説明】
11 p型電極 12 p型AlGaAsとp型GaAsとからなる半導
体分布ブラッグ反射鏡 13 p型InPクラッド層 14 InGaAsP多重量子井戸活性層 15 n型InPクラッド層 16 n型AlAsとn型GaAsとからなる半導体分
布ブラッグ反射鏡 17 n型GaAs基板 18 n型電極 21 p型GaAsクラッド層 22 p型AlAsを途中まで酸化させてなる電流狭窄
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大礒 義孝 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 InPに格子整合する活性層を含む半導
    体層の少なくとも一方の面を、GaAsに格子整合する
    Alx Ga1-x AsとAly Ga1-y As(ただし、0
    ≦x<y<1)とからなる半導体分布ブラッグ反射鏡を
    含む半導体層と直接接着してなる長波長帯面発光レーザ
    において、 半導体分布ブラッグ反射鏡と前記接着界面との間に、A
    z Ga1-z As(ただし、y<z≦1)からなる電流
    狭窄層を少なくとも1つ以上設け、少なくとも前記電流
    狭窄層を途中まで酸化させてなる電流狭窄構造と前記半
    導体分布ブラッグ反射鏡を途中まで酸化させてなる導波
    構造とを有することを特徴とする長波長帯面発光レー
    ザ。
JP7320035A 1995-12-08 1995-12-08 長波長帯面発光レーザ Pending JPH09162483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7320035A JPH09162483A (ja) 1995-12-08 1995-12-08 長波長帯面発光レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7320035A JPH09162483A (ja) 1995-12-08 1995-12-08 長波長帯面発光レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09162483A true JPH09162483A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18117026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7320035A Pending JPH09162483A (ja) 1995-12-08 1995-12-08 長波長帯面発光レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09162483A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7294863B2 (en) 2000-10-20 2007-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Micro-lens built-in vertical cavity surface emitting laser

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06350194A (ja) * 1993-06-01 1994-12-22 Motorola Inc 高効率の縦型空洞表面放出レーザ及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06350194A (ja) * 1993-06-01 1994-12-22 Motorola Inc 高効率の縦型空洞表面放出レーザ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7294863B2 (en) 2000-10-20 2007-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Micro-lens built-in vertical cavity surface emitting laser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Karim et al. Long-wavelength vertical-cavity lasers and amplifiers
US6542531B2 (en) Vertical cavity surface emitting laser and a method of fabrication thereof
JPH0669585A (ja) 面発光半導体レーザ及びその製造方法
JP2002185079A (ja) 面発光型レーザ装置、これを用いた光モジュール、及び光システム
JP2004063657A (ja) 面発光レーザおよび面発光レーザアレイおよび光送信モジュールおよび光送受信モジュールおよび光通信システム
US6653660B2 (en) Vertical cavity-type semiconductor light-emitting device and optical module using vertical cavity-type semiconductor light-emitting device
US6472691B2 (en) Distributed feedback semiconductor laser device
JP2002359434A (ja) 面発光レーザ素子および該面発光レーザ素子を用いた面発光レーザアレイ
JPH06314854A (ja) 面型発光素子とその製造方法
JPH06112594A (ja) 面発光型半導体発光装置およびその製造方法
JP2003017812A (ja) 半導体レーザ素子
JPH09219557A (ja) 半導体レーザ素子
US20020146053A1 (en) Surface emitting semiconductor laser device
JP4614040B2 (ja) 面発光型半導体レーザおよびその製造方法
JP2003347670A (ja) 面発光半導体レーザ素子及びレーザアレイ
JP2001223433A (ja) 垂直空洞半導体面発光レーザ素子および該レーザ素子を用いた光学システム
JP2871288B2 (ja) 面型光半導体素子およびその製造方法
JP2000353858A (ja) 面発光レーザとその作製方法
JPH09162482A (ja) 面発光半導体レーザ
JP4046466B2 (ja) 半導体分布ブラッグ反射鏡、面発光型半導体レーザ並びにこれを用いた光送信モジュール、光送受信モジュール及び光通信システム
JPH09162483A (ja) 長波長帯面発光レーザ
JP3440977B2 (ja) 面発光半導体レーザおよびその製造方法
JP2002359433A (ja) 半導体分布ブラッグ反射器、面発光レーザ素子、面発光レーザアレイ、光インターコネクションシステム、および光通信システム
JPH0878773A (ja) 面発光半導体レーザ
Iga Vertical Cavity Surface Emitting Laser

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010605