JPH09160660A - 電圧・電流発生器 - Google Patents

電圧・電流発生器

Info

Publication number
JPH09160660A
JPH09160660A JP7315252A JP31525295A JPH09160660A JP H09160660 A JPH09160660 A JP H09160660A JP 7315252 A JP7315252 A JP 7315252A JP 31525295 A JP31525295 A JP 31525295A JP H09160660 A JPH09160660 A JP H09160660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
voltage
battery
amplifier
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7315252A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Oguma
良雄 小熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP7315252A priority Critical patent/JPH09160660A/ja
Publication of JPH09160660A publication Critical patent/JPH09160660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電池駆動の電圧・電流発生器において、その電
池を効率良くに使用することの出来る電源供給手段を備
えた装置を提供することを課題とする。 【解決手段】本発明は、可変の基準電圧が設定電圧とし
て与えられる誤差増幅器とこの誤差増幅器に従属接続さ
れ電池を電源とする出力増幅器よりなり、電圧出力の場
合はその出力電圧を直接又は分圧して前記誤差増幅器に
帰還し、電流出力の場合は出力電流に対応した電圧を前
記誤差増幅器に帰還して夫々出力を制御するようにした
出力制御回路を備えた電圧・電流発生器において、前記
出力制御回路より得られる電圧と基準電圧とを比較する
コンパレータと、前記電池出力を交流に変換して昇圧し
た後整流ろ波するDC−DCコンバータとを設け、出力
制御回路より得られる電圧が基準電圧を越えると出力す
る前記コンパレータの出力信号により前記電池電源に変
えてDC−DCコンバータの出力を前記出力増幅器に電
源として与えるように構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電圧・電流発生器に
関し、特にその出力制御回路の電源供給手段に改善を施
したものである。
【0002】
【従来の技術】電圧・電流発生器の出力は、その出力が
電圧の場合には所望の設定値により、また電流の場合に
は負荷の状態によって夫々ゼロより最大値まで変化する
ようになっている。このような電圧・電流発生器におい
て、出力制御回路が連続制御(シリーズレギュレータ,
或いは出力アンプ等)の場合、その出力制御回路の電源
として出力最大値以上の電圧が必要となる。電池を電源
とする電圧・電流発生器において、出力制御回路の電源
電圧として出力最大値以上の電圧を与える為に電池出力
をDC−DCコンバータで昇圧して供給することが考え
られるが、出力制御回路より取り出される電圧が低い場
合にも電池出力をDC−DCコンバータで昇圧して電源
電圧とすることになり、これは電池の寿命を考えると得
策ではない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題点を解決する為になされたもので、その目的は電池駆
動の電圧・電流発生器において、その電池を効率的に使
用することの出来る電源供給手段を備えた電圧・電流発
生器を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、可変の基準電
圧が設定電圧として与えられる誤差増幅器とこの誤差増
幅器に従属接続され電池を電源とする出力増幅器よりな
り、電圧出力の場合はその出力電圧を直接又は分圧して
前記誤差増幅器に帰還し、電流出力の場合は出力電流に
対応した電圧を前記誤差増幅器に帰還して夫々出力を制
御するようにした出力制御回路を備えた電圧・電流発生
器において、前記出力制御回路より得られる電圧と基準
電圧とを比較するコンパレータと、前記電池出力を交流
に変換して昇圧した後整流ろ波するDC−DCコンバー
タとを設け、出力制御回路より得られる電圧が基準電圧
を越えると出力する前記コンパレータの出力信号により
前記電池電源に変えてDC−DCコンバータの出力を前
記出力増幅器に電源として与えるように構成したもので
ある。以下図面を用いて本発明を説明する。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係わる電圧・電流
発生器の一実施例を示す回路構成図である。図におい
て、10は定電圧基準電源とD−A変換器等で構成され
た基準電源で、可変の基準電圧Vrを出力する。20は
誤差増幅器21とこれに従属的に接続された出力増幅器
22よりなる出力制御回路で、誤差増幅器21の(+)
入力端子には基準電源10が接続されている。30はレ
ンジ変換回路、41,42は出力端子、50は出力切換
回路である。出力増幅器22の出力端は端子41に接続
され、出力切換回路50は端子42に接続されている。
レンジ変換回路30は抵抗31,32と切換接点33,
34よりなり、抵抗31と32は直列に接続され、その
直列回路の一端は出力増幅器22の出力端に、他端はコ
モンCOMに接続されている。切換接点33の一端側は増
幅器22の出力端と抵抗31の接続点に、切換接点34
の一端側は抵抗31と32の接続点に接続され、切換接
点33,34の他端側は誤差増幅器21の(−)入力端
に接続されている。出力切換回路50は電圧Vの切換接
点51と電流Aの切換接点52,53及びシャント抵抗
54よりなっている。切換接点51と52の一端側は出
力端子42に接続され、切換接点51の他端側は直接
に、切換接点52の他端側は抵抗54を介して夫々コモ
ンCOMに接続されている。切換接点52と抵抗54の接
続点は切換接点53を介して誤差増幅器21の(−)入
力端に接続されている。
【0006】60は電源回路である。電源回路60にお
いて、61は電源として用いられる電池、62は電池6
1の出力を交流に変換して昇圧した後整流ろ波するDC
−DCコンバータ、63,64は切換接点、65,66
は抵抗、67,68はダイオードである。電池61の正
極側は順方向に接続されたダイオード67を介して出力
制御回路20を構成する出力増幅器22の電源端V+
接続されると共に、切換接点63,DC−DCコンバー
タ62及びダイオード68を介して同じく出力増幅器2
2の電源端V+に接続されている。抵抗65と66は直
列に接続され、その直列回路の一端はDC−DCコンバ
ータ62の出力端と順方向に接続されたダイオード68
の接続点に、他端はコモンCOMに接続されている。切換
接点64はDC−DCコンバータ62の出力電圧制御用
端子と,抵抗65と66の接続点の間に接続されてい
る。
【0007】70は電源切換回路で、コンパレータ7
1,72及び基準電源73,74よりなっている。コン
パレータ71,72の夫々の一方の入力端は出力増幅器
22の出力端に接続され、コンパレータ71の他方の入
力端には基準電源73が、コンパレータ72の他方の入
力端には基準電源74が夫々接続されている。なお、8
0は出力端子41,42間に接続された負荷を示すもの
である。
【0008】出力制御回路20の誤差増幅器21及び出
力増幅器22に電源が与えられると、この出力制御回路
を含む本装置が動作し、電圧又は電流を発生する。即
ち、電圧出力なら出力切換回路50の切換接点51をオ
ン、52,53をオフにすると共に、レンジ変換回路3
0の切換接点33,34をレンジに応じて接続すること
により、出力制御回路20の出力電圧Voはそのレンジ
に応じて抵抗31,32により分圧され、その分圧電圧
が出力制御回路20の誤差増幅器21に帰還される。誤
差増幅器21の(+)入力端子には基準電源10が接続
されており、この誤差増幅器21を含む出力制御回路2
0は基準電源10より得られる電圧Vrと帰還電圧との
差が零になるように動作する。その結果、出力制御回路
20からは設定した基準電圧Vrに対応して電圧Voが
得られ、この電圧は端子41,42より取り出されて負
荷80に供給される。一方、電流出力の場合には出力切
換回路50の切換接点51をオフ、52,53をオンに
する。負荷電流Ioは切換接点52を介してシャント抵
抗54に流れ、このシャント抵抗に生じる電圧は出力制
御回路20の誤差増幅器21に帰還される。出力制御回
路20では基準電源10の電圧Vrと帰還電圧との差が
零になるように動作し、その基準電圧Vrに対応して得
られる負荷電流Ioは負荷80に供給される。
【0009】この場合、基準電圧Vrの設定値,或いは
負荷80の状態により出力制御回路20の出力電圧Vo
が大きく変化するが、出力制御には出力制御回路20を
構成する増幅器22の電源電圧を出力電圧Voより大き
な値のものにする必要がある。従って、前記したように
出力増幅器22の最大の出力電圧Voより大きい電源電
圧をDC−DCコンバータ62により常時この増幅器2
2に与えるようにしておけばよい。しかし、そうすると
電池を電源とする場合、その電池の使用効率が悪くな
る。出力制御に最も低い電源電圧を選択して増幅器22
に電源として与えるようにすれば、電池を不必要に消費
することなく、効率の良い出力制御を行うことができ
る。
【0010】ここで、図の実施例において、基準電源7
3の電圧をVa1,基準電源73の電圧をVa2(Va1<V
a2)とし、切換接点64がオンの時のDC−DCコンバ
ータ62の出力電圧をVc1,切換接点64がオフの時の
DC−DCコンバータ62の出力電圧をVc2(Vc1<V
c2)とすると、本発明においては次のように動作して出
力制御回路20における増幅器22の出力電圧Voに応
じてその電源電圧が切り換えられる。 0<Vo<Va1の場合。 切換接点63がオフとなっており、DC−DCコンバー
タ62は動作せず、この時は電池電源61の出力がダイ
オード67を介して出力制御回路20における増幅器2
2の電源端にV+として与えられ、これにより出力制御
回路20を含む本装置が動作する。 Va1<Vo<Va2の場合。 電圧Voが基準電圧Va1を越えるとコンパレータ71が
動作して信号を出力し、この信号により切換接点63が
オンになる。これにより、DC−DCコンバータ62に
電池電源60が接続されてこのDC−DCコンバータが
動作し、その出力電圧Vc1がダイオード68を介して出
力増幅器22の電源端にV+として加えられる。なお、
この場合、切換接点64がオフで、DC−DCコンバー
タ62の出力はその最大出力より低い出力電圧(Vc1)
で動作する。又、ダイオード67によりDC−DCコン
バータ62の出力が電池電源61に回り込むことがない
ようになっている。 Va2<Voの場合。 この場合、コンパレータ71の出力信号によりスイッチ
63がオンで、又電圧Voが基準電圧Va2を越えること
によりコンパレータ72が動作し、その出力信号により
切換接点64がオンになる。その結果、DC−DCコン
バータ62の出力は最大出力Vc2(Vc2>Vc1)とな
り、この電圧Vc2がダイオード68を介して出力増幅器
22の電源端にV+として加えられる。この場合も、ダ
イオード67によりDC−DCコンバータ62の出力が
電池電源61側に回り込むことはない。
【0011】なお、上述した実施例においてはコンパレ
ータを2個設け、DC−DCコンバータの出力を2段に
切り換える場合について説明したが、コンパレータは1
個でも、又2個以上あってもよい。即ち、前記したよう
に本発明は出力制御に最も低い電源電圧を選択すること
により、電池を効率よく使用するようにしたものであ
り、コンパレータを複数個設けたのは、出力制御回路よ
り得られる電圧に応じてDC−DCコンバータの出力を
複数段に切り換えるようにしたもので、これにより電池
電源をより効率よく消費することができるものである。
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電池を電源とする電圧・電流発生器において、基準電圧
Vrの設定或いは負荷の状態で出力電圧が変化したよう
な場合、その状態を機器の内部で自動的に検出してDC
−DCコンバータが不要な場合にはその動作を停止し、
出力制御に最も低い電源電圧を選択することにより、電
池を不必要に消費することなく、効率の良い出力制御を
行うことの出来る手段を備えた装置を実現することがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示した回路構成図である。
【符号の説明】 10 基準電源 20 出力制御回路 21 誤差増幅器 22 出力増幅器 30 レンジ変換回路 41,42 出力端子 50 出力切換回路 60 電源回路 70 電源切換回路 80 負荷

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可変の基準電圧が設定電圧として与えられ
    る誤差増幅器とこの誤差増幅器に従属接続され電池を電
    源とする出力増幅器よりなり、電圧出力の場合はその出
    力電圧を直接又は分圧して前記誤差増幅器に帰還し、電
    流出力の場合は出力電流に対応した電圧を前記誤差増幅
    器に帰還して夫々出力を制御するようにした出力制御回
    路を備えた電圧・電流発生器において、 前記出力制御回路より得られる電圧と基準電圧とを比較
    するコンパレータと、前記電池出力を交流に変換して昇
    圧した後整流ろ波するDC−DCコンバータとを設け、
    出力制御回路より得られる電圧が基準電圧を越えると出
    力する前記コンパレータの出力信号により前記電池電源
    に変えてDC−DCコンバータの出力を前記出力増幅器
    に電源として与えるようにしてなる電圧・電流発生器。
  2. 【請求項2】前記コンパレータを複数個設け、前記出力
    制御回路の出力の大きさに応じてこれらコンパレータの
    出力信号により前記DC−DCコンバータの出力を複数
    段に切り換えて前記出力増幅器に電源として与えるよう
    にしてなる請求項1記載の電圧・電流発生器。
  3. 【請求項3】前記電池出力及びDC−DCコンバータ出
    力を夫々ダイオードを介して前記出力増幅器に電源とし
    て与えるようにしてなる請求項1及び2記載の電圧・電
    流発生器。
JP7315252A 1995-12-04 1995-12-04 電圧・電流発生器 Pending JPH09160660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7315252A JPH09160660A (ja) 1995-12-04 1995-12-04 電圧・電流発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7315252A JPH09160660A (ja) 1995-12-04 1995-12-04 電圧・電流発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09160660A true JPH09160660A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18063203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7315252A Pending JPH09160660A (ja) 1995-12-04 1995-12-04 電圧・電流発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09160660A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010097485A (ko) * 2000-04-24 2001-11-08 이형도 로드유무에 따른 전압 센싱 이원화 장치
JP2008250650A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Yokogawa Electric Corp 電圧発生装置
JP5247824B2 (ja) * 2008-12-26 2013-07-24 三菱電機株式会社 アナログ電流出力回路
JP2020156210A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 トヨタ自動車株式会社 電源電圧生成回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010097485A (ko) * 2000-04-24 2001-11-08 이형도 로드유무에 따른 전압 센싱 이원화 장치
JP2008250650A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Yokogawa Electric Corp 電圧発生装置
JP5247824B2 (ja) * 2008-12-26 2013-07-24 三菱電機株式会社 アナログ電流出力回路
US8810078B2 (en) 2008-12-26 2014-08-19 Mitsubishi Electric Corporation Analog current output circuit
JP2020156210A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 トヨタ自動車株式会社 電源電圧生成回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6100675A (en) Switching regulator capable of increasing regulator efficiency under light load
JP3691421B2 (ja) スイッチドキャパシタ型安定化電源回路
JP2754963B2 (ja) 電源切替え回路
JP3907123B1 (ja) キャパシタ蓄電電源用充電装置
US20080303499A1 (en) Control circuit and method for multi-mode buck-boost switching regulator
JP3922649B1 (ja) キャパシタ蓄電電源用充電装置
JP2007124748A (ja) Dc−dcコンバータ、dc−dcコンバータの制御回路及びdc−dcコンバータの制御方法
US6972547B2 (en) Power supply for positive and negative output voltages
JPH1168161A (ja) 発光装置
JP4049333B1 (ja) 充電制御装置
US20210159770A1 (en) Power supply device with multiple wide-voltage-range outputs and control method thereof
US20070216379A1 (en) Power supply unit and portable device
JP2006049445A (ja) ボタン照明点灯回路の制御方法及びボタン照明点灯回路
JPH09160660A (ja) 電圧・電流発生器
JP2016018736A (ja) Led点灯装置及びled照明装置
US20080079315A1 (en) Semiconductor integrated circuit and multi-output power supply apparatus using the same
CN101394700B (zh) 具有电流感测回路的定电流调节电路
JP4603944B2 (ja) 節電装置
JP3863663B2 (ja) 増幅回路
CN108811235B (zh) 用于从初级直流电压给led供电的馈电电路
US11916484B2 (en) Multiphase DC-DC power converter
EP3281270B1 (en) Load powered via supply or re-chargeable source
JP2534217Y2 (ja) 直流―直流コンバータ
JP4114047B2 (ja) スイッチング電源回路
JP3557665B2 (ja) 照明装置