JPH09159931A - ステレオスコープ - Google Patents

ステレオスコープ

Info

Publication number
JPH09159931A
JPH09159931A JP7345469A JP34546995A JPH09159931A JP H09159931 A JPH09159931 A JP H09159931A JP 7345469 A JP7345469 A JP 7345469A JP 34546995 A JP34546995 A JP 34546995A JP H09159931 A JPH09159931 A JP H09159931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
lens
pair
stereoscope
constituting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7345469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3675919B2 (ja
Inventor
Keiji Kaneda
恵司 金田
Kenichi Nakatate
健一 中楯
Kouji Tsumanuma
孝司 妻沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP34546995A priority Critical patent/JP3675919B2/ja
Publication of JPH09159931A publication Critical patent/JPH09159931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3675919B2 publication Critical patent/JP3675919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 立体感のある伝送画像が得られるステレオス
コープを提供する。 【解決手段】 一対のイメージファイバのそれぞれの一
端に対物レンズとしてのロッドレンズが取付けられ、他
端に接眼レンズが取付けられてなるステレオスコープで
あって、各対物レンズの画角の差が5〜20%、好まし
くは10%異なったものを用いたステレオスコープ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、医療分野などで
用いられるステレオスコープ、特に、観察像を立体視す
るステレオスコープに関する。
【0002】
【従来の技術】観察像を立体視する内視鏡であるステレ
オスコープにおいては、図2に示すように視差を得るた
めに2系統の画像伝送系の対物部を平行に配置して両方
の伝送系に間隔を持たせている。すなわち、図2におい
て、1、1は画像伝送用の一対のイメージファイバで、
通常、両者の画素数は等しく、その外径も等しくなされ
ている。2、2はこの一対のイメージファイバ1、1の
一端に取付けられた対物部をなす対物レンズで、通常、
ロッドレンズからなっていて、視差Sを得るために互い
に平行で、かつ、所定の間隔とされている。なお、3、
3は一対のイメージファイバ1、1の他端に取付けられ
た右眼、左眼用の接眼レンズである。また、視差Sを得
るための別手段として、図3(図2と同一部分には同一
符号が付されている。)に示すように2系統の伝送系を
作動距離に合わせた角度、間隔に配置する方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図2の構成において
は、スコープ先端(ロッドレンズ先端)から観察物まで
の距離が近い場合には視差Sが相対的に大きくなるため
遠近感が得られるが、距離が遠ざかるにつれて視差Sが
小さくなって行くため遠近感が得られ難くなって行く。
従って広い範囲で遠近感を得るためには、画像伝送系間
の間隔を、つまり、ロッドレンズ2、2間の間隔をでき
るだけ大きくとる必要があり、スコープの小型化の面で
不利である。また、図3の構成では、設計作動距離で最
も自然な画像の遠近感が得られ、設計作動距離から近い
領域でもそれなりの遠近感が得られるが、遠い領域では
不自然な画像になってしまい、その結果、遠近感が得ら
れる範囲が限られてしまうという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明者等は、鋭意、
研究の結果、人が左眼、右眼のそれぞれより得る画像の
ズレから立体感を感じることに着目してこの発明に至っ
たもので、その特徴とする請求項1記載の発明は、一端
に対物レンズが取付けられ、他端に接眼レンズが取付け
られてなる一対のイメージファイバを備えてなるステレ
オスコープにおいて、前記対物レンズの画角が異なるこ
とにある。ここで対物レンズの画角とは、レンズの先端
から物体までの距離をd,観察可能な範囲をDとした場
合、2Tan-1(D/d)をいう。かくして、左眼、右
眼に結像される画像の大きさに差が生じて、丁度観察す
る物体に対して顔を斜めに向けたような効果が生じるた
め、結果として観察する物体の立体感が強調される。な
お、対物レンズの画角の差は5〜20%が好ましく、5
%未満では立体間を得るには乏しく、20%を越えて
は、長時間の使用に対して極度の疲労を生じぜしめるか
らであるが、人の感覚として違和感なく処理できる対物
レンズの画角の差は10%程度が最適である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。図1は本発明のステレオスコープの概念図で、イ
メージファイバは1,1、接眼レンズ3,3で示してあ
る。更に図1において、20、22は一対の画像伝送系
の一方を構成するイメージファイバ1,1の先端に取付
けられた対物レンズで、対物レンズ20の画角は30〜
90度、対物レンズ22の画角は35〜100度とされ
ている。そして対物レンズ22の画角は対物レンズ20
の画角の5〜20%、好ましくは10%程度大きくなさ
れている。なお、一対の画素系をなすイメージファイバ
1、1としては、例えば石英ガラス系のものがあげら
れ、その画素数は等しく1,600〜50,000程度
である。また接眼レンズ3、3は倍率50程度のものが
使用される。このような構成にすることによって、ロッ
ドレンズの先端と観察物との距離が離れていても左眼、
右眼に5〜20%、好ましくは10%程度だけ異なる大
きさの画像が結像することになり、観察物を立体感をも
って見ることができる。
【0006】実施例 画素数が6,000、条長が2m,外径が350μmの
石英系のイメージファイバ2本を用意し、一方のイメー
ジファイバの一端に直径0.7mm,作動距離5mm、
画角60度の対物レンズをエポキシ樹脂などの接着剤で
接着し、他方のイメージファイバの一端に直径0.7m
m,作動距離5mm、画角65度の対物レンズを同様に
エポキシ樹脂などの接着剤で接着した。また、一対のイ
メージファイバの他端には倍率50の接眼レンズをそれ
ぞれ取付けてステレオスコープとした。観察物までの距
離を変えて、得られる伝送画像の立体感を調べたとこ
ろ、比較的遠い領域(例えば10mm)までも十分立体
感のあることが判った。因みに、従来の構成のものでは
観察物までの距離が7mmになると、立体感を得ること
が困難であった。
【0007】
【発明の効果】本発明は、以上のように一対の伝送系を
構成するイメージファイバの一端に取り付ける対物レン
ズの画角に差を設けるという簡単な手段だけで、立体感
のある伝送画像を容易に得ることができるという効果を
奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のステレオスコープの概念図
【図2】従来のステレオスコープの概念図
【図3】従来のステレオスコープの他の一例の概念図
【符号の説明】 20 相対的に画角の小さな対物レンズ 22 相対的に画角の大きな対物レンズ 1 イメージファイバ 2 対物レンズ 3 接眼レンズ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に対物レンズが取付けられ、他端に
    接眼レンズが取付けられてなる一対のイメージファイバ
    を備えたステレオスコープにおいて、前記対物レンズの
    画角が異なることを特徴とするステレオスコープ。
  2. 【請求項2】 対物レンズの画角が5〜20%異なるこ
    とを特徴とする請求項1記載のステレオスコープ。
JP34546995A 1995-12-11 1995-12-11 ステレオスコープ Expired - Lifetime JP3675919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34546995A JP3675919B2 (ja) 1995-12-11 1995-12-11 ステレオスコープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34546995A JP3675919B2 (ja) 1995-12-11 1995-12-11 ステレオスコープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09159931A true JPH09159931A (ja) 1997-06-20
JP3675919B2 JP3675919B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=18376814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34546995A Expired - Lifetime JP3675919B2 (ja) 1995-12-11 1995-12-11 ステレオスコープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3675919B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6315684B1 (en) 1992-04-24 2001-11-13 Spalding Sports Worldwide, Inc. Golf ball with soft core
US6325730B1 (en) 1992-04-24 2001-12-04 Spalding Sports Worldwide, Inc. Golf ball with soft core
US6739985B2 (en) 1992-04-24 2004-05-25 Callaway Golf Company Golf ball cores formed from blends of neodymium and cobalt synthesized high molecular weight butadiene rubber

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6315684B1 (en) 1992-04-24 2001-11-13 Spalding Sports Worldwide, Inc. Golf ball with soft core
US6325730B1 (en) 1992-04-24 2001-12-04 Spalding Sports Worldwide, Inc. Golf ball with soft core
US6739985B2 (en) 1992-04-24 2004-05-25 Callaway Golf Company Golf ball cores formed from blends of neodymium and cobalt synthesized high molecular weight butadiene rubber

Also Published As

Publication number Publication date
JP3675919B2 (ja) 2005-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0680271B1 (en) 3-d endoscope apparatus
US5603687A (en) Asymmetric stereo-optic endoscope
US7298393B2 (en) Stereo-observation system
CN1975504B (zh) 高功率立体显微镜
JP3032214B2 (ja) 手術用顕微鏡
US5612816A (en) Endoscopic attachment for a stereoscopic viewing system
EP3466067B1 (en) System for stereoscopic visualization enabling depth perception of a surgical field
KR0147414B1 (ko) 광학적 확대 장치
JP2017509925A (ja) 3dビデオ顕微鏡装置
WO2023040637A1 (zh) 一种显示3d图像的手术显微镜系统
EP0921751B1 (en) Apparatus and method for stereoscopic endoscopy
JPS6139017A (ja) 双眼実体顕微鏡の対物レンズ
WO1997027798A1 (en) Stereoscopic endoscope
JPH0743619A (ja) ステレオ内視鏡
JP3675919B2 (ja) ステレオスコープ
JP2002034916A (ja) 耳腔内視鏡
JP3739460B2 (ja) ステレオスコープ
JP3675915B2 (ja) ステレオスコープ
JPH09146015A (ja) ステレオスコープ
JPH0526171B2 (ja)
JP2000089127A (ja) アダプタレンズ及び該レンズを有する内斜系実体顕微鏡
JP2002040364A (ja) 立体視観察用光学系
JP3717534B2 (ja) 映像表示装置
JP3226361B2 (ja) 立体視硬性内視鏡
JP2000214388A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term