JP3739460B2 - ステレオスコープ - Google Patents

ステレオスコープ Download PDF

Info

Publication number
JP3739460B2
JP3739460B2 JP34547095A JP34547095A JP3739460B2 JP 3739460 B2 JP3739460 B2 JP 3739460B2 JP 34547095 A JP34547095 A JP 34547095A JP 34547095 A JP34547095 A JP 34547095A JP 3739460 B2 JP3739460 B2 JP 3739460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
stereoscope
pair
attached
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34547095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09159932A (ja
Inventor
恵司 金田
健一 中楯
孝司 妻沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP34547095A priority Critical patent/JP3739460B2/ja
Publication of JPH09159932A publication Critical patent/JPH09159932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3739460B2 publication Critical patent/JP3739460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、医療分野などで用いられるステレオスコープ、特に、観察像を立体視するステレオスコープに関する。
【0002】
【従来の技術】
観察像を立体視する内視鏡であるステレオスコープにおいては、図2に示すように視差Sを得るために2系統の画像伝送系の対物部を平行に配置して両方の伝送系に間隔を持たせている。すなわち、図2において、1、1は画像伝送用の一対のイメージファイバで、通常、両者の画素数は等しく、その画像伝送部の径も等しくなされている。2、2はこの一対のイメージファイバ1、1の一端に取付けられた対物部をなす対物レンズで、通常、ロッドレンズからなっていて、視差Sを得るために互いに平行で、かつ、所定の間隔とされている。なお、3、3は一対のイメージファイバ1、1の他端に取付けられた右眼、左眼用の接眼レンズである。
また、視差Sを得るための別手段として、図3(図2と同一部分には同一符号が付されている。)に示すように2系統の伝送系を作動距離に合わせた角度、間隔に配置する方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
図2の構成においては、スコープ先端(ロッドレンズ先端)から観察物までの距離が近い場合には視差Sが相対的に大きくなるため遠近感が得られるが、距離が遠ざかるにつれて視差Sが小さくなって行くため遠近感が得られ難くなって行く。従って広い範囲で遠近感を得るためには、画像伝送系間の間隔を、つまり、ロッドレンズ2、2間の間隔をできるだけ大きくとる必要があり、スコープの小型化の面で不利である。
また、図3の構成では、設計作動距離で最も自然な画像の遠近感が得られ、設計作動距離から近い領域でもそれなりの遠近感が得られるが、遠い領域では不自然な画像になってしまい、その結果、遠近感が得られる範囲が限られてしまうという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明者等は、鋭意、研究の結果、人が左眼、右眼のそれぞれより得る画像のズレから立体感を感じることに着目してこの発明に至ったもので、その特徴とする請求項1記載の発明は、一端に対物レンズが取付けられ、他端に接眼レンズが取付けられてなる一対のイメージファイバを備えてなるステレオスコープにおいて、該一対のイメージファイバの一端に取り付けられた両対物レンズの先端の位置が相対的にずらされていることにある。かくして、左眼、右眼に結像される画像の大きさの差がいずれか一方の画像の大きさに対して5〜20%となるような程度が好ましい。その理由は、5%未満とした場合は立体感が不十分で、20%を越えて大きくすると不自然な画像となり立体感が得られがたいからであり、人の感覚として違和感や疲労がなく処理できる実用上の差としては10%程度がより好ましいとの知見を得たことによる。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明のステレオスコープの概念図で、図1において、1012は右眼用と左眼用の一対の画像伝送系を構成するイメージファイバで、例えば石英ガラス系からなり、その画素数は等しく1600〜50000程度であり、その外径は典型的には0.1〜0.8mm程度である。20、22はイメージファイバ10、12の先端に取付けられた対物レンズで、その先端の位置は対物レンズ20の方が対物レンズ22のそれよりも相対的に突出している。この相対的な突出の程度の差は、得られる画像の大きさの差で、いずれか一方の画像の大きさに対して5〜20%、好ましくは10%程度の差とされている。なお、30、32は接眼レンズで倍率50程度のものである。このように構成することによって、ロッドレンズの先端と観察物との距離が離れていても、右眼、左眼に5〜20%、好ましくは10%程度だけ異なる大きさの画像が結像することになり、観察物を立体感をもって見ることができる。
【0006】
【実施例】
画素数が6,000、条長が2m,外径が350μmの石英系のイメージファイバを2本用意し、そらの一端に直径0.7mm,作動距離5mm、画角65度の対物レンズをエポキシ樹脂などの接着剤で接着した。そして、一対の対物レンズの先端の位置が相対的な差で0.5mmとなるように前後にずらした。
なお、一対のイメージファイバの他端には倍率50の接眼レンズをそれぞれ取付けてステレオスコープとした。
観察物までの距離を変えて、得られる伝送画像の立体感を調べたところ、比較的遠い領域(例えば10mm)までも十分立体感のあることが判った。
因みに、従来の構成のものでは観察物までの距離が7mmになると、立体感を得ることが困難であった。
【0007】
【発明の効果】
本発明は、以上のように一対の伝送系を構成するイメージファイバの一端に取付ける対物レンズの先端の位置を相対的にいずれか一方の画像の大きさに対して5〜20%となるようにずらすという簡単な手段で、立体感のある伝送画像を容易に得ることができるという効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のステレオスコープの概念図
【図2】従来のステレオスコープの概念図
【図3】従来のステレオスコープの他の一例の概念図
【符号の説明】
10 相対的に長いイメージファイバ
12 相対的に短いイメージファイバ
20 先端の位置が相対的に突出した対物レンズ
22 先端の位置が相対的に引き込んだ対物レンズ

Claims (1)

  1. 一端に対物レンズが取付けられ、他端に接眼レンズが取付けられてなる一対のイメージファイバを備えたステレオスコープにおいて、該一対のイメージファイバの一端に取付けられた両対物レンズの先端の位置が相対的にずらされ、両対物レンズの画像の大きさの差がいずれか一方の画像の大きさに対して5〜20%となるようにすることを特徴とするステレオスコープ。
JP34547095A 1995-12-11 1995-12-11 ステレオスコープ Expired - Lifetime JP3739460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34547095A JP3739460B2 (ja) 1995-12-11 1995-12-11 ステレオスコープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34547095A JP3739460B2 (ja) 1995-12-11 1995-12-11 ステレオスコープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09159932A JPH09159932A (ja) 1997-06-20
JP3739460B2 true JP3739460B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=18376821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34547095A Expired - Lifetime JP3739460B2 (ja) 1995-12-11 1995-12-11 ステレオスコープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3739460B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4574596B2 (ja) * 2006-07-06 2010-11-04 富士フイルム株式会社 カプセル内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09159932A (ja) 1997-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5603687A (en) Asymmetric stereo-optic endoscope
US5459605A (en) 3-D endoscope apparatus
AU771368B2 (en) Visual aid in the form of telescopic spectacles with an automatic focussing device
US5846185A (en) High resolution, wide field of view endoscopic viewing system
JP3032214B2 (ja) 手術用顕微鏡
US5612816A (en) Endoscopic attachment for a stereoscopic viewing system
JP2004309930A (ja) 立体観察システム
EP3466067B1 (en) System for stereoscopic visualization enabling depth perception of a surgical field
EP0802440A3 (en) Head-mounted image display apparatus
US4015898A (en) Upright wide angle stereo ophthalmoscope
JPH0743619A (ja) ステレオ内視鏡
JP3739460B2 (ja) ステレオスコープ
US10983330B2 (en) 3D video endoscope
JP3675919B2 (ja) ステレオスコープ
JP3869029B2 (ja) 立体視内視鏡システム
JP3675915B2 (ja) ステレオスコープ
JP2002034916A (ja) 耳腔内視鏡
JPH09146015A (ja) ステレオスコープ
JP3717534B2 (ja) 映像表示装置
JPH05341210A (ja) 立体視内視鏡装置
JP2000089127A (ja) アダプタレンズ及び該レンズを有する内斜系実体顕微鏡
JPS6353528A (ja) 光フアイバを用いた光学装置
JP3226361B2 (ja) 立体視硬性内視鏡
Kaneda et al. Ultrathin fiberscope for stereoscopic vision
WO2018143381A1 (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050929

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term