JPH09157695A - 液体洗浄剤組成物 - Google Patents

液体洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH09157695A
JPH09157695A JP32439695A JP32439695A JPH09157695A JP H09157695 A JPH09157695 A JP H09157695A JP 32439695 A JP32439695 A JP 32439695A JP 32439695 A JP32439695 A JP 32439695A JP H09157695 A JPH09157695 A JP H09157695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carbon atoms
group
methoxybutanol
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32439695A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Daimon
秀人 大門
Tetsuya Fujino
哲也 藤野
Yoshiaki Nakamura
善彰 中村
Yuji Murakami
有司 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP32439695A priority Critical patent/JPH09157695A/ja
Publication of JPH09157695A publication Critical patent/JPH09157695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カチオン界面活性剤を配合して衣類をやわら
かく仕上げ、かつ脂肪分解酵素を安定に配合して高い洗
浄力を発揮する液体洗浄組成物を提供する。 【解決手段】 式(1)のカチオン界面活性剤および式
(2)のノニオン界面活性剤を含む液体洗浄剤組成物
に、ホウ酸、脂肪分解酵素および式(3)〜(6)から
選ばれる溶剤を配合することにより、脂肪分解酵素の安
定化をはかり、洗浄力を改善する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脂肪分解酵素を含
む液体洗浄剤組成物に関する。さらに詳しくは、本発明
は、カチオン界面活性剤を含有する液体洗浄剤組成物に
おける脂肪分解酵素の安定化系に関する。
【0002】
【従来の技術】従前のつけ置き洗いとは異なり、極めて
短時間の浸漬でシルクやウールなどデリケートな衣類
を、縮みなどの不都合が生じずに汚れを落とし風合いも
良く洗濯して仕上げるため、カチオン界面活性剤、ノニ
オン界面活性剤、半極性界面活性剤およびグリコールエ
ーテル系溶剤を含有する洗浄剤組成物が提案されている
(特開平6−313193号公報)。しかし、この組成
物では、洗剤あるいは洗濯液を汚れに塗って、しばらく
放置してから洗濯したり、しみ抜きが必要となるなど、
未だ洗浄力が満足できるものはない。
【0003】また、従来から洗浄組成物中に脂肪分解酵
素を配合して洗浄力を向上させることが広く知られてい
る。しかし、脂肪分解酵素を含む洗浄組成物は脂肪
(油)のしみを除去することができるが、脂肪分解酵素
を使用する際の問題点として、酵素活性が低下してしま
うことが挙げられる。このため脂肪分解酵素の安定化剤
として、ノニオン系ポリマーを配合したり(特開平2−
261898号公報)、第4級窒素置換基を含む蛋白質
(特開平4−226198号公報)、ホウ酸誘導体(特
開平4−283298号公報)がそれぞれ脂肪分解酵素
の安定化剤として開示されている。さらに、カチオン界
面活性剤を含有する液体洗浄組成物における脂肪分解酵
素の安定化について、水溶性C21ジカルボン酸(特開昭
62−156200号公報)、酸末端ノニオン界面活性
剤を配合した無水の洗剤組成物(特開昭62−2706
99号公報)、リパーゼおよびプロテアーゼを併用の酵
素系(特表平6−504555号公報)などが開示され
ているが、いずれも洗浄力が満足できるものではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような事情から、
カチオン界面活性剤を配合して衣類をやわらかく仕上
げ、かつ脂肪分解酵素を安定に配合して高い洗浄力を発
揮する液体洗浄組成物の開発が望まれている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく鋭
意研究を行った結果、カチオン界面活性剤を含む液体洗
浄剤組成物に、ホウ酸、脂肪分解酵素および特定の溶剤
を配合することで脂肪分解酵素の安定化をはかり、洗浄
力を改善できることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0006】すなわち、本発明は、(A)式(1):
【化7】 (式中、R1およびR2は、炭素数12〜24もアルキル
基またはアルケニル基、R3およびR4はメチル基、エチ
ル基、ポリオキシエチレン基またはポリオキシプロピレ
ン基、Xはハロゲン原子、CH3SO4またはC25SO
4を意味する)で示されるカチオン界面活性剤の1種ま
たは2種以上の混合物であり、そのヨウ素価が40〜1
00のカチオン界面活性剤1〜5重量%、
【0007】(B)式(2):
【化8】R5O(CH2CH2O)nH (式中、R5は炭素数10〜20のアルキル基もしくは
アルケニル基、または炭素数6〜12のアルキル基をも
つアルキルフェニル基、nは5〜15を意味する)で示
されるノニオン界面活性剤10〜30重量%、
【0008】(C)式(3)〜式(6)で示される溶剤
の1種または2種以上を1〜70重量%、 式(3):
【化9】 (式中、R6は炭素数1〜4のアルキル基、R7、R8
よびR9は水素またはメチル基、nは0または1を意味
する) 式(4):
【化10】R10O(R11O)nH (式中、R10は炭素数1〜4のアルキル基、R11は炭素
数2〜3のアルキレン基、nは2〜3の整数を意味す
る。) 式(5):
【化11】HO(R12O)nH (式中、R12は炭素数2〜6のアルキレン基、nは1〜
9の整数を意味する。) 式(6)
【化12】R13OH (式中、R13は炭素数1〜5のアルキル基、または炭素
数1〜2のアルキル基をもつフェニルアルキル基を意味
する。)
【0009】(D)脂肪分解酵素を最終組成物1g当た
り50〜5000LU、および (E)ホウ酸または該組成物中でホウ酸を形成しうるホ
ウ素化合物0.1〜10重量%を含有することを特徴と
する液体洗剤組成物を提供するものである。
【0010】本発明の組成物を200〜2000倍容量
の水ないしは温湯(10〜30℃)に添加し、これに被
洗濯物を短時間、例えば、10〜30分つけ置きした
後、すすぐだけで、衣類の縮み等の問題なしに汚れを落
とすことができ、風合いも良好に洗濯できる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の組成物に用いる成分
(A)のカチオン界面活性剤において、式(1)中のR
1およびR2は同一でも異なっていてもよく、炭素数12
〜24、好ましくは16〜20の直鎖状または分岐鎖状
のアルキル基またはアルケニル基である。炭素数が12
未満の場合は、洗浄後の布地に充分な柔軟性や風合いを
与えることができず、また、炭素数が24を越えると低
温で透明に溶解しない。R3およびR4は同一でも異なっ
ていてもよく、メチル基、エチル基、ポリオキシエチレ
ン基またはポリオキシプロピレン基であり、好ましくは
メチル基である。ポリオキシエチレン基もしくはポリオ
キシプロピレン基の付加モル数は好ましくは1〜5、特
に好ましくは1〜3である。Xはハロゲン原子、CH3
SO4またはC25SO4であり、好ましくはハロゲン原
子である。ハロゲン原子としては塩素、臭素またはヨウ
素が挙げられ、好ましくは塩素である。
【0012】式(1)で示されるカチオン界面活性剤の
具体例には、塩化ジオレイルジメチルアンモニウム、牛
脂脂肪酸由来あるいは大豆油脂肪酸由来の混合不飽和ア
ルキル基のジアルキルジメチルアンモニウム塩などが挙
げられるが、特にジオレイルジメチルアンモニウム塩が
好ましい。これらカチオン界面活性剤は、1種または2
種以上を配合することができ、配合するカチオン界面活
性剤全体としてのヨウ素価が40〜100であればよ
く、特に60〜90が好適である。ヨウ素価が40未満
の場合、低温で白濁沈殿物が析出し、好ましくない。カ
チオン界面活性剤の配合量は組成物全量に対して1〜5
重量%であり、特に3.5〜4.5重量%が好ましい。
配合量が1重量%未満であると洗浄後の繊維に柔軟性が
付与されず、5重量%を超えると低温で白濁沈殿物が析
出しやすくなり、かつ洗浄力が低下し、再汚染しやすく
なる。
【0013】本発明の組成物に用いる成分(B)のノニ
オン界面活性剤において、式(2)中、R5は、炭素数
10〜20のポリオキシエチレアルキルエーテルまたは
ポリオキシエチレンアルケニルエーテル、あるいは炭素
数が6〜12のアルキル基をもつポリオキシエチレンア
ルキルフェノールエーテルであり、それぞれ、エチレン
オキサイド(EO)付加モル数は5〜15である。とり
わけ、炭素数7〜12のポリオキシエチレアルキルエー
テルまたはポリオキシエチレンアルケニルエーテル、あ
るいは炭素数8〜10のアルキル基をもつポリオキシエ
チレンアルキルフェニルエーテルが好ましい。これらノ
ニオン界面活性剤は1種または2種以上配合してもよ
く、組成物全量に対して10〜30重量%、好ましくは
15〜25重量%配合できる。10重量%未満では洗浄
力が弱く、低温での安定性が低下する。一方、30重量
%を超えると常温での溶解性が悪くゲル状となりがちで
ある。
【0014】本発明の組成物に用いる成分(C)の溶剤
は、式(3)〜式(6)で示される群から1種または2
種以上を選択することができる。 式(3):
【化13】 (式中、R6は炭素数1〜4のアルキル基、R7、R8
よびR9は水素またはメチル基、nは0または1を意味
する)で示される溶剤としては、例えば、エチレングリ
コールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエ
チルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテ
ル、イソプロピレングリコールモノメチルエーテル、イ
ソプロピレングリコールモノエチルエーテル、3−メト
キシブタノール、3−メチル−3−メトキシブタノール
などの炭素数3以上のグリコールエーテルが挙げられ
る。
【0015】式(4):
【化14】R10O(R11O)nH (式中、R10は炭素数1〜4のアルキル基、R11は炭素
数2〜3のアルキレン基、nは2〜3の整数を意味す
る。)で示される溶剤としては、例えば、ジエチレング
リコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモ
ノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエ
ーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、
トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチ
レングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリ
コールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモ
ノエチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチ
ルエーテルなどが挙げられる。
【0016】式(5):
【化15】HO(R12O)nH (式中、R12は炭素数2〜6のアルキレン基、nは1〜
9の整数を意味する。)で示される溶剤としては、例え
ば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリ
エチレングリコール、テトラエチレングリコール、PE
G200、PEG300、PEG400、プロピレング
リコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブタンジ
オール、2,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオ
ール、1,5−ペンタンジオール、ヘキシレングリコー
ルなどが挙げられる。
【0017】式(6):
【化16】R13OH (式中、R13は炭素数1〜5のアルキル基、または炭素
数1〜2のアルキル基をもつフェニルアルキル基を意味
する。)で示される溶剤としては、例えば、メタノー
ル、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノー
ル、n−ブタノール、イソブタノール、第二ブタノー
ル、第三ブタノール、n−アミルアルコール、活性アミ
ルアルコール、イソアミルアルコール、第二アミルアル
コール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、第三ア
ミルアルコール、ベンジルアルコール、2−フェニルエ
タノールなどが挙げられる。
【0018】とりわけ好ましい溶剤は、式(3)で示さ
れるイソプロピレングリコールモノメチルエーテル、イ
ソプロピレングリコールモノエチルエーテル、3−メト
キシブタノール、3−メチル−3−メトキシブタノール
などの炭素数3以上のグリコールエーテル、式(4)で
示されるジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジ
エチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレン
グリコールモノブチルエーテルおよび式(6)で示され
るメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプ
ロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、第二ブ
タノール、第三ブタノール、n−アミルアルコール、活
性アミルアルコール、イソアミルアルコール、第二アミ
ルアルコール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、
第三アミルアルコールである。
【0019】さらに好ましくは、イソプロピレングリコ
ールモノメチルエーテル、イソプロピレングリコールモ
ノエチルエーテル、3−メトキシブタノール、3−メチ
ル−3−メトキシブタノール、n−プロパノール、イソ
プロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、第二
ブタノール、第三ブタノール、最も好ましくは、3−メ
トキシブタノール、3−メチル−3−メトキシブタノー
ルである。これら溶剤は、組成物全量に対して1〜70
重量%、好ましくは5〜50重量%、特に好ましくは8
〜30重量%配合することができる。1重量%未満であ
ると洗浄力の向上が認められない。
【0020】本発明の組成物に用いる成分(D)の脂肪
分解酵素は、真菌リパーゼ、細菌リパーゼの何れであっ
てもよく、リポラーゼ100L(ノボノルディスク社
製)として商業的に入手される脂肪分解酵素が最も好ま
しい。脂肪分解酵素の配合量は、最終製品の1g当たり
50〜5000LU、好ましくは250〜2000LU
になるような量である。脂肪分解酵素が50LU未満で
あると洗浄力向上に寄与することができず、5000L
Uを超えて配合しても、それ以上の洗浄力の向上が期待
できず、経済性を損なう。脂肪分解酵素の酵素活性はL
Uリパーゼ活性単位で測定される。酵素活性の測定方法
は、pH−スタット中トリブチリンの加水分解に基づ
く。1LU(リパーゼ単位)は、乳化剤としてアラビア
ガムを用い、30℃、pH7.0で毎分1μモルの測定
可能な酪酸を放出する酵素の量として定義できる。
【0021】本発明の組成物に用いる成分(E)のホウ
酸または組成物中においてホウ酸を形成しうる化合物
(ホウ酸基準で計算)としては、例えば、ホウ酸、ホウ
砂、オルトホウ酸ナトリウム、ピロホウ酸ナトリウムな
どのアルカリ金属ホウ酸塩が挙げられ、その配合量は
0.1〜10重量%、好ましくは1〜5重量%である。
ホウ酸が0.1重量%未満であると酵素が不安定にな
り、10重量%を超えるとホウ酸が完全に溶解すること
ができない。
【0022】本発明の組成物は、常法により所望の成分
を混合、溶解することにより製造でき、グリセリン、ソ
ルビトール、マルチトールなどの可溶化剤、ポリビニル
アルコール、カルボキシメチルセルローズなどの水溶性
ポリマーである再汚染防止剤、香料、殺菌剤,顔料、染
料など、通常使用される成分を適宜配合することもでき
る。
【0023】使用に際しては、通常、本発明の組成物を
200〜2000倍容量の水ないしは温湯(10〜30
℃)に添加し、これに被洗濯物を短時間、例えば、10
〜30分つけ置きした後、すすぐだけで、衣類の縮み等
の問題なしに汚れを落とすことができ、風合いも良好に
洗濯できる。
【0024】
【実施例】以下に実施例および比較例を挙げて本発明を
さらに詳しく説明するが、本発明はこれらによって何ら
限定されるものではない。なお、「%」は特に断らない
限り「重量%」を意味する。 実施例1〜8および比較例1〜9 表1および表2に示す処方に従い、常法により成分を混
合し、実施例1〜8および比較例1〜9の組成物を調製
し、酵素安定性(酵素残存率)、洗浄力を評価した。評
価方法はつぎのとおりである。
【0025】酵素安定性(酵素残存率) 実施例および比較例の組成物を、それぞれ40℃におい
て8週間保存し、保存前後の酵素量を測定し、次式から
酵素残存率を求め、評価基準に基づいて評価した。
【数1】 評価基準 ◎:酵素残存率65%以上 ○:酵素残存率50%以上65%未満 ×:酵素残存率50%未満
【0026】洗浄力試験(洗浄率) 5cm×5cmの人工汚染布5枚に各組成物の原液0.
5mlを滴下して布全体に広げて2分間放置した(前処
理)。各組成物の水溶液1000mlに前処理した人工
汚染布5枚を浸漬し、ビーカー内でつけ置き洗浄し、す
すぎ後、乾燥して洗浄率(洗浄力)を測定した。洗浄率
は、人工汚染布の洗浄前と洗浄後の各々の反射率をカラ
ーコンピューター(日本電色工業(株)製 色差計 形
式ND−1001DP)で測定、次式により算出して、
評価基準に基づいて評価した。
【0027】
【数2】 式中の記号は以下の数値を表す。 RO:白布の表面反射率 RS:汚染布の表面反射率 RW:汚染布の洗浄後の表面反射率 評価基準 ◎:洗浄率60%以上 ○:洗浄率50%以上60%未満 ×:洗浄率50%未満
【0028】洗浄条件および人工汚染布の組成は以下の
通りである。 洗浄条件 洗浄時間 :15分間 洗浄剤組成物:0.1% 洗浄温度 :20℃ すすぎ :振りすすぎ 脱水 :脱水槽の回転が安定してから10秒 人工汚染布の汚垢組成 ラード(豚脂):99.9% スダンIII :0.1%
【0029】安定性試験(製剤安定性) 液体洗浄剤組成物を約70℃で調整後、約40℃まで冷
却した。これを100ml容のガラスびんに取り、25
℃の恒温槽に8週間放置してその外観を目視により判定
した。 評価基準 ○:透明、流動性あり ×:ゲル化、結晶析出
【0030】総合評価 評価基準 ◎:安定性が○でかつ酵素残存率、洗浄率が共に◎のも
の ○:安定性が○でかつ酵素残存率、洗浄率が共に×でな
く、いずれか一方が○のもの ×:安定性、酵素残存率、洗浄率のいずれかが×のもの 以上の試験結果を表1および2に示す。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】表1および2の試験結果から明らかなよう
に、本発明の液体洗浄剤組成物は酵素安定性および製剤
の安定性、洗浄性に優れていると認められる。
【0034】
【発明の効果】本発明の液体洗浄剤組成物はカチオン界
面活性剤を配合して衣類をやわらかく仕上げ、かつ脂肪
分解酵素を安定に配合して高い洗浄力を発揮することに
極めて有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C11D 3:386 3:04)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)式(1): 【化1】 (式中、R1およびR2は、炭素数12〜24のアルキル
    基またはアルケニル基、R3およびR4はメチル基、エチ
    ル基、ポリオキシエチレン基またはポリオキシプロピレ
    ン基、Xはハロゲン原子、CH3SO4またはC25SO
    4を意味する)で示されるカチオン界面活性剤の1種ま
    たは2種以上の混合物であり、そのヨウ素価が40〜1
    00であるカチオン界面活性剤1〜5重量%、 (B)式(2): 【化2】R5O(CH2CH2O)nH (式中、R5は炭素数10〜20のアルキル基もしくは
    アルケニル基、または炭素数6〜12のアルキル基をも
    つアルキルフェニル基、nは5〜15を意味する)で示
    されるノニオン界面活性剤10〜30重量%、 (C)式(3)〜(6)で表される有機溶剤の1種また
    は2種以上1〜70重量%、 式(3): 【化3】 (式中、R6は炭素数1〜4のアルキル基、R7、R8
    よびR9は水素またはメチル基、nは0または1を意味
    する) 式(4): 【化4】R10O(R11O)nH (式中、R10は炭素数1〜4のアルキル基、R11は炭素
    数2〜3のアルキレン基、nは2〜3の整数を意味す
    る。) 式(5): 【化5】HO(R12O)nH (式中、R12は炭素数2〜6のアルキレン基、nは1〜
    9の整数を意味する。) 式(6): 【化6】R13OH (式中、R13は炭素数1〜5のアルキル基、または炭素
    数1〜2のアルキル基をもつフェニルアルキル基を意味
    する。) (D)脂肪分解酵素を最終組成物1g当たり50〜50
    00LU、および (E)ホウ酸または該組成物中でホウ酸を形成しうるホ
    ウ素化合物0.1〜10重量%を含有することを特徴と
    する液体洗剤組成物。
  2. 【請求項2】 成分(C)の溶剤が、式(3)で示され
    る炭素数3以上のグリコールエーテル、式(4)で示さ
    れるジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチ
    レングリコールモノブチルエーテルおよびトリエチレン
    グリコールモノブチルエーテルならびに式(6)で示さ
    れるメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソ
    プロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、第二
    ブタノール、第三ブタノール、n−アミルアルコール、
    活性アミルアルコール、イソアミルアルコール、第二ア
    ミルアルコール、2−ペンタノール、3−ペンタノール
    および第三アミルアルコールから選択される請求項1記
    載の液体洗浄剤組成物。
  3. 【請求項3】 炭素数3以上のグリコールエーテルが、
    イソプロピレングリコールモノメチルエーテル、イソプ
    ロピレングリコールモノエチルエーテル、3−メトキシ
    ブタノールおよび3−メチル−3−メトキシブタノール
    から選択される請求項2記載の液体洗浄剤組成物。
  4. 【請求項4】 成分(C)の溶剤が、イソプロピレング
    リコールモノメチルエーテル、イソプロピレングリコー
    ルモノエチルエーテル、3−メトキシブタノール、3−
    メチル−3−メトキシブタノール、n−プロパノール、
    イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、
    第二ブタノールおよび第三ブタノールから選択される請
    求項1記載の液体洗浄剤組成物。
  5. 【請求項5】 成分(C)の溶剤が、3−メトキシブタ
    ノールまたは3−メチル−3−メトキシブタノールであ
    る請求項1記載の液体洗浄剤組成物。
JP32439695A 1995-12-13 1995-12-13 液体洗浄剤組成物 Pending JPH09157695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32439695A JPH09157695A (ja) 1995-12-13 1995-12-13 液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32439695A JPH09157695A (ja) 1995-12-13 1995-12-13 液体洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09157695A true JPH09157695A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18165332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32439695A Pending JPH09157695A (ja) 1995-12-13 1995-12-13 液体洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09157695A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0826767A1 (en) * 1996-07-24 1998-03-04 Sunstar Inc. Laundry detergent composition
EP0937771A1 (en) * 1998-02-19 1999-08-25 The Procter & Gamble Company Liquid detergent and foam compositions
EP0937770A1 (en) * 1998-02-19 1999-08-25 The Procter & Gamble Company Foam composition comprising surfactants
WO2001034743A1 (en) * 1999-11-05 2001-05-17 The Procter & Gamble Company Aqueous fabric softener compositions containing highly unsaturated active and chelant
CN1080996C (zh) * 1999-07-09 2002-03-20 山西太原神龙应用技术有限公司 一种消毒杀菌剂
JP2007308592A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Kao Corp 液体洗浄剤組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0826767A1 (en) * 1996-07-24 1998-03-04 Sunstar Inc. Laundry detergent composition
US5916864A (en) * 1996-07-24 1999-06-29 Sunstar Inc. Laundry detergent composition comprising a combination of a sparingly water soluble solvent and an easily water soluble solvent
EP0937771A1 (en) * 1998-02-19 1999-08-25 The Procter & Gamble Company Liquid detergent and foam compositions
EP0937770A1 (en) * 1998-02-19 1999-08-25 The Procter & Gamble Company Foam composition comprising surfactants
WO1999042546A1 (en) * 1998-02-19 1999-08-26 The Procter & Gamble Company Foam composition comprising surfactants
WO1999042550A1 (en) * 1998-02-19 1999-08-26 The Procter & Gamble Company Liquid detergent and foam compositions
CN1080996C (zh) * 1999-07-09 2002-03-20 山西太原神龙应用技术有限公司 一种消毒杀菌剂
WO2001034743A1 (en) * 1999-11-05 2001-05-17 The Procter & Gamble Company Aqueous fabric softener compositions containing highly unsaturated active and chelant
JP2007308592A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Kao Corp 液体洗浄剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2157673C (en) Multi-surface cleaning compositions and method of use
JPH0641596B2 (ja) 衣料柔軟性を有する洗剤組成物
JP2896218B2 (ja) 液体軽質洗浄剤組成物
JPH09157695A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4039750B2 (ja) 繊維製品用液体仕上げ剤組成物
JPH06313193A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2937635B2 (ja) 自動食器洗浄機用洗浄剤
JP3556806B2 (ja) 洗浄剤組成物
EP0786514A2 (en) Pretreatment compositions
US6774098B2 (en) Methods for removing stains from fabrics using tetrapotassium EDTA
JP3269748B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH1192788A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH11181500A (ja) 発泡性漬け置き洗浄剤及びその用途
EP0826767B1 (en) Laundry detergent composition
JP2757892B2 (ja) 液体繊維製品柔軟化用組成物
JP3484748B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2608256B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2963065B2 (ja) 台所まわり用液体洗浄剤組成物
JPH0848995A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0848994A (ja) 液体洗浄剤組成物
EP0724624A1 (en) Fabric conditioner composition
JP3124684B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2002180092A (ja) 洗浄剤組成物
JPH044298A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3405581B2 (ja) 発熱発泡型洗浄剤を用いる洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030218