JPH09157677A - 保存安定性に優れた芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカリ土類金属塩系石油添加剤 - Google Patents

保存安定性に優れた芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカリ土類金属塩系石油添加剤

Info

Publication number
JPH09157677A
JPH09157677A JP34577295A JP34577295A JPH09157677A JP H09157677 A JPH09157677 A JP H09157677A JP 34577295 A JP34577295 A JP 34577295A JP 34577295 A JP34577295 A JP 34577295A JP H09157677 A JPH09157677 A JP H09157677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkaline earth
earth metal
mol
metal salt
aromatic hydroxycarboxylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34577295A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanae Ueda
早苗 上田
Shinji Yamaoka
伸二 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
COSMO SOGO KENKYUSHO KK
Cosmo Oil Co Ltd
Original Assignee
COSMO SOGO KENKYUSHO KK
Cosmo Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by COSMO SOGO KENKYUSHO KK, Cosmo Oil Co Ltd filed Critical COSMO SOGO KENKYUSHO KK
Priority to JP34577295A priority Critical patent/JPH09157677A/ja
Priority to EP96308840A priority patent/EP0778336A1/en
Priority to SG1996011568A priority patent/SG52873A1/en
Priority to US08/759,676 priority patent/US5895777A/en
Publication of JPH09157677A publication Critical patent/JPH09157677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカリ土類金
属塩系添加剤の欠点であった保存安定性が低い点を簡便
な手段で改善する。 【解決手段】 高級脂肪族カルボン酸、高級脂肪族アミ
ンまたは高級脂肪族アミドを含有する芳香族ヒドロキシ
カルボン酸アルカリ土類金属塩系石油添加剤、芳香族ヒ
ドロキシカルボン酸アルカリ土類金属塩の製造過程また
は製造後に上記カルボン酸、アミンまたはアミドを添加
することからなる上記添加剤の安定性を改良する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油溶解性および保
存安定性の高い特定の組成を有する芳香族ヒドロキシカ
ルボン酸アルカリ土類金属塩系石油添加剤、芳香族ヒド
ロキシカルボン酸アルカリ土類金属塩系石油添加剤の安
定性を改良する方法ならびに上記安定化された石油添加
剤を含有する潤滑油および燃料油に関するものである。
芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカリ土類金属塩系石油
添加剤は、主として潤滑油や燃料油の添加剤、殊に清浄
剤として有用な添加剤である。本発明は、上記の石油添
加剤の性質をさらに改善するものである。また、その改
善方法ならびにその改善された石油添加剤を含有する石
油製品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、芳香族ヒドロキシカルボン酸ア
ルカリ土類金属塩は、アルカリ土類金属サリシレートと
も呼ばれ、内燃機関用潤滑油(エンジン油)に添加剤と
して使用され、オキシ酸や硫酸などの酸類の中和、スラ
ッジ、ラッカー、カーボンなどの分散並びに腐食摩耗、
リンググルーブ閉塞、およびピストンリング膠着等の防
止に著効を示すものである。芳香族ヒドロキシカルボン
酸アルカリ土類金属塩は、特に熱安定性に優れ、清浄剤
としての活性を長期間にわたって保持する。また、芳香
族ヒドロキシカルボン酸アルカリ土類金属塩は、潤滑油
に対する添加剤としてのみならず、ジーゼル燃料油やガ
ソリン燃料油に直接少量配合して用いられることもあ
る。これら燃料油への添加の目的は、燃焼室へのスラッ
ジ、カーボン等の付着を防止するためである。
【0003】従来、芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカ
リ土類金属塩を製造するには、まずアルキルフェノール
のアルカリ金属塩を生成させ、これをコルベ・シュミッ
ト反応によりカルボキシル化し、得られた芳香族ヒドロ
キシカルボン酸アルカリ金属塩を無機の酸で中和後、そ
れにアルカリ土類金属化合物を反応させる方法あるいは
塩化カルシウムなどを用いて複分解する方法などの複雑
な方法でアルカリ土類金属塩にする方法が採られてき
た。しかも、この方法はエンジンなどの金属部分の腐蝕
を促進する強酸や強アルカリおよび塩化物などの強電解
質を完全に取り除くためにさらに水洗工程が不可決であ
るなど複雑かつ工程数の多いプロセスとなっている。そ
して、このような複雑な処理を行っても、これらの強電
解質を完全に除去することは現在未だできていない。
【0004】しかるに、本発明者らは、これまでの常識
に反し、フェノール類のアルカリ土類金属塩と二酸化炭
素との反応でも芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカリ土
類金属塩が直接生成することを発見し、その方法を開示
している(特開昭61−282336号、特公平4−2
5996号)。すなわち、アルキルフェノール類を原料
としてアルカリ土類金属試薬と直接金属付加を行い、さ
らに得られた生成物を炭酸ガスで処理するという、きわ
めて簡単な工程の芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカリ
土類金属塩の製造法である。
【0005】この方法は、途中でアルカリ金属塩を生成
・分解する必要がない上、強電解質の水洗工程の必要も
ないため、従来の方法に比べはるかに簡単なプロセスで
芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカリ土類金属塩を得る
ことができる工業的に有利な製造法である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】芳香族ヒドロキシカル
ボン酸アルカリ土類金属塩は、油に対する溶解性および
保存安定性に難点があるため、原料フェノール類は炭素
数15個以上の炭化水素側鎖、好ましくは炭素数18個
以上の炭化水素側鎖を有するものが望ましいという問題
があった。
【0007】しかし、これらの長鎖炭化水素を側鎖とし
て有するフェノール類は、側鎖の炭素数12個以下の汎
用のフェノール類に比べ高価格であり、経済上の面から
使用することに難点があった。その上、これらの長鎖フ
ェノール類を使用した場合でも長期間保存した際の安定
性に難がある。
【0008】しかも、原料フェノール類は使用する原料
の中で最も高価なものであるため、反応生成物中に残留
した遊離のフェノール類は蒸留により回収するのが通常
であるが、炭素数15個以上の炭化水素側鎖を有する長
鎖フェノール類は沸点が高く、蒸留による回収が困難で
ある。また、たとえ蒸留による回収が可能であっても、
それに費やされるユーティリティが大となるばかりでな
く、230℃以上の高温にさらされるため、目的物であ
る芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカリ土類金属塩が一
部脱カルボキシル化してしまう。
【0009】したがって、原料フェノール類に炭素数1
5個以上の炭化水素側鎖を有するものを使用することは
得策ではなく、炭素数15個以下、好ましくは炭素数1
2個以下の炭化水素側鎖を有するフェノール類を出発原
料として使用し、しかも油溶解性および保存安定性に優
れた芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカリ土類金属塩系
石油添加剤の開発が望まれて来た。従来、炭素数15個
以下の炭化水素側鎖を有するフェノール類を原料とした
場合には、反応生成物である芳香族ヒドロキシカルボン
酸アルカリ土類金属塩の油に対する溶解性および保存安
定性についての難点を避け得なかった。
【0010】従来、芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカ
リ土類金属塩に伴なわれる上記困難を克服するための1
つの手段として、硫化を行う方法が知られている。しか
し、硫化を行うことは製造コストの上昇につながり、ま
たカルボキシル化の前に硫化を行うとフェノール核の活
性部位が硫化により先に消費されてしまい、カルボキシ
ル化が困難となり、一方、カルボキシル化を先に行いそ
の後硫化しようとすると硫化に必要な加熱によりせっか
く導入されたカルボキシル基の一部が脱離してしまうと
いう問題もあった。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、これらの課題を
解決するために検討を重ねた結果、反応生成物、反応中
間体もしくは反応原料に高級脂肪族カルボン酸、脂肪族
アミンまたは脂肪族アミドを添加することにより、安価
でなおかつ蒸留による回収が容易である炭素数15個以
下、好ましくは炭素数9〜12個の炭化水素側鎖を有す
るフェノール類を出発原料として使用した芳香族ヒドロ
キシカルボン酸アルカリ土類金属塩の油に対する溶解性
および保存安定性を良好にすることができることを見出
した。
【0012】さらに、同様の手段によって炭素数15個
以上の炭化水素側鎖を有するフェノール類を出発原料と
して使用した芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカリ土類
金属塩の長期保存安定性を良好なものにすることができ
ることも見出した。さらに、本発明によれば、上記した
従来行われてきた硫化に伴う望ましくないことがらをも
回避し得ることを見出し、本発明を完成した。
【0013】すなわち、本発明の要旨は、第一に、高級
脂肪族カルボン酸、高級脂肪族アミンまたは高級脂肪族
アミドを含むことを特徴とする保存安定性に優れた芳香
族ヒドロキシカルボン酸アルカリ土類金属塩系石油添加
剤に存し、第二に、フェノール類、二価アルコール、お
よび前記フェノール類に対するグラム当量比が0.99
以下のアルカリ土類金属試薬よりなる反応原料混合物を
反応させ、次いで生成水およびアルカリ土類金属試薬1
モル当たり0.4モル以下になるまで二価アルコールを
留去して得られた蒸留塔底物に二酸化炭素を反応させる
方法において、原料配合工程から最終工程の間または製
品に高級脂肪族カルボン酸もしくは高級脂肪族アミンま
たは高級脂肪族アミドを添加することからなる芳香族ヒ
ドロキシカルボン酸アルカリ土類金属塩系石油添加剤の
安定性を改良する方法に存し、第三に、第一の発明の要
旨に示した石油添加剤を含有する潤滑油もしくは燃料油
に存する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳述する。本発明
に使用されるフェノール類は、炭素数8〜36個、好ま
しくは炭素数8〜18個、より好ましくは炭素数8〜1
5個、さらに好ましくは炭素数9〜12個の炭化水素側
鎖、例えばアルキル基、アルケニル基、アラルキル基等
を有するモノまたはジ置換フェノール類を挙げることが
できる。具体的には、オクチル、ノニル、ドデシル、セ
チル、オクタデシル等の炭化水素基、あるいは流動パラ
フィン、ワックス、オレフィン重合体(ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリブテン等)の石油炭化水素から誘
導される基を有するフェノール類が単独、あるいはこれ
らの混合物にて使用される。通常、約130℃、好まし
くは約120℃で液状になり得るものが望ましい。これ
らフェノール類の具体例としては、オクチルフェノー
ル、ノニルフェノール、ドデシルフェノール、セチルフ
ェノール、オクタデシルフェノール、ポリブテンでアル
キル化したアルキルフェノール、ジアルキルフェノール
などが挙げられる。
【0015】添加される高級脂肪族カルボン酸として
は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和脂肪族カルボ
ン酸であって、炭素数16〜36個、好ましくは炭素数
18〜36個、さらに好ましくは炭素数18〜24個の
ものが使用される。具体例としては、パルミチン酸、ス
テアリン酸、エイコサン酸、ドコサン酸(ベヘン酸)、
テトラコサン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン
酸、エルカ酸等が挙げられる。安定性が良い点で飽和脂
肪族カルボン酸の使用が好ましい。また、入手容易性の
面で直鎖脂肪族カルボン酸の使用が望ましい。
【0016】高級脂肪族カルボン酸の使用量は、アルカ
リ土類金属試薬1モル当たり0.05〜1.0モル、好
ましくは0.07〜1.0モル、より好ましくは0.0
7〜0.8モル、さらに好ましくは0.07〜0.5モ
ルが適当である。
【0017】添加される脂肪族アミンとしては、直鎖ま
たは分枝鎖の飽和または不飽和脂肪族アミンであって、
炭素数16〜36個、好ましくは炭素数16〜30個、
さらに好ましくは炭素数16〜24個のものが使用され
る。安定性が良い点で飽和脂肪族アミンの使用が好まし
い。また、入手容易性の面で直鎖脂肪族アミンの使用が
望ましい。ここで脂肪族アミンとは、第一アミン、第二
アミン、および第三アミンを含むものであるが、第一ア
ミンの使用が好ましい。具体例としては、ヘキサデシル
アミン、ステアリルアミン(オクタデシルアミン)、エ
イコシルアミン、ドコシルアミン等が挙げられる。
【0018】脂肪族アミンの使用量は、アルカリ土類金
属試薬1モル当たり0.05〜1.0モル、好ましくは
0.07〜1.0モル、より好ましくは0.07〜0.
8モル、さらに好ましくは0.07〜0.5モルが適当
である。
【0019】添加される脂肪族アミドとしては、直鎖ま
たは分枝鎖の飽和または不飽和脂肪族アミドであって、
炭素数16〜36個、好ましくは炭素数16〜30個、
さらに好ましくは炭素数16〜24個のものが使用され
る。安定性が良い点で飽和脂肪族アミドの使用が好まし
い。また、入手容易性の面で直鎖脂肪族アミドの使用が
望ましい。ここで脂肪族アミドとは、脂肪族カルボン酸
のアシル基でアンモニアの水素原子の1つを置換した化
合物を意味する。具体例としては、パルミチン酸アミ
ド、オレイン酸アミド、ステアリン酸アミド、エルカ酸
アミド、ベヘン酸アミド等が挙げられる。
【0020】脂肪族アミドの使用量は、アルカリ土類金
属試薬1モル当たり0.05〜1.0モル、好ましくは
0.07〜1.0モル、より好ましくは0.07〜0.
8モル、さらに好ましくは0.07〜0.5モルが適当
である。
【0021】上記高級脂肪族カルボン酸、脂肪族アミ
ン、脂肪族アミドの添加量がアルカリ土類金属試薬1モ
ル当たり0.05モル未満では保存安定性改良効果が低
くなり、またその添加量が1.0モルを超えると添加し
たこれらの化合物が溶解しきれずに析出したりしてかえ
って逆効果となる場合があり、さらに製品コストの上昇
を招き好ましくない。
【0022】反応に使用するアルカリ土類金属試薬とし
ては、アルカリ土類金属塩や、アルカリ土類金属のアル
コレートさらにアルカリ土類金属アルキルなども使用で
きるが、経済性の面から通常アルカリ土類金属の酸化
物、あるいは水酸化物が用いられる。例えば、カルシウ
ム、バリウム、ストロンチウム、マグネシウム等の酸化
物あるいは水酸化物が用いられる。原料フェノール類に
対し添加するアルカリ土類金属試薬の使用量は、使用フ
ェノール1当量当たり0.99当量以下、好ましくは
0.3〜0.98当量、さらに好ましくは0.5〜0.
97当量である。
【0023】フェノール類に対するアルカリ土類金属試
薬の量が多すぎると中間体がゲル化してそれ以上反応が
進まないため、目的とする良好な生成物が得られない。
また、少なすぎると原料に対する製品の収率が低下し、
経済的に不利である。
【0024】次に、反応に用いる二価アルコールとして
は、比較的低沸点かつ低粘度で反応性に富むものが使用
される。二価アルコールは炭素数2〜6個を有すること
が好ましく、特にエチレングリコール、プロピレングリ
コール等が好ましい。二価アルコールはフェノール類と
アルカリ土類金属試薬との反応による油溶性物質への転
化を助け、安定化し、ごく一部は製品中に取り込まれ
る。本発明においては、金属付加反応は反応促進効果の
ある水を添加して行っても、添加しないで行っても良
い。
【0025】水を添加しない場合の二価アルコールの使
用量は、アルカリ土類金属試薬1モル当たり約0.15
〜3.0モル、好ましくは約0.5〜2.0モルが適当
である。
【0026】水を添加して行う場合の二価アルコールの
使用量は、アルカリ土類金属試薬1モル当たり約0.1
5〜2.0モル、好ましくは約0.5〜1.4モルが適
当である。
【0027】二価アルコールの使用量が少なすぎると反
応原料、特に添加するアルカリ土類金属試薬の製品転化
率が低下する。また、多すぎるとフェノール類への金属
付加反応は円滑に進行するが、反応生成物から過剰の二
価アルコールを蒸留留去する時間およびユーティリティ
ーが過大にかかってしまう。
【0028】フェノール類へのアルカリ土類金属試薬の
金属付加反応工程において反応を促進するために反応系
中に水を添加する場合は、蒸留水はもちろん、缶水や工
業用水、金属付加反応で生成する水などが使用でき、そ
の品質に特に制限はなく、また冷水、温水、水蒸気等ど
のような状態の水でも使用できる。金属付加反応促進の
ために用いる水の反応器への添加は水単独で行ってもよ
いし、一部あるいは全部を二価アルコールや後述の高級
アルコール等ほかの原料との混合物として添加してもよ
い。反応器への水の添加時期は特に制限はなく、水以外
の全反応原料が混合される前でも後でもよいが、全反応
原料混合後約1時間以内に添加するのが好ましい。
【0029】反応系中への金属付加反応促進のために用
いる水の添加量は、使用するアルカリ土類金属試薬1モ
ル当たり約0.01〜10モル、好ましくは0.05〜
2.0モル、さらに好ましくは0.05〜1.0モルで
ある。外部から水を反応系中に添加して金属付加反応を
行うと、水を添加しない以外は同一の条件で反応を行う
場合に比べて反応が円滑に進行し、二価アルコールの配
合比を少なくしても反応原料、特にアルカリ土類金属試
薬の製品転化率が高くなる。したがって、水の添加によ
り二価アルコールの添加量を減らすことが可能となり、
反応後の二価アルコールの蒸留工程時間が簡略化でき
る。ただし、二価アルコールの添加量が少ない場合、反
応系中へ添加する水が少なすぎるとアルカリ土類金属試
薬の製品転化率が低下してしまう。また逆に水の添加が
多すぎれば、反応後の水の蒸留時間および蒸留に費やす
ユーティリティーが増大し、不経済である。
【0030】本発明において、反応物、反応中間体、あ
るいは製品等の取扱いを容易にするために適当な粘度を
有する希釈剤もしくは溶剤(以下、「希釈剤」とい
う。)を加えることができる。また、希釈剤の存在下に
反応を行ってもよい。好ましい希釈剤の例としては、パ
ラフィン系、ナフテン系、芳香族系、あるいは混合系の
基油などの適当な粘度の石油留分、例えば沸点約220
〜550℃で粘度が100℃で約0.5〜40mm2
sの潤滑油留分を挙げることができる。その他の有機溶
媒でも疎水性、かつ、親油性を示し、反応時や製品の用
途面において無害であれば希釈剤として用いることがで
きる。例えば、炭素数8〜24個の高級アルコールも使
用することができる。
【0031】本発明における芳香族ヒドロキシカルボン
酸アルカリ土類金属塩の主な製造工程および運転条件は
下記のとおりである。
【0032】(イ)金属付加工程 所定量のフェノール類、二価アルコール類、アルカリ土
類金属試薬、および必要により前記所定量の水からなる
反応原料混合物を反応温度60〜200℃、好ましくは
約90〜190℃の範囲で反応させる。その際、反応は
約1〜1000KPaの減圧、常圧、もしくは加圧の条件
下にて行う。なお、本明細書において圧力は特記しない
限り全て絶対圧で表示してある。
【0033】また各原料の反応釜への仕込み順序は反応
を円滑に進行させるため以下の順序で行うことが最も好
ましい。
【0034】アルカリ土類金属試薬はフェノール類のあ
とで仕込み、最後に二価アルコール及び水を加える。
【0035】上記の金属付加反応工程において生成する
水および添加した水は次のカルボキシル化工程前に全量
の約90%以上、好ましくは約99.9%以上、さらに
好ましくは全量を、二価アルコールは系内に残存する量
がフェノール類の塩の金属1モル当り通常約0.4モル
以下、好ましくは約0.3モル以下、さらに好ましくは
約0.2モル以下になるように留去する。水および二価
アルコールが系内に多量に残存すると次のカルボキシル
化工程で、カルボキシル化率が低下し、ヒドロキシカル
ボン酸生成量が減少する。本反応は通常約1〜9時間の
範囲内でほぼ終了する。
【0036】(ロ)カルボキシル化工程 本工程は、前記の金属付加反応生成物をカルボキシル化
しヒドロキシカルボン酸成分を形成させる工程である。
すなわち、フェノール類のアルカリ土類金属塩を反応温
度約150〜240℃、好ましくは約160〜230
℃、反応圧力は、約5〜10000KPa、 好ましくは約
10〜5000KPa、さらに好ましくは100〜500
0KPaの減圧、常圧もしくは加圧条件下で二酸化炭素と
反応させる。本反応は通常約1〜10時間の範囲内でほ
ぼ終了する。
【0037】なお、フェノール類のアルカリ土類金属塩
と二酸化炭素を反応させる際、反応系中に水および二価
アルコール類が存在する場合は、大部分の水および二価
アルコール類を、好ましくは全量除去した後に二酸化炭
素と反応させる必要がある。水および二価アルコール類
が系内に多量に残存すると、カルボキシル化率が低下
し、ヒドロキシカルボン酸生成量が減少する。
【0038】なお、さらに反応を繰り返してもよい。そ
の場合(イ)の工程からフェノール類の添加を除いた工
程および(ロ)の工程を繰り返す。
【0039】カルボキシル化反応後の反応生成物中の未
反応フェノール類は必要ならば、そして通常は、蒸留な
どにより回収する。本発明が意図している主な実施態様
においては、原料として用いられるフェノール類の炭化
水素側鎖の炭素数は比較的に少ないので、従来技術にお
いて主として用いられてきた長鎖フェノール類とは異な
り、未反応フェノール類の蒸留、回収は比較的に容易で
あり、得られた生成物からの蒸留に伴うカルボキシル基
の脱離も顕著に抑制することができる。残存する少量の
不溶解性物質は、濾過または遠心分離などの操作により
除去することができる。
【0040】高級脂肪族カルボン酸もしくは脂肪族アミ
ンまたは脂肪族アミドの添加時期は(イ)の前後、
(ロ)の前後もしくは不溶解性物質除去後のいずれでも
よい。
【0041】本発明の石油添加剤は、一般には50〜3
00mgKOH/g、通常は80〜200mgKOH/g程度の塩基
価を有する。そして、本発明の石油添加剤の使用形態と
しては、潤滑油に対しては5〜80mgKOH/gの塩基価を
与えるように、ジーゼル燃料油に対しては0.01〜
0.5重量%そして2サイクル用ガソリン燃料に対して
は0.01〜1.0重量%の割合で添加される。
【0042】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明するが、これらは単に例示であって本発明を制限す
るものではない。
【0043】実施例1 撹拌器、冷却管、窒素ガス導入管および温度計を装着し
た1lオートクレーブにドデシルフェノール(p−ドデ
シルフェノール含有率93.42%、o−ドデシルフェ
ノール含有率6.33%)393g(1.49モル)、
純度94.9%の酸化カルシウム41.38g(0.7
モル)、150ニュートラル油(100℃の粘度が5.
27mm2/sのパラフィン系潤滑油)196.4gを
装入し、撹拌した。この懸濁液にエチレングリコール5
8.68g(0.945モル)、水1.26g(0.0
7モル)の混合液を窒素気流中200KPaの加圧下、1
30℃で添加し、これを300KPa、130℃で3時間
反応させた。その後、該反応系を徐々に減圧しながら、
生成水および添加水13.86g、添加した大部分のエ
チレングリコールおよび少量のドデシルフェノールの混
合物59.83gを留去して、カラシ色の液状の蒸留残
留物617.0gが得られた。その際の塔底物の温度は
184℃、留出物温度は129℃(0.3KPa)であっ
た。
【0044】次に該蒸留残留物612.9gに178
℃、8KPaの状態から二酸化炭素を吹き込み500KPaま
で昇圧し、その状態のまま4時間保持して、暗い灰黄赤
色の液状反応生成物641.3gを得た。
【0045】この反応生成物557.4gを1l三口梨
型フラスコに移し、未反応ドデシルフェノールを回収す
るため減圧蒸留を行い、ドデシルフェノールと潤滑油留
分の混合物173.5gを留去して蒸留残留物383.
9gを得た。その際の塔底物の温度は220℃、留出物
の温度は182℃(0.3KPa)であった。
【0046】次に、該反応生成物に含まれる不溶解物
1.69gを濾過により除去し、暗い鳶色の透明粘稠な
液状の物質378.4gを得た(濾過後物−A)。濾過
後物−Aの性状を表1に示す。
【0047】この濾過後物−A50gに、ドコサン酸
2.72g(0.008モル)、すなわちアルカリ土類
金属試薬1モル当たり0.1モルの割合で加え、150
℃で1時間攪拌を行い粘稠な液状の最終製品52.72
gを得た。
【0048】この最終製品にSAE−50番相当油を加
え、塩基価が78mgKOH/gになるように希釈した油を3
0g作成し、その外観の経時変化を追跡した(保存安定
性試験)。その結果を表2に示す。
【0049】実施例2 実施例1で得られた中間品である濾過後物−A50g
に、ステアリルアミン2.16g(0.008モル)、
すなわちアルカリ土類金属試薬1モル当たり0.1モル
の割合で加え、150℃で1時間攪拌を行い粘稠な液状
の最終製品52.16gを得た。
【0050】この最終製品にSAE−50番相当油を加
え、塩基価が78mgKOH/gになるように希釈した油を3
0g作成し、その外観の経時変化を追跡した。その結果
を表2に示す。
【0051】実施例3 実施例1で得られた中間品である濾過後物−A50g
に、ステアリン酸アミド2.27g(0.008モ
ル)、すなわちアルカリ土類金属試薬1モル当たり0.
1モルの割合で加え、150℃で1時間攪拌を行い粘稠
な液状の最終製品52.27gを得た。
【0052】この最終製品にSAE−50番相当油を加
え、塩基価が78mgKOH/gになるように希釈した油を3
0g作成、その外観の経時変化を追跡した。その結果を
表2に示す。
【0053】実施例4 撹拌器、冷却管、窒素ガス導入管および温度計を装着し
た1lオートクレーブにオクタデシルフェノール(p−
オクタデシルフェノール含有率90.00%、o−オク
タデシルフェノール含有率9.71%)484.4g
(1.4モル)、純度94.9%の酸化カルシウム3
5.47g(0.6モル)、150ニュートラル油(1
00℃の粘度が5.27mm2/sのパラフィン系潤滑
油)168.3gを装入し、撹拌した。この懸濁液にエ
チレングリコール50.30g(0.81モル)、水
1.08g(0.06モル)の混合液を窒素気流中20
0KPaの加圧下、130℃で添加し、これを300KPa、
130℃で3時間反応させた。その後、該反応系を徐々
に減圧しながら、生成水および添加水11.88g、添
加した大部分のエチレングリコールおよび少量のオクタ
デシルフェノールの混合物53.83gを留去して、カ
ラシ色の液状の蒸留残留物673.8gが得られた。そ
の際の塔底物の温度は184℃、留出物温度は129℃
(0.3KPa)であった。
【0054】次に該蒸留残留物671.1gに178
℃、8KPaの状態から二酸化炭素を吹き込み502KPaま
で昇圧し、その状態のまま4時間保持して、暗い灰黄赤
色の液状反応生成物697.5gを得た。
【0055】次に、該反応生成物に含まれる不溶解物
3.54gを濾過により除去し、暗い鳶色の透明粘稠な
液状の物質692.2gを得た(濾過後物−B)。濾過
後物−Bの性状を表1に示す。
【0056】この濾過後物−B50gに、ドコサン酸
2.72g(0.008モル)、すなわちアルカリ土類
金属試薬1モル当たり0.1モルの割合で加え、150
℃で1時間攪拌を行い粘稠な液状の最終製品52.72
gを得た。
【0057】この最終製品にSAE−50番相当油を加
え、塩基価が78mgKOH/gになるように希釈した油を3
0g作成し、その外観の経時変化を追跡した。その結果
を表2に示す。
【0058】
【表1】
【0059】実施例5 撹拌器、冷却管、窒素ガス導入管および温度計を装着し
た1lオートクレーブにドデシルフェノール(p−ドデ
シルフェノール含有率93.42%、o−ドデシルフェ
ノール含有率6.33%)393g(1.49モル)、
純度94.9%の酸化カルシウム41.38g(0.7
モル)、150ニュートラル油(100℃の粘度が5.
27mm2/sのパラフィン系潤滑油)196.4gを
装入し、撹拌した。この懸濁液にエチレングリコール5
6.82g(0.915モル)、水1.26g(0.0
7モル)の混合液を窒素気流中200KPaの加圧下、1
30℃で添加し、これを300KPa、130℃で3時間
反応させた。その後、該反応系を徐々に減圧しながら、
生成水および添加水13.77g、添加した大部分のエ
チレングリコールおよび少量のドデシルフェノールの混
合物59.06gを留去して、カラシ色の液状の蒸留残
留物616.0gが得られた。その際の塔底物の温度は
182℃、留出物温度は136℃(0.3KPa)であっ
た。
【0060】次に該蒸留残留物616.0gにドコサン
酸23.84g(0.07モル)を加え、178℃、8
KPaの状態から二酸化炭素を吹き込み500KPaまで昇圧
し、その状態のまま4時間保持して、暗い灰黄赤色の液
状反応生成物668.6gを得た。
【0061】次に、該反応生成物に含まれる不溶解物
2.06gを濾過により除去し、暗い鳶色の透明粘稠な
液状の最終製品662.4gを得た。
【0062】この最終製品にSAE−50番相当油を加
え、塩基価が78mgKOH/gになるように希釈した油を3
0g作成し、その外観の経時変化を追跡した。その結果
を表2に示す。
【0063】実施例6 撹拌器、冷却管、窒素ガス導入管および温度計を装着し
た1lオートクレーブにドデシルフェノール(p−ドデ
シルフェノール含有率93.42%、o−ドデシルフェ
ノール含有率6.33%)393g(1.49モル)、
純度94.9%の酸化カルシウム41.38g(0.7
モル)、150ニュートラル油(100℃の粘度が5.
27mm2/sのパラフィン系潤滑油)196.4g、
ステアリルアミン18.87g(0.07モル)を装入
し、撹拌した。この懸濁液にエチレングリコール74.
52g(1.2モル)を窒素気流中200KPaの加圧
下、130℃で添加し、これを300KPa、130℃で
3時間反応させた。その後、該反応系を徐々に減圧しな
がら、生成水12.6g、添加した大部分のエチレング
リコールおよび少量のドデシルフェノールの混合物7
7.02gを留去して、カラシ色の液状の蒸留残留物6
34.6gが得られた。その際の塔底物の温度は181
℃、留出物温度は132℃(0.3KPa)であった。
【0064】次に該蒸留残留物630.8gに178
℃、8KPaの状態から二酸化炭素を吹き込み500KPaま
で昇圧し、その状態のまま4時間保持して、暗い灰黄赤
色の液状反応生成物660.2gを得た。
【0065】次に、該反応生成物に含まれる不溶解物
2.13gを濾過により除去し、暗い鳶色の透明粘稠な
液状の最終製品655.4gを得た。
【0066】この最終製品にSAE−50番相当油を加
え、塩基価が78mgKOH/gになるように希釈した油を3
0g作成し、その外観の経時変化を追跡した。その結果
を表2に示す。
【0067】比較例1 実施例1で得られた中間品である濾過後物−A50gに
SAE−50番相当油を加え、塩基価が78mgKOH/gに
なるように希釈した油を30g作成し、その外観の経時
変化を追跡した。その結果を表2に示す。
【0068】比較例2 実施例1で得られた中間品である濾過後物−A50g
に、ステアリン酸アニリド2.88g(0.008モ
ル)、すなわちアルカリ土類金属試薬1モル当たり0.
1モルの割合で加え、150℃で1時間攪拌を行い粘稠
な液状の最終製品52.88gを得た。この最終製品に
SAE−50番相当油を加え、塩基価が78mgKOH/gに
なるように希釈した油を30g作成し、その外観の経時
変化を追跡した。その結果を表2に示す。
【0069】比較例3 実施例1で得られた中間品である濾過後物−A50g
に、ステアリン酸カルシウム4.86g(0.008モ
ル)、すなわちアルカリ土類金属試薬1モル当たり0.
1モルの割合で加え、150℃で1時間攪拌を行い粘稠
な液状の最終製品54.86gを得た。この最終製品に
SAE−50番相当油を加え、塩基価が78mgKOH/gに
なるように希釈した油を30g作成し、その外観の経時
変化を追跡した。その結果を表2に示す。
【0070】比較例4 実施例4で得られた中間品である濾過後物−B50gに
SAE−50番相当油を加え、塩基価が78mgKOH/gに
なるように希釈した油を30g作成し、その外観の経時
変化を追跡した。その結果を表2に示す。
【0071】
【表2】
【0072】表2の保存安定性試験結果に示すとおり、
本発明による実施例1〜6によって得られたサンプル
は、比較例1〜4によって得られたサンプルに比べ、保
存安定性が著しく優れているといった特徴を有してい
る。特に、炭素数12以下の炭化水素側鎖を有するフェ
ノール類を原料として用いた場合に効果的である。
【0073】
【発明の効果】本発明によれば、高級脂肪族カルボン酸
または脂肪族アミンまたは脂肪族アミドを反応中間体あ
るいは反応生成物に添加することにより、芳香族ヒドロ
キシカルボン酸アルカリ土類金属塩の保存安定性を著し
く改良することができる。特に、本発明は、蒸留による
回収が容易であり、なおかつ工業的にも汎用である炭素
数12以下の炭化水素側鎖を有するフェノール類を原料
として用いた場合に効果的であり、経済的である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10L 1/30 6958−4H C10L 1/30 Z C10M 129/94 C10M 129/94 133/06 133/06 133/16 133/16 133/54 133/54 133/56 133/56 // C10N 10:04 30:04 30:06 30:10 40:25

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高級脂肪族カルボン酸、高級脂肪族アミ
    ンまたは高級脂肪族アミドを含むことを特徴とする保存
    安定性に優れた芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカリ土
    類金属塩系石油添加剤。
  2. 【請求項2】 該芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカリ
    土類金属塩が炭素数8〜36個の炭化水素側鎖を有する
    請求項1に記載の石油添加剤。
  3. 【請求項3】 該芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカリ
    土類金属塩が本質的にアルカリ金属を含有しない請求項
    1または2に記載の石油添加剤。
  4. 【請求項4】 該脂肪族カルボン酸が炭素数16〜36
    個の脂肪族カルボン酸であり、該芳香族ヒドロキシカル
    ボン酸アルカリ土類金属塩に含まれているアルカリ土類
    金属1モル当たり該脂肪族カルボン酸を0.05〜1.
    0モルの割合で含有する請求項1〜3のいずれかに記載
    の石油添加剤。
  5. 【請求項5】 該脂肪族アミンが炭素数16〜36個の
    脂肪族アミンであり、該芳香族ヒドロキシカルボン酸ア
    ルカリ土類金属塩に含まれているアルカリ土類金属1モ
    ル当たり該脂肪族アミンを0.05〜1.0モルの割合
    で含有する請求項1〜3のいずれかに記載の石油添加
    剤。
  6. 【請求項6】 該脂肪族アミンが第一級アミンである請
    求項5に記載の石油添加剤。
  7. 【請求項7】 該脂肪族アミドが炭素数16〜36個の
    脂肪族アミドであり、該芳香族ヒドロキシカルボン酸ア
    ルカリ土類金属塩に含まれているアルカリ土類金属1モ
    ル当たり該脂肪族アミドを0.05〜1.0モルの割合
    で含有する請求項1〜3のいずれかに記載の石油添加
    剤。
  8. 【請求項8】 フェノール類、二価アルコール、および
    前記フェノール類に対するグラム当量比が0.99以下
    のアルカリ土類金属の酸化物もしくは水酸化物またはそ
    れらの混合物(以下、「アルカリ土類金属試薬」とい
    う)よりなる反応原料混合物を反応させ、次いで生成水
    およびアルカリ土類金属試薬1モル当たり0.4モル以
    下になるまで二価アルコールを留去して得られた蒸留塔
    底物に二酸化炭素を反応させる方法において、原料配合
    工程から最終工程の間または製品に高級脂肪族カルボン
    酸もしくは高級脂肪族アミンまたは高級脂肪族アミドを
    添加することからなる芳香族ヒドロキシカルボン酸アル
    カリ土類金属塩系石油添加剤の安定性を改良する方法。
  9. 【請求項9】 フェノール類、二価アルコール、水およ
    び前記フェノール類に対するグラム当量比が0.99以
    下のアルカリ土類金属試薬よりなる反応原料混合物を反
    応させ、次いで水およびアルカリ土類金属試薬1モル当
    たり0.4モル以下になるまで二価アルコールを留去し
    て得られた蒸留塔底物に二酸化炭素を反応させる方法に
    おいて、原料配合工程から最終工程の間または製品に高
    級脂肪族カルボン酸もしくは高級脂肪族アミンまたは高
    級脂肪族アミドを添加することからなる芳香族ヒドロキ
    シカルボン酸アルカリ土類金属塩系石油添加剤の安定性
    を改良する方法。
  10. 【請求項10】 請求項1〜3のいずれかに記載の石油
    添加剤を塩基価が5〜80mgKOH/gとなる割合で含有す
    る潤滑油。
  11. 【請求項11】 請求項1〜3のいずれかに記載の石油
    添加剤を0.01〜0.5重量%含有するジーゼル燃料
    油。
  12. 【請求項12】 請求項1〜3のいずれかに記載の石油
    添加剤を0.01〜1.0重量%含有する2サイクル用
    ガソリン燃料。
JP34577295A 1995-12-08 1995-12-08 保存安定性に優れた芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカリ土類金属塩系石油添加剤 Pending JPH09157677A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34577295A JPH09157677A (ja) 1995-12-08 1995-12-08 保存安定性に優れた芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカリ土類金属塩系石油添加剤
EP96308840A EP0778336A1 (en) 1995-12-08 1996-12-05 Petroleum additive having excellent storage stability and heat stability comprising an alkaline earth metal salt of aromatic hydroxycarboxylic acid or a sulfurized mixture thereof.
SG1996011568A SG52873A1 (en) 1995-12-08 1996-12-06 Petroleum additive having excellent storage stability comprising an alkaline earth metal salt of aromatic hydroxycarboxylic acid or a sulfurized mixture thereof
US08/759,676 US5895777A (en) 1995-12-08 1996-12-06 Petroleum additive having excellent storage stability and heat stability comprising an alkaline earth metal salt of aromatic hydroxycarboxylic acid or a sulfurized mixture thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34577295A JPH09157677A (ja) 1995-12-08 1995-12-08 保存安定性に優れた芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカリ土類金属塩系石油添加剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09157677A true JPH09157677A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18378876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34577295A Pending JPH09157677A (ja) 1995-12-08 1995-12-08 保存安定性に優れた芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカリ土類金属塩系石油添加剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH09157677A (ja)
SG (1) SG52873A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000204388A (ja) * 1999-01-04 2000-07-25 Infineum Internatl Ltd 過塩基性の金属洗浄剤
JP2005501126A (ja) * 2001-08-24 2005-01-13 ザ ルブリゾル コーポレイション フェノール単位およびサリチル酸単位を含有する直鎖化合物
JP2006070271A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Chevron Oronite Sa 低温粘度特性、腐食防止性及び清浄性を有する添加剤組成物
JP2009091575A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000204388A (ja) * 1999-01-04 2000-07-25 Infineum Internatl Ltd 過塩基性の金属洗浄剤
JP2005501126A (ja) * 2001-08-24 2005-01-13 ザ ルブリゾル コーポレイション フェノール単位およびサリチル酸単位を含有する直鎖化合物
JP2006070271A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Chevron Oronite Sa 低温粘度特性、腐食防止性及び清浄性を有する添加剤組成物
JP2009091575A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
SG52873A1 (en) 1998-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4597880A (en) One-step process for preparation of overbased calcium sulfonate greases and thickened compositions
US6818026B2 (en) Process for producing fatty acid esters and fuels comprising fatty acid ester
CA1305697C (en) Sulphurised alkaline earth metal hydrocarbyl phenates, their production and use thereof
US3928216A (en) Preparation of overbased magnesium lubricant additives
US3150089A (en) Highly basic magnesium containing additive agent
US3150088A (en) Highly basic calcium-containing additive agent
CN104736509A (zh) 制备硫化的烷基取代羟基芳族组合物的盐的方法
AU660328B2 (en) Improved overbased carboxylates
GB1569290A (en) Method of preparing overbased lubricating oil additives
US5895777A (en) Petroleum additive having excellent storage stability and heat stability comprising an alkaline earth metal salt of aromatic hydroxycarboxylic acid or a sulfurized mixture thereof
DE60309060T2 (de) Verfahren zur alkylierung von salicylsäure
CN104736684A (zh) 溶剂萃取法制备硫化的烷基取代羟基芳族组合物的盐
KR100308838B1 (ko) 과염기성황화알칼리토금속페네이트및이의제조방법
JPH09157677A (ja) 保存安定性に優れた芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカリ土類金属塩系石油添加剤
CA2099071A1 (en) Alkaline earth metal sulphurised hydrocarbyl phenate containing additive concentrate, process for its production and use thereof
JPH07268374A (ja) 石油添加剤ならびに芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカリ土類金属塩の製造法
US5589445A (en) Overbased metal salts, their preparation and use
JPH10130681A (ja) 保存安定性および熱安定性に優れた芳香族ヒドロキシカルボン酸アルカリ土類金属塩硫化混合物系石油添加剤
JPS5919932B2 (ja) 硫化アルキルフエノ−ルの高塩基金属塩の製造方法
GB1483460A (en) Process for preparing highly-basic magnesium-containing dispersion
JP2696784B2 (ja) 過塩基性硫化アルカリ土類金属フェネートの製造方法
EP0989178A1 (en) Lube oil composition, overbased alkaline earth metal sulfide pheneate concentrate used for preparing the same, and process for preparing the concentrate
JPH07113095A (ja) 過塩基性硫化アルカリ土類金属フェネートおよびその製造法
US3070576A (en) Complex metal salts of alkylphenolaldehyde condensation products and method for preparing same
US4465603A (en) Process for producing superbasic detergents for lubricant compositions