JPH09155349A - 浄水システム - Google Patents

浄水システム

Info

Publication number
JPH09155349A
JPH09155349A JP32172195A JP32172195A JPH09155349A JP H09155349 A JPH09155349 A JP H09155349A JP 32172195 A JP32172195 A JP 32172195A JP 32172195 A JP32172195 A JP 32172195A JP H09155349 A JPH09155349 A JP H09155349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water purification
tank
storage tank
purification system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32172195A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Ushimaru
茂雄 牛丸
Machiko Yukitani
まち子 行谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP32172195A priority Critical patent/JPH09155349A/ja
Publication of JPH09155349A publication Critical patent/JPH09155349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、無イオン水、アルカリイオン水、
酸性水等を同時に効率よく整水して用途に合わせて配水
することを目的とする。 【解決手段】 1対の電極3,4間に流れる直流の作用
で移動する被浄化水中のイオンを選択的に透過あるいは
抑留する複数の隔壁5a,6a,5b,6bにより、貯
水槽1を溶存するイオン量及びpH値がそれぞれ異なる
値の水に整水する複数の整水槽I〜Vに区画してなる電
気浄水機構2を有し、複数の整水槽I〜Vに整水された
各水を用途に合わせて配水することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばシステムキ
ッチン等に用いる浄水システムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、水道水の原水には、淡水に属す
る河川水、湖沼水、人口ダムや貯水池などの水を用いて
いる。これらの原水は浄水場で浄化されるもので、水道
水をつくるためには次のような処理が行われている。ま
ず、浄水処理のために取り入れられた原水を沈殿池、濾
過池の順に通すことにより、懸濁物質、細菌、鉄、マン
ガン、臭いの原因や不快を催す有機成分などを除去して
清浄な水にする。次に、生物化学的には、まだ活性な状
態であるため、微生物や細菌類が存在したり、あるいは
発生したりするために浄水工程の最後に消毒処理が行わ
れる。この処理は主に塩素ガスやさらし粉などを添加し
て行われる。この処理後、水道水として各家庭や地域に
供給されるようになる。
【0003】上記のように水道水は、浄水場において浄
水処理され、飲料水として適する水になっているが、原
水中に溶存する物質がすべて除去されているわけではな
い。浄水場で清浄にされた水道水に溶存している主な成
分としては、ミネラル、炭酸、塩素イオン、シリカ、
鉄、有機成分などがある。ミネラル、鉄及びシリカなど
は、山や大地の鉱石などから溶出して、イオンなどの形
態で原水に溶け込む。これらの成分は浄水場では除去し
きれないので、そのまま水道水中に溶存した状態で家庭
などに供給されている。炭酸は、地中の炭酸化合物が原
水に溶解したり、空気中の二酸化炭素が水に溶け込むこ
とによって生成される。塩素イオンや次亜塩素イオン
は、浄水場で行われる消毒処理に用いられる塩素がイオ
ン化した状態で存在する。有機成分は、水道水の原水で
ある河川や湖、沼などで発生した藻や細菌などから放出
される成分やこれらの本体が分解して生じた物質が浄水
場で完全に除去しきれずに極く微量ではあるが水道水に
溶存してしまう。一般家庭では、この水道水を飲料や料
理などに用いている。
【0004】近年の健康ブームに伴なって、水、特に水
道水に対する関心が高まっており、水道水に何らかの処
理を行い、飲料に不快なカルキ臭の主成分である残留塩
素やトリハロメタンなどの揮発性有機成分を除去するこ
とができる浄水器や、電気分解などにより水のpH値を
調整できるアルカリ水整水器などが市場に数多く販売さ
れている。またシステムキッチンに搭載されている浄水
機構としては家庭用浄水器を応用したフィルタと活性炭
等を組み合わせたものやアルカリイオン水を供給するも
のなどがあるが、これらは主に飲料を目的としたものが
殆んどである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のシステムキッチ
ン等で用いられている浄水機構は、フィルタと活性炭等
を組み合わせたものやアルカリイオン水を供給するもの
などで、これらは主に飲料用水の供給を目的としたもの
が殆んどであった。
【0006】しかしながら、近年さらに、飲料用のみな
らず、厨房等の食器洗いにおいて乾いたときに付着する
白色残渣の発生しない水、リビング等でのスチームアイ
ロンや加湿器の使用において白色のスケール粉の発生し
ない水、洗面所等の手洗い等において殺菌力の強い水な
ど、用途に合った水を使用したいという要望が強い。
【0007】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
無イオン水、アルカリイオン水、酸性水等を同時に効率
よく整水して用途に合わせて配水することができる浄水
システムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、貯水槽内に、当該貯水槽に
貯水された被浄化水に直流を流す1対の電極を配設し、
前記直流の作用で移動するイオンを選択的に透過あるい
は抑留する複数の隔壁により、前記貯水槽を溶存するイ
オン量及びpH値がそれぞれ異なる値の水に整水する複
数の整水槽に区画してなる電気浄水機構を有し、前記複
数の整水槽に整水された各水を用途に合わせて配水する
ことを要旨とする。この構成により、移動する被浄化水
内のイオンを複数の隔壁で選択的に透過あるいは抑留す
ることで複数の整水槽に、溶存するイオンが少ない無イ
オン水、カチオンとアニオン量が増加したアルカリイオ
ン水、カチオンのみが減少した酸性水等を同時に整水す
ることが可能となる。無イオン水は食器類の最後の濯ぎ
に使用するとコップなどが乾いたときに付着する白色残
渣が発生しなくなり、またスチームアイロンや加湿器な
どに用いると白色のスケール粉の発生が抑制される。ア
ルカリイオン水はミネラル水として飲料用に好適であ
る。酸性水は食器を洗う際に洗剤の洗浄力を向上させた
り、また酸性水は水道水に比べて殺菌力が強いため洗顔
や手洗いなどにも使用される。したがって飲料用のみな
らず、使用用途に合った水を供給することが可能とな
る。
【0009】請求項2記載の発明は、上記請求項1記載
の浄水システムにおいて、前記貯水槽に前記被浄化水と
して水道水を供給する給水機構と、前記配水用の配水機
構と、前記貯水槽から不要な水を排水する排水機構とを
有することを要旨とする。この構成により、浄水システ
ムを家庭のシステムキッチン等に用いる場合、電気浄水
機構は被浄化水として水道水により稼動する。そして、
それぞれの用途に応じた適切な水が配水機構により、厨
房、洗面所、バスルーム、リビング・ダイニング、又は
寝室等に配水されて利用される。
【0010】請求項3記載の発明は、上記請求項1記載
の浄水システムにおいて、前記電気浄水機構は、前記貯
水槽内に陽極及び陰極を離隔して配設し、該陽極及び陰
極間に前記隔壁となるカチオン交換膜とアニオン交換膜
とを交互に配置した構成を有する電気透析浄水機構であ
ることを要旨とする。この構成により、陽極、陰極間に
直流電圧を与えることで、陽極は被浄化水中に溶存する
カチオンを反発し、アニオンを引き付けるように作用
し、陰極は、これと逆にアニオンを反発し、カチオンを
引き付けるように作用する。カチオン交換膜は上記の作
用で移動するカチオンだけを選択的に透過し、アニオン
の移動は抑留するように作用する。アニオン交換膜は、
これと逆にアニオンだけを選択的に透過し、カチオンの
移動は抑留するように作用する。これらの作用で複数の
整水槽に、前記の無イオン水、アルカリイオン水、酸性
水等を同時に且つ確実に整水することが可能となる。
【0011】請求項4記載の発明は、上記請求項3記載
の浄水システムにおいて、前記陽極及び陰極の表面に
は、白金をコーティング又は白金薄膜を形成してなるこ
とを要旨とする。この構成により、電気透析浄水の際、
白金自体は水に溶出することがなく、表面にスケール付
着が生じたときには陽極、陰極の極性を逆転させること
で表面に付着したスケールを溶出させて取り除くことが
可能となる。したがって電気透析浄水機構を常に効率よ
く稼動させることが可能となる。
【0012】請求項5記載の発明は、上記請求項2記載
の浄水システムにおいて、前記給水機構の前段には、前
記水道水から有機物を除去する吸着剤を充填した脱臭機
構と、前記水道水に電解質を付与する電解質添加剤を充
填した電解質添加槽とを装備してなることを要旨とす
る。この構成により、電気透析浄水処理前に活性炭等に
よる脱臭を行うと原水である水道水中の不快なカルキ臭
の主成分である残留塩素やトリハロメタンなどの揮発性
有機成分が除去されて一層飲料用等として好適な水とす
ることが可能となる。また水道水に電解質が付与される
と電気透析浄水処理におけるイオン移動の効率が向上し
て前記のアルカリイオン水、無イオン水及び酸性水等を
短時間で且つ低電力で整水することが可能となる。
【0013】請求項6記載の発明は、上記請求項5記載
の浄水システムにおいて、前記吸着剤は活性炭又は活性
炭素繊維の少なくとも何れかであり、前記電解質添加剤
は乳酸カルシウム、グリセロリン酸カルシウムを含む薬
剤又は麦飯石を含む鉱石の少なくとも何れかであること
を要旨とする。この構成により、水道水からの有機物の
除去と水道水への電解質の付与が容易、適切に行われ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
乃至図3に基づいて順に説明する。
【0015】浄水システム全体図1は、浄水システムの
全体構成を示している。同図において、1は被浄化水で
ある水道水を貯水する貯水槽であり、貯水槽1内に本シ
ステムの中心となる電気浄水機構としての電気透析浄水
機構2が次のように構成されている。即ち、貯水槽1内
の両側に1対の電極となる陽極3と陰極4とが対向配設
され、その間に仕切り板を兼ねたカチオン(陽イオン)
交換膜5a,5bとアニオン(陰イオン)交換膜6a,
6bとが所要間隔をおいて交互に配設されている。カチ
オン交換膜5a,5bとアニオン交換膜6a,6bは、
陽極3と陰極4間を流れる直流の作用で移動する水道水
内のイオンを選択的に透過あるいは抑留する隔壁として
作用するもので、これらの隔壁により、貯水槽1は、溶
存するイオン量及びpH値をそれぞれ異なる値の水に整
水(創水)する第1槽I、第2槽II、第3槽III 、第4
槽IV、第5槽Vに区画されている。これらの各整水槽I
〜Vに、溶存イオンが殆んどない無イオン水、ミネラル
成分が増加したミネラル水(アルカリイオン水)、酸性
に傾いた酸性水(アストリンゼン)が同時につくられ
る。7は電気透析浄水機構2で整水された各水を用途に
合わせて厨房J、洗面所K、バスルームL、リビング・
ダイニング等M、又は寝室N等に配水する配水機構であ
り、制御弁8,9,10が備えられている。11は水道
管12からの水道水を上記の厨房J〜寝室N等に直接導
くための水道水制御弁である。13は貯水槽1に水道水
を供給する給水機構であり、制御弁14〜18が備えら
れている。19は排水弁であり、貯水槽1から不要な水
を排水する排水機構を構成している。また、水道管12
と給水機構13との間には、活性炭や精密濾過フィルタ
等が装着された脱臭機構20及び水道水に電解質を添加
する電解質添加槽21が装備されている。22は制御弁
である。
【0016】次に、図2を用いて、電気透析浄水機構2
の構成の詳細及び作用を説明する。電気透析浄水機構2
は、貯水槽1内に、同図の左側から陽極3、カチオン交
換膜5a、アニオン交換膜6a、カチオン交換膜5b、
アニオン交換膜6b、陰極4の順に配置された1対の電
極と複数のイオン交換膜で構成されている。陽極3、陰
極4間に直流電圧を与えることで、陽極3は水道水中に
溶存するカチオン(陽イオン)を反発し、アニオン(陰
イオン)を引き付けるように作用し、陰極4は、これと
逆にアニオンを反発し、カチオンを引き付けるように作
用する。カチオン交換膜5a,5bは上記直流の作用で
移動するカチオンだけを選択的に透過し、アニオンの移
動は抑留するように作用する。アニオン交換膜6a,6
bは、これと逆にアニオンだけを選択的に透過し、カチ
オンの移動は抑留するように作用する。このように、カ
チオン交換膜5a,5bとアニオン交換膜6a,6bと
は隔壁としての機能も有することから、貯水槽1は、カ
チオン交換膜5aと貯水槽左側外壁との間が陽極3が存
在する第1槽I、カチオン交換膜5aとアニオン交換膜
6aとの間が第2槽II、アニオン交換膜6aとカチオン
交換膜5bとの間が第3槽III 、カチオン交換膜5bと
アニオン交換膜6bとの間が第4槽IV、アニオン交換膜
6bと貯水槽右側外壁との間が陰極4が存在する第5槽
Vの各整水槽に区画されている。
【0017】次いで、浄水システムとしての作用を説明
する。水道管12に接続された制御弁22を開き、給水
機構13を経由して電気透析浄水機構2の各整水槽I〜
Vに水道水を供給する。同時に陽極3、陰極4間に直流
電圧をかけると、図3に示すように、第1槽Iは原水の
水道水に比べて溶存するカチオンのみが減少する。第2
槽IIと第4槽IVには他の槽から移動したカチオンとアニ
オンが共に増加する。第3槽III にはカチオンとアニオ
ンが共に他の槽に移動して溶存するイオンが少ない無イ
オン水が整水される。また第5槽Vではアニオンのみが
減少する。
【0018】飲料用としてミネラル水(アルカリイオン
水)を得る場合は、配水機構7の制御弁10を開け、制
御弁8,9は閉の状態にしておくと、第2槽IIと第4槽
IVからカチオンとアニオン量が増加したアルカリイオン
水が供給されて飲用することができる。無イオン水を得
る場合は、配水機構7の制御弁9を開け、制御弁8,1
0は閉の状態にしておくと、第3槽III から溶存するイ
オン量の少ない無イオン水が供給される。無イオン水は
食器類の最後の濯ぎに使用するとコップなどが乾いたと
きに付着する白色残渣が発生しなくなり、またスチーム
アイロンや加湿器などに用いると白色のスケール粉の発
生が抑制される。酸性水(アストリンゼン)を得る場合
は、配水機構7の制御弁8を開け、制御弁9,10は閉
の状態にしておくと、第1槽Iからカチオンのみが減少
した酸性水が供給される。酸性水は食器を洗う際に洗剤
の洗浄力を向上させたり、また酸性水は水道水に比べて
殺菌力が強いため洗顔や手洗いなどにも使用することが
できる。
【0019】なお、上述の実施の形態では、電気浄水機
構を、1対の電極と複数のイオン交換膜で構成された電
気透析浄水機構2としたが、1対の電極と溶存イオンが
比較的自由に泳動できる複数のイオン透過膜ないし壁で
構成された電気泳動浄水機構を用いることもできる。
【0020】電極とイオン交換膜 電気透析浄水機構2における陽極3と陰極4には、とも
に表面に白金をコーティングあるいは白金薄膜を形成し
たものを使用する。イオン化しやすい金属あるいはSU
Sなどの合金を電極に用いて電気透析浄水を行うと、陽
極側の電極表面から電極自体がイオン化して水に溶出す
る。また陰極側は表面にカチオンが析出して、スケール
付着が生じて電気透析の効率を低下させるという問題が
生じる。これを解決する手段として、上記のように、電
極表面に白金を用いると、白金自体の溶出はなく、表面
にスケール付着が生じたときには電極の極性を逆転させ
ることで表面に付着したスケールを溶出させて取り除く
ことができ、電気透析の浄水効率をもとの状態に復帰さ
せることができる。
【0021】またイオン交換膜は、濃縮用膜と脱塩用膜
とを用いることで電解質(イオン)の濃縮、除去が行わ
れて各整水槽にイオン量及びpH値がそれぞれ異なる値
の水が適切に整水される。
【0022】脱臭機構と電解質添加槽 給水機構13の前段には、水道水から有機物を除去する
吸着剤を充填した脱臭機構20と電気透析浄水処理前に
水道水に電解質を付与する電解質添加槽21を装備させ
る。上記吸着剤には、活性炭や活性炭素繊維を用いる。
また電解質添加槽21における電解質添加剤には、乳酸
カルシウム、グリセロリン酸カルシウムなどの薬剤又は
麦飯石などの鉱石を用いる。電気透析浄水処理前に活性
炭等による脱臭を行うと原水である水道水の飲料に不快
なカルキ臭の主成分である残留塩素やトリハロメタンな
どの揮発性有機成分が除去されて一層飲用しやすい水と
なる。また水道水に電解質が付与されると電気透析浄水
処理におけるイオン移動の効率が向上してアルカリイオ
ン水、無イオン水及び酸性水を短時間で且つ低電力で整
水することが可能となる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、貯水槽内に、当該貯水槽に貯水された被浄
化水に直流を流す1対の電極を配設し、前記直流の作用
で移動するイオンを選択的に透過あるいは抑留する複数
の隔壁により、前記貯水槽を溶存するイオン量及びpH
値がそれぞれ異なる値の水に整水する複数の整水槽に区
画してなる電気浄水機構を有し、前記複数の整水槽に整
水された各水を用途に合わせて配水するようにしたた
め、移動する被浄化水内のイオンを複数の隔壁で選択的
に透過あるいは抑留することで複数の整水槽に、溶存す
るイオンが少ない無イオン水、カチオンとアニオン量が
増加したアルカリイオン水、カチオンのみが減少した酸
性水等を同時に整水することができる。無イオン水は食
器類の最後の濯ぎに使用するとコップなどが乾いたとき
に付着する白色残渣が発生しなくなり、またスチームア
イロンや加湿器などに用いると白色のスケール粉の発生
が抑制される。アルカリイオン水はミネラル水として飲
料用に好適である。酸性水は食器を洗う際に洗剤の洗浄
力を向上させたり、また酸性水は水道水に比べて殺菌力
が強いため洗顔や手洗いなどにも使用される。したがっ
て飲料用のみならず、使用用途に合った水を供給するこ
とができる。
【0024】請求項2記載の発明によれば、前記貯水槽
に前記被浄化水として水道水を供給する給水機構と、前
記配水用の配水機構と、前記貯水槽から不要な水を排水
する排水機構とを具備させたため、浄水システムを家庭
のシステムキッチン等に用いる場合、電気浄水機構は水
道水により稼動させ、それぞれの用途に適切に応じた水
を厨房、洗面所、バスルーム、リビング・ダイニング、
又は寝室等に配水して利用することができる。
【0025】請求項3記載の発明によれば、前記電気浄
水機構は、前記貯水槽内に陽極及び陰極を離隔して配設
し、該陽極及び陰極間に前記隔壁となるカチオン交換膜
とアニオン交換膜とを交互に配置した構成を有する電気
透析浄水機構としたため、陽極、陰極間に直流電圧を与
えることで、陽極は被浄化水中に溶存するカチオンを反
発し、アニオンを引き付けるように作用し、陰極は、こ
れと逆にアニオンを反発し、カチオンを引き付けるよう
に作用する。カチオン交換膜は上記の作用で移動するカ
チオンだけを選択的に透過し、アニオンの移動は抑留す
るように作用する。アニオン交換膜は、これと逆にアニ
オンだけを選択的に透過し、カチオンの移動は抑留する
ように作用する。したがって、これらの作用で複数の整
水槽に、前記の無イオン水、アルカリイオン水、酸性水
等を同時に且つ確実に整水することができる。
【0026】請求項4記載の発明によれば、前記陽極及
び陰極の表面には、白金をコーティング又は白金薄膜を
形成したため、電気透析浄水の際、白金自体は水に溶出
することがなく、表面にスケール付着が生じたときには
陽極、陰極の極性を逆転させることで表面に付着したス
ケールを溶出させて取り除くことができる。したがって
電気透析浄水機構を常に効率よく稼動させることができ
る。
【0027】請求項5記載の発明によれば、前記給水機
構の前段には、前記水道水から有機物を除去する吸着剤
を充填した脱臭機構と、前記水道水に電解質を付与する
電解質添加剤を充填した電解質添加槽とを装備させたた
め、電気透析浄水処理前に活性炭等による脱臭を行うこ
とで原水である水道水中の不快なカルキ臭の主成分であ
る残留塩素やトリハロメタンなどの揮発性有機成分を除
去することができて一層飲料用等として好適な水とする
ことができる。また水道水に電解質を付与することで電
気透析浄水処理におけるイオン移動の効率を向上させて
前記のアルカリイオン水、無イオン水及び酸性水等を短
時間で且つ低電力で整水することができる。
【0028】請求項6記載の発明によれば、前記吸着剤
は活性炭又は活性炭素繊維の少なくとも何れかであり、
前記電解質添加剤は乳酸カルシウム、グリセロリン酸カ
ルシウムを含む薬剤又は麦飯石を含む鉱石の少なくとも
何れかとしたため、水道水からの有機物の除去と水道水
への電解質の付与を容易、適切に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る浄水システムの実施の形態を示す
システム構成図である。
【図2】上記実施の形態における電気透析浄水機構の構
成図である。
【図3】上記電気透析浄水機構の各整水槽における通電
1時間後のイオン濃度変化を示す図である。
【符号の説明】
1 貯水槽 2 電気透析浄水機構(電気浄水機構) 3 陽極 4 陰極 5a,5b カチオン交換膜 6a,6b アニオン交換膜 7 配水機構 12 水道管 13 給水機構 19 排水機構を構成する排水弁 20 脱臭機構 21 電解質添加槽

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貯水槽内に、当該貯水槽に貯水された被
    浄化水に直流を流す1対の電極を配設し、前記直流の作
    用で移動するイオンを選択的に透過あるいは抑留する複
    数の隔壁により、前記貯水槽を溶存するイオン量及びp
    H値がそれぞれ異なる値の水に整水する複数の整水槽に
    区画してなる電気浄水機構を有し、前記複数の整水槽に
    整水された各水を用途に合わせて配水することを特徴と
    する浄水システム。
  2. 【請求項2】 前記貯水槽に前記被浄化水として水道水
    を供給する給水機構と、前記配水用の配水機構と、前記
    貯水槽から不要な水を排水する排水機構とを有すること
    を特徴とする請求項1記載の浄水システム。
  3. 【請求項3】 前記電気浄水機構は、前記貯水槽内に陽
    極及び陰極を離隔して配設し、該陽極及び陰極間に前記
    隔壁となるカチオン交換膜とアニオン交換膜とを交互に
    配置した構成を有する電気透析浄水機構であることを特
    徴とする請求項1記載の浄水システム。
  4. 【請求項4】 前記陽極及び陰極の表面には、白金をコ
    ーティング又は白金薄膜を形成してなることを特徴とす
    る請求項3記載の浄水システム。
  5. 【請求項5】 前記給水機構の前段には、前記水道水か
    ら有機物を除去する吸着剤を充填した脱臭機構と、前記
    水道水に電解質を付与する電解質添加剤を充填した電解
    質添加槽とを装備してなることを特徴とする請求項2記
    載の浄水システム。
  6. 【請求項6】 前記吸着剤は活性炭又は活性炭素繊維の
    少なくとも何れかであり、前記電解質添加剤は乳酸カル
    シウム、グリセロリン酸カルシウムを含む薬剤又は麦飯
    石を含む鉱石の少なくとも何れかであることを特徴とす
    る請求項5記載の浄水システム。
JP32172195A 1995-12-11 1995-12-11 浄水システム Pending JPH09155349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32172195A JPH09155349A (ja) 1995-12-11 1995-12-11 浄水システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32172195A JPH09155349A (ja) 1995-12-11 1995-12-11 浄水システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09155349A true JPH09155349A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18135704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32172195A Pending JPH09155349A (ja) 1995-12-11 1995-12-11 浄水システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09155349A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126744A (ja) * 2000-10-19 2002-05-08 Ngk Insulators Ltd 電気再生式脱イオン純水器の殺菌法
JP2009097759A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Nohmi Bosai Ltd 降温用噴霧システム
JP5992629B2 (ja) * 2014-09-22 2016-09-14 株式会社東芝 電解装置および電解水生成方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126744A (ja) * 2000-10-19 2002-05-08 Ngk Insulators Ltd 電気再生式脱イオン純水器の殺菌法
JP4480251B2 (ja) * 2000-10-19 2010-06-16 日本碍子株式会社 電気再生式脱イオン純水器の殺菌法
JP2009097759A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Nohmi Bosai Ltd 降温用噴霧システム
JP5992629B2 (ja) * 2014-09-22 2016-09-14 株式会社東芝 電解装置および電解水生成方法
JP2016188437A (ja) * 2014-09-22 2016-11-04 株式会社東芝 電解装置
JPWO2016047160A1 (ja) * 2014-09-22 2017-04-27 株式会社東芝 電解装置および電解水生成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7862700B2 (en) Water treatment system and method
US20130062219A1 (en) Water treatment apparatus and sterilizing and cleansing method thereof
CN101316794A (zh) 流体的电化学离子交换处理
KR101283646B1 (ko) 정수 및 수소수를 이용한 생활용수 공급 시스템
JP2013500148A (ja) 微生物および異物の混入遮断のための密閉型電解水素含有冷・温水浄水器および浄水方法
JPH10206004A (ja) 浄水機構付き冷蔵庫
US8454837B2 (en) Systems and methods for generation of low zeta potential mineral crystals to enhance quality of liquid solutions
JP5486170B2 (ja) 貯湯式給湯装置を有する生活用水供給システム
JP2010279870A (ja) 精製水の製造方法
MXPA06005385A (en) Water treatment system and method
CN105692815A (zh) 中央净水器
WO2010143950A1 (en) Method for preventing fouling in a reverse electrodialyses stack
JPH09155349A (ja) 浄水システム
JP3535451B2 (ja) 硫酸イオンを含む酸性水及び硫酸イオンを含むアルカリ水の製造方法、硫酸イオンを含む酸性水及び硫酸イオンを含むアルカリ水の製造装置、硫酸イオンを含む酸性水及び硫酸イオンを含むアルカリ水
JP4132874B2 (ja) ミネラルウォーター生成分与システム
KR100858278B1 (ko) 마이크로나노버블 처리된 주조용수를 이용한 주류의제조방법
US20220356090A1 (en) Facility-based wastewater treatment, reuse,waste disposal process.
JP4833077B2 (ja) 水処理方法
CN214422434U (zh) 一种医院中央分质供水系统
JP2006272031A (ja) 飲用水製造装置
CN105668871B (zh) 一种微排放纯水机
KR100542425B1 (ko) 상수도용 압력식 정수시설
JP2006272030A (ja) 水供給装置
CN205528172U (zh) 一种纯水机
KR100868779B1 (ko) 일체형 식재료의 세척수 및 요리수용 대용량 정수기와살균수기